ガールズちゃんねる

彼と結婚したくないわけじゃないけど、プロポーズの仕方・言葉が嫌だった人

186コメント2024/09/18(水) 20:55

  • 1. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:18 

    私は彼の事は好きでしたし結婚もしたかったですが、大勢の人の前でプロポーズされたのがどうしても嫌で結局別れました。
    私がそういうの苦手な性格なのはよく知っているはずなのにどうしてなのかというモヤモヤが何日経っても消えなかったのと、プロポーズの言葉も「一生ついてきてください。一生あなたのご飯が食べたいです」で何かすごく嫌で少しもキュンとしなかったというのも大きいです。

    彼と結婚したくないわけじゃないけど、プロポーズの仕方・言葉が嫌だった方、お話しましょう。

    +291

    -11

  • 2. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:48 

    >>1
    私プロポーズ特にされなかった笑
    それもどうなのよ。

    +181

    -8

  • 3. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:23 

    >>1
    「一生ついてきてください。一生あなたのご飯が食べたいです」

    これを大勢の前でって恥ずかしすぎる

    +409

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:37 

    >>1
    デキ婚だからプロポーズ
    羨ましい

    +10

    -19

  • 5. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:48 

    >>1
    ガル子が結婚したかったらガル子の考えに合わせるよ。って
    モヤモヤした

    +153

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:55 

    >>1
    主が何歳か気になります。

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:56 

    結局、そこまで好きじゃなかったんだよ。

    +109

    -5

  • 8. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:57 

    主さん正解だわそれは

    +187

    -4

  • 9. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:17 

    >>1
    何かその彼恐いね…

    +131

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:18 

    彼と結婚したくないわけじゃないけど、プロポーズの仕方・言葉が嫌だった人

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:21 

    彼と結婚したくないわけじゃないけど、プロポーズの仕方・言葉が嫌だった人

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:51 

    >>3
    この発言で専業主婦に出来る財力なかったら萎える

    +261

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:31 

    寝る直前。もうメガネも外してる状態で言われて今?って思ったw

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:44 

    >>公開プロポーズ+「一生ついてきてください。一生あなたのご飯が食べたいです

    無理無理(ヾノ・ω・`)
    自己中+自分大好き+家事一切しません宣言

    +249

    -3

  • 15. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:48 

    モゴモゴしてはっきりしなかった。
    シャイなのは知ってたけどちゃんと言ってほしかったなー
    結婚はしました。

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:54 

    >>2
    それが普通だよ。
    もう男性がプロポーズとか時代遅れの化石だよ。プロポーズとかなく今は自然と結婚するもの。

    +5

    -35

  • 17. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:03 

    >>1
    その人と結婚したかったのにプロポーズの仕方が嫌で別れるとかあるの?!
    それじゃ誰とでも結婚生活なんて出来ないと思うなぁ

    +10

    -36

  • 18. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:14 

    >>1
    「一生あなたのご飯が食べたいです」
    一生食べる側でいるつもりなのか…と思っちゃう

    +218

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:16 

    >>1
    >>3
    あ、わたしそこにいたわ

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:18 

    旦那と出会って6ヶ月ちょっとでスピード婚したんだけど、プロポーズは運転中タバコ吸いながら「俺たち夫婦になっても仲良くやっていけそうじゃね?」っていう軽い感じでしたよ
    まだ若かったし勢いで結婚した

    やばい、白髪生えてきた!って今は報告し合ってる

    +15

    -34

  • 21. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:20 

    >>13
    シラフ?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:30 

    >>1
    好きで結婚もしたかったのに、プロポーズの仕方が嫌ってだけで別れるような女とは結婚しない方が良い
    何でも自分の思い通りにならないと嫌そうだし

    その男は他の女性と幸せになって欲しい

    +12

    -56

  • 23. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:13 

    >>3
    「僕は何もしないので家事は全部よろしくね」

    「イヤです」

    +163

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:20 

    >>18
    ね、思った。
    女性に言い換えると「一生あなたのお金を使いたいです」

    +129

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:29 

    >>1
    結局相手のことなんか考えてなさそうな彼だね
    別れて良かったんじゃないかな

    +96

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:42 

    >>20
    それはプロポーズと言うより、ただの意思確認なだけでは?
    相手はプロポーズのつもりだったの?

    +42

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:46 

    >>1
    ついてこい
    飯作れ?

    奴隷かサポーターかよ

    +155

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:45 

    引っ越しして親の介護を手伝えだの、家の更新がだの、嫁ぐってそういうことだろと言われたので「考えさせて」と言って数週間後別れた

    子供も欲しくないし専門職で食いっぱぐれないから出来た選択

    +124

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:56 

    >>1
    あなたのご飯が食べたいって、あなた料理人なの?
    私の友達はプロの料理人の彼氏に、「あなたのご飯をずっとこれからも食べて行きたい」って逆プロポーズしてたよ!

