-
1. 匿名 2024/09/11(水) 00:27:02
美意識底辺を通り越して皆無な人、どんな感じで生活してますか?
主は
ノーメイクにマスク
髪は結ぶだけ、巻き髪もアレンジもなし
スキンケアは面倒なのでオールインワン
身体洗う時は保護より爽快感重視でゴシゴシ
お菓子大好きなので我慢しません食べます
運動やりたくないのでしません
でも清潔感だけは気をつけてます、清潔感だけは!!笑
美意識皆無な人話しましょう!!+265
-35
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 00:28:22
>>1
同じ
でも、40代になったらガタが来るから気をつけて+139
-9
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 00:28:46
清潔感なさそう+232
-31
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 00:28:48
美とは+16
-1
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 00:29:04
そういう人ってやっぱ元々肌強くて荒れたりアラがなかったりするの?無頓着でいられるの羨ましい+131
-3
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 00:29:17
ムダ毛の処理一切してません+98
-19
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 00:29:36
リンスインシャンプーのメリット使ってる
楽ですわ、ほんと+77
-7
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 00:29:36
化粧水すら面倒くさくなってサボりがち+125
-3
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 00:29:37
>>1
ストレス溜めないという美意識ならございます。+76
-1
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:03
>>1
オールインワンとかは好きに使ったらいいと思うけど、ノーメイクにマスクにアイロンもかけてない髪を一つに束ねるだけってたぶんあんまり清潔感あると思われてなさそう+35
-51
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:16
トピ主さんと同じ感じで生活してる
自己肯定感高めなんで(両親・祖父母に感謝)ノーメイク、普段着でもそれなりに見えると勝手に思ってる+27
-35
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:21
腕毛ボーボーでこの夏過ごしてます⭐️+52
-20
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:23
>>1
そうした結果の主の風貌が知りたい。
何もしなくてもその辺の人と変わらないくらいを保てているのか、それとも荒れ果ててるけど気にしていないのか。+143
-7
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:47
男性ホルモンが多いから正直無理だわ
清潔感もございません
+42
-2
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:53
ヒゲ生えてそう+31
-8
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 00:31:14
体型も髪型もメイクもどんなに頑張っても彼氏は何も気付いてくれなかった
アラカンの男性芸能人に似てるとか言われてから全てがどうでも良くなりました
今はメイクしたまま寝たりしてる+47
-8
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:06
>>5
コールドクリームしか塗ってないのに肌ツヤツヤのおばあちゃんとかどんな遺伝子持ってるんだろう
最近DNA解析スキンケアとかあるし解明してみて欲しい+58
-3
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:33
はーい🖐️
ヨレヨレTシャツにリラコで近所のスーパーに行った
もちろんノーメイク
小中高の同級生が私をみて、多分私だと気付かずに、自分の娘に「うわー、汚いオバサンだねー、ヤバ」って言ってたので笑顔で挨拶しちゃった+7
-36
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:37
コロナ関係なくメイクするのが面倒くさくてマスクしてる。さすがに暑い。+61
-1
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:42
>>1
そんなんだったけど
さすがにスキンケアが雑すぎて
皮膚が垂れてきたよ+5
-4
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:54
>>12
40過ぎたら腕毛消えたよ。今目を凝らさないと見えない。
老化、、、。+92
-0
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:59
>>15
太いんだよー+1
-5
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 00:33:34
>>7
フケでなくて羨ましい。+4
-1
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 00:33:42
>>1
20年前に2ちゃんの、メイク落とすのと風呂入るのまんどくさスレに入り浸ってた。
今もその意識は変わらない。
美意識以前の問題かもしれない。+44
-3
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 00:34:36
髪の毛捻転毛だらけだからひとつに縛ってもボサボサの汚い人感がすごい+69
-1
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 00:34:53
美意識ズボラすぎて眉毛書いただけで違和感あるって言われるくらいすっぴんが周囲に馴染んでます(笑)
ちなみに
・すっぴん
・スキンケアはしっとりタイプの化粧水のみ
・ボディーケアもその化粧水で済ませてる
・ボデイーソープとか洗顔は合わなかった時が面倒だから赤ちゃんでも使える低刺激のやつ
・幸いふんわりカールな天パだから髪は乾かして終わり
・運動は気まぐれで散歩だけ
・服は乾いた順に上から着てくだけでこだわりなし
唯一冠婚葬祭だけはきちっとしていくから家族からも親戚からも驚かれます(笑)+35
-20
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 00:35:41
美意識皆無で他の趣味もないから経済的に問題あると思れてる。+7
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 00:35:46
羨ましい…
早くこの域に達したいよ…+7
-4
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 00:36:45
私も清潔感は気をつけてる。+13
-0
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 00:37:05
デブスは現状に満足してそのままでいてください
可愛い子の分母
増やしたくないので+10
-22
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 00:37:36
>>1
暑いのにマスク?+5
-19
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 00:38:11
映えより着心地重視+15
-0
