ガールズちゃんねる

療育に行ったほうがいいか

175コメント2024/10/02(水) 19:53

  • 1. 匿名 2024/09/11(水) 14:59:31 

    2歳児、言葉は沢山出て理解もしているが落ち着きがないです。保健師さんに相談してきたら、療育の広場を勧めていただきました。みんなが食べてるのを見て偏食を治す目的だけでも来たかったらきてくださいと。落ち着きがないのは普通なのか?それもわかりませんが言葉が出ているのにほんとに行ってもいいのでしょうか?私が心配して相談したから勧められたのだろうけど、落ち着きがないだけで療育行った方いますか?

    +75

    -17

  • 2. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:20 

    試しに1度行ってみるのも良いかなと思います。

    +313

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:24 

    >>1
    保健師さんが勧めてるならそういうことだよ
    行かせてあげなよ

    +436

    -12

  • 4. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:44 

    行って損はしないと思う。
    とりあえず行けるなら行った方がいいと思います。

    +229

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:47 

    自分で相談しに行ったのでは?

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:51 

    落ち着きがないというのが、具体的にどういうレベルなのかがわからないから何とも…。

    +122

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/11(水) 15:00:59 

    お試しで行ってみる
    相性もあるし

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/11(水) 15:01:02 

    >>1
    あんまり考えすぎず2歳の子がいける遊び場と思って一回行くのがいいよ
    何事もとりあえずチラッとやる

    +225

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/11(水) 15:01:33 

    しばらく通えばどんな程度なのか、もしくは気のせいなのか分かるし安心するから行くべし

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/11(水) 15:01:37 

    >>1
    自分から心配で行ったのに、認められて不安になっちゃったのかな?

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/11(水) 15:01:40 

    1度行ってみて合わなければやめる。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:11 

    行ってみなよ
    そんなにガチガチに考えなくていいんだよ
    いざ行きたい!ってなったときにすぐ療育が受けられるとは限らないし

    +143

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:27 

    落ち着きがないのは多動かもしれませんね 療育に行った方がいいと思います

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:28 

    >>1
    普通に遊ぶ感じだし、育児相談も出来るし、行くといいよ〜

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:52 

    療育に行ったほうがいいか

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/11(水) 15:03:03 

    人と比べたら落ち着きない子とか出てくるのは仕方ないけど母が一緒にいて落ち着きないと感じるなら大変だからちょっと様子見で参加してみたら?気が楽になる事もあるよ

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/11(水) 15:03:23 

    私もアスペだから行きたいわ。どこでも必ず嫌われる。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/11(水) 15:03:30 

    2歳で落ち着きがある子の方がすごくない?
    イヤイヤ期真っ只中なのに。

    2歳である程度話せるとほかの子とレベルが少し違うかもしれない。

    2歳で療育に来る子は発語なし、明らかに知的な遅れが見られたり、奇声発したり、いきなり走り回って突進したり、ドアをバン!て開けて飛び出すような子ばかり。

    +30

    -34

  • 19. 匿名 2024/09/11(水) 15:03:57 

    行って損はないと思う

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/11(水) 15:04:02 

    5才だけど、恥ずかしがり屋でなかなか自分からお友達に話しかけられない
    遊んでと言って断られるのが怖いみたい
    生きにくくなりそうだから療育に行きたいんだけど、これだけの理由で行けますか?

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/11(水) 15:04:16 

    >>1
    我が子の一生に一度のことだから、私なら、迷った場合は利用出来るところは利用させてもらうし、心配なら相談に行くよ。遠慮なんて要らないと思う。

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/11(水) 15:04:58 

    落ち着きがないのが特性の一大特性であるADHDがあるから
    勧められて行けるなら療育通うほうがいいよ
    うちもADHDの子がいて療育通ってるよ

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/11(水) 15:04:59 

    2歳で落ち着いてるってよも良く分からないけど、勧められたのなら行って見てもいいと思う
    うちの子は別の理由で2歳から療育通ってるけど大きくは変わらないけど悪いことはないよ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/11(水) 15:05:10 

    療育に行ったほうがいいか

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/11(水) 15:05:13 

    それも個性と思うし私ならほっておく

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/11(水) 15:05:37 

    >>1
    言葉が出るとか関係ないよ
    色んな得意不得意があるんだから

    療育に行かない方が良い事なんて無い
    1度行って相談するのはメリットしかないよ

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/11(水) 15:05:51 

    >>20
    保育園や幼稚園でも先生に相談したらうまくお友達の輪に入れるように促してもらえると思うよ

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/11(水) 15:06:48 

    療育はそんな身構える必要ないと思うけどね
    習い事感覚で行ったらいいと思う
    別に療育に行ったからと、履歴が残るわけでもないし、後ろ指さされる訳でもないしね

    療育を悩んだり勧められて怒っている人って、親のプライドが邪魔してるだけだと思う

    明らかにおかしいとかじゃなくても、落ち着きがないとか引っ込み思案とか運動が苦手とか手先が不器用とか、そんな感じで行くのもアリだけどね
    集団行動や知らない人と時間を過ごすことは、健常でも十分に発達が促されることはあると思う

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/11(水) 15:06:50 

    指示は通りますか?相手の気持ちをなんとなくでも理解していますか?(痛いと言ったら心配そうにするなど)
    まだ2歳だから迷う気持ちはよく分かります。児童発達で働いていましたが、大体のお子さんは幼稚園や保育園などで集団生活が上手くいかずにこちらに相談されることが多かったです。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/11(水) 15:06:59 

    >>1
    2才ながら空気を読み取っての好奇心旺盛さと、療育が必要な多動性は全然違うよ
    何万人と子供を見て来ている保健師のアドバイスは聞くべし

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:15 

    療育は知育みたいなものだから行っても良いと思う。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:28 

    >>27
    幼稚園では輪に入れるようにサポートしてくれてるみたいだけど、療育に行けばもっと進むのかと…
    甘いですかね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:29 

    >>20
    場面緘黙の症状があるならスクールカウンセラーとか園の先生に相談すれば、支援サポートに繋げてもらえると思うよ

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:36 

    うちは多動で療育通って年長で診断ついた
    言葉が喋れる=発達では無い というわけではない

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:49 

    >>1
    息子は1歳でお話得意で幼稚園入園前に絵本も新聞も読めるレベルだったし、他動でもなかったけど療育に行ったよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/11(水) 15:08:32 

    >>1
    保健師さんが勧めてくれるっていうのは
    特性が出てるんだと思う。違ったって場合があるから
    断定した言い方避けるだけだよ。
    違ったら違ったで発達にいい影響は出るだろうし、薦めてもらえたなら行かない理由がないよ

