ガールズちゃんねる

長崎県について知っていること

276コメント2024/09/17(火) 21:09

  • 1. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:00 

    一度食べてみたいと思ってる佐世保バーガー
    長崎県について知っていること

    +100

    -6

  • 2. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:36 

    レモンステーキ

    +70

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:44 

    坂が多い

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:45 

    ハウステンボス

    +74

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:53 

    やべー犯人が捕まったのが佐世保のイメージ

    +23

    -19

  • 6. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:57 

    >>1
    長崎ちゃんぽんと軍艦島

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:58 

    九州

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:02 

    決して雨の日は多くない

    +13

    -11

  • 9. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:10 

    原爆が投下された街

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:18 

    一口香!

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:27 

    お盆に爆竹やってる

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:38 

    今日も雨だった
    長崎県について知っていること

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:45 

    トルコライス

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:48 

    稲佐山観光ホテルに泊まったことがある

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:52 

    仲里依紗

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:55 

    大村市に映画館がない

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:03 

    皿うどんが美味しかった。
    長崎県について知っていること

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:18 

    ジャパネットたかたは小さな電気屋から始まった。
    長崎県について知っていること

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:24 

    新鮮なお魚が食べられる

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:27 

    意外と維新が強い

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:30 

    オランダ村からハウステンボスになった

    +37

    -22

  • 22. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:34 

    リンガーハットに支配されてる

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:37 

    >>15
    ご実家の洋品店が大村市にありますね

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:40 

    >>5
    そうなんよねぇ、、二人も。

    +8

    -8

  • 25. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:40 

    vファーレン長崎

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:42 

    キリスト教の信者が多い

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:48 

    方言がかわいい

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:48 

    長崎県について知っていること

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:51 

    福山雅治

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:55 

    壱岐島の闇が深い

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:22 

    イスラエルを招待しないまともな判断できる街

    +66

    -3

  • 32. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:26 

    めがね橋とかいうただの橋

    +16

    -20

  • 33. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:31 

    ながさき と読む

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:35 

    ネバダともなみ もう社会に出てる

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:35 

    グラバー園は見晴らし良い

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:54 

    特に興味が無いけど、カステラ位かな。

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:58 

    五島列島がある

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:02 

    トルコライスの本場

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:09 

    10月13日は長崎市は激混み。
    飛行機も満席状態。
    長崎県について知っていること

    +16

    -6

  • 40. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:09 

    偏差値で九州御三家と言われる青雲高校がある

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:25 

    五島列島の奇跡
    川口春奈

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:41 

    福山雅治

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:43 

    ちゃんぽん、皿うどん、トルコライス、アジフライ、ミルクセーキ、よっそうの茶碗蒸し、カステラ…
    美味しいものの宝庫!

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:44 

    福山雅治

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/10(火) 11:27:18 

    海岸から10km離れられる場所が県内には2箇所しかない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/10(火) 11:27:53 

    >>18
    その時代は、ラジオショッピングだった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/10(火) 11:27:55 

    >>1
    佐世保に良いお店あるよ
    癖強のおばぁに食べ方指導してもらってね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:06 

    知り合いが瓜メロン送ってくれる
    美味しい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:18 

    松浦のアジフライ

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:35 

    >>23
    大村市ではなく東彼杵町(ひがしそのぎ)です!

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:46 

    長崎駅が新しくなり、アミュが出来て人が多く集まるようになった

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:50 

    >>39
    ハズレた

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:53 

    オランダ坂は日本三大がっかりスポットらしい

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:05 

    >>21
    オランダ村とハウステンボスは別物

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:26 

    >>50
    両方です

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:29 

    さだまさし
    美輪明宏
    福山雅治
    仲里依紗
    川口春奈
    長濱ねる
    草野仁
    原田知世
    前川清

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:34 

    牡蠣小屋

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:23 

    出島?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:24 

    >>20
    それはね、自民が嫌われすぎているからです。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:39 

    >>35
    グラバー園は、ハートの敷石が何個かある

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:43 

    エビのすり身をパンで挟んであげたハトシが美味しい
    長崎県について知っていること

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:45 

    ガラスの砂浜
    長崎県について知っていること

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:55 

    九十九島観光船に乗ってみてほしい

    普段、太平洋側に住んでいる人は景色が違って楽しめると思います

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:00 

    >>9>>12
    雨で中止になった小倉の身代わりでとばっちり
    長崎はその日に限って雨じゃなかった

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:10 

    >>5
    佐世保は子供たちの事件が多いよね

    +7

    -12

  • 66. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:41 

    コンパクトシティなので路面電車でたいがいの観光地はまわれる

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:15 

    方言が可愛い
    言葉の語尾に〜しよらすと?
    男女ともに優しい印象を受ける

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:29 

    創生館高校の野球部出身の俳優さんがいますよね

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:44 

    >>18
    大きなビルがあるよね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:44 

    長崎は全て同じと見たらダメ平戸藩 松浦水軍
    大村藩、空港がある所  長崎市元は天領 島原、対馬も独特 実はモザイクの集合体
    そんな昔といっても今に通じるものがある。
    隣の隣の福岡県民より 

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:04 

    かんころもち

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:30 

    四海樓がちゃんぽんと皿うどんの発祥の地

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:46 

    漫画家の柴田亜美が「長崎市は坂が多いから自転車乗らない人が多く、自転車乗れない人も結構いる」と言ってたが、本当だろうか。

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/10(火) 11:34:48 

    お土産にこれ貰う確率高い
    長崎県について知っていること

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:19 

    >>1
    期待してたけど、ハウステンボスの中で食べたやつは普通だったよ

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:29 

    出島などの西洋文化やキリスト教が存在していたところ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:34 

    小値賀島行ってみたい

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:27 

    長崎にはダイヤランドと女の都がある

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:28 

    福山雅治

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:32 

    カステラ大好きだから、カステラ屋さん巡りしたい!

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:01 

    長野駅から善光寺まで徒歩20分はかかる
    バスなら直ぐで190円

    北陸新幹線で例えば東京から金沢観光する予定なら長野で途中下車して善光寺行くのも良い
    いつでも行けるようでなかなか行けない場所
    ただ切符の買い方は乗車券は東京から金沢で良いが、特急券は東京から長野 長野から金沢と分けて買う必要ある。そして千円程度高くなります。
    でも金沢と長野両方観光出来る。

    +0

    -17

  • 82. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:08 

    >>73
    長崎出身のママ友が自転車乗れなくて、そう言ってた

    チンチン電車が走ってるから、車の運転がめちゃくちゃ難しいらしい

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:27 

    >>67
    懐かしい!長崎出身の友達思い出したわ。
    可愛いよね!羨ましかったw(鹿児島県民)

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:32 

    >>56
    あと、役所広司、蛭子能収、ゲスの極みのキノコとか

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:45 

    長崎市にある、トルコライスと巨大パフェがある有名店「オリンピック」
    長崎県について知っていること

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:58 

    はとしが美味しかった

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:01 

    >>1
    老舗、佐世保バーガー認定店で食べると美味しいよー🍔


    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:06 

    >>73
    はい!私元市民ですが、自転車乗れません!
    ちなみに長崎市内は中学校も高校もチャリ通禁止です!

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:16 

    大村湾は海ではなく琵琶湖に次ぐ日本で2番目に大きい湖だと思ってる

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:11 

    平戸の牛蒡餅ってお土産が美味しい

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:13 

    >>78
    エミネント葉山町もあるわよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:23 

    パフェ発祥の店のおじさんの拘りが凄くて美味しかった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:28 

    >>21
    >>54

    ヨコ。
    21はけして間違いじゃないよ。

    元々オランダ村が先にあって、もっと大規模な施設をってことでハウステンボスが違う場所に造られた。オランダ村とハウステンボスはどちらも営業。

    ハウステンボスの経営が危うくなり、利益が出ていなかったオランダ村を切り離す。

    オランダ村が「ポートホールン長崎」として復活。この時点での経営者はハウステンボスとは別。

    再び「オランダ村」という名称に戻すも、施設の老朽化とコロナ禍による利用者減少により休園。

    調べたらわかるけど、「オランダ村はハウステンボスの前身」とか「ハウステンボスのルーツとなった施設」って書かれてるよ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:29 

    銀行の統廃合激しい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:45 

    味噌が甘かった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/10(火) 11:42:14 

    角煮まんが美味しい

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:23 

    千綿(ちわた)駅が人気スポットになってるけど、大村線のあの海岸沿いは本当に綺麗
    特に晴れた日のキラキラ穏やかな大村湾
    夕陽もキラキラキラキラ✨️

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:59 

    >>1
    ♪佐世保バーガー大好きー♪ 
    小太り外人さん元気にしてるのかな?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:44 

    >>88
    坂道石段多いからね
    乗りたくても乗れない
    昔の話だけどクラスで自転車所持者2名だった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:52 

    土木工事の資材運搬に馬が使われてた

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:37 

    ハウステンボスが開業した時、佐世保市民は無料招待券が新聞紙に挟まれて配られた

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:27 

    個人的に、長崎市の夜景が日本で一番綺麗な夜景だと思ってる。
    坂の街だから夜景が立体的で、生で見ると眼前に迫るような迫力がある。
    次長崎に旅行に行ったら、夜景が見えるホテルに泊まりたい。
    長崎県について知っていること

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:39 

    >>1
    佐世保って聞くとカッター事件ともなみが浮かぶ
    それしか印象ない

    +0

    -18

  • 104. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:00 

    カステラがうまい

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:01 

    亡くなった実父の生まれ故郷
    父の同級生が送ってくれた天然ブリがめっちゃ美味しかった。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:24 

    近年は精霊流しやらなくなったの?

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:55 

    >>98
    自作の歌を口ずさみながら佐世保バーガー楽しんでたよね
    今でも佐世保に食べに来日してるのかな?

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:22 

    >>81
    ふむふむ
    佐世保は佐賀の有田や呼子辺りとセットで観光がいいかもね
    長崎市と佐世保市は結構が距離あるのよ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:35 

    ランタン祭りは長崎ですか?
    幻想的で素敵だね。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:43 

    さるきませんか?

    猿は来ません!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:44 

    ガソリンが高い

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:45 

    一直線のアーケードとしては日本一の長さを誇る商店街が、佐世保にある。
    長崎県について知っていること

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:08 

    >>72
    四海樓の皿うどんは太麺

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:35 

    >>81

    長野県じゃなく長崎県だよ。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:36 

    先日の台風で佐世保四ヶ町アーケードの「京町通り」って看板が落下しました

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/10(火) 11:52:10 

    3年前に旅行で訪れたけど、道が狭くて坂が多くて驚いたけど、異国情緒あふれる素敵な街並みだよね。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:17 

    温泉が良い

    雲仙→小浜と近所なのに泉質が全然違うから、2泊して楽しんで欲しい。
    3泊できるなら隣県の嬉野や高雄も楽しめる。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:17 

    かんぼこ
    カステラ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:28 

    「おたくさ」とは紫陽花の事

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:41 

    >>87
    全国にあるチェーン店と現地の佐世保バーガーってやっぱり違うのかな?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:48 

    中島美嘉

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:21 

    >>116

    住むのはちょっと大変そうだなって思うけど、本当に情緒があって素敵な街並みだと思う。
    ただその辺を歩いてて何気なく撮った写真が、絵葉書みたいになったことある。

    坂の上の方の家は駐車場がないから空き家ばかりになってるって聞いた。
    駐車場さえあれば、景色良さそうだし移住者もいそうだけどね…。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:24 

    佐世保市はマヨネーズが甘いって本当ですか?
    どんな味なのか気になってます

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:40 

    坂道が多い

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:46 

    >>36
    カステラ屋さん多すぎる。
    バスツアーで行った時に
    めちゃくちゃ高級なカステラ屋に
    連れて行かれて買った。
    しばらくしたら
    お店が沢山あって値段もピンキリだった。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:50 

    >>121

    鹿児島出身

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/10(火) 11:55:25 

    日本最西端の公園があるよ
    九十九島の島々も観られて、静かで綺麗なところ
    スイカヘルメット集団が数年前に行ってたよ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/10(火) 11:55:42 

    桃カステラは甘い
    よりよりは固い

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/10(火) 11:55:52 

    >>125

    ヨコ。
    やっぱり高級なカステラ屋さんが美味しいよ。
    安いのでも美味しいけど、高いのはやっぱり違う。


    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/10(火) 11:56:22 

    >>1
    西洋館なくなっちゃう。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/10(火) 11:56:58 

    >>123
    佐世保玉屋1階のサンドイッチ屋さんのサンドイッチを食べてみて下さい
    佐世保のマヨネーズといったらラヴィアンローズのサンドイッチのマヨネーズなんです

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:36 

    >>110
    長崎の人にしか分からないかな

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/10(火) 11:59:39 

    福山雅治

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/10(火) 12:00:08 

    >>120
    現地でやっぱり食べるのが格別です
    ヒカリやビッグマン等の老舗や、佐世保バーガー認定店のバーガーは、ただ「佐世保バーガー」と謳ってるハンバーガーとは全然違います

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/10(火) 12:01:05 

    >>1
    今日も
    雨だった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/10(火) 12:02:09 

    岩崎の角煮まんじゅうが美味しい
    デパートで九州物産展があると買いに行く

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/10(火) 12:02:11 

    >>132
    浜ん町さるこうよ♪
    四ヶ町さるこうよ♪
    大村公園の菖蒲見ながらさるこうよ♪

    みたいな?

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/10(火) 12:02:20 

    長崎市内は自転車屋が2つしかないと言われるくらい坂ばかりの街。大学で長崎市出身の子が数人いたけど、みんな自転車乗れなかった(大学時に練習して乗れるようになってたけど)。
    でも、すごく素敵な街です。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:29 

    長崎に旅行して居酒屋に入ってお刺身の盛り合わせを頼んだらマグロが入ってない、単品メニューを見てもマグロはなかった、長崎ってマグロはないんでしょうか?

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:38 

    北松浦郡佐々町は、佐世保市に囲まれてます

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:59 

    トルコライスとミルクセーキのシャーベットが美味しかった

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/10(火) 12:05:33 

    >>123
    豆乳も甘いよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/10(火) 12:05:57 

    >>139
    マグロはありますよ
    でも、長崎は沢山魚がとれるので、長崎でとれた魚を提供されたのでは?

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/10(火) 12:06:21 

    >>30
    ちょっとだけ教えて欲しい

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/10(火) 12:06:38 

    あの若いサイコパス

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/10(火) 12:06:58 

    >>25
    ヴィヴィちゃんが可愛い

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/10(火) 12:08:03 

    ツシマヤマネコ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/10(火) 12:09:06 

    ジャパネットたかたがある

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/10(火) 12:09:14 

    押入の襖の裏にマリア様が描いてある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/10(火) 12:11:32 

    福砂屋のカステラ本店

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/10(火) 12:13:14 

    じゃあ佐世保市の中学校の担任教師、いじめ加害者の部活の顧問は自分の自動車のフロントガラスが叩き割られても被害届出さないんだろ?
    みんな佐世保市の中学校の敷地内に駐車してた教師の自動車をぶっ壊そうぜ
    校内で灯油ポンプ使ったいじめ 男子中学生4人を家裁送致【長崎県佐世保市】
    校内で灯油ポンプ使ったいじめ 男子中学生4人を家裁送致【長崎県佐世保市】girlschannel.net

    校内で灯油ポンプ使ったいじめ 男子中学生4人を家裁送致【長崎県佐世保市】 佐世保市教委などによりますと、5人は2022年11月に校内でワックスがけに使う灯油用ポンプの先端を、当時1年の男子生徒の尻に刺すなどして全治1週間のケガをさせたとされ、警察は傷害の疑...

    長崎県について知っていること

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:10 

    >>39
    えー
    その前の日ハウステンボスに行く予定なのに多いのかなぁ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:23 

    ツアーで軍艦島へ上陸しました

    崩壊の危険がある場所へは立ち入ることができず、一部分だけでしたが

    島の端で普通に釣りを楽しんでるおっちゃんが三人いましたw
    これは拾い画
    長崎県について知っていること

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:27 

    >>132
    長崎出身の人が県外に行って、この辺さるきませんかって誘ったら、え?猿?来ませんよって言われちゃう。というネタ話ね

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:41 

    仕事で2年ぐらい住んだけど、、、まあまあな村社会だった

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2024/09/10(火) 12:16:14 

    >>98
    佐世保バーガーの歌好きだわ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/10(火) 12:17:49 

    >>53
    オランダ坂のある東山手一帯が旧外国人居留地で雰囲気があるんですよ
    昔々さだまさしが「絵はがき坂」で活水あたりはまだ絵はがきどおりの坂♪と歌っていた

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/10(火) 12:18:24 

    >>23
    へ〜 なんかイメージが熊谷真美とカブるな…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/10(火) 12:21:18 

    角煮まん

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/10(火) 12:21:40 

    坂が多い

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/10(火) 12:22:48 

    高垣麗子のお母さん方が大村だっけ?
    時々、インスタに大村寿司が出てきて食べたいって思う

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:28 

    >>56
    倉田まり子、TAKAHIRO、原田貴和子、竹本孝之

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:43 

    >>73
    市内歩いていて自転車に遭遇するとうわって思うくらいには走ってない

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/10(火) 12:34:44 

    水兵さんが駅前を歩いていて(佐世保だったかな)制服3割増だなと思った。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/10(火) 12:35:14 

    旧正月のランタンフェスティバルがとにかく綺麗
    長崎県について知っていること

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/10(火) 12:35:36 

    ハウステンボス行こうと計画してる。
    ハロウィンやってる期間に行きたいなー。間に合うかな。ミッフィーに会いたい!

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/10(火) 12:36:40 

    >>119
    「お滝さん」のこと
    シーボルトの奥さんの名前

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:41 

    大きい茶碗蒸しが名物だよね。あれ食べてみたい!
    あと具がたくさんの雑煮もあるよね。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/10(火) 12:39:09 

    お盆の精霊流しはさだまさしの歌のイメージと真逆。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:26 

    「いわゆる鎖国」のもとネタの土地

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:39 

    長崎県って湾を挟んでるし、島はあるし、地域性が色濃く残ってるところじゃないのかな?って思ってます。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:11 

    >>169
    さだまさしも長崎のイメージ強いけど 
    実は小学生までしか住んでいなかった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/10(火) 12:47:00 

    瀬川瑛子さんのデビュー曲「長崎の夜はむらさき」。瀬川さんが話していたけど、長崎に曲のキャンペーンに行った時に、司会者から「ご当地長崎出身の瀬川瑛子さんです。」と紹介されたらしいけど、瀬川さんは否定することができなかったらしい。(瀬川さんは東京出身)しかも見に来ていた人もそれを信じていたという。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/10(火) 12:47:35 

    >>1
    日本人どころか世界中の人たちの憧れの町
    長崎市民になりたい
    東京港区民です

    +9

    -9

  • 175. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:03 

    >>1
    美人が多いらしい

    +16

    -5

  • 176. 匿名 2024/09/10(火) 12:52:42 

    >>73
    長崎市内や佐世保市内は電車やバスがあるから乗らなくてもいいけど、長崎市外の人は公共の交通機関が無いから中学生になったら殆ど乗る
    山方面から来てる人は行きは下り坂、帰りは上り坂でしんどすぎるから軽トラで迎えにきてもらう

    高校生になると条件付きで原付通学も許可が出るよ

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/10(火) 12:55:45 

    >>15
    こんな素朴な街でなんてエキセントリックな人が育ったんだろう?って思いながら東彼杵を通るわ。

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/10(火) 12:56:52 

    来月は長崎くんちだよー!
    みんな長崎においでー!
    長崎県について知っていること

    +26

    -2

  • 179. 匿名 2024/09/10(火) 12:58:47 

    >>32
    すごい、あれをただの橋って言えるなんて

    +15

    -3

  • 180. 匿名 2024/09/10(火) 13:02:13 

    >>177
    くじら食べたことあるのかな?

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/10(火) 13:02:39 

    >>139
    マグロあんまり食べないのよ。
    とれるんだけどね。
    お盆や正月にお寿司の出前を取って、いつまでも残ってるのがマグロ。まぁうちの親族の場合だけど。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/10(火) 13:03:53 

    >>51
    去年、久々に電車で帰省したんだけど
    長崎駅は終点だから爆睡してて、目が覚めたら全然知らない光景だったから本当に焦った!!

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/10(火) 13:04:23 

    >>39
    ホテルとサッカー場とバスケ会場とかの複合施設をジャパネットが建てたって聞いてびっくりした

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/10(火) 13:05:17 

    >>11
    お墓の周りを提灯で大々的に装飾する。
    明るすぎて夏の長崎は墓場で肝試しできない。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/10(火) 13:06:21 

    >>172
    そうなの?
    妹のれいこさん?もラジオされてたからずっと長崎の人だと思ってたわ。
    あとかなり前だけど、お父様かわすれたけどすごい大きさの精霊船出されてたのは見たなぁ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/10(火) 13:06:49 

    >>32
    眼鏡橋はね、長崎市と諫早市にあるのよ。
    観光に来て その橋の歴史とかアーチ橋の作り方とか考えないもんね。仕方ないか。
    橋にはその土地の歴史とロマンが詰まってるんだけどな〜

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/10(火) 13:06:51 

    >>183
    クルーズ船もお忘れ無く

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/10(火) 13:07:28 

    長崎県に行ったことないけど、トピ画が魅力的でついつい来てしまった

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/10(火) 13:08:37 

    >>37
    九十九島もあるけど他県の人に「つくもしま」って言われる。
    正解は「くじゅうくしま」

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/10(火) 13:11:28 

    >>43
    お土産の「おたくさ」も入れてあげてwww

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/10(火) 13:12:10 

    >>181
    うちもです。マグロより美味しいお魚がたくさんあるからマグロがいつも余る。ヒラスとか大好きです。でもマグロの漁獲量は北海道の次で日本2位ですね。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/10(火) 13:13:12 

    >>50
    大村と東彼杵ってめちゃくちゃ離れてるよね。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/10(火) 13:14:46 

    >>172
    英才教育で早くに上京したけど、その分故郷愛がふかいみたい

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/10(火) 13:19:40 

    チリンチリンアイスが食べたか〜
    帰りたくなって泣きそう。
    長崎LOVE

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2024/09/10(火) 13:39:22 

    >>6
    長崎ちゃんぽんだけじゃなくて小浜ちゃんぽんも食べてみて欲しい。
    もっと言うなら平戸ちゃんぽんも。
    どれもおいしい。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/10(火) 13:40:54 

    長崎の魚は美味しい
    骨まで美味しい

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/10(火) 13:48:27 

    >>175
    福岡と長崎って可愛いコが多いイメージあるわ

    +11

    -3

  • 198. 匿名 2024/09/10(火) 13:52:52 

    >>168
    吉宗ね

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/10(火) 13:56:00 

    >>1
    長崎の人間は口が悪い人多いから嫌い

    +1

    -13

  • 200. 匿名 2024/09/10(火) 14:01:24 

    >>9
    何月何日に投下されたか知らない人が増えた···

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/10(火) 14:17:04 

    ミルクセーキ美味しかった!

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/10(火) 14:19:06 

    >>176
    電動アシストは普及しないのかな?
    電動アシストくらいじゃ登れない坂なのかしら。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/10(火) 14:29:16 

    >>202
    街がすり鉢の底で面積が狭い
    徒歩と路面電車で事足りる
    住宅は山手にあるので
    階段ばんばん降りてれば
    直ぐに街に出てこれる

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/10(火) 14:31:49 

    九州一お洒落な県のイメージ

    +7

    -4

  • 205. 匿名 2024/09/10(火) 14:34:23 

    >>194
    いちおう通販があるけど...
    長崎県について知っていること

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/10(火) 14:36:57 

    >>132
    くまモンも分かるよ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/10(火) 14:39:04 

    >>139
    マグロ養殖では日本有数の生産地
    でも地元では食べる習慣があまりない
    鉄火巻も白い
    長崎県について知っていること

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/10(火) 14:48:00 

    同じ長崎でも、長崎市と佐世保市はそれぞれ街の雰囲気など違う。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/10(火) 15:00:08 

    >>175
    福岡、長崎辺りは顔が濃いって言っても毛も濃ゆいけど骨格が立体的な人が多い気がする

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/10(火) 15:31:19 

    島原半島一周ドライブ 気持ちいい

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/10(火) 15:58:27 

    >>129
    親戚が長崎県にいるけどいつも福砂屋のをくれる。長崎の人は福砂屋一択みたい。

    今や関東でも買えるから送って貰って申し訳ない。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/10(火) 15:59:16 

    >>202
    電動アシストは普及しないかもね
    緩やかな坂道じゃなくて狭い+カーブが多い+急な傾斜が多いから電動は意味ないと思う(一昔前の軽自動車でもスピードが出なかった)

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/10(火) 16:04:48 

    >>98
    よこ
    私もその人を思い出す

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/10(火) 16:11:13 

    >>205
    ありがとう。ハーゲンダッツより高かと?
    今いくらするとかな?昔から観光地はちょっと高かったよね。こないだチリンチリンアイスだ!ってリヤカー見て小走りしたら おにぎり屋さんやった。残念。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/10(火) 17:15:39 

    >>41
    五島住んでたけど、めっちゃ可愛い子いるから別に奇跡ではないと思うー!もちろん川口春奈可愛いけど。

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/10(火) 17:43:51 

    お魚美味しいよ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:55 

    >>205
    ここのやつ最近よく見かけるけど、味薄くないですか?
    昔食べてたやつと何か違う…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/10(火) 19:26:22 

    出島でのオランダ貿易

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:13 

    壱岐対馬は長崎県だけど実際福岡の方が近い
    何なら対馬は韓国の方が近い

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:49 

    >>56
    新庄とMISIAもね!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:31 

    >>81
    長野県民だけど、県間違ってるのに正確な情報で笑ったw

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:47 

    >>17
    長崎人なら分かる。これは江山楼でしょ!!
    長崎の中華といえば江山楼って1番知名度があるんだけどあそこは観光客がほとんど。長崎人はそれぞれお気に入りのとこがあって、江山楼より美味しいところばっかりだよね!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:09 

    >>221
    よこ
    有益な情報

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:40 

    >>77
    小値賀、仕事のレクレーションで連れてかれた!笑
    とくになにもなかった気がするんだけどなぁ、、

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/10(火) 21:06:11 

    >>30
    子宮系に島ごとのっとられてるもんね

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:31 

    >>78
    夫婦石もあるよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/10(火) 21:11:02 

    >>154
    長崎県民だけど、リアルにさるくってつかってる人見たことないかも

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/10(火) 21:11:57 

    >>181
    わかる。マグロそんな食べないよね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/10(火) 21:12:14 

    ベンツの本社がある

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:22 

    >>1
    ジャパネットたかた

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/10(火) 21:16:01 

    >>6
    軍艦島は佐世保じゃなくて、長崎市のほうじゃなかった? 長崎って横に長くて空港挟んで佐世保市と長崎市が両端になる感じで。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/10(火) 21:27:05 

    >>20
    自民が強くない?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/10(火) 21:28:38 

    九十九島せんぺい♪

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:12 

    Vファーレン長崎のヴィヴィくん。既にサッカークラブのマスコットの領域を超えて長崎県のキャラとなりつつあると思います。(県外サポより)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/10(火) 21:52:06 

    >>50
    大村にもあるし、大村に実家ありますよ
    お父さんが、朝犬の散歩してるの見かけます

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/10(火) 21:58:12 

    >>41
    昔故郷に帰って島の友達と会ってたけど全員美少女で本当に凄かったよ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/10(火) 22:06:19 

    >>74
    全食べ物のなかで一番硬いよね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/10(火) 22:07:27 

    長崎市は美男美女が多い!
    市内観光した時、全員が普通以上に顔立ちが整っていてとにかく目に優しかった
    普通以下がいない
    しかも観光客にめちゃくちゃ優しくて親切だった
    道歩いてて横断歩道に来ると必ず車停まってくれるし
    優しい人が多いのは隣人を愛せのキリスト教徒が多いからなのかなあ
    水も美味しいしカステラもトルコライスも長崎で食べるのが一番美味しい
    あと歴史もかなり面白いよね
    昔から中国人やオランダ人がいて日本中から遊学生も集まって日本最大の遊郭もあったし血が混じって美しくなったのかなあ
    美輪明宏とかどうしても西洋の血を感じるし

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2024/09/10(火) 22:24:31 

    >>59
    維新が第二自民なのに?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/10(火) 22:30:07 

    >>219
    どうして福岡県じゃなくて長崎県なんだろうね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/10(火) 22:44:46 

    >>236
    それ見た!
    みんな可愛かったよね〜

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/10(火) 22:48:55 

    >>239
    今は維新も嫌われているよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/10(火) 22:49:49 

    >>177
    ファッションはエキセントリックだけど、本人の性格は意外と真面目でちゃんとしてるな〜と思う

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/10(火) 22:55:56 

    >>237
    嫌、北九州の堅パンが一番だと思います。あれには勝てない。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:45 

    大きい茶碗蒸しが名物だよね。あれ食べてみたい!
    あと具がたくさんの雑煮もあるよね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/10(火) 23:11:35 

    >>131

    私は玉屋よりロン派

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/10(火) 23:50:59 

    クリスチャンとしては、五島列島にある教会へ聖地巡礼してみたい。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/10(火) 23:52:44 

    >>88
    中高校は普通にスクールバス
    (分校の小学生もバス通学)
    自転車を学校近くに置くから学校にバレて職員室に呼び出されるww

    今思った、、自転車乗れるけど下手かも特にカーブ!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:20 

    霊感とかないはずなんだけど、長崎に行くとヒンヤリするというか、ゾワっとした感覚になる。特に長崎市と佐世保。
    私の周りは長崎好きな人多くて、観光して楽しかったと好評なんだけどね。
    自分でもよく分からないんだけど、薄く暗さがかかった土地という印象です。海が近いからかな。

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2024/09/10(火) 23:58:01 

    >>181
    他の魚も美味しいもんね
    1クラスに数人お寿司屋さんいた
    出前も早い早い
    私はマグロよりハマチやブリが好き

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/11(水) 00:00:49 

    >>3
    なので、坂の途中の女子高校生や女子大学生の御み足が逞しい。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/11(水) 00:10:50 

    >>240

    横だけど、1番距離的に近いのは実は佐賀県なんですよ。
    長崎県だけど佐賀が1番近くて、商業圏は福岡、言葉もこの3県の中では博多弁に1番近いかな。
    島独特の方言もたくさんあります。

    ちなみに長崎へは飛行機が、福岡と佐賀には船が通ってます。

    今はわからないけれど、私が高校生の時はセンター試験は福岡の大学のキャンパスで受けました。

    テレビも福岡と長崎両方のローカル番組が映るので、チャンネル数多いんですよ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/11(水) 01:11:00 

    >>29
    最近しょっちゅう長崎帰ってきてるみたいだねー

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/11(水) 01:13:23 

    >>92
    ハワイ?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/11(水) 01:21:53 

    雲仙観光ホテルに泊まりたいです。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/11(水) 01:44:19 

    >>1
    海岸の長さが北海道に次いで2番目に長い都道府県とか、この前ガルちゃんでトピが立ってなかったかな? どこでこんな知識得たんだろう? つい最近だったように思うけれど、忘れちゃった。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/11(水) 02:29:24 

    >>73
    自転車屋さんが少ないと思う!
    量販店とかホームセンターにはあるけど!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/11(水) 03:16:24 

    >>47
    ブルースカイ?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/11(水) 04:47:05 

    大村寿司の美味しさ

    幼馴染のお母さんが長崎出身でよく作って食べさせてくれてた
    現地で食べたいし自分でも作ってみたい

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/11(水) 05:12:27 

    >>252
    詳しく教えてくれてありがとうございます。

    亡き父が対馬出身で小さな頃に何度か訪れていました。
    まだ飛行機はなく博多から壱岐、対馬と船で移動で船酔いに苦しんだものです。
    おっしゃるように博多弁に近い方言だったので、なおさらなぜ福岡県じゃないんだろうと思っていました。
    親戚が時々『かすまき』と蜂蜜を送ってくれていたので大好物です。
    日本ミツバチの蜂蜜らしくって今でもハチミツと言えば日本ミツバチのものを探してしまいます。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/11(水) 07:14:12 

    >>222
    私、長崎人だけど昔は地元の諫早にも江山楼あって
    行きつけだった。一番好きな味だよ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/11(水) 07:27:31 

    >>261
    昔は本当に圧倒的に美味しかったんだけど、コロナ後からかめちゃくちゃ味が落ちてるんだよね、、

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/11(水) 08:04:24 

    >>155
    元県民だけど、優しくおおらかな人と真逆な人と本当に極端な場所だと思うよー
    ちなみに観光客に冷たくする人はあまり見かけない
    西の端っこの田舎でも長崎はわざわざ来るくらいにいい街だからと思われたいから

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/11(水) 08:39:08 

    >>207
    白身の鉄火巻、マグロよりこっちが好きかな
    とにかく魚が新鮮で美味い

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/11(水) 08:49:45 

    >>208
    方言も微妙に違う
    長崎は中国、オランダ、ポルトガルの影響受けてるけど、佐世保は明治になるまでは寒村、
    明治になって海軍が進出してからは人口増えて、いきなり市になり、戦後はアメリカ軍基地できて、アメリカの文化がぶわっと入ったから長崎と佐世保の街の感じが違う

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/11(水) 09:17:31 

    >>67
    長崎市内はあまり言わないかな
    諫早、大村、佐世保とかは言ってる

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2024/09/11(水) 09:29:29 

    >>122
    そうなの、たまに遊びに来る分にはステキーー♫で済むけど、住むとなったら話は別
    ガソリン代、水道代、家賃、駐車場が高すぎる
    路面電車があるからただでさえ狭い道路がますます狭く、右折するには対向車、歩行者のほかに路面電車にも気をつけないといけない
    軌道の上で右折待ちすると容赦なく電車からクラクション鳴らされる
    バスも運転が横柄だし、バス停は一車線塞ぐところも多いから常に渋滞を生んでるし
    給料安いし仕事も少ない
    まともな生活できるのって公務員か三菱系だけじゃないかな

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/11(水) 09:36:51 

    アジが美味しい!!

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/11(水) 09:38:57 

    >>155
    生まれも育ちも長崎市
    10年前から違う県に住んでるけど、今思えば長崎は
    噂好きな人多かったなーって印象
    私の家庭はちょっとだけ複雑なんだけど、長崎の人は私のいないところでいろいろ詮索してたり、ズバリ詳細を聞いてくる人いたりした
    けど今はだーれもなーんにも聞いてこない
    さわりだけ自分から言うと、「まぁ、みんないろいろあるよね」で終わり
    それ以上突っ込んでくる人いない
    そこまで私に興味がないってことかもしれんけどね

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2024/09/11(水) 09:47:06 

    雲仙ハムは美味しい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/11(水) 09:47:15 

    >>227
    長崎市だと、「さるく」はあまり使わない
    「さらく」て言ってたし、それ単品ではなく
    「歩いてさらいて」とか「毎日出てさらいてー」
    みたいに他の言葉とくっつけて言ってたよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/11(水) 12:26:00 

    >>262
    確かに!
    この前チャーハンがこげこげでした(._.)

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/11(水) 15:12:13 

    >>117
    佐賀のは武雄温泉

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/11(水) 23:03:03 

    もうすぐ移住するけど駅の近くでいいな…と思った物件でも小学校が1.8キロだったりした。長崎の物件選び難しすぎる。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/16(月) 22:55:41 

    >>166
    マイナスに手が当たってごめんなさい💦
    ハウステンボス楽しんで下さいね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/17(火) 21:09:34 

    関西住在です!
    子供が就職して長崎に行ってしまったので逢いに行って帰りの長崎空港のお土産コーナーでおたくさを知りました。
    初めはネーミングも?で値段もそこそこ
    だったので買わなかったのですが、1度お為にし買ってみたら、美味しい♡甘くて美味しいカリカリしたパイ?みたいな。
    それから毎回長崎に行ったら自分の為に買って関西に帰ってます。おたくさって紫陽花のことなんだね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード