-
1. 匿名 2024/09/10(火) 14:05:20
何してますか?
短時間じゃない人はその時間は外出許可されてますか?
最近働き始めたパート先は普段は短時間なのですが、フルで入ってる人が休みのとき(月1〜2回程度)フルで入るため昼休憩が1時間あります。
自転車5分と近い立地に加えて休憩室が休みにくい環境のため休憩時間は自宅へ帰るつもりでしたが、基本的に外出は禁止と言われました。
人数が少ないため急な対応が必要になる場合があるので言われましたが、休憩は無給のため腑に落ちません。
休憩時間に外出禁止は普通なのでしょうか?+20
-6
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 14:06:11
パートの休憩30分。
がるちゃんしてる。+17
-0
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 14:06:40
会社によって違うので何とも言えないです。
でも休憩時間なのにみんなといないといけないので全然休憩になってないです。+72
-1
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 14:06:44
うちは出てもいいけど、周りに何もなくてでても仕方ないかなって感じ+5
-1
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 14:07:05
じっとしてる+42
-2
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 14:07:06
外出してるよ。禁止って嫌だね+39
-0
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 14:07:15
>>1
宿舎の人は帰ってたよ。+2
-0
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 14:07:31
食べてスマホいじって身だしなみ整えたらすぐ1時間経つ。休憩室まで往復5分は取るし+44
-0
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 14:07:42
食事、スマホチェック、化粧直し+0
-0
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 14:08:02
職場によるんじゃないかなー
昔飲食で働いてた時は2~3時間の中抜けの時は帰宅OK、1時間の時はダメってルールだったよ+17
-0
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 14:08:06
一蘭みたいに区切られた1人席があるからそこでボーッと+15
-0
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 14:08:12
>>1
お昼は1人でのんびりNetflix観てる。+11
-0
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 14:08:17
+0
-4
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 14:08:30
1時間
自作弁当食べながらTVer1.5倍速でドラマ観て、残りの20分くらいは昼寝
ちょつとでも目を閉じて休むと午後から楽!+28
-3
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 14:09:35
終業まで工場内から出るの禁止
食堂→食後はお偉いさん方がたむろしてる
ロッカー兼休憩室→お局軍団がたむろしてる
デスク→デスクにいるなら仕事しなきゃいけない雰囲気
休憩は精神が疲弊するだけ。+36
-0
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 14:09:56
ゆっくりしたいのに休憩時間に必ず休憩所にくる保険屋の女なんなの?!
会社には許可取ってるって言ってたから何も言えないけど、休憩終わるまでずっと世間話?でその場にいるの!+48
-0
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 14:10:06
ぼーっとして無になるか、寝る
5分でも寝ないと後半頑張れない
+0
-0
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 14:10:15
>>11
それいいねー+10
-0
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 14:11:09
周りには何も無いし、かといって職場内にいるのも嫌だから雨の日以外は健康とリフレッシュの為にお散歩してる+9
-0
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 14:11:27
銀行勤めをしていた時に制服で歩くと目立つから外出禁止だった。
どうしても出たい時は私服に着替えろと言われていた。
強制は出来ない違法だと思うけど、従っていた。+15
-0
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 14:12:42
昼食→歯磨き・トイレ→数分でも昼寝→休憩終了+9
-0
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 14:13:40
職場から自宅近いからたまに帰るし
近くのスーパー行くこともあるよ+2
-0
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 14:13:40
2人事務だから交代で休憩取れるので完全に席外してる
大体ご飯食べたあとは事務所2階のゲストルーム(ベッドエアコン完備)で仮眠取ったりドラマ観たりストレッチしてるかな+10
-0
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 14:14:03
>>1
それは労基法違反です
休憩ではありませんので、時給が発生します+9
-0
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 14:14:18
仕事の跡片付けしてお昼食べて歯磨きトイレ化粧直しで仕事の準備して終了
休憩時間なのに仕事ちょっとしちゃってるのが良くないのは分かってます+6
-0
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 14:14:32
>>12
Wi-Fiあるの?+2
-0
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 14:15:17
>>16
無視したら? あと会社に行って出禁にしてもらう+11
-0
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 14:15:25
外出自由だけど、そのせいで事務所の人めちゃ少なくなるから何となくデスクでネット見ながらご飯食べてる
電話きたらとる+8
-0
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 14:17:22
>>14
倍速にするのわかるw一話全部見切りたい!+2
-0
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 14:18:15
ご飯やおやつ、水分補給、トイレ、スマホであっという間に休憩終わる。食べるの遅いからかな。+7
-2
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 14:21:40
原則はどこで過ごそうが自由だけど、社則で「外出は認めない」とか「休憩施設のある場所のみ(休憩だからってパチンコとかダメだよという事)」とか決まってるケースもあるよね、あとは制服のまま出かけられると困るから外出しちゃダメとか、会社によってルールあるけど、納得できないなら人事に掛け合ってみるのがいいかな+5
-0
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 14:22:53
>>1
パートなのに外出禁止って厳しいなぁ
家族経営なんですか?+11
-0
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 14:25:04
>>1
外出OKだけど出るのめんどくさくて出たことない。+6
-1
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 14:26:51
>>16
うつ伏せで寝ちゃうとか。休憩中何しても良くない?+7
-0
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 14:27:06
>>31
よこ
外出禁止ってあるの?
