-
1. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:55
昼で歯磨きできない状況のときに口臭が気になります。ブレスケアのタブレットとか効果はあるんでしょうか?皆さんどうされているのか教えてください。+19
-1
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:27
セラブレス(マウスウオッシュ)+11
-1
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:38
トイレとか行って意地でも歯を磨く+63
-12
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:45
日本人お口臭い+26
-17
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:50
気休めだけど無印の歯磨きタブレット使ってる+6
-2
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:50
ブレスケア+1
-0
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:03
トイレで歯磨きして舌磨きしてリステリンする+20
-3
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:12
あまりにおいがしないものを食べる+15
-1
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:22
舌磨きしますか??+15
-1
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:30
マウスウォッシュ使い切りを持ち歩いているから歯磨きできない場所はそれ使ってる。+43
-0
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:46
精々タブレットくらいじゃない?
会社の給湯室やトイレの洗面所で歯磨きしたり口ゆすいだりってコロナ禍以降なかなか嫌われると思う。+83
-10
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:07
ブレスケアとガム
+2
-0
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:08
駅や商業施設のトイレでシャコシャコやっておえーっぺっっっ!!!ってやってる人たまに見ると、おお…ってなる。
もーちょい控えめにやってほしいと思うのは私だけ?w+95
-1
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:10
>>3
便器の水で磨いてるってこと!?+1
-36
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:16
歯磨きと歯間ブラシとフロスまでしたあと
モンダミン数回クチュクチュする
毎日歯みがきしても歯間ブラシとフロスやってない人って口くさいからすぐわかる+13
-16
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:53
+0
-1
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:07
昼食べて歯を磨かなかっただけですぐ
口臭アップするとは思わないんだけれども
それはそもそも口臭の原因が隠れていないかな
もちろん磨くのは良い事
食べかす除去したり
私がお世話になってる衛生士さんは
みなさん毎日忙しいでしょうから
朝晩食後しっかり磨くとかでも良いという見解はもらってます+48
-0
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:08
>>14
水なんてどこでも買えるじゃん+10
-2
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:29
フロス必須。
歳とると歯間の汚れが多くなってきてそこから臭い出てるのを自覚してる。+32
-0
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:08
コンクールFでうがいする+4
-1
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:16
>>11
そうなんよね
大々的に歯磨き出来んケース多い
あと、ブレスケアって胃の中のニオイだから、歯周のニオイはせめてトイレでささっと歯間ブラシしてあとはタブレット
休憩中に時間あったらキシリトールガム噛んでる+34
-1
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:22
>>1
トイレの個室で糸ようじ使う
鏡見なくても出来る私は
もしくは洗面台で歯磨き+5
-2
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:32
>>11
それが、歯磨かない人の方が嫌われる職場もあるんだぜ…。コロナ前に寿退社する前からそんな感じで、コロナ後にパートで戻ったらいまだにその雰囲気現在で「コロナ終えてもこれだと?」ってびっくりした。+11
-8
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:54
朝に納豆食べると、歯磨きしてもしばらくすると口の中変な味しない?+9
-1
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:04
>>23
現在→健在+2
-0
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:23
+15
-1
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:30
>>13
それ見ちゃうとそこの水道は使いたくなくなる+36
-1
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:36
絶対歯磨けないなら
食べない
リステリン
放置
この三択+6
-2
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:02
職場で人と話す時、自分の口臭気になったことある人
→+
ない→−+53
-1
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:37
ガムとタブレット
狭いトイレで歯磨きしてる人いるけど衛生的に……あと給湯室は食べ物扱うとこだからやめて欲しい。
時間ずらして業務中に歯磨きする人もいるけど「仕事しろよ」って思う
意地でも磨くって人、出かけ中どうしてるの?
ビルや駅のトイレに歯ブラシ持参してんの?+9
-8
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:59
歯磨き後に糸ようじで歯間ケアして、さらに人に接近する前には『噛むブレスケア 息リフレッシュグミ』を口に入れる+2
-0
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:50
歯磨きできなくて口臭が気になる状態でお客様に会うときはマスクしてる+9
-0
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:51
>>27
そうなのよw
唾液とか飛び散ってそうでやだな…と無意識レベルで思ってしまう+10
-4
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:53
2時過ぎにトイレ行く時とかにささっと磨く
ランチ後30分は磨かない方がいい説広まってる
かと思った+5
-1
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:47
>>1
拭くやつあるよ+0
-0
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:14
接客なのでミンティア必須+0
-0
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:21
>>1
フロスやって、使い切りのマウスウォッシュ。
お手洗いでこれくらいはできるかなと。+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:34
>>1
ブレスケアを水で流し込む&ミンティア+0
-0
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:36
>>30
駅や公園のお手洗いは流石に嫌だけど、
綺麗めなオフィスビルとかのお手洗いなら歯磨きする。+8
-0
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:56
>>1
無印の歯磨きシートいいよ。
毎日使うにはもったいないけど、ぱぱっと気になる時スッキリする+3
-0
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:20
歯医者で勧められた
システマsp-tの
ジェル歯磨き粉を
使っている
そのシリーズの
水歯磨きも使ってる
値段が高いから
買うのにもセールの時に
まとめ買いしてます+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:32
マウスウォッシュ+3
-1
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 11:59:03
>>1
リステリンとかのマウスウォッシュが排水管を詰まらせるって知ってから自分が掃除しないよそじゃ使えなくなった 歯磨き派+1
-1
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:16
たまにマスクしてても関係なく臭う人いるよね
人のが臭ってきて、自分も気をつけなきゃって過敏になっちゃう…+6
-0
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:21
>>13
げっ
女性で?
凄いねw+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:22
>>33
トイレの水道なんて汚いものだから唾液なんか気にならん
琲世物ついた手洗ってるような場所だもん+4
-4
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:38
>>15
あなたも臭ってるし、そう思われてるかもよー+18
-2
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:45
いつもと違う環境で緊張から口内が乾いていた時
歯磨きができない環境で糸ようじだけしたら
カラカラの口内+歯石を揺り起こすことになり
もの凄い口臭が発生しました
歯磨き無しで糸ようじだけしてる方は注意が必要です+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 12:05:48
お昼食べたくらいで口臭しないよ
そんなニンニクとかカレーならわかるけど
そんなもんな食べるなよって感じ+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 12:07:37
>>2
私もこれ+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 12:08:46
>>30
トイレも給油室も歯磨きしたらダメってワガママすぎない?+9
-4
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 12:09:33
>>30
じゃあどこで磨けと?
+9
-3
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 12:11:39
歯と歯の間に食べかすが挟まって数日経って発酵して臭いを放つんだって
なんてホラーなのかしらw
+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 12:11:46
人気のない場所、時間帯を把握して歯磨きしてる
毎食後みがかないとすぐ虫歯になるから
マナーでしょとか言われても自分の健康は自分で守らなくちゃいけないからね
なるべく迷惑かけないように気をつけてるけど、ある程度は気にしないでいくしかない+6
-2
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 12:13:13
>>23
歯磨き多数派って接客業とか?+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:23
>>51
よこ、自宅以外での歯磨きって基本迷惑行為だと思ってた方がいいよ。
+11
-6
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 12:16:16
>>1
1回出来ないだけなら我慢するか、
トイレでラッシュのクレームドマント使うかな。
マウスウォッシュのタブレット型で1粒水と一緒に含んで粒を噛み砕いて粒が溶けたらぐちゅぐちゅぺっするだけだから歯ブラシやフロスするより難易度は低い。+2
-1
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 12:18:25
>>15
職場で⁈+6
-0
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 12:20:22
>>34
食後は3酸性に傾いているから、30分は磨かないほうがいいんだよね。
+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 12:22:50
>>1
緑茶でブクブクうがいしてる+2
-1
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:19
何もしてない+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:21
>>15
敏感すぎてこわい
近くに行きたくない+14
-0
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 12:29:36
水でゆすぎ、マウスウォッシュ。
+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:36
>>2
iHerb日本販売終了しちゃいましたね…絶望+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:19
>>48
歯医者行って歯石クリーニングした方がいいよ+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 12:52:21
>>14
トイレの水って便器しかないんかい。+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 12:54:29
>>21
トイレでどうやって歯間ブラシするの?手洗いのところ?+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 12:56:22
>>48
歯石を揺り起こすとは??
どんな状況でも糸ようじした方が臭いってあり得ない気がする+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 12:59:25
>>51
「きゅうとう」って読むんだよ?+7
-0
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 13:03:51
>>13
げっ
女性で?
凄いねw+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 13:23:10
飲み物飲んでミンティア食べてる+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 13:26:34
>>11
給湯室で歯磨きはコロナ前から嫌がられてなかった?そんな非常識な人を見たことはないけど。+15
-0
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 13:27:13
リステリンで口をゆすぐだけにしてる+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 13:27:27
>>1
ブレスケア、モンダミンしてフリスク舐めて終わり。
フロス、ブラッシング、舌磨きしたいけどそんなことできるくらいにガラガラでもないし。虫歯どうこうよりも口クサと口の気持ち悪さをどうにかするための作業+0
-2
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 13:43:57
>>3
わたしも。バックの中にかならず歯ブラシセット入れてる。休みの日でも。+2
-2
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 14:05:56
デンタルリンス+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 14:10:09
>>68
じゃあ口内カラカラだけが悪かったのかな+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 14:18:35
>>65
三ヶ月に一度いってます
毎日糸ようじしてても、臭い日がたまにあるのは食べカスなのかな+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 14:22:03
>>15
職場で歯磨きとかモンダミンしたりした後に同じ所で手洗いとかしなきゃいけない人たち可哀想+6
-1
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 14:29:02
>>51
給湯室とか食べ物扱う所は嫌だわ+7
-0
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 14:36:08
>>15
失礼なおばさんだな
家から出るなよ
そしたら臭いも感じずに済むよ?
それともわざと嗅ぎに行ってるの?+9
-0
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 14:39:18
>>64
え!どうして?先月まで買えてたのに絶望…+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 14:39:23
>>11
トイレで歯磨きされると入りにくいよね…
接客業なら仕方ないかなと思う+9
-0
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 14:40:28
>>15
歯間ブラシとフロスまではすごいなぁ…+3
-1
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 16:08:25
>>17
むしろ食べた後すぐ磨くのはよくないんだよね…
昼食べただけで口臭くなる人は、もともと歯周病かドライマウスか臭いの強い物を昼に食べてる可能性が高い+6
-1
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 16:17:48
>>1
不特定多数が使う手洗いの水で口をゆすげない…。駅ビルのトイレで歯を磨ける人はすごい。
+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 18:31:54
>>17
私も食べて直ぐに臭うってより、空腹で口が乾いた方が気になるな。
寝る前にフロスしっかりやるだけでもかなり違う。
ご飯食べたら唾液が出るから、余程匂いのきついものを食べてなきゃ匂いしないと思う、むしろマシになる。
もし匂いがきついものを食べたとしても、血液や肺にまわって、歯磨きでどうこうできるものではない気がするわ+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:41
>>13
会社の洗面台で横にきた人が、屈まずに下向いただけでガラガラペッしたときに飛沫?がぴちゃっと飛んできてすごく嫌だった!
あとフロスを勢いよく使う人がいて食べかすが洗面台に落ちたの見えてしまい、こっちに飛んできたら嫌だなーと思わずずれてしまった。+5
-0
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 20:24:28
>>1
会社の更衣室の洗面台に歯ブラシセット置いてあるけど、苦手な子がいっつも 更衣室で休憩してるから正直入りづらくて磨かないこと多い。
本当は休憩室の方に持ってきてトイレで磨いてもいいんだけどちょっといつも持ってくるの忘れちゃう+0
-0
-
90. 名無しの権兵衛 2024/09/10(火) 23:11:39
>>1 歯を磨きたくても磨けない時用のデンタルケア用品を使うのはどうでしょうか。
+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 00:22:34
>>1
歯磨き出来る職場ならトイレで歯磨き
出来ない職場の時は、リステリンをダイソーの小さな容器に入れて持ち歩いてました
今は接客業でもないし、ほとんど会話をしない仕事なので、昼食後の歯磨きやケアはしてないです+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/18(水) 03:22:38
昼は菓子パンしか食べない+ガム噛んでる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
職場にいる失礼な人への対処法私は20代です。 30代の女性上司に毎回失礼なことを言われます。 この間、昼休み中に他の同僚もいるデスクにいきなり来て、「○○さんの使った後の洗面台は食べカスが落ちていて汚い、次に使う人が不快になるのでちゃんと流すなりして...