-
1. 匿名 2024/09/11(水) 11:29:56
愛犬がドッグフードだけでは食べず
野菜トッピングふりかけささみなど
試行錯誤して来ましたが食べないので
ドッグフード+ウェットフードを
混ぜて与えようかなと思っています。
ウェットフードのおすすめ教えてください!+16
-3
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 11:30:50
犬「とりあえずちゅーるよこせ」+11
-4
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 11:31:12
そうめん+1
-0
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 11:32:12
手作りごはん派です+6
-0
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 11:32:47
>>4
同じく
作ってるのは母だけど+2
-0
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 11:32:47
+8
-3
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 11:32:48
かつお節気に入っちゃったけど
犬にあげていいのか分からない+3
-1
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 11:32:53
うちの犬たちあまり水を飲まないから、子犬でもないのに未だにカリカリをふやかしてあげてる。
獣医さんに相談したらそれで水分取れるならいいよって言われて、ずーっとふやかし。+26
-0
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 11:33:02
>>1
ケンタッキーフライドチキン食わせたら中毒なりそう+0
-6
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 11:33:02
ロイヤルカナンの低脂肪じゃないとダメだよ+0
-7
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 11:34:00
>>1
とにかく国産。
+2
-11
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 11:34:04
更に美味しくなりました!+0
-0
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 11:34:26
犬畜生の餌など人間様の残飯ですら贅沢+0
-14
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 11:34:49
+0
-4
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 11:35:00
トイプーだけどあれは食べないこれも食べないで困るのよ+25
-1
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 11:35:55
カリカリは食べないのにたまにあげるペディグリーチャムは食いつきいい時がある
でも基本は手作りのごはん+1
-0
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 11:36:23
>>7
のせた鰹節だけ食べて
こっちを見てきたうちのワンコ+21
-0
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 11:37:12
テラカニスのマーケットラグー鹿ver
グルメでワガママな犬も貪るように食べる神フード。
普通のトロトロは開けた瞬間ムワっと臭いけど、テラカニスはスープや煮込み料理のような美味しそうな香り。
もう一つはリリーズキッチンのレインボーシチュー。
肉不使用の野菜の煮込みだからいつものフードのトッピングに使いやすい。
+0
-0
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 11:37:27
うちはココグルメ買ってます🐕+6
-0
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 11:37:41
>>1
色んなもの食べさすからドッグフードだけじゃ食べないんでしょ、、、+6
-11
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 11:37:52
茹でたささみと煮汁を入れる+18
-0
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 11:38:53
>>11
ペットフードに関しては国産はあまり良くない。ニュージーランドやオーストラリアあたりの物を選ぶと一番良いよ+23
-7
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 11:39:30
>>17
わかる(笑)+0
-0
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 11:41:26
ブッチあげてる〜
3種類あるけどどれもよく食べる+8
-0
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 11:42:40
>>13
お前なんか毒キノコで十分だよ。+12
-0
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 11:42:52
カリカリをお湯でふやかしてあげてる、胃の中で膨れて吐き戻しちゃうので。ウェットフードあげるとウンコが緩くて困る+1
-0
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 11:43:08
生協さんのペットカタログに載ってる、犬用の缶詰(d.b.f デビフ ささみ&レバーミンチ)は、我が愛犬は特によく食べてます。
1日一缶とかだとそれなりの数も必要だから生協さんは配達もしてくれてありがたい。+15
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 11:43:09
>>13
お前よりいいもの食わせてるわ。
母ちゃんの作った飯3食喰らう穀潰しの乞食男。+7
-0
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 11:45:02
>>21
これ喜ぶよね。
うちは手羽中を茹でて、身を取ったあと骨だけで更に煮込む。あと、キャベツ、にんじん、ブロッコリーを細かく刻んで煮込んでも良し。
暑さからか夏場に食欲が落ちるから、これは小分けにして冷凍保存してる。
+8
-0
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 11:45:25
>>1
いなば以外ならなんでもいいと思うよ〜
あとはわんこの好みだから
主さんが好きそうなの買って上げて!