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 00:39:03
>>1
イラストかわいいw
主が描いたの?+39
-2
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 00:39:39
ほぼ同じです。学生時代から
肌荒れで困ったことがなくて
髪も癖やパサつきで困ったことがなくて
頑張って痩せないといけないほどの体型でもなく
ほどほどに彼氏がいて
みたいな人生で、本当に無頓着です。
もう40近いので私は人として終わっていると思います。
+20
-4
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 00:39:42
>>33
かわいいよね!+27
-0
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 00:40:12
>>34
えっ全然いいやん+24
-1
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 00:40:25
精神病んだら、美意識も病んでしまった(´;ω;`)
ノーメイクで会社の制服きて職場に通ってる
働くだけでへとへとです+103
-0
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 00:42:43
>>6
そもそも必要だから生えてる訳だしね+13
-3
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 00:42:48
普段からすっぴんだけどメイクする様に言ってくる人がいる。
他にも
よくすっぴんで人前に出られるね。
余程すっぴんに自信があるんだね。
こっちはメイクしないと人前に出られないよ。
的な嫌みを言う人がいまだにいる。+48
-1
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 00:43:04
>>1
清潔感あると思い込んでるのは自分だけ+10
-14
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 00:43:24
>>18
このマイナスを見ると、意識低いとはいえみんな自分のボーダーラインがあって、ここまでは落ちたくないって部分があるんだなって思ったw+43
-6
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 00:43:58
>>1
ごめん十分ちゃんとしてるじゃんって思ってしまった。+26
-8
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 00:44:16
>>20
摩擦で垂れるってこと?+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 00:45:26
美意識と清潔と衛生は全部違うけど、後者はちゃんと保ててそう?+0
-1
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 00:46:17
>>26
同類発見しました!+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 00:46:23
>>41
そうだね
洗濯してきれいだけどブスな私と一緒にするなって思われたっぽいな+3
-9
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 00:47:01
>>34
困ってないならええやんw
うちの姉もベビーローションとほんのり色付く日焼け止めだけで過ごしてるけど、メイクしてる私より綺麗に見えるよw
眉も濃いから抜いて整えてるだけだけど、私は描かないと眉なしだし
姉妹なのに受け継いだ遺伝子がちょっと違うだけで差がすごいんよw+37
-0
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 00:48:36
+2
-18
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 00:49:47
>>1
昔は大雑把なりにインテリアも考えてたんだけど、今は疲れて楽するのが優先、動きたくないから炊飯器も部屋の中にあるし未開封の午後ティーもある+6
-0
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:40
ハンドソープで洗顔して化粧水噴射して終わり。髪は一応櫛で梳かしてる。白髪はありのまま。出かける時はマスク。+20
-4
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 00:53:41
>>41
消える
リプありがと
ガルに生きてる資格なしと認定された気分
仲間と思うなって言われた感じ+3
-16
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 00:54:52
>>44
よこだけど
毎日お風呂入るし、掃除して水回りとかも綺麗だし、洗濯は匂いも気をつけて漂白とかしてるし、服はヨレヨレしてるとみっともないからそれなりにケアしてる
化粧水は千円のやつを適当に買ってるし、ファンデせずに日焼け止め+パウダーはたいて眉毛を描くだけ
髪は乾かしてアイロンはしてるけど、ヘアアレンジとかはせずに一本に縛るだけ
私はこんな感じだな
+27
-0
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:17
>>1
なんか髪質や肌質がそこそこ恵まれてるんだろうなと思った。
私はくせ毛+加齢で、縮毛矯正かけてもしばらくしたらドライヤーやアイロンでセットしないと外出るの無理だわ。
すっぴんも病人みたいだし化粧しないと無理。
それでも自己満レベルで人から見たら清潔感あるのかわからないし、、+17
-2
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 00:55:17
現在病んでいるため皆無。お風呂も入る気起きないので、ドライシャンプーとクレンジングシートをamazonでチェックしているところです。+10
-1
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 00:56:39
>>46
洗濯してて綺麗でも、ヨレヨレは家だけにしといた方がいいよ+21
-0
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:52
美意識皆無って、清潔感ないともいえる場合もある
+3
-1
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 01:00:39
>>6
脇のイボと黒ずみって努力すれば綺麗な脇に戻れるのかしら+0
-0
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 01:02:49
そう毛ボーボーで化粧しない。髪の毛も後ろに束ねてるだけ。勿論スカートなんて履かないっていうか持ってない。
はっきりいって男性より足の毛濃いわ。昔ちゃんと剃ってたり処理してたから濃くなった。
会社はボディーチェックで男性だけパンツ一丁になるからね笑う。なので私よりほとんどの人薄いし、若い子は最近の子なんで男性でも剃ったりしてる子いて、もう乙女やん私よりって感心してるわ。
まぁ本当女気ゼロでも一応性別女なんで服着たままボディーチェックするし、見られる事なし。男性達もまさか私の足の毛がボーボーなんて1ミリも思ってないでしょうね。+5
-5
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 01:04:23
>>11
単位でかいけど、
日本人、気にしすぎ。
他人が不愉快でない範囲の清潔感があればよし
+35
-3
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 01:05:52
>>17
油分、大事なんです。
蓋することが。+3
-1
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 01:07:13
アイブロウとファンデのみ!