制服の着替えに時間かかるから、実施、外出できないとかならあったけど。
休憩施設のある場所のみは、食事は休憩室のみ可なら分かる。+0
-0
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 14:29:48
中抜けの間に事故にあったら労災出ないとかで中抜け禁止だったわ。
+1
-0
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 14:30:04
>>35
あるある
食品を扱う工場勤務だとほぼダメ。休憩室とラインのある作業所の往復ですら制限されるし。あとは機密情報を扱う部署のみ専用の休憩室があって、そこ以外はオフィスの外に出ることすらダメってのもあるんだって+5
-0
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 14:30:41
>>26
家でiPadにダウンロードして、会社で観てる。+5
-0
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 14:34:58
急な対応した時間分だけ別の時間帯に休憩取れないの?+1
-0
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 14:45:00
>>5
。⚪︎(なんでわざわざ隣に・・・)⚪︎。+3
-0
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 14:52:42
>>1
パートってwww+0
-8
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 14:55:23
>>1
対応はしてもその後、休憩ながめにしてくれたりしないの?
接客業でほかの人が手があいてなかったら休憩中てまも電話とったりするよ。でもその分5分後ろにのばすよ+2
-0
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 14:56:20
>>1
職場のオッチャンらは
寝てる人が居るよ、
うちでは昼休みは
1時間ちょいあるからね。+3
-0
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 15:09:35
同僚と喋ったり、1人の時は本読んでた。
今は主婦で在宅ワークなのでスーパー行ったりドラマ見たり昼寝したり色々です。+2
-1
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 15:11:16
>>3
みんなそう思ってるんだろうね
かと言って
一人で昼飯食う勇気はないor言い出せない
お互い人のせいにする奴らの集まりよw+5
-1
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 15:12:24
>>1
自分の車で過ごしてる+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 15:20:08
>>3
同じく
狭い部屋でテレビもなく、目の前にいるからイヤホン使って動画見たり音楽聴いたりするのも何か失礼みたいな雰囲気で、ただ黙ってお互いスマホ見てる1時間
ご飯飲み込む音やお腹の鳴る音もまる聞こえで気を使って、仕事をしてるより疲れる休憩時間にまったくなってない+20
-0
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 15:20:42
>>33
同じく。同じビルの最上階に休憩室あるけどわざわざそこに行くのもめんどくさい。行くだけで5分はとられるし+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 15:22:46
外出ってどこまでのことだろ。
1時間しかない休憩に外出してたら実質行き帰りで時間取られて休憩になってなくない?
コンビニだけサッと行って職場で休憩してるけどそれもだめなの?+1
-0
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 15:28:15
バックヤードで過ごしてる。イヤホンして本読んだりガルちゃんしたり+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 15:31:35
>>1
私の職場は訪問型ヘルパーさんがいる会社で皆さんスケジュールもばらばらなので空いている時間に取られています。人が多い時は和気あいあいで楽しそうです。
スケジュールが詰まっている人は外で食べられるので外出オッケーかな。
私は休憩が苦手で短時間のパートです。拘束されている感じがして。なので、フルタイムでは働きません😅
+0
-0
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 15:31:45
>>11
それ最高!ずっと人目に晒される休憩は休んだ気がしないもんね、その日の気分で眼を閉じて瞑想したり本もスマホも観ずひたすらボサ〜っと出来ると午後からも頑張れそう。+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 15:44:58
休憩室でご飯食べたら車で寝てる!
夏は休憩室で寝るけど+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 15:46:48
オフィス街
一時間休み
外にお昼を買いに行くか、食べに行く
席に戻ってオフィスの無料コーヒー飲む
歯磨き
ネットサーフィン
で、すぐ一時間経つ
そんなに一時間きっちりで戻らなくてもいい職場なので、気候がいいとちょっと遠くのお店に行ったり散歩する+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 15:49:17
>>40
アメリカクロクマは大人しいしペットでは?+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 15:50:30
某コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン、セコマではない)でバイトしてたとき
「休憩時間は事務所から出ずに食事を摂り、監視カメラをチェックして店の状況を見てレジに入ってください」と言われてた
いま思えばバカバカしいよね、ミニストップお前だよ+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 16:01:55
休憩室が一人で使える時は休憩室使うし、
ダメな時は車に行って休んでます!+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 16:29:26
>>5
くま「ね〜何して遊ぶ〜?」
キアヌ「そうだね〜どうしようかな〜」+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 16:50:08
金融機関の事務センターで働いていた時は外出禁止だった。広い食堂があったので、お喋りしたり1人で過ごしてる人もいた。+0
-0
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 17:22:23
>>1
うちの職場は帰宅しても問題なく、職場で食べる人は食べるホールが決まってる。
既に仲良いグループが出来上がっているので学校みたいな雰囲気。
一人で食べてる人もいるよ。
+0
-0
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 19:07:32 ID:FaVtqqrcTn
15分だけなので、お菓子食べながら飲み物飲んで、携帯チェックしてすぐ終わる+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 19:19:49
教員です。休憩時間は、給食の時間となっているけど(私の勤務校について。学校により異なります)、給食の時間なんて、教室離れることなんてできないし、給食指導をすることは法律でも決まっているのに、被せてきて、休憩時間とったということになっている。子どもたちは給食だけど、私は外でランチなんてわけには行かないので休憩時間があり少し羨ましく思います。+4
-0
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 20:06:17
>>1
家に帰って昼食→タバコ→歯磨き→メイク直し→会社に戻る+1
-1
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 20:09:08
>>1
1時間もあるなら、昼寝、スマホを見る、車の中で自分の時間を過ごす
近いと帰りたい気持ちあるけど、仕事に来ている以上帰ってはダメだよ
昔付き合っていた男が「母親が寂しがっているから昼休み来て欲しい」と言われたけど
面倒な事になりそうだったから断ったよ。私情出したらキリがないよ+0
-2
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:47
とある機密データを扱っていた時は休み時間もチームメンバーのまま過ごさないといけなかったわ。定時後や休日は自由なんだから昼休みだけ縛り付けても同じだろうに。+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 21:18:00
主です
休憩事情を教えて頂きありがとうございます
職場によってというのはわかっていますが、他にも禁止の所があるのか…等々知りたくてトピ立てしました
上司は休憩時間は好きにして良いと言うけど、普段はパートだけで回していてその上司は全くと言って良いほど来ない仕事にも関わってこない人だからあてに出来ない感じです
休憩時間も有給なら外出禁止というのもまだわかりますが、無給で必要に応じて対応しろって嫌で仕方ない
とはいえ仕事は楽だし人間関係も悪くないので、月1〜2回程度のことなら目を瞑るべきか…と悩んでる感じです+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 21:52:50
>>16
本社にクレーム言った従業員の家族がいてこなくなったよ
旦那が保険屋にそそのかされた奥さんとかかな?+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 21:54:54
入社したら社員が誰も居なくてモラハラ社長とずっと2人きりだから、昼休みは無駄に公園に行ってお昼食べてる。
入社2週間だけど、このまま働くのも毎回公園行くのもしんどいから明日で辞めるって言うつもり。+4
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 02:47:32
寝るか、テキトーにその辺のスタバとかに行ってる。
狭い飲食店で休憩室なくて客席で過ごすことになるから、休憩のタイミング悪いと隣にお客さんいるし気が休まらない。
めっちゃ普通にコンビニ弁当食べてるけど。(まかないあるけどバリエーション少なくて飽きた)+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 06:57:35
>>60
初日に声を掛けられたら取り敢えず一緒に休憩を取るけど、グループの中に1人新入りを受け入れたくないタイプの人が居るのよねぇ、2番手位の立ち居地でボスには逆らえないストレスとかあるのかなぁ。食べて喋ったらお先ですとその場を離れてマイカー通勤なら真夏以外は車へ行く+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 09:12:34
>>1
昨日は30分の休憩の間に、パン食べながら、隣のスーパー行って米見つけて買って車に積んできた💦+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 16:40:19
>>20
目立つなら逆に良いと思いますけどね^_^銀行員さんの制服素敵〜とか。憧れられるかも。+0
-1
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 16:47:08
>>1
時間あっても外出はしたくない。ただでさえ自分の時間ないから
昼休みは自分の時間と決めてのんびり過ごしている
移動時間短くても色々と厄介なので外出はしない+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:04
休憩室がないので
中の場合は自席でコンビニ飯食べながらYouTube鑑賞→歯磨き→午後開始時間までYouTube鑑賞または音楽を聞く
外食の場合は外食する→戻ってくる→歯磨き→ 午後開始時間までYouTube鑑賞または音楽を聞く です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する