ガールズちゃんねる

アメリカ同時多発テロについて【9.11】

661コメント2024/09/13(金) 15:51

  • 1. 匿名 2024/09/11(水) 12:24:30 

    今日で発生から13年が経ちました。

    当時の私は4歳だったので記憶はありませんが、大人になってから自分で調べてみると、こんなに大変なことが過去に起きていたことを知りました。

    日本人も24名が犠牲になられました。

    風化させないためにも語りませんか。

    +89

    -205

  • 2. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:04 

    やらせ
    全ては台本通り

    +106

    -215

  • 3. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:09 

    当時22歳だった
    ちょうど今の半分の年齢だった

    +313

    -21

  • 4. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:11 

    戦争ビジネスやってたら報復されたってだけですよね。

    +191

    -49

  • 5. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:17 

    現地に居たから思い出したくないです

    +27

    -30

  • 6. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:26 

    当時小1か小2だった
    まだ子供だったけど、なんとなく「何かとんでもないことが起きたんだな」ってのは感じた

    +192

    -10

  • 7. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:30 

    >>1
    偽旗作戦定期

    +13

    -22

  • 8. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:35 

    >>1
    23年前だろ

    +656

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:38 

    >>1
    23年だよ

    +297

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:53 

    >>2
    それ本当なのかな?
    明かされるのってまだ先だったよね?後30年後だっけ?

    +16

    -31

  • 11. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:04 

    あの時仕事してて事務所でニュース見たな
    確か今位の時間だったか?

    +9

    -30

  • 12. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:11 

    東海豪雨も9月11日。東日本大震災も11日。

    +19

    -39

  • 13. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:22 

    >>1
    あんな風にビルが崩れますかね?

    +145

    -62

  • 14. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:30 

    >>2
    陰毛論

    +26

    -47

  • 15. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:34 

    当時小学生
    日本時間で夜中の10時くらい?だったよね
    中継の映像見て何かの撮影かと思った

    +219

    -8

  • 16. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:37 

    先週の極限ミステリーを見た。

    崩れゆくワールドトレンドセンタービル南館から約2700人を救った英雄は、中に取り残されている社員を探すために戻ってしまって、犠牲になってしまったと。

    +234

    -10

  • 17. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:42 

    >>1
    こないだテレビで改めてやってたね。裏のヒーローとか。改めて見ると、本当に凄い事件だった。再現ドラマ見て泣いてしまった。絶対に風化させてはいけない事件だよね…。

    +130

    -8

  • 18. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:44 

    ビンラディンはCIA

    +24

    -17

  • 19. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:52 

    23年前だ!突っ込みをコメするトピ

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:02 

    まだ13年だっけ?

    +3

    -18

  • 21. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:15 

    結局陰謀論は陰謀論だったの?
    まだ疑惑が解明されてないの?

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:17 

    +158

    -6

  • 23. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:18 

    >>1
    間違えてるけど偉いね

    +8

    -20

  • 24. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:23 

    アメリカ同時多発テロについて【9.11】

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:41 

    4機目はホワイトハウスに突っ込む予定だった

    +141

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:46 

    >>1
    超有名企業だけはその日休みだったって本当ですか?

    +23

    -29

  • 27. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:48 

    17歳がガルチャンやってトピ建ててるのかと思ってびっくりしたわ
    27歳ね

    +98

    -9

  • 28. 匿名 2024/09/11(水) 12:27:54 

    新入社員のとき
    会社の人がアメリカ旅行から帰ってこれなくなって、上司たちが大騒ぎになった

    +108

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:09 

    >>14
    リビングに落ちてるチリ毛は陰毛かすね毛か真相は誰にも分からない

    +24

    -11

  • 30. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:09 

    >>1
    お嬢さん、23年前ね

    +96

    -4

  • 31. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:17 

    当時テレビで見ました。映画のワンシーンかと思った。あんな高いビルから命綱無しで飛び降りて死んでいく人が大勢見えた。ビルが音も無く綺麗に崩れ落ちた。アレが現実だと理解するのに時間が掛かった。

    +201

    -13

  • 32. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:20 

    NHKのバタフライエフェクトが9.11の事をやってた
    濃い内容で良い回でした
    日本企業の遺族の方
    戦争で生まれる憎しみや感情、戦地へ行った人の苦悩とか

    +152

    -4

  • 33. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:24 

    遺体も親指だけとからしいね…。

    +77

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:38 

    >>1
    いまでもどこかで誰かが戦争で命を落としてるよ
    あれがたまたまアメリカだっただけ

    +19

    -10

  • 35. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:03 

    父が「おい、、、」とだけ言ってテレビを指差してふとみたら突っ込んでた。映画でも見てるのかと思うような、嘘みたいな映像にぼうぜんとした。

    +166

    -4

  • 36. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:03 

    >>8
    運営って本文ちゃんと読んでないのかな
    たまにすごい間違いしてても平気で採用するよね

    +209

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:14 

    陰謀論者が「私は真実を知っている(キリッ」ってするためのおもちゃになってしまった

    +51

    -16

  • 38. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:19 

    >>16
    私が同僚ならはがいじめにして止めたな

    +16

    -14

  • 39. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:21 

    あのビルの何階か忘れたけど、事務所を構えてた保険会社の社員が9月11日当日、なぜか全員仕事を休んだ(つまり、出勤せず、あのビルにいなかった)って話なら聞いたことある

    +122

    -22

  • 40. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:28 

    飛行機乗ってた人も、ビルの上階にいた人たちも、大勢亡くなった。
    周辺でたまたま居合わせた人も、日本でニュース見てた人も、想像を絶する恐怖とトラウマになる映像が脳裏に焼き付いてるので、語りたくはない、思い出したくもない。二度とあって欲しくない。

    +155

    -11

  • 41. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:29 

    >>28
    どれくらいで帰国できたの?
    あのようなテロがあれば、空港も機能停止してしまうよね。

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:54 

    私は東日本大震災の方が強烈だったので。

    比べる事じゃないかも知れないけれど。

    +93

    -67

  • 43. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:58 

    >>1
    そういえば最近はテロって起きてないのかな?
    一時期世界的に多かったよね

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/11(水) 12:30:03 

    2機目はリアルタイムで見てた
    日本は夜中
    何が起こったのか最初わかんなかった

    +179

    -5

  • 45. 匿名 2024/09/11(水) 12:30:11 

    ほとんどダメージを受けてなかった回りのビルも倒壊してしまったのが不思議

    +40

    -5

  • 46. 匿名 2024/09/11(水) 12:30:12 

    >>1
    昨日は琴線を「事線」と勘違いしたトピも採用されてたね
    運営さん、23年前ですよ
    直して差し上げてー

    +114

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/11(水) 12:30:14 

    関係ない人が巻き込まれたのは本当に気の毒
    いつも戦争は庶民が犠牲
    アメリカがしてきたこともかなりひどいよね。
    自分たちが攻撃されるとすごい。悲劇のヒロイン

    +280

    -5

  • 48. 匿名 2024/09/11(水) 12:30:17 

    >>14
    くっさ

    +6

    -6

  • 49. 匿名 2024/09/11(水) 12:30:25 

    >>38
    正義感が強すぎたのかな…。

    あれから気になって調べたけど、彼の遺体はいまだに発見されていないみたい。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2024/09/11(水) 12:31:01 

    建国以来ほぼ途切れることなく戦争してるアメカス。あまりに巨大になった戦争ビジネス市場は今更やめられない。

    +158

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/11(水) 12:31:07 

    崩れた時土煙がすごくてその中から真っ白に埃被った人が俺は生き残ったぞみたいにキレながら出てきたの覚えてる

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/11(水) 12:31:24 

    アメリカの民間人が犠牲は歴史上これが初なんだっけ?
    自分たちは攻撃しまくってたよね

    +165

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/11(水) 12:31:27 

    >>16
    それって金融の方ですか

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/11(水) 12:31:43 

    盲導犬連れてた人は助かってたね。
    犬が冷静に主人を案内して離れたとこまで避難できたら
    犬さんすぐ主に膝でぐーぐー眠ったって

    +146

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:02 

    >>1
    アメリカ同時多発テロについて【9.11】

    +11

    -38

  • 56. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:17 

    >>50
    儲かって仕方ないらしいもんね

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:21 

    火を消し止める方法が他に無かったのかな
    火災が広がらなければビルの倒壊は防げたよね?

    +4

    -14

  • 58. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:30 

    たまたま1機目が突っ込んだ映像が残ってるんだよな

    https://youtu.be/St7ny38gLp4?si=4CVizWu15DfaLqRs

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:45 

    >>11
    日本時間だと夜だよ
    報道ステーションやってる時間くらい
    現地が朝8時過ぎだったかな

    +98

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:55 

    >>11
    夜の10時くらいだったはず。
    ニュースステーションとか夜のニュースでリアルタイム放送してる時に二機目が突っ込んだはずだよ。

    +114

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:55 

    当時、タイの空港にいたよ
    飛行機が全部止まって、最初はみんなテレビに釘付けになってた
    アメリカに向かう便とは違うターミナルにいたから
    アメリカ人の動向はわからないけど、
    悲しんでいる人よりはしゃいでいる人が目立った印象(特にイギリス人)
    最終的にはパイロット等含めて1便1室に閉じ込められて一夜を過ごした

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:59 

    地上からの中継?で、アナウンサーか誰か日本人がしてる時に、早く中入れ!って言われながらお店の中に入った映像だけ覚えてる。
    その後すぐに煙がボワって道路を流れて行ってたような

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:00 

    消防隊の人たちも救出にビルの中に入ったら自分らも危険てわかってても仕事だから行かないといけなくて辛いよね
    だから行かない人もいたみたいだね

    +78

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:03 

    当時5歳
    普段夜更かしなんてさせて貰えないのに
    凄い事件だからニュース見ようって父に起こされて
    兄と2人でリビングに行った。
    でも肝心のニュースの記憶がない。

    それからしばらくして戦争のニュースやってたのもうっすら覚えてる。夜に緑の光がひゅんひゅん飛んでいく赤外線カメラみたいな映像

    +6

    -17

  • 65. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:14 

    6月池田小、7月は明石歩道橋事故。9月は歌舞伎町ビル火災にテロ。2001年はすごい。

    ちなみに金八先生の年は大災害大事件ってジンクスあるね。
    95年震災、オウム
    99年臨界事故、池袋下関の通り魔
    2001年↑
    2004年は地震、猟奇的事件多数
    2011年東日本大震災を

    +10

    -17

  • 66. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:20 

    >>53
    そう、モルガン・スタンレー社。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:28 

    >>11
    アメリカで仕事していたの?

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:29 

    >>43
    テロが起きる前にイーサンハントが防いでる

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:33 

    >>36
    1人しかいなくてダブルチェックできないのかもね
    または運営さんも10代か20歳そこそこの若い方なのかな

    +9

    -7

  • 70. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:35 

    >>57
    飛行機は燃料つんでるしね
    鎮火よりもみんな真っ先に逃げたいわ

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:47 

    >>8
    適当すぎて引くレベル
    何が語りませんか?だよね

    +185

    -7

  • 72. 匿名 2024/09/11(水) 12:33:51 

    ドル札の話は当時びっくりしたなぁ
    関さん元気かなぁ
    アメリカ同時多発テロについて【9.11】

    +53

    -11

  • 73. 匿名 2024/09/11(水) 12:34:04 

    >>39
    ストライキとかじゃないの

    +20

    -9

  • 74. 匿名 2024/09/11(水) 12:34:40 

    新庄さんが当時のこと振り返ってる動画見たけど、激突されたとされる飛行機の破片なんかなかったって

    +15

    -12

  • 75. 匿名 2024/09/11(水) 12:34:41 

    夜までは「大雨で多摩川が溢れそう」ってニュースばっかだったの覚えてる
    わたしも多摩川見に行ったわ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/11(水) 12:34:44 

    >>11
    >>59
    >>60
    現地時間では8時45分
    日本時間だと21時45分

    日本で放送されたのは22時前からだと思う

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/11(水) 12:34:45 

    >>1
    陰謀論者に注意
    世の中にそんなアニメみたいなことは起きません

    +9

    -15

  • 78. 匿名 2024/09/11(水) 12:35:05 

    当時12歳の誕生日だった
    ニュース観て最初は何か映画が始まったかと思ってたら
    どの番組もこの報道ばかりで現実なんだと理解した
    自分の誕生日が来るたびにこのテロの事を思い出すことになってすごく悲しい…
    犠牲になられた方のご冥福をお祈りします

    +85

    -4

  • 79. 匿名 2024/09/11(水) 12:35:45 

    >>4
    私もそう信じてたんですけどね
    もっと深い話がありそうなんです
    色んな政治学者やジャーナリストの話を聞いてたら
    コメ14さんの陰毛論はけっこうしっかり目の陰毛そのものなんじゃないだろうか?と思うようになりました

    +17

    -29

  • 80. 匿名 2024/09/11(水) 12:35:47 

    >>78
    お誕生日おめでとう!