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:02 

    小学校入学まで療育通ってた子、何人か知ってるよ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:06 

    >>1
    一度お試しで行ってみたらどう?
    親も子も色々勉強になるよ!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:39 

    コペルプラスおすすめだよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:42 

    >>32
    治すわけじゃないしなぁ。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:45 

    >>35
    平均年齢よりすごく早期に文字の習得、文字や数字に強い興味があるのも特性だから

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:55 

    >>1
    問題があるから療育ではありませんよ。

    うちは、成長が遅くて療育に通いましたが、
    何事もなく卒業しました。
    色んな子がいて、成長が早すぎる子、ハイハイしない子、
    何かしらお母さんが不安に思って通っている場合が多く、お母さんの気持ちを受け止めてくれる場所でもあるように思います。
    子供の成長のリハビリの先生も毎回参加していたので、様々な不安を解消するためにも何でも聞ける環境があることなど、
    私は通って良かったと思っています。
    みんなも何事もなく卒業しました。
    普段遊べるお友達も出来ました。

    子供の遊び場、自分の悩み解消と気楽に考えてみては、どうでしょうか?

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/11(水) 15:09:55 

    >>5
    大丈夫ですよ。普通ですよ。と言ってもらえると思って相談にいったら、療育すすめられたから主の心がついていかず認めたくないんじゃない?

    +88

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/11(水) 15:10:05 

    >>20
    民間の療育に自費で行くのは親が行かせたくて空きがあるなら行けるのでは
    公的なものなら自治体に相談して様子見て貰ったり発達検査等受けて支援が必要なようなら具体的に勧められると思うよ
    自治体によって基準違うから行ってみないと分からない

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/11(水) 15:10:20 

    >>20
    自己肯定感と成功体験が少ないのかもね
    いつ何時も話しかけられたら聞いてあげたり、笑ってあげたり
    5歳はもう恥ずかしがったり考えがある頃だから頑張って

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/11(水) 15:10:32 

    >>1
    療育行かなくてよかったなーとなってもいいじゃん
    行っておけばよかったな、ってなったらもう戻れないよ

    うちの子もいってるけど今の時代
    何でこの子が療育?って思う子たくさんいる
    (一見わからなくても何かしらあるんだろうけど)

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/11(水) 15:11:05 

    療育っていわゆる健常児と言われる子達もみんな受けて損はない、って言うプロの人もいるくらいいいらしいね。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/11(水) 15:11:46 

    行けるなら行った方がいい。
    違ったら違ったで、親の精神的な安心も得られる。
    そうならそうで早期に療育スタートさせてあげられる。
    「もしかしてそうなのかな?」と何もせずに悶々としているのは親の精神状態を悪くさせるだけ。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/11(水) 15:12:17 

    落ち着かない系で療育行かなかった子達、小学校入って何度かトラブル起こしてた。反面、花形にもなってたけど。どちらもお母さんが手厚くバックアップしてた。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/11(水) 15:12:29 

    行ってみたらよいよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/11(水) 15:12:51 

    >>43
    なるほど。
    少し気持ちわかる。
    認めたくない気持ちあるよね。

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/11(水) 15:15:24 

    >>35
    たまになんでこの子療育行ってんだろう?って子はいる。

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/11(水) 15:15:34 

    >>1
    娘が2歳の時から指示理解ある、言葉の遅れなし、落ち着きないで療育通ってるよ。落ち着きのなさがコミュニケーションにも影響があってADHDの傾向あるのかなって感じ。落ち着きのなさは怒られる事多いし療育行って成功体験増やして自己肯定感上げる事も大切かなって思う。親も関わり方とか学べるし。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/11(水) 15:15:51 

    >>32
    外国人がやってるあの運動しながら英会話するジムみたいな習い事は?
    めっちゃウェーイ系で楽しそうだよ
    恥ずかしがり屋さんがちょっと改善するかも

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/11(水) 15:16:23 

    >>35
    なんで行ったんですか?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/11(水) 15:16:25 

    >>20
    まずは、ママ友と一緒に公園行くとか、家に呼ぶとか少しづつお友達作りサポートしてみたら?
    ハードル高い?

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2024/09/11(水) 15:16:50 

    >>1
    ほんとに行ってもいいのか?じゃなくて本音は「うちの子は行く必要ない筈なのに!」でしょ。親のプライドは置いときなよ、プロが勧めてるんだからそれが子どものためかもよ。行って損することはないし

    +66

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:35 

    2歳半の時、言葉問題なしで落ち着きがないわけじゃないけど癇癪が酷いとプレから指摘があったので療育に行ったよ
    他の人も言ってるけど、構えずに習い事感覚で週に一回半日
    今は年中だけど、特に幼稚園からの指摘はなくなり担任の先生からは療育に行く必要は感じないと言われたので療育は卒業
    2歳だから幼いがゆえの癇癪だったのか、なにか特性が出ていたのかは分からないけど
    私も他のママさんたちと悩みの共有ができて勉強になったし、娘も療育に行って何かしらは成長したんだろうから良かったと思ってるよ

    療育に行ったからといって、魔法のように劇的に何かが良くなるわけでもないけどね

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:55 

    >>54
    それが恥ずかしがってやらないんです
    家では恥じらいは全くなく裸で踊りながら熱唱してるくらいなんですが…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/11(水) 15:19:25 

    >>1
    それ以外になんの違和感もないなら私なら様子見るかな

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2024/09/11(水) 15:20:44 

    >>46
    私も同じ考えです!
    下の子が療育進められて行きましたが、プレ幼稚園みたいな感じでした
    家だけでは出来ない遊びや友達と過ごせて良い刺激になったと思います

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:14 

    >>1
    うちの子も療育行ってるけど
    落ち着きない子たくさんいるよ
    てか、そういう子のための療育だから、行ったら良いと落とう

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:29 

    そんなチャンスないから行くべし!!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/11(水) 15:21:37 

    >>1
    黙れ小僧、他の子見たら安心すんだろ?
    行ってこいよ

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:33 

    >>1
    保健師が勧めてきたということは行った方が良いってこと
    強く行った方が良いですとは言えないからやんわりした言い方だったろうと思うけど

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:40 

    >>59
    あらら
    ワタシも内弁慶だったから家ではそんな感じで外ではだんまりちゃんだったから性格なのかもね
    今でも内気だけどだんだん小4くらいから友達とも遊べるようになった

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:47 

    >>1
    別に療育に行ったからって発達障害だとは限らない
    そのまま月齢と共に落ち着く子も居るだろうし
    ただ、本当に療育が必要ならなるべく早いほうが良いから気になるなら行ってみたほうが良いと思う

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/11(水) 15:23:44 

    >>17
    ここではガル子仲間だよ

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2024/09/11(水) 15:23:55 

    行けば、自分の子が他の子と比べてどれ位落ち着かないか分かるんじゃない?
    発達の問題は言葉出てても他に色々あるから。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/11(水) 15:24:27 