うちは気分屋だから
茹でた肉、魚を白米に乗せたのを
夜あげて朝だけ犬のおやつをトッピングしてるよ。+4
-0
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 11:45:40
>>1
ブッチとか海外製のもの
日本のは添加物凄くてあげれないよ
うちの子は大体飽きてしまったので鶏の胸肉を湯掻いてあげてる
添加物の心配要らずで安心+13
-0
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 11:46:01
>>22
そうそう。
国産の方が基準が甘いって聞いた。+14
-2
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 11:48:35
>>20
横、マイナスだけど一理あるね。
腹減ったらちゃんと餌皿に向かって食べるのは事実。それでも食べないのは病気を疑う。+6
-1
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 11:49:02
>>22
マイナスあるけどこれ本当だよ。
日本はペットフードにおいては先進国とはいえない。
何でもかんでも国産って言ってる人いるけど、日本でペットフードは「食品」ではなく「雑貨」に分類されてる。
海外ではちゃんと食品として売られているよ。+17
-0
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 11:49:03
>>28
13の母親がかわいそうすぎる+1
-1
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 11:50:43
犬の年齢に合わせたものがいいよ
ウンチひろう時、見てチェックしてました
ウンチするのがつらそうな時は、違うもので試して変えました+1
-0
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 11:52:16
>>34
ペットフードに関しては国産は信用できない。
安全基準ガバガバだし
4Dミートとか家禽ミールだもんね
+12
-0
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 11:52:43
余計な添加物とか入ってないシンプルなものが良いよ
「チョイめし」「犬日和」がおすすめ。
両方ともパウチタイプが良い。パウチじゃないと添加物入ってる+6
-0
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 11:52:57
>>15
シュナウザーなんだけど、あれも食べるこれも食べるで困ってる。
今まで食べなかったものはひとつもない。
下手したら食べちゃいけないものまで食べるから、誤飲とか本当に気をつけてる。+19
-0
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 11:53:14
>>27
自己レス、追加。
我が愛犬(17歳)はトマトも好き。
ドライドックフードの上に細かく切ったトマトのせるとバクバク食べます。
後は砂肝のふりかけも大好物です。+7
-0
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 11:53:15
>>17
カリカリも皿の一部と化す笑+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 11:54:05
うちの犬、初めの頃は自然派のカリカリあげてたけど、高齢になってからはペディグリーチャムのヤワヤワあげてた。匂いも美味しそうで、人間としても食欲をそそる匂い。もちろん、美味しそうにがっついてた。
もっと早くこっちに変えてあげたらよかったなぁ。。。健康なんて飼い主の自己満に過ぎない+11
-0
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 11:56:34
>>8
うちは保護犬で保護団体の人に必ず鶏肉や野菜と煮込んだスープと一緒にドライフードをあげるように言われたからずっとそうしてる
でも飽きるみたいだから犬用のふりかけで味変してる+8
-0
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 11:57:15
>>1
ウエットフードって悪いイメージしかないわ
それならカリカリフードをふやかせたほうがマシ+1
-8
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 11:59:29
カビてたり毒に近い味したり
変なのじゃなければ
お腹すいたら食べるよ
食べないのは何かあるね
フードか体調に原因+2
-2
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 12:00:10
>>8
私、ブリーダーさんから、ふやかしご飯あげてくださいって言われましたよ。そこのブリーダーさん、ある時からふやかしドッグフードを与えるようにしたら繁殖率が上がったと言ってました。うちは半々にしてあげてますけどね+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 12:04:41
>>15
獣医さんに聞いたらトイプーのムラ食いは有名みたいよ
うちのトイプーはしっとりタイプふりかけ、削り節タイプふりかけ、ゆでサツマイモ、ゆでとうもろこしあたりでローテーションにしてる+13
-0
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 12:22:16
>>27
うちのワンコもそれとか赤い缶詰のも食べる+1
-0
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 12:24:47
犬日和っていうパウチになったウェットフードおすすめですよ。
添加物とか余計なもの入ってないし、味も何種類かあるから飽きずに食べられると思います。
うちの子も大好きでよっぽど美味しいのか、食べ終わってもお皿ずっと舐めてる。
あとはお魚が大丈夫なら、はごろもフーズの無一物っていう天然水と魚だけでできたウェットフードも食い付き抜群です。+5
-0
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 12:28:31
>>4
食いつきが違うよね+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 12:29:04
>>7
ワンちゃん用売っているよ!+8
-0
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 12:35:47
>>22
うちの子はそれなりにフードに気を遣っていたけど若くに病気になってしまったし
田舎だから近所の人たちはそんなに良いご飯あげてない家が多いけど(愛◯元気やア◯ムス等)長生きしてるし
結局は体質なのかなって思うよ。
他の国に比べてペットのご飯が遅れてるのは確かだけど食べてくれるならいいんじゃないかな。
あと外国のフードだとコロナが流行した時にそれまであげていたものが全然手に入らずにとても困ったんだよね。
私もそれまでは国産はよくないって思って買ってなかったんだけど、それから日本のものも買うようになった。
+17
-0
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 12:38:40
16歳と14歳の犬たちはデビフのカツオ白米とかマグロ白米が好きだよ。+5
-0
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 13:00:10
>>1
デバフの缶詰シリーズ。
種類たくさんあるから飽きずに食べてくれているよ!+7
-0
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 13:06:00
>>22
なんでマイナス?ペット飼っててこれ知らないのびっくり+5
-1
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 13:11:16
このトピ伸びなさそうだな+0
-0
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 13:45:49
>>8
うちも3歳半と3歳ですがK9ナチュラルをお湯でふやかしてあげてます。上のワンちゃんはカリカリも食べるけど元々消化機能が弱いらしくウエットの方が内臓に負担をかけにくいと言われて。下のワンちゃんは噛む力が弱く硬いおやつも苦手だからです。+6
-0
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 13:50:12
これは結構食べる+10
-0
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 14:13:00
>>4
ドッグフード食べないトイプードルだったけど、手作り食にしたらモリモリ食べてビックリ‼️
良かった☺️+0
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 14:24:29
>>54
自己レス。デビフです!+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:51
>>31
ブッチってインスタで広告流れてくるけど良いんだね。気にはなってた+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 14:40:12
うちの子はゼリー状のウェットフードが好きみたいでカリカリに混ぜてあげてる。あと人間の食べ物欲しがるからキュウリとかキャベツとか野菜トッピングしてる。+1
-0
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 14:47:59
>>17
うちもそうだったんだけど、母が「もうご馳走様するの?本当にいいの?とっても美味しのに?いいのね?」って言うと残りのフードもガツガツ食べてた+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 14:58:36
>>19
うちももうずっとココグルメです!+6
-0
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 15:17:08
メディムース+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 15:20:49
>>64
ココグルメ美味しそうな匂いするよね😂w
レンジで解凍してるんだけど、解凍中早く欲しがってキュンキュン鳴いてるw+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 15:38:17
帝塚山ハウンドカム
の、馬や牛、調理ウェットなどを
飽きないようにトッピングしてる+0
-0
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 15:39:34
>>1
K9ナチュラルはほんとに良いよ!
ウェット缶もあるからお試しあれ+6
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 15:41:09
>>58
これの緑豆?みたいなグリーンピースのやつが消化されずにそのまま💩でてきてから買うのやめちゃった
じゃがいもとかも本来必要ないし、穀物フリーのにした+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 15:42:56
>>4
一年ほど手作り頑張ってたけど、良いものをしっかり入れようと思うと食費がチワワ1匹なのに月5万くらいかかってしまって無理だった、、
今はケーナイン使ってます。手作りの時みたいに、バランス考えたりしなくてすむからラクチン😅+5
-1
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 15:47:35
>>24
すごいー!うちはブッチはイベントの時しかあげてないや💦
犬達の誕生日、自分達の誕生日、クリスマス、年末年始くらい。+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:36
>>68
うちはK9のトライプをトッピングやオヤツにして
あげてから皮膚トラブル無くなったよ!
食いつき良いし、本当助かってる+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 16:33:53
>>71
普段はカリカリをお湯にふやかしてあげてて、
今までは食後の薬をチュールであげてたんだけど、いなばNGになったからチュールの替わりにブッチあげてるのよ〜
だから小分け冷凍してて、毎日大量に消費はしてない🫢
ちょっとお値段しますよね🥺😅+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 21:08:12
デビフ
新潟のメーカーで、人間が食べるものと同じ品質の食材を使って作られている
種類いろいろあるから、一つくらいは好みのものあると思う
パッケージ地味だけど、いい商品だよ+5
-0
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 23:24:17
ウエットの缶詰混ぜてます。
缶詰いろいろあるけど、総合栄養食って書いてあるのを与えてってペットショップで言われたよ。
そうじゃないのは匂いがいいから犬は喜ぶけど、栄養があんまりないって。
+3
-1
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 23:24:45
>>34
最近は国産でもココグルメやこのこのごはんみたいな食材にこだわった良い物も出てるけどお値段が高い…
トリミングの時に涙やけに良いよって教えてもらったけど、このこのごはんは1キロ4千円近くするので高くてびっくりした。+8
-0
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 23:27:38
ブラックウッドのリアルミルクとぬるま湯をフードにトッピングしたらよく食べる様になりました!
子犬だけじゃなく全年齢対象で成犬やシニアにも腸内環境を整えたり毛艶もよくなるのでお勧めです。+1
-1
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 23:49:07
>>13
極貧なのね。頑張って働きな!笑+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/12(木) 01:46:02
>>20
そうなんです。
心を鬼にして、カリカリだけあげて食べなかったら置きっぱなしにせず下げておやつもあげないのを数日してたらお腹減って食べます。
食べ物を前にして餓死する犬はいません。
食べなければもっと美味しいものが出てくるとわかってるからわがままになってるだけです。
自分でやるのが心苦しかったら、ドッグトレーナーに数日預けてやってもらうといいですよ。
食べる子になって帰ってきますよ。
どうしてもウェットやトッピングを混ぜたいなら、全体の2割くらいに留めてくださいね。カリカリは栄養バランス考えられて作られてますので、トッピング多すぎると栄養バランスが崩れてしまいます。缶詰だとデビフがおすすめです。
特にこれは総合栄養食になってます。
こんなに言ってますが、うちも手作りフードをトッピングしてます。食いつきがすごくてとても美味しそうに食べてくれるので、夜ご飯だけ2割ほどトッピングしてます。
作って冷凍しておくと楽ですよ。1週間分作ってます。
野菜やキノコ類と、肉か魚をローテションで煮込んでます。
鶏胸肉の煮込み汁はいいけど、ささみや内臓系は茹で汁はあげないでくださいね。
長くなりましたがお役に立てれば幸いです。
+2
-1
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 14:17:22
>>31
うちも色々やった結果人間のために買ってきた鶏胸肉とかを味入れる前に少し分けて加熱して裂いてカリカリに乗せてあげてる
多めに準備して製氷皿とかで1回分に分けて冷凍しておくと毎回1回分だけ解凍すればいいから簡単だしウエットフードより全然安いし安全+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 14:21:09
>>76
保護犬迎えて涙やけ酷かったけどシュプレモに人間の食べる肉や魚(味ついてないやつ)をトッピングしてあげてまめに拭いていたら3ヶ月で涙やけ消えたよ
そんなに高いものでなくてもその子に合うかどうか、効果出ることある+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する