-
1. 匿名 2024/09/10(火) 17:12:19
■新たな貧困ビジネス
「国際社会には、ゲイカップルをターゲットとした代理出産市場が存在しており、ある団体は欧米各国で『男性専用代理出産見本市』を開催しています。私はその団体の“値段表”を持っていますが、ひどいものです。代理母の基本給は5万5000ドルで、そこにさまざまな価格が上乗せされるのです」(同)
たとえば帝王切開を実施する場合は2500ドル、(卵巣など)生殖機能の臓器を失った場合は3500ドル、子宮摘出術を受けた場合は5000ドルなど、
「女性の臓器までが値段として示されている。つまり裕福な男性が集まって、子を持つ権利を主張しながら、女性の身体をどう利用するか、いくらで買うかを相談しているわけです。グロテスクとしか言いようがありません」(同)+59
-2
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:16
よくあんなしんどい事、お金の為に出来るな+126
-2
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:22
中出ししたくないのに子供は欲しいの?+0
-25
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:26
産めない運命なら諦めるけどな。+57
-7
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:27
怖い世界や+8
-0
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:35
>>1
男性同士は絶対に子供を産むことは出来ないし、男性ならより優遇されてて稼げますよね?ケチケチしないでせめて10倍は払えよ。払えないなら諦めろ。+89
-1
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:44
酷いな本当に+9
-0
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:46
おかしな世の中だねホント+12
-0
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 17:13:52
あんなに辛いのに…安すぎ+38
-1
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 17:14:13
>>1
値段表じゃね+1
-0
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 17:14:31
>>3
ゲイカップルがターゲットって書いてるでしょよく読めオッサン+34
-1
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 17:14:31
安過ぎん?
その値段じゃやっても人生立て直しとか出来ないじゃん+47
-1
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 17:14:39
代理母って海外セレブがやってるイメージ+15
-1
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 17:14:56
おぞましい+12
-0
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 17:15:11
>>13
里親じゃなくて?+0
-2
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 17:15:55
>>1
> 子を持つ権利を主張しながら、女性の身体をどう利用するか、いくらで買うかを相談しているわけです。グロテスクとしか言いようがありません
利用する方が悪いみたいな書き方だけど、ビジネスとして差し出す女も女よ+32
-12
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 17:17:03
基本給ってなんや
結局いくら払われるんだ+2
-0
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 17:17:18
>>1
通常出産が55000ドル帝王切開だと2500ドル
帝王切開舐めてんのか?と思ったら違った
上乗せ金額なのね+9
-0
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 17:17:49
>>16
貧困ビジネスだって書いてるじゃん
貧困でお金欲しいから臓器売買自由にさせてええんか?と同じ+43
-0
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 17:18:05
>>1
子宮摘出安すぎない?+14
-0
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 17:18:51
ほんで団体が何割もってくん?+2
-0
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 17:19:07
>>13
キム・カーダシアンの下の小二人そうなんだっけ
本人達は上の子達の時のキムの妊娠が危険を伴ったからって感じで説明してたよね
諦めるんじゃなくて代理母なのか!とびっくりしたわ+22
-0
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 17:19:32
ゲイとかレズに子ども必要??
絶対子どもができない組み合わせだけどw
子どもが欲しかったら同性愛やめたらいいと思うよ+50
-3
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 17:20:01
安過ぎない?1千万くらい貰えるのかと思ってた+6
-0
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 17:21:18
違法移民で稼ぐ手段が限られててとかだったらアメリカじゃいくらでも希望者集められそう+1
-0
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 17:21:18
安いね
でも本人が承知の上でやってるなら仕方無い+1
-6
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 17:21:59
1年近く妊娠や産後で色々大変なことへのケアとか無いの?+6
-0
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:02
>>6
異性間夫婦は絶対じゃないとホモレズは言うくせに子供は欲しいのかい 笑
産めよ!異性間と同等なら!+19
-1
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:07
>>2
そう思うのは恵まれてる証拠だよ+10
-2
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:16
ゲイカップルの子育てとかおままごとでしかないやろ
誰も産んでない上に遺伝子も1人分なのに+28
-1
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:27
海外に住んでる友達が病気で子宮や卵巣を摘出したんだけど、その前に卵子凍結してあったからそれを使って旦那さんの精子と体外受精させて、代理母で出産してたよ。
アジア圏だからなのか分からないけど、値段的にもとっても安くて不妊治療と代理母の生活費や医療費諸々全部含めても一千万円かからなかったらしい。
遺伝子的には友達夫婦の子だから、本当に子宮とか身体を借りてる感じなのかな。
ちなみにその代理母さんはすでに数回その仕事をしているプロだとか。
すごいね。+11
-1
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:39
同性婚なら子供諦めればいいのに
それか親のない子を養子にして幸せにしてあげるか
自然の摂理に逆らい過ぎ+47
-3
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:45
>>13
突き詰めると家畜人ヤプーみたいになるのかな、とふと思った。+6
-1
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 17:23:37
>>2
楽な人もいるみたいよ+4
-0
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 17:23:46
>>32
ないものねだり多すぎるよね。今まで自分たちは差別されてきたから、埋め合わせされて然るべきだと思ってんのかね。+10
-1
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 17:24:18
弱い立場の女性が狙われる+25
-0
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 17:26:03
>>30
子供得るばっかりがカップル、夫婦の幸せじゃないよね。+10
-2
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 17:27:05
何か「glee」とかいうドラマでホモカップルの子いたよね。+0
-0
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 17:27:25
いやなら代理母なんてやらなきゃいいだけじゃん🤡+3
-6
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 17:29:06
>>16
winwinじゃダメなのかな?と思う。
周囲が批判しても、当人の生活は楽にならない。
もし極貧になったら、子供育てなきゃならないし謝礼貰えるならやると思うわ。+4
-14
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 17:30:21
>>28
犬とかネネちゃん可愛がるのはいかんのかなぁ+3
-1
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 17:30:45
>>30
遺伝子1人分なのはレズカップルも同じだよ
2人して産めば別だけど+2
-1
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 17:31:11
やるかやらんかは本人が決めればいいのでは…
55000ドルって700万くらいかな?帝王切開になれば1000万。
+1
-1
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 17:40:53
こういう同性カップルは性別の指定とかありそう+6
-0
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 17:43:35
なんかやっぱりゲイって倫理観ぶっ壊れてる+10
-1
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 17:44:16
>>26
貧困層はえてして教育レベルが低いから、騙されて低額報酬で搾取されがちだよ+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 17:45:04
>>45
レズカップルも外部からの精子提供で子ども作ったりしてるからね+2
-1
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 17:48:17
なんでゲイカップルやレズビアンの倫理観ぶっ壊れてる!って言ってる人がいるんだろうか。
別に子供欲しいと女性を無理矢理襲う訳でもないし、きちんと対価支払って女性側も納得してるビジネスなのだから外野は黙っていればいいのでは?
(弱い女性にさせるのは別。それは斡旋団体の問題)
基本的にゲイやレズビアンカップルを受け入れられない人が批判してるんだろうな。我が子がLGBTQになったら怒り狂って泣き叫んでそうなイメージ。+4
-11
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 17:49:25
>>41
ネネちゃんって?+0
-0
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 17:50:33
>>1
物価もサービス料も高めの欧米企業がこの値段に設定してるの闇だよね
利用者のゲイなんかはまだ高いと抜かすし+9
-0
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 17:50:51
>>30
海外でゲイカップルの子どもの虐待ニュース見てから受け付けられない…+9
-0
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 17:51:39
>>31
代理母って何回も産めるんだね+2
-0
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 17:51:59
>>1
海外でゲイカップルが代理出産して得た子供を性的虐待したニュースあったからあんまりいいイメージない+9
-0
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 17:52:15
お金で買えないものはほとんど無いの典型だね+2
-0
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 17:56:18
>>20
それ思った
さすが顧客がゲイなだけあるわって感じる
+7
-0
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 17:58:00
>>23
たまにXとかで見るけど、同性愛カップルがドヤ顔で赤ちゃん抱いて見せびらかしてるの、あれはどうなん?って思う
ちゃんと育て上げてからドヤれよと…まともに育てられるのか心配になる
中には露出の多い格好で片手に赤ちゃん抱えて歩くゲイカップルとかもいるのよね…
なんか子供が不憫になる+14
-0
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 17:59:54
>>55
ちんこ無くして5000ドル、安すぎて発狂するくせにね+5
-0
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 17:59:55
>>2
バングラディシュの友人が、精子提供や代理出産はバイト感覚で出来るって言ってた
イスラム圏では子供がいないと本当に肩身が狭いし、何より女性は良く言えば守るべき存在、悪く言えば男性の所有物だから、妊娠出産のリスクなんて考えてない
だからイスラム教徒の貧困地域女性からすると、欧米なんかの大金払ってくれる代理出産希望者はありがてぇ存在らしいよ+10
-1
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 18:01:06
>>51
虐待のニュースでは男は他人の遺伝子の子供は可愛がれないと言ってるしね+6
-0
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 18:01:22
>>56
ゲイとかレズにとって子どもはアクセサリーかなんかだと思ってる。
だって自分で産んでないしw
子どもも影響受けて、同性愛っていう欠陥になりそうだよね。
まともな人間に育たなさそう。
せっかくの子どもをそうやって失敗作にするのやめて欲しいよ。+9
-4
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 18:02:22
>>57
事故でそれを失っても通常治療費しか出ないのは普通だけどね+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 18:02:42
>>23
子供の性別も好きな方にするのかな?+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 18:08:32
>>60
人間として異性ともうまく付き合える人ならいいと思うけど排他的な考えだと怖いね+5
-0
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 18:09:52
代理出産のハードルが低いと欲しかった性別じゃなかった、育てたら障がいがあったからやっぱりいらない、思ったほど可愛くなくて育児が大変だから返したいって言うのが出てきそう
それこそペットショップで買ったペットが飼育が大変だったから返品しますと同じようなやつ+5
-1
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 18:13:53
>>56
前に海外の動画で出産した女性をベッドから追い出してカップルのうちの1人がベッドに寝て赤ちゃん抱えて「私が産みました」やっててモヤモヤした+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 18:23:42
>>49
ネコちゃんと打ちたかったんじゃないの?+1
-1
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 18:26:32
>>65
女?男?+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 18:27:30
>>47よこ
でも産むじゃん?+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:33
>>6
ド正論すぎて声出して笑いました。
妊娠出産によるトラブルやダメージもないし産褥期も要らないからバリバリ働けるね!
産んでないから産後させても問題なし。
養子を迎えるということではくお金払って産ますんだからたくさんお金払いな!+5
-0
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:58
>>67
ゲイカップル+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 18:48:08
円がすっかり弱くなって
これから日本人が代理母として
働かなきゃいけなくなる日がくるかもね。
向井亜紀さんの時はアメリカ人が代理母だったよね。+1
-1
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:13
>>69
価格競争してるから無理+0
-1
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 19:16:31
>>70
自分達の子供産んでくれた人に対して酷いなぁ
子供には何て言うんだろう+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 19:20:04
>>71
日本人女性は狙われていると聞いたことある。
LGBT運動の先にあるのが代理出産や小児性愛とか。
ゲイは女性蔑視がひどい人も多いのに、女性の体や機能は都合良く利用したいとかなんか気持ち悪い。海外の話だけど、妊娠中に癌がわかっても治療のために中絶するかどうかも依頼主のゲイカップルに決定権があるんだって。国によって違うのかもしれないけど。+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 19:21:07
>>1
そりゃ男は子供欲しがるよね
いくだけで後は女が妊娠、出産に耐えて他に女や男できたら捨てて逃げるんだから
お産が楽な人もいるだろうけど私は鼻からスイカと聞いてから死んでも出産しないと誓ったw
他の生命を自分のお腹に宿すとか耐えられないし体型崩れるのも痛いのも嫌
1億積まれても出産したくない+4
-1
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:18
>>71
それはない
何故ならアメリカにはメキシコや中国からの不法移民が絶えないから
他に紛争地から不法移民してきた人がいるから
美奈子みたいにお産ポンポンできる日本人なら引き受けるかもしれないけどさ
+3
-0
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:46
>>1
男は子供欲しくて妻が産んでくれたならそれだけで1人につき1000万以上の仕事してくれたんだって感謝をしろと言いたい
私なら無理だから(自分の体を痛めてまで旦那の子供いらない、誰の子供も産みたくない)
なのに子供産んで二馬力で働けとか周りのワーママ見てて酷いなぁと思うわ
+4
-2
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:04
代理母も妊婦健診とか行くの?+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:32
>>1
欧米って人権先進国を気取ってるけど、代理母がビジネスになってるあたり人権先進国なのか疑ってしまう+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:55
>>71
日本は代理母をビジネスにできないからないと思うよ
もし日本人がアメリカに滞在して代理母やりたがったとしても現地在住の代理母希望者がいるから、わざわざ英語話せない日本人雇わないかと思う+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:30
>>78
行くと思うよ
お金を貰ってる仕事だから健診の結果もきちんと報告してかなきゃいけないのでは+3
-0
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:10
>>47
精子提供なんて男性の身体になんのリスクもない
出すだけじゃん+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:54
>>2
お金のためもそうだし命懸けで産んだ子が行く先がゲイカップル…
そんなところで育つ子供……
全てがグロいわ、どんなに貧困でもそこは超えてはいけないラインな気がする+6
-3
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:48
>>64
実際にそういう事例あったよ、前にニュースになってた
依頼主はゲイカップルではなく男女の夫婦だったけど…
オーストラリア人夫婦がタイで代理母に生ませたんだけど、ダウン症の子供が生まれて引き取りを拒否した
代理母が引き取って育ててるそう…
この事件がきっかけでタイでは代理母が禁止になったみたい+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 20:14:57
ビジネスの代理母禁止してる国はまとも+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 20:23:59
>>82
精子提供と卵子提供って費用に差はあるの?+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 20:25:00
>>83
代理母からしても依頼主ガチャってあるのかな+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 20:25:33
産む機械と言われて怒るんならこれには絶対反対するよね+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:54
アメリカに一時期住んでた事あるけど現地の新聞に
アジア女性の卵子を募集中です
一度で1万ドル(当時役130万円)て書いてあったな
代理出産ともなるとそりゃ高値じゃないと誰もやりたくないと思う+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:56
>>77
海外はフルタイム共働きが当たり前だけど?+1
-1
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:43
差別や人権に厳しいだろうゲイの人たちが
代理母出産で貧困女性から搾取することには全く無自覚なのが…
お金払えばいいという問題じゃない
ローマ教皇が代理母ビジネスは搾取に基づくって言ったらしいけど本当に搾取だと思う
+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:34
>>77
甲斐性なしとしか結婚できなかったのに子供産む人も悪いから自業自得
真美子さんは一生働く必要ないもんね
+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 21:02:54
学歴または手に職がなければ悲惨な稼ぎ方しかないのね+0
-2
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 21:17:36
金持ちが貧困女性搾取してるのに容認されてるのは何で?
散々女性の人権ガーって言ってるのにこれにはダンマリ+4
-0
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 22:08:44
>>94
強制力ないからでは?
風俗と同じ
女性がそれで一気に稼ぎたい、出産が楽な人なら人助けもできるし稼げるし一石二鳥なんじゃない?
風俗よりましだと思う人もいるだろうし+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:23
>>31
昔は子供5人、6人とかいる家も多かったし産める人は産めるんだろうけど何があるか分からないのが出産だから自分の身体を大切にして欲しい+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:21
>>2
インド人やウクライナ人はやってるよ
子供の教育費を稼ぐために+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 23:58:52
>>94
世の中富裕層に支配されてるから
フェミニストも富裕層を敵に回したくない、恐ろしいから+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 00:00:00
>>47
それでも片方が産む苦しみを味わってもう片方がサポートするじゃん?男女夫婦と変わらないよ+1
-2
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 00:02:51
>>13
パリス・ヒルトンもそうだよね?+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 01:02:19
>>1
金のために何でもする人はどこにでも存在するからな+0
-0
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 02:40:21
マイナス覚悟で。今のところ私は子供が欲しくないのだけれど、代理母が日本でも認められれば、少しは子供を作ることを前向きに考えられる気がする。それくらい妊娠・出産に嫌なイメージしかない。まあ生身の人間だといろいろと問題があるのは理解できるので、早く人工子宮の技術とかが進歩しないかなと思っている…+0
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 06:26:08
>>13
体型崩れるの嫌がるもんね+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 08:16:38
>>23
それ言ったら不妊治療もなしで+2
-2
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 09:30:37
>>104
治療頑張れば、子どもできるでしょ…
一発でできないのは生物して欠陥だが…
女と女のカップル、男と男のカップルじゃ
どんなに頑張っても子どもは作れないだろ+2
-0
-
106. 匿名 2024/09/13(金) 06:53:01
>>105
病気で子宮取る人もいるからね
どちらにせよ代理母に感謝出来ないカップルなら親として子供に何も教えられないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
同性婚が認められることで代理出産が増加するのではないか、という危惧もある。 女性カップルの場合、実子を持とうと思ったら精子提供を受けて出産することができるが、男性カップルは第三者から卵子の提供を受けて代理出産を利用するしかない。 だが、代理出産には数々の問題がある。まず、代理母には一般的な妊娠出産によるリスクに加えて、第三者の卵子に由来する胚による妊娠特有のリスクが生じる。胚が無事に着床するように高用量の薬剤が投与されるため、副作用がひどく大量出血が起きやすい。早産や低出生体重児のリスクも増え、多くの依頼者が望んでいることから、実質的に帝王切開が強制となりうる。また多胎妊娠を望む人