    先輩面とかじゃなくて
    最初は認めたくないのわかる
    私の子は結局自閉症だったんだけど
    分かってても療育手帳貰った時めっちゃ泣いた😂

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/11(水) 15:25:14 

    >>32
    私がそんな感じの子供だった。家ではうるさいって怒られるくらいだったけど外に出るとお友達に話しかける事もできないし、他の子が遊んでていいなと思ってても入っていけなくて公園のすべり台すら諦めてた。日本人の先生がいない英会話教室に半ば強制的に放り込まれてから追い詰められて話すようになってだんだん恥ずかしがり屋の面はなくなっていった。ただ当時は子供ながらにかなり親を恨んだからオススメはしないけど…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/11(水) 15:27:55 

    >>1
    判断が早すぎる
    たぶん普通の範疇、個性だと思う

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2024/09/11(水) 15:28:45 

    うちの娘、言葉早くて器用だし、発達に問題あるなんて思わなかった。ただ、他の子より落ち着きないし、皆でダンスするとか嫌がった。3才で入園すると先生から多動の指摘あり。発達相談して4才から療育。ADHDの傾向ありと病院で言われた。もし2才で療育行ける機会があったら行きたかった。親の関わり方も勉強になりそうだし。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/11(水) 15:30:23 

    療育って診断とかついてなくても通えるんですか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/11(水) 15:30:53 

    >>42
    うちも癇癪が酷くて療育に通ったよ
    療育では田中ビネーの検査をして病院ではウィスクの検査をしました。療育では苦手な部分を伸ばしてもらったりと4年間ほど通い最終的には問題が無いという形で終了しました

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/11(水) 15:31:25 

    >>3
    幼稚園保育園勤務と支援員の知り合いたくさんいるけど気になる子には一度見学してみたら?と伝えるよね。違ったとしても何も影響ないし。

    見てきたら?って伝えてもうちの子は関係ないんで。って断って何度もその子と親のために職員会議するくらい大変でその後小学校でも大変そうで、途中からやっと支援級に行った という人が過去に数えきれないほどいる。それまでの時間が勿体無い。もし療育受けるなら小さいうちに行った方がいいと思う。

    +86

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/11(水) 15:32:05 

    >>74
    自治体によっても違うから保健師さんにきいてみたらわかるよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/11(水) 15:33:07 

    中学生の息子が幼児のころは療育の効果があるのは8歳までと言われたよ。有限ならと思って療育にいっていました。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/11(水) 15:33:50 

    >>1
    2歳の娘がいます。とにかく好奇心旺盛でよく動くのに参って、1歳半健診の個別面談で落ち着きないのを相談したら保健センターで勧められて参加してます。

    自宅保育で遊びもマンネリしちゃうなか、ひろばではお友達と遊べるの楽しいみたいで毎回楽しみにしてます。サーキットや体操、手遊び、季節の工作や遊び、読み聞かせなどを通して順番待つ練習や先生の話聞く練習する感じです。
    私の市のひろばは臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、保健師、保育園園長が来てくれて毎回気になることを子供を遊ばせながら相談できます。
    私自身の心のケアをしてくださったり、保育園の相談もできたりするので助かってます。
    同じように落ち着きない子多いので、他の親子イベントみたいなのよりも過ごしやすいです。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/11(水) 15:36:25 

    我が子は小さい頃、発語も2歳にはあったけれど、場面に合わせた言葉の理解が難しくて(「ごめんなさい」の言葉も悪いことしたら使うと意味はわかるし発語もできるが、そういう状況があった時に自分が言うのか、相手に言われるのかが分からなかった)、混乱から多動もあり、生きて行くのが大変そうと思い療育に通っていました。
    今は認知の幅も広がり状況理解もできるようになり落ち着いて高校生活送ってます。
    今も放課後デイに通って、話を聞いてもらったり、困りごとの解決策を相談したりしています。

    小さい頃は療育行ってもあまり劇的な変化はないかもしれませんが、療育で細やかな認知の対応を受け、認知の幅を広げることは成長した後に生きやすさに影響があるとおもいます。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/11(水) 15:41:44 

    娘もひどい偏食、落ち着きがない、癇癪がひどい、寝ないと4拍子揃って私がおかしくなりそうだったけど、やはり療育勧められて2歳頃からしばらく通ったよ
    同じ悩みを持つお母さんたちと話して自分だけじゃないと思えたし、ちょっと気になることでも保健師さんにすぐ相談できたりメリットしか無かったからとりあえず通ってみたらいいよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/11(水) 15:43:12 

    うちも言葉は達者だったけどとにかく落ち着きがなくて2歳半から療育に通いましたよ。
    言葉が出てるから療育が必要ないと判断する理由がよくわからない。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/11(水) 15:43:32 

    >>3
    子どもの知育教室くらいに思って気軽に行ったらいいよ
    そっから福祉受けてくくらいの子になるとか決まるわけでなし
    じっくり見ることで我が子の苦手な場面得意な面がわかって良い思い出にもなるさ

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/11(水) 15:43:53 

    >>18
    ごめん
    それは施設や自治体により違うよ
    重度の子コースと、グレーの子コースを分けたほうが効率が良いからそうしている場所も多い

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/11(水) 15:46:08 

    >>1
    うちの子も年長の1年間だけど、療育行ってたよ
    周り見ても思うけど、乱暴な言い方ながら、行かなくてマイナスになることはあっても、行ってマイナスになることなんてそうないのよ
    行ってプラスになるか、行ってプラマイ0かなら、とりあえず気負わず行ってみたら良いと思う

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/11(水) 15:47:36 

    >>74
    私は3歳児健診の時に保健師や先生から指摘される事は無かったけどどうしても不安な点があって先生に相談をしたよ
    そうしたら療育に通ってみるか聞かれて、その後に役所で受給者証を作ってから通うことになりました

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:04 

    この先もし支援とか必要になったとき、早めに色々な専門家とか機関に子供のこと知ってて貰った方が何かとスムーズかなと思って参加してます。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:54 

    >>3
    私も検診で保健師さんに相談したけどさ、保健師さんって診断できるわけじゃないし能力的にもよっぽどとか明らかじゃないと、わからんし、かと言って大丈夫とも言えないから、とりあえず紹介するよ。
    私の時はお母さんが心配なら紹介しましょうかって言われてテンション下がって行かなかった。時間あったら行きたかったけど保育園にも行ってたから先生がなんかあれば教えてくれると思い

    +5

    -16

  • 89. 匿名 2024/09/11(水) 15:51:31 

    最近ってかここ数年の子供発達多いけどなんでだろ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/11(水) 15:52:18 