髪も染めず、束ねるだけ
めんどくさいしお金かけたくない
太ってきてるから痩せないと清潔感なさすぎるのでせめて痩せたいです+12
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 01:08:19
>>54
まだ暑いからお風呂は入ったほうがいい+6
-0
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 01:14:35
>>26
同じくたまにキチッとしても普段からしてないせいかなんかちぐはぐになってギョッとされてしまうという+7
-1
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 01:20:07
>>18
釣りか知らないけど自分の子供とそういう会話してる方が恥ずかしいクズだと思うよ。+26
-3
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 01:20:53
>>42
女も末だな。。。+2
-10
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 01:21:39
>>62
明日朝起きれたら、入ります。。+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 01:21:40
>>8
同じく
つか、肌が弱いからなんならその方が肌の調子が良い+15
-0
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:52
>>16
私だけかな?メイク落とさないで寝た次の日が逆に肌の調子良かったりするよ。+5
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 01:39:25
美しいとはどういう状態なのか考えちゃうね+5
-1
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 01:44:39
昔からお肌ざらざらニキビもできまくりだったけど数ヶ月も立てば跡形もなく消えるのでまあこんなもんだろうと思ってたんだけど学校の同期がちょっと湿疹ができただけで大騒ぎしててもしかして肌荒れというのは著しく見た目を損なうものなのかなって思ったけど面倒だからそのまま
ニキビは加齢とともにできなくなったしざらざらもしなくなった+8
-0
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 01:45:34
>>37
がんばってる えらい+27
-0
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 01:48:09
さすがにメイクするけど、
洋服適当。ズボンとTシャツがあれば良し。
スキンケアは1000円代か100均のもので適当。何もしない日もある。
髪の毛は緩い癖毛なので諦めて美容院行かない。
雑誌やSNSみたいに気合い入れて生活してない笑
+7
-0
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 01:50:18
よくわからないメーカーの安い石鹸で顔、体洗ってる
体はナイロンタオルでゴシゴシこすってる
スキンケアはミスト化粧水吹き付けて終了
メイクはアイブロウだけ
日焼け止めも曇りの日は面倒で塗らない
美意識ないし美容に時間かける気力もない+7
-0
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 01:52:19
>>33
ねー
保存しちゃったわ
どこかで見た「あんぱんうまい・お布団ぽかぽか・いい天気」の画像思い出しちゃった+6
-1
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 01:54:45
>>1
ごめん、アラフォーなのにスキンケアすらもめんどくてやってない。
やるべきなのは分かってるんだけど、、寝かせてほしい+15
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 01:55:12
車運転しないと何にもできないとこに越しちゃったからもう何にもしてないわ
前髪だけ自分で切ってるし、化粧も日焼け止めだけ
美容皮膚科やエステやネイルやまつパ行ってた昔とはおさらばよ
もういいわめんどくさい+10
-0
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 01:59:41
>>5
まだアラサーだけど、友だちにニベアと日焼け止めを適当にしか塗ったことない人いるんだけど、超絶肌キレイ😇
まじで肌強い家系で遺伝100%!!!
敏感肌の私からしたら羨ましくて羨ましくて
トピタイ見てその子が思い浮かんだから書きに来てしまった+54
-0
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 02:01:54
>>17
内臓が丈夫なんだよ+8
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 02:10:24
>>13
荒れ果ててると思うよ
例えば朝の通勤ラッシュの女性車両乗って
周りの女性と比べて見劣りしない、むしろ勝ってると思えるならいいけど
ひどいのいるからね+63
-8
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 02:12:59
>>48
まるで自分はブスじゃないみたいに言うじゃん+17
-0
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 02:34:01
>>1
ここ数年で進化し最終形態。
夏。ゲジ眉ノーメイクにマスク。スーパーには綺麗めの部屋着に楽なサンダル。腹出ててゴムパンしか履けない。
冬。ノーブラ完全部屋着に薄いダウンのロングコートをボタン閉めてスーパーに行く。もちろん穴あき毛玉だらけの靴下。+7
-4
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 02:35:23
女ってなんでこんなに弱いんだろう?清潔感しか取り柄のない女が日を怠って何ができるの?+0
-7
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 02:36:17
>>1
こういう人ほど髪質もよく肌も綺麗なの辛い+5
-5
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 02:59:18
>>10
ヨコ
アイロンかけなくても綺麗な髪の人もたくさんいるんだよ+20
-1
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 02:59:40
>>11
私も全く同じ感じで生きてます!
同士がいて、嬉しい♪+4
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 03:10:58
>>51
生きろ+8
-0
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 03:43:10
>>50
うわー同じ
外出るときはいつもすっぴんマスク
20代から白髪生え始めて今白髪だらけだけど染める気力も無いから放置
最悪帽子被ってごまかす+9
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 03:59:26
>>30
あなた、どっかにいた人ね…。
可愛い子の分母でピンときたわ。+0
-1
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 04:27:57
>>7
妊娠中につわりでシャンプーの匂いがきつく感じたけど、メリットだけは大丈夫だったので、産後もずっとメリット使ってる。+3
-7
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 04:40:11
タイミーで冷房なしの物流会社に行ってる。汗が吹き出して止まらないんだけどすっぴんは許されるかな?タオルがファンデで汚れるのが嫌。+8
-0
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 04:52:10
>>52
こやつは、面倒だからのトピ主さんとは違う!!
丁寧なくらし。のお人や!
私はメイクか服とか拘るけど雑なタイプです。色んな人間がいるな〜+6
-1
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 05:13:53
>>1
私も。介護職なのでオシャレ必要ない。
ただ清潔感と衛生状態は気をつけます、不潔は私自身がイヤ。
さぁ今日も頑張るぞ。
+13
-0
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 05:24:11
>>1
ハイ!私もです。
顔痒くなってメイクできないからいつもすっぴん。日焼け止めだけ。風邪でなければマスクもしません。
寝癖は勝手に直るから髪もそのまま。クシも必要ないから最近髪もとかしてないなぁ。
パーマ、縮毛矯正、アイロンで巻いたりとか何もやったことない。
でも服はあんまりヨレヨレなのは着ないように、服や体の臭いも気をつけて洗濯のときは漂白剤も使うしボディシート持ち歩いて汗拭いたり口臭ケアもしてる。
きっと周りから見たらヒドイおばさんだろうな。+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 05:54:00
>>30
アスカノ+3
-1
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 05:55:02
>>1
まさか…
自虐風『遺伝子最強私肌綺麗なんです‼︎ダイエット?何それ太ったこともナイナイ』自慢ですか(´;ω;`)?+4
-1
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 06:04:03
清潔感に囚われすぎていい歳して学生みたいな見た目だものね日本人+3
-2
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 06:07:45
>>1
岡崎体育に似ています+0
-1
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 06:15:29
>>8
化粧水は意味ないって聞いた。時々レチノール美容液つかって普段はオールインワン。+6
-5
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 06:18:09
>>1
主の上いってる〜
既婚の今更だけど何故かモテます+0
-9
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 06:26:12
>>68
分かる
今の化粧品て美容液成分入ってたりするからかな+3
-2
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 06:31:06
>>1
ブスだから物心ついた頃から、外見気にして努力してるけど、発達障害があるからか?
流行や年齢やTPOに合わせてアップデートするのが追いつけなくて、他人から見たら何もしてない人扱いされてそう。
二十歳から人前ですっぴん晒すことほぼないのに、
『お化粧したら可愛くなるよ笑笑笑wwww』
って上から目線で言われたこともあって、
メイクでアラが隠れてないからすっぴんに間違えられたんだろーなとか。
それでも、平成までは特別美意識高い人でもなければセルフケアや努力でできる範囲で小綺麗にしてた人多かったのに、令和になってからは、
がるでみかけるのまとめると、
全身脱毛
歯のホワイトニング
矯正(※ これだけ、健康に関わるレベルなので渋々頑張った)
ホクロソバカスシミ傷跡などは全て除去
色白
美容院で週に一回トリートメント
ネイルサロン月に2,3回以上
肌の不調は美容皮膚科へすぐ駆け込む
去年の〇〇の服はダサいからすぐ捨てろ
コスメは次々新作出るので使いきれず大量廃棄
少しでもブスならプチ整形お直し注入
最低限のエチケットがコレらしいし、
脱毛と審美歯科、プチ整形、ホクロそばかす除去などは女の子の親なら可能な年齢になればやってあげないの毒親らしい。
生まれつき恵まれた容姿or湯水のようにお金かけないと最低限の清潔感も手に入らないのきつい。努力やセルフケアだけじゃ草生やされる。
生きてくの辛い。
確かに10代〜20代以外の世代も芸能人なみに身だしなみ気にしてるのは年配者も子供も中高大学生並にルッキズム強くなった+1
-16
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 06:39:14
顔も体も牛乳石鹸で洗う
髪はオクト
私服勤務だけど4着ローテーション+1
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 06:39:28
>>79
まあ真逆の美意識高めで、お肌もボディもつるピカを維持している人とは絶対に差はあるよね..。若いうちはまだそこまで違いなくとも、年齢重ねたら透明感やハリは、努力しなければ絶対にキープ出来ない。+8
-1
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 06:44:03
学生の頃まで化粧してた。社会人になってからというもの無化粧マスクだな…化粧代なんてお金掛かるし、独身で生きていく可能性は高いから。外仕事してるから外でマスクしてても日にあたって将来シミヤバそう…日焼け止めもケチってる。自分のやりたいことの為にお金貯めてるんだからまあ…仕方ないかな。+1
-0
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 06:49:46
>>1
別にいいけど、メイクしたりお洒落したりしてる人に
しつこく「私はノーメイク云々…」って話すのはやめて。
職場の55BB・が、だから何?ってくらいにうるさいの。
+21
-1
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 06:51:30
美意識皆無なわけじゃなくても、
発達障害持ちで境界線知能だと、
傍目から見たら意識低めな風貌になるよ。
私がそれ。
10代の時に雑誌やテレビで身につけた情報を流行とか年齢やTPOに合わせてアップデートするのが下手なのと、
障害者は3Kの仕事しかなくて給料安いから、
茶髪禁止ネイル禁止とかも多いから、通勤スタイルも限られるし何より金がない。
セルフケアや努力で垢抜けられたのは平成の時代まで。
それも学生までが限界と思う。
大人になると特に令和は如何にかけかけられるかがものを言う。あとは生まれつきの素材。
私はブスだし顔デカいし、顔立ち古臭い愛嬌ないブスだし。+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 07:01:31
>>6元々薄めだけどアラフォーになったら体のムダ毛が全然生えないから抜いたりする必要がなくて快適
+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 07:02:47
>>13
どう頑張ってもデブで見た目パサパサのおばさんしか浮かんでこない+30
-2
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 07:06:25
ドライヤーすらほとんどしない
服だけは清潔にしてる+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 07:11:27
化粧してオシャレもしてるのに清潔感ない人って結構たくさんいるよね+7
-0
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 07:12:13
>>1
主に似てるかな
基本眉毛のみにすっぴん(仕事柄)
スキンケア化粧水のみ それさえ忘れる時ある
髪は自然乾燥派
日焼け止めは朝のみ
髪の毛はセルフカラー
爪はセルフジェルネイル
洗顔フォームつかわずボディソープであらっちゃう
美容にかけてるお金はほぼほぼ0に近い毎日をおくってる
いつか痛いめみるのはわかってるけど、もうこれがルーティン化しててめんどくさくてできない
仕事以外の外出のときは頑張って浮かないように小綺麗にしてる
35歳で肌は綺麗ではないが荒れてはない
髪も臭くなるっていわれるけど全く臭くないみたい(自然乾燥否定する友だちや家族に定期的に確認)
皮膚がすこし強めではあるんだけど
いつかガタがきたときは自分への戒めとして受け入れます+6
-2
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 07:15:48
>>10
生まれ持った髪質によるものがおおきくない?
私は髪の毛太くて癖もあって、ごわつきやすいからアイロン必須だけど、妹は直毛で髪が細くてツヤツヤだったよ。毎日みてたけどわたしがケアしてて、妹は髪をくしでとくだけなのに敵わないよ。大人になった今も。+12
-0
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 07:16:23
>>84
肌がきれいな人なら清潔感あるように見えるよ。
+2
-1
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 07:28:23
清潔感があるなら別にいいよ。ただ清潔感も認識に個人差があるから身近な人に確認してみるといいかも。+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 07:30:12
>>5
じゃなきゃノーメイクはムリだよね🥲
ノーメイクで外出って考えられん。その時点で清潔感?!と思うけど
肌がよほどきれいならアリかなと+16
-1
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 07:36:35
>>5
それな
アトピーあるから女子力なくとも人一倍ケアしなきゃならん。それで疲れる+10
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 07:37:48
>>1
そういう感じで本当に清潔感あるの?+4
-1
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 07:38:00
>>80
同族嫌悪のいい例だなと+5
-0
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 07:46:03
>>13
普通じゃない?髪の毛おろしてないで結んでるし、オールインワンつけてるから肌もそれなりに保ってそうだし。
そういう人街中にたくさんいるよ。+10
-3
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 07:51:32
>>64
発言したのはコメ主さんの娘の同級生でしょ。+2
-2
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 07:52:44
>>120
自己レス。ごめん、よく読んだら違ったね。+0
-2
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 07:53:50
>>1
それ、「美意識」じゃ無いと思う。
「身だしなみ」とか「おしゃれ」でしょう。
「美意識」は自分を律する矜持みたいなものじゃない?+3
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 07:59:51
指毛顔毛そるのだるい
髪とかすのだるい
靴下穴空いている+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 08:02:27
>>6
体質でワキ毛が全く生えてなく手脚の体毛も殆どないので無駄毛処理をした事が人生で一度もありません。
+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 08:03:54
>>1
私もノーメイク
スキンケアはオールインワン
それすら忘れることある
髪の毛は一つ結び、お風呂上がりドライヤーかけないっていうかドライヤー持ってない
お風呂上がりにボディークリーム塗らない
髪の毛セルフカット、自分で白髪染めたまにしてる
服装もジーパンにTシャツ、シャツにジーパン、ジャンパー
お菓子も大好きだからダイエットしたことない
胸ないので一日中ブラトップ
めんどくさいのわかりますよ
みんな女子力高いな、すごいな、めんどくさくないのかなって思ってる
+6
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 08:07:48
>>8
いきなり、ニベアのボディ乳液だけ
顔につけてますが高級化粧品使用していた頃よりも、肌が潤っていますよー+1
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 08:10:45
私は、綺麗にしても太ってるので意味ない!!
痩せたら努力します♪+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 08:11:18
>>6
女上司なんだけど、ふーって一息ついて伸びするんだけどブラウスから脇毛透けてて面白い+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 08:12:45
>>3
清潔と清潔感は違う+15
-2
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 08:13:22
片側に紙を持ってきて三つ編みヘアを貫いてたら
「ラプンツェル」と笑われていたことを知った…
8年ぶりに美容院に行こうと思ったところ+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 08:15:41
>>3
ノーメイクだとシミシワなくても肌くすみで清潔感なく見えるよね。
最低限下地と眉毛くらい描かないと外出れない。+29
-4
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 08:18:08
おへその掃除しない+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 08:26:02
>>122
美意識底辺だから、その辺の細かい区分分からないんだよ。
言われたらあなたの言うとおりな気もするけど、その辺まるっと包含して美意識って呼ぶのよこちら側の人間は。+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 08:28:26
>>1
お菓子は白砂糖の固まりだからあんまり食べないほうがいいよ、ダイエットというか肌が老化する+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 08:29:11
>>3
眉も整えないのかな?
+4
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 08:33:00
>>1
清潔感だけは気をつけてる→これが主さんの美意識なのでは?+8
-0
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 08:33:51
>>131
そうだね
最低限やらないと清潔感出ないね+11
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 08:34:34
>>5
というか見た目悪くても気にしないんだと思う+11
-2
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 08:38:27
主さんと似たような感じ
学校に行くとき→日焼け止め+uvカットマスク、黒髪一つ縛り、瓶底眼鏡、ユニクロのパーカーとジーンズ
スキンケア→美容液+オールインワン、体には適当に安いクリームを塗る
脱毛→もちろんしていない
埋没→興味本位でした。まあまあ満足
友達と遊びに行くときや親戚の集まりにはフルメイクして服装も試行錯誤するけど、毎日これをしている多くの女性はすごいなと思う
大学1年の前期までは周りの子に馴染もうと毎日オシャレしていたけど、一度寝坊してすっぴん+適当な服で行ったときにその楽さに気がついてオシャレする気力がなくなった
社会人になるまでには簡単にできるけど盛れるメイクを毎朝する癖を身につけないとヤバいなとは思ってる+9
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 08:38:33
>>1
身綺麗にしたデブってことね。+1
-2
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 08:40:57
>>84
毛先がどうしても綺麗なカーブ出ないからならないと思う。
まとめたらok!って人が毎月美容院で毛先カットしてるとも思えないし。+0
-3
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 08:43:28
>>3
清潔にしてるという自負だけよね。
ノーメイクでブローもせず外出して清潔感とは。+26
-3
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 08:44:19
まゆげどうしたらいいかわからなくて、はやしっぱなし+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 08:46:17
>>3
思った
清潔にしてるのと清潔感は別
芸能人でもお風呂入らないとか言ってるけど綺麗な人たくさんいるじゃん
それと同じじゃない?+9
-0
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 08:49:42
スキンケアは化粧水のみ
髪は美容院行かずにセルフカット
ほぼ毎日すっぴん
骨格が悪くて伸び代がないからこうなりました+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 08:52:43
>>2
別にガタがきてもかまわん+7
-2
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 08:55:39
>>1
世間で言う清潔感、の意味わかってなさそう。毎日お風呂入ってるしマメに手洗いもしてるし私は清潔だよ。って事とは違いますよね?スキンケア適当でメイクしなくてもツルツルの美肌で、特別な手入れしなくてもサラサラツヤツヤな髪質で、爽やかな顔立ちしてて、だらしない体型していなければ、その状態でも清潔感を感じるかもしれないけど、普通の人は厳しいと思う。+2
-0
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 08:57:15
>>2
これはマズイとスキンケアやお化粧をと購入するが
結局しなくなるそれの繰り返しだよ+12
-0
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 09:00:00
>>51
誰にも迷惑かけてないんだから良いじゃん。
気にしないでね。+7
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 09:00:45
>>135
眉毛って大事だよね
綺麗に整えてあるとあか抜けて見えるし
手入れしてないとあか抜けどころか清潔感なくみすぼらしくなる
+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 09:03:29
>>51
よれよれの身なりで人の中に入るのはちょっと。。だけど、笑顔で挨拶しちゃったってくだりは見習いたい好き。+11
-0
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 09:04:55
>>1
お風呂は週一で良いと割と真剣に思ってる
お風呂上がりの保湿やら髪乾かしたりやらが面倒で…
さすがに週一ではないけどね+2
-4
-
153. 匿名 2024/09/11(水) 09:06:38
>>51
最後の笑顔に心の余裕を感じたよ、いいね見習いたい+5
-0
-
154. 匿名 2024/09/11(水) 09:07:36
>>152
お風呂週一は美意識とは違うような・・
衛生面でよくない
頭乾かすのがめんどいけど+3
-1
-
155. 匿名 2024/09/11(水) 09:08:01
とても美人だったらすっぴん髪一つ結び(オールバック)生活をしたい
綺麗な物が好きだから汚い自分が嫌なんです。中年になってすっぴん一つ結びたるんだ体だと清潔感出すのさえ難しくないですか?
他人も元々美人じゃなくても綺麗にしてる人を見るのが好き
+6
-2
-
156. 匿名 2024/09/11(水) 09:10:05
>>5
私ここだから書けるけど
洗顔ほとんどしたことない
シャワーのお湯で流すだけだよ
メイクも日焼け止めもほとんどしたことない
家で仕事だから汗もかかないしね…
摩擦レス生活だからか
単に日に当たってないからなのか、両方なのけわからないけど肌年齢は12歳若いよ+2
-5
-
157. 匿名 2024/09/11(水) 09:16:53
>>5
私は逆に肌が激弱な上、毛穴も目立つ油田持ちだからメイクをしてもどうにもテンションが上がらないから最終的に日焼け止めオンリーになった。冠婚葬祭とか、誰かと出掛ける時はするけど、それ以外はしない。滅多にメイクしないから試供品やトライアルしか買わなくなった。+3
-0
-
158. 匿名 2024/09/11(水) 09:24:27
>>1
私かと思った!笑
ただ私はノーメイクにノーマスク!+2
-1
-
159. 匿名 2024/09/11(水) 09:24:57
>>108
デブで見た目パサパサのおばさんなんだとおもう。+4
-2
-
160. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:00
>>135
ヨコ
眉毛もかかない。せいぜい日焼け止めを塗るくらい。
+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/11(水) 09:37:07
>>131
ノーメイクでまとめただけの髪で清潔感出るのは、若いか美人だけだよね。+16
-1
-
162. 匿名 2024/09/11(水) 09:48:37
日焼け止めなんて塗り直ししないから
シミだらけよ汗だらだらで+2
-0
-
163. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:24
>>26
ボディケアしてるって凄い
私牛乳石鹸青箱で洗いっぱなしよ(笑)+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/11(水) 09:55:19
>>1
んー、正直言って主みたいな人がめんどくさい。
そのうち病気自慢しそう。+2
-6
-
165. 匿名 2024/09/11(水) 10:01:04
>>3
他人が認定してくれる清潔感ってレベル高めだよね。
単に毎日風呂入ってる程度では無理なレベル。+4
-0
-
166. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:37
>>30
いやいや可愛い子ってなんやw
ここガルやぞw+2
-0
-
167. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:54
>>1
メイクが面倒くさいから
眉毛と唇にアートメイクしたよ
すっごい楽+2
-1
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:15
楽さ重視でベリーショート
髪染めてないからおばさん中学生部活カット
髪短すぎて子供のお迎えで子供にお父さんきたとまで言われるレベル
+1
-0
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 10:26:32
>>6
年老いたら、誰も自分のことそんなに見てない気がしてきた。
処理して肌荒れするより放置。+3
-0
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 10:27:16
>>154
保湿したり美容液つけたりやること多いのよ
別にやらなければいいんだけどね、乾燥は嫌すぎる…衛生面考えたら絶対にできないよ、病気でも3日めには無理してでも入るくらいだし、かえってスッキリして熱も下がる+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 10:30:05
>>147
清潔感って清潔なのは当たり前前提で、
それだけだと、生まれ持った容姿の格差や、
加齢などカバーしきれなき部分を、
体型とか肌や髪やファッション、ヘアメイクで
何もやってない風を装って、他人からはわからないように見えないところでケアする事をさすのかなと思う。
10代の頃はそれに気付けなくて苦労した。
発達障害持ちだし、
ブスだから、
人並みに小綺麗にするだけでも必死で追いつくのでいっぱいなのに、
流行や年齢やTPOでアップデート使い分け、
さらに令和でルッキズム加速して、
普通の人でも努力やセルフケアだけじゃ追いつけなくなった。とにかく湯水のように大金叩かないと最低限の清潔感も手に入らない。
私とか知能低めの障害者だと、ほんとダサい。
年々同世代と容姿格差広がってった。
高校まではまだおぼこいでごまかせたのが、
18すぎたら、いいとしてありえないダサいになった。+0
-0
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 10:31:10
誕生日に高級なボディーソープとスクラブなどのセットをもらったけど、イラン産の高そうな匂いでバニラって書いてあるけど、線香のにおいとしか思えない自分は安い女だわ。+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 10:33:49
>>155
境界線知能の障害者だと若い頃でも清潔感出すの難しいよ。
雑誌とか読んでも書かれてない暗黙ルールを理解できなかったし、
ファンデーションとかベースメイクが写真や映像だとわからかなったり、
服やコスメも微妙な質感の違いもわからなかったから。センスが園児レベルのまま。
流行や年齢に合わせたアップデートも下手で情報追いつくの必死。
+1
-2
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 10:38:54
>>103
発達障害もちでオシャレ下手なブスだけど、
幼稚園の段階でも容姿格差や美意識の格差あったし、それでいじめられたよ。
普通の会話はできるのに、オシャレや美容絡みの会話はいつも混ぜてもらえなかった。
経済的にも劣ってるし、ブスだし、
唯一自力でできることが、小学校の頃気づいたのが、極力日焼けしないとか太らないことくらいだった。
雑誌とか読むようになっても、情報を取り入れる能力ないし、流行やおしゃれ美容の常識もどんどん変わってくし、年齢にあわせてとか、追いつけなくてつらかった。
キレイで美意識高い人って頭がいいんだと思う。+3
-1
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 10:39:41
>>105
そういうひと、えらいねー!わたしなら睡眠に時間費やすけど(笑)とか言ってくんのまじやめてほしい。は?って感じ。+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/11(水) 10:45:49
>>162
塗っててもできたよ。マメな塗り直しとか化粧直しとかお昼休み一回でしか、できない3Kの低賃金な仕事だから。
シミひとつない人達って、日焼け止めやスキンケア以外にもマメにレーザーでシミ取り若い頃からやってると思う。
昔のSNSの頃に当時20代前半の女優さんの名前、
エステの店員さんが常連のお客様でよくシミ取りそばかす除去に来てるとかバラしてたのもあったし。
令和だと、若いアイドルの子たち、
プライベートだとスズメバチの駆除の人みたいな防護服みたいな装備でスポーツ観戦してるの撮られてたり、そのグループの先輩の人も、
蜂の巣取りのおばさんみたいなパーカーを若いのに愛用してるっておすすめしてたよ。
ガチの人たちはそのレベルなんだと思う。
プライベートは夜しか出歩かないって人とかも誰かいた。+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/11(水) 10:54:29
少しでも他人様に不快な思いをさせないよう仕事はもちろん外に出るときもメイクはするしなんなら整形もしたけど、美意識はない
顔の造形が美しくないから、美意識高めよう自分磨きしよう化粧って楽しいなみたいな気持ちになれない+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/11(水) 11:54:45
>>21
毛深かった私もスネ毛がすっかり薄くなって、今どきの高校生男子の息子に羨ましがられたww+2
-1
-
179. 匿名 2024/09/11(水) 11:59:53
>>3
清潔感って小綺麗に見えることなんだよね
だらしなくノーメイクでしまむら着てたんじゃ認定されない+8
-0
-
180. 匿名 2024/09/11(水) 12:08:46
>>59
美容系服飾系の企業や関係者が、「化粧しないなんて頭おかしい」「美容院行ってカットしないなんて髪を染めないなんて清潔感皆無でおかしい」「清潔感とトレンドを適度に取り入れた服装も出来ないなんて女失格」と商品売るためだけに馬鹿みたいなプロパガンダしまくって、さらに、そんなアホな広告をそのまま内面化してそれを常識だと思い込む女性が日本に多すぎることが問題だと思う。+7
-0
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 13:14:34
美意識は下着から+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 13:29:12
>>169
この間ノートが必要になって夜遅くのドンキに行ったら若い子が沢山いて、私は凄いカジュアルな部屋着っぽい格好で恥ずかしい…とか思いながら周り見たら、誰も自分を見ていない!本当に見ていないんだよ!いつ頃から見られなくなったのか不明だけど、なんだ見られてないなら良くねwwって心から思えた夜だった。46歳です。見られなくなるのは個人差あると思うけどね。+7
-0
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 13:37:03
>>105
20歳の頃にすっぴんとかありえないって少し年上の人に言われてから人前で、コンビニ程度でも絶対すっぴんさらせなくなった。
元々ブスだし。
すっぴん余裕なのある意味羨ましい。+0
-0
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 13:41:47
>>114
その個人差って、気を遣われたりお世辞や嫌味で褒められてたらわからないから怖くない??
怖いからぐさっとくるレベル傷付くレベルを基準にして甘い言葉は切り捨ててるよ。
がるだと、垢抜け系のトピックボロクソに言われてるし、芸能人への悪口とか美容ファッション整形絡みのトピックも勉強になった。
他人の言う清潔感って自分達の容姿棚上げで、
朝ドラの主人公レベルくらいは求められてる気する。+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 13:44:25
>>144
芸能人の嘘だと思うよ。
湯船に浸からないって意味だと思う。+3
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 13:47:26
>>175
私逆に意識高い人に、バカにする感じで、
えらいねー〇〇に気を遣っててみたいな言い方よくされるよ。
そんだけやってて、まだブスなの?的な感じで。
えらいねーってめちゃくちゃ上から目線で言われるの苦手+1
-0
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 15:37:54
新しい職場に行く時気合い入れるけど、
3ヶ月もするとビューラーなし、涙袋メイクなしでしゅつきんしてしまう
ほぼすっぴんみたいな顔で昼からテカテカ+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 15:50:12
>>186
そうそう!えらい、ってワードであげてるかと思いつつ内容はけなしてたり、ばかにしてるんだよね。そこが最悪。
+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 16:06:09
>>175
よこ
もうそのついやした睡眠から目覚めてくんなってかんじ
+1
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:43
>>107
羨ましい。体質でほとんど体毛ない人とかいるもんね。+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:37
>>188
えらいねーは、幼少期ですでに、同級生であったよ。一軍の女が格下と話す時に会話を合わせてあげてる感。
それのせいで、お世辞や社交辞令を言われる立場の時にめちゃくちゃ劣等感持つようになった。
+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/11(水) 17:52:15
>>180
コンプレックスのそれがほとんどかも。
広告ばかりじゃなくて、仲間内でもあるある。
幼少期から常に同世代間でバカにされながら幼少期〜思春期と過ごして、
大人になってからはお世辞や社交辞令だらけで、
誰も本音は言ってくれなくなったけど、
直接自分の事ではなくても、その場に居ない人や、
嫌いな芸能人の話とかで、
ありえないとか、ヤバい、ダサいとか言ってるのを聞くと、遠回しに私も言われてるだろなーってワードがチラホラある。
特にSNSが普及してからは、一般人も不特定多数から容姿を品定めされるようになったから、
一定水準のルックスがないとボロクソに叩かれる。
表では言われなくても、
がるで、こんな人あり得ないダサいとか言われてる人見てたら、自分と何か共通点あったら、もう私の事ってなるよ。
+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/11(水) 18:10:51
主さんと一緒!
だけど、オールインワンなどのスキンケアいっさいしてない…+0
-0
-
194. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:34
客観的にみて見た目はモサい人なんだけどだからどうこうしようという意識が上がってこないがね
美意識の低さなのよ+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:32
通勤中のホットフラッシュで色付きの日焼け止めが汚い崩れ方をするので、透明な日焼け止めだけを塗って会社に行ってます。
以前は電車の中でマスクを着けていましたが今年の暑さに耐えられなくなりました。+0
-0
-
196. 匿名 2024/09/11(水) 20:02:38
>>15
それって悪い事か?
人間て生き物なんだから、それが自然なんだよ本当は。文明や社会を築く生き物だから忘れがちだけど。サンタクロース並に伸びた髭がベルトコンベアに巻き込まれたら危ない、とかはあるけど、本当は髭があったって困らないんだよ+2
-0
-
197. 匿名 2024/09/11(水) 20:20:06
>>5
これだよねー
無沈着かどうかというより隠したいコンプレックスがあるか
体質肌質終わってて病院通いだし色白で血色悪すぎて化粧しないとお化けって言われそう+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/11(水) 20:32:15
>>141
元々ストレートだからなるよー
そういう人もいるのよ+0
-0
-
199. 匿名 2024/09/11(水) 20:33:51
>>10
ごめん、ノーメイクにマスクに髪も束ねてないや+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/11(水) 20:46:12
>>59
同意
スッピンだとくすんでるからメイクしないと清潔感でないとかそんな事ないと思うし
眉毛は整えるだけで描かなくてもいい人もいる
年取ったらガタがくるとかも
シンプルスキンケアのほうが調子いい人もいる
ノーメイクでブローしなくてもツヤがあって髪質がいい人もいる+1
-2
-
201. 匿名 2024/09/11(水) 20:47:01
>>15
定期的に剃ってるよ+0
-0
-
202. 匿名 2024/09/11(水) 21:00:30
>>1
清潔感は諦めた、清潔か不潔ではないを心がけてる
清潔感って難しいよね、清潔であっても清潔感は出ない
↓こんなの難しい資格取れとか、良い会社に転職しろとかハイスペ男子と仲良くなれってのと同義、茨の道だよ!
>清潔感のある女性になる7つの方法
方法①:TPOに合わせた服装を意識する
方法②:スキンケア・ヘアケアを徹底する
方法③:常に姿勢に気をつける
方法④:身の回りの整理整頓を意識する
方法⑤:食事や運動に気を配る
方法⑥:言葉遣いや振る舞いに気をつける
方法⑦:適度なメイクやネイルを徹底する+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:12
家族に恥ずかしくないように綺麗にしててと言われるので、化粧してるだけ
綺麗を保つのは義務みたい+4
-0
-
204. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:50
健康診断目前だけど節制する気ゼロの中年太り+1
-0
-
205. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:07
ファンデ塗ると老けるから塗らない
夏場は全部流れ落ちるし+1
-0
-
206. 匿名 2024/09/11(水) 21:38:04
>>1
おんなじ!私かと思った!
服も気に入ったのを色違いで持っててワンパターン
Tシャツとワイドパンツ一択
近所ならスウェットで平気で出掛けられる
50過ぎたら全く気にならなくなっぢゃった+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/12(木) 00:01:38
息子の幼稚園のお友達のお母さんに美意識皆無な人いるけど、結婚して子供いることが不思議なぐらい、近寄りがたい雰囲気をかもしだしている。
髪の毛ボサボサでもノーメイクでも特に何も思わないけど、ヨレヨレのTシャツにステテコ、色や柄も絶対に合わない組み合わせでトータルで変な人感が出てしまっている。
無難な色のスウェットやジャージは気にならないけど、チグハグな色柄物、おしゃれ上級者とかでは無く+0
-0
-
208. 匿名 2024/09/12(木) 01:00:46
>>1
12歳から32歳までは凄かった。
その後別人のように美意識なくなった。+1
-0
-
209. 匿名 2024/09/12(木) 01:13:46
美しくありたいと思う心よりも面倒くさいという気持ちが勝ってる
美は1日にしてならずって大昔叶姉妹が言っていた+4
-0
-
210. 匿名 2024/09/12(木) 23:14:30
>>174
リア充気取ってる陽キャ女の顔よーく見てみ
化粧とノリで誤魔化してるだけの、ただのブス
雰囲気美女なだけ
自分がこうなりたいと思って、
どんだけ情報掴みにいって実践して取り入れるか
ブスでバカで情弱だからと卑屈になってると
一生ブス
+1
-0
-
211. 匿名 2024/09/13(金) 00:36:48
>>179
痩せてる事も大きいかもしれない
太ってる人から凄い臭いがしてきて…
どんだけ化粧したりおしゃれしても体型で清潔感は左右されると思ったし
実際、臭くて…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する