    +46

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:59 

    フラッシュモブとか公開プロポーズって断れない雰囲気にさせてるのがなんか嫌だな
    公開処刑だよ

    +128

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:09 

    彼と結婚したくないわけじゃないけど、プロポーズの仕方・言葉が嫌だった人

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:12 

    >>18
    今どきまだこんなことを大っぴらに言う男いるんだね
    デリカシーないわ

    +79

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:14 

    >>14
    俺が主役な!お前は飯炊き従者

    +105

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:20 

    >>3
    主が甘やかしたのでは

    +4

    -18

  • 35. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:27 

    元彼だけど、一緒のお墓に入ってくれって言われた過去がある。正直嫌だった。けど、母親に話したら旦那側のお墓に入るの当たり前じゃない!って言われた。母親その時60才だから母親世代からすれば当たり前だったのかもしれないけど。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:32 

    >>5
    優しそうな言い方で一番卑怯なやつ

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:50 

    >>2
    私もだよ!
    モヤモヤしたけど結婚8年目。特に引きずってもないし仲良くやってればそれでokかなと。笑

    私の場合は、結婚前提でとか言われてなかったけど結婚前提だったらしく付き合って数ヶ月である日突然義両親紹介され、そっからなんのプロポーズもなくあたりまえのように進んで行ったよ。だらだらと付き合ってるようりはよかったのかなと割り切ってる

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:32 

    突然夜10時頃実家の下に来て「出てきて」と言われ、すっぴんパジャマで出たらあっちはスーツにバラ持って「結婚して」だった。いや、一昨日おしゃれな場所でデートしたのになんでここ?なんで今?そしてせめて私が普通に化粧して服着てる状態でプロポーズして欲しかった。

    +127

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:41 

    >>22
    嫌なプロポーズされたことないからそんなきれいごと言えるんだよ

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:47 

    半年社会人したら(彼の)田舎に行って(彼の実家)2世帯で暮らそう
    社会経験を身に着けたら結婚しようみたいなことを言われた
    18歳で社会人になる予定だったけど無理!って別れた
    まだ遊びたい盛りだったし、義父母と同居とか無理だと思った
    もらった指輪返したら車の窓開けて放り投げてた(返されても困ると言ってた)

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:52 

    LINEで言われたのが嫌だった

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:54 

    >>1
    う〜ん。
    何か、大事な時に言う言葉にご飯とかそれを言うチョイスが萎えるね。これまでのようにお母さんのご飯食べたら?と思うので。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:27 

    >>26
    プロポーズのつもりだったようですw
    私もその場では「確かに〜」と言っていたんですが、次の日に「婚姻届いつ出すー?」と聞かれたので「え!あれプロポーズ!?」って感じの流れでした

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:37 

    >>2
    私もプロポーズとかそういうくさいセリフ無かったな。
    姉も無かったらしいし。親も無かったみたい。
    ちょっと映画かドラマの世界みたいで憧れるけどな。
    でもセリフくさすぎると笑っちゃいそう!

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:43 

    大勢の前でのプロポーズも、アナタの飯が食いたいです発言も嫌だわ

    大勢の前でプロポーズ=顕示欲強すぎだし、「アナタの飯が食いたいです」発言は自分で作る気無しを感じるし。

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:54 

    >>38
    自分の都合しか考えない奴なんだな

    +68

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/09(月) 22:15:46 

    >>1
    昔の「毎朝味噌汁を作ってほしい」の新しいバージョンかと思った笑
    そのはシンプルに二人で幸せになろうねくらいでいいのにね

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:19 

    >>2
    私もなかった
    同棲の話してたらいずれ結婚するからもうしちゃうかみたいな感じで淡々と進んでいった
    たまにプロポーズされたかったなーと思うけど
    上手くリアクション取れなそうだから結果良かったかなと

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:19 

    彼と結婚したくないわけじゃないけど、プロポーズの仕方・言葉が嫌だった人

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:30 

    >>26
    よこ。他人がどう思おうがそれがコメ主さんにとってプロポーズだと思って結婚して今はくだらない話もできる良い夫婦関係築けてるなら、飾らない素敵なプロポーズだったって見てる私たちは思えばいいじゃない。コメ主さんが「今考えれば有り得ないよね(笑)」みたいなコメント残してるわけでもあるまいし。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:44 

    >>1
    「妻や恋人の気持を踏み躙ってでも自分のやりたいことをゴリ押しする」「結婚後は妻(主さん)に家事を押し付ける気満々」な人だということが事前にわかって良かったよ。
    むしろ、やらかしてくれたことに感謝w

    +75

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:58 

    >>22
    プロポーズの言葉は何だったの?て聞かれて一生ごはん作れって言われたってエピソード恥ずかしくて言えないわ

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:12 

    >>3
    大勢の中でなんてせめて俺が幸せにしますくらい言ってほしいよね
    ついてきてというわりにご飯食べたいとかさ、実際はあなたのご飯食べたいから一生ついていきますって内容だしなんか情けなくて無理すぎる
    それで共働きなら尚更一人のほうマシw

    +133

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:29 

    >>1
    人の気持ちを考えられない。うえに、センス無さすぎて、結婚しなくて絶対に正解だと思う。

    結婚生活って、一気に現実が押し寄せてくるから、「ここぞと言う時の違和感」に気付けたのは凄い。

    日常生活のすり合わせとは訳が違う。

    +76

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:51 

    >>12
    ほんそれw
    節約すれば専業主婦でも〜とか言うレベルじゃなく、少なくとも何不自由なく子供もお金掛けて育てられて旅行なんかもよく行けるぐらいでないとね。

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:12 

    >>33
    で、こういうやつほどフルタイムで働けとか言うんだよな。結婚を自分のメリットでしか考えてない。

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:16 

    大勢の前でプロポーズとかフラッシュモブとかする人大嫌い
    気持ち悪い

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:38 

    >>18
    同棲してて洗い物を元々担当してるならまだわかる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:07 

    >>22
    >何でも自分の思い通りにならないと嫌そうだし

    これはむしろ、主さんの彼のほうでは?
    主さんが嫌がることを、自分の思い通りに押し通した。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:16 

    >>20
    運転中タバコ吸う時点でなし

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:37 

    ものすごく、とにかく早口で「がるこちゃん(普段はちゃん付けではない)とずっと一緒にいたいから、結婚しよ!」って言われた。早口過ぎて何言われたか分からなくて、「え?」って返してしまった。
    緊張してたのは分かるけど、早く済ませたい感出てて、嬉しいプロポーズでは無かった。もっと丁寧に伝えて欲しかったな。
    結果結婚したけど、実家で私の親に結婚の挨拶した時の方がキマっててかっこよかった。まぁそれで良しって事にした。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:17 

    >>2
    私もだよ
    転勤決まって
    ついてきてほしい→わざわざ仕事辞めて一緒に行くってことは将来見据えてくれないと無理だけど?→分かってる
    そして、プロポーズはしてほしいと伝えたけど、結局なあなあで入籍結婚。
    どうなのよって今でも思ってる

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:37 

    >>51
    でも女が彼氏に自分の理想通りのプロポーズをゴリ押しするのはなぜか許されてない?

    最初のプロポーズが気に入らなかったからやり直しさせたとかガルちゃんでもそうコメントしてる人見かけたし

    +1

    -10

  • 64. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:29 

    >>54
    今では主さんの前で取り繕ってたのかもしれんけど、プロポーズで本性(本音)が出たって感じだね。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:17 

    >>1
    それは別れて大正解だよね。

    自分がやりたいからって彼女の嫌なことをあえてやる自分至上主義

    そして一生飯炊き女決定な言葉

    どれをとっても大間抜けな男でしかない

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:35 

    >>1
    幸せにします!ぐらい言え

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:46 

    結局結婚したけど
    うちは彼氏がプロポーズしたつもりでいて
    私はプロポーズされてないと思ってた。
    将来結婚したらさ〜って話しをしたら
    私がそのまま話を聞いてたから、それでプロポーズ成功したらつもりだったんだと。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:55 

    >>10
    今見ると気持ち悪いかも

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 22:24:14 

    >>1
    主の場合、普通に家で、結婚してください。大切にします。とか言われてもどこかで嫌な面見たと思うよ。プロポーズの後の家族顔合わせ、結婚式、入籍まで色んな面倒なことがあるから。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/09(月) 22:24:23 

    >>3
    一生ご飯作り続ける未来って嫌すぎる。断って正解よ!素晴らしい

    +86

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/09(月) 22:25:10 

    >>1
    ナイナイ矢部っちの元カノひとみちゃんを思い出した。
    15年付き合って「じゃあ(結婚)しようか」とプロポーズたら「遅いよ!」って振られたってやつ。
    コンビニにでも行くか?みたいなノリで言ったのも悪かったのかもみたいなこと言ってたような。
    長い付き合いだからこそ、照れずに改まって面と向かって結婚して下さいってハッキリ言って欲しかったのかなって思ったりした。
    それに至るまでに彼女に色んな葛藤があったのかもしれないけど。

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/09(月) 22:25:47 

    >>43
    すごい軽い!笑
    それだと婚約指輪とかの流れにはその後なるんですか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:37 

    >>68
    ラストのキスシーンは浅野温子がNGとしたと聞いたような

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:40 

    >>1
    「一生俺の飯当番係り任命式」を大人数の他人の前でやられたわけね。
    黒歴史認定だわ。

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/09(月) 22:27:39 

    喧嘩したときに結婚の話をされた
    それを言えば許してもらえると思ったのかもしれないけど、なんかイラッとした
    なめんなよって感じ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/09(月) 22:28:12 

    >>63
    いやいや、主さんは理想なんて押し付けてない。
    単に「大勢の前ではやめてくれ」という、ごくごく自然なこと。
    そりゃ、世のカップルの9割は大勢の前でプロポーズする文化や習わしがあるって状況で「それは嫌だ」と言うならわかるけど、そんなことないからねw
    じゃあさ、たとえば63さんの彼氏が過激なH(複数プレイとか)や避妊なしの行為を要求してきて、63 さんが「それは嫌!無理!」て言ったのを「お前の理想のセックスを押し付けるな!」て言われたらどうよ?

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/09(月) 22:28:19 

    >>54
    同意。
    次に行こう!
    次は普段から結婚したら二人で、こう言う生活をしたいと話せるとよいね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/09(月) 22:28:46 

    >>73
    抱擁はしたけどあれが精一杯だったたろうなとは思う

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/09(月) 22:29:21 

    >>7
    これが時代が昭和だったり、完全に惚れ込んでたり、結婚を焦るあまり冷静に判断できなくなってれば「はい喜んで😍」となるとこだろうね。外野からみればそこまで好きじゃなくて良かったねとしか。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/09(月) 22:30:08 

    >>71
    それ、電話で公開プロポーズだっけ?
    振られたの見た気がする。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/09(月) 22:30:25 

    >>20
    えー!マイナス多いけど何で?
    私こういうサラッとした感じの好きだわ
    そんで今も結婚生活仲良く続いてるしなんら問題ないよね!
    これからもずっとお幸せに〜

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2024/09/09(月) 22:30:53 

    >>3
    このご時世を意識した屁理屈って言われたらまあそうなんだけど、
    一生ついてきて(一生俺の後ろ!俺たちの方向を決めるのは前にいる俺)
    一生あなたのご飯が食べたい(えっ、そりゃ普通にメシは頼まなくても作ってくれるもんだよね?嫁だもん)
    みたいな潜在意識が垣間見えた気がしてしまう
    結婚したとて主の自由度が低そうだし、俺が主の自由度を下げてることにも気づかず「やってあげてんのに」みたいなこと言いそう

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/09(月) 22:31:43 

    >>28
    「考えさせて」と言いつつ、コメ主さんの中では答えが決まってたんだよね

    世の中の大体の女性は世間体とかマウントとか気にして、そーゆー変なのと結婚してグズグズ言ってるけど28さんはしなかった

    賢い28さんご立派

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:21 

    自宅で
    寝る直前に
    パジャマで
    ベッドの上で
    結婚しよう、と


    結婚して16年
    今でも仲はいいけども
    一回断っても良かったかな
    と思ったり

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/09(月) 22:33:54 

    大勢の前で保留にしたの?
    状況教えてほしい…

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/09(月) 22:33:58 

    >>1
    ついてきてくださいってセリフに昭和感漂うね
    令和でもそれいう人いるんだね
    なんかその言葉だけで、結婚生活は男が稼いで女が家を守るみたいな雰囲気を感じる

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/09(月) 22:34:52 

    >>47
    毎朝毎朝、味噌汁のみを作り続けた後ハッピーマニアのシゲタを思い出した

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/09(月) 22:35:40 

    >>1
    大勢の前で言うのは反則だと思ってる。断りづらい状況でのプロポーズは卑怯者のすることだよ。

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:12 

    >>53
    ね。大勢の前で云々以前に結婚に対するマインドがズレててそういう意味でも結婚したくなくなる。

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:55 

    >>56
    さらに子どもは2人3人欲しいとか言いそう

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/09(月) 22:38:06 

    >>53

    私も最初は「プロポーズくらいで別れるなんて…」くらいでトピ開いたのにちょっと主に同情したよ。

    大勢の前でこんな辱めを受けるなんて嫌すぎる。

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/09(月) 22:38:45 

    >>53
    ほんとにね(笑)
    「一生幸せにするように頑張るから結婚してください!お願いします!」(💍パカッ)とかだったら大勢の前だとしても多分許すわ私なら。

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/09(月) 22:38:56 

    >>12
    たしかに彼の財力が気になる笑

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:33 

    >>38
    でokしたの?

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:44 

    >>2
    私もなかった。一言くらい欲しかったかもなと後になって思うくらい。思ったシチュエーションと違ったとかやり直しとかすごいよね 大変だわご主人

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:57 

    >>14
    ここで言うところの「一生ついてきて」って「俺を頼りにしてついてこい」じゃなく「一生ボクにご飯つくってね🤗ボクのお世話よろしくね。一生ボク専属でいてね」って意味合いだよね。それを大勢の前で言えるくらい真面目に言ってるんだからキモい…これは抗えないズレ

    +50

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/09(月) 22:40:50 

    >>10
    これ、ある意味脅迫だよね💦

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:37 

    >>80
    違うよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:52 

    >>10
    トラックの運転手さんが気の毒で。。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:31 

    >>1
    わかる
    そしてその直感アラートは正しいと思う

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/09(月) 22:43:44 

    主さんが違和感や嫌悪感を感じたならやめて正解だと思う
    苦手な場面をわかってない 言う事聞いてご飯作る前提なプロポーズ
    もし結婚生活してたら色々な場面でトンチンカンな事してきて やっぱりあの時の違和感は当たってたのかもってなりそう

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/09(月) 22:47:26 

    >>1
    今私結婚25年たったけど、今までも毎日のご飯作るの大変だったのにまだあと何十年も死ぬまで作らなきゃいけないって思うと絶望しかないわけよ。もしその彼と結婚してたら、事あるごとにその言葉思い出してどんよりしてたと思うから別れて正解よ

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/09(月) 22:47:45 


    ちょっといいレストランに行った後とかに
    っていうのに憧れたな

    誕生日に言ってくれたのはいいけど
    思い出したくもないシチュエーションで
    黒歴史
    書いてまた過去が蘇るのも悲しくなる

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/09(月) 22:48:58 

    >>2
    素朴な疑問なんだけど、プロポーズ無しでどうやって結婚するの?
    どっちかが「結婚しよう」って言い出したらそれがプロポーズだよね?

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/09(月) 22:51:46 

    >>73
    ほっぺにキスしたかしてないかくらいのかる~いタッチだった気がするけどして無かったのか
    浅野温子じゃなかったらどうなってたんだろう

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/09(月) 22:52:23 

    >>3
    人生の局面で選択する言葉が食べ物なのも終わってる
    人<食 なんかな

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/09(月) 22:56:23 

    >>60
    あんたの彼氏じゃないんだからそれはいいだろw
    ま、私もタバコ吸う人は嫌だけどさ

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2024/09/09(月) 22:56:59 

    >>1
    >「一生ついてきてください。一生あなたのご飯が食べたいです」

    昭和かよ
    ですます体だから多少昭和よりは進歩してる?
    本当の昭和なら「一生ついて来い。一生メシ作ってくれ」って命令形だもんね

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/09(月) 22:59:15 

    プロポーズするくらい好きなら主さんの性格考えるよね。結婚しなくて正解だと思う!

    大勢の人の集めてプロポーズされたって自慢してた女いたけど、そういうのが好きな人にはそういう旦那が合ってんだろうな〜しか思わなかった。私は無理!

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/09(月) 23:02:51 

    >>1
    結婚前提で付き合ったのもあって時にプロポーズはなかったけれど、300万の婚約指輪くれたし特に気にしてない。くれなくても気にしてなかったかも。

    多分主のプロポーズされても「うわぁ、ウザァw」と思うだけで気にせず結婚すると思う。

    主が同じ感性の男性と結婚できたらいいとは思うけれど、色々鈍感な人の方がこちらが怒ったり何かやらかしても許してくれるということもあるからなぁ。

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/09(月) 23:03:47 

    >>2
    プロポーズなしでどうやって入籍までするの?

    そろそろ入籍する?もプロポーズだよね?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/09(月) 23:04:43 

    >>68
    哲也だからじゃ?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:47 

    >>1
    主さん潔くて素晴らしい。私だったらほだされて受けちゃってマリッジブルーに突入しそう。。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:53 

    >>11
    卑怯だな

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/09(月) 23:15:57 

    >>19
    どんな場所でしたか?

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/09(月) 23:18:22 

    >>1
    主の気持ちがわかりすぎる笑
    サプライズとかフラッシュモブとか本気で無理
    大勢の前でとか考えただけで共感性羞恥発動する…

    ちなみに私はサプライズでひまわり畑でプロポーズされたけど
    「お洒落してきてね!」という言葉を鵜呑みにし彼好みのワンピースにヒール履いてったら
    山の上のひまわり畑まで歩かされてサプライズでガチで萎えた
    その場は一旦保留にしてもらって再度プロポーズされて受けたけどその後結局別れたよ

    自分に酔ってる自分の都合しか考えてない所が無理なんだろうね…サプライズ系

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/09(月) 23:23:20 

    >>16
    自然と結婚してしまうなんて恐ろしすぎるwww

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/09(月) 23:25:43 

    >>13
    いつ言おういつ言おうって思ってて、なかなか言えなくて、そのタイミングで言ったのかも。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/09(月) 23:26:23 

    >>1
    同棲してて朝起きたらテーブルに白紙の婚姻届がおいてあって、仕事から帰宅したらそれがなくなってた。
    プロポーズ待ってたけど1週間過ぎても何も言ってこないから彼に聞いたら「婚姻届なんだから見たら分かるでしょ。書いてくれてると思ったけど書いてないってことは俺と結婚する気ないんでしょ。1週間放置してるし」だって。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/09(月) 23:28:25 

    >>1
    一生ごはん作ってくれって感じの押し付け感が嫌だ
    お前もごはん作れよって感じ

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/09(月) 23:28:51 

    >>60
    ヤニ中のガル民もいるからな
    てか他人の旦那にダメ出しできるほどなのか???

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/09(月) 23:29:21 

    >>119
    なんか怖っ。
    察してちゃんだよね。

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/09(月) 23:35:26 

    >>2
    私もだよ。
    毒親育ちで身内にニートあり、私は低収入と自分の婚活市場での需要が無いことも知ってるので、こんもんかな、と。モテないので仕方がない。仕事もクレーマーの相手が主な仕事でこの先ずっとやっていける気もしなかった。
    ドラマチックな恋愛してラブラブそうな夫婦はお金持ってる持ってないにかかわらず羨ましいわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/09(月) 23:37:12 

    プロポーズじゃないんだけど、打診というかさぐるようなのされると別れたくなる
    するならちゃんとプロポーズしてって思う
    そろそろお互いの親に挨拶しない?とか、子供どうする?とか
    結婚前提の人は普通にする会話なのかもしれないけど苦手

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/09(月) 23:38:33 

    >>1
    夫の仲間内15人くらいの飲み会中に居酒屋であなたといる事が私の幸せです 。お願い🙏的な事だったけど、正直勘弁して欲しかったわ笑

    未だに思い出すの嫌だけど、相手もみんなの前で相当緊張したし、頑張ったと思う。
    夫は高給取りではないけどよく働いてくれるし、高校生のバイト程度しか稼げない私だけど私の肩揉んでくれるし、ご飯も残さず食べてくれる。それなりに幸せだよ。

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/09(月) 23:40:03 

    >>119
    結婚しなくてよかったね

    一生顔色伺って察しながら生きていかなきゃだった

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/09(月) 23:40:28 

    プロポーズで「幸せにして」って言われた
    正直、「はあ?」と思った
    結婚したけど、面倒な事は全て私任せ…
    私より強い男と結婚したかった

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/09(月) 23:43:25 

    >>106
    昔にさ、「毎日お前の味噌汁が飲みたい」とかさ、「お前に胃袋をつかまれた」とかさ、あったよね、変な言い回し?のプロポーズをカッコイイと思う男いたよね、

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/09(月) 23:43:34 

    >>27
    無料の女中ですよね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/09(月) 23:52:08 

    >>116
    サプライズってされる側のためのものじゃなくて、する側のためのものだよね

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/10(火) 00:15:48 

    >>19
    マジなら面白い

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/10(火) 00:16:55 

    >>22
    ちゃんと文章読んだかよ主の

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/10(火) 00:24:44 

    >>127
    言葉選びから地雷なのに、
    なんで「はぁ」のまま別れなかったの…

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/10(火) 00:26:16 

    >>5
    あぁ、結婚生活でちょっとごたついただけで「結婚したい、と言ったから結婚してあげたのに!」とか絶対に言ってきそう

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/10(火) 00:54:20 

    >>14
    主の気持ち無視した自己満プロポーズがモラ男過ぎる。
    ロマンチックにするのはいいけど、アレコレ準備したり張り切って大袈裟なプロポーズする男ってなんかねぇ。

    海外のテレビ番組で見たんだけど、大きな箱の中に風船(飛ぶやつ)の束を入れて、それに指輪を括り付けておいて、彼女が箱を開けて風船を掴んでみたらびっくりー!っていう演出を考えた男がいたんだけど、彼女は大きな箱に喜んで箱の中にプレゼントがあると思って風船をよけてしまい、しかもそれをビーチでやったもんだから風船は指輪ごと一瞬で空へ。彼は怒って"風船に指輪がついてたのに!"って。最悪。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/10(火) 01:00:39 

    >>114
    アータ 深いわね 笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/10(火) 01:06:25 

    理由が「子供欲しい」だった
    なんか嫌だった

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/10(火) 01:17:38 

    「一生ついてこい」と言われモヤっとしたけど結婚
    とんでもない俺様だった
    プロポーズの言葉で少しでも引っかかったら考えた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/10(火) 01:18:55 

    >>119
    うゎあ〜ムリすぎる!
    陰湿モラハラ上司みたいなやり方

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/10(火) 01:44:01 

    >>119
    じゃあお前が先に書いておけよ!
    "してくれると思ったのに"みたいな勝手に期待して思ったリアクションが得られないと勝手にガッカリするタイプはモラ男だよね。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/10(火) 01:55:30 

    >>3
    つか、ずっとご飯作らすつもりなのが嫌やな。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/10(火) 02:05:26 

    >>137
    私も同じ感じだったよ。
    子供作れれば誰でもいいっぽいよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/10(火) 02:54:02 

    >>40
    こんな事書くのはなんだけど…
    その放り投げた指輪もしかして安物だったのかな?

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/10(火) 03:01:30 

    「母さんがいい加減がる子と結婚しろって」

    あのときなんで止めなかったんだろ

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/10(火) 04:05:00 

    >>71
    「じゃあ」が嫌だったって聞いた事ある

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/10(火) 04:40:03 

    公開プロポーズ後に別れるのはよくあるそうで海外とか特に。この後別れたとか。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/10(火) 04:45:03 

    >>5のちのち「ガル子がどうしても結婚したいって言うからさぁ」って言うパターン

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/10(火) 06:41:46 

    >>11

    それで彼氏はそんなの忘れてると思う

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/10(火) 07:02:46 

    インスタでたまに見る、友達の結婚式の最中に別のカップルがプロポーズするやつ嫌だ。(新郎新婦にはちゃんと許可とってる)
    あんな中されたら絶対断れないし、なんかカメラも回してるし、目立ちたいだけじゃんとしか思わない。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/10(火) 07:40:34 

    >>1
    結婚して浮気をされるよりはマシ。子供という負債しか残らないからね。一人で養育費を稼ぐのは大変

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/10(火) 07:41:49 

    ガルも大したことないやん(笑)

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/10(火) 07:42:39 

    付き合って三年たった頃に、どうする?結婚する?って聞かれて別れた

    もちろんそれまでにもいろいろ不満があったからだけど
    どうする?結婚する?は本当に無理だった

    相手もそこまで望んでたわけでもないんだろうね

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/10(火) 08:11:37 

    大勢の前で断れたあなた強いよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/10(火) 08:15:33 

    「俺は〇〇を幸せにできるなんて自信持って言えないけど、俺は〇〇といられたら幸せだから結婚してください」
    ドラマのセリフにあったらしく感動したから自分も言うって決めてたらしいけど、当時は何とも思わなかったけど、よくよく考えたらめっちゃ自分本位じゃん!嘘でも幸せにするって言えや!って未だにモヤモヤする
    まぁ実際結婚して自分も幸せだからいいんだけどさ
    プロポーズの言葉としては納得してない

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/10(火) 08:36:43 

    自分じゃなくて大学の同級生の話だけど。
    二人だけのときに部屋で「正座してくれ」と言われて正座して向き合って。
    「俺さ、やったことないんだ。彼女いたけど、やらなかった。結婚する相手としかやらないって決めてた。もう我慢できないからやっちゃうけど、そのかわり絶対結婚しようね」と言われて致したんだと。
    彼女は非常に感激してたけど、お互い大学生なのにプロポーズってのもなぁ…

    風の噂で20年後に、彼女が独身だと聞いた。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/10(火) 08:38:45 

    >>10
    🚚💢

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/10(火) 09:17:05 

    >>1
    気が合わなかったんだよ
    別れて正解

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/10(火) 10:11:06 

    >>4
    デキ婚でも結婚しようって言われないの?
    おろさないで!とか、産んで!結婚しようよ!
    とか言われない??

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/10(火) 10:33:18 

    どうやって断ったのか聞きたい

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/10(火) 10:35:59 

    >>104
    君との結婚を考えているという直接的な言及はないままなんとなく未来の話の中にお互いがいる前提での会話が出始める(住むならこういうところに住みたいな~この辺なら通いやすいでしょ?やっぱり4LDKくらいは欲しいよね~的な)これを言われた側は通いやすい・・?一緒に住む前提なのか?と感じ取るが具体的には聞かない→一緒に住んだ方がお得じゃない?みたいな話がどちらからともなく出るがお互い核心には触れない→次の連休実家帰るけど行く?みたいな目的をハッキリさせない帰省の打診がある→親は息子が突然彼女を連れてきたのでびっくり。親の方から「結婚するのか?」と言ってもらえれば男は「うんまぁ考えてる」とかなんとか言ってプロポーズなしで結婚する意志がある事を女に伝えられる。女は「あ、そのつもりで連れて来られてるんだ」とわかるが直接言及がなかったことにモヤモヤ

    こんな風に気づいたら結婚に向かう方向性になっていて「私達結婚するの?」と確認するのも野暮な空気が出来上がっているから、女の方からタイミング見て切り込んでいくしかないパターンも多いよね・・
    男はずっと一緒にいる事や実家に連れていくことで行動で見せてるつもりらしいけど、逆にハッキリ言及なく進んでいくことの方が不安に感じるよね。かと思えば主みたいに相手の事を考えない自分本位なプロポーズに走るし、相手にシンプルに気持ちを伝えるちょうどいい男はおらんのか!!ってなる。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:43 

    >>88
    よこ
    相手と内容にもよるけど空気読まずその場でお断りしてやりたい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:03 

    >>140
    よこ
    自分の名前とか書いておいて、どこかの他人の名前かかれて出されたら最悪だしその場で一緒に書くべき

    契約書等は他人任せにしてはいけない

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:05 

    >>1
    え、プロポーズの失敗なんて結婚しちゃえば笑い話でしょ〜と思いながらトピ開いたら私もムリだそのプロポーズ…

    苦手と知っての大勢の前とか自分について来いとか自分勝手なモラ臭がする
    しかも料理する気ないのも今の時代あり得ない
    やめておいて正解だったね、トピ主グッジョブ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:58 

    もうそのうち、プロポーズ自体が「結婚の強要」とか言われそう

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:28 

    >>154
    なんか嘘の付けない素直な人でいいなぁと思ってしまったw
    でもハッタリでいいからこれからの覚悟を口にして欲しい時ってあるよね。
    一方的に「君を幸せにしたい」とか言われたら「なにそれ?私もうすでに幸せだし自分のことくらい自分で幸せにしてるわ」って思っちゃうひねくれ者です。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:36 

    >>3
    これ「一生あなたに養われたいです」って言ってるのと同じなのに、男はそれがわからないんだよね~
    「女は好きな相手にご飯を作ること(作らせてもらえること)を喜びと感じる」と思ってるから、自分がご飯食べたいって伝えたら感動して喜ぶと思ってるんだよね。えっ私の作ったご飯をそんな風に思ってくれてたのね・・って。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:42 

    >>1
    付き合って1年でプロポーズされたんだけど、
    来年のクリスマス楽しみにしててと言われて色々予約してくれてたみたいでプロポーズ自体は頑張ってくれたけど婚約指輪をパカっとされてブランドデザインどちらも好きではなくてモヤモヤが残ってしまった
    付き合って1年で結婚話も出てなかったからまさかプロポーズされるとは思わなくて指輪の好み等を伝える暇もなく突然本番が来た感じ
    気持ちと指輪を用意してくれた事は嬉しかったのも伝えた上で、憧れの指輪があった事を伝えたら、婚約期間は終わってしまったけどって入籍日にプレゼントしてくれた

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:48 

    >>1
    それは嫌だわ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/10(火) 13:15:06 

    >>167
    勝手に指輪用意するやつ、周りに相談したら間違いなく「やめとけ!指輪は彼女に聞いて一緒に買いに行け」って言われると思うけど言ってくれる人がいなかったのか突っ走ってしまうタイプか・・
    あと私も似たような経験したけど、付き合ってそこそこ経つのに結婚話も出てなかったところからのいきなりのプロポーズはほんとに戸惑ったし、結婚断ろうか迷ったくらい。こっちは結婚を前提に付き合えてると思ってなかったから別れる事も視野に入れていたのに、いきなりそろそろ結婚しようかみたいな事言われたもんだから匂わせも無く自分だけ盛り上がって何にも共有してくれなかったことには怒ってしまってプロポーズしてくれたのに険悪になっちゃったよw
    そこで初めてちゃんと話し合いしたかな。

    指輪、ちゃんと後日プレゼントしてくれたのめちゃくちゃ良い旦那さんだ。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/10(火) 13:16:05 

    >>2
    私なんて、自分から「結婚のこと考えてる?」って聞いたよ。
    「え?ちゃんと考えてるよ。」って返事だったから「じゃあ、ちゃんとプロポーズして欲しい。」って催促したよ。
    でも、それで良かったと思ってる。
    旦那からの自主的プロポーズのんびり待ってたら、今もまだ結婚してないと思うから。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/10(火) 14:11:29 

    >>5
    私それで冷めて別れたよ
    別れを切り出したらびっくりしてるから
    「あなたが私に決断を丸投げしてきたから別れを選択した
    私の決めた事に合わせるって言ったよね?」と伝えたら
    言葉尻をとるなと逆ギレ
    大事な時の選択を話し合うでもなく相手に丸投げして責任から逃げる
    無責任な人なんて恐ろしくて配偶者になるのは無理だわ

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/10(火) 15:00:44 

    >>138
    「一生俺についてこい」の後に「マンションのローンがあるから働いてもらわないと困るけど」
    と言われてモヤモヤの二乗になり、断った経験があります。2人で選んだ家でもないのに。
    まさか断られるとは思ってなかったのか「まぁ今が楽しければいいか…」と小さな声になってた。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/10(火) 17:34:22 

    >>1
    その彼も、それしたことで運命変えてしまったね…苦笑
    一生ご飯食べたいも深い意味は無いとは思うけど、少しは作る気無いのかとか思ってしまう笑

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/10(火) 17:45:33 

    >>71
    遅いよ!とは言ってない
    やべっちが結婚はどうかと聞いたら、したいというように言ったので、
    そこから、じゃあ…と言ったんだよ
    その、じゃあが駄目だった
    コンビニのお弁当じゃない!と怒った
    考え直してくれと言ったけど、1週間ぐらいで全く考えが変わってなくて、これまでも1回言い出したら考えが変わらない彼女だったので、諦めたんだよ…

    本当に何が運命変えるか分からないよ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/10(火) 19:42:19 

    遠距離恋愛も数年目で先の見通しもないし、
    たまにしか会えないと共有するコトが本当になくなっちゃう。
    あまりに退屈で若い時間の無駄遣いと思ったから、
    電話が来た時に「付き合ってる意味ないしもう別れよう!」と言ったらプロポーズされた。
    なんだかなーーー。

    結婚相手は私しか考えられなかったし、失いたくなかったってさ。
    それならそれで前もってなんとかしとけやと思った。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/10(火) 20:21:24 

    >>1
    わかるなぁ。
    されてはないけど、もし彼氏がフラッシュモブでプロポーズしてきたら
    こいつ、私の事なんも分かってない!
    自分がやりたくてやってる自己満のオ◯ニー野郎だなって冷めるわ。

    申し訳ないけど、全力ダッシュして逃げます。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/10(火) 21:01:22 

    >>167
    私もまさにプロポーズをされたのですが、あらかじめ指輪は一緒に選びたいと伝えていたのに違うのを用意されていました。
    とてももやもやしています。
    その場で、憧れてたのがあった…というのは伝えたのですが、別のを探すっていやがられるかな?でも、とてもがっかりしています。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/10(火) 21:22:47 

    >>2
    私もなかった。
    でも、ロマンチックなプロポーズされてる人でもすぐ別れたりするし4年続いてるからもういいや

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:54 

    >>3
    これは断るわ
    イケメンだったとしても好きだったとしても
    これを受け入れちゃったら自分がダメになる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:32 

    >>1
    私だけかもしれないけど、桃太郎のきびだんごもらって家来になった犬、サル、キジを思い出したよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/11(水) 06:26:41 

    >>1
    男「一生ついてきてください。一生あなたのご飯が食べたいです」

    女「一生ついていきます。一生あなたのお金で生活したいです」

    こんな感じ?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/11(水) 07:26:09 

    >>110
    鈍感じゃなくて、時代にそぐわなくて、デリカシーのない人だよ。普通にチクチク行ったりキレると思う

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/11(水) 09:53:36 

    >>14
    田舎だと追加で、同居も付いてくるよ!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/11(水) 21:24:23 

    プロポーズ、なかったわ!笑
    なんか、そろそろ結婚するよね?みたいな感じで、ゼクシーのカウンター行った。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/15(日) 00:24:52 

    >>160
    長過ぎて読む気が起きなかったので、ChatGPTに要約たのんだわ

    カップルが結婚の話を曖昧に進め、具体的な言及なしに将来を一緒に考えるような会話が増える状況が描かれています。男性は行動で結婚の意思を示しているつもりでも、女性はプロポーズがないことに不安を感じます。結果的に、女性がタイミングを見て確認するしかないことが多い点や、配慮のないプロポーズへの不満も指摘されています。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/18(水) 20:55:28 

    >>1
    私も最近プロポーズされました。
    指輪の話を以前した時に金銭的に余裕がなさそうだと思って指輪はいらないよーと言ったため、指輪も花もなしでした。
    そこまでは良かったんですけどプロポーズの雰囲気が全くない状態、車の中で指輪など分かりやすい物もなしで突然言われてモヤモヤしてました。
    後日隣で20万以上の買い物してるの見てなんか萎えました笑

    結婚するつもりではいるけどずっとこのモヤモヤは消えないんだろうな...一生に1度なんだろうからもっと雰囲気作り大切にして欲しかったなと思っています(´・ω・`)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。