    >>3
    そこまで決めつけるのもどうかな。地域差がかなりあるよね。我が家の地域はその子に本当に必要かどうかというより、未就学ならお母さんが気にして不安がある、くらいでも受け皿はあるよ。

    未就学児の受給者証は親の希望があれば出して貰える雰囲気だけど、就学以降の受給者証は診断付いてるか、支援級に属してるか、医者の意見書があるかのどれかがないと取れない。

    同じように未就学の頃に市の療育受けてて、我が子は支援級へ進んだけど知り合いのお子さん二人は普通級。通級にも行ってない。

    お子さんがどんな風なのかは分からないけど、調べてみる、療育へ見学に行ってみる等はしてみてもいいんじゃないかな。後悔のないようにね。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/11(水) 15:52:57 

    >>1
    行かせて良いのでは。うちの子もペラペラ話していたけど落ち着きないし集団行動もできないから行かせてたよ。うちは後々自閉症の診断がついたけど、年少〜年中で急成長して途中で辞めた子もいるよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/11(水) 15:56:05 

    >>1
    とりあえず行けばいいのに
    療育行って、これ普通ですって言われても、うじうじ悩んでるよりすっきりするし、療育必要って言われたらやっぱり行って良かったってなるし

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:02 

    >>89
    晩婚の影響じゃない?
    私が子供の頃は30代の出産自体少なかったように思う。大体が20代のうちに数人産んでた。
    私の母が弟を34で産んだけど、「恥ずかしい」って言ってたもん

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:09 

    >>1
    子供中学生だけど、うちの子小さい頃療育通ったりしたのよーって人の結構いる。
    天才肌みたいな子もいるし、確かに特性の名残りがあるかな~って子もいる。
    でもみんな別に普通に育ってるよ。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:19 

    子どもが2歳から療育に通い、今は支援学校小学部に通ってます。
    療育は色んなお子さんが来ていて、上手く言えないけど療育に行く=障害児と確定、ではありません。
    療育で一緒だったけど、そこからの成長で通常級に行ったお子さんも少なくないです。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:27 

    >>1
    同じような悩みを抱えた他のママと話せるから結構息抜きにもなるよ〜

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/11(水) 15:59:24 

    行けるなら行った方がよいよ。
    私の住んでるところは、療育足りてないみたいよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/11(水) 15:59:32 

    行ってから、行くか行かないか決めたら?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:17 

    とりあえず行ってみたらいいよ
    支援員さんも専門的で親身な人もいれば、結構冷たい感じの人もいたな
    いろいろ参加して子供も自分も楽しんで通えるところを選べばいいと思うよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:41 

    今2才半で2才から療育通ってるけど、未だ発語なしで指示理解もほぼしてない。
    指差しや積み木詰みしたりおもちゃを正しい使い方とかも出来ない。
    個別療育で先生と一対一なんだけど子供は好き勝手に遊んでるだけで成長があんまり見えなくて療育に行ってる意味があるのか分からなくなってきてしまった…。
    今の療育は体動かす(トランポリンやブロック渡りなど)とおもちゃやお絵描きで先生と遊ぶような感じなんだけど、、子供に合ってないのかなぁ。
    医師からは自閉症に近いけどまだちゃんと診断名は付けれないと言われてます

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/11(水) 16:01:51 

    >>1
    健常児が行ったとしてもプラスになるよ
    早期療育して後悔してる親はいないから、行ったほうがいいと思う
    どうしても必要ないと思うなら、行ってみて療育の先生に相談したほうがいいと思う

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/11(水) 16:02:29 

    預かってもらえて助かったけどな

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:48 

    別に普通の子が行ったからって害があるわけじゃ無いし気になるところがあるなら行った方が良いよ
    後から「やっぱりあの時療育に通っておけば・・」ってなったら取り返しつかないよ
    やるかやらないかで迷ったら、やる!
    子どもにマイナスな事があるわけじゃ無いなら尚更

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/11(水) 16:05:15 

    主の子は偏食みたいだけど、うちの地区は栄養士がいて料理や食事の工夫とか教えてくれるよ
    うちも集団行動苦手で通ったことあるから付き添いの私はヘトヘトだったけど、子どもは就園前から通って集団に慣れることができて良かったよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/11(水) 16:07:59 

    うちも偏食で、心配だったから四年生の幼稚園に
    したら給食は全部食べられるしお代わりもしていた。
    あるあるだろうけど。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/11(水) 16:11:25 

    ウチは三歳まで発語無し、落ち着き無し、指示が入りにくい、多動
    だれがどうみても発達障害でした
    それで療育にとっぷりお世話になりました
    診断前でも療育の枠がある自治体で助かりました
    診断も下りて保育園でも加配が付いていました
    就学前までは知的な面での遅れも少し残っていました

    でも、療育の効果で、最終的にはMARCH附属からMARCHマイナー学部にまで進学しました
    今は、綺麗好きでメモ魔の大学生です
    たまーに、発達障害トピにもこのエピソードは書き込んでます

    世間体や親のプライドを優先させていると、小中学校で不適合を起こして取り返しのつかないことになりますよ
    うちの子のことを「あらあら大変ね~」と内心馬鹿にしていた、療育の薦めをスルーしていた家庭の子はみんな高校進学までにドロップアウトしたか、大問題児へと進化しました

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/11(水) 16:12:29 

    2歳から療育行ってるよ。不安感強めで慎重な性格。
    周りからは大人しくて育てやすそうと言われる。
    言葉も2歳前からどんどん出て3歳半の今は平仮名も読める。トイトレも2歳の夏に完了。外食も長時間の飛行機もずっと楽しめる。
    幼稚園も楽しく通ってるし習い事の水泳も楽しく通ってる。
    幼稚園の先生にも私からはハッキリ言えないけど、療育行かなくてもいいかな〜と思いますと言われる。

    療育も辞めようかと思ったけど、プロの目から見たら
    完璧主義で失敗をおそれる。他者への自己主張苦手。自立心少ない。あと場面緘黙になる可能性があるともやんわり言われた。

    療育とかあんまり知識ない人に言ったら凄い引かれる事もあるけど、本人が辞めたがらなくなってきたから出来るだけ通わせようと思ってる。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/11(水) 16:12:45 

    >>1
    うちの子も言葉は出ていましたが落ち着きのなさを指摘されて療育を勧められました。
    療育先では言葉がゆっくりなお子さんが多く、落ち着きなく動き回っているのはうちの子くらいで目立っていましたが楽しそうでした。
    その後医療機関へと繋がりそこでも療育を受けて就学前に診断がつきました。
    早くから相談できたり対応を学べる環境があって本当に良かったと思います。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/11(水) 16:13:29 

    勧められたなら行く。幼稚園入園して落ち着きないって相談したけど幼稚園の先生から同じ事言われて集団生活で困るようなら考えましょうと言われて、二学期始まる頃には前より落ち着いたよ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:02 

    >>100
    うちも療育通ってたけど何かが劇的に良くなったわけじゃなくて、あくまで生活する上での自分(母親)へのアドバイスと捉えていたよ
    療育は週に数時間だから、結局日々の生活が訓練になるんだって考えの方がいいのかなって思った
    家族は大変なんだけどね

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:17 

    >>3
     気になることがあるなら、行った方が良いと思う。
    なにもなければ、良いし。必要性があるなら余計に良い。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:55 

    >>103
    私も同じ考えだな
    後から、あの時やっておけば…って考えるのが嫌で我が子の為になる事は全部やろう!って思ってた

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:47 

    現在三歳です。
    二歳の時に言葉が遅かったのが心配で児童福祉サービス(療育)に通わせてるのですが、結局ペラペラ喋りだして三歳検診でも問題なしでした。
    来年の春から幼稚園なのですが、幼稚園後にも行かせないで幼稚園だけにした方が良いでしょうか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:05 

    >>10
    大丈夫、問題ないですって言って欲しかったのかな

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:02 

    療育受けるまで半年かかりました
    善は急げ!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:28 

    >>113
    >来年の春から幼稚園なのですが、幼稚園後にも行かせないで幼稚園だけにした方が良いでしょうか?

    これは自治体のシステムや幼稚園での集団生活でどれぐらい困難やトラブルが生じるかで違うと思います
    療育施設のスタッフや幼稚園と提携相談しながら決めたほうが

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/11(水) 16:33:26 

    >>100
    発語促すには身体を動かしたり歩いたりするのは良いみたいだからお子さん楽しんでるなら良さそう。たまに行く療育が親の気分転換にもなるし。長い目で見てみたら良いんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:57 

    >>3
    3歳と4歳のうちの子たち、保健師さんの勧めで発達検査受けて点数低くて療育勧められたけど行ってないよ。
    一番身近で関わってくれてる幼稚園の先生たちが「何も問題ない、もっと大変な子はたくさんいる」と言ってくれてるからね。
    いくら専門家でも、普段の様子を知らない、一時的しか見てないと判断が難しいと思う。

    +2

    -24

  • 119. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:32 

    >>74
    未診断だけど就園前から通ってるよ〜。区の管轄に相談してもずっと様子見だったから自分で児発の見学に行って受給者証の取り方教えてもらったよ。
    そこで紹介された小児科で意見書もらって発行した。
    特に診察や発達検査もなく「言葉遅くてここ行きたいです」と伝えたら書いてもらえた。
    こういう場合もあるからお近くの児発に見学行ってみるのもいいかも。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:06 

    >>1
    うちも集団だと若干落ち着きがない
    保育園行ってない組だとうちより全然落ち着きない子もいるし、おかしいな?って程でもないけど集団時に落ち着きがなくなったり指示が通りにくくなるのは現状確かなので早期療育っぽいとこ行ってるよ

    幼稚園入園までに絶対マイナスにはならないもん。
    本人は凄く楽しそうだし、支援センターも段々我が子より小さい子のほうが多くなってきてるから遊び場所の一箇所として行ってるよ

    これはこういう理由でこういう行動を取ってるんじゃないかな?とか施設の人からもアドバイス貰えて有益だよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/11(水) 16:40:53 

    >>103
    そうそう
    特に多動傾向とかはどうせ診断なんかすぐ出ないんだから発達障害なのか?とかでなく、現状出来てない部分もあるなって受け止めて能力を伸ばしてあげたり引き出してあげるサポートって感じでよいのかなと思ってる

    親が1人で成長待ったり相手するより、成長していってる子どもにプロの手助けが少し入ったほうが伸びるだろう精神で行ってる

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/11(水) 16:43:39 

    >>1
    お子さんに療育が必要かどうかはわかりません。
    が、他のお母さんたちと交流が広がることで、あなたのメンタルが整うかもしれません。そういったことも考慮し、おすすめされたのかもしれません。
    行かれるといいと思います。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:25 

    >>18
    嫌な言い方
    明らかな知的の遅れって2歳じゃ判断できない子も多いのに

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:16 

    >>1
    皆さんとりあえず行ってみなよとか、普通の子でも成長できるとこだよと書き込みありますが…
    それは間違ってはいないけど療育って健常の子はまず行きませんし薦められません 
    療育を受けるにも手続きが必要ですし、料金は一部市の補助がありますから、誰でもお気軽にというわけではないですよね
    地域によって違うのでしょうか?

    私は親が受け止めていないというのが一番子どもの成長によくないと思ってます 本気でどうにかしたいのなら親も勉強しないもならないし、療育だってたくさんの種類がある 何より行かせればどうにかなるもんでもないです

    受け止められないのであれば、ずっと受け止められるまで自宅で様子見でもいいと思いますよ
    療育に入りたい人はたくさんいますから
    キツい言い方すみません

    +6

    -7

  • 125. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:23 

    >>107
    どういう経緯で通える事になりましたか?
    うちは3歳児健診の時に相談して、田中ビネーで1学年くらい上の知能と判断されました。完璧主義、繊細で感覚過敏、癇癪、寝ない…とありますが、ダメみたいでした。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:46 

    >>18
    えー全然違うよ
    もしかして結構前に子育てされた方なのかな?

    姉も子どもが12歳とかだからそんな感じの認識
    正直甥っ子とかゴリゴリ多動の特性あるじゃんって感じ(時代が違うので責めるつもりはない)だけど、全く気付いてないと思うしうちの子が早期療育行くって話したら「全然普通じゃん!」って何回も言われたけど、多分ひと昔前と今って保育関係者と保護者の意識がかなり変わってると思うよ

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/11(水) 16:54:32 

    >>1
    落ち着きがないのはどの程度かよくわからないけど、とりあえず行ってみたら?
    行って良かったと思える事があるかもよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:06 

    >>124
    地域によって違うんだと思う
    うちは療育、早期療育、早期療育の手前の発達を促すクラスとかが色々ある

    そして、明らかにって感じじゃなくても「通った方が絶対良いって程ではないですが、お母さんが不安なら一回来てみて!」とか「そのまま放置されて幼稚園で苦労する子のパターンも多いので取り敢えず通ったらお子さんにプラスになるとは思いますよ」って感じでこちらから聞いて勧めてもらいました。

    2歳でガッツリの療育じゃないからかもしれませんが…

    一応手続きはあるので、全く問題ない、不安はないって人が行けるような場所ではないのは確かですが

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/11(水) 17:02:04 

    >>89
    SNS普及による情報過多と他家庭の透明化、少子化により子供にかける熱量の差じゃないかな。
    発達障害の割合はそんなに変わってないよ。
    今は何でも目に入ってくるし子供産まれると過敏になりやすいんだよね。インスタ等で他人と比較して、検索するとなんでも自閉症って出てくるから。
    そこに目をつけたのがお子様ビジネス。民間の児童発達支援所ね。診断無しでも親が少しでも不安なら通えるのよ。
    昔は取りこぼされていた境界知能、知的を伴わない自閉を何重も受け皿が出来てる状態よ。だから定型発達の不得意分野が顕著な子も受け皿に入っちゃってる。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/11(水) 17:12:08 

    >>1
    気にしすぎ!

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/11(水) 17:15:16 

    >>113
    全く同じで年少です。
    うちは入園前の面接で療育に通所してる旨を伝えて幼稚園側が連携を取りたいとのことで入園後も併用しています。
    療育は週2、1時間ずつで園終わりに行っているので習い事感覚です。
    療育先にもこのまま通ってもいいと言われているのでお世話になってます。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:25 

    行ってすすめられたら行ってみた方がいいよ。
    友達の子も落ち着きないとかで、相談しにいったよ。療育はすすめてこなくて、元気ありすぎますねって終わって普通に今幼稚園行ってるけど、よくわからないままよりいいからって相談行ってたよ。それに療育すすめられたら行くって。この先の事があるからね。早めにいって、早めに色々できるなら、その方がいい。遅くて、あの子おかしいとか言われるよりいい。親が出来ることはした方がいい。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/11(水) 17:39:24 

    アメブロ常に上位の元あいのりの息子さんも行かせたほうが良いってママスタで言われてた
    ブログ見るとなんとなく分かる
    療育行ったほうが本人のため出し、親も子育てしやすくなるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/11(水) 17:54:07 

    >>74
    同じ県の中で引っ越ししたけど、前に住んでたところは医師の意見書が必要だったから受給者証もらうまで何ヶ月もかかったけど、いま住んでるところは親の希望があれば誰でも通える。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/11(水) 18:10:27 

    >>125
    一歳半検診の時に発語なし指差しでは無く手差しをする。クレーン現象をする。過剰な人見知りで心理面の検診が全く出来ず後日再検診になりました。

    今思うと恥ずかしいのですが、
    そこで産後うつ&転勤族&コロナ禍の私はスマホで検索しまくりで不安で堪らなくなり再検診の日に軽くパズルや絵を描くなどのテストをして年相応以上と言われ、療育も必要ないと言われましたが、私が泣きながら不安で…と伝えると、
    お母さんの為にも行きましょうか。関わり方を学んでお母さんも子どもも他者ともっと関わりましょうという流れで通うことになりました。

    通って良かったと思います。
    もしかしたら受動型のASDの特性があるかも?と私は思っていて周りからは問題無く見えても、療育の先生はすごい見ていてくれてありがたいです。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/11(水) 18:12:32 

    療育は地域によっては空きがなくて行かせたくても行けない人も多いし、すすめられたなら行ってみたらいいと思う。合わなければやめたらいい。
    結果的に健常児だとしても脳や身体の発達に良いプログラム(遊びのなかで楽しくやってくれる)が受けられるから、障害なかったら行かないほうがいいということでもない。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/11(水) 19:04:17 

    >>107
    読むと普通なんだけど、専門家が見ると書いてあることより違和感を覚えるのかな
    過剰な人見知りとクレーン現象は確かに気になるけど、あとは別に行き過ぎてなければ発達の特性でもないよね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:51 

    >>1
    母子分離のところならいいけど親子参加の時は行っても意味ないかも
    集団生活してる?一時保育とかで子どもの様子をもう少し見たほうがいいかも

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/11(水) 19:06:37 

    >>100
    うちの子も発語なしで2歳半から療育に通って年少さんから幼稚園に通いました
    私も見学しながらこれ意味あるのかなー?
    ただ遊んでるだけな気がする、、、と思っていました
    かと言って療育が必要なのは明白だったのでそのまま通い続けました
    そして4歳2ヶ月になって急に喋り出しました
    滑舌は悪いし内容もまだまだ幼さが残りますがとりあえず喋ってます
    療育に行かなかったバージョンの彼を知らないのでわからないですが行ってて良かった!と思ってます
    たとえ喋らなかったとしてもやれる事はやった!と思えると思うので
    ちなみに喋って欲しい!という気持ちを捨ててもう喋らないんですね、了解!と思えた矢先に喋り出しました
    不思議なものです

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/11(水) 19:12:14 

    主さんは療育に対してマイナスなイメージなのかな?
    私はむしろラッキーだなって思っていて、子供は楽しそうだし、定期的に発達具合もみてもらえる。
    先生も愚痴聞くよ〜って言ってくれるからとてもありがたいです。半分は親のために通ってる感じですね。笑

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/11(水) 19:33:51 

    >>124
    療育に関しては地域差がかなりあると思いますよ
    うちの地域は全額補助ですが、特に未就学児まではかなりハードル低くして「親が希望すればOK」って感じがあります
    診断下りてなくても面談と手続きすれば受給者証出るし、療育も通えます
    もちろん、幼稚園のみ保育園のみというお子さんが大半なのは事実ですが、小さいうちはどんな子だってそれなりに悩みや課題ってあるし、一度も悩んだことない親っているのかなってぐらいですよね
    そういう時に「じゃあちょっと相談してみる?」って気軽に当たり前に相談しに行ける窓口みたいなのもあるので、健常の子はまず勧められない…というのも少し違うかなと思います

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/11(水) 20:09:03 

    2歳で落ち着きがないという指摘なら、特性はもう出てるということだと思う。
    3歳過ぎて気になる子もいれば、年長で気になる面が増えて就学前に急いで受診するケースも少なくない。
    それは年齢が上がると求められることや、周りの子が成長する分、生活・集団で苦手な部分が目立ってくるから。3歳児健診で指摘がない子でも、5歳の就学前には特性が出てきてっていうのはすごく多い。発達障害はグレーが薄く出るか濃く出るかは環境次第だから。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/11(水) 20:37:29 

    言葉が出てても療育が必要な子はいっぱいいる
    いってらっしゃい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/11(水) 20:41:59 

    >>43
    行ってもマイナスないし(あるとしたら親の気持ちだけ)
    行った方がいいと思います。
    うちの子小さい頃から違和感あってずっといろんなとこに相談してたけど目立った遅れがなくて療育に繋がれず、発達確定後も知的ないのでこれといって紹介できるとこないって言われた。いまは二次障害で不登校。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/11(水) 21:21:38 

    行ってみてから決めたらいいですよ〜
    お子さんに対する考え方とか行動に対する捉え方も変わってくるし、勉強になるかも!って位の気持ちで行ってみたらいいと思います

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:22 

    >>6
    2歳児なんて落ち着いている方が大半だよね。遊び場とか見てても。
    ただ一度遊び場で見た子はお友達と来てたのに1人遊び場の外で店の商品をなぎ倒しながら走り続ける、お母さんの声がほぼ届いてない、飲み物を飲む1秒も止まっていられないって子がいてそのレベルだと相談とかしたほうがいいと思う。
    施設に行ってみて後悔することはないと思うよ。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/11(水) 21:29:01 

    >>146
    間違えた落ち着いていないほうがでした。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:46 

    >>20
    療育行ってますが
    中には本当に大人しすぎて来てる子も数人いますよ。
    こちらからすると何の問題もなさそうにみえますが積極性がなさすぎて心配とか
    意思表示がないとかだそう。

    落ち着いてて賢い子に見えますけど。
    言葉も話せないのか
    話さないのか判断しにくいくらいずっと黙ってるので親としては気になるかも。

    確かにウチの子が
    ギャン泣きした時に、
    ウチの子の声にびっくりして泣き始めたので
    それはそれで繊細すぎて大変かもなとは思いました。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/11(水) 23:00:58 

    本当に周りと違うなら、親は気づくよー。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/11(水) 23:11:35 

    >>1
    同じく2歳の子がいて、日常会話成立していて指示も通るけど睡眠障害と癇癪が見られてかかりつけ小児科医に相談したら療育すすめられたよ。地域によって違うと思うけど、私の住んでる所は予約に半年待った。後に療育の先生から『療育スタートは早ければ早いほうが本人やご両親にとって良いよ』と言われた。
    週一だけどたくさんのおもちゃや運動ができて、子どもは『今日は行かないの?』と毎朝聞いてくるくらい楽しんでいる様子。私も気になること悩んでること、なんでもない趣味の話を職員の方々に聞いてもらってるだけで気持ちがラクになるし日常の一部になっているよ。
    みなさんも書かれているようにマイナスになるようなことはまずないと思う。お子さんと遊びに行く、帰りにアイス食べて帰ろうとかあまり考えすぎないで行ってみていいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/12(木) 02:21:47 

    >>147
    これ読まなかったらマイナス押してたw

    横だけどイヤイヤ期もあるし落ち着かない瞬間あるのが2歳児だよね
    集団時に落ち着きないのかも?と思って相談行ったけど、うちはイヤイヤ期のピークで「さぁ、やってみよう!」に従いたくなかっただけだったっていう部分もあった

    この時期を乗り越えたら私と一緒に座ったりみんなと手遊びしたり出来る子になった

    でも人数が多かったり、走り回る子が何人かいるとスイッチが入ってなかなかじっとしていられなくて「周りの刺激に感化されやすいタイプ、衝動性が強めかもしれないですね」って言われて様子見ながら早期療育行っている

    でもそんなレベルでなく、周りから見ても大変そうだなって子でも相談行ってないっぽい子もいるのが2歳あるあるな気がする

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/12(木) 04:46:17 

    >>1
    治りはしないけど行くといいですよ
    他の子と関わることは大切だし、親としても似た子供を持つ親と関わることができるのでいろいろ教えてもらえます。療育のスタッフに育児の相談をすることもできるためです。

    また、個人的にはこぐま会や理英会の小学校受験の基礎的なドリル、公文式などの知育玩具で遊ばせるのもお勧めです。発達障害向けだとコグトレが有名ですが、小学校受験ドリルの方が内容が多くて安く、コスパが良いため。うちの子はそれをやらせたら圧倒的に伸びました。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/12(木) 07:45:20 

    >>1
    療育は母親の情報収集の意味合いある
    その時代に作った先輩とママ友たちは戦友になった
    地域の学校や放課後デイサービスや将来の事も聞いて感謝してる

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/12(木) 08:21:01 

    >>106
    こういうお話本当ありがたいです。
    うちの子も希望を持っていいのか分からないけど、心の支えになります。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/12(木) 08:57:26 

    >>1
    保育園や幼稚園、自宅保育の場合は児童館などの読み聞かせコーナーとかで、集団生活が出来ているかどうかが大事なんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/12(木) 08:58:55 

    >>118
    そごまで検査結果出てて療養行ってないって…
    親が面倒臭そう、話し通じなさそうで流されてるのかもよ
    冷たい様だけど、3年終われば他人だし、園がお子さんの人生の責任持つワケじゃないしね

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/12(木) 09:48:03 

    >>1
    みなさん行った方が良いとおっしゃってますが、我が子は行かなかった方がよかった方です。

    今はもう大人ですが、周りに感化される性格で、当時は落ちつきのない興味津々の二歳児でした。

    音楽がなると走り回る、音楽がやむと走るのをやめるという運動コーナーで、誰1人音楽がやんでも止まる子がいない中で、周りの走り回るお子さんと一緒に元気いっぱい走りまわりじっとしなくてもいいと学んでしまいました。
    食事のところも座って食べることは出来ていたのに、周りに感化されてしまいました。

    子供の性格にもよりますが、こんなことがあったということで、我が子は自由を学んでしまいました

    +3

    -7

  • 158. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:58 

    >>154

    ボーダーラインレベルの知的な遅れなら、10歳まではどう転ぶか分からないと児童精神科医に言われました
    特性次第だそうです

    上にも書いて下さる方がいますが、知育玩具や公文は、療育の一環としてかなりみっちやらせました
    そういう分野は苦にならないタイプだったのも助かりました
    あと、小学校の普通学級では、1年生最初から通級を希望していました
    (利用できたのは2年生から)
    通級を利用している児童は、子供同士でも「特別扱いの子」になりイジメや揶揄いの対象になりにくくなると思いまして
    結果は…
    あからさまなイジメはないなりに、腫れ物を触るような扱いになった節もあり今でも正解はわかりません
    他害はない子だったのは幸いでした
    子供本人は、小学校前半のみんなの哀れむような態度がたまに思い出されて悲しくなるそうですが

    協調性運動障害もあり今でもスポーツ全般苦手です
    でも、スノボはダメでもスキーは出来ますし、球技はさっぱりでも、長距離も短距離も走るだけならまあまあだったり
    手先の不器用さは工夫でどうとでもなる世の中でよかったです

    療育で一緒だった予後の良いお子さん(普通学級に在籍できた子)は、美容師やトリマーが多いような気がします
    手に職は強いですよね
    大学進学している方もたくさんいます
    オートマ限定なら運転免許も取れました

    理系は無理で文系学部です
    就職が心配ですが、院を受験させて高校の教師にしようかと思っています
    世の中に出る年を合法的に遅くさせたほうが本人も楽でしょうし

