-
1. 匿名 2024/09/11(水) 17:24:24
昨今ダイエットと言えば糖質制限が当たり前みたいな感じですよね。
私は特に糖質制限をしていなかったのですが、なんとなく無意識に糖質=太ると刷り込まれていて、避けられるときは避けてました。
それはそれで立派な糖質制限だったと思います。
でも、あるダイエット系YouTubeを見て、お米を毎食一膳食べるようにしました。
その代わりおかずは質素です。魚焼いたものとか。
ご飯を一膳食べると満足感があり、余計な間食欲がなくなったり、自然と酒量が減ったりしました。
あと、無意識に糖質避けている時期は、なんかいつも物足りなくて、食べようと思えばいくらでも食べれるくらい飢えた感じでした。
だから自分は大食いで常に我慢が必要だと思っていました。
それがお米を食べるようになると満腹感を取り戻し、我慢じゃなく普通に一人前で終えられるようになりました。
やはり日本人だから、お米が良いんだなということに今ではとても納得しています。
肝心な成果はまだまだ希望通りじゃないですが、長い目で健康的な生活習慣を身に着けたいと思っています。
長くなってしまいましたが、お米中心のダイエットされている方はいますか?
色々話しませんか!
+146
-6
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 17:25:17
何を食べようが消費カロリーが摂取カロリーより上回れば痩せる+143
-5
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 17:25:23
お米食べろって言う人とダメって言う人いて、正解が分からない…+106
-8
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 17:25:42
米トピ多いな+7
-4
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:00
冷やご飯にしてる
レジスタントスターチになるから+39
-7
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:28
米と肉と玉子、間食無し、これで太らない。+12
-8
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:41
しっかり運動するのであればご飯食べていいと思うけどな
いかに体動かすかのほうが大事じゃない?+33
-9
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:56
太っている人は食べ過ぎなんだと思う。
炭水化物を摂っていても痩せている人はいる。+104
-2
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:24
朝ごはんとお昼のお弁当だけ米飯食べてるよ
夜は野菜たっぷり鍋
体重変わらないけど引き締まってきてるよ+12
-3
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:43
麺類大好きだったけど、年をとったらお米を食べたいことが増えた。身体がお米を求めている。+21
-4
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:53
米抜いたら体からアンモニアみたいな変な匂いがするようになったから(調べたらケトン臭と言うらしい)
米食べながらダイエットしてるよ
+64
-4
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:10
ダイエットというか妊娠中の体重管理で米中心の食事を指導されてる
焼魚にお浸しに冷奴に味噌汁ってだけでノンオイルだし
パン食だと油っぽいメニューになりがちだからね
豚汁おいしい+27
-4
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:49
パン食べるなら米食べたほうがええわな。+76
-1
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:56
+45
-1
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:08
>>3
私は60gくらいにしてる。
1ヶ月1キロしか痩せてないけど。+6
-16
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:11
鈴木その子は白米を食べろと言っていたよね
理屈は知らないけど
体質にもよるよね
おにぎりが良いと言っていたからレジスタントスターチの事だったのかもね+23
-1
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:28
まごわやさしい
で痩せたよ。
魚がかなり優秀食材だと思う。+34
-2
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:44
雑穀米➕汁物➕タンパク質のおかずにしてるよ+15
-1
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:18
+12
-2
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:28
>>16
便にボリュームでないし
痔になるもん+9
-3
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:33
+29
-1
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 17:32:06
米は太るって刷り込みは、米以外を売りたい誰かの策略だと思ってる。適量を食べれば米はダイエット向きの食材だよ。+116
-3
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:14
1日野良仕事して四合の飯を食べたい+29
-3
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:20
>>22
米を食べると頭が悪くなるまであったからね
日本が高度経済成長して一変、魚を食べると頭が良くなるのか!ってDHAが注目されるとか、食べ物の風説はあてにならん+31
-1
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:47
>>8
確かに米飯80gなら太らないだろうね+3
-6
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 17:35:36
糖質より脂質を気にしてる
体質なのかわからないけど脂質を減らすと痩せやすい気がする
糖質制限てやりすぎるとメンタルにくるとも聞いたけどどうなんだろう+35
-1
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:05
>>3
量もあるし、体質もあるし、運動してるかどうかもある。
炭水化物で太りやすい人は運動前にいっぱいコメ食べるとか夕食は控えるとか。
+7
-1
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:06
>>23
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ+10
-3
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:42
炭水化物を食べたい時はお米食べるようにしてる、あと個人的には糖質制限より脂質制限のほうが痩せると思う(人によるのかな)+53
-1
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:06
>>3
量さえ過剰じゃなければ食べて良いでしょー!
ただ、日本食自体が糖質多いから全体でみると糖質摂りすぎになりがち。
お米減らすのが一番楽に糖質減らせるだけだと思う。+35
-3
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:22
最近判明したみたいだけど糖質は1g4kcalではなく3.7kcalだったんだって。
1gあたり
糖質 3.7kcal
タンパク質 4kcal
脂質9kcal
だから実は糖質が一番カロリーが低い栄養素なんだよ。
その中でも米はほとんどが糖質で脂質かほぼないから低カロリーな上にお腹にたまる食材。
あと血糖値が良い具合に上がるから満たされて食欲が安定する。
太るのはただ単に摂取カロリーが多すぎるだけで米のせいではない。+32
-2
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:29
ダイエット目的というより体壊してパンからご飯に切り替えたら自然に痩せた。私は、糖質より脂質が影響する体質かもだけど。+5
-1
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 17:39:56
お米は朝食で2杯食べる。
昼はおかずだけ。夜は野菜だけ。+5
-6
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 17:40:02
>>8
肌とか病気は遺伝、遺伝、体質って言うけど太ってるのはとにかく食べ過ぎって言うよね
大食いで痩せてる人のことは無視、太れない体質のアピールは多いのに+8
-9
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 17:40:09
米食べてもサラシア茶飲めば問題ない
炭水化物に対する糖質阻害効果強い
砂糖とかは炭水化物程じゃないけど糖質阻害薬位強い+4
-9
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:19
芸能人で、米抜きの食生活をして若いのに亡くなった人いなかった?
確か、物真似芸人。+5
-2
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:33
そもそも長い歴史において米ばかり大量に食べてきた日本人に糖質制限が合っているのか疑問。どうなのかな?+21
-2
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 17:42:22
>>16
書いてる通りにやったことあるけど、私はすごく太ったな。
体質あると思う。同時にやった家族は痩せた人いるから。
あれは米をいっぱい食べてアブラ抜く方式。
私は炭水化物を控えてタンパク質脂質気にせず唐揚げとかもたらふく、それと野菜をたくさん食べたらスルスル痩せた。
過去にカロリー制限してひもじい思いしたのは何だったのって思ったよ。
締めにはちゃんとカロリー制限と筋トレして整えたけどね。+9
-9
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 17:43:16
ほとんど糖質なんだから食べすぎたら太る+4
-2
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 17:43:53
>>1
玄米や雑穀米にしたら?
健康美容ダイエットにいいよ+7
-2
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 17:45:52
ビール好きだからビール飲むときは米類とらない。でも飲まないときはしっかり食べる。なにもしなくてもこれで3キロおちました+1
-1
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 17:46:08
お腹の病気のとき、おかゆだけ食べてたらめっちゃ痩せたよw
お米が太るなら痩せるわけないのにね!
結局消費カロリーより摂取カロリーが多いと太るだけだ!
日本のお米は最高に美味い!+36
-1
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:00
>>37
でも、欧米より糖尿になりやすい体質だし、今は大量にコメ食べてた当時より体を動かさないからねえ+5
-6
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:51
>>1
エネルギー変換効率が良いから米は良いよね
玄米も栄養価高いし+8
-1
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:27
>>1
こんなのあったねおにぎりダイエットのやり方と効果を紹介!炭水化物なのに痩せるワケとは?girlschannel.netおにぎりダイエットのやり方と効果を紹介!炭水化物なのに痩せるワケとは? ■おにぎりダイエットの基本のやり方 朝昼晩、3食の主食をおにぎりに統一します。目安としては一日2合程度のお米を、おにぎりにして食べます(※冷めたおにぎり)ただし、人間は体の大...
+3
-2
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:50
私は脂質で太るタイプなので、おかずを気にしつつゴハンもりもり食べてます!
米をたくさん食べる期間は小腹がすかないので間食したいと思わないし凄く痩せる。
逆に色々気にして食事制限なんてすると、小腹すいて間食してリズム崩れての悪循環で太ります。
米を食べるとお通じがよく、すごく健康的な感じで私には合ってるかな。+19
-3
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:07
私も前は糖質制限タンパク質大事みたいなダイエットしてたけど今はお米ちゃんと食べるダイエットしてる
ご飯食べるとおかず質素でも満足感あるから全然苦痛じゃない+10
-1
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:48
糖質は必要だから糖質制限はしてない!
けど食べる順番は気をつけてる。
お腹空いてる時に白米から食べると血糖値爆上がりして体に負担だし太りやすくなるから低GIのものから食べる。
野菜の副菜→味噌汁→タンパク質→もち麦入りご飯の順番。
間食する時も低GIのものを200キロカロリー目安で。
あすけんでPFCバランス見ながら食べてるよ。+9
-1
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:58
>>1
米食べないと便秘する。
一日に茶碗一杯は食べるようにしてる。それで43kg維持出来てる。+15
-2
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 17:58:35
玄米
鶏肉か魚
野菜
夕食だけご飯抜いてる
タンパク質取って運動しないとリバウンドするよ+7
-1
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 17:59:37
田中みな実って米2合食べてなかったかな。
でも痩せてる。+12
-1
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 18:05:55
>>1
ダイエットはしてないけど、野菜、豆、魚、米の生活ずっとしてて、太ったことないです
間食しないので、必然的にパンは避けて腹持ちの良い米を食べるって感じです
乾燥豆は圧力鍋で簡単に戻せるし、サラダにも和食にも洋食にもつかえて、便利ですよ
安いし日持ちするし
レンズ豆とかなら洗ってすぐスープなどの煮込みに使えます+8
-1
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 18:07:24
>>12
病院の糖尿病食も米は結構多い。
おかずがしょぼくて味がないだけで。
+12
-1
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 18:08:08
運動してるから事故怪我防ぐためにもパンより腹持ちのいいご飯をよく食べてますよ+5
-1
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 18:09:18
お米は食べたいからもち麦混ぜてるよ
プチプチして美味しいし食物繊維も豊富+6
-1
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 18:11:00
おかずは薄味で単品で食べてから、ご飯は納豆かふりかけをかけて最後に食べている。
食べすぎないし太らないよ。+6
-1
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 18:11:13
最近はご飯のお供が充実しすぎて
米だけでいいくらい
夜ご飯に1合はペロリ食べられるよ
食べないけど…+9
-2
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 18:14:12
主です。
みなさんコメントありがとうございます!
やっぱりお米良いですよね!
メンタル的にも良いものを感じています。
仕事中にミスとか心折れることもあるけれど、なんか粘り強く頑張れる気がします。
その昔、バレーボールの中継で、日本の持ち味は粘り強さと言っていて、ピンとこなかったですが、今は何となくわかる気がします。
江戸時代の飛脚していた人は、玄米とおかずと野菜ですごく力を発揮していたそうです。
それにたまげた西洋人が西洋食を食べさせると益々力が付くと思い実践させたら、全然歩けなくなったというデータがあるそうです。
またその昔、日本人は世界一力持ちと言われていたそうな。
米一俵60kgは女性でも担げるくらいの重さということで定められたそうです。
+31
-2
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 18:14:29
>>11
タンパク質摂りすぎでも体臭キツくなるっていうし、お米はやっぱり良いんだろうね。+20
-1
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 18:22:46
>>1
糖質オフではなく、脂質オフダイエットにしたら?
ご飯食べれるよ+8
-1
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 18:24:39
>>1
私は朝ごはんとお昼ごはんはお茶碗一杯、晩ごはんは食べたり食べなかったり
おかずはお豆腐、納豆、煮物やおひたし、和風サラダ、卵、晩ごはんはお魚かな、を少しずつ
159センチ48キロをキープしてます
+15
-2
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 18:32:12
>>1
長期入院してた時、毎回ほぼ米、普段の倍位の大盛りご飯だった。おかずがヘルシーだからかむしろ痩せた
運動できてたらもっと痩せてたろうなと思う+10
-2
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 18:33:38
>>3
食べる順番でGI値が違うって見たことありますよ!
野菜や汁物から食べて、最後にお米を食べると太らないみたいです+16
-1
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 18:36:13
>>62
私もこの病院カロリーを白米で取らせようとしてる?と疑うほど白米多かったけど、痩せたよ笑
毎食米粒ひとつ残さず食べたのに😂
+15
-1
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 18:36:44
田中みな実は一日二合のお粥を食べてるらしいよ+3
-2
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 18:40:09
>>64
本当にね!昔ばなしみたいな盛りの良さだったwおかずは質素で薄味だったのもきいたんだろうな+5
-1
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 18:43:00
私は白米100gはかって、普通にワンプレートにしてる。ご飯大好きなんでやめられない。でも、食べ過ぎはよくないかなとおもって。
野菜、煮物系、肉、魚とバランスだろうね。
おにぎり2個だけの時もあるけど。
あと、タンパク質でササミとか豆腐も。
夜はサラダチキンとお粥にして、中華風お粥とかにしてる。ゆっくりと。+1
-1
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 18:49:54
遺伝子検査ではお米では太りにくいと言う結果でしたが、朝、昼の米の量を減らし、夜は米抜きにしたら、結構痩せました。
ラーメンとパンはほぼ食べてないです。+4
-4
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 18:51:17
+17
-3
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:12
>>26
旦那が脂質異常になって飽和脂肪酸を制限してるけど、魚の脂・大豆の脂質・オリーブオイルみたいに取った方がいい脂質で十分足りてる
かなり痩せたよ〜+12
-1
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:03
糖質制限はきつくやってはダメ
短期間で痩せるけど、髪が減る
まじで減る+3
-2
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 19:11:24
ご飯一膳、お味噌汁、焼き鯖
みたいな食事を続けてたらめっちゃ痩せたよ。
私の体質的に揚げ物とか油を多く使ったおかずが太る原因だった気がする。糖質制限でご飯を食べてない時の方が痩せなかった。+16
-1
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 19:13:28
>>3
今がどんな体で、どんな体になりたいかでそりゃ変わるよ+3
-1
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 19:27:54
1日2食で朝は果物のみ、昼は玄米1.5合と納豆100g、夜は食べない
栄養あるし、満腹になるし、お通じ良くなるし、体が軽くなる+1
-6
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 19:52:37
YouTubeで『焼き魚定食食と果物ね』と言ってる方がいて、言うとおりにしてたら結構痩せました。
必要な米の量の計算式も出してくれており、毎食160g食べています。
間食一切しなくなりました。
大好きだったチョコや洋菓子、5ヶ月食べてないです。+7
-1
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 20:02:21
>>1
短期間の入院の時に病院食が、白米てんこ盛りでおかず質素だった(制限はなし)。
一日中ほぼベッドで寝てるし太るじゃんと思いながら食べてたけど数日でお腹すっきりペタンコになった。
やっぱり何か関係あるのかな。
+6
-1
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 20:15:04
お米を食べるのはOK
お米を大量に食べるのはNG+6
-1
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 20:15:47
私は糖質より脂質のほうが太るらしいから、お米はたくさん食べるよ。揚げ物や脂身の多いお肉は控えてる。+2
-1
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 20:24:41
>>1
私も似たような感じでYouTubeでボディービルダーが米食べるって言ってたからもち麦混ぜて食べてるよ筋トレもしてるしおかずを気をつけてるから痩せたよ+4
-1
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 20:34:35
お米とお味噌汁おかず魚か無しで自転車乗ってたらめっちゃ痩せたよ
+6
-0
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 20:35:01
>>74
玄米を1合半を食べ切れちゃうの?胃やられないの??+0
-1
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 20:38:40
>>3
これ言ったら話終わっちゃうけど、人によると思う。
私は米で太るタイプなので食べないけど+9
-6
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 20:39:17
>>1
柏原ゆきよさんのYouTubeみたら納得しますよ
この方のお肌、スタイル、食事との向き合い方
一生糖質制限なんて無理
私は600g1日でご飯たべます
一日摂取カロリー1800前後です
かなり満足します
167 51〜52 ウロウロ
快便 体力あります
+11
-1
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 20:43:27
お米一食150gで三食、おやつに150gのおにぎりひとつで毎日600g食べてるけどダイエット順調に進んでるよ。お米たくさん食べるようになってから、本当に甘いもの欲しくなくなった。砂糖中毒かってゆうくらいやめれなかったのに、不思議。+12
-1
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 20:44:57
>>7
しっかり動く人がPFC計算して2000くらい食べるとしたら米の量かなり多くなるよ。
タンパク質は体重×2〜3として。
それでも太らないわけで。
米減らしたら結果脂質がめちゃくちゃ多くなる。+11
-1
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:25
>>75
もしかして、けんとのダイエット講座ですか?
私も今まで何やっても痩せなくて、私は一生痩せれないんだって思ってた時にたまたまおすすめにでてきて、半信半疑で先生の言う通りの食事にしたら嘘みたいに痩せてきました。それまでは1日1200kcalとかで痩せなかったのに、今は2000kcal近く食べても痩せてきてます。+5
-1
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:14
>>63
横
わがまま言うな!って言われそうだけど、最後に米だけ食べるって辛いな・・・
+7
-1
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:58
>>86
そうです!けんとさんです。
私は耐糖能の話が刺さりました。
糖質を十分に摂らないと、糖をエネルギーに変える方法を体が忘れてしまうという話。+5
-1
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 21:18:33
>>83
私も減量中でもそれくらいだよ。
たまに少ない日が続くと運動中の汗が減る。+3
-1
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:15
酒飲みボディメイクしてる人がいたら、言いたい。
普通の人より糖質しっかりとらないといけない。
食べないでいたら体重は減るかもしれないが痩せ気味体脂肪多いやつになる可能性。
肝臓も糖を必要とするから!+4
-1
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 21:45:13
>>1
わたしも、ちょっとでも減量や調整しようと思ったらお米中心の食事にします!
間食も小さいおにぎり。
パンや麺は塩分が含まれてるから浮腫むんですよね、、。
糖質は摂りすぎも摂らなすぎも良くないですよね。
お米最高!+4
-1
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 22:12:05
>>5
レジスタントスターチあんまり意味無いんだよね?
結局は摂取カロリーと消費カロリー+4
-2
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 22:59:53
>>86
>>75
へー!ケントのダイエット講座見てみよう!+6
-2
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 23:05:41
お米っていいねぇ
糖質制限してた時は一日中食べ物のこと考えて
耐えれなくなってドカ食いしてたけど
お米ちゃんと食べるようになったらそんなこと全くなくなって
間食しなくてよくなった。
肌にハリも出た53歳+12
-0
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 23:18:02
数ヶ月からダイエット始めて、お米を毎食食べてたら自然と小麦粉の摂取量がすごく減った
そしたら顔色と唇の色がめちゃくちゃ良くなったー
お腹空かなくなったから間食やおやつたべなくなって体重も減った
糖質制限ダイエットより私は合ってた+7
-2
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 23:29:09
以前、糖質ダイエットですぐに痩せたけどリバウンドした。今は小麦粉は抑えつつ昼に雑穀米120gと夜にマンナンごはん160g食べてる。時間はかかったけど目標体重まで達成したし、ストレスもないから維持できてるよ。因みに私はO型で、米とたんぱく質ははたくさん食べても大丈夫だけど脂質だけ注意した方がいいみたい。+2
-2
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 23:36:52
朝と昼をそれぞれ遅く、白米は大盛りで食べて、間食はほぼせず、午後6時以降は何も食べない。
運動は太極拳とマシンピラティスを週イチずつ。
1年で8キロ痩せた。リバウンドしてない。+2
-1
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 23:45:15
>>7
ご飯1杯234キロカロリーあるよ。
234kcal消費するには、約4kmのランニングが必要。+1
-6
-
99. 匿名 2024/09/12(木) 00:41:35
>>69
地産地消だよね。イラストがくせあるけど、そのとおり。大事。+6
-1
-
100. 匿名 2024/09/12(木) 00:43:01
>>84
すごい!お菓子などは全く食べずですか?お米大好きだから真似したい。+0
-1
-
101. 匿名 2024/09/12(木) 00:48:30
>>82
横ですが米の分のカロリーは何で補っていますか?
オートミールや豆腐などですか?+1
-1
-
102. 匿名 2024/09/12(木) 00:49:53
先月からお米中心の食生活に変えたよ
ついでに間食も和菓子はたまに食べるけど洋菓子は一切やめた
食事見直したらお肌が綺麗になったとか言うけど本当だった
肌の明るさが全然違う+8
-0
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 06:41:40
>>3
自分はパンで太ってた
パン毎日食べてた時は太ってた
今はパンたまににして
米と玄米を1:1で炊いたの食べてる
栄養価高いし腹持ちいいし痩せたし
自分は断然お米合ってた
他の人言ってるように
最初は野菜 タンパク質 お米
の順番にしてる
タンパク質半分食べたら
お米も食べ始めてる+19
-1
-
104. 匿名 2024/09/12(木) 06:58:38
>>8
もち麦入りの白米一食につき230gくらい食べてるけど体引き締まってるよー。炭水化物もとらないと筋肉減って太るから3食ちゃんと食べてるよー。+8
-1
-
105. 匿名 2024/09/12(木) 06:58:46
>>34
太りやすい体質は確実にあるよ。
骨太で限界ある人も。
それでも極端に太ってる人はほぼ食べ過ぎ。擁護はできない。
+12
-1
-
106. 匿名 2024/09/12(木) 08:15:03
>>100
チョコレートやスナック菓子、バターたっぷりの洋菓子やパンが大好きだったけど、自然と欲しくなくなりました。ジャンクフードも週一で食べてましたがもうしばらく食べてません🍔🍟
たまーにおやつが食べたい時は、脂質の量で選んでいます。和菓子とか、アイスが食べたい時はガリガリ君みたいな氷菓って書いてあるやつを選んでストレスにならないようにしてます。
今まで糖質制限とかでお米をあまり食べてこなかった人が急にお米の量を増やすと体調が悪くなったりする場合があるみたいなので徐々に増やす方が良いみたいです!YouTubeでもお米をたくさん食べて痩せる方法を紹介してる方多いので見てみて下さい。+9
-0
-
107. 匿名 2024/09/12(木) 09:24:37
ダイエットを意識してないけど白米とみそ汁だけとかの食事だよ
米が大好きだからご飯はかなり沢山食べてるけど、私に合ってるからか太らない+4
-1
-
108. 匿名 2024/09/12(木) 09:56:48
軽い糖質制限から軽い脂質制限に変えたけど
毎食ご飯を食べるようになってから、脂質を摂り過ぎるとすぐ体重が増えるようになった
糖質制限してると、少し糖質摂ったらすぐ体重が増えるからどっちも同じかなあ
とにかく糖質と脂質をいっしょに摂り過ぎるとダメ
でも糖質制限だと標準体型あたりで体重の減りが止まるけど
脂質制限だとゆっくりではあるけどそこからさらに減って行くので
途中から脂質制限に切り替えた方がいいとは思う
+3
-1
-
109. 匿名 2024/09/12(木) 10:48:14
>>107
ご飯の量何gくらい摂ってますか?+1
-1
-
110. 匿名 2024/09/12(木) 11:32:03
>>109
1人で1日1・5合分食べてるから500gくらいですよ
+1
-1
-
111. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:18
>>87
よこ
野菜や汁物最初に半分食べて少し時間経ってから全部一緒に食べるのはダメなのかな
効率落ちる?+4
-1
-
112. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:39
できれば米毎日食べたい。
白米と玄米半々に黒米とか足してる。
有無で満腹感と便通が全然違うから私は必要。+6
-1
-
113. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:45
>>3
米に限らずダイエットって人によるから自分の考えや体質に合わせてでいいと思う
ご飯減らしたはいいけど寝る前にお腹空きすぎて辛くてけっきょく何かしら食べちゃうタイプなら晩御飯ちゃんと適正な量食べて、その後何も食べないようにすればいいし
我慢して眠れるタイプなら晩だけ炭水化物なしでもいいし+8
-0
-
114. 匿名 2024/09/12(木) 13:17:49
>>110
ありがとうございます。
私は大体600〜700gくらいです。
本当はまだ余裕で食べられますけど、この辺でコントロールしてます。+2
-1
-
115. 匿名 2024/09/12(木) 15:33:26
>>108
海外の大学の研究で糖質制限と脂質制限を比べたら、半年後は僅差で糖質制限のが減ったらしい。でも一年経ったらどちらも同じだったらしいとこちらで紹介されてました。
https://youtu.be/M-uVQr-HEi4?si=8xmciuQ3Im9fKVPK
+0
-1
-
116. 匿名 2024/09/12(木) 16:59:00
長らく世間は糖質制限ブームだったので私も糖質あんまり食べない方がいいかな〜と量を減らしタンパク質多めを意識してました。
若い頃は良かったんですがアラフォーになると明らかに気力がなくなったと言うか・・・思うように動けない。ダイエットしてはリバウンドの繰り返しでいよいよ痩せなくなりました。
ヤバいなと思いずっと避けてたあすけんを利用することに。すると炭水化物取らなさすぎタンパク質取りすぎだと判明😨今はかなり改善して体調も良い感じだしたまにしていたドガ食いもほぼなくなりました。
+4
-0
-
117. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:51
>>106
わー!詳しくありがとうございます!
お菓子を食べたい欲がわいてこなくなったんですね、すごいです。私はスナック菓子がなかなか辞めれなくて困ってましたが、お米に頼りながら調整していけるように頑張ってみます。アイスは私もガリガリくん愛用してます(^^)YouTubeでも調べてみますね。ありがとうございました!+3
-1
-
118. 匿名 2024/09/13(金) 03:32:26
>>3
正解なんてないんだと思う。
糖質制限で痩せても脂質制限でも痩せれたらダイエット。
続けることが大事で糖質制限で痩せなくなってきたら脂質制限に変える。みたいな感じがいいんじゃない?
実際あすけんで軽めの糖質制限コースを選ぶと、糖質でとるはずの栄養を脂質タンパク質で補いましょう。って出てたはず。
うまくPFCバランスを取るのが健康維持に必要なんじゃないかな?と思う。
極端に食事減らしすぎて栄養失調になっても意味がないからね。+5
-1
-
119. 匿名 2024/09/13(金) 08:54:24
ご飯中心で生活してます
空腹を感じないのは消化中だという事で、お腹すいてなければ時間だからと食べるのではなく水分とったりしてます
朝は軽め昼ガッツリ魚定食のような感じで夜も軽め
とにかく良く噛むリラックスして食べる事をこころがけています+6
-1
-
120. 匿名 2024/09/13(金) 18:00:04
>>111
ゆっくり食べていけば満足感も得られるし良い食べ方だと思う
やっぱり三角食べって意味あるんだなって思うよ+4
-1
-
121. 匿名 2024/09/16(月) 18:50:13
>>1
お米が一番、ダイエットにはいいかも
他のパン、うどん、とかだと、美味し過ぎて食べ過ぎて太る+1
-1
-
122. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:19
お米マイスターだかなんだか
お米ダイエット?してる人ヲチしてるんだけど、
塩分が毎日飛び抜けて多く摂取してて心配
最初こそ体重体脂肪率報告してたけど、
体脂肪率全然落ちてないし、
しまいには体重報告も無くなった+0
-1
-
123. 匿名 2024/09/18(水) 20:27:21
おかゆにしてからスルスル痩せた
ダイエット目的でお粥にした訳じゃなかったからラッキーだった+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する