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/11(水) 12:35:59 

    西川貴教のオールナイトニッポンやってる時に発生して、西川貴教自身が流れてきた情報を元に事件の報道してるんだよね

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/11(水) 12:36:14 

    >>1
    当時高校生だったけどこれを超える衝撃映像は見たことない
    夜中に家族が騒いでて何事かと思った

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/11(水) 12:36:33 

    >>2
    テロが起きたと耳打ちされたあと、絵本を逆さまに読んじゃうブッシュ大統領

    動揺してた証拠。台本なんてない
    アメリカ同時多発テロについて【9.11】

    +64

    -39

  • 84. 匿名 2024/09/11(水) 12:36:57 

    マイケルムーアが
    ブッシュが間違いなく911に関わっていた証拠をまとめてくれたのに、
    次の首相にカマラ推し宣言しててがっかりした。
    インスタのコメント荒れてたよ。

    +36

    -6

  • 85. 匿名 2024/09/11(水) 12:36:57 

    >>4
    まぁでもそうだよね
    恨まれるだけのことしてる
    日本にもしてるけど日本は教育からアメリカ大好きにさせられてるね

    +166

    -3

  • 86. 匿名 2024/09/11(水) 12:37:14 

    >>8
    主の文を読んで、そんな最近だったっけ?と思ったらやっぱりそうだよね。
    トピ立てるならそこ間違っちゃだめ。

    +153

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/11(水) 12:37:23 

    >>1
    びっくりした数字だけ見て17歳かと思った

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/11(水) 12:37:24 

    >>80
    ありがとう!!
    なんかこんな日に祝われるのがあってない気がして複雑だけどやっぱり嬉しいよね(嬉しい年ではないんだけども

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/11(水) 12:37:45 

    >>1
    釣りトピにしては明らかに年数間違えて不謹慎過ぎない?

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2024/09/11(水) 12:37:55 

    同時多発テロの文字通り
    他にも何ヶ所かで飛行機墜落してるよね
    ちゃんと調べるまで知らなかった

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/11(水) 12:37:56 

    小6だった
    同時多発テロの二週間前は旅行でワシントンD.C.にいたので、ちょっと時期がずれていたら自分が帰国するのに乗った便がハイジャックされたんじゃないかと思って震えた

    +27

    -4

  • 92. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:10 

    >>79
    陰毛?

    +26

    -4

  • 93. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:17 

    >>1
    とりあえず主の現在年齢を教えてくれ

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:25 

    >>63
    このテロで殉職された消防士は343人。
    警察官は60人。

    行きたくなくても、死にたくなくても仕事だから出動しなきゃいけないってどのような気持ちだったんだろうか。

    +150

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:35 

    >>1
    テレビで見てたけど、まだテロと知らなかったから操縦ミスがここまでになるって、管制塔は何してるのって思った

    +36

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:50 

    小室哲哉の従兄弟も犠牲になったんだよね
    記者会見で静かに怒ってたの覚えてる

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:51 

    ドラマ観てたら映像切り替わって朝まで何度も飛行機突っ込むシーン流れてたな…
    映画みてるようで現実味がなかった

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:54 

    >>78
    ハッピーバースデー!!!

    +32

    -4

  • 99. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:58 

    中継見てて2機目が突っ込んだとき何が起きたか分からなくてポカーンだったな

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/11(水) 12:39:32 

    >>1
    原爆と同じだみたいにグラウンドゼロと呼んだけど、同じにすんなって思った

    +124

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/11(水) 12:39:51 

    >>1
    そうかもう23年か…あの時、私は中学生だったな。
    テレビのニュースが連日流れてたの覚えてるよ。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/11(水) 12:39:57 

    マイカー通勤で帰宅途中ラジオをつけたらワールドトレードセンターがどうとか旅客機がどうとか中継音声が流れてきて、最初は??だったな。
    帰り着いてテレビで観たビルが崩壊する様は衝撃で現実とは思えなかった。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/11(水) 12:40:11 

    夜の10時過ぎにニュースで見た時は衝撃だったな

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/11(水) 12:40:15 

    >>32
    見た見た
    9.11で人生が変わってしまった人達を特集していたね
    日本人犠牲者のご遺族がアフガニスタンの人に恨みはない、むしろ支援が必要といって交流をもっていたのに、一緒に写真まで撮ったアフガニスタンの少年が数年後アメリカ軍相手にテロを起こしてたのが忘れられない
    報復の連鎖について考えさせられた

    +102

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/11(水) 12:40:42 

    >>36
    明らかない間違いは修正しても良いと思うんだけどな

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/11(水) 12:40:57 

    >>1
    この事件を引き起こしたのはアメリカにも原因がある
    そもそもアメリカは他国の事にアメリカは首をツッコミ過ぎる
    これでは恨みを買うのも当たり前
    常に自分達の考えがいちばん正しいという思想はいい加減やめるべきだ
    そうでなければこうした事は繰り返され、結局は犠牲になるのは一般市民
    そのあたりをしっかり学ぶべきだ
    ほんと学習能力のないバカだ

    +125

    -5

  • 107. 匿名 2024/09/11(水) 12:41:23 

    戦争やテロの犠牲になるのはいつも無辜の民ばかり

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/11(水) 12:41:45 

    >>105
    トピ立てたことあるけど運営にカッコとかつけてもらって見やすいように直されてたよ
    運営もわかってなかったかな笑

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:06 

    ニコニコに当日のニュース番組の切り抜きあった
    2001年9月11日のニュース(ダイジェスト) - ニコニコ動画
    2001年9月11日のニュース(ダイジェスト) - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    2001年9月11日のニュース(ダイジェスト) [解説・講座] 15周年なので パニック状態のスタジオの雰囲気がわかります

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:18 

    >>79
    陰毛論は冗談として
    堤未果さんの本はとても売れてるようですね
    目の前であの事件を見たんですね
    乗り越えるのはかなりしんどかったはず

    クルクル回りながら落ちてくるのが人だったんですから

    +10

    -8

  • 111. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:19 

    当時は高校生だったな。
    塾から帰ってテレビつけたらいきなりビルが燃えてて「何これ?映画?」ってなったのはよく覚えてる。

    あとは一緒に見てた父親が「戦争が始まるな」ってボソッと言ったのが忘れられない。

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:24 

    友達のお父さんが亡くなったよ。
    友達はたまにスピーチとかしてる。
    すごくいい子。

    +76

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:35 

    >>13
    旅客機の重さと燃料火災で崩れると言ってる人、多かったよ。

    +70

    -12

  • 114. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:39 

    映画より映画だった

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:54 

    >>2
    だれのどの台本ですか?

    +17

    -4

  • 116. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:12 

    人が何人も飛び降りてたよね…

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:13 

    ジャングルテレビタモリの法則を見てたらニュースに切り替わった。
    映画見てるみたいな感覚でニュース見てたなぁ

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:26 

    私の誕生日の翌日だ

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:34 

    >>1
    私、オープン1週間のディズニーシーで
    22時閉園まで遊んで車の中で速報で知った~
    めっちゃ楽しい思い出と帰路にのはずが
    信じられない事態になってる緊急速報忘れられない!

    +7

    -14

  • 120. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:54 

    >>8
    3.11が13年前で混同してんのかね

    +122

    -2

  • 121. 匿名 2024/09/11(水) 12:44:05 

    数年後に大学のジャーナリストのゼミで
    これを取り扱ってアメリカのドキュメンタリーを何個か見せてくれて
    ただのテロではない可能性が高いことがわかり、
    情報は多方面から集めて自分で確認しなきゃいけない、偏向報道があるということを学んだ。

    +48

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/11(水) 12:44:46 

    北棟に入ってた保険会社だかは社員の多くが亡くなってしまってその後大変だったニュースで見たな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/11(水) 12:44:55 

    >>108
    それってトピが立ったら直っていたの?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/11(水) 12:45:21 

    >>116
    ああいった極限状態になると、地面が近く見えてしまうらしい

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/11(水) 12:45:41 

    知り合いが犠牲になった。しばらくは映像見れなかった。穏やかな良い人だったのに。

    +39

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/11(水) 12:45:41 

    >>123
    うん、トピたった時に直ってここに載ってた
    あ、直してくれたんだなって思った記憶がある笑

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/11(水) 12:46:03 

    >>121
    多方面の話は未だに出ないよね、なんなら悲劇としか再現ドラマでも描かれない。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/11(水) 12:46:14 

    >>126
    じゃあ、ガルちゃんの運営に言ったら直してくれるのかな?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/11(水) 12:46:16 

    >>13
    飛行機から溶け出たアルミニウムがスプリンクラーの水に反応して爆発した説もあるよね

    +71

    -7

  • 130. 匿名 2024/09/11(水) 12:46:41 

    ニュース速報、最初映画か何かかと思った
    現実の出来事だと思えなかった

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/11(水) 12:47:04 

    >>29
    え?明らかに違いがあるでしょ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/11(水) 12:47:11 

    テロが起きたことを教えてくれた人が「これ映画じゃないんだよ」って話していたのを覚えています。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/11(水) 12:47:24 

    >>12
    騙されやすそう

    +18

    -5

  • 134. 匿名 2024/09/11(水) 12:47:47 

    ユナイトテッド93って映画おすすめ
    どこかに突っ込もうとした飛行機を乗客でテロリストから取り戻す話
    wikiで見ると遺族はテロリストの1.2人はやっつけたのでは?と考察しているらしい
    乗客の勇気がすごい

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/11(水) 12:47:53 

    >>65
    歌舞伎町火災の10日にこのテロが発生したから、報道がテロの方になって、火災のことは激減したと聞いたことがある。あれも犯人見つからないよね。そもそも出火原因が不明なんだっけ?放火の可能性が高いらしいけど。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/11(水) 12:48:28 

    >>128
    横だけど立っちゃったやつは編集できないんじゃない?
    誤報だったトピが後から消えたりとかはあるけど。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/11(水) 12:49:07 

    >>15
    そう夜ナイナイとタモリの番組見てたと思う
    違ったかな?

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/11(水) 12:49:33 

    >>2
    やらせだとしてもそのために人を犠牲に、するなんて酷いやり方

    +40

    -3

  • 139. 匿名 2024/09/11(水) 12:49:45 

    もう、みんな知ってる

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/11(水) 12:50:21 

    アメリカはやたら被害者面するけどたくさんの美しい国を侵略破壊してきたんだから因果応報だよ。
    世界中が悲しむ悲劇の日のように語られるのは違和感。

    +98

    -0

  • 141. ガル人間第一号 2024/09/11(水) 12:50:36 

    『ザ・ウォーク』
     世界貿易センタービルと言えばこの映画思い出す。ビルの間にワイヤーを掛けて、綱渡りをする事に全力出した男の物語(勿論違法w)。
     面白いからオススメ。
    アメリカ同時多発テロについて【9.11】

    +5

    -19

  • 142. 匿名 2024/09/11(水) 12:50:38 

    >>13
    崩れますパンケーキクラッシュ

    +6

    -15

  • 143. 匿名 2024/09/11(水) 12:50:42 

    >>16
    見たよ
    元軍人の警備担当の人だよね

    みんな事故だと思ってるなか、ただ一人テロだって気づいてみんなを非難させた人

    すごい人だよね

    +150

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/11(水) 12:50:47 

    自爆テロをカミカゼと言われるの嫌だ

    と内心思ってる

    +90

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/11(水) 12:51:27 

    あのビル破壊したかったからテロに見せかけたんよね?
    解体する時の爆発音が聞こえたってよ?

    +14

    -7

  • 146. 匿名 2024/09/11(水) 12:51:47 

    >>140
    原爆の式典にも来ないしね

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/11(水) 12:52:10 

    当時10歳で、母と楽しくお喋りしてた時間。
    父が見てたテレビで映像が流れてきて、両親が「映画じゃないんだよね?嘘でしょ…」と衝撃を受けていた記憶はある。私は事の重大さがよく分かってなかったけど、翌日学校の朝礼で担任が説明してくれた。

    +7

    -4

  • 148. 匿名 2024/09/11(水) 12:52:19 

    これ起きる2週間前まで
    ホームステイでアメリカに行ってた

    ニューヨークの隣の州だったし
    向こうのホストファミリーも友達も
    みんなメールの内容はこのことだった

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/11(水) 12:52:24 

    >>1
    ビンのせいで派遣の仕事打ち切りになった
    許さない

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/09/11(水) 12:52:24 

    >>135
    うんうん。死者44人ケガ人多数、しかも放火疑いで事件性ありだからなかなかデカい案件だね。
    でも直後にテロだから報道はテロ一色化してた

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/11(水) 12:52:56 

    >>78
    お誕生日おめでとうございます!

    全ての人にとって素晴らしい日なんてないんだから、気負いせず^_^

    +39

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/11(水) 12:53:30 

    >>38
    元軍人だし、羽交い締めしたところで…

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/11(水) 12:53:42 

    >>1
    それよりアメリカは原爆投下の責任を取るべき
    こっちは何十万人も殺されてんだよ

    +157

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/11(水) 12:54:18 

    >>1
    突っ込んだ飛行機は
    その後、どうなったんだっけ?

    同じ場面ばかり
    繰り返し放送されてたから記憶にない。

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2024/09/11(水) 12:54:39 

    >>25
    乗客複数人が協力してルート変えさせて墜落、だったような。

    +112

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/11(水) 12:54:58 

    >>1
    23年と13年を間違えるのはまだわかるけど
    あなた4歳だったって書いてるのに
    27歳か17歳かもわからんかったの?

    +11

    -6

  • 157. 匿名 2024/09/11(水) 12:55:01 

    >>153
    ざっと20万人は亡くなってるもんね

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/11(水) 12:55:01 

    >>2
    もし自作自演とかならアメリカの意図が解らない
    戦争したいが為の口実を作りたかったのか?

    +53

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/11(水) 12:55:09 

    幼いながらに衝撃的な映像で覚えています
    ニュースで見た時も映画の宣伝か何かだと
    思っていてよく分かっていませんでした

    戦争といえば昔のことだと思っていた自分が
    これが戦争なんだと初めて感じました

    今も戦争が起きている中でこの日を迎えると
    より一層複雑な気持ちになります

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/11(水) 12:55:35 

    ブラックビスケッツのタイミングのPV見ると何だか切なさを感じるね

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2024/09/11(水) 12:56:33 

    >>1
    当時、生放送を観ていた
    ニュースステーションの冒頭で渡辺真理アナウンサーが速報です! マンハッタンに小型飛行機が墜落?だか激突💥した模様です!?って

    久米宏は休暇中

    テロだ!と私の父が仕事から帰宅して言い放ち、即、全米中の飛行場を閉鎖しないと!と。

    翌日はオフィスで上司が仕事中なのにデスクの🖥️でCNNの生中継をずーっと観ていた。

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:02 

    昔、赤いバンダナの男についてのVTRを世界仰天ニュースか、まる見えかなにかで見て、子供にも見せたいと思ったんだけど、検索しても見つけられなかった。
    どなたか赤いバンダナのヒーローについての動画や映画をどこで見られるかとか知りませんか?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:47 

    >>1
    当時高校生だったけどリアルタイムでニュース映像見たわ
    ※これは実際の映像です、的なテロップが付いてた
    そのあとブッシュが報復戦争を開始して、マイケルムーア著書のアホでマヌケなアメリカ白人という本買って、華氏911という映画も観た

    +42

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:51 

    >>29
    よこ失礼
    無言でチリ毛を差出されて癖毛の人の頭髪だった事がある。いらん事言わなくてよかったと思い出す

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2024/09/11(水) 12:58:26 

    >>3
    同級だわ
    あれを見てこれは戦争になると言ったら友達が
    大丈夫だよwwww
    って笑ったのをよく覚えてる(その後縁切った

    +20

    -18

  • 166. 匿名 2024/09/11(水) 12:58:27 

    当時3歳で母親私の面倒見ながら「なんの映画だろ」って言いながら見てたらしい
    後からテロって知ってびっくりしたって言ってた

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2024/09/11(水) 13:00:07 

    >>3
    同い年だー
    当時大学生だったなあ。
    飲み会はこの話題でもちきりだったよ。

    +46

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/11(水) 13:00:47 

    >>161
    主人は世界貿易センタービルへ観光で行った事があるそう。 もちろん驚いていた。
    昔🗽自由の女神の頭頂部からも眺めたらしい。

    +4

    -11

  • 169. 匿名 2024/09/11(水) 13:01:32 

    >>163
    実際の映像です
    ってあったね!思い出した
    多発だったから、1発目のやつと他がごっちゃになって、
    ?え?どこ?こっちも?え?え?
    ってなった
    あの時テレ朝はどんな番組だったのだろう

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/11(水) 13:03:22 

    >>143
    もし、その人がいなかったら犠牲者はもっと増えていただろうね。社員のほとんどが崩落する前に脱出していたんだから、迷子になった社員を探すために戻らないでほしかった。

    +117

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/11(水) 13:03:39 

    テロ後、指名手配されたビンラディンに似た容姿の無関係の人が勘違いされて○されたりしたよね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/11(水) 13:04:01 

    あのビルで働いていた人たちって皆さんエリートだったんですか?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/11(水) 13:04:21 

    当時高校1生。本当は沖縄に修学旅行行くはずだった先輩たちは行き先を急遽ディズニーシーやユニバに変更してたのを思い出した。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/11(水) 13:04:24 

    >>12
    だからなんだっていうのかよくわかりませんね

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/11(水) 13:05:04 

    国防総省(ペンタゴン)にも突っ込む予定だったんだっけ?
    でも途中で墜落して未遂に終わった。

    +19

    -3

  • 176. 匿名 2024/09/11(水) 13:05:15 

    >>23
    いちばん大事なところ間違えるっておかしくない?

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/11(水) 13:05:31 

    >>161
    2機目が激突する時は生中継中でハッキリと観てしまい、不謹慎だけれど映画のワンシーンかと思えてしまい怖かった。燃料満タンで…、。

    ワールドトレードセンタービルの崩壊も生中継で観てしまい、とにかく恐ろしかった🏙️

    +18

    -3

  • 178. 匿名 2024/09/11(水) 13:05:51 

    >>1
    学生だった!
    親が夜中ニュースみてて映画かなとおもったけどリアルでかなり衝撃だった

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/11(水) 13:06:20 

    >>3
    すご〜い!
    私が産まれる前からいるんだね
    長生き!

    +6

    -43

  • 180. 匿名 2024/09/11(水) 13:08:28 

    >>3
    一緒ー。実家の店で手伝ってたらテレビで流れてた。夜遅かった気がするけど、ビルに飛行機が突っ込む所をリアルだったか録画だったのか記憶がないけど見た時の衝撃は忘れられない。映画にしか見えなかったよ。

    +42

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/11(水) 13:08:39 

    当時ニュースをみてて、この事件で旦那さんを亡くした奥さんがお腹の中に赤ちゃんがいるって言ってた。その子も23歳になってるんだよね。
    もうそんなに時が過ぎてるなんて思うとびっくり。あの事件は忘れられない。

    +43

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/11(水) 13:09:03 

    >>9
    じゃないと主が17歳ってことになっちゃうもんね。こんなところに女子高生がいるわけないし。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2024/09/11(水) 13:09:36 

    この時アメリカに留学中だった
    友達から戦争だ!って電話が掛かってきて、すぐテレビ付けたら飛行機がビルに突っ込んだとこだった
    最初、ウルトラマン系の映画でもやってんのかな?って思って目を疑ったよ
    しばらく動けなかった
    LAだから遠く離れてはいたけど、ずっとヘリが飛んでてアメリカ全体が異様で何か時代が変わった気がした
    今でも鮮明に覚えてる

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/11(水) 13:10:01 

    >>175
    飛行機は全部で4機ハイジャックされた。
    1.2機目が貿易センタービルに
    3機目が国防総省に突っ込んだ。
    4機目は乗客の抵抗でコントロールを失って墜落したけど、予定ではホワイトハウスに向かっていたって言われてるね。

    +56

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/11(水) 13:11:18 

    >>154
    昔の再現ドラマ?では ビル内に飛行機突っ込んでこられてその場で止まって別の場面のシーンに替わってたけど 何年かして別の検証番組ではビル全体がガラスで覆われてたから 突っ込んだと同時にガラスのおかげでガラスはみじん切り飛行機全体も同様にみじん切りになって消えた様になるとか放映されてた(まだ崩れてないビルが火や炎はあるけど中の飛行機が見当たらないってことの検証)
    見た時 んなことある?ムリすぎない?って思ったのよね

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/11(水) 13:12:38 

    中学生だったけど、見事になんの記憶もない。でも当時、両親はこれはとんでもないことになったと、怖かったって言ってた。その場に私もいたそうなんだけど、覚えてなくて。
    大人になって見ると、もう2度と起こらないでって強く思う

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/11(水) 13:13:11 

    朝起きて親がニュース見ながら「戦争になる」って神妙に話し込んでて幼いながらにとんでもないことが起きたんだなと思ったな

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/11(水) 13:13:23 

    ナショジオがYouTubeに上げてる動画2本
    今こそ見るべきだと思う
    でもショッキングだから、苦手な方は手を合わせるだけでといいと思う

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/11(水) 13:14:30 

    >>175
    それを阻止した乗客の物語が映画になってたと思う。乗客が一致団結するとき、私は一体どうするだろうと、泣いてるだけかもって、毎回考える

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/11(水) 13:14:50 

    >>147
    衝突も衝撃的だったけど一番怖かったのはあんなに高いビルが上から崩れてしまったことかも。
    もちろん中に人がたくさんいて家族があそこにいた人たちもいただろうし悲劇過ぎる。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/11(水) 13:15:21 

    >>116
    消防士さんが救出に行った時の動画に、ひっきりなしに飛び降りた方の墜落音が続いていたのがいまだに忘れられない。NYタイムズに掲載された、男性が北棟から飛び降りている写真も衝撃的だった。

    +35

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/11(水) 13:15:56 

    >>44
    弟と夜中に見てたら、ん?またぶつかった?!?って恐ろしかった。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/11(水) 13:16:59 

    >>143
    そっか。ニュースでテロだと言っていたから私たちは知ることができたけど、渦中に居たらテロだと気づけないよね。むしろビルに何が起きているのかもすぐにはわからない。まさか衝突してビルが崩れるなんて想像もつかないもんね。

    +80

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/11(水) 13:17:37 

    >>179
    若い子は普通書かないよこんなこと
    あなたはたぶん30代

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/11(水) 13:17:55 

    >>158
    イラク戦争したかったんでしょ
    日本も加担したよね

    +50

    -6

  • 196. 匿名 2024/09/11(水) 13:19:15 

    小6の時に学校から帰ってきたらこれ
    心臓バクバクしたな。怖かった

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2024/09/11(水) 13:21:09 

    当時、高校生で風呂上がりにリビングに行ったら、(確か)ニュースステーションで1機目が激突した速報映像か流れて「事故?」と見ていた母に訊ねたら「テロに違いないよ」と返された。その時はテロなんて映画や漫画の世界でしか使われない言葉という認識だったのが急に現実の世界にぬるりと入ってきて妙な心地だったな。

    それから翌日以降、新聞やニュースで見るたびに「えらいことになった」と事の深刻さが実感してきた。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/11(水) 13:22:22 

    ジャングルテレビ見てたはずなのに急に画面が切り替わったことだけははっきり覚えてる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/11(水) 13:23:47 

    ボストンに留学中だったわ
    休みに入ったから7/7に日本に帰国して7/14にアメリカに戻ったよ
    NYに遊びに行ってた日本人の友達がいた、無事だった
    ワールドトレードセンターも観光済だった
    入るのに手荷物検査があった、テロ警戒してたね
    12月にワールドトレードセンター跡地に行ったらグランドゼロと呼ばれてた
    711以降は北朝鮮インドネシア、イスラム圏のパスポートがめちゃくちゃ厳しくなってた

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2024/09/11(水) 13:23:55 

    >>104
    アフガンに行った米軍兵士がPTSDになる人が多くて、自◯する元兵士も多数いたとか

    +44

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/11(水) 13:25:17 

    初出産で入院中で病室にテレビもなかったから知ったのは翌日だったわ。
    その突っ込む映像見たのは3日後退院して家に帰った時でした。

    +3

    -11

  • 202. 匿名 2024/09/11(水) 13:27:44 

    >>4
    日本人は911のことはよく知ってるけど、アフガニスタンでアメリカが何をしたかは全く知らないもんな。こないだのバタフライエフェクトでのアフガニスタンの少年の話みてたら辛くなった。

    +129

    -4

  • 203. 匿名 2024/09/11(水) 13:27:44 

    >>1
    NHK見てて青空とビルがずーっと映ってた。
    そこに飛行機が激突してきた。一瞬映画かなと思った。

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/11(水) 13:28:02 

    >>64
    それは湾岸戦争では?

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/11(水) 13:28:16 

    >>153
    >>157
    調子乗って挑発した日本も悪い。
    勝てるわけもないのに。

    +3

    -52

  • 206. 匿名 2024/09/11(水) 13:29:16 

    >>205
    挑発した?歴史学び直したらどうかな

    +40

    -4

  • 207. 匿名 2024/09/11(水) 13:29:49 

    >>13
    周りのビルもまるで当時多かったビル破壊かのように綺麗に崩れてたよね
    しかもまだ建ってるビルを「〇〇ビルも崩壊し…」と先走って報道しちゃったテレビ局もあった
    その後なぜか崩壊したけど
    飛行機当たってないのに

    +82

    -16

  • 208. 匿名 2024/09/11(水) 13:29:57 

    >>185
    154です。
    返信ありがとうございます。

    そう言えばそんな事ありましたね!
    コマ送りで見ると映ってないとかってのも。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/11(水) 13:30:08 

    >>13
    過去に長時間の大規模火災があった高層ビルであんなふうに崩れたのは一つもなかったそうだよ
    あと第7ビルだっけ、近くの小さいビルはどこからどう見ても制御された爆破解体の崩れ方そのものだった

    +76

    -18

  • 210. 匿名 2024/09/11(水) 13:30:50 

    >>33
    それをあの中から見つけ出すっていうのも凄いよね

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/11(水) 13:31:37 

    >>104
    私も見ました。最後ショックでしたね。最終的に本人かどうか確認は取れてないものの。。
    あの何度も現地に行かれた、今結構ご高齢のお父様が知ったらとても胸を痛まれるだろうと思った。せめて放送前にスタッフから直接聞いて知っていてくれたらいいけれど。

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:23 

    ハイジャックされた飛行機やワールドトレードセンターからの家族や友人や恋人からの最後のメッセージは今でも胸が締め付けられる。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:25 

    >>27
    別に17歳が立ててもええやろ

    +13

    -5

  • 214. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:36 

    >>1
    あの頃はまだ実家にいて夢の様な出来事が起きているって衝撃的だったな。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:39 

    >>44
    夜中というか、夜の10時過ぎた頃じゃなかったっけ。
    当時、ジャングルTV?か何かを見てたら急に映像が変わったような記憶がある。
    番組違ってたらすみません。

    +54

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:41 

    >>104
    日本みたいに名前の種類が多くないって聞いたことあるから、同姓同名であることを願うわ
    少年の「親切なんかいらない、報復してやるんだ」がもう泣けてくる

    >>200
    戦闘で亡くなった数よりPTSDのほうが多いって、アメリカ側にも何とも言えない結果になってしまった

    負の連鎖だよねまさしく

    +51

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:43 

    >>73
    あの時代にストライキはそうないし、そうだったらそう報道されてるのでは

    +7

    -18

  • 218. 匿名 2024/09/11(水) 13:32:54 

    >>160
    こんな貴重な資料映像になるとは思わなかったなって気持ちにはなる。景観もだし番組内でPV撮影密着行ってビル内部も撮ってたはずだから色々残ってそう

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/11(水) 13:33:21 

    これ外からの映像だと飛行機が突っ込んだ辺りの階だけ燃えてるように見えるけど、実際はぶつかった瞬間に燃料が近くのエレベーターに流れ落ちて火がつき1階が爆発してたんだよね。駆け付けた消防隊員達が最初に見たのはロビーで黒くなって焼死した数十人の遺体で、若い隊員達はひるんでしまいベテラン隊員が士気を上げようとずっと声を出してた。 

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/11(水) 13:33:50 

    で、結局ビルに爆弾仕掛けられてた崩れ方したとか、ユダヤ人は皆休んでたとかの話で合ってる?

    +18

    -3

  • 221. 匿名 2024/09/11(水) 13:35:50 

    >>215
    ジャングルクッキングでピッツァを作って完成して映像が切り替わった記憶がある
    間違ってるかもしれんが
    急に筑紫哲也が出てきて「えぇ!?ピッツァは?食べるとこは?ニュース23まであと数分だけでしょうが!」と思った
    実際その数分だけでも早くお送りしなければならないレベルのニュースだった

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/11(水) 13:37:29 

    >>206
    教科書しか読んでないんだね…

    +3

    -18

  • 223. 匿名 2024/09/11(水) 13:38:21 

    >>37
    このトピも乗っ取られるだろうねー 呆

    +18

    -5

  • 224. 匿名 2024/09/11(水) 13:40:31 

    >>153
    被爆者はもうそう思ってないよ
    少なくともオバマが広島に来た時に被爆者代表としてオバマと会って握手した方はそう
    もちろん許さないし忘れない、けれどそれだけでは駄目で我々は未来を生きなくちゃいけないって
    被爆者が亡くなった後に戦後生まれが被爆者の意思とは違う「許さない!許さない!」を叫び続けることが被爆者の恐れる未来だよ

    +6

    -33

  • 225. 匿名 2024/09/11(水) 13:41:03 

    「ウソコイ」ってドラマの最終回を観ていた。

    ウォン・カーウァイの映画を観てからフェイ・ウォンが好きで。内容はあまり覚えてい無いけど中井貴一とか出ていた記憶がある。

    ドラマの途中で突然ビルに飛行機が突っ込んで行く映像が流れて、何が起きたのか理解できなくて本当に衝撃的だった。

    +4

    -4

  • 226. 匿名 2024/09/11(水) 13:42:10 

    >>13
    ビルの構造が日本と違うんだろうね
    発破でビルの解体やるのと同じ崩れ方だもん
    日本のああいうふうには崩れない

    +47

    -5

  • 227. 匿名 2024/09/11(水) 13:42:10 

    >>117
    これまた懐かしい番組

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/11(水) 13:42:18 

    >>13
    こんな経験はじめてなのに疑う余地があるのがわからん
    逆に飛行機がぶつかったら普通はどう崩れるのか知ってるの?

    +78

    -13

  • 229. 匿名 2024/09/11(水) 13:42:20 

    >>43
    ヨーロッパでは頻発してますよ、日本のマスコミが報道してないだけです
    去年の10月にハマスがイスラエルの野外フェスでテロを起こしての今でしょう

    +38

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/11(水) 13:42:50 

    >>158
    フセインを倒し石油利権の確保が目的だからイラク戦争という大義名分が必要だった

    石油利権のためにイラク人は100万人以上殺され、500万人が家と人生を奪われ難民へ

    +65

    -3

  • 231. 匿名 2024/09/11(水) 13:43:56 

    テレビで煙を上げる貿易センタービルを唖然としながらみていたらもう一機突っ込んできた
    父が「テロや」と言ってテロが何なのかよくわかってなかったけど、事故ではないんだと察した

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/11(水) 13:44:11 

    >>200
    確か戦死者の4倍以上の人が自殺してるんだよね

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/11(水) 13:44:17 

    >>1
    生まれる3年も前にそんな悲惨な事があったなんて……高校生の頃にYouTubeで観て初めて知りました

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2024/09/11(水) 13:47:09 

    >>13
    陰謀論と言われるけど、「世界まる見え」、「同時多発テロ」で検索してみてください。
    リング貼れませんでした。

    不審死や行方不明者が相次いだのも興味深い。
    9・11米同時多発テロ、真相知る民間人が次々と不審死か…米政府の自作自演説も根強く | ビジネスジャーナル
    9・11米同時多発テロ、真相知る民間人が次々と不審死か…米政府の自作自演説も根強く | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    2001年9月11日に米国内で発生した同時多発テロ事件から16年。この事件については米政府の「9・11委員会」が発生から3年後の2004年に公式の調査報告書を発...

    +32

    -16

  • 235. 匿名 2024/09/11(水) 13:47:59 

    >>104
    少年にしてみたら、自分の体をあんなにされ輝かしい未来も失って、周りで亡くなった人もいるだろうからね。アメリカがやったああいうことは基本日本では全く報道されないもんな。

    +42

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/11(水) 13:48:21 

    夜にリビング行ったら親がテレビ見てて「とんでもないことが起こった」って言ってた。
    子どもではないけれど、世界情勢とかテロとか戦争をよく分かってない年頃だったので、ただただ画面の中の映画のような出来事に大人と同じようなリアクションをとっていた。
    その惨劇のリアルを想像する事さえも追いつかなかった。

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2024/09/11(水) 13:49:24 

    >>135
    私、新宿区出身なので報道されなくなってからも地元情報入ってきたけど、ボヤで済む程度だったのに階段に荷物置きすぎて大勢亡くなったみたい
    外国人同士のいざこざとか反社会な人たちの店への報復とか色々言われてた

    911も上に逃げた人はダメで助かった人はみんな下に逃げた人なんだよね
    山での遭難は山頂の方が見つけてもらいやすいとは聞くけど咄嗟の判断で生死が分かれるの怖い

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/11(水) 13:50:17 

    マッチポンプ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/11(水) 13:50:22 

    >>147
    これになぜマイナスがつくんだろう

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2024/09/11(水) 13:50:31 

    >>224
    私は原爆投下したアメリカ許せないよ。原爆3世の子がいます。

    +44

    -2

  • 241. 匿名 2024/09/11(水) 13:51:25 

    主さんのおかげで9.11について調べる機会ができました。ありがとう。

    同時多発テロで息子さんを亡くされた父親の言葉。

    「ともかく、宗教にしろ、思想にしろ『大義』の名のもとに、死んだり殺したりするような社会はいい加減止めにしたい。その意味で、かつて批判された『人命は地球より重い』との言葉は再評価されるべきだろう。それは人間が人間らしく生きる出発点となる言葉だ。今後の日本と世界が、自由で平和な、そして安全な社会であることを願わずにはいられない。これは、大きな歴史の流れの中で、大切な一人の息子を奪われた父親の切なる願いである」

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/11(水) 13:51:45 

    ちょうど1ヶ月前の夏休み中に、川を隔てたところから見てたんだけのまさかあんなことになるとは思わなかった。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2024/09/11(水) 13:53:16 

    日本時間の夜9時くらいだった気がする
    父親がニュース見てて、映像が流れてたのめちゃくちゃ覚えてる

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/11(水) 13:53:52 

    >>235
    目の前に同じ年くらいのアメリカ人の少年がいたらどうする?って質問に、同じ目に遭わせてやりたいって言っていたのが印象的
    そして数年後実行した

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/11(水) 13:55:06 

    >>217
    え?アメリカでは前年の2000年が過去最多なんだけど。
    むしろ多い時期だよ。

    +19

    -2

  • 246. 匿名 2024/09/11(水) 13:55:13 

    小学生だったかなー、タモリ倶楽部だったような、お部屋のテレビで見てたら急に画面が変わってなんだろう?って思ったらWTCに飛行機が突っ込んでる映像が流れてきて…
    小さかったけどこれは普通じゃない、怖いなと素直に思った。

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2024/09/11(水) 13:55:26 

    >>215
    NHKの夜9時からのニュース番組の終わりぎわに第一報で、中継のカメラ切り替わったところでちょうど二機目が突っ込んできた記憶がある。夜10時ちょっと前?

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2024/09/11(水) 13:55:37 

    >>226
    あなたのコメントに答えが書いてある

    +12

    -5

  • 249. 匿名 2024/09/11(水) 13:56:14 

    >>226
    日本と耐震性の違いとかがあるからだと思う
    日本は地震大国だから他の国と同じには出来ないと聞いたことある

    +18

    -5

  • 250. 匿名 2024/09/11(水) 13:56:48 

    ビル崩壊に疑問→陰謀論

    +3

    -6

  • 251. 匿名 2024/09/11(水) 14:00:16 

    >>224
    私もそう思います。
    「許さない」をどこかで止めないと、世界平和は訪れない。

    1️⃣国際テロ組織がアメリカに憎悪を抱き、同時多発テロを起こした。
    2️⃣アメリカの「テロを許さない」という気持ちがイラク戦争につながった。
    3️⃣イラク戦争による憎しみから過激派組織ISがうまれた
    4️⃣ISが世界中でテロを起こした

    憎しみの連鎖はどこかで止めないといけない。
    だから、被害者がどれだけ多くても、私たちは許すという選択をしないといけない。

    +12

    -10

  • 252. 匿名 2024/09/11(水) 14:00:28 

    >>224
    日本人はモンゴロイドだから人種差別意識からも
    また日本人になら核兵器で攻撃しても良いや
    みたいな意識が日本人以外の地球人はほんのり考えてる
    日本人は恨まないとかではなく
    二度と日本へ核攻撃する事は許さないと強い意志を持たないと
    軍産複合体の稼ぎ場としてウクライナみたいに戦場にされた時に日本人ならまた核使っても構わないみたいな考えの人間は日本人以外にはそれなりに沢山居る

    +38

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/11(水) 14:00:31 

    >>11
    私はドラマ「ウソコイ」中井貴一が主演だったやつを観てた

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/11(水) 14:00:36 

    >>228
    陰謀論を信じてるわけじゃないし、飛行機当たったビルがどう崩れるものなのかわからないけど、周りの飛行機突っ込んでないビルまでキレイに、まるでビル解体工事の時のように崩れたのは何故なんだろうとは今でも思ってる

    +39

    -19

  • 255. 匿名 2024/09/11(水) 14:01:58 

    >>15
    映画かと思ったな

    +28

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/11(水) 14:03:11 

    >>28
    私の父もアメリカにいたけど、
    私の友人は社員旅行でハワイに行ったらしいので、ハワイまでならokなのかな?とか思った記憶。
    父はいつ帰ってきたのか知らん

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/11(水) 14:03:27 

    >>158
    ビンダリン(?)はなんだったの?ってなるよね

    +3

    -7

  • 258. 匿名 2024/09/11(水) 14:03:47 

    >>254
    ダイナマイトビル解体としか思えない
    ペンタゴンもおかしかったし

    +35

    -15

  • 259. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:07 

    一機目の時に南棟の人も避難してたのに、こっちは大丈夫ってまた戻っちゃった人結構いたんだよね
    いくらその時まだ二機目激突してなかったとはいえ戻るもんかねって、あの中に知り合いなんていないけど悔しかった

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:44 

    911
    311
    11(イレブン)は古代ソロモン神殿の二本の柱ヤキンとボアズを象徴し、二本の柱を破壊する事に依って世界秩序を変革させると言う意味合いが有る

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:51 

    大きい手術した後で入院してた
    夜にプロジェクトX見てて21時のニュース切り替わった時にはWTCは突っ込んだ後だったよ
    朝に看護師さんがとんでもないことになってるよ!って言われたの覚えてる

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/11(水) 14:07:20 

    >>169
    テレ朝は覚えてないけど華氏911は覚えてる
    幼稚園かなんかを訪問中に、側近からの耳打ち速報で「現在ステイツが攻撃を受けています…」と聞かされてるブッシュの映像が映画で使われてた
    頭真っ白になった人間てこんな表情になるんだと印象に残ってる

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/11(水) 14:07:31 

    >>28
    私は丁度旅行中で帰れなくなった一人よ…

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/11(水) 14:07:39 

    >>172
    当然

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/11(水) 14:11:03 

    >>13
    新婚旅行であのビルに登ったんだけど、事故の後旦那が脆そうだと思ったとは言ってた。

    +0

    -22

  • 266. 匿名 2024/09/11(水) 14:11:21 

    >>204
    ちがうのか!湾岸戦争の映像流れてるのを勘違いしたのかも。子供だった時の記憶だからよくわかんないんだー!

    +2

    -6

  • 267. 匿名 2024/09/11(水) 14:11:27 

    >>224
    許さなくても良いんじゃないかと思う。
    暴力で報復しなければ良いんだと思う。
    暴力に暴力で返さない事と、許している事とは違う。
    だけど相手がさらに暴力で支配しようとして来た時は、暴力でしか対抗戦出来ない時がある。

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/11(水) 14:11:49 

    当時体調悪くて寝込んでてTVも携帯も見れなくて
    部屋に籠もっててた
    12日の朝TV観てビックリしの覚えてる

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/11(水) 14:14:37 

    >>237
    横。火災は煙が上がっちゃうから上はダメなんだよね。一階ですらハンカチ押さえて姿勢低くが推奨だもんね

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/11(水) 14:14:49 

    >>215
    1機目が日本時間の午後9時46分、2機目が午後10時3分。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/11(水) 14:14:50 

    >>257
    おしい!
    ビンラディン

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/11(水) 14:18:39 

    子供の頃は、ビンラディンはとんでもない悪でしかないと思ってたけど、大人になってから見るとビンラディンがアメリカにテロ行為を起こす理由も理解できるというか

    +22

    -2

  • 273. 匿名 2024/09/11(水) 14:20:58 

    >>21
    そこまで言って委員会でミリオタ、飛行機オタの八代弁護士が言ってたのが忘れられない
    隣のビルにいて、旋回する飛行機をおかしいと思って見てた
    窓が無い黒い飛行機で絶対に民間機じゃなかったと

    +33

    -3

  • 274. 匿名 2024/09/11(水) 14:24:01 

    >>73
    ストライキでも、その日を選んだってことだよね?

    +25

    -4

  • 275. 匿名 2024/09/11(水) 14:24:18 

    >>267
    私もそう思う。許せなかったら報復するわけじゃないからね。アメリカは原爆落としたこといいことだと教育してるんだから。それはさすがにどうよ?と思うわ。

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:17 

    >>45
    それそれ何十m離れてるビルがなぜ倒壊したの?

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:23 

    >>1
    当時中学生だった。
    一限目は理科で教室入ったら先生がテレビ観てて最初何かの映画かと思った。
    でも現実だと知りかなりの衝撃を受けたから今でもあの時の風景や心情をハッキリ覚えている。

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2024/09/11(水) 14:25:46 

    >>258
    そうなんだよね
    あの時ペンタゴンではめちゃ政府に不利な審議がされてた
    その時の書類ごっそり消えてるし

    +16

    -2

  • 279. 匿名 2024/09/11(水) 14:26:47 

    >>54
    妊婦だったからフラットシューズを履いてて良かった、という人もいた
    普段はハイヒールだったから
    階段降り続けるんだものね

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/11(水) 14:26:59 

    >>272
    子どもの頃というか、一般の人でも情報化社会になって色々な情報が手に入るようになり、日本は戦後ずっとアメリカからだけの情報に影響されてたと気づいた。アメリカが中東でしたことは全く知らないんだもんな。

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2024/09/11(水) 14:27:44 

    >>269
    そう
    下の方にはきれいな空気のこってるから、コンビニ袋ですくって口に当てて袋の中で呼吸しながらが良いみたい

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/11(水) 14:29:23 

    >>281
    もしそうなったらコンビニ袋使います

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/11(水) 14:31:27 

    >>60
    NHKニュースを見てた
    1機目が突入した
    というニュースの最中に後ろで2機目が入ってくところリアルで見たよ

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/11(水) 14:31:37 

    >>270
    あれは
    夜だったよね。
    寝る直前にテレビで知った人が多かった。
    あの時代はまだテレビ全盛期だったから。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/11(水) 14:31:48 

    >>43
    フランスが移民増えてから増えたね
    パリ同時多発テロはずっとYouTubeでLIVE中継流れてて怖かった

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/11(水) 14:32:36 

    >>224
    感情論ではなく、法治の話じゃないかな。
    非戦闘員を殺戮してはいけないという国際法の遵守と、違反した場合の罰の施行が公正に行われることは、今後の世界平和の安定的確立になくてはならない姿勢だと思う。

    日本国内の治安が保たれているのも、刑法に則って犯罪が罰せられるからだしね。

    日本は終戦時に東京裁判で罰せられた。対してアメリカは、焼夷弾や原爆で日本の民間人、特に数万人の赤ん坊や幼児を生きたまま焼きころしたのに、いまだに誰も責任を追及されていない。これは国際的な法の統治の不手際だと私はおもっている。

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/11(水) 14:35:38 

    >>263

    それは災難でした
    どのくらいで帰れたんですか?

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2024/09/11(水) 14:37:36 

    >>224
    あなたがどの被爆者のことをどれだけ知っているか分からないけど、私は被爆者を被爆者にした原爆を、投下したアメリカを絶対許しませんよ。あなた今いるところに原爆落とされて許せますか?家族のいるところに落とされて許せますか?知っている人が一瞬で沢山犠牲になります、生き残った人もその後苦しんで死にます、許せますか?
    でも、許せないから、これからニューヨーク行って自爆テロします、なんて日本人は多分いなかった。私も民間人を犠牲にしよう、原爆をお返ししようとは思わない。でも普通の生活を営んでいた人々にあれだけのことをした事は絶対許さないし、反省してほしいです。

    +67

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/11(水) 14:38:10 

    >>12
    小学生の娘が、能登半島地震も1月1日。1がつく日ってなんか起こるのかな。って言ってたのと同じレベルだよ。

    +9

    -3

  • 290. 匿名 2024/09/11(水) 14:39:12 

    >>253
    同じ!フェイウォンのね!
    突然ビル?の映像に変わって、バカで何もわからない当時の私はドラマが中断されたことにガッカリしてた。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/11(水) 14:40:08 

    湾岸戦争の時はブッシュ父
    911テロの時はブッシュ子

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/11(水) 14:40:16 

    >>109
    これこれ!
    見ながら、飛行機!飛行機!って画面に突っ込んだ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/11(水) 14:42:02 

    >>121
    もう少し具体的に、教えてくれる?
    どんな偏向があったの?

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/11(水) 14:43:33 

    >>1
    上の階が崩れる前に
    下の階が爆発してるのが変ですわ
    下の階に爆発物が仕掛けられてたの
    ならわかる

    アメリカの大味、ざっくりとした
    シナリオのもとにやったんでしょうね

    +5

    -13

  • 295. 匿名 2024/09/11(水) 14:43:33 

    >>15
    私もこの時小学生だったけどはっきり覚えてる
    夜、テレビで速報を伝えるニュースが流れてて、飛行機がビルに激突するシーンを見た親が絶句してた姿が忘れられない
    大変な事が起こったんだって子どもながらに感じた

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2024/09/11(水) 14:44:06 

    >>81
    当時中学生の私は部屋でこっそり聞いてて電波悪いAMで上手く聞き取れなくてなんか西川貴教がきょどってるなって思って次の日起きてリビング行って昨日のはこれかと分かった。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/11(水) 14:44:48 

    >>1
    ブッシュ一族は、ビンラディン一族とビジネス上、関係があり
    911の数日後にビン・ラディン族一族をアメリカから出国させたと言われてます。ほんと茶番劇です

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2024/09/11(水) 14:45:55 

    >>221
    びっくりした
    筑紫哲也が「えぇ!?ピッツァは?食べるとこは?ニュース23まであと数分だけでしょうが!」と叫んだのかと思った

    +12

    -2

  • 299. 匿名 2024/09/11(水) 14:48:57 

    >>134
    ユナイテッド93便は、ワシントンDCの国会議事堂かホワイトハウスに突入を目論んでいた説がありますね。テロリストと乗客達との攻防の末、93便が墜落したペンシルベニア州ピッツバーグ郊外のシャンクスビルの現場に行ったことがあります。同じピッツバーグ郊外に住んでいた友人が、私の滞在中に連れて行ってくれました。
    周りには建物もなく、傍に木々が生い茂っていふような片田舎でした。ひっそりと慰霊碑が建っています。

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/11(水) 14:51:42 

    当時の日本マスコミはビンラディンの事をビンラディン氏と呼んでた。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/11(水) 14:51:47 

    自作自演

    +4

    -7

  • 302. 匿名 2024/09/11(水) 14:52:21 

    広島長崎の方が100倍被害凄いけどね

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/11(水) 14:52:45 

    因果応報だと思ってる

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/11(水) 14:53:06 

    >>1 23年だよ。そこは間違えてほしくなかった。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/11(水) 14:54:33 

    東京大空襲や全国地方空襲に比べたら可愛い方だよ

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:58 

    ユ○ヤ人で亡くなった人はいないと指摘したN○K職員の謎の死

    +26

    -2

  • 307. 匿名 2024/09/11(水) 14:59:06 

    >>273
    八代弁護士の目撃証言?
    単なる聞き語り?

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/09/11(水) 15:01:49 

    >>28
    うちの会社の上司が出張でWTCに行ってて階段駆け降りて逃げたって。70階あたりから逃げたから1週間くらい足が2倍に腫れ上がって歩くの大変だったらしい。

    +78

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/11(水) 15:08:08 

    高校生だった。
    アメリカで凄い事が起こってるなって感じだった。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/11(水) 15:08:24 

    >>172
    金融が多い。
    テロ以前に親戚がここで働いていた。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/11(水) 15:10:32 

    >>254
    横だけどこれにマイナスしてる人たちはこの周辺ビルのきれいな崩壊についてどう考えてるのか知りたい
    工事で解体するビルの衝撃で周りで他のビルまで崩れてたら大変だよね
    これも、飛行機が当たって崩れたビルはないから周りが崩れることもあるのではという理屈なのかな

    +15

    -13

  • 312. 匿名 2024/09/11(水) 15:13:56 

    >>26
    どうでしょう?
    兄の会社は営業日でしたよ
    兄は9/1付けで日本に戻っていたので難を逃れましたが

    夫の親友のお兄様はこの事件で亡くなられました

    +33

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/11(水) 15:15:26 

    >>207
    ヒストリーチャンネルその他この時期になると時系列を追ったドキュメンタリー毎年放送してるけど、ツインタワー崩れた影響で地盤が傾き周りのビルの基礎から駆体まで歪み倒壊したと説明してるけどね
    外観から見ていつ倒れてもおかしくない状態!

    +28

    -5

  • 314. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:56 

    >>307
    ご本人の目撃証言です
    非常に神妙な顔で喋ってた
    貿易センタービルで働いていて9-11で亡くなった日本人社員の方のその後の法的な処理にも携わったから、ご自分で半分当事者、のように表現してたと思う
    離れていた第七ビルの崩落こと、保険の話もしてたような記憶があります

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/11(水) 15:20:17 

    >>13
    そう思うところもあるけど、たしかあのビルは中心にエレベーターや階段が集まってる作りじゃなかった?
    耐震も考えられてるように設計して建ててはないだろうし

    なぜあんなに早くあんな風にとは思うけど
    エレベーターもかなりの数よ 調べないで怪しいと思わないようにしてる

    +28

    -4

  • 316. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:35 

    >>1
    こんな悲惨なことを何年前か間違えたまま

    本当にどうでもいいんだね どんな書き込みされようと注目浴びるかも?と載せてる?

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2024/09/11(水) 15:22:53 

    >>16
    それ見た
    現実に起きた出来事なのに、ハリウッド映画か何かみたいにドラマチックに演出されててなんか嫌だった
    遅れてすまない、道が混んでてなとか
    実際に言ったのかもしれないけど美談みたいにするのはおかしい

    +57

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/11(水) 15:23:18 

    これアメリカ政府的にはラッキーやろ、合法的に石油利権強奪できて

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/11(水) 15:23:20 

    >>307
    書き起こし
    僕、

    この日、目の前のビルに住んでい
    て、

    一部始終を見ていたので。
    いろいろまあ、

    準当事者として、

    あとは日本人で亡くなった方の保
    険金請求の仕事とかのお手伝いも

    させていただきましたので、準当
    事者として、

    真相を知りたいなと思う気持ちは
    人一倍あるつもりでいるんですけ

    れども、

    第7ビルっていう、

    ソロモンブラザーズという会社が
    入っていたビルがあるんですけれ

    ども、これ、

    最初に倒壊した2本のビルから1
    00メートル以上離れた北側にあ

    ったビルなんですけども、

    トレードセンターの2本のツイン
    タワーは8時台、9時台、朝のう

    ちに倒壊したんですけども、私、
    その燃え盛る中、見ておりまして、

    そこから100メートル以上離れ
    てるその第7ビルが、

    夕方、

    なぜかへなへなと倒れていったん
    ですよ。

    それもまたきれいな倒れ方で、

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/11(水) 15:25:50 

    >>14
    大勢の方が被害にあってます

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/11(水) 15:26:10 

    >>172
    銀行系いっぱい入ってて、その後日本の銀行とか証券会社のニューヨーク支店はラジオシティの斜向かいのビルに移った。
    駐在員だったから始業時間前だけど既に出勤してる人ばっかりだし役職者が多いから自分たちが最後に逃げて巻き込まれるケースは多かったんじゃないかと思う。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/11(水) 15:28:59 

    >>273
    じゃ映像で見るに普通の飛行機だけど
    あれは合成なの?偽物の映像なの?
    生中継で全世界に流れたのに?

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/11(水) 15:29:28 

    やっぱり23年だよね。勘違いかと思った

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/11(水) 15:30:48 

    >>1
    ホワイトハウスにも飛行機が突っ込む予定だったって本当?

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/11(水) 15:31:51 

    >>287
    テロの朝丁度ニューヨーク発の飛行機に乗っていて急にど田舎の空港に降ろされたんだけど、そこに一週間近く滞在したと思う

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/11(水) 15:32:16 

    >>311
    周りのビルが綺麗に残ってたなら不思議な感じするけど
    周りのビルも崩壊してるなら何が不自然なのかわからん

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/11(水) 15:35:27 

    >>1
    アメリカがはじめて負けた日

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/11(水) 15:36:37 

    >>1
    ビルから助けを求める人を助ける方法はなかったのかな?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/11(水) 15:37:09 

    日本は金曜日だった。
    えらいこっちゃなことになって、月曜日会社行ったら、朝礼で世界が変わる出来事があったと社長が言ってた。覚えてるわ23年前なのか。

    +0

    -6

  • 330. 匿名 2024/09/11(水) 15:38:01 

    >>1
    ワールドトレードセンターから約200人が飛び降りたらしい…

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/11(水) 15:40:24 

    >>37
    そうなんだ どんな人達?女性が多いの?普通からがるにもいるの?

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/11(水) 15:40:34 

    >>1
    ワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んだだけじゃなくて、ペンタゴン(アメリカ国防総省)にも飛行機が突っ込んだのと4機目の飛行機が野原に墜落したのを最近知った

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/11(水) 15:45:13 

    恥ずかしながら今でも9.11関連の癌が原因で多数の方が亡くなったり治療中だったり、定期検診に通っているとつい最近知った。
    ファーストレスポンダーはもちろん、あのあたりに暮らしていた人も。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/11(水) 15:45:34 

    >>46
    琴線に触れるを コトセンと読んだのかね?

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/11(水) 15:46:08 

    アメリカにいた。

    バイトに行くのにシャワーを浴びて、すごく寒い朝だったのを覚えている。バイトに着く頃には事故ではなくテロらしいとなり、NYとは離れた州だったけど、私達の街も襲われるのでは?このまま戦争が起こるのでは?と、街全体がシーンとしていた。バイトも午後からは閉まって、他のお店も結構閉まっていた。異様な雰囲気で怖かった。

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:29 

    本当に怖かったな。当時は彼の家に居てテレビつけたらワールドトレードセンターから煙が出ていて「アメリカ?どうしたのコレ」なんて思ってたら2機目の衝突。もう唖然としちゃってお互い騒ぐでもなく「取り敢えず一旦帰るわ」って実家に帰って家族でテレビ見てたよ。
    帰る途中で欲しくもないのにセブンで紅茶のパフェ買って帰ったんだけど正常化バイアスって多分ああ言う事なんだなと時々思い出す。

    +5

    -4

  • 337. 匿名 2024/09/11(水) 15:51:04 

    >>194
    30代も若いじゃん

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/11(水) 15:51:54 

    >>5
    突っ込んだ飛行機を見ましたか?

    +4

    -8

  • 339. 匿名 2024/09/11(水) 15:52:09 

    ニュースステーション視ていました 久米宏さんが、休みで女性アナが青ざむていました
    最初は飛行機事故か と思い 姉に呑気な奴  と飽きられました

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2024/09/11(水) 15:52:30 

    >>319
    書き起こしありがとう御座います
    黒い機体の窓のない軍用機あたりもお手数ですがお願いしますm(_ _)m

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/11(水) 15:53:35 

    >>3
    13年前でしょ?
    半分の年齢だった?意味がわからない

    +14

    -23

  • 342. 匿名 2024/09/11(水) 15:54:20 

    >>28
    私も父が単身赴任していて、日本に一時帰国という里帰りする予定が10月にあったのに、延びに延びて翌年正月明けに帰ってきた。かなり社員の確認作業やら仕事調整があったそう。

    +35

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/11(水) 15:55:31 

    >>46
    NHKと同じで運営は多国籍だね

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/11(水) 15:56:05 

    >>179
    当時22歳なら現在45歳でしょ?長生きとは?

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/11(水) 15:56:10 

    >>90
    ホワイトハウスか国会議事堂に突っ込む予定だった飛行機が野原に墜落してるらしい

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:04 

    >>341
    ね、
    勘違いしてるのかな?

    +10

    -10

  • 347. 匿名 2024/09/11(水) 15:57:12 

    >>90
    自分もワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んだは知ってたけど、ペンタゴンに飛行機が突っ込んだのと野原に飛行機が墜落したのは最近知った

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:07 

    >>96
    はじめて知った

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:58 

    >>95
    そもそもなんでハイジャック犯はコックピットに入れたの?それがそもそもおかしい

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:07 

    >>1
    この年の8月の終わりに旅行で行った
    ツインタワーの前で写真も撮ったけど
    まさか2週間もたたないうちにあんなことになるなんてびっくりした

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:33 

    >>329
    いや、平日だったでしょ。父が損保勤務で慌てて電話かけたり、翌朝早く出勤していったもん。私も学校あったと思う。みんな寝ないでテレビ観てたって。

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2024/09/11(水) 16:04:57 

    >>120
    多分そう。東日本大震災が13年前

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/11(水) 16:09:25 

    >>340

    そこまで言って委員会NP【バイデン就任!陰謀論?UFO?米大統領事件簿】[字]…の番組内容解析まとめ - そこまで言って委員会NP
    そこまで言って委員会NP【バイデン就任!陰謀論?UFO?米大統領事件簿】[字]…の番組内容解析まとめ - そこまで言って委員会NPtvpalog.blog.fc2.com

    そこまで言って委員会NP【バイデン就任!陰謀論?UFO?米大統領事件簿】[字]…の番組内容解析まとめ - そこまで言って委員会NPRadio wave log text mining初代・電波ログテキストマイニングテレビ番組の字幕情報を対象に、テキストマイニングの研究をしており...

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2024/09/11(水) 16:11:07 

    NHKで見た時、もう一機ぶつかっていたよね。眺めていたら二機目でビックリ。そこでやっとテロと理解した。うわ戦争始まっちゃうよ、と母に言ったら「そうなの?おやすみ、明日見るわ」と2階に上がってった。ドラマじゃないのに。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/11(水) 16:12:22 

    >>329
    東日本大震災は金曜日だけど、9.11は火曜日。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:02 

    >>349
    まだまだテロ対策がザルで銃器携帯の保安要員も不十分でコックピットの常時施錠はなかったと思う
    今みたいに機内持ち込み禁止の普通に考えれば凶器にならないような金属類やペットボトル等はスルー
    1990年代はCAに頼むと国際線のコックピット見学OKで機長がスイッチの説明で機体を左右に傾けるの丁寧に実演してくれた今では考えられないですね

    +26

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:58 

    当時高3だった私、
    修学旅行に飛行機を使うのを嫌がった保護者のせいで沖縄旅行が京都に
    中学の修学旅行と同じ…
    でもそのおかげで修学旅行なのにビジネスホテル&ノープラン旅になった

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:20 

    >>1
    なんかこれ揉み消すために実は爆弾を建物に仕掛けていた説あるよ。ネットの記事で見た。飛行機?突っ込んだのは偽の映像で国民を騙してると。実際は爆弾が爆発したって。飛行機の爆発の欠片とか探してもなかったって。

    亡くなられたか方、天国で安らかにお眠りください。

    +18

    -10

  • 359. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:05 

    >>52
    テロで3000人近くが亡くなるってすごいよね。地震より死者が多い

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2024/09/11(水) 16:26:52 

    >>12
    偶々

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/11(水) 16:34:12 

    ビンラディン氏も原爆投下は批判してたな

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:02 

    アルカイダやビンラディンを作ったのもアメリカ

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/11(水) 16:40:28 

    ニュースなのにハリウッド映画?と混乱したのを覚えてる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/11(水) 16:43:52 

    >>353
    ありがとうm(_ _)m
    中々突っ込んだ内容でビックリです
    八代弁護士の第7ビル倒壊は自ら答えを出しているようで、黒い飛行機の話は番組内で徐々に後付けしたように感じました
    当事者の目撃証言の不確かさ
    見たようなから見たへの変遷が気になりました

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:46 

    >>358
    確かに航空機で犠牲になった乗客の方の話があまり表に出てこない感じはあるし
    某特定宗教の方は前から知ってたって話もあるね
    ペンタゴンに突っ込んだ航空機の映像はミサイルだったとかさあ
    でもそれだと一般の人が残してる映像は?ってことになるよね。

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:00 

    アフガンだけでは飽き足らずイラクも攻めるしね

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:59 

    >>359
    いやいや東日本大震災の方が死者は上だよ

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2024/09/11(水) 16:49:07 

    >>13
    「9/11:爆破の証拠 専門家は語る」をお薦めしたい
    是非たくさんの人に観てもらいたい

    +24

    -3

  • 369. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:35 

    タモリのジャングルテレビを見てたら急に切り替わって
    最初ビル火災かと思ったら飛行機が突っ込んで来たって言ってて「え…」と思って見てたら
    飛行機が近づいて来て「あれ?報道の飛行機?何?」と思ったらドンドンとビルに近づいて2機目の突入
    「ええっ?!」ってなって、その後ビルが崩れるのも一部始終ずっとテレビで見てた
    不思議だったのは3機目が突っ込んだ国防総省のニュースが凄く少なかった事
    今でも少ない

    国防総省

    +37

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:52 

    >>13
    日系人の建築士の設計
    建物は30年ぐらいで建て替えするもの
    という持論の持ち主だったため、
    建て替えしやすい🟰取り壊しが容易な鳥カゴ構造。

    まさかジェット機(建てた当時にはまだ、存在してない重量の)がぶつかる事までは計算されてない

    +9

    -9

  • 371. 匿名 2024/09/11(水) 17:18:28 

    >>325
    ホテルとかは自腹?

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:26 

    >>305
    そういうのはやめましょう。これとは全く別の話ですよ。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/11(水) 17:23:34 

    >>41
    横だけど、私は13日のロスからの帰国便予定だったけど、11日から全便止まってて、15日の最初の臨時便に乗せてもらったと思う 

    大韓航空だったから、日本通り越して韓国で1泊してようやく帰国だったわ

    +36

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/11(水) 17:24:03 

    被害者の遺族のことを考えるととても悲しい。
    もしも夫がこんな死に方をしたら、私はずっと一生うらみの感情に支配されて生きていくかも。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:09 

    >>13
    アホだから理解出来ないけどきっちり検証されてる番組見たことあるよ
    構造的なものだってさ
    周囲のビルが崩れたのもね

    +26

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:38 

    コロナ前に旅行でニューヨーク行った時グラウンドゼロ行った。
    現地のツアーガイドさんが、当時住んでたマンションの窓から遠いけどワールドトレードセンターが見えていて、飛行機が突っ込むのを見たって。生まれて初めて腰が抜けるって経験をしたって言ってた。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/11(水) 17:27:51 

    >>52
    アメリカ本土が攻撃されたのが初めてだったよ。
    政府も軍も、一般人もプライドが許さなかったんだよ。
    本土が攻撃される事はないと思い込んでいたから。

    +69

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:42 

    >>373
    日本政府は外国で邦人が帰国出来なくても助ける頭がない。
    何時も他の国の飛行機で帰国させる。

    +6

    -7

  • 379. 匿名 2024/09/11(水) 17:32:12 

    >>378

    臨時便っていっても政府の救助便でなく、普通の民間機が飛べるようになっただけです 

    11日からのロス→ソウルのチケットの人(4機分くらい)が順番に乗ってく感じ

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:51 

    >>137
    タモリのジャングルTV。ジャングルクッキング観てたら急に…だった。当時小学生だったけどよく覚えてる

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/11(水) 17:35:28 

    こういうの見ると、偏見だけどイスラムの人たちって怖いなと思っちゃう。
    アラブの人たちは日本のことどう思ってるんだろう?
    アメリカと仲良い方だから敵と思われてたら嫌だな

    +0

    -7

  • 382. 匿名 2024/09/11(水) 17:35:35 

    >>357
    高三の秋に修学旅行?!

    一部の保護者のせいで、みたいにあるけど、当時飛行機やめる動きかなりあったよ

    海外ツアーもめちゃくちゃ安かった

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:35 

    当時のニュース見てた時、何かがビルの上から落ちてくるのがたくさん映ってて、ブラウン管だから解像度も低かったけどよくよく見ると人の形なんだよね
    衝撃的過ぎて凝視してしまって親にチャンネル変えられたの覚えてる
    上階で避難出来なくて絶望した人が次々飛び降りてたと後に知ったけど、上から降ってきた人にあたって消防士の人が亡くなったりもしてたらしくて本当に酷すぎるなと思った
    飛び降りた人を取り上げたドキュメンタリーも見たことあるけど、展望レストランに働いてた男性はものすごく明るい前向きな性格で良い笑顔の写真ばかり残ってて、飛び降りた人の一人はその人だろうと認定されてたんだけど家族が絶対に認めなかったのは印象的だった
    自殺なんてしないきっと最後まで諦めなかったはずだって

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:48 

    日本では「中東=こわい」と思ってる人は結構多いですよね。
    それってこのテロがきっかけだったんですか?
    それとも、9.11テロが起きる前から、イスラムは怖いと思われてたのですか?
    当時は生まれたばかりで状況が分かりません。だれか教えてくださいませんか。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:24 

    この事件が起きる前は、飛行機では手荷物検査なかったの?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/11(水) 17:46:57 

    >>384
    多分、それより前に日本の大学教授がイスラム教を批判する本「悪魔の詩」を翻訳して、大学構内で暗殺された。
    犯人はおそらくイスラム教徒だと思われたが、結局捕まっていない。あの辺りからイスラム教徒に対する恐怖感はあったと思います。

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:18 

    >>386
    そんなことあったんですか!?
    それは怖い...

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2024/09/11(水) 17:51:31 

    >>386
    いま検索してみたところ、日本だけではなく原作者も刺されたみたいですね。怖すぎる...

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/11(水) 17:58:54 

    >>364
    うーん、番組を見ていた自分からするとそういうニュアンスではないですね

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2024/09/11(水) 17:59:05 

    >>15
    調べたら午後9時46分に起きたみたいですね。見てたドラマの最終回が途中でいきなりニュースの映像に切り替わり、「え、何?何が起こった⁉️」って思ったのよく覚えてる。いきなり番組が途中で終わったから、半端な時間だったことだけは覚えてた。

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/11(水) 18:00:38 

    >>50
    武器の次は医療だよ。今後も注視しないとね。

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/11(水) 18:00:43 

    >>358
    でも飛行機ぶつかる目撃者はたくさんいるんだよね?

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2024/09/11(水) 18:01:02 

    >>388
    この間亡くなりましたね
    ついでに言うと、映画ブリジット・ジョーンズの日記の出版パーティーで、あなたの本も悪くないです、とブリジットにスピーチされ
    ヒュー・グラントにトイレの場所を聞かれたのは原作者ご本人です

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/11(水) 18:01:04 

    ある野球の監督さんが瓦礫の片付けにボランティアで行った話を見たけど瓦礫は無かったと言ってた

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/09/11(水) 18:02:48 

    >>385
    手荷物検査はあったけど、靴脱いだり全身スキャンするとかは無かった。液体の持ち込み制限も無かった。
    この事件の直後は乗り継ぎで免税店で化粧水買っても問答無用で没収された。いつのまにか密封の専用袋が出来てた。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/11(水) 18:02:59 

    >>322
    映像で2機目がカラーのってある?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/11(水) 18:03:25 

    >>322
    普通の飛行機に偽装した軍用機とか?

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2024/09/11(水) 18:04:47 

    >>52
    イラク戦争では50万人以上の子供が犠牲になった
    それについてどう思うかと聞かれたマデレーン・オルブライトは「それは必要だった」と発言
    これがアメリカの本音
    アメリカは日本やベトナム、イラク、リビアなどで虐殺してるけどあいつらに贖罪の意識はないよ

    +68

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/11(水) 18:08:33 

    21歳の大学生だった
    この年の8月末までちょうど夏休みの短期留学でNY行ってた
    ワールドトレードセンターのあたりはウォール街が近くて沢山ビジネスマンがいるんだ
    だからランチになるとキッチンカーがいっぱい出る
    よくあのあたりのキッチンカーでランチしてた
    テロが7月か8月だったら巻き込まれてたかもしれないって当時ビックリした

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2024/09/11(水) 18:12:13 

    >>195
    小泉純一郎がね
    イラクの大量破壊兵器はなかったし、最初から嘘だった
    米のブッシュや英ブレアは戦犯として追及されたのに、日本はそれをしなかった
    ほんとうに腐ってる国だよ

    そして現在、小泉のバカ息子をマスコミが祭り上げてる

    +46

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/11(水) 18:15:53 

    >>13
    日本人の建築士も長年に渡り検証に参加していたよ。膨大な報告書を読んだら理解できるのでは?建築士の人が報告書を読みもしない、理解できない人に限って陰謀論を言い出すって嘆いてたよ

    +68

    -7

  • 402. 匿名 2024/09/11(水) 18:16:21 

    >>2
    イラク戦争に行ったアメリカ兵の告発!「本当の敵はアメリカ国内にいた!」 (「戦争は儲かる!」by アメリカ)

    https://www.youtube.com/watch?v=cR5zoW1W4ac

    +20

    -2

  • 403. 匿名 2024/09/11(水) 18:24:56 

    >>258
    当時から911 freefallって揶揄されてたね
    ペンタゴンは飛行機ぶつかった形跡すらなく、ビデオもぶつかったとされる瞬間は改ざんされてた

    こんな情報もあるよ

    あとは学術誌「Europhysics News」上で、物理学者のスティーブン・ジョーンズ博士や土木工学のロバート・コロル博士、さらに機械設計エンジニアのアンソニー・ザンボッティ氏らが発表した論文。彼等が分析した結果「すべての事実が、世界貿易センタービルがコントロールされた内部からの崩壊であったことを物語っている」と結論づけてる。

    +15

    -5

  • 404. 匿名 2024/09/11(水) 18:26:17 

    >>202
    他のテレビ局の特集で息子さんが巻き込まれてビンラディンに会うためにアフガニスタンに行って子どもが戦闘に巻き込まれたり報復感情を持っていることを知り、支援活動をすることにしたあのおじいさんのことは知ってたんだけど、あのアフガニスタン少年のその後?はなかなか衝撃的だった

    +29

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/11(水) 18:31:27 

    毎年この日はこの話題!誕生日なのに!
    3.11誕生日の人もお疲れさん!

    +7

    -7

  • 406. 匿名 2024/09/11(水) 18:34:05 

    >>322
    疑惑的に見るならば、生中継と言ってもテレビ局というフィルターがある
    そこで映像をいじり配信する事は可能だろうね


    +11

    -2

  • 407. 匿名 2024/09/11(水) 18:39:16 

    >>13
    >>319
    第7ビル倒壊のBBCフライング報道もあったね
    倒れてないのに倒れたとBBCキャスターが発言

    +34

    -8

  • 408. 匿名 2024/09/11(水) 18:43:00 

    爆発の瞬間を見た人いますか?中継で

    私は幼かったから当時の記憶が無いです。爆発した瞬間が見たいのにYouTubeなどには載ってないです…

    +1

    -11

  • 409. 匿名 2024/09/11(水) 18:47:40 

    >>28
    私その時アメリカいたんだよね…もうあの後から、外国人ヘイトが激しかったよ…
    嫌な思いをめちゃくちゃしたし差別も酷かった

    +58

    -1

  • 410. 匿名 2024/09/11(水) 18:51:13 

    実習レポート書いて少し休憩しよと思ってテレビ見てたらちょうど飛行機がビルに突っ込むところが入ってきて新作映画のPR派手だなーと思ってみてたら現実で驚いたとしか言えなくなった

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/11(水) 18:58:43 

    >>42
    その通り、比べることではない
    分かってるじゃん
    なんで書くの?

    +59

    -6

  • 412. 匿名 2024/09/11(水) 19:03:24 

    >>322
    6分40秒くらいから再生してみ
    これが合成ってw

    https://youtu.be/pz6_8WAIGb4?si=Tmm3SIQQz8wCdFmS

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/11(水) 19:13:46 

    9/11 Reporter:
    9/11 Reporter: "Did you see a plane?" - "No, I just saw the second tower explode."old.bitchute.com

    [#9/11 WAS AN INSIDE JOB!] 9/11 Reporter: "Did you see a plane?" - "No, I just saw the second tower explode."


    No second plane, it was a bomb
    No second plane, it was a bombold.bitchute.com

    Contrasting eye witness, lie witness or crisis actors.... Both interviews screened on Fox News around 10am and NEVER again on any news network....




    二機目がWTCに衝突したって胡散臭いんだけど。陰謀論?

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2024/09/11(水) 19:29:47 

    >>8
    東日本大震災と混同してるんじゃない?

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/11(水) 19:32:56 

    >>2
    これだよね
    全て戦争屋が仕組んだこと

    +17

    -9

  • 416. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:15 

    当時隣の州に住んでてスクールバスの中のラジオで一報を聞いた。学校に着いてからはずっとテレビで中継を見てたけど、あの時の絶望的な空気感は今でも忘れられない

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2024/09/11(水) 19:45:01 

    >>308
    70階ってことは爆発すれすれの距離だったんだね……
    そこから1階まで降りるって足の負担半端ないだろうし助かってよかった

    +85

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/11(水) 19:45:32 

    >>15
    私は高校生だった
    風呂上がりで、遠目に見て、映画だと思って一回スルーしたわ
    親が「大変な事になった……」って呟いて「え?映画じゃないの?」って返したの覚えてる

    +24

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/11(水) 19:50:28 

    >>2
    違うと思うけど…

    +8

    -5

  • 420. 匿名 2024/09/11(水) 19:53:29 

    >>385
    あったけどここまで厳しくなかったね
    水分の規制はもちろん無し
    コックピットに入れてもらったー!って話もちょいちょい聞いた

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/11(水) 19:53:36 

    ビンラディン氏は「原爆を日本に投下したアメリカがテロを非難する資格はない」と言っていたから、一理あると思った

    +47

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/11(水) 19:55:27 

    >>407
    あったね
    あと八代さんの軍用機の話も、他の目撃証言でもあったようです

    八代さん、飛行機めっちゃ詳しいし、ほぼ全国ネットでガセネタをわざわざ言っても何のメリットもない
    どちらかというとそういうのを嗜めるタイプだから本当にびっくり

    +24

    -4

  • 423. 匿名 2024/09/11(水) 19:59:00 

    日本で起きるとすれば山王だと思います。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/09/11(水) 20:01:09 

    アメリカのやってることに比べたら全然何も驚かないし何でずっと9.11って大きく取り上げ続けてるのかもわからんかった
    パールハーバーと一緒で自分がされたらしつこく言い続けるクソ共

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/11(水) 20:01:52 

    >>116
    200人くらい飛び降りたらしい…

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/11(水) 20:05:40 

    >>136
    人名やトピタイに誤字がある時は立ってからも運営直してくれる時あるよ
    つい最近も相談系のトピで運営直してあげてーって何人かがコメントしたらいつの間にか変わってた

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/11(水) 20:08:00 

    >>383
    あのタイミングで自殺しようとする人なんていないよね
    あれは一か八か助かるために飛び降りただけだと思う

    だって下は火事で逃げられないんだもの

    +28

    -1

  • 428. 匿名 2024/09/11(水) 20:12:54 

    >>1
    住んでたわ、当時。
    男と同棲してたw

    +0

    -5

  • 429. 匿名 2024/09/11(水) 20:26:15 

    >>418
    同じく高校生
    映画のコマーシャルかと思った
    うちも父がTVから離れず、「これは大変なことだ」って呟いてた
    翌日は友達と戦争になるかも!も大騒ぎだった

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/11(水) 20:30:54 

    >>326
    周りのビルも同じようにビル解体工事のように崩れてるのよ、例外なく

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2024/09/11(水) 20:31:09 

    これでトランプが大失言してるよね
    あれがバレたら一発で支持率落ちると思う

    +4

    -6

  • 432. 匿名 2024/09/11(水) 20:32:17 

    >>47
    ほんとそれ。メリケンは自分らがやられるとビービーうるせえったらありゃしなかった。だからか10年くらい前からあんまり触れないよね。

    +37

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/11(水) 20:39:44 

    16歳だった
    西川貴教のオールナイトニッポン聞いてて飛行機が突っ込んだとか言ってた
    一階に降りて家族とTVみて絶句
    その日は朝までニュース見てたなぁ
    アメリカではだいぶ風化されてるみたいで、悲しくなったわ

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/11(水) 20:42:58 

    中1だった
    担任がこれ歴史の教科書のるぞ!って興奮してた

    +1

    -4

  • 435. 匿名 2024/09/11(水) 20:43:18 

    >>398
    日本に原爆落とした時と変わらないメンタルだよね
    イラクはフセインが核持ってるってさんざん攻撃しておいて結局見つけられず「独裁者だから」攻撃されても仕方ないとした
    サウジアラビアには何も言わないのに

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/11(水) 20:45:23 

    >>3
    安定のオバch

    +4

    -4

  • 437. 匿名 2024/09/11(水) 20:46:07 

    日本の消防士11人カッコいい!
    お疲れ様でした

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2024/09/11(水) 20:50:02 

    >>158
    それも、優秀な人達を犠牲にして何がしたかったの?

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/11(水) 20:50:27 

    >>181
    お腹の赤ちゃんと上に男の子いて、その子知り合いだよ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/11(水) 20:50:47 

    すぐにアメリカが攻撃態勢に入ったのは、さすがアメリカだなって思った。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2024/09/11(水) 20:51:07 

    >>371
    ホテルは自腹
    飛行機は予定していたルートとは違う経路になったけど追加料金はかからなかった

    +22

    -1

  • 442. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:38 

    >>384
    元々中東は戦争が絶えなかったけどアメリカでも日本でもイスラム教は意識されない人たちだった
    (唯一イラン革命で少し反イスラム感情がアメリカ社会にあったけどそこまでじゃなかった)

    911のあとの集団ヒステリーでイスラム系が徹底的に悪魔化された
    ヘイトクライムも急増して空港とかでもイスラム系なら必ず止められたし何なら関係ないヒンズー教徒やシク教徒もそれっぽいから止められた
    当時のハリウッド映画と見るとイスラム系が敵なのが多いし
    (それをパロディしたチームアメリカワールドポリスとか見るとわかりやすい)
    その風潮がアメリカメディアを伝わって日本にも来た感じ

    今の欧米の反イスラム感情は911が発端って考えていい

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:13 

    NYCにいた。その直後はリメンバー・パールハーバーとか言ってるメディアもあって嫌だった。  そして、テロ警告の毎日が始まって人が集まる所に行くのも怖かった。 
    NYからあんなにたくさんいた日本人が見事に消えて寂しかった。 松井ゴジラがNYにいてくれたり中村座歌舞伎がNYに来てくれた時は嬉しかった。

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2024/09/11(水) 20:58:34 

    >>153
    <丶`∀´>「そのアメリカ・人権委員会等と共闘して」
    <丶`∀´>「慰安婦や徴用工、南京やら反原発あれ此れと」
    <丶`∀´>「暴れたのが朝日新聞や日弁連・ロウソクデモ隊とかパヨクニダ」
    <丶`∀´>「竹島や対馬はウリ達の領土、尖閣や沖縄はご主人様の領土ニダよ」

    +1

    -4

  • 445. 匿名 2024/09/11(水) 21:03:27 

    >>202
    映像の世紀私も見ました。
    ラストがなかなか衝撃的でしたね。
    アメリカ兵に報復したのは、あの少年なのか。それとも同姓同名の別人なのか…

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:54 

    当時元彼に会いにロサンゼルスにいてた。
    ハイウェイのラジオで聞いたんだけど、
    訳がわからなすぎた。
    そこから数日はみんな車にアメリカの国旗つけて
    走ってて、クラクション鳴らしまくって鼓舞してる
    感じだった。
    次はハワイ?もしくはロサンゼルス?と戦々恐々。
    私も結局1週間帰国できなかったりで、
    親がめちゃくちゃ心配してた。

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2024/09/11(水) 21:21:29 

    >>341
    アメリカ同時多発テロは、2001.09.11なので、23年前だよ。
    ちなみに東日本大震災が、2011.03.11なので、13年前ね。

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/11(水) 21:21:48 

    >>202
    でも幼少期の頃からもう出来上がってたもんね
    悲しいけどそれほど驚きはなかった
    善意や気持ちが伝わらなかったのは本当に残念

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/11(水) 21:25:00 

    小学生の時に緊急で教室にあったTVをつけたのを見たのは後にも先にもこれだけです。

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2024/09/11(水) 21:25:59 

    9とか3とか1とか不気味に感じる

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:18 

    >>61
    済みません、間違ってマイナスに触れてしまいました

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:18 

    >>308
    良かったね逃げられて
    隣のビルで働いてた日本人で、一旦は避難してたのに隣だから大丈夫だろうってことでまた戻ってしまって犠牲になった人いるらしいから
    あの時、同じようなことが起きて会社や上司に言われても自分が危ないとか怖いと思ったら絶対に戻らないと決意した

    +66

    -1

  • 453. 匿名 2024/09/11(水) 21:29:29 

    >>116
    黒い人影が落ちていくのは見たことあるわ…、

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:28 

    20歳で大学は夏休み中だった。
    ちょうど台風が来ていて、電車止まったりしてた。
    大学の筆記試験対策講座サボってディズニー行ったけど、
    台風のせいで行かなかったのだと周りは勘違いしていた。

    帰りは友達のママが最寄り駅まで迎えにきてくれたんだけど、
    車内でママからアメリカで飛行機が〜と聞かされた。
    まだ会社員だった父と深夜までずっと報道特番に齧り付いていた。
    そんな父も去年の9月に亡くなった。

    学生時代のせいか、
    色んな記憶と思い出がある。
    ディズニーはアメリカの象徴だから、テロの標的にされるのでは?
    というか噂まで広がり、
    もうディズニー行けないのかな?とか考えてた。
    ちなみにディズニーは無事だけど、10年以上行ってないな

    +1

    -14

  • 455. 匿名 2024/09/11(水) 21:31:14 

    こわ

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/11(水) 21:31:23 

    >>401
    これにマイナス押す人って
    犠牲になった一人息子のお父さんが10年かけてアメリカ政府の膨大な報告をまとめた本を翻訳して自費出版したんだけど、それは日本で陰謀論とか言い出す人が増えてることに危機感を覚えてらしい
    陰謀論とか安易に言う人はNHKプラスであのドキュメンタリー見て欲しいよ

    +18

    -7

  • 457. 匿名 2024/09/11(水) 21:31:40 

    >>446ロサンゼルスにいてた

    「居た」の意味だと思うけど「いてた」ってガルやヤフコメでたまに見かける
    どこの方言?

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:06 

    アラサーが記憶あるぐらいよな
    その下はもう覚えてないはず

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:37 

    10歳だったなあ

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2024/09/11(水) 21:33:05 

    あれから23年か
    運良く生きている我々は勝ち組ですね

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/11(水) 21:33:34 

    >>2
    何でも裏を読んで自分だけが賢いんだと思いたい人たちには格好のネタだよね

    +8

    -10

  • 462. 匿名 2024/09/11(水) 21:34:30 

    テロの数年前にこのビルに登りました。
    屋上の柵が割と低くてすごく開放感がありニューヨーク中を見渡せ、エレベーターの中ではたしかイッツ・ア・スモールワールドが流れてました。
    あんな重厚なビルが崩壊するなんて本当に信じられないです。

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2024/09/11(水) 21:34:43 

    >>457
    関西弁です
    関西人割と方言だと認識してないみたいです
    名古屋人のみえると同じです

    +11

    -3

  • 464. 匿名 2024/09/11(水) 21:35:46 

    >>2
    普通に飛んでる飛行機がツインタワーにぶつかる

    あり得る

    しばらくして、もう1機が来てツインタワーのもう片方にぶつかる

    たかだかテロリストがあり得ない

    +7

    -7

  • 465. 匿名 2024/09/11(水) 21:36:18 

    >>4
    でも首謀者は裕福なサウジアラビア人で何の被害も受けてない男なんだよね

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/11(水) 21:36:54 

    毎年考察始める人いるけどネット見れば腐るほどありますぞ。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/11(水) 21:37:54 

    >>46
    アホだね

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/11(水) 21:37:58 

    新庄が言ってたことが気になってる




    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/09/11(水) 21:47:11 

    >>1
    テロリストはどうやって何機もの飛行機を乗っ取ることに成功したのですか?
    テロリストが運転したのか、脅してパイロットに運転させたのか?
    昔も手荷物の検査はありましたよね?
    堂々と危険物を持ちこむことができたのでしょうか?

    +6

    -2

  • 470. 匿名 2024/09/11(水) 21:52:40 

    >>226
    当然、飛行機が追突したらあんなふうにビル壊れちゃうの?っていう疑問というか恐怖があったから、当時、ビルの構造に関して専門家が解説してたのよね。

    記憶では、日本の耐震技術ではあんなふうには崩れないと。

    ワールドトレードセンタービルは高さの割に外側の柱で支えてる構造で内側にあんまり柱がない作りだった。
    そこに飛行機が水平に近い形で突っ込んでだるま落としみたいに間の階が抜けて、上の階が重さで落ちたんだって。

    外側は鉄骨がしっかりしてるけど、構造的に内側はスカスカ。
    だから上から落ちてきた部分が内側にグーッと入ってく。
    するとさらに下の階の床が抜けて、どんどん落ちていく。
    その質量に耐えられなくなって外の柱も内側から破壊されていく。
    そのプロセスが一気に起こったから真下に落ちる形で崩れたんだとか。

    日本だったら床抜けないでグシャッと折れるとか、上の部分だけ落ちるとか。地震で大きな力がかかったときはそんな感じだよね。

    +35

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/11(水) 21:59:13 

    >>206
    たぶん別の教科書で学んだんだと思うよ

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/11(水) 22:02:41 

    もう陰謀確定してるから、アメリカでは普通

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2024/09/11(水) 22:02:53 

    今日も番組やってたよー
    年数違うよー

    当時はケータイが音が鳴ってニュース流れて
    びっくりして、テレビみたら、
    飛行機が突っ込んでって
    めちゃくちゃびっくりした。

    しかも、何故か崩れない説があって
    逃げなかった人達がいた。とかで
    なんで、そんなことになったんだろうと思う。。

    二つのタワーで、一つは関係なくおもえたのかな??

    可哀想過ぎる。。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2024/09/11(水) 22:05:42 

    >>469
    靴の底にナイフを仕込んでたとか何とか。
    なんせ乗っ取られた飛行機は落ちて犯人は死んでしまったからどこまで正しいか分からないけど。
    でも「パイロットが刺された」とか通信で言ってたらしいから刃物を持ち込んだはず。

    そもそも国内線だったから検査も緩かったの。
    国際線でも「アメリカに入国するのは大変」なんだけど、「アメリカから出国するのは超適当」だったんだよね。
    あっさりしすぎてて「これでいいんか?」と思った記憶がある。

    同時多発テロから今みたいに厳しくなったけど、それ以前では海外は特に雑だった。
    靴まで脱がされるようになったのはテロの後からなのよね。

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/11(水) 22:07:11 

    >>457
    衝撃的な事実。
    「いてた」って私も普通に使ってました!
    関西弁だったの知らなかったー!
    って私10歳まで千葉にいたのに、
    気づいてなかった。笑

    +2

    -4

  • 476. 匿名 2024/09/11(水) 22:12:31 

    >>63
    手記によると、同僚の中には正義感にかられて使命を全うしようとする人や防塵マスクもなしに現場に行く人もいたが、必要な準備も出来ない危険な現場と判断して救助へ行くのを止めた人もいたらしい。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/11(水) 22:14:11 

    >>454
    自分語り乙

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/11(水) 22:15:09 

    >>1
    飛行機テロに見せかけた爆破。黒幕はグローバリスト(シオニスト)。イラク戦争でのフセイン暗殺やウクライナ戦争と同じ。

    当時現場にいた消防士や新庄剛志もチームメイト全員が飛行機の残骸を1つも見なかったと発言してる。
    【9.11】新庄剛志さん「ワールドセンターの周りを掃除してたときに飛行機の破片が一個もなかった」「映像はスピルバーグのCGじゃないか」(※動画) | Share News Japan
    【9.11】新庄剛志さん「ワールドセンターの周りを掃除してたときに飛行機の破片が一個もなかった」「映像はスピルバーグのCGじゃないか」(※動画) | Share News Japansn-jp.com

    新庄 剛志は、日本の元プロ野球選手、野球監督。長崎県対馬市生まれ、福岡県福岡市南区出身。2022年シーズンより北海道日本ハムファイターズの監督を務めるほか、タレント・実業家・クリエイター・地方競馬全国


    馬渕大使 9.11が自作自演は世界の常識

    https://twitter.com/PoppinCoco/status/1680076528913371137

    トランプ大統領 9.11の真実、機密を当選したら解除する
    トランプ大統領「就任後に、9・11、JFK 、エプスタインに関するすべてのファイルの機密を解除する」  |  Total News World
    トランプ大統領「就任後に、9・11、JFK 、エプスタインに関するすべてのファイルの機密を解除する」 | Total News Worldtotalnewsjp.com

    トランプ大統領、刑務所に入る可能性について「刑務所に行く覚悟ができており、判事に助けを求めるつもりはない」Trump on the possibility of jail time:“I’m ok with it.”pic.twitter.


    世界まる見え!テレビ特捜部

    https://twitter.com/hide_Q_/status/1674052231799140354

    藤田議員 たかじんの委員会
    Dailymotion
    Dailymotionwww.dailymotion.com

    DailymotionWatch fullscreenFont

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/11(水) 22:22:59 

    >>468
    トランプさんも新庄さんと同じことを言っていた

    構造工学、高層建築、物理学、金属工学等の40人の専門家が政府の見解に反証するドキュメンタリーをコロナ真っ只中の頃に観たけど
    知ったからには私は何かの行動を起こさねばならない
    こんなことを許してはならないと言っていた方がいたのが印象的だった
    似た状況だなと当時思った
    このドキュメンタリーで認知的不協和音という言葉を学んだ

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2024/09/11(水) 22:26:20 

    >>338
    思い出したくないって言ってんじゃん

    +8

    -4

  • 481. 匿名 2024/09/11(水) 22:27:18 

    >>480
    すみません

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/11(水) 22:32:30 

    >>480
    すみません。でもどうしても飛行機が突っ込んだか突っ込んでないか気になるのです

    +6

    -9

  • 483. 匿名 2024/09/11(水) 22:35:16 

    >>482
    思い出したくないと言ってる人の気持ちよりも自分の気持ち優先ですか

    +12

    -5

  • 484. 匿名 2024/09/11(水) 22:38:48 

    >>209
    大規模火災と時速数百キロで飛ぶ旅客機衝突の衝撃+衝突したことによる爆発が源のような火災とでは、比較にならないでしょう。

    +21

    -5

  • 485. 匿名 2024/09/11(水) 22:39:17 

    西川貴教のオールナイトニッポンの臨時ニュースが当時の緊迫さを残している。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/11(水) 22:46:29 

    >>95
    自分も初めはそう思ったよ
    なんでもかんでもテロにするなよ…と思ったらテロだった

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/11(水) 22:47:03 

    Xで建物内があまりに熱くて身を投げた人が落ちていく写真が上がってた。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/11(水) 22:47:09 

    >>45
    地盤が緩んだからでは?

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/11(水) 22:54:25 

    >>320
    なぜか戸棚の上にあったりするから謎

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/11(水) 22:55:09 

    >>407
    答え合わせみたいな動画いくつも出てるよね。まだ頑張ってる人は一個も見てないのかな。

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2024/09/11(水) 22:55:41 

    >>482
    ビルの中の富士銀行勤務の人が体験で話してたよ
    顔上げたら窓の向こうに巨大な飛行機が見えたって

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/11(水) 23:00:14 

    >>62
    私もそれ凄く印象に残ってる
    あの時ドア開けてくれなかったらとか、あと数秒で瓦礫やら何やらで大変だったと思う
    そして店内からの映像もなかなか…

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/11(水) 23:02:36 

    >>47
    しかもイラクには大量破壊兵器は無かった 突っ込む口実にしてるし

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/11(水) 23:03:17 

    >>1
    アメリカはこれをこじつけに全然関係ないイラク、シリア、リビア、スーダンなど侵略してめちゃくちゃにして石油などたくさん盗んで何百万人もの市民も殺したよね。
    これも是非セットで調べて風化させないでください。国を破壊された人たちのためにも。
    ビンラーデンてCIAのために長年働いていたよね。

    これからイランに難癖つけて戦争したがってるよね。アメリカはアメリカの石油がなぜだか中近東の地下に眠っているからなんの罪の意識もないらしい。
    国民も自分たちの税金が虐殺に使われていても知らんがな、だしね。

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/11(水) 23:03:20 

    >>478
    シオニストがわからない人多そう

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2024/09/11(水) 23:05:28 

    >>407
    あれ、まだ倒れて無いからスタジオの人が、なんとも言えない微妙な顔してて、変な空気だったね

    +14

    -3

  • 497. 匿名 2024/09/11(水) 23:05:29 

    >>220
    それを言ったジャーナリストの人がNHKの建物から転落死したって聞いたけど陰謀論の域なのかな

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/11(水) 23:08:36 

    >>92
    陰毛が謀謀です

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/11(水) 23:08:59 

    >>277
    翌日の朝の話?

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/11(水) 23:12:42 

    >>140
    言いたい事はすごくわかるんだけど、一般市民が犠牲になってるから。

    悲しい歴史だよ。

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。