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:58 

    >>20
    地域によるかもしれないけど、面談すら3ヶ月くらいは待つから、よほど生活に支障があるレベルの発達の遅れや特性でないと受け入れてもらえないかもね。
    我が子も同じタイプだったけどそれ以外困っていないなら個性の範囲だし、自分からいかなくても友達がきてくれれば遊べるなら問題ないと思う。
    毎年ガッツリ積極的に絡んでくれる親友ができて助けられたけど、小3くらいからは自分から気になる子に絡みにいけるようになったよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/12(木) 13:37:46 

    まあプロが言うならあまり深刻に考えないで行ってみたら、と思うけど…。

    うちの子も2歳〜3歳は周りの子より格段に落ち着きがなかった。発語遅かったし。2歳差で生まれた下の子の検診で区役所に行った時、周りに同じくらいの上の子を連れてきてる人も多かったんだけど、大半はお母さんにくっついてたり絵本読んでもらって待ち時間過ごしてた。走る子もいたけど、親が呼んだらちゃんと着いて行ってた。
    うちの上の子、とにかく走り回ってあちこち触りまくってて。下の子抱っこしながら追いかけまわし続けて、全く止まってくれなくて。検診の列に並べなくて、見かねた保健師さんがその間うちの子に1人ついてくれた。そんなのうちだけだった。帰ってから泣いた。幼稚園上がる直前までそんなことがたくさんあった。
    でも幼稚園行きだしてからちゃんと座ってくれるようになって、他の子と同じようにお遊戯できてる姿見た時は感動して泣いたよ…。今は普通の小学生してる。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/12(木) 13:49:08 

    >>157
    私は3歳の子に療育通わせてて、本人も楽しんでいるし育児アドバイスも貰えているから療育肯定派。
    けれどネットでの診断受けろ、療育や支援級通わせろ、そうしない親は子を受け入れない駄目親だみたいな空気はなんだかなと思ってるよ
    その子の特性や性格で効果的かどうかは千差万別だろうし、うちの子だってまだ3歳。10年後20年後どうなるかはまだ分からない。 
    児童精神科の医師も過剰診断された子が支援級に行き、教育の機会を失いかねないと危険視してる人もいるみたいだしね…。
    とはいえ、トピ主さんの場合療育に興味があるから行ってみてもよいかと。短期間ならほぼデメリットはないと思う。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:26 

    >>74
    市によるんじゃないかな?
    うちの市は相談すれば診断なくても通えるし、診断は加配付けなきゃいけない子位て聞いた。
    療育通って結局発達障害じゃなかったねって子が半分位らしい。
    健常児でも困り事が解消されたって聞くし行けるしなら行った方が良いんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/12(木) 21:38:39 

    他の人も言っているように、誘って貰えたのならとりあえず無料の習い事感覚で行っちゃってもいいと思う。
    深く考えすぎずに。
    結果何もなくても、療育でやる事は定型の子にとってもいい事しかないよ。
    歌歌ったり、ダンスしたり、体操したり、粘土やスライム、水遊び、トランポリンやボール遊び、パズルや型はめ…子供にとったら楽しいだけだよ。先生も優しいし。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/12(木) 23:01:25 

    >>163
    療育って無料なの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/12(木) 23:04:42 

    >>160
    すごく共感。。。
    うちの息子も3歳児健診で一時もじっとせず走り回って、その様子から心理士との発達相談ではもはや黒確定みたいな雰囲気で「なんでもっと早く来なかったの」「お母さん大変だったね」「こりゃー療育必要だわ」と言われ、発達検査の予約とりました。
    普段からやんちゃではあったけど、3歳児健診での様子はあまりにひどくて、ショックすぎて私も帰って泣きました。泣きながら3歳だった子供に「なんであんなに走り回ったの!?」と聞くと、「注射されると思ったから逃げたんだけど。。ごめん、もうしないよ」と。
    うちも保育園入ってからはすっかり落ち着き、行事なども問題なくこなしており小学校も通常級進学予定です。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/12(木) 23:19:17 

    療育通って、自分で本もいろいろ読んで、日常の過ごし方から休みの日とかもすべてが発達に効果的かどうかで考えて過ごしていて、もはや趣味みたいになってる。
    森や山を歩き回って、公園で難しい遊具にも挑戦して、いっぱい体動かした後は微細運動。洗濯たたみや指先使う動きをさせて、栄養バランスばっちりなもの食べさせて、早寝早起き。
    最近は負けても大丈夫な練習して、「まぁいっか」を口癖にさせることができたので、良かった。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/12(木) 23:40:48 

    >>160
    うちも同じでした。
    ずっと走り回ってて、追いかけると楽しくなってさらに走ってました。検診の帰りに泣きました。
    保健師さんに相談したら、個性だから仕方ないと言われました。その後も落ち着きがなくて心配で年長から療育に通わせました。効果は不明。
    今、小2で普通級。うるさくて先生によく怒られているけれど、上には上がいるので通級に入れない。
    多分ADHDとASD。物の管理ができない。ずっと喋ってる。でも記憶力がとても良い。勉強は普通。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/12(木) 23:44:17 

    >>164
    ヨコですが、東京は無料です。幼稚園無償化のタイミングで療育も無料になりました。土曜日の療育でご飯が出るようなところだとご飯代だけ負担のようでしたよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/13(金) 10:01:56 

    特性の可能性もあるし子どもが集団行動で過ごしやすくなる為に、早めに行っといて損はないよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/13(金) 14:10:45 

    >>165
    3歳でそんなにうまく会話出来る子に確定みたいな雰囲気出すのはよく分らないね心理士も広く浅く拾う感じで言ったのかな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/13(金) 19:07:23 

    >>170
    健診会場での様子だけ見てたら、黒確定と言われても仕方ないと思います。走り回るし、心理士面談では積み木の指示も全く聞かず。。昼寝していない夕方というコンディション悪い時間帯だったのもありますが、前の検診の際に同じ会場でBCGの注射を受けたことを覚えていて暴れたみたいです。1歳代の記憶ってあるもんなんですね。。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/18(水) 17:43:39 

    >>1
    うちのコもそれで行きましたよー。
    落ち着きがない→3−4歳になると集団行動が苦手に繋がり、そこを療育で練習していきました。
    今5歳になりますがだいぶ落ち着いて集団指示も聞けるようになりましたよ
    早く行って損することなにもないと思います。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/18(水) 17:50:39 

    >>158
    なるほど…世の中に出る年を遅くするというところ参考になりました

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/25(水) 13:46:05 

    >>107
    私自身、107 さんのお子さんとめちゃくちゃ似てる(完璧主義で〜からのくだり)けど、実は私も発達障害なのかな、、
    進学も就職も上手くいきましたが、人間関係は今でもかなり下手です

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/02(水) 19:53:59 

    >>133
    ももですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード