ガールズちゃんねる

【騒音】静かなマンションに住みたい Part2

962コメント2024/10/09(水) 23:37

  • 1. 匿名 2024/09/09(月) 00:08:54 

    以前、トピになっていたので、Part2をぜひ立てたいと思い申請しました。
    朝夕の暑さがやわらぎ、窓を開ける機会も増えるこれから、騒音が再び悩ましい季節となります。

    主(分譲マンション住み)は、上下左右の住民に恵まれ、生活音を感じずに10年以上過ごしてきました。が、先日、隣に引っ越してきた人が犬を飼っており、不在がちなので1日中犬を留守番させており、我が家の平穏な生活が一変しました。
    キャンキャン鳴く声が不快で生活の質が劇的に悪くなりました。犬がいる部屋と接している我が家の一室は使えなくなりました。
    前の住民も犬を飼っていましたがほとんど気配がありませんでした。躾けられていたか、鳴かない子だったようです。

    多少の音はお互い様だと思います。
    しかしストレス、睡眠に影響のある騒音は本当に辛いです....

    +385

    -23

  • 2. 匿名 2024/09/09(月) 00:09:10 

    足立区はありえない

    +15

    -49

  • 4. 匿名 2024/09/09(月) 00:09:51 

    【騒音】静かなマンションに住みたい Part2

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/09(月) 00:10:10 

    道路族、井戸端会議がいない戸建て住宅地もお願いしたい。

    +299

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/09(月) 00:10:12 

    >>1
    諦めろ

    +9

    -36

  • 7. 匿名 2024/09/09(月) 00:10:18 

    こういうタワーいいな
    【騒音】静かなマンションに住みたい Part2

    +6

    -106

  • 8. 匿名 2024/09/09(月) 00:10:26 

    文句を言うな

    +4

    -55

  • 9. 匿名 2024/09/09(月) 00:11:36 

    【静かなマンションに住みたい】

    なんか当たり前のことなのにそれすら維持できないって日本の住環境が悪いのか…それともそういう人が集合住宅に集まるのかどっちなんだろ

    +349

    -15

  • 10. 匿名 2024/09/09(月) 00:11:51 

    >>3
    190センチではダメなの?

    +0

    -13

  • 11. 匿名 2024/09/09(月) 00:11:59 

    >>1

    角部屋最上階を買ったけど、何故かある時から足音とか窓の開け閉めがうるさい家庭がマンション内に来て響くようになった。

    不思議なことに上から聞こえることもあって聞いたら柱や梁とかを伝わって音の振動がどこからか来るんだとか

    本当に騒音嫌なら賃貸でいつでも引っ越せるしかないと思う

    +291

    -4

  • 12. 匿名 2024/09/09(月) 00:12:28 

    公園の前の戸建てに住んでて
    家から緑が見えて、春はリビングに桜満開だし凄く気に入ってるのだけど
    割と都心の繁華街近くなこともあるのか、
    気候が良くなると夜遅くに公園で若者が騒ぎ出す…
    この前は深夜1時くらいにYouTubeの撮影?やってて大騒ぎしてた

    +175

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/09(月) 00:12:31 

    お伊勢さんスプレーまいてる

    +16

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/09(月) 00:12:35 

    隣も借りる

    +3

    -7

  • 15. 匿名 2024/09/09(月) 00:12:43 

    うちのマンション静かですよ
    犬も上下左右のお宅も飼ってないしインコの声が窓を開けてる時にしてるだけ
    上の人も子供が2人居るのに足音もしないくらいだよ

    +8

    -31

  • 16. 匿名 2024/09/09(月) 00:12:55 

    騒音を出す家庭ほど季節を問わず窓をフルオープンにしている謎

    +398

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/09(月) 00:12:57 

    機密性高杉の部屋住んでて換気扇の音とかかなりうるさい。
    換気扇つけたらポコパコ地味に音するのに慣れるまで時間かかったわ

    どこかの別の部屋からの音?って錯覚したけど結果的に自分の部屋からしてる騒音だったw

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/09(月) 00:13:00 

    「騒音がとても苦手な人」「本当に静かに暮らしたい人」のみ居住出来る、という条件で住民を募集したらいいのになあといつも思ってる。(私は不動産屋です)
    生活音はそりゃ出るけど一般的な感覚で配慮できる人のみで。

    +405

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/09(月) 00:13:08 

    >>3
    他のスペックも

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/09(月) 00:13:22 

    うちもわんちゃん飼ってる人多い(犬用の足洗い場がある)けど鳴き声聞いたことないなあ…
    自分で言うのもなんだけど富裕層が多いマンションだからしつけキッチリされてるのかも。

    +18

    -25

  • 21. 匿名 2024/09/09(月) 00:13:45 

    住むなら木造とかうるさそー、こちらの音も漏れてそう
    鉄骨は揺れるイメージ
    住むなら鉄筋コンクリート?
    でも前にホテル泊まったら鉄筋コンクリートなのに上だか横だかの足音がうるさかった!!!音が響く
    どこに住めば静かなのかしら

    +82

    -6

  • 22. 匿名 2024/09/09(月) 00:13:47 

    私の家は静かだよ
    山奥の田舎

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/09(月) 00:13:56 

    管理会社に連絡したら?
    うちのマンション、管理会社が厳しいから、騒音出してる部屋あったらすぐ張り紙されるし、それでも直らなかったらすぐ部屋の主に連絡行くけど。

    +150

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/09(月) 00:14:07 

    >>16
    わかる。うちの町内に引っ越して来た家族、窓フルオープンで夜でもピアノガンガン弾いてる。なんで開けるんだろうね?

    +185

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/09(月) 00:14:08 

    マンションは便利そうで住みたいのだけど、騒音が怖くて、戸建てに住んでる。
    静かな生活が保証されるのなら、マンションにすみたい。

    +48

    -6

  • 26. 匿名 2024/09/09(月) 00:14:10 

    >>1
    そこがペット化なら諦めるしかないですよね
    とりあえず管理人さんに連絡してお願いするしかないでしょ

    +37

    -10

  • 27. 匿名 2024/09/09(月) 00:14:15 

    フロアー全部買い

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/09(月) 00:14:19 

    >>1
    集合住宅に住むということは、こういうこともあると理解して購入したんじゃないの?
    田舎の一軒家でもないと隣家の騒音はつきまとうと思う。いままでが恵まれていたんだよ
    ちなみに田舎は田舎で騒がしいよ。

    +16

    -41

  • 29. 匿名 2024/09/09(月) 00:15:48 

    >>9
    海外も同じだよ

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/09(月) 00:15:52 

    マンションじゃなくても犬の鳴き声被害あるよね
    近所の家の犬は不在だとずっと鳴いてて
    引っ越したと思ったら他の家の犬が歳をとったみたいで夜になるとずっと吠えてるのあった
    ボケて鳴きっぱなしもあるから犬を飼うのはリスクあるなと
    あと老人が耳遠くてラジオ夜でも爆音とか
    都会は家との距離近いから騒音つらい
    実家のど田舎は隣と距離あるから無縁だったけど

    +107

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/09(月) 00:15:59 

    >>21
    ポツンと一軒家

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/09(月) 00:16:17 

    老人の多いマンションだと夜はしないよw
    ただし朝は土日でも5時位からうるさい

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/09(月) 00:16:38 

    >>18
    >>「騒音がとても苦手な人」「本当に静かに暮らしたい人」

    そういう人でも、自分の出す音には無頓着な勝手な人もいるから困る。

    +160

    -10

  • 34. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:00 

    >>9
    一件騒音を出し始めると
    それまで騒音を出さなかった家まで出し始める
    迷惑だが
    レベルの低い方に引っ張られる人がいるという現実

    +154

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:05 

    >>1
    ペット禁止や子育て世代が多いところ以外
    そこまでしてマンションが良い理由は?

    +5

    -12

  • 36. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:21 

    >>9
    躯体の問題もある
    耐震免震はちゃんとしてても、それ以外の建材の質を下げている物件も多々あるよ

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:24 

    >>28
    田舎は田舎で騒がしいってなんだろう?たまに都会の人が虫とかカエルの鳴き声苦痛という人がいるけどそれかな?

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:38 

    >>4
    また貼られたーー( ߹ㅁ߹)

    +28

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:59 

    うちは比較的静かだったけど、叱らない子育てやってる家族が引っ越してきて今朝は朝早くから(休日なのに…)地団駄ふんでずーっと子どもがギャン泣き。
    まじで…叱ってくれよぉと思うわ。

    +136

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/09(月) 00:18:25 

    本当に良く吠える犬は困る
    可愛いけどさ
    飼い主は気にしないだろうけど
    結構響くよね

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/09(月) 00:18:47 

    もう15年、今のマンションにいるけど、隣だけがとにかくハズレ。
    最初は子供1人だけだったけど、まあ、よくお母さんが怒鳴る人。息子が多分障害持ちで奇声、足ダン、ガン泣きでしかも窓もフルオープン。玄関ドア、窓ももれなく音すごい。
    2人目、3人目も生まれたとき泣き声ガン泣き。フルオープン…
    まあ、子どもは泣くものだしお互いさまなんだけどさ、夜中も生活音すごいから、うち以外のお家からも苦情の申し立てが何度も…
    もう、隣さえなんだよね。

    +124

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/09(月) 00:20:01 

    うるさい子供連れて静かなマンションに越してくる人って何なんだろ
    子供の騒音が問題になってるマンションを仲介会社に紹介してもらえばいいじゃないか
    そしたらお互い様なのに静かにしてる世帯に向かって煩い世帯が生活音はお互い様とかぬかすの図々しい

    +157

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/09(月) 00:20:05 

    >>35
    マンション派からしたら、なぜそこまで一軒家がいいのかもわからないけどね。
    住む地域とかにもよるんだからさ、もっと視野を広くもとうよ。

    +17

    -17

  • 44. 匿名 2024/09/09(月) 00:20:17 

    >>1
    いっそのこと閑静な住宅街の平屋か一軒家に住んでみなよ
    音のことで悩みなんてなくなるから

    田んぼがある場所はカエルの鳴き声がうるさいけど

    +31

    -4

  • 45. 匿名 2024/09/09(月) 00:20:49 

    >>11
    うちも最上階角部屋なのに、まーったく意味ない
    下と唯一の隣がうるさいとか、どこ住んでも意味なくてウンザリ

    +153

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/09(月) 00:21:28 

    >>5
    なんか戸建てなら何してもいいって人多いの怖い
    それができるのはそれなりに敷地ある人だけなのに

    隣との距離が人1人通れるぐらいの敷地で騒いでる人の気がしれない

    +187

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/09(月) 00:21:40 

    >>23
    張り紙や直接注意されたところで、迷惑住人は直らない。

    +153

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/09(月) 00:23:31 

    >>47
    同じことを思った。
    注意くらいで静かになるなら、苦労はないよね。

    +87

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/09(月) 00:23:40 

    >>11
    子どもの頃にそれを知らなくて留守番中に怖かった。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/09(月) 00:23:56 

    >>41
    それで何度か通報されて役所?の人が来たって人いたよ。(虐待疑われて)
    虐待とか疑わしかったら通報が良かったりしない?

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/09(月) 00:24:27 

    >>46


    建売とか、結局くっついてるからなんらマンションと変わらないと思うのよね。

    友達が後悔してた。車の車庫も狭いし、結局子ども泣くと響くし、セキュリティしっかりしてるマンションがよかったって。

    +64

    -11

  • 52. 匿名 2024/09/09(月) 00:24:36 

    >>43
    上から目線だなーw
    住む地域によるって人口が多い地域だとマンションが多いの?

    +5

    -10

  • 53. 匿名 2024/09/09(月) 00:24:46 

    最上階だから隣だけ気になる。
    多分脱衣所の引き戸が響く物件だから朝と晩にドッカンドッカン聞こえる。
    規則正しい生活してるみたいだから、深夜じゃないことと、耳栓したら大丈夫なレベルだから我慢できる。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/09(月) 00:25:04 

    >>31
    最近物騒だからポツンとは怖いわ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/09(月) 00:26:05 

    >>4
    合成でしょ?

    +1

    -28

  • 56. 匿名 2024/09/09(月) 00:26:09 

    >>5
    高級住宅街ならいないんじゃない?

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2024/09/09(月) 00:26:33 

    >>43
    理由を聞いてるのに変な答えw

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2024/09/09(月) 00:26:36 

    >>55
    山形にある実在するマンションです

    +46

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/09(月) 00:26:37 

    >>31
    TVに晒されて害人に襲撃されかねないよ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/09(月) 00:27:32 

    住んでるマンション(鉄筋コンクリート)自体はそれほど大きな音を立てる家はないから静かだけど、区域的にマンションが建てられるエリアだから、住んでるマンションの四方八方のどこかで必ず『古い家を数件潰す→基礎工事→マンションが建つ』の繰り返し。

    20年住んでるけど、周囲100m以内でマンション建設工事が一切行われてなかった期間はトータルでも3年有るか無いか…
    今もガシャンガシャンうるさい音の中で暮らしてる。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/09(月) 00:27:54 

    >>47
    ね!
    注意されたら一時やめるけど、しばらくしたら再開するの何なの?

    騒ぎ声がうるさいって注意されたら、回数減らすだけでやめないの何なの?

    どういう思考回路なの??

    +123

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/09(月) 00:27:57 

    >>1
    なんでペットオーケーのとこなんか住んだの?よく考えないと
    仕方ないよね、ペット可物件なら

    +11

    -30

  • 63. 匿名 2024/09/09(月) 00:28:17 

    >>50
    そうなの、虐待疑われて来てたこともあったよ。でも、全然効き目なし。なにが悪いんですか?くらい。
    角部屋だからかな、荷物も玄関前に置きっぱなしだし。それも消防法に引っかかるし、やめてくれ。って管理人さんに言われても全然響かない。
    我が家も自分ちに入る時に隣の荷物が目に入るしゴミは転がってくるし。
    みんな表立って言わない、常識ある方々ばかりだから余計に残念。

    +57

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/09(月) 00:28:19 

    >>53
    我慢できずに扉に緩衝材つけてくれって管理会社経由で伝えてしまうわ 私なら…
    丸めたチラシ置くだけでいいのに

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/09(月) 00:28:51 

    >>47
    その時は警察に言うか、それでもダメなら調査会社が騒音の音量測って、音量が基準値を超えれば裁判で追い出せるよ。
    うちのマンションではないけど、系列のマンションがそれで追い出したことある。

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/09(月) 00:29:08 

    >>16
    プラス100推したい

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/09(月) 00:29:42 

    >>39
    それは発達障害だと思うよ
    叱ると更に煩くなるタイプ
    普通の子はそんなにギャン泣きしない

    +39

    -6

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 00:29:55 

    >>21
    マンションで木造はほぼないよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 00:30:14 

    >>56
    それがそうでもないのよね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/09(月) 00:30:23 

    マンション全室カラオケ並みの防音部屋にしてくれたらな

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/09(月) 00:30:51 

    >>55
    スカイタワー41は、山形県上山市に建つ超高層マンションである。
    1999年に竣工し、マンション建築としては東北地方で最高層となっている。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/09(月) 00:31:03 

    未就学児ならともかく小学生以上の子供がうるさいのは怠慢だろ
    未就学児でも防音マットひくとか最低限はやれよ
    狭い日本の集合住宅で走るな走らせるな
    こういうの道徳より優先して義務教育で教えて欲しい

    +83

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/09(月) 00:31:11 

    >>11
    安いボロボロの社宅に住んでるけど意外と静か
    周りが普通の常識ある会社員だから揉め事起こさないようにしてるのかも

    +85

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/09(月) 00:31:14 

    前に麻布十番の駅近マンションに住んでたら、ほぼ毎日のように街宣車がきて本当にしんどかった。
    コロナ禍で在宅勤務だから、毎日家で辛くて早々に引っ越した。
    当たり前になくならないし、気分転換に引っ越して今はだいぶ快適。
    街の治安って大事だと思ったよ。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/09(月) 00:31:47 

    >>16
    流石に夏冬は静かだけど春秋が地獄

    +53

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/09(月) 00:32:52 

    >>51
    なんならマンションの方が響かないしね
    まじで戸建ては響く!

    朝トイレ入ってると隣の家のリビングがすぐ横だから納豆かき混ぜてる音よく聞こえる笑

    +40

    -9

  • 77. 匿名 2024/09/09(月) 00:32:53 

    >>65
    分譲⁈賃貸⁈
    住んでいる人の権利は凄く強いはずなのに、追い出せるなんて、知らなかった。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/09(月) 00:33:02 

    分譲マンションで一人暮らししてたことあるんですけど、そのとき隣の部屋で犬を飼っていました。
    その犬も玄関にいて私も玄関前にいるときにだけとてもよく吠える犬なんだと思う程すごく吠えているのを耳にしました。
    でも、普段部屋の中では一度も鳴き声を聞いたことなかった。

    普通に真隣に部屋があった構造のはずですが、騒音あるなしのマンションはどういう差があるんだろう?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/09(月) 00:33:07 

    住宅密集地やマンションはある程度仕方ないから自己防衛すふしかない
    うるさい隣人側に防音のシート貼るとか

    本当に些細な音も気になるならポツンと一軒家に住むしかない

    +2

    -9

  • 80. 匿名 2024/09/09(月) 00:33:12 

    戸建てに住んでて隣の騒音&ゴミに悩んでる
    日曜大工の騒音がうるさい!!
    電ノコ+ラジオ大音量
    こちらの窓閉めても凄く聞こえる
    どれだけ大音量で聞いてるんだか…
    洗濯物干したり取り込んだりする時にもうるさいし本当に大嫌い
    ブラックホールにあの旦那投げ落としたい
    そんなにやりたきゃ山奥でやれ
    ちゃちい棚作って気持ち悪い
    大嫌い

    +84

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:00 

    >>21
    無人島

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:06 

    夜だから言うけど前に住んでたマンション、網戸にしてたらめちゃくちゃ喘ぎ声聞こえてきてしぬほど気持ち悪かった。しかも連日。イライラしてベランダ出てうるせー!って言ったらそれ以降無くなった。

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:15 

    >>40
    戸建ての話で申し訳ないけど
    A家の犬がウルサイとB家が我が家に愚痴ってきた
    我が家は犬を飼っていなから
    立地的にA家に近い我が家から苦情を言わせたかったのだろうが
    我が家からすればB家の犬の方がウルサイんだわ

    飼い主なんてこんなもんよ
    困ったことに

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:49 

    >>46
    本当にこれだよね。
    最近の戸建は田舎であろうと庭なんてないに等しいぐらいしかないし、普通だったら2軒ぐらいじゃない?ってところに5.6軒建てちゃう。
    なのに、戸建だったら足音気にしなくていいしぃー敷地内だったら何してもいいでしょって感じの人しか越してこなくて迷惑すぎる。

    +74

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/09(月) 00:35:45 

    留守中にどれだけ吠えても飼い主はうるさくないもんね
    ずっと吠えてたら犬もつらいだろうに
    かわいそうな飼い方して腹立つ

    +48

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/09(月) 00:37:27 

    >>62
    今は分譲ならどこもオッケーだよ。

    +10

    -4

  • 87. 匿名 2024/09/09(月) 00:37:56 

    >>1
    そんなに神経質なら、森のなかに一戸建て建てるしかなくない??

    +8

    -25

  • 88. 匿名 2024/09/09(月) 00:39:04 

    メゾネット階段はヤバい。めちゃくちゃ響く
    隣人が全体重を乗せてドスドス階段登り降りするから殺意湧く
    わざとやってんのかとさえ思う

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/09(月) 00:39:47 

    >>16
    やっぱり騒音を出してる自覚と配慮が無いんだと思う。

    +142

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/09(月) 00:40:37 

    >>18
    集まらないだろうね
    自分はうるさい人より静かだから静かな環境を求めるけど、同じような人が住んでると思うと神経使うだろうし
    周りがうるさいから自分は静かだと思えるんだよ

    +18

    -5

  • 91. 匿名 2024/09/09(月) 00:40:59 

    >>71
    バブル期に都市開発計画があって先立って高層マンション作られたけど、バブル弾けるとともに計画も頓挫してマンションだけが取り残されたんだよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/09(月) 00:42:06 

    >>76
    隣の納豆かき混ぜる音が聞こえるなら、あなたが排泄してる音が隣人には聞こえてるってことか
    食事中はキツイな

    +86

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/09(月) 00:44:02 

    昔住んでたアパートは結構離れた数軒先のお宅の犬が外飼いされてるうえに、朝夜問わず吠え続けていて凄かった
    昼間はワンワンワンワン鳴いてるけど夜は寂しいのか?遠吠えみたいに鳴いてて、あの犬いつ寝てるんだ?と逆に冷静になった

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/09(月) 00:44:13 

    >>16
    窓開けたら風が通るからエアコン代の節約になるとか?

    +45

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/09(月) 00:46:26 

    何でみんなそんなにペットがいないとダメなん?そんなに寂しいのか

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/09(月) 00:47:10 

    >>5
    私も戸建ての時は、
    井戸端会議する人の声や、車やバイク、配送トラック等の行き来の音が結構気になった。

    +35

    -3

  • 97. 匿名 2024/09/09(月) 00:47:24 

    私が以前住んでたマンションは騒音に悩まされた事は1度もなかった

    ただ、途中から引っ越してきた人がベランダでタバコ吸う人でそれがすごく困った

    涼しい季節は窓開けたいのに開けるとタバコの匂いが入ってきてイライラした

    室内禁煙のマンションなのに喫煙者の癖になぜ引っ越してきた…って思った

    +37

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/09(月) 00:49:45 

    >>80
    うちの斜め前の家も朝6時から電ノコでガーガー何か切ってる。粗大ゴミを細かくして普通ゴミに捨てたりしてるみたいだから多分ゴミを切ってるんだろうけど年寄りだから早いんだよ
    せめて日中やってくれ

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/09(月) 00:50:46 

    ヤニカスは全員死ねばいいとして、都会は隣との距離が10cmくらいしかない小さいみすぼらしい戸建てがこれでもかというくらい並んでる。たぶん田舎の人はこれが理解できない。このみすぼらしい戸建ての住人ほどDQNが多いし騒音もすごい。

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2024/09/09(月) 00:51:12 

    >>5
    井戸端会議を、自分の家の前でされていると本当に最悪

    +75

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/09(月) 00:52:13 

    >>15
    きっと民度が高いマンションなんですね

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/09(月) 00:52:25 

    神経質で眠りが浅くて、両隣の部屋に恵まれず、騒音にずっと悩まされてきたから、家建てるときは寝室をお金かけて防音仕様にした。
    金額は跳ね上がったけど、一生ストレス抱えるよりは、仕事と節約頑張った方が楽だなと思った。おすすめ。

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/09(月) 00:55:14 

    >>1
    同じく分譲マンション住みだけど一日中犬を鳴かせていた人がいて
    毎回管理人さんを通して苦情を言い続けたら犬を手放してくれた。

    +45

    -17

  • 104. 匿名 2024/09/09(月) 00:55:54 

    >>37
    虫と鳥ととにかくカエルの音、尋常じゃないよ。電話の音かき消されるくらい騒音だし。あと畑なる人いなくなってその土地を建築系に貸してる人多くて、普通にトラック系の音も激しい。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/09(月) 00:56:19 

    >>91
    おいくら位なのかな?
    車必須よね?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/09(月) 00:56:45 

    入居半年で今ところ静か
    子供いる家庭は一階に集中していて
    みんな騒音配慮なのかシャッター閉めてる
    民度高いのかな

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/09(月) 01:00:06 

    それは犬が悪いのではない、飼い主が悪い。ちゃんと躾けられてて愛情に満たされてる犬はそんなに吠えないよ。主に言う事ではないけど犬も可哀想だと思ってしまった

    +35

    -5

  • 108. 匿名 2024/09/09(月) 01:04:43 

    >>1
    自分ちの犬の鳴き声に無頓着な飼い主っているよね

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/09(月) 01:06:38 

    >>16
    あと、そういう家に限って喫煙率高いと思う。
    うちも分譲マンションで、24時間廊下側の窓開けっ放しでベランダ側もカーテン開けっ放しの部屋があるけど、ベランダで普通にタバコ吸ってる。
    赤ちゃんもいるみたいでベビーカーが部屋の前に置いてあるけど、この酷暑で他人様のことだけど赤ちゃんのことが心配になる。

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/09(月) 01:07:53 

    >>100
    マンションの1階に住んでた頃、寝室が路地に面してて、車通りはないし静かだったんだけど、一時期近くの高校生の喫煙場所になっててうるさかった。学校からちょうど死角になってて。学校に電話しようかと思った。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/09(月) 01:08:27 

    >>4
    雪かきしないでいいんだよね。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/09(月) 01:09:07 

    >>100
    道路族ってほんと迷惑だよね
    この認識がもっと広まってほしい
    なんで未だになくならないんだろう

    +60

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/09(月) 01:10:05 

    子供が小さい家庭が多いとアウトだね
    新築分譲マンションなんてだいたい未就学児に買う人多いから子供が多くなる

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/09(月) 01:11:09 

    >>105
    920万円〜960万円
    21階, 3LDK, 約73㎡の例
    最寄り駅徒歩25分だから車必須でしょうね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/09(月) 01:11:26 

    >>55
    この写真だと何も無い所に建ってるみたいだけど街中にアルヨ

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2024/09/09(月) 01:16:03 

    >>1
    退去しなさい

    +0

    -13

  • 117. 匿名 2024/09/09(月) 01:19:05 

    職場の人がマンションのお隣(高齢夫婦)
    に怒鳴り込まれた
    怖い、意味わらかないと話してたけど

    普段から子供の友達集めて部屋で鬼ごっこさせり
    するらしい 
    騒音主は感覚が違うんだなと思う

    +91

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/09(月) 01:20:06 

    >>109
    玄関前、共用廊下にベビーカーや子供関連の物をいつも置くのって、
    DQ N家あるある
    迷惑家の目印だよ

    +58

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/09(月) 01:25:41 

    何年も前の話なんだけど、分譲マンションで変わり者のおばさんが居て、夜中に臭い(工場地域だったからか確かに変なニオイはしていた)とか警察呼んでやるとか騒いでいたおばさんがいた。夜中に騒ぎ出すからマンション中に響くから警察呼ばれたりして、そうこうするうちに引っ越ししていった。
    で、静かになったなと安心していたんだけど、住民も入れ替わってしばらくして理事会役員になった時に、住民の声で『大麻のニオイが夜中にする』という申し出があって、事実はどうかとしてもしかしたらあのおばさんはそれに対して警告していたのかもしれないと思った。
    騒音は騒音でうるさいし迷惑だけど、中には犯罪性を秘めた騒音もあるのかもと思ってしまった。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/09(月) 01:26:20 

    >>9
    今住んでるところすごく割高
    そのせいか?すごくみんな静か
    ちょっと高いところに住むといい気がする
    絶対ではないけど

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/09(月) 01:26:26 

    >>1
    これからマンション買う人
    壁式構造のマンションがオススメだよ
    騒音に強いから
    全然音が聞こえない

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/09(月) 01:28:24 

    >>74
    私新宿住んでるんだけどずっと緊急車両のサイレン鳴ってる気がする
    つい30分前も近所のマンションで火災報知器鳴って消防車来た

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/09(月) 01:33:15 

    >>100
    あれ無神経すぎるわ
    自分ちの玄関ポーチでやればいいのに
    通ると解散するのも無神経

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/09(月) 01:47:51 

    近所の古いマンション一階の部屋
    道沿いなので通るたびに
    耳が遠い高齢者なのかテレビ爆音窓全開
    あれは他の住民はキツイな

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/09(月) 01:48:33 

    >>118
    たまにガチDQNだけど、やたら周囲に迷惑をかけないようにしてる主義の家族いない?
    うちのマンションに、見るからに親がタトゥー入れてて子どもも小さいのに金髪に染めて、23時くらいに黒のアルファード乗って子連れでお出かけするDQN一家がいるんだけど、挨拶と廊下で自転車や三輪車は乗らないを徹底してて、ぐずる子どもを叱ってる。
    一方、ふわっとした地味な家庭の子どもこそ、ふわっとさした親がギャーギャーー大騒ぎする子どもを何も言わずに放置して、マンションの駐車場や廊下やエントランスをめちゃめちゃにして回ってる気がする。

    +47

    -3

  • 126. 匿名 2024/09/09(月) 01:53:06 

    音問題で悩んできたから、隣のいない独立部屋で全戸数も少ない、単身者専用の鉄筋マンションに引っ越した。心の平穏を手に入れました。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/09(月) 02:02:44 

    >>126
    隣のいない独立部屋ってどういう建物?ワンフロアに1部屋?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/09(月) 02:11:45 

    >>4
    場所はどこですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/09(月) 02:17:45 

    >>128
    山形県上山市

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/09(月) 02:17:46 

    ホワイトノイズ音かけて過ごすと気にならなくなるよ

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2024/09/09(月) 02:21:31 

    >>1
    ペット飼いたいけどこれが嫌だからペット可の物件は悩む
    苦情言っても無駄だろうし

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/09(月) 02:27:03 

    >>125
    外見がどうであれ周囲に迷惑をかけないようにしてる主義の家族のほうが
    断然良いと思う。
    一見ゆるふわ地味で中身がクズというパターンはタチが悪い。

    +77

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/09(月) 02:39:46 

    >>31
    騒音一家は高速道路の横、繁華街にでも家買えばいいのに。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/09(月) 02:54:58 

    >>2
    千住のタワマンいいよ
    地方の人は知らないかもだけど

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2024/09/09(月) 02:55:06 

    >>43
    一軒家がいいと思う人の考えが分からないのなら、ネットで調べながらそれぞれのメリット・デメリットを一度しっかり考えてみてはどうでしょう?
    どうしてもそれぞれ地域によって一長一短だったりするので、あなたの地域を基準に話すだけでは話は並行線になってしまいますよ。
    相手の事情も汲むという社会性を身に付けるため、ぜひ、もっと視野を広く持ってみることをオススメします。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/09(月) 03:00:33 

    >>1
    管理組合に相談

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/09(月) 03:24:25 

    >>4
    ここちょっと買いたいわ
    山形県民じゃないけどw

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/09(月) 03:25:13 

    >>134
    足立区は北千住か西新井ならおススメよね

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/09(月) 03:26:03 

    思うにDQN一家だろうが普通の一家だろうが裕福な一家だろうが、結局高級でもそうでなくても分譲マンションにはあらゆる一家が住んでいて、その問題となる一家が迷惑行為を迷惑行為としてちゃんと認識しているかが問題だよね。
    少子化の時代、今の大人たちは子ども時代色々と配慮してもらっていた、みたいな大人が良くない。
    時代は変わるし、昔みたいに近隣のクレームがガチのクレームとして扱われるような寛大な時代じゃなかった。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/09(月) 03:28:31 

    前から思っていますが、分譲マンションは音やにおいに細かい住む人が住むのか、全てを許せる人が住むのですか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/09(月) 03:31:19 

    >>18
    そうすると、全体が静かになることにより、一般的な生活音が騒音となり結局もめるのかなと思う。
    働きアリの法則みたいな感じで。

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2024/09/09(月) 03:43:17 

    >>1
    犬種別無駄吠え防止の超音波アプリを隣接する部屋から流したらどうでしょう
    嫌がって別室に移動してくれないかしら
    ゲージに入れられてたら無理だけど

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/09(月) 03:56:47 

    >>99
    実家が辺り一面田んぼか森、お隣さんはその田んぼの遥か向こうというど田舎出身なんだけど、初めて都会の親戚の家に行ったとき本当にびっくりした
    これじゃあ生活音丸聞こえじゃない!?って
    誇張じゃなく本当に隙間なく建てるんだね
    縦じゃなく横に並んでるマンションみたいだなって当時思ったのを覚えてる

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/09(月) 04:06:35 

    >>12
    それは警察呼びなよ
    ってか呼ばなきゃダメ
    その対処もおまわりさんの仕事

    +82

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/09(月) 04:18:28 

    >>120
    今は少し前のちょっと高いところがフルローンの若い世代の普通だよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/09(月) 04:26:23 

    ウチはとっても静かです
    朝は小鳥のさえずりが聞こえるくらいで騒音が全くありません
    角部屋の賃貸マンションです
    世田谷区の端っこで緑も多くて気に行ってます

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2024/09/09(月) 04:49:38 

    >>1
    管理会社に言うしかないよ

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/09(月) 04:59:59 

    >>21
    一戸建ての木造に住んでるけど、すごく静かだよ。
    大通りからは100メートル以上離れてるし、道から30メートル以上離れてる旗竿地に住んでるので、車の音も通行人の会話も全く聞こえない。
    隣の家の音も聞こえないし。
    家が気密性高いので雷の音も微かに聞こえるくらいだよ。

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2024/09/09(月) 05:21:24 

    >>140
    人それぞれ。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/09(月) 05:23:15 

    >>1
    不在中に鳴く犬は虐待に値するんじゃないの?

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/09(月) 05:35:09 

    >>1
    遅い時間にどこかの部屋から洗濯機の音が響いてきたんだけど
    自分の隣の部屋の人に壁をドンドンドンと叩かれた
    うちじゃないのにやめて欲しい

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/09(月) 06:12:33 

    >>16
    まさに隣人がそう
    真夏の今も玄関ドア、共有部に面した窓、ベランダ全部開けてる

    来客があっても閉めずに会話するから大きな笑い声が聞こえるし喃語の赤ちゃんがずっと喋ってて本来なら可愛いのにイライラする

    +66

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/09(月) 06:12:58 

    >>1
    治安の良い地域の(旦那が調べた)ちょっと高級なマンションに住んでいます。
    騒音とは無縁です。

    値段が高めだからなのか、同じマンションに子持ちはいません。(隣のマンションには2組います。それでも少ないと思います。)
    ペット禁止物件です。
    皆さん、仕事人間で忙しいからなのか、
    本当にほとんど寝に帰るくらいなのか、ほとんど不在だし、
    夫婦やカップルで住んでおられるようですが、女性も物静かな人しかいません。

    静かなだけではなく、管理人さんの掃除も行き届いて、いつも綺麗です。

    全く生活音はしないので、私たちが煩い元凶になりかねないため(うちは子持ち)、旦那もなるべく音を立てないように子供たちにも静かに静かにを意識させて生活しています。

    静かなマンションを狙って住み始めた訳ではなく、
    治安の良さを徹底的に調べて、新築、職場と学校への行きやすさで選んだ物件が、たまたま当たりでした。

    +9

    -18

  • 154. 匿名 2024/09/09(月) 06:26:09 

    ウチのマンションは高断熱高気密で窓開けなきゃ静かなんだけど、子供のキェェェェみたいな金切り声だけは全ての壁をすり抜けて聴こえてくる

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/09(月) 06:29:03 

    >>37
    一回田舎住んだ時は静かすぎて怖かったけどな。19時も過ぎたら都会で言う深夜みたいな雰囲気になってた。

    うちは畑やってない地域だったから、ざわざわというよりかは、時々特大音量のケーン?みたいな鳴き声は聞こえたけど。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/09(月) 06:29:04 

    >>16
    そ!れ!な!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/09(月) 06:33:05 

    >>154
    それはどうあがいても無理なやつだね…。親が躾してたら数年もしたら静かになるけど。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/09(月) 06:35:07 

    >>42
    本当は70平米くらいのファミリーマンションを買いたかったんだけど、ファミリーマンションなのに子供の騒ぎ声や足音で苦情がきた!💢って逆ギレしてる人達を見て単身、DINKS向けマンションにしたよ。

    少なからずファミリーマンション(家族で住める広いサイズ)を子供の騒音に優しい騒音可能マンションと都合良く解釈してる人達が一定数いるんだと思う。
    騒音可能なマンションに住みたい人なんかいるわけないのにね。

    +47

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/09(月) 06:36:13 

    >>5
    井戸端会議をしている人に苦情を言うと
    井戸端会議の議題が苦情を言った人の悪口になるので
    困る。

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/09(月) 06:36:17 

    >>16
    「飯でも食べさせときゃ育つ」みたいな考え方の親なんじゃない?子供の将来見据えて習い事させないくらいたまから、そういう親漏れなくケチだし。エアコンケチって窓フルオープンするよ。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/09(月) 06:46:53 

    壁が厚くて静かなのはいいけど、換気扇からどこかの部屋で吸ってるタバコの煙が逆流してくる。
    換気扇回してても入ってくる。
    すごいストレス。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/09(月) 06:47:55 

    >>112
    内心迷惑だとわかっていても新興住宅街みたいに子育て世帯が多いエリアだと仲間も増えて気が大きくなっちゃうんだよね…
    子供を道路に放り出しておけば勝手に他の子達と遊んでくれるしね。親同士で井戸端してる方が楽だし。

    当たり前の事だけど静かに暮らしている人達が少しでも迷惑そうにすると『神経質な異常者』、子供がいなければ『私達に嫉妬する不妊の人』と決めつけて悪者扱いだからまじでタチが悪いよ。

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/09(月) 06:55:26 

    今住んでるマンションが、社宅として使われてた部屋の契約解除のタイミングで空き部屋一斉にファミリー向けから家賃高めの広い1DKにリノベーションしたら現在満室だけど静かな住人が多くなったよ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/09(月) 07:03:23 

    マンションはどんなに高くても、隣人や上にに変な人来たら終わるよね…。
    戸建てもそうなんだけど、ぴったりくっついていなければ、まだ騒音はまし。

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/09(月) 07:04:40 

    >>100
    わかる
    マンションのエレベーター前とか通路とかも結構声が響くんだよね止めて欲しい

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/09(月) 07:17:12 

    >>1
     
    うちも犬飼いだけど
    まだなれない環境もあって鳴いてるのかも
    知れないよ?

    うちは賃貸の1軒家に犬2匹連れて
    住んでたときに当初『犬を鳴かさないで!』て紙が
    ポストに入れられててカメラを設置したら
    庭から大家さんのばあちゃんが不在時に家の中
    覗いてて、そのときだけ犬が吠えてた。

    そりゃ吠えるわ!

    +6

    -10

  • 167. 匿名 2024/09/09(月) 07:18:49 

    >>114
    横ですが
    築26年で車必須か
    特別安くない気がするね…

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/09(月) 07:19:45 

    >>34
    まさに私だ。引っ越してきた隣がうるせぇからこっちもやり返してる。

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/09(月) 07:22:08 

    ゲーム、麻雀、ベランダでの電話
    騒音計と警告ボタンあればいいのにね3回押されたら退去

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/09(月) 07:22:31 

    >>159
    アルアル。
    次の酒の肴、渦中の人になる。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/09(月) 07:25:24 

    >>166
    でもその場合とトピ主ケースは違うかもだからな~。

    犬を鳴かすのは悪い飼い主かと。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/09(月) 07:30:49 

    騒音計で家賃アップシステムとかできないかな
    あるいはデポジット取っておいて被害者に補償するとか
    口でいうより金で解決の方向がいい

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/09(月) 07:31:11 

    >>4
    野球選手が別荘にしてるって言ってた。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/09(月) 07:33:08 

    >>171

    先に書いてあるように
    引っ越しで慣れない環境で鳴いてるのかも
    知れないし、もう少し様子見て収まらないようなら
    マンションの管理人とかに相談したらいいかもね。

    うちは環境に慣れるまで早朝散歩をたっぷりさせて
    日中は疲れて犬が寝るようにしてたよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/09(月) 07:33:40 

    >>5
    3年前に家を建てたけど、ご近所さんも良い人たちばかりで井戸端会議なんて昭和の遺物は一切なし、子育て世代も多いけど道路族もゼロ。騒音もなし。本当に恵まれてて隣人ガチャどころか地域ガチャ大当たりで最高。
    前にそこそこ家賃高めのマンションに住んでた頃は両隣と上の住民の騒音に悩まされてて本当に苦痛だった。ベランダでプールしたりバーベキュー?コンロ出して肉焼いて騒いでたり…。やっぱりそこの地域がどういうところかリサーチして家を決めるのは大事。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/09(月) 07:37:22 

    >>15
    静かに越したことない
    羨ましい!

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/09(月) 07:41:44 

    >>134
    一階が東武スーパーのタワマンかな?

    あのエリア便利だよね

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/09(月) 07:42:42 

    >>18
    そのマンションの名前は
    クワイエットプレイスにして

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/09(月) 07:44:00 

    >>1
    マジレスするとタワマンに住めば一発で解決する。
    前後だけでなく隣も二重防音で、あらゆる工夫がされてる。
    タワマンが高いのはそういうところにもある。
    最上階じゃないけど住人の音を聞いたこと一度もない

    +2

    -14

  • 180. 匿名 2024/09/09(月) 07:44:13 

    マンション価格高騰中に引っ越してきた家族は非常識な騒音一家だからあまり値段て関係ないと思う。騒音以外にもマンションルール守らない。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/09(月) 07:44:13 

    >>15

    マンションが静かなのは
    住んでいる方が配慮しているのでしょうね

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/09(月) 07:50:00 

    >>51
    実家は注文だったけど斜め前は道路族だったよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/09(月) 07:50:46 

    賃貸だけど下の階の男が朝からもぉお〜!ふざけんなよ〜!!て叫ぶ声がたまに聞こえる
    いつも朝から何をそんなに騒ぐのか不思議
    30代位金髪チビの小太り昔は同棲してたっぽいけど今は1人

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/09(月) 07:52:29 

    警察
    役所
    保健所
    管理会社

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/09(月) 07:52:40 

    >>152

    気候がいい時期に窓開けたいのだろうけど子育て家庭は子供が寝てる時にしないとうるさいんだよね。

    エアコン使わないケチなのか子供と親がよくやる大声叫び話する声が響いてきて鬱陶しい「ママァー!」「どりゃあああああああ!」「早くしなさいっ」

    騒音苦情言われてる人は静かにも大事だけど
    多分あなた常に窓開けたままでしょ?

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/09(月) 07:53:57 

    >>141
    他のマンションなら問題にならない音もあぶり出す監視マンションになると思う
    そもそも音に神経質な人がその物件選ぶだろうし

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/09(月) 07:56:26 

    うちのマンション本当にみんな住んでる?ってぐらい静かなんだけど、隣人が引っ越したらハズレの人がくる可能性もあるからドキドキ。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/09(月) 07:56:57 

    今の季節子どもが寝たあとに網戸にするんだけど、下の家がその時間に晩御飯食べながらかなり大きな声で会話してて丸聞こえ(特にご主人が低いけどよく響くいいお声をしてらっしゃる)
    下の人には一度足音指摘されたことがあるので言わないけど

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/09(月) 07:58:59 

    >>1
    私は子供よりペットの鳴き声、匂いがほんと嫌だからわかる、、
    犬はうるさいし猫は臭い
    飼い主はうちは大丈夫、て気付いてないから
    神経質みたいに言われちゃうんだよな


    +13

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/09(月) 07:59:03 

    >>16

    子供がうるさいって苦情言われちゃって!

    世知辛いわー、子供いない神経質
    隣人ガチャハズレ!

    とか言ってる親に限ってエアコンをケチってんのか窓フルオープン

    +61

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/09(月) 07:59:14 

    >>20
    マウント婆w

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/09(月) 07:59:32 

    >>9
    集合住宅だからだよ

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/09(月) 08:04:58 

    前住んでた賃貸の斜向かいの一戸建てで小型犬を飼ってたみたいなんだけど
    飼い主不在なのか24時間キャンキャン鳴き続ける日が週に何回かあって、しばらくしたら警察が来てかなり長い事注意してたよ
    窓開けっ放しにして餌と水だけ用意してケージに入れてたっぽい
    結構離れた家なのに窓閉めたうちの部屋でも普通に聞こえてたから、耐えられなくなった近所の人が通報したんだろうな
    こういうの、マンションでも通報出来ないものかしら
    まずは管理会社なのかな

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/09(月) 08:05:25 

    >>157
    しかも、そういう家庭に限って窓開けて生活してる

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/09(月) 08:09:18 

    >>179
    ほんと静かだよね
    隣にいつのまにか赤ちゃんいたけど何も聞こえたことないわ
    タワマンは軽くするために壁が薄くて~とか言う無知いるけどペラペラな板1枚と思ってんのかね?

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/09/09(月) 08:09:55 

    防音アパートとかマンション作ればと思うけどピアノ弾いたり滅茶苦茶しそうだよね
    結局長屋はルールと民度か

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/09(月) 08:10:35 

    >>108
    うちは戸建てだけど隣家の犬がうるさすぎて早朝から深夜まで吠えてた。留守がちで留守中もずっと吠えてたから一度お留守の間ずっと吠えてましたよって言ったら「それは困りましたね〜笑」って言われてダメだコリャって。ちなみに近隣では珍しい外飼いで寒波の日でも家に入れてあげてなかった。うるさいけど気の毒なワンコだったよ。もう亡くなったけど。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/09(月) 08:11:45 

    >>9
    日本は狭いから戸建もぎゅうぎゅうだしマンションがめちゃくちゃ多い
    本当に静かな場所に行きたいならド田舎で家と家が離れた場所に行くしか無い

    +38

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/09(月) 08:11:51 

    >>125

    これすごい分かる!一見ヤンキーでもきちんと縦社会道徳というかマナーある人はあるんだよね

    止めて欲しいなーくらいの
    タイミングでビシッと止めたりね

    逆に子育ては怒りませんーみたいな普通そうな家族や学校の先生らしき家庭なのに共用部分に子供の物だからとばかりに物を起きまくって走り回りや叫びを止めなくてマナー悪い

    ま、あくまでうちのケースだけど

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/09(月) 08:13:58 

    >>1
    うちも同じ状況です。
    多分、飼い主が出かけてる時にギャンギャンうるさく何時間でも泣いてて本当にうるさくてイライラしてます。周辺の方はみなさん遠慮なく管理組合に言った方が良いです。
    犬禁止の分譲を探すべきだったとかなり後悔してます。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/09(月) 08:15:18 

    うちも同じ状況です。
    多分、飼い主が出かけてる時にギャンギャンうるさく何時間でも泣いてて本当にうるさくてイライラしてます。周辺の方はみなさん遠慮なく管理組合に言った方が良いです。
    犬禁止の分譲を探すべきだったとかなり後悔してます。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/09(月) 08:15:33 

    >>37
    そんなに騒がしくないよ。
    若い人はバーベキューはよくする人がいるかも、娯楽が少ないから公園には若者が来るかも、でも娯楽がないから😂結構すぐ去るよ(警察すぐ呼ばれる)
    カエルと虫は合唱団だけど、そこまで古くない家だと家の中までは聞こえてこないな〜

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/09(月) 08:16:39 

    >>103
    引っ越しじゃなくて犬を手放す選択をするところもなんかもう...

    +41

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/09(月) 08:18:54 

    >>188

    下の窓開けて話声が聞こえる
    足音を注意され物件

    うちもそういう物件だけど

    窓閉めてても子供が「ワアアアアー」とか少し大きな声や発狂、親子が話してる会話聞こえますよ

    掃除機は昼位にしないとクソうるさいし、頻繁な窓の開け閉めされると下にモロ響き

    恐らく、そこはかなり配慮が必要な物件

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/09(月) 08:20:25 

    犬の鳴き声は辛いねーでも不在の時に騒いでるなら飼い主も気付いてないのかも?管理人を通してお手紙を出してもらうとかしてもよさそう
    うちもマンションだけどたまに上の足音がするけど「聞こえるなー」くらいでストレスになるような大きさではないから気にしてない
    左右の音はお子さんいても聞こえることは全くないから、うちの子の音も聞こえてない…はず

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/09(月) 08:22:42 

    静かさ重視するなら一軒家やろ
    隣人のこともあるかもしれんけど

    +5

    -9

  • 207. 匿名 2024/09/09(月) 08:23:33 

    うちのマンションの前に戸建てが並んでて、涼しくなると窓を開けるんだけど、戸建てにいる犬が1匹吠えたら、違う戸建ての犬も吠えて、吠え合戦みたいになってうるさい。
    飼い主いると思うの、窓開けてるとかだと思うし。
    あれ、ほんとやめて欲しい。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/09(月) 08:29:03 

    >>195

    普通のアパートや低マンションより立派なデベロッパーブランドマンションなら違うのかもね

    ただ子供がいたら幾ら重厚マンションでもプレイマット+囲いしたりして走らせないようにしてましたよ。

    バッチリやれば5万位はする

    しかし民度が低い&賃ペラ物件に住みながら

    1番低ランクのジョイントマットを部屋中に敷き詰め。走り騒いでOKとか思ってる道徳ないアフォ親がいます
    (車のプレートナンバー選びがち、共用部分に自転車、ベビーカー私物放置、窓を開けたまま)

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/09(月) 08:33:03 

    >>12
    そのYouTube探して迷惑ですってコメント入れる

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/09(月) 08:35:07 

    >>4
    土地有り余ってるのにタワマンって意味分からないよね
    過密すぎて上にしか伸ばせないからタワマン作るんじゃないの?

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/09(月) 08:35:36 

    >>207
    うちはペット共生マンションだから防音と飼育数と個体の制限があるから本当にこのマンションペット住んでるか日頃は分からない状態だけど
    戸建てだと制限無いもんね…

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/09(月) 08:39:05 

    戸建てだけど我が家の近くにも犬飼ってる方が引っ越して来てうるさくて仕方なかった躾けが悪い方だったし
    ノイローゼ一歩手前だった

    それでも日中家に居ない夫は平気で帰宅したら風呂入って晩酌してテレビ少し見て寝るだけだから全く騒音の辛さが分からないというか被害無い
    土日は早朝から釣りや山菜採りで家に居ないし

    騒音そのものより被害を共感してもらえない辛さの方が強かった

    ただ、犬も飼い主が居る時は吠えない
    その日時を把握して来た頃からうるさい時間はヘッドホンして音楽聴くようにしたり、買い物するなど外出した

    そうこうしてる間に何かトラブルあったのか近隣住民が何か言ったようで
    犬の飼い主が防音対策するようになった





    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/09(月) 08:39:43 

    >>4
    これ田んぼの真ん中にあるよう見えるけど反対側は実は街なんだよって言われてたから、グーグルマップ調べたけどスーパーぐらいしか無かったw

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/09(月) 08:42:11 

    >>103
    ひどい。
    騒音主ってやっぱ変な人多い。
    犬は散歩長く行けばずっと寝てるのに。

    +35

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/09(月) 08:42:14 

    >>5
    うち住宅地だけどラッキーな事に道路族とか井戸端会議とか町内の集まりとか全くない地域だ。小学生の子とか結構いるんだけどなんの違いだろ。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/09(月) 08:45:48 

    >>51
    あんなにくっついてたら音も聞こえるって想像つきそうなもんだけど、住まないとわからない人もいるのか
    それまでどんな所に住んでたんだろ

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2024/09/09(月) 08:49:27 

    >>112
    持ちつ持たれつお互い様
    ご近所付き合いのある良い関係
    子供はみんなで育てるもの、みたいなw
    内心迷惑と知ってても自分達に都合のいい変換してるんだと思う
    世間も自分が被害者じゃなければその理論に巻かれて
    苦情言う方を神経質扱いするよね

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/09(月) 08:49:31 

    >>76
    戸建て響くって言ってる人いるけど実家も今の家も戸建てだけど生活音なんか全く聞こえないよ。本当にスレスレに建ってるのかな

    +8

    -11

  • 219. 匿名 2024/09/09(月) 08:50:58 

    >>37
    カエルは水場が近くなければいないよ
    うちは数年前から鳥がうるさい
    山鳩は慣れてるから気にならないけど、名前のわからない独特なしかもよく響く鳴き声の鳥が明け方に来ることがある
    近所でもあいつうるさいと評判たってるんだけど誰も名前がわからないw

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/09(月) 08:52:01 

    上の部屋のヘビスモ騒音家族
    窓をバンバン開閉しながら一日中タバコ、深夜にボールを壁か床にぶつける音
    我が家は副流煙と騒音の心労で病気ばっかだよ!慰謝料請求したいくらい毎日しんどい

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:15 

    >>123
    玄関ポーチから道路にかけて子供交えて複数人でやるおやいるけど住宅街は声が反響するし大騒音ではないけど聞こえるししょっ中だと目障りだよ

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:50 

    >>211
    >>207です!
    うちのマンション、分譲と賃貸で、ペット可なんですよ。それで同じくペット可だから、音があんまり聞こえないし、犬の鳴き声もあんまり聞かないけど、戸建てがねぇ。
    吠え合戦が本当に。
    テレビの音量あげないといけないくらいうるさい。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/09(月) 09:02:01 

    >>210
    そんな真面目に建てたんじゃなくてほとんどシャレじゃないの?ド田舎にタワマンあったら面白くね?みたいな
    田舎者がよく言う「タワマンて景色だけでしょ」のまんまのタワマンだけど夜景真っ暗だろうね
    タワマンの周りの駐車場はここの駐車場かな?
    都会のタワマンではあり得ない青空駐車場だわ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/09(月) 09:02:17 

    >>216
    そりゃわからないでしょ。私は実家が木造一軒家、まあまあ子どもの泣き声や音楽が漏れるなぁくらいはあったし、庭で話してるのもふつうに思ってたけど、マンションに住んでこんなに静かで、うるさいうちが目立つとは。って思ってるもん。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/09/09(月) 09:04:02 

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/09(月) 09:04:52 

    賃貸ならさっさと引っ越しするのがいいよね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/09(月) 09:05:01 

    >>1

    1番厄介なのが子供の走り遊びは
    当然仕方ないと思っている家庭

    幼稚教育受ければ順番は待ちましょう、譲りましょう、室内は走らない叫ばない事を学ぶんだけど

    託児所化した幼稚園や保育園に預けられてる子供とかつてそう学んだ親は学べてないのか本当うるさい

    というか概念がないらしい

    近隣苦情なんて今の時代は事件になる
    怖さから基本言わないし言いたくない

    そんな中に言われるって事
    大至急や緊急性が高いと思って欲しい

    +35

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/09(月) 09:05:05 

    >>223
    そんなノリでタワマン作るかね?w
    大家がよっぽど資産家なんだろうか

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/09(月) 09:06:27 

    >>218

    低コスト安戸建てで建ててると響くらしいですよー

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/09(月) 09:09:37 

    >>39
    >>67
    たった今、斜め向かいの家のこが保育園だか何だ行くのに自転車に乗せるので20分くらい大絶叫でギャン泣きしてる
    しょっ中だからかなりストレス
    住宅街だから外壁に反響して響き渡って煩すぎ
    ギャン泣きしだしたら車なり家に一旦かつぎこんでなだめるとか親は何で工夫や配慮しないのだうか

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/09(月) 09:09:49 

    騒音って本当にストレスで神経すり減る

    2年前に隣に引っ越してきたやつ(奥さん)が本当に何やるにも音出してうるさい
    すべてのドア&窓の開け閉め、手加減せず!
    早朝5時から洗濯機!その洗濯機が古いのかアホみたいにうるさい!これで目が覚める
    働きにも行ってないのに早朝じゃ無くてもいいだろ!
    まな板叩く音!何をそんなバンバンやる事ある!?
    掃除機、壁にガンガン当ててきてうるさい!
    椅子をガーーと引く不快な音!床に何も敷いてないのかよ!?
    階段の上がり下りうるせぇ

    数ヶ月前赤ちゃん産まれた
    さらにうるささ倍増!
    赤ちゃんギャン泣き!ベランダ窓全開!そんな時は窓閉めてくれ!
    機嫌が良い時は赤ちゃんあやす気持ち悪い嫁の声&歌が響き渡る
    赤ちゃんよりお前の声がうるさい&気持ち悪い
    子供が成長して歩き回る頃の騒音を考えただけで
    今からしんどい

    下の住人の物音とか何も聞こえてこないのに
    隣人だけ常識ないやつ





    +33

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/09(月) 09:10:29 

    >>218
    一年中窓全開の家だと普通に聞こえる
    うるさい家に限って窓開けてる

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/09(月) 09:16:35 

    >>231

    マナーを気にしないド田舎戸建て育ち
    騒音主婦ですね。笑

    いますよねーど田舎の家事風習を
    集合住宅で展開してるヤツ



    +20

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/09(月) 09:16:37 

    >>215
    前に住んでた賃貸マンションは井戸端会議もゼロだったし近所付き合いも少なく子供もマンションの敷地内の公園でマナーよく遊んでた(ちゃんと夕方になったから帰る)
    でも今の新興住宅地は道路族も井戸端会議もめちゃうるさい!!
    なんか、一部の住民が仲良いというかいつもつるんでて
    父親同士が仲良くて夜遅くまで、庭や駐車場でお酒飲みながら大声で喋ってるし、子供同士も学年が近いからか
    休みの日は朝8時から夜8時くらいまでずっと大声で遊んでる
    GW・連休・お盆休みの時期は、数組家族で夜の10時過ぎまで親たちも子供たちもバーベーキューして酒飲んで
    騒いでて本当にうるさかった

    仲がいい同士とかマナーが悪い同士が集まるとよくないね。なんかみんなで騒いだら怖くないみたいな雰囲気がある

    ちゃんと静かな家やマナーが良い家もあるのですが、
    一部の家が本当にマナー悪い

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/09(月) 09:16:45 

    >>197
    バカなんだろうね
    バカはいいけど人に迷惑かけるバカは許せない

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/09(月) 09:22:55 

    たまに隣の部屋からドーン!みたいな音するんだけど何やってるんだろうって思う。超重い物落としてるような音。なにやったらあんな音出るのか不思議。

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/09(月) 09:23:18 

    >>227
    まぁ学ぶのと実行できるかはまた別ですけどね‥(笑)

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/09(月) 09:25:03 

    >>233
    そんな感じなんだろうなと思ってる

    こういう奴は集合住宅に住むな!と思うね
    周りが静かな住人ばかりだから
    何も聞こえてこないマンションだと思ってんのかも知れない

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/09(月) 09:31:06 

    >>46
    戸建てって注文住宅でしっかり作らない限りはマンションほど防音もそこまで力入れてない気がする。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/09(月) 09:31:54 

    子供が巣立ったので、戸建てからマンションに住み替える予定だけれど、
    一番のネックは上下左右の隣人の音について。
    今の戸建てはそこそこ隣家との距離があるから、そこは平和だった。

    それが気になるなら、住み替えしないほうがよいのかな。
    でも、戸建てのリフォームは大変だからな~

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/09(月) 09:39:50 

    >>238
    騒音の苦情言ったら
    「耳がいいんですね、ウチは何にも聞こえませんよ」って馬鹿にしたように言った騒音主
    そりゃそーだろ、うるさいのはお前の家だけなの!他は静かに住んでるの!
    馬鹿って本当に話が通じないって驚愕したよ

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/09(月) 09:42:41 

    >>231

    うちにいる騒音主婦と同じだわ

    6時や7時に2面ある窓を網戸ガラガラガラー
    窓をバンっドンを早朝から10往復

    掃除機もコードレス使えばいいものをケチなのか懐かしコード式掃除機。重たいコードを床にビチンッバチンッ‼️って床に響かせガラガラ引きズリ掃除

    エアコンケチって窓フルオープンらしく
    子供と親の声が響きまくり

    朝建物の前にアイドリングしっぱなしのまま子供の準備なのかエンジン音を響きまくり

    数分かけて玄関前でギャアギャア騒ぐ


    建物の階段も宅配のお兄さんが重い荷物抱えたまま急いで走り上がりするドシンっドシンっみたいに全体重かけ迷惑かける

    それだけでも大迷惑なのに子供が増えて走り


    騒音対策も聞こえる感じから布団。笑

    体育で布団で運動できるか?
    プラスチックのジョイントマット?

    笑わせんなよ

    2.3万払ってきちんとカバーできる
    プレイマット買いなさい。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/09(月) 09:55:35 

    >>11
    うちがいない時間にうるさいって言われたことあるから斜めとかからも響くんだと思う。
    引っ越して住人変わったりするし
    戸建ても隣人がおかしかったりすることあるから
    運もあるよね

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/09(月) 09:55:56 

    >>1

    うちにいる騒音ケチ主婦

    子供いるのにシャワーのみか湯船半分
    エアコンをケチり全窓開け子供が騒ぐ騒音
    電気代が勿体無いのか21時就寝
    朝の電気代が安いらしく掃除洗濯が毎日


    こういう特殊生活してる人はどうやら湯船を張り抜きする音を騒音と言っててびっくりした🤣

    ちなみにエアコンの室外機がうるさいらしい。笑





    +2

    -3

  • 245. 匿名 2024/09/09(月) 09:58:59 

    >>4
    このタワマンの中にスーパー&クリニックが入ってたら、むしろ住みたい

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/09(月) 10:00:38 

    >>55
    ここの近く車で通るたびにコラかと思うよw

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/09(月) 10:05:51 

    昔、近所に子供による家庭内暴力だろうなと思われる家があって、少年の怒鳴り声やものに当たる音、母親と思わしき泣きながら謝る声や宥める声が、家の中にいても聞こえてきたことがあった。
    あれも騒音なんだけどうるさいというよりも悲しいし怖かった。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/09(月) 10:18:18 

    >>1
    寂しくて鳴いてしまう不安分離症だと思います。
    保健所に相談するのもありです。
    保健所から匿名でこういった電話がありましたということで調査してくれます。
    ペットは躾をちゃんとするという契約になっていると思うので管理会社にもしっかり言いましょう。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/09(月) 10:23:27 

    >>16
    それその通り
    人種を疑うレベル

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/09(月) 10:39:24 

    >>131
    最近の新築、ペット可を売りにしてるとこが多くて買いたくない。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/09(月) 10:50:44 

    >>1
    犬もかわいそうにね。留守番が多い単身世代ならなおさらストレスで吠えてるんだろうね。飼い主は留守中の犬の事知らないから伝えたほうがいい

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/09(月) 11:00:45 

    >>1

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    すべて読ませていただき、励みにしています。みなさんの件も含め、騒音は本当に悩ましいです。

    我が家の件について追記です。
    (飼い主の個人攻撃のためではなく本気で悩んでいるため、ガル民の皆さんのお知恵を拝借するために書きます)

    犬(子犬)は来た直後から長時間留守番(12時間以上)が始まり、1日中鳴くのが数日間続きました。飼い主の帰宅以降は静かなので飼い主は知らないと判断し、管理会社経由で苦情を伝えました。
    →犬は平日はブリーダーに預けたとのこと

    その直後の長期休み、飼い主在宅時にも大音量で何十分間も鳴き続け、しかもドアを開けているためマンション中はもちろん、マンション前のごみステーションまで響き渡っていました。あまりの音量に、再度、管理会社に伝えました。(ペット可ではあるが、マンションに飼育規約があることも説明したとのこと)
    →規約は理解し、平日はブリーダー預かり継続中。

    しかし、週末を中心に、週に何日か飼い主の彼氏が泊まって行きます。その際にブリーダーから犬を連れてきて犬も滞在し、2人で散歩させています。しかし、彼氏&犬のステイ中はもれなく日中何度も鳴きますし、早朝(5:30)から鳴くので隣接する我が家の部屋で寝ていると必ず起こされます。犬が来て以来、私と子供は起こされると困るのでリビングで寝ています。

    これについて再度、苦情を言うべきか悩んでいます。しかし言わないと、ブリーダー預かりが終了して帰ってきたらまた鳴き始めたり、だんだんと元通りになったりするのが怖いんです。

    苦情言われた側にも「対策してるのに!また言われた!」という思いはあるだろうし、おそらく騒音主って言われたことしか対応しない、できないからこそそもそも騒音出せるんじゃないかと思います。

    本来なら隣人(と、その彼氏)についてこんなふうに把握したくないです。犬のことがあるからこんなに気になってしまう自分も嫌だし、悲しいです。

    引き続き、よろしくお願いします!!

    +33

    -2

  • 253. 匿名 2024/09/09(月) 11:48:13 

    >>34
    トラブルごめんだし同レベルになりたくないから我慢するけど許容量超えると物の扱い雑になって騒音出しちゃうことある
    イライラは溜め込んだら駄目だw
    引っ越すの悔しいからと我慢してても、もうこうなると苦痛になるからそんな人生もったいないと思って引っ越したわ

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/09(月) 11:52:17 

    隣が老人だとテレビのやオーディオの音がうるさいからマジで迷惑だよ

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/09(月) 12:02:22 

    賃貸なら審査が厳しいマンション、購入するなら入居審査があるような高級マンション。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/09(月) 12:03:54 

    >>240
    運が良ければ静かに暮らせるけど、マンションは入れ替わりも割とあるし、ずっと静かに暮らせるかは誰にも分からない。騒音以外にもルールマナー違反する人は一定いるし、割り切れるならいいけども。周辺環境気にするなら今の家に問題ないならそこがいいかも知れません。マンションも築年数経てば修繕費はそれなりに高くなるのであまり変わらないですよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/09(月) 12:06:39 

    >>241
    馬鹿すぎて草。うちんとこも「うるさくしてるつもりありません!!!」とかのたまってたけど、ギャオンギャオン泣くガキが外にいたところたまたま見て他人がギョッとしながら見てたからマジで馬鹿で鈍いんだと思う。感覚鈍麻って言うの?マンション買う前に病院行けよと思う。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/09(月) 12:11:53 

    >>1
    同じです。

    本人たちは1日中鳴き続ける小型犬の声が聞こえていないと思っていないようでしたが、我が家で飼っているような叫び声で5時間近く鳴いていました。
    仕事から帰宅してからも遅いときは23時まで鳴き続け、休日も朝から鳴き続けです。

    基本的に住民トラブルは管理組合のため、管理会社に電話しても「そうですね」「はい」を連呼するだけ。住民からの電話に対しては聞き流せと言われて理宇らしく我関せず。

    うちのポメちゃん鳴いちゃうんですよねと以前言っていたので、ポメちゃんはそういう子だから仕方ないからと思っているのだと思います。泣かさないようにするとか、人へ迷惑かけているとか、防音とかの話が端から通じず、外部から言われても「え?何でうちがそんなことしないといけないの?」となるようです

    分譲だと引っ越しは難しいと思いますので、もしお時間に余裕があれば裁判所で調停ができると弁護士相談で聞きましたのでされてみてはいかがでしょうか。

    私は毎日飼い主タヒねと思ってます。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/09(月) 12:12:27 

    >>151
    そうそれ!なんで壁叩くんだよ蹴るなよ
    直接来いと思う
    洗濯機なんか止めたりしても中見られたら今まで回してたかどうかわかるじゃん?
    うちは一番下の階の角部屋で、うちの横とうちの上とで斜め同士で毎日やり合ってるのよ
    もう消えてくれとしか思えないよ

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/09(月) 12:19:52 

    >>236
    筋トレとかして転んでんのかな…

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/09(月) 12:37:07 

    今賃貸マンションを探してるけど、この間見に行ったファミリーマンションの各部屋の玄関周りがやたら荷物や自転車ベビーカー置いてる部屋が多くて異様だった。今住んでるマンションは玄関周りに荷物置くの禁止だから驚いた。住人もやばいの多そう

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/09(月) 12:39:34 

    >>231
    数ヶ月前に生まれた子供
    走り出したらもっとうるさくなるよ

    うちも騒音主の子供が生まれて3年だけど毎日走ってて床の振動もすごい
    そして全てがうるさい

    嫌だよね…

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/09(月) 12:41:01 

    神経質な住民だけで気をつけながら暮らしたいよ
    家族がうるさくしたときに近所に悪いから普段は注意するけど近所がうるさいから迷惑かかるのはあの騒音家族だしいっかで放置だもん
    本当はお互いに静かにしたい

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/09(月) 12:45:13 

    一階の部屋も空室なのに子持ち世帯に限って上の階に越してくるの謎すぎる
    すれ違うと子供がうるさかったらすみませんって言ってくるんだけどえっじゃあ何で上の階に越したの?何で集合住宅に越したの?

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:43 

    >>241
    え、そんな事言われたの!?呆れるね
    バカみたい
    やっぱり…何も聞こえない快適な所!とでも思ってんだな
    騒音主だけ毎日快適に過ごしてるとかマジで有り得ない

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/09(月) 12:57:01 

    >>42
    当の本人達は「静かで良い場所♪」ってワクワクで引っ越してきたりするんだよね…
    他でも書かれてたけど自分達は生活音に無頓着だけど周りがうるさいのは嫌なタイプ、そう言う家族の奥さんが丁寧な暮らし系の雰囲気出してたりすると結構イラッとするね😇

    静かに暮らせてると思ってるのは君たちだけだよ

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/09(月) 13:09:48 

    >>242
    同じですか…
    嫌になるよね
    なんであんな音たてまくるんだろう
    ドア&窓&網戸、手加減出来ないってなんなの
    バカか!って毎日思ってる

    アイドリングも分かる、ムカつくよね

    階段の上がり下り
    そう!まるで配送の方がドタバタ、ドスドス上がってくるその足音と同じ感じ!
    配達員は仕事だし、いっときのドタバタは何とも思わないけど
    隣人の足音は許せん
    玄関ドアバーーーン!!って閉めたのち
    ドスドスだから余計に腹立つ
    他の人は本当に静かだから
    ちなみ、その隣人の旦那はいつも静か
    嫁だけうるせぇ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/09(月) 13:12:11 

    >>262
    そうだよね
    今以上の事が想定されるよね
    ああ、、嫌だわ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/09(月) 13:18:59 

    >>241
    住人じゃないけど、たまに遊びに来るらしき友人?夫婦の子供が3歳らしくて部屋走り回って地鳴りするくらい延々ドカドカバーン!とあまりにもうるさくて1回注意しにいったら母親らしき人物が子供なんでぇ〜って言ってきて少し呆れながらもその時は穏便にもう少し静かによろしくお願いしますねと言って耐えて終わったんだけど、先日また現れたらしく、夜具合悪くて寝てたらまた走り回ってドカドカ音凄まじいからキレ気味で注意しにいったら、「子供だから仕方ない、注意してるけど静かにしろなんて3歳だから聞くわけない無理、あと3時間で帰るから我慢しろ、あんた子供いる?いないならわからないだろうね(失笑)、どうしろっての?子供は人形じゃないんだから、仕方がないでしょ、気に食わないなら子供と直接話せば?」と逆ギレしてきたよ
    住人じゃなくてまだ良かったけどあの女が上の住人だったらたぶん私は殺人を犯してるね

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/09(月) 13:24:23 

    >>12
    うちの前も公園だけど日中の子供の遊ぶ声は気にならないけど、夏の若者の騒ぐ声は本当に嫌。夏休み終わって落ち着いたけど毎年だなぁ。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/09(月) 13:34:10 

    >>236
    うちは隣の部屋と壁一枚隔てて寝室の間取りになってるけど、スマホみたいな小物を家具の隙間から床に落とす音がしょっちゅう聞こえる。
    毎日毎日落としてるけど、おっちょこちょい具合にイライラする。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/09(月) 13:45:00 

    >>18
    スリッパ必須とかにできないんかな?と思う
    スリッパ履いてると踵落とし歩きや走ったり跳ねたりは難しくなるし

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/09(月) 13:45:38 

    >>61
    遺伝子レベルで問題があるとか

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/09(月) 13:50:39 

    >>269
    そういうあたおかバカ親にはこのあたりの判例を突きつけてやればいいかと思う
    マンションにおける幼児の騒音で賠償せよとなった判例

    https://www.retio.or.jp/info/pdf/71/71_02.pdf
    https://www.retio.or.jp/info/pdf/71/71_02.pdfwww.retio.or.jp

    https://www.retio.or.jp/info/pdf/71/71_02.pdf

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/09(月) 13:58:40 

    >>241
    騒音主って思考回路がイカれてるよね。
    ずっと静かなマンションだったけど騒音家族が引っ越してきて一気にうるさくなった。
    注意したら周りが静かなのでうちも静かですってほざいてた。
    周りが静かだからお前らだけがうるさくて、際立ってんだよ!って話。
    日本語わからないらしくて呆れた。

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/09(月) 13:59:15 

    >>262
    以前住んでいたマンションの上階の家、父親が踵落としで歩くわ子どもがガンガン走り回るわ家の中でボール遊びするわしまいには楽器禁止なのにピアノ弾くわで酷かったんだけど、その家のさらに上の階(最上階)のお家に子どもが産まれてからしばらくしたら急に静かになった
    もちろん生活音や歩く足音はするけど全然気にならないレベル
    多分最上階の家の子が走ったりするようになって、それが物凄い騒音になると気付いたんだと思う

    なんなら騒音主の上の部屋の住人と仲良くなって、やってもらえたらいいのかもしれない

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/09(月) 14:02:22 

    騒音出す人間が改善することはないから引越したけど今でも恨んでいる。
    昔より引越し料金も不用品処分費も高くなってるから貯金がかなり減った。

    騒音出す人間は山奥とかで暮らしてほしい。無駄に元気だし。

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/09(月) 14:11:25 

    >>191
    嫌な言い方になったけど犬にもお金かけるのかなと思っただけだよ
    犬に関してはよくわかんないけどしつけ教室?みたいなのがあるんでしょ?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/09(月) 14:13:02 

    >>278
    一時間一万円のしつけ教室に25万払ったけど、たまに吠えるよ。その子の性質によるよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/09(月) 14:19:28 

    >>279
    そんなにかかるのね。まあ吠えないわんちゃんはいないと思うけど…

    トピ主さんのお隣さんのわんちゃんはずっと吠えて部屋使えないほどって言ってたから、わんちゃんの知識もないのに教室とか通ってないのかなと思ったの

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/09(月) 14:27:42 

    >>274
    わー、ありがとう。こんな判例あるんだ。
    うちは普段住人(外国人年配夫婦)はそんなにうるさくないんだけど、友人?夫婦が来ると地獄なんだよね
    そんなに頻繁じゃないけど、逆ギレしてきた時はビックリして言葉を失ったよ
    私はたしかに子供がいないから理解できていない部分もあるけど、甥っ子がいてね、3歳の時によその人の家で走り回り続けるなんてこともなかったし、注意すればもうわかってたし、身体使って遊べない時は塗り絵とかレゴとか座って遊べるアイテムを使って親が遊ばせていたので、工夫次第だと思うんだよね
    それを開き直って子供なんだから仕方ない、少しなんだから我慢しろ、子供いないからわからないは横暴だろと思ったよ
    一度注意しているから、下の人間(私)が小うるさいと思ってるみたいだけど、そう思ってるなら遊びに来る時工夫しなよって思うわ
    子供だから仕方ない、しょーがないよねは許容する側が言うセリフであって、許容される側が発していい言葉ではないと思うんだ
    知能が低すぎて驚いたよ

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/09(月) 14:28:10 

    >>262
    うわぁ、最悪ですね。心中お察しします。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/09(月) 14:59:41 

    >>21
    静かな人の隣に住めるのが1番だけど
    木造でも防音二重窓にするとすごく静かだよ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/09(月) 15:04:12 

    >>53 下の階から響いてくる可能性はないですか?私は最上階ではないですが下の人のパントリーの扉が原因の騒音の時ありました

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/09(月) 15:06:42 

    むかしの分譲マンションは、買うときに
    ペット不可だったけど、
    いまは分譲はほとんどペット可なんだってね。
    それで中古のマンションも規約替えちゃってるって。
    それにやっぱり、上からの生活音は、
    やっぱり非常識な人がいるとすごいものはすごい。

    一戸建て住みですが、夫の定年後は
    マンション住み替えも検討してたけど、ペット可で
    一戸建てを変わんないじゃん・・・と
    躊躇してるとこ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/09(月) 15:16:13 

    1人暮らし始めた当時、1年半で4回引っ越した
    実家出た原因も裏の婆さんが毎朝痰を出すのに「オエェー!!」って大声でやる
    そして1日中「ウンウン」って咳払いを10秒間隔でしてるから

    ●1軒目 2階角部屋
    隣は静か。向かいの1軒家の風鈴がうるさくて匿名手紙入れて外させ快適になるも
    上の階の足音にやられ1ケ月で退去届け提出
    3ケ月住んで退去

    ●2軒目 最上階6階 角部屋 RC 壁コンクリ
    前回の失敗を生かし内見の時に不動産屋を2人連れていき下の部屋(空き部屋)で大声でGLAY歌って貰ったり鍋パしてる前提で騒いで貰って問題なしを確認
    しかし入居初日に隣の一軒家が庭で犬放し飼いしてる事が発覚
    吠え続ける訳じゃなくても犬だからワンと言う
    内見の日は雨だから分からなかった
    匿名手紙投函するも放し飼い止めず  
    あと小学校の集団登校路で朝と夕方うるさい
    1週間で退去届け、1ケ月で退去

    ●3軒目 最上階10階 中部屋RC
    片隣は空室
    前回の反省を生かし敢えて窓が道路沿いのマンション
    バルコニー側の下の民家も庭無し確認
    単身者用マンションなのだが、まさかまさかの隣のおっさんが、昼から嫁?が毎日5歳位の子供2人連れてきて21時頃までいるという意味分からない状況
    足音とガキの騒ぐ声 
    今まで隣は無音だったからそういうもんだと思ってて気にしてなかったのが仇に
    嫁は離婚してるの?何故か別居?
    義実家が嫌で日中は子供連れてきてる雰囲気
    そのおっさんがこちらに怒鳴る様な最悪な奴
    反対側の隣(角部屋)が空いてたので移らせて貰うも1部屋離れても音は消えず
    管理会社に言うも私が若い女だから舐められて対処されず
    斜め下の住人が「上の階、バスケでもしてるの?」と2人目の苦情出た所でやっと本人に警告
    ガキは来なくなるが、そのおっさん自体がカカト落としで足音がうるさく怒鳴られた事もある老害なのでストレス
    便が良かったのと、向かいが独立部屋だったので退去を待ちながら8ケ月住んだが他のマンションで最上階独立部屋が出たから悩んだ末退去

    ●現在
    最上階独立部屋 RC
    住んで12年目
    狭かったり外壁に囲まれてるせいで冷暖房の効きが悪かったりあるが本当に静か
    もうバクチ打って失敗したくない
    独立部屋があるマンション自体が少ないし

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/09(月) 15:44:02 

    >>44
    カエルはすごいよね
    一匹がケロケロ鳴くのなら風情もあるけど、つられて何百匹もいるんじゃないかと思うくらいの合唱がこだまするから寝られない

    雨戸を閉めても無駄
    深夜に突然鳴き出して起こされる

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/09/09(月) 15:51:28 

    >>236
    うちは上から。
    1日に何十回もどーん!って、本当何やってるのか不思議。
    よく床コンコン叩いてる音もするし。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/09(月) 15:57:38 

    >>1
    わたしもそう、タイムリーだわ。管理会社に苦情の電話いれたけど、やったもん勝ちなのが解せない

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/09(月) 15:59:17 

    >>44
    カエルの方が全然いいわ
    不規則にくる音はものすごく迷惑

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/09(月) 16:01:06 

    >>12
    公園前やコンビニ前は危険
    夜は変な奴が集まる

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/09(月) 16:02:32 

    >>23
    そんなの当たり前
    だけど基地外は注意されても変わらないし、むしろ逆ギレする場合もあるからタチ悪い

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/09(月) 16:03:50 

    吹田のマンション
    隣が5人でベランダBBQ、注意したらベランダで焼いてません、もっと優しく言えないの?と逆切れ
    焼いてる焼いてないだけではなく、話し声がうるさいねん
    管理組合でベランダ喫煙NGなのに、深夜や早朝に見計らってかベランダ喫煙
    喚起口から部屋に入ってくるから時間は関係ないねん
    マナー、ルール守ってください
    そして廊下ではぎゃーぎゃー話しながら歩かないで、出戻りおばさんお願いします

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/09(月) 16:04:46 

    >>4
    カエルや虫の鳴き声は何階まで聞こえるのかな?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/09(月) 16:17:25 

    >>288
    うちも上からコンコン音鳴ってたことがしばらく続いてうるさかったから管理会社に聞いてもらったら鳥の骨をとんかちで砕いてるって言ってたらしい
    出汁?とるためらしい
    管理会社から言われてからは日中ベランダに出てコンコンやってた

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/09(月) 16:18:16 

    >>214
    クーラーかけて部屋の中だったらまだましなのにルーフバルコニーに
    出して出かけてたみたいと管理人さんが教えてくれた。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/09(月) 16:23:45 

    >>252
    古くなったためにペット可になった分譲です。
    規約には「住人に迷惑をかけない小型動物」と書いてあるのに、1日中高架下と同じ音量と言われる70dbの鳴き声を聞かされています。窓を開けてもキャンキャン、窓を閉めても防音がほぼされておらず壁から目の前にいるようなキャンキャン声で鳴かれ。

    当初はあまり動かなかった管理組合も録音を聞かせたりしたら動いてくれましたが、いかんせん飼い主がクソで相変わらず鳴いています。
    小型動物というのはハムスターやそういうものだと思いますが、そういうことも分からず飼っている知能、しつけもできていないのに2頭も飼っている頭の悪さ、注意を受けても全く対応しないのはなぜか、本当にイライラします。

    警察を呼んでもいいということなので、呼んでみるのはどうでしょうか。
    30分以上鳴いていますが、時期的に熱中症等も心配ですのでご対応ください」などと言って。相手に名前を告げないこともでき、事象の報告は処理後訪ねてくると自分ちが言ったとバレるので電話でもいいそうです。
    私は勇気がなくできませんが、本当は呼びたいです。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/09(月) 16:48:25 

    >>127
    1階のみ広めの1戸。
    2階以上1フロア2戸のマンション。
    内覧10回以上行って、結局ネットで見つけたよ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/09(月) 16:52:39 

    >>5
    暑すぎて井戸端会議してる人いない。もう5月〜10月は暑すぎる。みんな塀で囲まれた家に住んでるから、道路に日陰がない。道路族も見かけないや。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/09(月) 16:59:29 

    >>23
    音の出処を特定するの難しくない?
    どこがうるさいのかわからなくて。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/09(月) 17:01:52 

    >>11
    角部屋ではないんだけど、最上階なのに上からトントンとか物落としたような音する時ある
    テレビつけててギリ気がつくレベルの音だけど、あれ?上に部屋は無いのになっていつも思う笑
    隣とか下の音が伝って上からするように感じてるのかな

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/09(月) 17:06:27 

    騒音問題は全然解決しないですね。

    +19

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/09(月) 17:07:13 

    騒音ではないけど寝息が聞こえます。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/09(月) 17:11:31 

    >>11
    知識あるのでネタバレしますね。
    マンションの構造的に上に行くほど軽くしないといけないので、下に比べてどこかしら弱点あります…
    じゃないと地震などに対応できないのです…

    +31

    -2

  • 305. 匿名 2024/09/09(月) 17:13:50 

    >>1
    都心なら今が売り時だよ。
    私はお隣の子供の走り回る音で引っ越したけど一回気になると何もかも気になるでしょ。小さい犬ほど寿命は長いから我慢比べになるよ。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/09(月) 17:15:47 

    >>73
    わかるわかる笑
    社宅の治安の良さよ。
    皆、同レベルだし安いし駅から3分だしちょっと古いけど定年までお世話になるつもり。

    +10

    -3

  • 307. 匿名 2024/09/09(月) 17:18:11 

    23時近くに外で小さい子供がでかい声だしててうわーって思ってみたら近隣の騒音家族でやっぱり中でも外でも非常識な奴等なんだと納得した。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/09(月) 17:19:22 

    >>306
    社宅内でトラブル起こしたら色々面倒そうだし皆気使ってるんだろうね。騒音主は馬鹿だから赤の他人なんて知りゃしねえでやりたい放題やるんだろう。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/09(月) 17:27:15 

    >>293
    絵に描いたようなクズ親だ
    人間性が腐ってるから、他のところでも人から恨まれてそう

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/09(月) 17:46:24 

    >>13
    効果ある?
    気になってた。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/09(月) 17:51:43 

    >>34
    これ本当にびっくりした。
    噂好きな人がいて井戸端会議し始めたら、いつの間にか増えてたし、
    「あのお宅ってこうなんだってー」なんて、噂に乗らなそうな人が加わって拡散する側になっていたりする。
    あっという間に腐ったみかん状態になる。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/09(月) 18:03:50 

    >>210
    雪かきしなくてもいいからだよ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/09(月) 18:05:36 

    もう6年我慢しています。
    念願のマンションを購入したのに上の階がとにかくうるさい&超夜型で夜中の2時を過ぎてもドン!ドンドン!!ガタガタ!!ドドド!!と音が響いています。
    耳栓って振動は遮断してくれないんですよね。管理会社に何度言ってもダメだったので我慢の限界を迎え、直接騒音主と話し合いました。終始バカにした様な態度で「それうちじゃないですよ!静かに生活していますから。そもそも集合住宅なんだから少しは我慢しないと。あまりイライラしていないでお茶でも飲んで落ち着いて笑」と言われました。あぁ、ローンがあと29年。

    +38

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/09(月) 18:09:34 

    引っ越した先の家の隣が怖い

    オラァとかぶっ飛ばすぞとか変な人いる

    変に刺激して逆恨みとか怖いからなぁ

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/09(月) 18:28:36 

    >>5
    放置子と躾すらしないで開き直って反省しない親子がいない戸建て住宅地もお願いしたい。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/09(月) 18:31:34 

    >>46
    戸建てじゃなく1人2人暮らし用のアパートに家族4人(小・中学生)同居で住んでるファミリーがそんなことしている。東京23区の話。
    夜遅くまで公園で騒いでご近所にクレーム言われても知らんぷり。開き直っている。山奥に戸建て買うなりしたらいいのにと思う。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/09(月) 18:35:29 

    >>9
    東京23区に憧れて住み始める人たちの中に一定数マナーの悪い住人がいるんだよ。
    憧れるのはいいけど、住み着いたのならばそこのルールには従いなよと思う。
    出来ないなら地元で親の助けを借りながら子育てしたらいいのにね。
    地方の方が自然もいっぱいで子育てしやすいだろうに。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/09(月) 18:50:11 

    >>316

    うちもそのタイプの騒音

    2人〜3人の用の間取りで周り近所住人も多くて3人位、住めて2.3歳位の赤ちゃんかな?って位なんだけど

    そういう物件に子連れ4人家族は単純に通常の生活音が倍なんだよね騒音よりキャパオーバーな生活音で迷惑

    加えて配慮ないと共用部分におもちゃや乗り物を起き始めたり、洗濯が大量なのか2面ある窓をガラガラガラガラ開閉しまくり地味に大迷惑。

    4.5人になったらファミリー賃貸に引越ししなきゃ単純にうるさいんだよね。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/09(月) 18:55:57 

    >>1
    ピアノOKな部屋に住むことにしてる。防音完璧

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/09(月) 18:58:32 

    >>264

    わかる。子供いるからセキュリティーと思って2階以上にするんだろうけど襲われるのが怖いならオートロックで多少の走り響き位なら頑丈な造りの上階にしてくんない?って思う

    たかだかアパート2階3階大した防犯対策ならない上に子供の物音は凄いし住む方が大変なのに何故選んだ!?って思う。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/09(月) 19:04:45 

    マンションより一軒家に住んだ方がいいよ

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/09(月) 19:06:23 

    騒音注意されて、とぼける開き直りまではまあ許せても逆ギレ嫌がらせしてくる子持ちって何なの?
    どういう教育されたらこんな大人になるのかな…
    更にドン引きなのが夫婦どちらも嫌がらせしてくるってこと。
    普通はどちらががやめようよってならないの?
    ものごとの善し悪しが分からないで親やってるってゾッとする…

    +26

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/09(月) 19:09:01 

    >>264
    わかる!わざわざ最上階選んだりね!
    で、注意したら子供に不自由な思いをさせてるとか言ってくる。
    自分達が快適なら何でもOK!周りは文句言うな!ってとことんご都合が良い頭をお持ちな様子

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/09(月) 19:09:48 

    高級住宅地は静かですよ

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/09(月) 19:10:49 

    >>4
    これphotoshopでしょ?

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2024/09/09(月) 19:12:26 

    >>27
    フロアー全部買った所で上にドタバタ走り回る子連れ、下に夜までピアノを引く一家が越してきたら終わり

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/09(月) 19:28:42 

    >>60
    同じく
    都内の再開発地域だから引っ越ししてきて10年だけど日曜と年末年始以外は毎日工事
    在宅勤務で電話相手にいま外?周りの音凄いねって言われるくらいの工事の音だけどでも工事の音って慣れると大して気にならない
    それよりも毎日近所の子供が泣き叫ぶ声が気になって仕方ない
    工事の音の方が遥かに大きいんだけど朝晩の子供の金切り声ってすごい不快になる

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/09(月) 19:35:03 

    閑静な天空に住まう

    【騒音】静かなマンションに住みたい Part2

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/09(月) 19:36:22 

    >>313

    やばすぎる
    そのお茶口に含んでから騒音主のソファーとかにぶちまけたくなる

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/09(月) 19:38:31 

    >>318
    子供が3人やそれ以上になったら、それこそ一戸建て一択だと思う

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:03 

    犬可物件、隣がうるさい。
    夫婦と保育所の子1人のファミリー。
    犬3匹飼ってるらしい。でも全く見たことなくて絶対散歩行ってない。休みの日も家族で長時間出かけてる。
    要求吠えが凄くて、ノイローゼなってしまった。
    大家はそちらが我慢して、そちらのワンちゃんがおりこうだから、戸建てから来たからでしょ、と腹の立つことばかり。
    オマケに大家の犬もうるさいし家の前にウンコしてやがる。
    管理費かえせ!!

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:39 

    >>34
    うるさいの気になるからこっちもテレビの音大きくしたりして誤魔化すのはある

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/09(月) 19:53:03 

    >>37
    田舎はDQNヤンキーのバイクがうるさい

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/09(月) 19:53:36 

    >>313
    分譲マンションなのにね・・・

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/09(月) 19:57:42 

    >>1
    さっきのイット!っ番組にヒントがあって、
    隣人にモスキート音を流すらしい

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/09(月) 20:01:51 

    >>313
    何その人。腹立つ。
    騒音主が落ち着いて暮らせばいいのに。

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/09(月) 20:04:13 

    >>9
    うちのマンションめちゃくちゃ静かだよ。都心だけど作りがしっかりした分譲マンション。人の声、家電の音、楽器の音、犬の声、上下左右から1度も聞こえたことない。

    民度も悪くないけど、とにかくマンションは作りがどれだけしっかりしてるか、それに尽きると思う

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/09(月) 20:16:36 

    >>9
    海外の方が酷いよ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/09(月) 20:21:42 

    騒音注意の手紙配られてたわ
    たしかにそういう家庭あるけど、古い物件だしずっと住むわけじゃないと何もせずにいたけど、他から入ったみたい笑
    問題はまあ静かになってないし、下の階の私がクレーム入れたと思われたのか床を打ち付けるような音が増したこと
    嫌がらせとかされたら面倒だな、、煩わしいよー

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/09(月) 20:27:58 

    >>119
    その住人は何で大麻の匂いだってわかったんだろ?笑

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/09(月) 20:38:49 

    >>210
    寒い地方なんだよ
    古い一軒家より高気密で温かいと住民の満足度高し
    雪かきしなくていいし、庭掃除も業者がしてくれる

    この構図だと田畑の中の唐突なのっぽビルっだけれど、裏側にはホームセンターやコンビニなどあってこういうエリアのなかではかなり便利な立地だそう

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/09(月) 20:45:39 

    障害あるのか今ギャインギャイン泣いて煩い。もう4歳だよ?!いい加減戸建てに住めよ!!

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/09(月) 20:58:24 

    >>103
    手放してくれたじゃねーよ
    お前が殺したんだよ

    +3

    -13

  • 344. 匿名 2024/09/09(月) 21:00:41 

    うちのマンション、1LDK〜2LDKSの間取りなので、あまりファミリー層がいなくて比較的静か。
    分譲だから、学生さんがいないのも静かなのかも。
    ただペット可なので、隣のワンちゃんはよく吠えてるけど、自分自身動物が好きだから、全然気にならない。
    今日も元気だな〜と微笑ましく思える。
    もし、静かなマンションがよければ、ファミリー向けじゃない分譲賃貸で、ペット不可のところがいいのかもね。
    あまり多くはないかもだけど。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/09(月) 21:01:49 

    >>330
    それが常識だよね。うちの騒音家族、両親、子供4人、おばあちゃん計7人で3LDKだよ。こちらも都内の広くないマンション。田舎いけって💢

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/09(月) 21:03:58 

    >>330

    子供がいたら踵歩きや小走りを気にしたくない人は戸建てに行かなきゃ難しいよね

    1人でも大変なのに2.3人と増え、完全ファミリー物件でも配慮しなくていいわけじゃないから詰まるとこ戸建てじゃなきゃ母親の子育ても子供も大変なだけですよね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/09(月) 21:06:34 

    近所のマンションが売りに出されてて 中古で30年以上だけど2億超えてる
    騒音悩まされたら困るけど、値段も高いと民度高いかな

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:41 

    >>344
    その間取りで無理矢理大人数で住む馬鹿がいるのよ。うちのとこの騒音主は2LDKで4人。周りは夫婦やら一人暮らし、せいぜい3人家族なのに。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:29 

    >>100
    あれ本当にうるさい。前住んでた賃貸が幼児教室の真上で、送迎の親が道路に集まってずっと喋ってるの。甲高い笑い声がうちのリビングに響いてすっごいイライラした。

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:20 

    >>144
    我が家も公園横のため、何回か警察呼んだけど、毎日だと呼びきれない。

    そして、そういう輩は、警察が居なくなったら、またやってくる。

    今年は暑いからか、それほど気にならなかった。

    これから涼しくなると増えるのかな。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:58 

    >>348
    3LDKの賃貸で8人で住んでる家族知ってます。もれなくうるさいです。
    一つ一つの部屋が狭いから、どう考えても部屋数足りないのに…

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/09(月) 21:39:35 

    >>313
    ムカつくね!そいつ引っ越さないかな?
    そんな私も新築分譲で子供と大人の騒音に悩まされて天ドンで対抗した事があるよ。
    ポスティングや、管理会社、直接注意、色々やって最終天ドンに至ったけど、音がする度やり続けたらその家族一年後家売って引っ越してくれた事がある。
    多分私が頭おかしいってなってると思う!

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/09(月) 21:46:21 

    >>317
    昭和の東京だって道路族だらけで子供の泣き声がそこかしこから聞こえてたよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:32 

    >>348

    うちの騒音主もそれ。

    2LDKはカップル、新婚、子育て終わり老夫婦、子供居ても1人で配慮できないと

    周りがそういう環境だからうるささがより際立って目立つんだよね。子供がいるからが通用しにくい。

    子供だから仕方ないでしょーみたいな子育ては難しいし、配慮も完全ファミリー賃貸より遥かに気にしなきゃ子2.3人住むような3DKや3LDKと同じ様に考えてしまうと頻繁に苦情出ちゃうと思う

    騒音苦情に悩む子育てさんは特別うるさいって訳じゃなく難しい環境を選んでしまってる事に気づいて引越した方が楽だと思う

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:53 

    >>1
    分かります!!
    飼い主さんは、不在だから知らないんですよね。
    必死で鳴くワンをちゃんの甲高い声、半日も聞こえ続けると、もう気が狂いそうになります。

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/09(月) 22:29:44 

    戸建てだけど、静かな環境が欲しい。
    窓を開けてピアノ、狭い庭でBBQ、ビニールプールで大騒ぎ、犬は一日放し飼い。終わってる隣人が早く引っ越しますように。

    モラルがない人間には何を言っても無駄なんだと思うと、悩むだけ徒労だね。
    目に入るだけで不快だから、最近は見ないようにしてる

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:08 

    >>18
    いいなぁ私そこに住みたいよ!
    そこに我こそはと住める人は、きっとごみだしとかもきちんとしてくれそう。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/09(月) 22:44:40 

    >>352

    チラシが入り、直注意されて、警察を呼ばれ迷惑かけっぱなしに直らない親ならば音がなる度に天ドンされて当然だと思います。

    それを永遠にやってた癖にたかだか天ドンされた位で何引っ越してんだよって感じですが



    +17

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/09(月) 22:53:01 

    >>46さん
    横だけど、確かにマンションの方が集合住宅だから気をつけなきゃって意識が高い人が多くて結果として戸建てより静かという所も多そう。
    戸建てはせっかく戸建てなら自由にしたい!ってありそうよね。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:06 

    >>1
    集合住宅向いてないと思う。
    どうしてもマンションがいいなら家賃高め、最上階、ペット不可物件なら騒音とは無縁でいられると思うけどね。
    わたしは騒音が嫌なので一戸建てです。

    +1

    -14

  • 361. 匿名 2024/09/09(月) 23:11:27 

    >>351
    それはヤバいですね。一部屋2〜3人で寝てるってことですか?昭和のタコ部屋じゃあるまいし。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/09(月) 23:15:21 

    >>354
    2LDKはカップル、新婚、子育て終わり老夫婦、子供居ても1人で配慮できないと

    もうまさにコレです!子育て世帯が多いマンションて3(L)DKかつ新築ってイメージ。2LDKなんて落ち着いた世帯が多いって少し考えれば分かると思うんですけどね。だからこそ騒音が余計悪目立ちするわけで、子供のためにも相応しい物件選んで欲しいです。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/09(月) 23:18:35 

    >>158
    親の口癖は決まって「子どものすることだからぁ」まては「子どもに罪はないのでぇー」
    そうだね、百歩譲って子供に罪がないとしたら躾できない親の罪だよね?って思うわ.

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/09(月) 23:22:51 

    ポツンと一軒家しかないよ

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2024/09/09(月) 23:36:05 

    >>317
    ね、本当にこれ。
    田舎の人って年齢に関係なく図々しい所があって心底嫌になる。
    頼むから大人しく育った土地にいてくれよ。




    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/09/09(月) 23:48:00 

    >>1
    うちも隣に赤ちゃんと子犬いるけど、
    ベランダ出たときにちらっと聞こえるくらい
    家の中では全く聞こえない
    反対側も赤ちゃん2人いたけど同じ

    マンションの作りにもよるのかな?
    上の方のドタドタ歩く音は聞こえるからストレス

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/09(月) 23:48:01 

    >>5「〇QN TODAYって言う道路族マップ参考になるよ。
    〇部分はD(警告が出るから分けて書き込みました)
    モラルの低い地域の特定に役立ちます。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/10(火) 00:01:27 

    >>362

    4.5人が住む完子育てファミリーだと学校や習い事や親も共働きで留守がちだったりするんだけどね

    4人がシャワーやトイレや歩き回り
    結構それだけでもうるさい

    加えて走る飛ぶ叫び遊びは他の家庭にあり得ない事過ぎて目立っちゃうんだよね

    また苦情、子育てに世知辛い、理解ないと言う前に周りの住人環境をよく見てください。って思います。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/10(火) 01:00:48 

    >>363
    ね。ろくに躾もしてないのに、ドヤ顔で「子どものすることだからぁ」と
    バ●の一つ覚え。
    言っても分からない子供であれば、代わりに親が謝らなきゃいけない。
    子供のためなら、親が頭を下げてなんぼなのにね。
    謝ったら四ぬ病のバ●親。

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/10(火) 01:05:31 

    >>180
    芸能人が住むような高級マンションでも迷惑住人はいるし、
    騒音トラブルが実際にある。
    結局は「住む人のマナーとモラル」。これに尽きる。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/10(火) 01:15:18 

    >>369
    横だけどそういう親ってもれなくDQNだよね
    開き直って子供を免罪符にしてる

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/10(火) 02:12:55 

    >>59
    突撃訪問みたいだけど絶対事前にアポとってるよね?
    私だったら絶対取材させない

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/10(火) 07:58:31 

    >>352
    横。
    その後新たに上に引っ越して来た人はまともだった?

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/10(火) 08:26:41 

    >>351
    同じく。うちの騒音家族子沢山だから、一部屋に2段ベッドとか最悪。子供3人以上は集合住宅に向いてないって分からないほど、おバカさんw

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/10(火) 08:29:29 

    >>373
    その後引っ越して来たのは60歳くらいの夫婦。
    週末になると孫が来るみたいで、前よりマシだけどその時うるさかった。
    管理会社から言っても変わらず、だから今度は自分で手紙書いてポストイン!
    まだ五月蝿いなーと思ってたらその時期たまたま他の全然関係ない家庭でも騒音トラブルが3件続いてあって連続で張り紙がされていてその流れで静かになったよ!多分そのどれかが私だと思われたと思う。
    まだ油断は出来ないけど、今は平和。
    最近うちのマンション騒音トラブル増えてるの新築の時は赤ちゃんだった子が成長して走り回る年齢だからかなと思ってる。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/10(火) 08:32:27 

    >>370

    本当住む人のマナーモラル

    苦情が2.3回続くなら引越しを考える
    タイミングもマナーだと思ってる

    赤の他人に苦情を数回言う事がどれだけ怖く悩んでいるか簡単に言ってる訳がない事も分からないのかな?

    申し訳ないと思ってる人は謝罪したり対策したら「大丈夫でしょうか?」聞きながら解消するのは大人として当たり前じゃない?

    管理会社に間に入ってもらえばいい事だし騒音主ってガサツめんどくさがり行動判断がトラブルの火種になってるからそういう事をきちんとやらないんだよね

    まず、大人なんだから
    そこしっかりしなよって思う

    やる事はやらず
    ちょっと位いいじゃない!

    他人に自分の都合をわかって欲しい!
    を擦り付けるタイプの人なんだよね

    家族友達にそうやって不都合を理解してもらって逆ギレ解消して生きてきた人なのかなって思う

    改めて見直せば?って思ってる、特に親なら尚更

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/10(火) 09:15:25 

    上の部屋の人が認知症
    家族(おそらく娘)も同居してる
    認知症の人の大声やテーブルを叩く音がとにかくうるさい
    子供の騒音はよくガルにも書いてあるけど、認知症の人が出す騒音、経験ある人いますか?
    どう対応したらいいのか、死ぬまで待つしか無いのか、、

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/10(火) 10:20:02 

    >>377

    子供騒音も子供ってワードから言いにくいけど認知家族の騒音も言いにくいですよね

    騒ぐ大声となると話会話が聞こえるどころのうるささとは別格。近隣迷惑になってないか言われる前に家族で判断してもらいたいものですよね

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:47 

    >>377
    匿名で充分だから苦情出してあげるのがいいと思う
    近所から煙たがられてる、介護してる家族が手に負えてないって証拠になるから認知症の支援を受けやすくなるから介護してる側が助かる

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/10(火) 13:24:43 

    >>117
    加害者のくせに
    「怒鳴り込まれた」だの「怖い、意味わからない」だの被害者ヅラして呆れる。
    恥知らずってこういう人のことを言うんだね。

    +29

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/10(火) 17:42:33 

    >>380
    騒音加害者って全員ってぐらい被害者意識強いよね。
    管理会社や警察には被害者パフォーマンスするけど、実際は注意を受けた当日から注意された場所でデカい音を出し続ける。
    わざとやってるから迷惑行為だし調子に乗ってる。
    小さい子供がいても平気で嫌がらせしてくるから、精神年齢が低すぎて訴えられるとか危害を加えられない限り理解しないらしい。
    管理会社も金儲けしか頭にないから対応悪い。
    こんなんだから騒音で事件になるのが理解できるわ。

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/10(火) 18:25:48 

    >>380

    注意された事を素直に受け止めないよね

    子供の遊び叫びうるさいとか家族や友達呼んで外に出てどれくらい響いてるんだかチェック位やったら?と思う

    ちょっと聞こえてますのレベルじゃないんだよね



    +17

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/10(火) 19:19:20 

    >>341
    横じゃがなんか納得した

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/10(火) 19:22:15 

    >>1
    ピアノ可のマンションは少し防音に強いから騒音もマシなことが多いよ。3回そういう物件に引っ越したけどどこも騒音ゼロだった。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/10(火) 20:44:54 

    鉄骨のマンショってうるさいかな。やっぱ鉄筋コンクリートが一番かなぁ

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:18 

    >>377
    うちの騒音家族は夫婦揃って更年期。特に休日の夕方からバタバタガタンガタンゴロゴロうるさいから、こっちもやり返ししたら、必ず倍返しw ドアを思いっきりバン💢と怒り狂ったかのよう閉めたり、壁や床にものをドンドンガンガン叩きつけたり。そんなにイライラしてるなら、旅行、カラオケでも行って発散させろ!他人を巻き込むな💢何で騒音主って他人まで巻き込むんだろ。良い年した大人なのに周りへの配慮がなさすぎて呆れるわ。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/10(火) 20:58:22 

    筋金入りのクズ親は、騒ぐ子どもをもっと煽る。
    隣のバ家族もこんな時間から騒音をパワーアップさせてる。
    はぁー早くどっか逝け。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/10(火) 22:04:37 

    騒音主は自己中
    周りのことが考えられない

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/10(火) 22:04:48 

    >>354

    子供が中高生と小さくても絵本やおままごとで
    遊べるなら問題はないんだけどね

    騒音カーペットは敷き詰めると20万〜30万するし叫び声防止は防音カーテン10万。最初から近隣配慮にマナー考えれる人は莫大な費用が掛かるって分かってるから選ばないか、対策やってんだよね。

    聞こえてないんじゃなくて対策をやってんの。苦情言われて初めて買ったのがジョイントで敷いたから走っていいでしょって思考から配慮からまるで違いすぎる


    下でも10万は防音対策に使えてないならやってないも同然

    それなら敷礼ないちびっ子沢山、理解してもらえやすい賃貸に引越した方がはやいって話なんだよね。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/10(火) 23:09:05 

    23時頃のゴンゴンゴンっていう金属音が毎日のようになるんだけどどこが発生源なのか分からなくて腹立つ

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/10(火) 23:19:38 

    >>377
    うちも同じ家族構成。夜になると暴れ出す。一晩中歩き回ってトイレ流す音がするのに朝は5時からうるさい。
    同居の娘も発達っぽくて多動でうるさいし介護サービス使うとかそういうこともできなさそう。
    ジジイはベランダからジロジロ見てきて気持ちが悪い。

    地域包括にも匿名で電話してみたけど何も変わらなかった。同居の子供がいると施設も入りにくいしあの世に行くまで騒音だし続けそう。
    私は諦めて引っ越すことにしたよ。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/11(水) 00:52:44 

    響いてると何十回も言われてもわざわざ隣り合わせの部屋に来て深夜に壁床にぶつけてくるって性格悪すぎ育ち悪すぎ

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2024/09/11(水) 01:38:20 

    うちは子供の走り回る足音に悩まされてる
    横が小学校で日中は子供の声が沢山聞こえるけどそれは住んでて騒音だと思ったこと一度もないのよね
    なので私が特別神経質ってわけじゃないと思うんだけど、非常識親が開き直って被害者ヅラしてくるから私がおかしいのか?!って気持ちになる時がある
    古いマンションで年配の人が多いから今まで平和だったんだけど、売る人が増えて賃貸部屋が増えてから民度が一気に下がった
    うちの真向かいのおじさんも仲良かったけど、上から水漏れ被害受けて上階がしらばっくれて揉めたらしくその他色々重なって嫌になったようで売ってしまったし、うちの上が問題なんだけど、上隣のご夫婦も横からの騒音、匂いに悩まされ私と同じくクレーム出してて心強かったけど去年とうとう売ってしまって出ていってしまった
    私も出ていきたいけど新たにマンション買うお金がない…
    他にもタバコのクレームの貼り紙貼られてたりするからどこもかしこもなんかしら問題あってカオスになってるんだな…って感じ

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/11(水) 07:52:07 

    上の夫婦の足音がうるさい。一歩一歩シコ踏んで歩いてるみたい。最上階でこれよ。
    しかも後から引っ越してきてさ…もうどこにいても騒音のことが頭から離れなくて逃げ場ない。

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/11(水) 08:44:27 

    >>394
    足音ってダイレクトな音だけでなく同時に振動もくるのでめちゃくちゃ大きく聞こえるしほんときついですよね…
    しかもいつ音が降ってくるかわからないから常に警戒してしまうし神経張り詰めてしまって家で休まらない。
    大人でそれだけドンドンするってことはかかと歩きなんでしょうが、自覚ないんでしょうか
    たまに自分がかかとから足を下ろしてしまった時に(うちは下は駐車場です)結構なドン!という音がするので本人もわかると思うんだけど…

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/11(水) 09:04:10 

    >>393

    同じです。
    うちも建ってから16年ほどになり、売却され引っ越しされる方が増えてきました。
    中古物件となり価格も下がるので、民度が下がるというか分譲だという自覚(近所付き合いがあるとまではいかないが、お互い簡単には引っ越せないからマナーを守らないと、という感覚)がない方が購入される傾向があるように感じています。

    うちも売却して住み替えしたらひとまずは環境は変えられて今の悩みからは解放されるかもだけど、行った先でまた違う悩みがあるだろうし、そもそもお金がありません(泣)

    +11

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:22 

    >>393
    うちも古いマンションでここ数年出入りが多く一年中あちこちの部屋でリフォーム工事しててその騒音もひどく安らげる家ではありません。
    優しい老夫婦が手放し、間取りに合わない子供3人もいる質の悪い子持ち家族が引っ越してきます。

    でも戸建でも大きな家を取り壊したところに建売が2~3棟建って確実に小さな子供がいる家庭が購入するでしょうし、非常識な子持ちがいる限りどこでも騒音被害がありそうですよね…

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/11(水) 10:23:23 

    マンションも戸建もマナーとモラルなしの子持ちがいたら騒音ハウスになるから、結局場所とか造りよりも住む人の人間性によるよね。
    自分だけが良ければそれで良しって思考の人が多い。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/11(水) 12:53:28 

    上階からのドンッドンッって衝撃音、子供が飛び跳ねてるんだと思ってたけどその家の旦那と子供が車で出かけていくの見たあとにすごいドンッドンッって叩くような音がしてきて母親が出してる音なんだと知った。
    40代後半くらいの主婦が家で暴れて頭がおかしいとしか思えない。旦那と上手くいっていないのかな。もう離婚して出ていってほしいよ…

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/11(水) 13:17:21 

    >>399
    気持ちわかる…

    こちらの騒音家族も母親がよりうるさい。
    父親と子供がいないのに壁床にゴンッゴンッ!!ドッガァン!!ドンッドンッ!!
    注意されてもやってるから腹いせでやってるのだろうけど。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/11(水) 13:17:39 

    隣りの1才くらいの子供の走り回る音がめちゃくちゃ響いてうるさい。
    騒音注意の紙が配られても警察呼ばれても相変わらず走り回ってる。
    もう怒り通り越して恐怖なんだけど。夫婦どちらも注意する気が無いしどういう神経してるの?

    +25

    -1

  • 402. 匿名 2024/09/11(水) 14:09:13 

    >>401
    開き直ってるタイプですね
    そういう親本当に増えましたよね
    ある程度はやっぱり子供だからとこちらも思うけど、気を使ってるか使ってないかはこれもまた音でわかるんですよね…
    親の配慮が感じられないとこちらも子供だから何?となる
    音って暴力ですよほんとに

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/11(水) 14:21:21 

    >>401
    親が全く対策しないんだよね

    騒音主の子供今3歳くらいなんだけど、体重増えて足音と振動も大きくなって大変ですよ
    何も敷いてないから響きまくり

    犯罪だけは起こさないようになんとか生きてます

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:41 

    子供の騒音って結局親次第だと思う。
    親が注意されて反省改善する人間性かどうか。
    実際はそんな親には少数だし、大体が開き直り逆ギレ嫌がらせが通常運転。
    そもそも夫婦がまずうるさい。
    うちの隣がもろそれ。

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/11(水) 16:59:43 

    >>401
    警察呼ばれても動じないなら筋金入りの非常識な親確定だね。
    夫婦揃ってスンって感じなんだろうね。
    相変わらず走り回らせてるなら「私達悪くないし〜」ってタイプだろうから、これから先も態度を改めるなんて事はないだろうね。

    うちの上階の馬鹿夫婦も1時間以上4歳くらいの未就学児を走らせたまま放置したりしてる。
    何度も何度も繰り返し猛ダッシュしてるのに止めてない時があって凄い不気味!
    こちらへの挑発なんだろうね。

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/11(水) 17:06:14 

    主です。

    引き続き、たくさんの方が経験を書き込んでくださりありがとうございます。

    子供の声や遊ぶ騒音に苦しんでいる方もたくさんいらっしゃるんですね。本当にひどい内容で驚きました。被害に合っている側のみなさんの気持ちを考えるとやるせないです。
    子供にしてもペットにしても、騒音出す側の親や飼い主にとっては「かわいい我が子」。気にもしていないんですよね。
    苦情を言われても「こんなにかわいいうちの子のことでなんで?」「子供のやることだから」「犬は吠えるものだから」。開き直り。そもそも、そういう人だから騒音出しても平気なんでしょうね。

    責任を持てないのに、子供やペットを持つことについてすごく考えさせられます。騒音主って本当に自覚がない人達だと思います。



    +22

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:56 

    >>404
    その通り。上階の騒音家族なんてマンション内に騒音注意喚起の紙が張り出されたり、隣人から注意されても何か悪いことしました?的な態度で腹立つ。自分達は悪くないという姿勢だからガキはやり放題、改善しようともしない。このガキが成長したら、やっぱバ⚫︎親に似て毎日ドスドスドンドンゴロゴロバンバンガーガーギーギー色んな音を響かせて生きてるよ。超迷惑家族⚫︎02号室

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:28 

    >>401
    うちの隣も同じです。
    管理会社から直接注意されても警察から注意されても棲みついてる。自分達は常識人と本気で思ってるらしく驚愕。厚かましいの一言。
    共用廊下でも親と子供がでかい声だしたり、エレベーターの中でジャンプしてるのを止めてないから躾してないことが丸わかり。

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/11(水) 18:35:49 

    >>393

    すごく分かります。

    通学路だから頻繁に子供の声や叫びも聞こえるけどそれを学校に電話してやる!みたいにうるさく感じた事もないです。

    だけど騒音家族は全部にマナーがない事が苦情を多発させてる原因だと思う。


    玄関前や共用部分に物を置き騒ぎ
    子供を常に走り跳び大声で話す
    早朝や夜間に掃除や洗濯機を使い
    窓開閉に配慮がなく窓バン族
    家具ギィギィひこずる
    アイドリングを早朝夜間
    親が子供を叫び叱り
    タバコを玄関前やベランダで吸う
    エアコンを節約して窓全開
    朝から子供をうるさく遊ばせる

    騒音苦情が止まらない家族は子供がうるさいだけじゃなくて沢山迷惑かけてるから

    多少子供の遊びは大目に考えようか!
    も考えてはもらえなくなってんだよね

    苦情言われたんだー。子供がいたら大変とかほざいてる人が居たら聞いてみて大体は全部やってるはず

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/11(水) 18:50:52 

    親が制止していない子供の騒音も腹立つけどわざとやってくる夫婦の騒音はより腹立つしサツイわいてしまう

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/11(水) 20:27:08 

    >>393
    民度の高い平穏なマンションに
    非常識住人がズカズカと入り込み
    傍若無人に振る舞うなんて
    許しがたいですよね。
    たしかに、うちのマンションでも
    騒音トラブルメーカーや管理規約を守らない問題世帯はいずれも賃貸の住人。
    古くからの住民は困っています。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:06 

    >>406

    通常は思わぬ音になり迷惑かけていても配慮願いチラシ撒かれ直して1回で終わらせるのが普通

    子育てだからと開き直り、被害者を引越しさせた騒音家族をみましたが結局他家庭から苦情が入り配慮しないといけない事を自覚したのか引越していきましたよ。

    ペット吠えまくる子なら完全ペット物件に引越す位は考えなきゃだし、子供の走り騒ぎを理解してもらいたいなら絶賛子育て中!みたいな方が多く住む物件に引っ越さなきゃいけないんですけどね



    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/11(水) 21:42:39 

    >>405

    垢の他人が住人が警察呼び出す

    普通は警察を呼ぶまで相手に迷惑が掛かり怒らせたら申し訳なさから住めないよね、住んでる人はサラサラ申し訳ないとか考えてる人でしょうね

    とにかく自分は悪くないのでしょうね。笑

    警察を呼ばれても気がつけないって大丈夫?ってなりますよね。普通呼ばれないし

    原因は適さない物件で無責任なペット飼育や働く人ばかりが住む物件での無責任子育て

    子供やペットには何の問題はなく
    飼い主と親の判断力でしかないけど?

    最初から最後まで、これぐらいならいいだろうという身勝手な判断と甘さと言うか冷静に物事を判断できない人なのかなと思うしかなくなりますよね。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/11(水) 22:07:00 

    >>401
    >>405
    >>413
    警察まで呼ばれたら申し訳なくて恥ずかしくて即引っ越すよね。謝罪もなくよく居座れるわ。
    間違いなく普通じゃない。


    +20

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/11(水) 22:19:52 

    ショートスリーパー騒音主のせいで毎日寝不足
    足音と存在が不快

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/11(水) 23:52:04 

    >>414

    うちもこれです。

    2.3歳児が走り回って響いているわけがない、子供だから走るのは当たり前と開き直っている夫婦

    チラシが入り、管理会社から直接、それでも変わらず警察を呼ぶまでのトラブル化を無視し騒音を放ち続ける異常さは迷惑というより単純に常識が通用しない夫婦だから恐怖になってくるのわかる。

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:30 

    主です。
    先週、管理会社にペット騒音の苦情(3回目)を伝えましたが、担当者のところで勝手に止められていました。今日問い合わせすると、「まだ伝えていません」と。
    忘れていたんでしょう。この担当者はいつもこうです。

    今日は犬がブリーダーから戻ってきているようで、20:00から無駄吠えが始まりました。我が家では、うちに犬がいるみたいにうるさく聞こえます。受験生がいるので夜はずっと勉強中です。
    「今言わないと通じない。管理会社は当てにならない。今のこの吠える声がすごく聞こえていると伝えねば」と思い勇気を振り絞って、隣の部屋を訪ねました。
    ※カメラで確認できるよう、エントランスから鳴らすこと2回、ドアのピンポン1回

    居留守されました。
    ※家にいる家族によると物音がしている。 車はある。犬は激しく吠えている。

    管理会社はもう当てになりません。
    騒音主にも言いたくはありませんが、言わなければまた早朝から夜までのキャンキャン鳴きが始まりそうなので、やれることをやろうと思います。

    まだ見てくれている方、アドバイスか励ましをください!!
    ホントに参ってます。様々な意見は受け止めますがお手柔らかにお願いします(泣)

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2024/09/12(木) 01:14:29 

    >>417
    ・録音して管理会社に聞かせて騒音元に防音対策してもらうよう依頼する
    ・22時以降早朝は通報する
    ・何時間も鳴いてるならやっぱり通報する
    でも分譲だから穏便にいきたいよね。
    これ以外思いつかず…
    犬スペースを主さんの部屋と接してない部屋に移動させる、遮音シートを壁につけるとか配慮してほしいよね。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/12(木) 02:14:02 

    >>417

    いつ終わるか分からない騒音って辛いですよね。言いたくて伝えてる訳じゃないし、できれば徹底した対策でもやってくれなきゃ困る

    引越ししたくないのであれば、部屋側に防音壁を張る事だってできますからね

    多少吠えるのは仕方ないにしても四六時中吠えられるのは飼ってない側にはかなりキツイと思います。

    長年無責任な親による子供走り飛び騒音に悩まされましたが車を当て逃げされた方がマシって思えるくらいに大迷惑なんですよね

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/12(木) 07:05:58 

    >>417
    私だったら
    録音と騒音メモをとる
    直接丁寧な手紙を出す
    犬が鳴いた時に犬が黙る音を壁に向けて流す
    改善されないなら通報かな。


    辛そうですね。管理会社が役立たずなの同じです。こっちが神経質クレーマーと思ってるみたいで使えない。
    飼い主にはどうかしてほしいですね。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/12(木) 11:07:45 

    騒音を注意したら嫌がらせをさせるようになりました。同じような方いますか?
    警察に注意されても今だに住んでいてゴキブリみたいなしぶとさです。

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/12(木) 11:31:44 

    >>421
    うちもです。
    警察はまだだけど注意されたところだけ騒音酷くて、わざと音立てて楽しんでいるようです。

    ⚫︎虫剤でも死なないしぶとい虫みたいだよね。絶対引っ越さないし。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:52 

    >>422
    同じです。具体的に指摘した場所で執拗に衝撃音を出すようになりました。
    騒音以外でも嫌がらせをしてくるようになり、こちら追い出したくて必死な様子。
    後から引っ越してきて挨拶もなく騒音注意したら逆ギレ嫌がらせ。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/12(木) 15:39:15 

    >>421

    嫌がらせされましたよ
    騒音主は本当変わってます

    特に幼稚や道徳教育を学んでないのか室内を走るのは子供の権利と位に勘違いしている迷惑夫婦

    互いに聞こえ合う生活音(常識内の料理、風呂、TV)時間差で聞こえあってる生活音を騒音と言い出し少し物音を立てれば床にドンッ‼️
    片足で踏み込んだような物音させたり叩いたり

    風呂トイレに行けばストーカーになったかのようにトイレ流し水を激しく出して変な威嚇してきたり

    あのさ、子供走り飛びなんてアパートやマンション中に響き渡る迷惑で窓開けたまま「ぎやああああああああ」とか道路まで聞こえてんだよ...

    ゴニョゴニョした物音や笑い声は
    お宅から日常茶飯事で聞こえてんだよ

    自分達が子育てに到底向かない安賃貸を選び、無責任に遊ばせ子供の音言われて腹立てるのはご自由にだし

    規則正しい子供時間生活、単に仕事で24時過ぎに寝る働く人をだらしないと思うのもご勝手にだけど

    真夜中の行為、立ちバックか何かしらないけど大人が変に動くドタバタ音が響いてんだけど?

    換気扇うるさい、夜TV(ボリューム10)うるさいって自分達のやってる行動考えろ!

    いつ始まるか分からない不快音
    聞きたくないからつけてんだろ💢

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/12(木) 16:04:59 

    >>424
    騒音主ってとことん自分達のことを棚にあげますよね。散々自分たちはうるさくしといて、周りから少しでも音がしたら仕返ししてくる。この人達病気だわ。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/12(木) 17:06:07 

    玄関前のスペースにやたら私物を置きたがるのも、騒音主の習性かな

    犬が電信柱や塀にオシッコをかけるように、
    騒音主はベビーカーやキックスケーター、三輪車を玄関前のスペースに置く
    注意書きはシカト
    美観を損ねてご近所さんの心証を悪くしてしまうかも…という想像力の欠片もないのね

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:08 

    規約は破ったもん勝ち、どう過ごそうと自分の勝手

    うるさくしたもん勝ち
    嫌ならマンションに住むな

    これが騒音クズの思考回路

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/12(木) 19:04:26 

    >>423
    引っ越しの挨拶なんて
    こっちの騒音一家も無かったです。
    小さい子連れ世帯はほとんどないマンションに子連れで引っ越してきた時点で第一印象はマイナス。
    親子で騒音。
    すれ違っても「今度引っ越してきました○○です」「うるさくありませんか?」のような一言もなし。
    あ~そういう人なんだと呆れていたら
    なんと第二子が生まれて
    騒音倍増、いえ10倍増。
    印象が悪くなることはあっても、良くなることはありません。

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/12(木) 19:31:05 

    エレベーター前で室内と同じように会話してて
    気持ち悪い声がこちらの部屋の中まで聞こえてくる
    人の部屋の前でうるせえよ
    何度、騒音注意されても文句言うなって思考で厚顔無恥野郎ども。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/12(木) 20:20:37 

    騒音族ってなんであんなにセンス悪いんだ?
    玄関ドア、窓、車、自転車の装飾がキラキラライト、ピンク、造花とか超ダサいんだけど。 私服もやばいし。要するに落ち着いてないんだよな、年取っても。

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/12(木) 20:56:17 

    >>252
    とりあえず録音は取っておきましょう
    ICレコーダーや電池やSDカードなどイタイ出費となりますが
    相手が抗議してきても反論する手立てがないと
    単なる神経質な人扱いされる可能性もあります

    騒音は本当に神経をすり減らしますよね

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/12(木) 21:18:59 

    >>380
    騒音系のトピにも現れるよね
    騒音主が悪いのはと言いながら
    騒音訴えている方の防音対策が不十分とかの内容のコメント

    騒音主か管理会社で騒音対策が上手く出来てないところか
    新規の仕事が欲しい住宅設備関係が書き込んでるのかなと思いたくなるような
    クソバイス

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/12(木) 21:37:03 

    >>287
    そんなにうるさいんだ!
    でもまだ「自然界」の音だから許せる気持ちにならない?
    他人が出す、不定期でいつまで続くかわからない音はそいつが生きて普通に生活してるんだと思うだけで本当に本当にイライライライラする!夜中も平気で音出すカス。注意されてもうるさいカス。安心して楽しく過ごしていた我が家を返してほしい!今では家庭内の音でも反応しちゃって、心休まらない。

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/12(木) 22:11:37 

    >>153
    このコメントについての批判ではないんだけど、このとぴ名見てトピ覗く人って、騒音に悩んでる人だと思うのね。自分は静かなところに住んでますよってコメントする人って、意味ないっていうか…なんかうまく説明できないけど…「で?っていう。」みたいな。こういうところに住むと騒音と無縁だよ!ってアドバイス的なこと?

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/12(木) 22:28:57 

    騒音出す人達ってどういう精神構造してるんだろ。
    自分達を攻撃してきた!うちらのことを否定してきた!許せない!みたいな感じなのかな?あいつら揃いも揃って被害者面するよね、他人の人生を狂わせることしてる加害側なのに。
    他人の意見を受け入れて考えてみるっていう事が出来ないってあたり本当にやばい。

    時代は変化してるんだし、メーカー側も建物の防音性をもっともっと高められる建材を沢山作ってよって思うし、国も度を越えた生活音に関する罰則を作れよってなる。事件もたくさん起きてるのにね。

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/12(木) 22:37:10 

    >>417

    騒音はPCとwebカメラは音を拾いやすいし立ち上げていればスマホよりさっと録画も遅延なく録画できますよ。

    メルカリでリモート終えた人が安く出してますよ。騒音野郎のせいで無駄出費したり無駄行動するのって本当ムカつくけど。

    訴えるにも必要になるし、スマホだと聞こえるけどいまいち聞いたままのうるささで写らないので管理会社がこれくらいだからなぁと判断も微妙になるので証拠は徹底した方が伝わりやすいです。

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/12(木) 23:21:22 

    >>435
    正にそういう精神構造だと思う
    深夜まで衝撃音をだしてくるから注意したら何でそんなに配慮しないといけないのか?だって。
    じゃあ同じ目に遭えば理解するか?ってわけでもなく、同じことされたら顔真っ赤にしてやり返してくるだろうしね。
    とことん被害者意識とプライドが高く他責思考
    あと謝ったら死ぬ病気みたいよ。

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/12(木) 23:45:46 

    >>433
    🐸なら許せるし、確かに煩いのかも知れないけど振動にはならないもん。頭上から不定期に聞こえてくるドンドンっのが何百倍も嫌。

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/13(金) 07:05:39 

    >>433
    カエルのがいいよ🐸
    田んぼの中の家で育ったけど鳴き声は田んぼに水を張ってる2、3ヶ月くらいだけだし(地域によるかな)、ある日全部しんだんか?ってくらいパタっと静かになってその後鳴かなくなる。

    あぁ、むしろカエルや虫の声聞いて眠りたい。人間の騒音と振動には懲り懲りよ。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/13(金) 07:06:43 

    >>401

    1歳児でも平均体重は8.9kg

    全体重で歩くから2lペットボトルを
    歩く歩数だけ落とすのと同じだし

    どの位でどんな聞こえなのだか、、、と思ってる人はダンボールを被り持って、友達か誰かにお玉でトントン永遠に叩いてもらえ床を叩く以上にうるさいはずだから。

    足音が鳴るたび棒で天井突かれて怖いです。と騒音悩みで見かけるけど永遠と横や下階に何ヶ月も毎日、毎時間と苦痛を味わわせておきながら

    数回やられて加害者のくせに被害者面

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/13(金) 07:12:55 

    >>439

    カエル🐸に通学路の標準なうるささは気にならない。それ嫌なら人里離れ山奥にだと思う

    マナーも考えずに子供叫び走らせ遊ばせまくってうるさいとかペットが常時吠えまくりは別次元の話

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/13(金) 08:08:56 

    >>414

    怒らせたのはチラシに管理会社や組合いと散々注意された上に呼ばれキレ怒るって、、、もはや輩の領域

    皆が言いたくても経済的に住んでいるのだろうから言えない真実は迷惑かからない物件に住みなさいなんだけどね

    良好に住みたいって人は苦情が直接的に来た段階にまで至ったら管理会社通じ大丈夫か伺うべきだよ。きちんと大人の対応ができていれば騒音は悪化しないし被害者を怒らせる事はありません

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/13(金) 09:22:02 

    何で体重かけてドスドス歩くんだろうね。私本当にすり足みたいに歩いてるんだけど

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/13(金) 10:15:00 

    >>537
    結果的に被害者を追い出したモンスター親の例 ↓
    騒音主の精神構造がよくわかるよ
    子供の騒音の苦情(マンション)
    子供の騒音の苦情(マンション) komachi.yomiuri.co.jp

    6歳と9歳の兄弟を育てる母親です。夫と4人で新築分譲マンションの最上階に最近引っ越しました。もともとやんちゃですぐに喧嘩してしまう兄弟で

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/13(金) 10:16:38 

    アンカーミスすみません

    >>444は >>437さんへのレスでした

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/13(金) 10:18:24 

    分譲マンションの方床スラブ厚何cmですか?
    うちは18センチなんですけどやっぱり薄いですよね

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/13(金) 10:21:25 

    大家族渡津家や青木家って団地の一階ではないところに住んでたけど、あれも下やら隣やら相当うるさかったろうね。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/13(金) 10:54:40 

    >>444
    本当だ!下の階の被害者を追い出してご満悦じゃんこの人。
    やばいね。
    こういうのが騒音主なんだよね。

    ってか、自分も騒音苦情受けて通院したら逆に訴えられるかなとか発想がやばいよね。
    うちの上階も苦情を入れるたびに管理会社に「うちも苦情を言われてまいってる!!気をつけているのに」って被害者アピールしてるから同じ思考だと思う。
    本当にこんなのが親やってるんだから怖いわ。

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/13(金) 14:37:04 

    >下の階の方は多分売却するとの事です。
    >申し訳ない気持ちもありますが、
    >うちもやれるだけやったので
    >お互いのためにこれがベストなんじゃないかなと思ってます

    申し訳ないとは絶対に思ってないね。
    常識あるママ達から、非常識さを非難されたら「ショックです」と被害者ヅラするほどだもの。
    階下の被害者夫妻を追い出したことを
    武勇伝くらいに思ってそう。
    次に階下に引っ越してくる人が⚫社系だったらいいね。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/13(金) 14:46:09 

    >>426
    そうそう、マーキングだよ。
    物一つ自宅内にしまうという簡単なことができない人が、騒音を出さないよう対策するはずがない。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/13(金) 15:02:39 

    >>449
    もはや事故物件だよね。心理的瑕疵だっけか
    内見した時に上からドタバタ聞こえたら絶対買わないよ

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/13(金) 18:46:24 

    静民という住宅シリーズを考えている

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/13(金) 19:07:38 

    >>444

    恐ろしい思考「上に住めば良かった」なんてよく思えるなって一般常識や道徳心を疑います。

    他人に迷惑かけて引越しさせて良かったなんて思うような親、子供からすれば恥ずかしいですけどね。

    分譲マンションは賃貸とは違うから騒音対策よりはリフォーム&子供の遊び走りに配慮できた上に言っていいセリフ。

    そこまでやっていたら言われてないはずだし、そもそも「子供だから仕方ないのに」「上に住めばよかったじゃん」とか小馬鹿にした考えって伝わりますよねー。

    車で一方的にぶつかり事故しておいて「車だから仕方ないじゃん」「嫌なら乗らなきゃいいじゃん」って言ってんのと変わらないですからね

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/14(土) 03:15:22 

    >>444
    騒音主ってサイコパスなのかね
    何がお互いベストな選択だよ
    頭おかしいわ

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/14(土) 08:08:40 

    >>454

    普通に住みたいだけのご夫婦が売却引越し何がベストなのかこんな考え方じゃ次に住む方も可哀想

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/14(土) 08:57:30 

    騒音家族まだ寝てるわ。
    そりゃあ深夜3時半にガタガタドンドンやってたから起きてないわな。
    こっちは朝早くて寝てるとこを睡眠妨害されてさついわくわ。
    注意されても何百回も同じことやってくるから通報されたくて仕方がないらしい。

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/14(土) 09:11:03 

    >>94

    騒音主って基本的にケチ

    エアコン付けず窓フルオープン
    =子供の遊び叫びダダ漏れ

    これ位の狭さで大丈夫
    =単身や夫婦家庭ばかりの物件

    うちの騒音主は湯船を溜めないのか半分なのか子供が居るのに浸かっている気配ない(入れる流すが聞こえるから嫌でも分かる)

    大人都合生活やらずにまともな生活させてあげなよ。とは思うけど騒音主は1つ1つの判断が基本自己中で変





    +15

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/14(土) 09:38:34 

    >>457

    引っ越さないんじゃなく引っ越せないんだよね。
    エアコンもケチるくらいだし。
    うちの騒音主もエアコン付けずに35度の気温でも窓全開で騒音撒き散らしてる。

    棲みついたら終わりなんだなって改めて思ったよ。
    こっちが出て行くしかない状況になる。
    そして新たな被害者がうまれる…

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/14(土) 10:18:34 

    >>458

    住めるのに何で引っ越さなきゃいけないわけ⁉️位に考えるケチマインドね。居るよね他に迷惑かけても頑なにケチる人。

    騒音主ってケチだから出掛けないし休日にショッピングモールや無料で遊べる公共の場所に行けば半日は静かになるのにね

    良くも悪くも出かけるのって時に近隣配慮だったりするんだけど、まるで配慮がない親の図々しさにスゲーなって思います。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:11 

    >>301
    全く同じです!
    めちゃくちゃストレスで悩んでいました。
    そのために自宅で寛げなくなってしまった、、、
    引っ越したくても分譲なのでなかなか難しい。

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/14(土) 12:16:45 

    >>459
    迷惑かけて申し訳ない何度も注意されて恥ずかしいって気持ちが全くないし、常に自分達は正しいと思ってる呆れた頭を持ってるからずーっと棲みつく。

    連休も子供を外で遊ばせて発散させてあげようって考えはなく、自分達が今でグータラしたいから部屋に閉じ込めたまま。子供をペットだと思ってそう。

    自分達の都合が悪くなったら、子供なんでぇとか子供のためにぃ子供が可哀想でぇとか子供を盾にする。
    自分達の愚かな行動を全部子供のせいにして恥ずかしい奴等だよ。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/14(土) 12:21:11 

    >>455
    そもそも貴方は何の選択したの?って話だよね
    騒音加害者って正当化馬鹿だからドン引きする

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/14(土) 12:22:39 

    >>394
    どこにいても頭から離れないのすごくわかる。騒音主いなかった時はお家で寛ぐの大好きだった。
    今は、いつ音がするんだろう?また夜中起こされるかな?って、心休まらない。
    友達の家に泊めてもらった時すっごくよく眠れたけど、うちで寝ると夜中何回も起きるし眠りが浅い。
    辛いし苦しいし悔しいよね。気持ちわかりますよ。

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/14(土) 13:19:57 

    >>454
    >>455

    お互いベスト……orz
    下の部屋の住人が一方的に全面的に被害を被り、このバ○親子にとってだけ好都合なだけだよね
    床にマットを敷いたっていうけど、そんなの小さい子がいれば当たり前

    そもそも9歳と6歳の、𠮟ってもわからない、一日2.3回もカンシャク起こして暴れるという
    子供2人もいるのに、あえてマンションの最上階??ありえない
    普通に考えたら一戸建てを買うか借りるか

    このバ○親みたいなやつはロクな死に方しないね

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/14(土) 14:05:47 

    天気良いのだから外連れて行けよ!
    部屋で暴れさせんな!
    マンションから出て逝け

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/14(土) 14:13:12 

    >>463

    すごい分かる。私もあまりにも耐えかねて遠く離れた友人の家やホテルに泊まったりしてました。

    子供から目離した隙のパタパタ〜や一時的不意のテンションやジャンプ位であれば。まだ、まだ子供だから仕方ないと我慢の範囲だけど

    夕方16-23時ドタバタ走り回り、度々ジャンプ、遊び吠える叫び+親の叱り怒鳴り声や親子じゃれあって壁にガンっと追突したり

    朝も夜もご飯食べる時間に掃除機を毎日ガンガン引きずり使い、玄関先では大声で騒ぎまくり、窓のサッシ掃除してないのかゴミがひっかかってガタガタッガタガタ。どこの家庭からもそんな音でてねーから

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/14(土) 16:23:59 

    私は家でゆっくりしたい。

    騒音親子は3連休もどこも行かずに子供を走り回らせ親はガタガタ大きな物音をたてる。
    生活音くらいで静かなら家にいてもいいんだけどね。

    で、いつになったら静かになるんですか。
    旅行したことないのかな。
    あぁうるさくて色んなところで出禁なのか。

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/14(土) 16:34:20 

    太鼓の達人を、気が済むまで1時間近くやり続けた、○06号室の○や○み○みさん。あら飽きたの?満足しましたか?ホホホ
    うるせーわ💢上下左右の部屋に迷惑じゃ!


    +19

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/14(土) 17:35:27 

    今は静かだから出かけてる様子
    このまま一生帰ってくんな
    3連休だから未就学児を深夜まで起こしたままでうるさいだろうし消えて欲しい

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/14(土) 20:37:59 

    どんどんどんどんどんどんどんどんどん!
    うるせえよ!●●イ!!

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/14(土) 20:55:57 

    また上階の女児が一人運動会始めたわ
    まじで夜くらい静かにできないのかな
    イヤイヤ期とかならまだしも、もう小学生なのにいったいいつまでやるんだろ

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/15(日) 06:46:54 

    >>469
    こちらも昨日は珍しく家族全員いなくて静かで快適だったのに、夜遅くに帰宅。23時以降から0時過ぎまでドンドンバタンバタン騒ぎはじめた。集合住宅でこの時間帯に衝撃音出して何も思わない家族ってク○過ぎる。消えてください

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/15(日) 09:47:59 

    キィーーーーーー!
    ギィアーーーーーッ!

    奇声児の奇声が廊下に響き渡る
    あのbaka親子、戸建てに住んでたら
    ほぼ間違いなく道路族だろう

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:37 

    >>473

    連休の朝9時台に騒がせる感覚が変わってるよね。休日は皆10時辺りまでゆっくり寝る人もいれば起きてくつろいでたりするからね

    子供が居てもそれ位は分かるだろ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:30 

    >>467

    本当生活音位ならいいんだけどね

    窓全開なのか声は響きまくり走り回って苦情でてる上でよく出掛けずに居れるよなぁと感心する図々しさ。苦情が出てる状態ならこういう連休子供が楽しめるイベントとかやってるから連れ出すけどケチマインドなのか終始家って所も騒音主

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:42 

    隣のガキがうるさいよー足もげろー

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:42 

    騒音主が出かけて1時間もせずに帰ってきたわ
    ワクワク返せよ

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/15(日) 12:59:05 

    さっきからわざと衝撃音だしてるツ○○うるせーよ!通報してやるからな!

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/15(日) 14:01:10 

    >>476
    騒音は上から下へだけじゃあないもんね。
    隣からの衝撃音もかなり響く。
    接してる部屋を子供部屋なんぞにされた日には最悪よ。
    野放しきょうだいが、フローリングの上をダッシュするのも地団駄踏むのも
    うちと接した壁に固いものをガンガンぶつけるのも、
    クズ親がハンマーでDIYするのも
    暴れる子供を叱らず逆にけしかけるのも
    すべて筒抜け。

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/15(日) 19:19:01 

    うちは隣がうるさい
    狭い1Kなのにずっと動き回ってドスドスガタガタ聞こえる
    朝うるさいから私が出かけて、夜帰ってきてもまたドスドスしてる
    騒音主って引きこもりなのってくらいずっと家にいる率高いのなんなん

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:23 

    どうしても我慢できなくてやり返したら倍返しされました。早く逝ってほしいです。

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/15(日) 23:13:00 

    >>481
    うちもそう。自分達はうるさいくせにこちらから少しでも音がすると執拗にやり返してくるんだよね。キ○チガイとしか言いようがない

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/15(日) 23:41:19 

    >>479
    >>480
    隣接壁床で衝撃音出されるの腹立つよね。
    子供が暴れれば接してないこちらの部屋まで響き渡る。
    こちらの騒音家族は、注意されてもわざわざ隣り合わせの場所で壁床にぶつけてもくるから性根が腐ってるよ。

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2024/09/15(日) 23:59:36 

    不眠スレにいるんだけど、こんな書き込みを見て怒りを覚えてる。不眠で悩んでる人によくもまあ言えるもんだ

    299 優しい名無しさん 2024/09/15(日) 20:19:06.28 ID:hNk+eG7o0
    以前にも出てたと思うけど、
    住民トラブル、その騒音で不眠、そこから統失
    これマジ俺がなった流れだから
    家賃3万の安アパートに住んだのが原因


    300 優しい名無しさん 2024/09/15(日) 21:29:14.57 ID:QJc03Yec0
    >>299
    積水ハウスのシャーメゾンに住んでても、深夜糞ガキが走り回って寝れなかって、2ヶ月で転居
    賃貸は入らんとわからんよ
    自分も最近眠気がこないから、ビビってる

    305 優しい名無しさん sage 2024/09/15(日) 23:29:52.22 ID:NZFRN4yr0
    子供はそういう生き物なので、
    そこはさすがにトラブルと思うのはおかしい気がする
    そういう状況の人なんていくらでもいるので
    ムリなら不動産屋に言うしかない

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/16(月) 03:45:49 

    >>477

    休日にどこも連れて行かない事や子供が気にしなくていい物件を選び住んでない所と大して可愛がってないよね。

    己の家計管理やガサツ家事育児と苦情が出やすいペラ賃貸で子育ての難しさを何とも思ってない無頓着旦那

    苦情になる根本的な問題は
    そこなんですよーって教えてあけたい


    ショッピングモールでも行って散々歩かせプレイフロアで走り遊ばせお菓子アイス買うくらいなら1000円もあれば足りるだろ

    このクソ暑い時期に公園、、、子供が言う事きかず走り回るのも理解できるわ

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/16(月) 06:40:37 

    >>461

    日々や環境に恵まれてない苛立ちを
    被害者に向けてるだけだよね。

    私は子育てやりながら働き家事をしてる

    はい?皆ーやってますけど?

    子供の幼稚園準備に慌てず家事をやって迷惑でない時間パートを選んだり、子供が少し小走りして遊んでも問題ない物件や賃貸でもマット敷き遊び場所決めたり、家具配置を考え頑張って皆配慮しながら子育てやってるだけなんだけど

    グーダラ何も考えず、生半可な判断して
    他人に甘えてんじゃねーよって思います



    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/16(月) 08:18:26 

    上階○06号室の♂が、日付が変わる頃まで、ガタガタ、コンコン煩くて睡眠不足
    休日、連休になると益々煩い
    脳梗塞で高圧剤飲んでいても上140下85超えたから(泣)
    私が無敵の人になり、やるか、やられるかな状況
    もう無理〜

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:18 

    頭痛が酷いのに、子供が走り廻ってる。
    隣と真下。
    三連休は来週もあるから憂鬱。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/16(月) 11:40:41 

    >>488

    頭痛してくるよね、TV見て誤魔化そうにもバタバタうるさくてイラつくから見なくなったよ。あーなんか聞こえるなぁレベルじゃない飛んでドンッ、走ってダンダンダンダンっ‼️おもちゃ度々落としてガタンっ

    かなりの騒音になってる事に気付けない親単純にムカつく。休みの朝5時にトンカチでガンガン壁叩いてやれば朝うるさい事が迷惑って分かるのか?

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/16(月) 12:06:14 

    何をどうしたらあんな音なるの?
    集合住宅なんだからもっと気を遣ってほしい。
    いつ鳴るか分からない、今日も鳴ったらどうしよう、そんな事ばっかり考えてたらメンタル壊してしまった。
    管理人や管理会社は何もしてくれない。
    もう限界。

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/16(月) 12:58:11 

    隣が風鈴をつけてて洗濯物干すのにベランダ出る度にチリンチリンうるさい。
    これから気持ちのいい季節が来て窓全開にしたいのに、家に居ててもその音が聞こえてくるのかと思うと絶望。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/16(月) 16:05:05 

    戸建てでもドスドス走り回る振動は結構響いてきて不快一択なのに、マンションはさぞ大変だろうと思う

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/16(月) 16:53:13 

    >>492
    まともな人間は、「マンション(集合住宅)だからご近所迷惑にならないよう、静かにしよう」と思うものだけど、

    クズの場合、「マンション(集合住宅)だから五月蠅くしてもOKだ」と考えるみたい。

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/16(月) 18:16:39 

    >>491
    分かるー多分、騒音家族じゃなければ、そんなに気にならないが騒音家族が出してる音だから不快に感じるんだよね。あいつらが出す全ての音に腹立つもん

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/16(月) 19:38:47 

    今も上階の足音に棚やらを閉める音がうるさい!!!
    つい落としてしまったとかならたまにだしイライラしないけど注意したら治せる無神経系は本当にイライラする!
    絶対稼いで一軒家に住む!買うの怖いしとりあえず借りて、良いとこ見つけたら買う!!がんばるぞお

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/16(月) 19:48:45 

    2年間騒音に悩んで引っ越したのに、次も隣がうるさい人で辛い
    今度管理会社に連絡するけど直らないようならまた引越しかなぁ
    お金ないしすぐは無理だけど…

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/16(月) 20:06:52 

    >>496
    引っ越しても引っ越しても騒音主がいたり後から来るよね。辛いね…

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/16(月) 20:13:50 

    >>497
    家賃あげて建物のグレードあげたところで結局住む人次第だよね…
    こんなにもついてなくて呪われてるのかなとすら思うよ…

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/16(月) 20:32:20 

    また浴室でドガンドガン!やり始めた。
    自分のとこの浴室が、他人のリビングに接していると認識していて、かつ何度も注意されてもわざわざこちらと接してる壁床に固くて重いものをぶつける性悪さよ…
    こんな奴等が親ってガキもうるさいけど同情する

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2024/09/16(月) 21:10:26 

    何度も壁床にぶつけるのが大好きなんだから、頭やら体やらぶつけてさっさと逝ってくれ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード