-
1. 匿名 2024/09/09(月) 14:48:55
出典:i.imgur.com
鉄道会社の社員には、駅間を移動する際に利用できる「職務乗車証」が支給される会社もあります。
職務で乗車する際に利用するものですが、プライベートでの使用を可能としている会社もあるようです。さらに、会社によっては特急券が半額になることも。
これは、ほかの企業と同様、鉄道会社に勤めている人の権利であって、それをズルいと思うのは筋違いでしょう。+331
-1
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 14:49:42
即刻やめるようにw
社長かよ+453
-1
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 14:49:45
羨ましいなら就職すればいいのに
そんな知能ないからクレーム入れるんだろうけど+483
-3
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:00
なにって?+8
-1
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:10
筋違いもいいところ
黙れ+215
-1
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:15
ずるいと思うなら社員になれや+302
-1
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:39
自分に害ないのに、他人がちょっとでも得してると許せない奴って何なの+353
-0
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:44
議員はグリーン車ですよ+115
-0
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:27
営業マンが営業車で通勤していいのと同じようなものなのに+165
-0
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:30
友達がJR無料で乗ってても、羨ましい~とはなるけどそこに怒りは感じなかったわw+167
-2
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:33
繁忙期でそれやるのはサービス業としてダメだけど
オフシーズンに積極的に活用するのはいいことでしょ+16
-0
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:42
何歳くらいの人からの苦情なんだろう+15
-0
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:44
航空会社社員は空席があれば無料で乗れるの知ったら発狂しそうだね
人の会社の福利厚生にクレームつけて悲しい人生+172
-0
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 14:51:44
航空会社だって格安で乗れるしねえ
+47
-0
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:16
言った人の会社は「仕事が出来ない人を雇うのは即刻止めるように。その人の所為であなたの会社の製品が高いから」という申し出を受けるんだろうか+32
-0
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:31
なんでこんな頭おかしい人増えたんだろう+125
-2
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:38
>>1
ズルいだろうが、羨ましいだろうが、思うのは自由だけどね
それで会社にクレーム入れるようではアタマオカシイ
+71
-2
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:39
>>1
文句あるならその鉄道会社に入れば良いのに+18
-0
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:39
JALも未だに社員の家族まで飛行機無料だった気がする+35
-1
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:41
>>1
こんなクレームする人いるんだね。無視無視。+57
-0
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:49
多分SNSでいいねもらったのを実際に言っちゃったんじゃないかな
怖い怖い+3
-0
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 14:53:06
当たり前じゃないの?
出勤にも利用するんだし+17
-1
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 14:53:31
んなこと言ったら百貨店勤務の人も買い物割引あるよ
キリないよねー+66
-0
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 14:53:38
家族もその鉄道のフリーパスみたいなのあるよね
だいぶ昔だけど同級生がそれで通学してたからそんなものだと思ってた+18
-1
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 14:53:39
社員への福利厚生だけでなく株主の優遇やめろと言うバカクレーマーもいる+41
-0
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:10
前にデパートで買い物してる時に同じようなクレームしてる人見たことある
従業員だけ割り引きずるい!って+26
-0
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:22
>>8
ちびガル男の妬み嫉みw+4
-0
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:23
>>9
本当に損したくない人が増えたよ
人が得するの許せない人が+65
-0
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:40
これは社員集めの広告?+3
-0
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:48
その特権を私服を肥やすことに利用したらそりゃ問題だろうけど+0
-0
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:57
いーなー
旅好きには嬉しい福利厚生ね+8
-0
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:03
社員割引ってよくある福利厚生だよね
何が気に入らないのかわからんね+48
-0
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:11
>>18
昔から居たんじゃないかな、表に出なかっただけで+30
-0
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:37
これ、そんな羨ましがるほどの福利厚生でも無い気がするけど。
もっとお得な福利厚生の企業なんてたくさんあるよね+13
-0
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:44
>>1
これ、100%50歳以上の高齢者がクレームつけてるよね。
+8
-2
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:49
>>1
頭おかしい+0
-0
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:53
>>21
JALは二親等、ANAは三親等まで
そもそも未だにとは?
記事のクレーマーと同じ匂いがするよ+46
-3
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 14:55:55
こういう苦情言う人、お寿司屋さんとかに行っても「良い賄い食ってんだろ、そのぶん還元しろ」って言うのかな…+4
-1
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 14:56:00
>>31
おー、そうかもね。+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 14:56:36
>>21
クレーマー⁈+5
-1
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 14:56:38
うちの会社も社員証で全線乗れるよ
でも昔、見ていた乗客がクレーム入れてきた事があるらしい+10
-0
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 14:56:45
社割とかめっちゃあるのになんで電車だけそんなクレーム意味不明だね+17
-0
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 14:57:14
不動産社畜ですが目黒区のマンション2万で住んでます。サーセン+11
-1
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 14:57:38
知らなかったけど、別にへー?で終わりだよ+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 14:57:50
これ自社の商品割引とかも腹立つんだろうか!?
うちの父親が…大手電機メーカーに勤めてたけど時々社内分譲とかあった
ただ電気商品は量販店で安く買えることもあるから、絶対おトクということもなかったらしいけど時々買ってた
そういう話は別に聞くこと
特に民間企業の社員割引や家族優遇など文句言われたらやってられない
昔社宅に住んでて古かったけど2DKで月2万円くらいだったらしい
近くで借りたら多分80000くらいする
保養所も泊まった事あるけどバブルの頃に建てたからかそのへんのホテルより豪華だった
福利厚生何か言ってたらきりない+9
-1
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:09
どこの会社にも福利厚生はある。会社によっていろいろだろうけど。この件に関してクレームとかお門違い。
私はホテル勤めだけど10万円以上する部屋を福利厚生で1万円以下で宿泊できるよ。+35
-0
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:27
>>2
ただ羨ましいだけなんだろうねw
くやしかったら鉄道会社の職員になればいいのにw+52
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:32
>>37
クレーム受付やってると30代40代もまあまあ多いんだ+5
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:40
そんなこと言ってるのはどーせ正社員歴のないやつだろ+6
-0
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:52
まかない料理を店員が食べてるのもずるいといいだしそう+5
-0
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 14:59:23
>>39
いやーJALって倒産だったのを国が税金で救済した会社でしょ?福利厚生なしでいいと思うわ+11
-18
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 15:00:00
うちも会社の商品無料で使用できる
みんなそんなものじゃない?+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 15:00:11
世の中知らないだけで
福利厚生以外にも色々優遇や特典ある+8
-1
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 15:00:51
>>30
それだけ余裕がない人が増えたんだろうな 昔は貧乏でも未来に希望が持てたし今より貧富の差は少なくみな平等に貧しかった+3
-0
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 15:00:53
+17
-0
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:01
>>32
よこ
国会議員のバスも新幹線も乗り放題の国会議員特権の「Jr無料パス、バス優待乗車証」の私的旅行の利用とか辞めた後のパス返却の徹底なんかは議論されてほしい。
私的な温泉旅行にコレ浸かって行ってたり、マッサージ店に行ったり、買い物をしたりする際、JRパスを私的に使用って記事上がったことあるよ。
議員がこんなのこの国大丈夫かって感じ。
民間の方が節制してそう。+4
-0
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:04
>>1
小売業とか製造業でも自社製品を社員価格で買ったとかよく聞くじゃん
それと同じでしょ?何が悪いの??+13
-1
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:14
このクレームした人は学生?会社勤め(パートやアルバイトも)してると福利厚生なんて普通にあるのに知らないのかな?+8
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:31
>>1
仕事で駅から駅へ移動するから乗車券ないと困るよ。
改札の外にもでるから。+8
-0
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:42
>>30
自分が損するのは皆嫌だけど、別にこれは自分が損はしない
他人が良いことあると許さない人多い気がする
全く関係ないと理解できないのかな!?
おかしな人多い
捻くれて取られたり僻まれたりするからちょっとでも得することはひとに言わないようにしたほうが良い+19
-0
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 15:01:45
公務員だって福利厚生あるのに何を言ってるんだか+6
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 15:02:13
この手の福利厚生に怒る人、2割くらいの日本人が福利厚生でテーマパークに割引価格で入場してたり、安い価格で旅館に泊まってる人の存在を知ったら憤死するのでは?+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 15:02:20
>>53
ガルにもいた笑+13
-4
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 15:02:52
だ·ま·れ!+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 15:03:04
>>18
輸送関係じゃないけど、社員割引料金でサービスしろ安くしろって人は昔からいました+10
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 15:03:50
>>51
会社によるけど福利厚生を受けられるのは正社員だけじゃないよ。+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/09(月) 15:03:57
なんでも狡いって言う人って卑しいし頭悪いなって思う。狡いと思うならその環境や物が手に入るように頑張るなりしたらいいじゃん。+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/09(月) 15:04:07
>>62
懸賞で旅行が当たったといったら、ずっと行きたいと思っていたところなのに努力もせずそこに行けるとかずるいって言われたことある…+8
-1
-
71. 匿名 2024/09/09(月) 15:04:11
>>53
マイナスだけど、確かにJALの場合はちょっと特殊だと思う
企業年金が少し減るだけで、OB何か滅茶文句言ってたのに税金に頼ることはなんとも思わないなんかちょっとどうかなーと思った+21
-4
-
72. 匿名 2024/09/09(月) 15:04:52
そういうのも含めてその会社で勤める魅力なのに+4
-1
-
73. 匿名 2024/09/09(月) 15:04:55
>>65
本当だ!今回のクレーマーと一緒だ!+3
-1
-
74. 匿名 2024/09/09(月) 15:06:52
>>72
近所のショッピングモール
スーパーでパートすると割り引きあるって地元のババアネットワークで評判になってみんなパート始めたw
私もそのババアの1人+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/09(月) 15:07:15
>>71
潰れちゃえばよかったのにね。
普通の会社だったらそもそも企業年金なんかないし、税金使ってもらえなくて倒産したら企業年金減るどころかゼロやん。+10
-3
-
76. 匿名 2024/09/09(月) 15:07:18
家族向けのもあるけど、それを堂々とSNSにアップしてる人いるよ
クレームはしないけど、わざわざ人に見せるものでもないから取り扱い注意だね+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/09(月) 15:08:16
>>69
いるいる
なんでもズルいと言う人…
何なんだろ!?
何もズルしてる訳でもないのに
挙句の果てに、普通に旅行行ったり外食したりするだけで、ズルイと言う
頭の中どーなつてんだろ?+2
-0
-
78. 匿名 2024/09/09(月) 15:11:57
>>27
本当に?頭おかしくない?自社株を購入してくれてるんだもん優遇なんて当然の権利だよね。+16
-1
-
79. 匿名 2024/09/09(月) 15:12:31
>>1
福利厚生って会社によって違って
自社製品は無料とか社員割引とか
普通にあるじゃんね
福利厚生にクレームとかどんだけ貧しいんだよ+6
-1
-
80. 匿名 2024/09/09(月) 15:12:49
>>7
鉄道会社ってバス運営している所も多く、どこも人出不足で募集かけてるから、ずるいと思うならマジでオススメしたい。+8
-0
-
81. 匿名 2024/09/09(月) 15:13:18
>>9
国全体が貧しくなってきてそういう思考の人が増えたんだろうね+8
-1
-
82. 匿名 2024/09/09(月) 15:13:32
>>77
よこ
認知機能が歪んでいるかマウント(脅し、威嚇)、
こっちにも分け前寄越せのアサマシイ根性ではないかと
大手会社の社員、役所の人に「社員割引価格にしろ」と言われたことがあるし
無職とは限りません
+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/09(月) 15:14:42
>>2
自分と関係ない人が得するのを妬む奴ってなんなんだろうね+19
-0
-
84. 匿名 2024/09/09(月) 15:16:14
>>56
他人が得をすると自分が損した気になるって日本人の国民病みたいなもん
別に余裕ない人が増えたわけじゃなく昔から言われてるよ+6
-0
-
85. 匿名 2024/09/09(月) 15:16:43
>>70
羨ましいって言えば良いのにね
ずるくはない+5
-0
-
86. 匿名 2024/09/09(月) 15:16:51
>>71
あなたに何か実害ありましたか??
+1
-6
-
87. 匿名 2024/09/09(月) 15:17:15
多分40〜50代、もしくは60〜70代の無職の男と予想笑
男だけは100%自信があるぞ。+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/09(月) 15:18:20
>>77
でも実際アタオカいるんですよ。
私は関東住まいだけど大阪に友達がいてUSJにその友達と一緒に行くことになって友達が自分の家に泊めてくれたから宿泊費は0円。もちろんお礼はしたけど。
その話を会社の同僚にしたら『えーなにそれ!ズルくない?みんなわざわさホテル取って行ってるのに!』とか言われた。バカなのかな?+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/09(月) 15:18:24
平等主義の裏にはエゴイズムがある+1
-1
-
90. 匿名 2024/09/09(月) 15:19:43
>>78
株主の意味すら知らないんじゃないの?+5
-0
-
91. 匿名 2024/09/09(月) 15:22:39
>>75
確かにJALは実は会社更生法の適用を申請して事実上の倒産したんだから、のちに再上場したからといってなかったことにはならない(税金多額導入)
本人ならともかく今でも家族まで無料で飛行費乗れるのはなんかなーと思う
お客さんに還元して欲しい(株主にも…株持ってるけど優待券使いにくい)+6
-1
-
92. 匿名 2024/09/09(月) 15:22:57
こうゆうクレームってバカ丸出しだよね。+2
-1
-
93. 匿名 2024/09/09(月) 15:23:05
嫌なら株主になって、株主提案しろ。
鉄道会社の株主乗車証を取れ。
2000万ぐらいはかかるけど。+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/09(月) 15:24:57
>>15
教えてあげたい
でもなんて言うのか見てみたいだけの理由で航空会社に迷惑クレーマー仕向けるのは申し訳ないから知られないままがいいか+7
-0
-
95. 匿名 2024/09/09(月) 15:26:20
>>78
意味わからん
親が優待券よくくれてたけど、損したりすることも多いからなー
最近は優待券も紙ではなくクーポン券だったりスマホに取り込むものだったりと分けてあげられなくなった
+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/09(月) 15:26:42
社販割引みたいなもんだから別に良いでしょ+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/09(月) 15:26:56
>>88
自分が損してるわけじゃないのに
他人が得することが許せないんだよねそういう人
身内にいたらしんどいな+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/09(月) 15:27:55
>>81
昔からいたよ+4
-0
-
99. 匿名 2024/09/09(月) 15:28:15
>>15
病院だと何等身までベッド代タダとか、
特室空いてりゃ無料とかある+7
-0
-
100. 匿名 2024/09/09(月) 15:29:10
民間企業だから別に自由だよね
税金じゃないねん+1
-0
-
101. 匿名 2024/09/09(月) 15:31:16
>>9
焼肉食べ放題女性半額キャンペーンとかね+9
-0
-
102. 匿名 2024/09/09(月) 15:31:30
てか、JRの独身寮?社宅?
駅前にあるけどボロすぎるからいい加減どうにかした方がいいんじゃないか?
URとか市営の方がまだ管理が行き届いてるよ…+3
-0
-
103. 匿名 2024/09/09(月) 15:35:38
>>1
これは、会社運営への意見であってクレームとはならないですよね。
大株主ならともかくアタオカの意見をクレームとして扱う会社もどうかしていますよね。+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/09(月) 15:38:03
>>86
税金が多く使われていること
一般の企業なら潰れてなくなってる
国民負担があるのだから、言われるのは仕方ない+8
-0
-
105. 匿名 2024/09/09(月) 15:42:28
>>1
6万人?!+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/09(月) 15:55:20
>>1
筋違い
鉄道会社のほとんどが夜勤とか大トラブル時には問答無用に招集がかかると思うから会社が認める範囲で職務乗車証を使うのは自由。
使いたいのならその会社に入ればいいだけ。
+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/09(月) 15:55:59
>>91
そーなのよ、税金使ってるんだから、また話は別だと思うのよね。
普通の民間会社がやってることなら別にどうでもいい。
+2
-1
-
108. 匿名 2024/09/09(月) 15:56:28
>>86
JALを支援するためにあなたの税金だって使われてるよー?+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/09(月) 15:57:19
>>99
それは知らなかった!ちょっと娘に聞いてみます+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/09(月) 15:58:54
>>27
株主の優遇に関しては従業員に還元して余ったのを株主に還元しろと思うけどね。
現状は
株主>従業員という流れで株主に横取りされて従業員に還元されないから給与が低いという流れ
+0
-6
-
111. 匿名 2024/09/09(月) 16:00:03
求人票で見たけど、
駅ナカ事業や駅務事業をJRから受け継いでいる子会社は、JRの健保ではなく協会けんぽ。
JR運賃無料も無し。
本体だけがいい思いしてんのねと。+1
-1
-
112. 匿名 2024/09/09(月) 16:00:04
>>108
でも存続してくれてるおかげで荷物等を運んで知らない間に得してることもあると思うよ
+0
-3
-
113. 匿名 2024/09/09(月) 16:01:35
>>9
がるちゃんにも沢山いる+2
-1
-
114. 匿名 2024/09/09(月) 16:01:52
>>111
子会社は対象外だよ
電車に関して対象は運転手や車掌や工事関連ぐらいで事務系も排除だと思うよ
+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/09(月) 16:02:12
>>112
いや、だから税金たくさん使って再建した会社(税金注ぎ込んでなかったら倒産してる)の福利厚生が多すぎるのは批判があっても仕方ない、って話では?
荷物が運ばれて、って何も関係ないけど+6
-1
-
116. 匿名 2024/09/09(月) 16:05:29
>>101
焼肉食べ放題女性半額キャンペーンは性自認を認める(店舗に丸投げで放置)というバカ丸出しをやってるから批判されてると思う
性自認もちゃんと体でしか認めないという流れなら批判はされてないと思うよ
心で食事するのでなく体で食事するのに性自認の口先だけで認めるとかおかしい
性自認とは、自分の性別をどのように認識しているかを示す概念で「心の性」ともいいます。+1
-2
-
117. 匿名 2024/09/09(月) 16:05:46
>>9
すぐ妬んで「ずるーい!」と言う人いるもんね。+12
-0
-
118. 匿名 2024/09/09(月) 16:06:26
>>9
自分以外が優遇されるのが許せない世の中なのかね
スープストックの離乳食や牛角の女性半額キャンペーンかね
スタバの席に座れないのも勝手に全員長居してると決めつけて15分から30分で席をたてと怒ってるし、要は自分を待ち時間なく早く座らせろって事なんだけど+8
-1
-
119. 匿名 2024/09/09(月) 16:08:01
>>110
株式会社の仕組みを勉強した方がいいんじゃない?+4
-0
-
120. 匿名 2024/09/09(月) 16:08:36
>>1
国会議員は
新幹線のグリーン車無料よ
そちらは気にならないのかしら
この方笑+8
-0
-
121. 匿名 2024/09/09(月) 16:11:43
>>115
たしかに福利厚生する余裕あるなら2010~18年で、税制優遇措置で法人税の減免が4000億円以上を払えと言いたくなる。
+4
-0
-
122. 匿名 2024/09/09(月) 16:12:51
>>74
あるね
私が前に勤めていたところもショッピングモール棟とオフィス棟と住宅棟がわかれていてそこで住んでる人と働いてる人(非正規も)は入ってるテナントの薬局が常に5%オフだったり飲食店が安くなったりドリンク1杯無料だったり色んな恩恵があった+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/09(月) 16:13:48
>>33
自社鉄道だけと思われ。。。+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/09(月) 16:26:15
>>81
他人のせいにしてるだけだと思う+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/09(月) 16:27:50
>>39
でも社外の人に言わなきゃ文句言われる事もないわけで
家族が自慢そうに言ったりしてると嫉妬する人も出てくるのではないかな
社員はともかく
何気に料金値上げしてるし不満に思ってる人がいるという事では?
+2
-1
-
126. 匿名 2024/09/09(月) 16:29:54
自社の製品で社割があるところなんてたくさんあるよね
提携してるとかで割引があったりもあるし
そんなことに口出してくる人がいるんだね+3
-0
-
127. 匿名 2024/09/09(月) 16:30:37
>>33
興味があるなら旅行会社や航空会社や鉄道会社に勤めるといいよ+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/09(月) 16:41:29
>>53
福利厚生って会社の業績で左右されるものだから、傾いて救済措置したのに手厚いのは疑問はある+3
-1
-
129. 匿名 2024/09/09(月) 16:44:43
>>125
福利厚生も就活の決め手だから隠したりしないでしょ
住宅手当がどのくらいあるかとか社食があるかとか有給のほかに独自の休暇を設けてるところもあるし鉄道会社なら運賃割引くらいあるよねってのはなんとなく想像出来る
普通に働いてたら会社が出してくれる定期券内は休日もタダで移動できるのと同じような感じな気もするし+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/09(月) 16:51:49
>>116
性自認を認める(店舗に丸投げで放置)の回答がでたのは
女性だけ半額なんてずるい!って考えから問い合わせをした人が居たから
って流れだったような+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/09(月) 16:56:56
>>121
庶民からはむしりとるくせに、議員、上級国民、大企業は優遇だよね。笑+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/09(月) 17:11:02
>>129
でもわざわざ他人にいう事でもないし
福利厚生の事を社外の人に話す必要もないと思うわ
+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/09(月) 17:43:37
このクレーム入れた人は定期券持ってないんだろうか?+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/09(月) 17:44:34
>>15
でも有事(大きなトラブル)には乗客を安全を守る乗務員として駆り出されるんだよね?(建前かもしらんけど?)+0
-1
-
135. 匿名 2024/09/09(月) 17:47:41
>>18
昔からいた。
でも今は昔より一人一人が発信するツール(SNSやYouTubeなど)を持っている。いわば小さいテレビ局を1人1つ持ってるようなもの。+8
-0
-
136. 匿名 2024/09/09(月) 17:52:24
私立大学の入試なんて
身内に出身者がいれば加点される学校があるのにw
私企業なら社員のみならずその家族などにも福利厚生の範囲に入れて当たり前よ
自分に関係ない会社の福利厚生までケチをつけるって
悲しい人生ねwwwwww+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/09(月) 18:10:45
>>132
社員が言いふらしたとは書いてなくない?
調べたらわかることだし社員じゃなくても就活の時に調べた人が会話の流れで話したのかもしれないし
まあ言いふらしても問題はないと思うけど+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/09(月) 18:13:22
>>133
それね
鉄道料金無料は会社から交通費が支給されるのと同じ括りだから通勤手当じゃんね
本当の福利厚生は特急料金が安いとかその辺だけ+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/09(月) 18:36:51
>>21
無料もあるけど空席ある場合のみで回数制限もある。それより社員向け格安ツアーの方がホテルもついてるし確約だからみんなお金払ってる。好き放題乗れるわけじゃないよ。+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/09(月) 20:31:10
スーパーとかのお客様の声コーナーは読んでて面白いよね
どう考えてもイチャモンやなって意見はだいたい書き文字の形がジジイかババアって分かる書き文字と文体なんだよね
あれ本当に面白いから全国からイチャモンお客様の声集めて本にして欲しいくらいw
あるいは全国放送の番組で放送して書いた奴に恥かかせてやったら良い+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/09(月) 23:21:35
この間の牛角といい何にでもクレーム入れるやつがいるんだな。
相手にしないでいいよ。+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/09(月) 23:38:52
鉄道会社に勤めてたけど、正直とてもありがたい福利厚生だった。ずるいなと妬む気持ちはまあわかる。+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/09(月) 23:54:55
>>1
どこの会社でも自社製品とか値引きで買えたりって普通にあると思うのだけれど。働いたことない人なのかな?+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 01:26:56
>>53
あなたどうせ空港会社と接点ないんでしょ
クレーマーと同じ考えしてるよ+1
-1
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 10:23:03
>>1
そんなに羨ましいなら鉄道会社に就職しなよw+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 11:50:28
>>18
スパイト行動ってやつだね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する