-
1. 匿名 2019/12/10(火) 22:28:34
最近試してみたのが、ヴィーガン生活とは真逆とも言える肉、魚と動物性食品(チーズ・バターなど)を食べるカーニボアダイエットだった。カーニボアダイエットで健康的になったという元ヴィーガン仲間から勧められ、アリスさんは肉、卵、チーズなどの動物性食品のみ口にするという生活を30日間続けた。その結果、彼女は次のような効果が現れたと明かしている。
出典:news.biglobe.ne.jp
「ヴィーガニズムであるというプライドを捨てて挑戦してみたものが、徹底したカーニボアダイエットでした。これを始めてから朝起きた時に精神的にスッキリした感じがあり、集中力が湧いてきて健康的だと前よりも感じることができたのです。」【海外発!Breaking News】ヴィーガンの人気YouTuberが30日間肉中心の食事で「健康を感じる」(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jpこのほどアメリカで長年ヴィーガン生活を続けてきたYouTuberの女性が、肉中心の生活に変えたことを明かしフォロワーを驚かせた。さらにその結果、女性が「以前よりも健康的になったと感じる」と発言したことで物議を醸している。『The Independent』『Fox News』などが伝えた。
+203
-3
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:26
で、だからナニ…?+80
-14
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:33
そうですか。+16
-0
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:41
でしょうね。+448
-1
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:44
好きにしたら良い。+21
-0
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:44
ワンちゃんが舐めてるよ+226
-1
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:45
ヴィーガンとフェミニストと環境保護活動屋と保護猫活動屋は同じような腐った臭いしかしない+347
-34
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:52
食事も満遍なくが大事+235
-0
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 22:29:55
極端だなぁ。バランスよく食べるのが一番なのに…+439
-1
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:06
+214
-15
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:09
もうバランス良くふつうに食事しなよ
めんどくさい+336
-0
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:13
そりゃそうだ、偏食が体に良いわけがない+159
-1
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:22
中谷美紀さんもそんなことあったよね+64
-2
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:27
これまた極端な+26
-0
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:35
なんでもバランスよくが一番やで。+125
-0
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:35
だからなんで極端にいくのよ
なんでもバランスよく食べなはれや+212
-0
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:38
肉だけとか、野菜だけとか何事も極端よね。なんでもほどほどが一番。+198
-0
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:40
日本でもあったよね、ビーガンやめたらいいことばっかり!みたいな話題+123
-1
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:49
ヴィーガンか肉中心…
どちらかしかないのかよ選択肢+137
-1
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:52
どっちだろうとやり過ぎる事は体にも精神にも良くないのです。+9
-0
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:54
極端だなぁ
両方とれば解決するのに+41
-0
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:05
すごい肉の塊
肉ばっかり食べるの無理+29
-0
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:07
ヴィーガンのはずのYouTuberが魚を食べてるのがバレて炎上したこともあったねヴィーガンの人気YouTuber、魚料理を食べていたことが発覚しSNS炎上(米)<動画あり>girlschannel.netヴィーガンの人気YouTuber、魚料理を食べていたことが発覚しSNS炎上(米)<動画あり> ヨヴァナさんの徹底したヴィーガンによるダイエット法や食事管理法などが人気で、2つのチャンネルの登録数者数は244万人以上にもなる。また彼女は、自身の公式サイトでヴィー...
+69
-0
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:09
極端な食生活じゃなく、やっぱバランスだよね。+38
-1
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:10
偏ってないと食事できないのかな?+8
-1
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:10
人の食生活なんて健康ならなんでもいいけど、こちらにも同調してこないでほしい。と思う+9
-1
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:13
ヴィーガンの人たちって相当数の自分たちの子供を死に追いやってますよね+98
-0
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:47
偏り過ぎw
まんべんなく食べたらいいのに、ずっと食べ物の情報に振り回されるタイプだろうな。
お疲れさま~。+12
-0
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:56
自分たちの食生活を他人にも押し付け強制し肉屋さんを攻撃する異常者もある+26
-0
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:58
偏食の人は面倒くさい+27
-0
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 22:32:41
+27
-1
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 22:32:46
日本のベジタリアン辞めた人のブログで一番驚いたのが、ベジタリアンしてた時はとにかく虫歯がよくできたって話
ちゃんと歯磨きもしてたらしい
この一例だけしかないけど、もしベジタリアンで虫歯になりやすくなるとしたら、メカニズムが気になる+103
-0
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 22:32:56
動物を食べた事が悪い訳がない、なんでも美味しく感謝して食すれば良い。
もちろんアレルギーとかは別ですよ+28
-0
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 22:33:16
頭悪そう+8
-0
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 22:33:28
なんでそう極端なんだw+25
-0
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 22:33:41
こういう極端思考の人っていったいなんなの?
今仕事で環境活動家に絡まれてて本当に迷惑してる。
こういうひとつの思想に陥るひとは、他人のライフスタイルや生き方まで否定して自分が正しいと思い込んでる。
自分が正義であなたが悪!と叩いてくるからめちゃくちゃ恐ろしい。+49
-0
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 22:33:48
極端すぎて疲れるし呆れるわ。
そんな、目からウロコ!みたいな報告してくれなくても肉が大切なことくらいほとんどの人が知ってますから+34
-0
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 22:34:35
そんでまたヴィーガンに切り替えて「肉だけ食べていた時と違って神秘的な目覚めを迎えられた」とか言うんでしょ
野菜だけ、肉だけ
そんな偏った食生活送ってたらどちらにしろドンヨリするわ、栄養足りないんだから+97
-0
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 22:35:00
肉がもったいないからヴィーガンは草食ってろよ+8
-0
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 22:35:15
ただ野菜食べてるヴィーガンで、栄養素のことあんまり考えてなかったんじゃない?
何でもバランスよく食べるのがいいよね。+8
-0
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:10
体臭がすごそう+1
-0
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:27
ファッションだったのね+14
-0
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:36
何事もバランスよく。
肉ばっかりだと病気になりそう。+9
-0
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:49
なんでこういう人たちの一部は極端というか過激なんだろ。+20
-0
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:50
毎日焼き肉したら良いよ野菜も焼いて
あれって素材だけ焼くから健康によさそうよね
難点は食費が高いのと部屋が汚れること+23
-0
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 22:37:02
膝中心の生活もお願いしますね+0
-0
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 22:37:07
簡単に肉を食べちゃってるけど、動物の命を奪いたくないとか崇高な理念があって菜食主義をしていたのではないの?
+14
-0
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 22:37:25
元々、アメリカ人は肉食系の人間って歴史や科学的データから出てるから、肉食べるのが当然なんだよ
野菜や肉や魚など色んなものをバランス良く取れば良い話なんだよ
因みに日本人は草食系の人間で昔から米とか穀物に頼る生活してたから、肉とか沢山食べるようになって出てきた病気あるけど、それはまた別の話で、バランス良く食べれば問題ない+44
-1
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 22:37:57
イッヌがかわいい+5
-1
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 22:38:06
>>10
草+39
-5
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 22:38:13
>>1
思想や気持ちはわかるけど動物性タンパク質取らないと良くないの人間の歴史や論文から学べないかな
中高年からはいけるかもしれないけど、ヴィーガン親に育てられた小さい子供亡くなってますよと書くけど再生回数のためにご苦労様です+6
-2
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 22:38:13
Netflixのゲームチェンジャーって映画ではかなりヴィーガン推しだったんだが…、
いったい何を食べたら良いの?世界で活躍するトップアスリートは"肉食"より"菜食"?!映画「The Game Changers」が推奨する食事に衝撃走る | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com世界、アスリート、スポーツ、選手、肉食、菜食、草食、映画、The Game Changers、ゲームチェンジャー、野菜、オススメ、筋肉、ベジタリアン、一流、ハミルトン、ジョコビッチ、デルガド、ボディビル、メッシ、シュワルツェネッガー、ヴィーガン、マクレガー、ネイト...
+1
-0
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 22:39:27
>>1+9
-1
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 22:40:32
なんか外人て極端な人が多いなあ。
まあ人数から言って日本人より外人の方が多いけどさ、なんか想像を絶してる。+4
-1
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 22:41:27
極端な思考なんだろな+3
-0
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 22:42:08
若くして亡くなった有名格闘家がヴィーガンだったというのを知って、これはやっぱり健康的であるとは言えないなと思っていたところ。思想的にそうだという人は置いといて、健康になりたい人は避けたほうが良い食生活だろうね。+8
-0
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 22:42:18
ヴィーガンの人って動物愛護とか絡んでて、お肉見るのも嫌って人が多いと思ってたけど、こうやって普通に「健康にいい説」みたいな流行ものでお肉食べれたりする人いるんだ。
それなら、バランスよく食べるのが一番いいんだからその説一生信じとけばいいのに+6
-0
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 22:42:18
>>10
イマイチよく分からないんだけど
この方はなんなの?
それにしてもアメリカの風刺画に出てきそうな顔だな+72
-0
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 22:43:24
>>10
亀っぽい+19
-2
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 22:43:39
こういう人は日本食食べたらいいと思うの
誰か勧めてみて、肌にも良いし健康にも良いよと。+4
-0
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 22:43:59
ヴィーガンだろうが何だろうが
個々でする分には大いに結構
それを周りにも強要するから困る
活動家や意識高い系に宗教とか
なんで押しつけ強要するかね
0か100しかなくて途中がないからなの?!+9
-0
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 22:45:30
人間は雑食だから
そうやって何万年もかけて進化してきたのに、数十年でいきなり動物性の食料無しで大丈夫になるはずがない+8
-1
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 22:46:52
この人のフォロワーたちは裏切られた思いになるのかな?
肉も野菜もバランスよく食べればいいじゃないのー+1
-0
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 22:47:07
和食が一番いい気がするなー
宿の和朝食なんて最高じゃない?
+13
-0
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 22:49:14
グレタちゃんがぐれた+3
-0
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 22:50:03
何でも適量に。が一番健康。+1
-0
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 22:52:02
>>52
大豆や牛乳由来のプロテインパウダーやバーは採っているんだろうね。予告編にでている有名スポーツ選手は栄養専門のスタッフがいるし、映画は娯楽作品として楽しんで一般人はその他の選手と同じ様に野菜を中心にして必要な栄養を自分で採るのがベターだよね+1
-0
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 22:57:11
雑食からヴィーガンになる人がいる一方、ヴィーガンから雑食に戻る人もいるからね。過激ヴィーガンとか雑食に戻った人の記事だけ意図的に取り上げてればヴィーガンのイメージ低下になるよね
日本人でヴィーガンなんてほとんどいないけど病気で早死にする人もいるし、2人に1人は癌になるけど、肉のせい!とはならない
でもヴィーガンが1人病気になったら肉食べないからだとなる+3
-1
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 23:01:31
>>1
こんどは野菜を食べないってこと?
極端すぎ+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:34
極端な食生活
そんなヴィーガンにオススメな料理が
『肉野菜炒め』+9
-0
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:47
>>58
環境保護活動家
と言う名の
クレーマーorキチ○ガイ+40
-0
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 23:13:37
>>1
正直でよろしい+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 23:17:03
ヴィーガンは99%ファッション+4
-1
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 23:17:21
動物性たんぱく質を中心って
野菜やフルーツや豆も普通に食べるってこと?
つまり単にふつうの食事?+1
-0
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 23:26:28
当たり前
+1
-0
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 23:33:31
肉食といっても
鶏・豚などの「白身肉」ばかりだと
これまた体調を悪くしちゃうという。
牛・馬・鹿・鯨などの「赤身肉」も食べないと+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 23:36:32
やっぱり肉ってパワーになる。
(高いから)久しぶりに牛肉食べるとエネルギーになってる感じが体中にみなぎるw+6
-0
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:05
赤身肉は発がん性あるよ。乳製品は乳がんのリスクを上げる。卵と魚はわからないけど、抗生物質とかホルモン剤が心配だから、肉はたまにお付き合いで食べる程度、魚は大型のと養殖は避けて、卵は放牧で飼ってる鶏のを食べてる。ヴィーガンじゃないけど彼らの主張もわかるから毛皮は買わなくなったし、家畜の飼育環境を良くして食料廃棄率を下げて無駄な犠牲は出さないでほしい。+6
-1
-
79. 匿名 2019/12/11(水) 00:11:29
>>1
あくまで知る限りでの話だけど、ヴィーガンまで行かなくても野菜中心の生活してる女性ほどピリピリしてて、肉が好きな女性はおおらかな傾向があると思う。+2
-0
-
80. 匿名 2019/12/11(水) 00:13:13
それでも、ヴィーガンになって
体調が良くなったり、五輪で金を何個も獲った選手も居る。
もうこれは
「体質」としか言いようがない。
肉を断った方が、健康で居られる人。
肉と取った方が、健康で居られる人。
一時的な体調調整ならば、菜食もアリな人。
それぞれだよ。
試してみてダメなら、やめたらいいだけ。
+7
-0
-
81. 匿名 2019/12/11(水) 00:16:00
>>79
「ダイエット中~」とか言って
昼食がパスタサラダ(タンパク質ゼロ)だけって
ピリピリ女も居たわ
それ見て私
「そのパスタの小麦粉やめろや。
鉄分も摂れてないやんけ、クソ女」って思ってた。
+2
-2
-
82. 匿名 2019/12/11(水) 00:22:25
>>79
意地悪で攻撃的な知り合いみんな肉大好きだよ笑 殺人犯もいじめっ子も肉好きいるだろうしあんまり関係ないと思う ヴィーガンは会ったことないからわからない+4
-1
-
83. 匿名 2019/12/11(水) 00:30:13
>>32
乳製品撮らないからカルシウム不足とかかかなあ。
あと勝手なイメージだけど、革製品と同じでときどき脂を補給した方が長持ちしそう。+9
-1
-
84. 匿名 2019/12/11(水) 00:36:02
>>82
女性は動物性タンパク質や鉄分を摂取しないと
ホルモンバランスが崩れて怒りやすくなります
生理はじめや妊娠初期の状態に似ています+1
-1
-
85. 匿名 2019/12/11(水) 00:37:26
>>10
この下顎を前に出すというか、
悔しいです的な表情がどうしても受け付けない。。+35
-1
-
86. 匿名 2019/12/11(水) 00:53:46
>>84
82ですけど、大豆は?生理前じゃなくて生理始めや妊娠初期?じゃああの人たちから肉取りあげたら大暴れですごいことになるんだ こわ!+1
-0
-
87. 匿名 2019/12/11(水) 01:59:05
>>27
流石にそういうデマはよくないよ+2
-5
-
88. 匿名 2019/12/11(水) 02:03:57
>>68
ここの頭の出来の悪い人達は理解できないでしょ
貧乏人ほど肥満傾向なのも最近の栄養学が解き明かしたし、頭のアップデートが行われていない人が多い+0
-3
-
89. 匿名 2019/12/11(水) 02:21:27
>>27
ヴィーガンの多い国で子供にヴィーガン食は禁止みたいな勧告がされてた気がする
雑食家庭でも子供が栄養失調って結構あるらしいから親の栄養知識が大事
発がん性あるってわかっている添加物入りの食品を毎日子供に与えている友人がいて注意しないけど気になってる+4
-2
-
90. 匿名 2019/12/11(水) 04:18:02
何事もバランス+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/11(水) 07:17:17
>>32
カルシウム不足じゃない?虫歯ってなりかけくらいなら再生されるはずだから+6
-0
-
92. 匿名 2019/12/11(水) 07:39:01
で、いくらの収益になるんだい?youtuber+1
-0
-
93. 匿名 2019/12/11(水) 08:45:53
変な女だな。
アメリカってこういう極端な人が多いよね。
最近は昆虫食がどれだけ体にいいかの発表を競ってる感じw
+4
-0
-
94. 匿名 2019/12/11(水) 11:01:51
もうさ、やめて
好きなもの食べればいいじゃん
あれこれ主張して
グルグル回って人を傷つけて
やっぱり肉は体にいいって
なんだそりゃ
今度は動物性を食べよう、を流行らせたいの?+0
-0
-
95. 匿名 2019/12/11(水) 11:10:48
>>58
アレルギーや疾病を抜かして、やっぱり子供はちゃんと栄養のバランスが取れた食事をさせないと偏ってしまうと言う例。+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/11(水) 11:45:41
>>78
生死に関わる案件に関して、信憑性が確実でないにも
関わらず、口八丁で脅して強引に変えさせようというのは
よくある、詐欺の手口です。
気を付けよう。
「このまま~をすると、こうなります」伝える方も
受け取る方も。
+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/11(水) 12:27:45
そもそもなぜヴィーガンになったのかきっかけは何?
もしも動物の命云々いうならその信念を捨てて肉食べて良いの?
信念ってファッションなのかな+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/11(水) 12:41:57
ヴィーガン生活で何も変わらなかった、というイギリス人の動画もある
「肌がきれいになった、痩せた、睡眠が改善…何もなかった。ヴィーガン生活は体が冷える。料理に時間かかる。それに、私はチェダーチーズが好き(ヴィーガン用チーズを食べてた)牛の乳絞っても、牛は死なない」+1
-0
-
99. 匿名 2019/12/11(水) 13:05:48
そして子供を●しますp+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/11(水) 13:09:59
>>96
赤身肉と乳製品に関しては検索すれば山ほど記事が出てくるから気になる人は検索して調べればいい
どう解釈するかは個人の自由+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/11(水) 13:18:59
>>61
ヴィーガンの背後にいるのが企業だったり利権だったりそういうとこだからだと思う
人に押し付けるとか、個人に留まらないのは
自分でモノを考えられない、妄信する、影響されやすい
そういう人達をあやつって利益得ている
今だと環境系ね~グレタさんとかプラスチックとか+1
-0
-
102. 匿名 2019/12/11(水) 13:21:24
好き嫌いしないで残さず食べる!って基本的なことを欧米人はできないのかね?
日本人より食べ物粗末にする感じが嫌い+2
-0
-
103. 匿名 2019/12/11(水) 13:26:41
>>100
野菜の安全面、代替肉の安全性は?
現場の研究者じゃなければ真実は、わからないよ
貴重な文献がネットで流出してたら大変な騒ぎ
がんの原因が赤身肉と乳製品だけならどれだけの人が救われるのだろうね?
ネット単語のみ検索エンジンで全能になれる思考の稚拙さ
少なくともあなた自身を自由に解釈するとそうなるね。
+1
-2
-
104. 匿名 2019/12/11(水) 13:34:51
>>101
日本国内では食肉業界の力の方が圧倒的に強いでしょ メディアでもお肉おいしいとか健康にいいっていうのばっかり
+1
-0
-
105. 匿名 2019/12/11(水) 13:40:08
プロテインたんぱく質と、肉の環境ホルモン
何が入っていて、人体にどう影響するの物理的に言えるビーガンが
どれだけいるのだろう。
CO2は、単純に炭酸水に天然塩などのミネラル成分を落とすと
気泡が細かくなるという化学反応で変化してしまうのに
どうして温暖化が起きるのだろう?
+2
-0
-
106. 匿名 2019/12/11(水) 13:41:41
>>103
野菜の安全性???肉食べてる人でも野菜食べてるんですが?偽肉が添加物だらけなんて隠されてもいないし日本じゃそもそも普及してない。
そして赤身肉と乳製品だけが原因なんて誰も言ってない。原因の1つとして可能性があるっていうこと。全能っていう発想がどこから出てくるのか不思議だけど、検索するのも何を食べるかも個人の自由。+1
-1
-
107. 匿名 2019/12/11(水) 13:44:19
>>101
インテリぶった人が引っ込みつかない
だけもありそう。
盲信してるのは、ネットしかないようなね。
+1
-0
-
108. 匿名 2019/12/11(水) 13:45:35
>>106
じゃあ、遺伝子編集は?
言っても無駄かな(笑)
+1
-1
-
109. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:30
肉の環境ホルモン?環境ホルモンは肉以外からの摂取が大半です。そして研究結果の文献は普通にネットで今は見られる時代です。発表しなければそもそも意味がないので。
+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:49
>>106
言った言わない以前に相手の話を理解出来るようになるべき
嘘つき呼ばわりされたくないならね
+1
-1
-
111. 匿名 2019/12/11(水) 13:49:26
>>109
その見えない何かを元素で説明したネット表記が
正しいとわかるだけのデータがあなたにあるなら
どこで学んだの?まさか、ネット?
+3
-0
-
112. 匿名 2019/12/11(水) 13:51:01
自分が間違ってたら認められるのが頭のいい人の特徴+3
-1
-
113. 匿名 2019/12/11(水) 13:56:23
日本では遺伝子組み換え食品と言われています。そして遺伝子組み換え食品について何が聞きたいのか理解できません。改行の仕方もおかしいですよ。+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/11(水) 14:05:28
>>113
ゲノム編集とも言うけれどね
改行とか目の付けどころがもう苦し紛れだけど大丈夫ですか?
頑張ってるのは理解したよ。
+0
-0
-
115. 匿名 2019/12/11(水) 14:14:25
普通に考えてプロテインの粉に何が入ってるか?
なんらかの事情で
突然変異があっても無頓着であろう人が本当に「食品」に
対する
理解があるかが
疑問。
食肉に関してはインフルエンザなどネガティブ
なものはちゃんと
メディアで報道するから検索エンジンより信
憑性あるのは当
然。
ガル民とのレスバには、懲りた方がいいとアドバイスしとくね。
+0
-1
-
116. 匿名 2019/12/11(水) 14:37:47
唐突にプロテイン粉末とかどうしたの?
遺伝子とゲノムって意味違うからゲノム編集食品のこと言いたいなら最初からそう書いて。突然変異ねえ。家畜に遺伝子組み換えの餌を与えているのにスタンスが矛盾してますよ。
ネットで検索するな、メディアの報道を信用しろって中国みたいですね!
肉を売りたい人がこうやって書き込みに来てるのね。+1
-0
-
117. 匿名 2019/12/11(水) 20:46:14
>>116
今度はお肉屋ですか。ちょっと読んでて笑いました。
あなた解釈は自由と言っておきながら、痛いところをつかれるとキレて
みっともない老人みたいですね~。これを矛盾と言わないの?
たんぱく質をプロテイン粉末で摂取してるヴィーガンがいますよね?
あれ、中身が突然インチキでしたって事にならない保証は、あるのですかね。
ゲノム編集食品って言わなくても皆、知ってるんじゃないのね?
ネットで勉強してるんだからそれ常識だと思ってた。
また、無知がバレたね。最先端を行ってるつもりだろうけどどんどん墓穴掘ってる。
そうそう、中国の方が最近は、オーガニック市場が進んでるんだけれどそれも知らないんだねーーー。
もう、これ以上は、やめてあげるよ。今夜は、すき焼きなんだ♪
+0
-3
-
118. 匿名 2019/12/11(水) 22:36:11
>>113
うわ。よくよく読んでみると気持ち悪いね。この手のトピックにこの突っ込み。
ガルちゃんユーザーなのかな、本当に。相手にしない方がいいよ。
何を信じていいのかわからなくなる。+1
-0
-
119. 匿名 2019/12/12(木) 10:50:32
バーカwwwとしか
ヴィーガンやってみたり、これ良いよ〜って聞いて今度は肉だけ食ってみたり?
常に何かに影響されてフラフラ生きてそう。何の教義も自分の中に無さそう+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/14(土) 12:36:32
視野が狭まってバカになってたんでしょうね笑笑+0
-0
-
121. 匿名 2019/12/16(月) 22:09:16
>>88
貧乏人の肥満は米やパン小麦などの過剰摂取+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する