-
1. 匿名 2024/09/08(日) 18:48:52
ファーストピアスからセカンドピアスへの付け替えに失敗して出血したためそのピアスホールを断念しました。日を置いて開け直そうかと思いますが、せっかく開けたのに悔しいです。
ピアスでの失敗あるあるを共有したいです。+18
-29
-
2. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:06
つけ忘れて塞がる
それをピアス突っ込んでまた貫通させる+180
-2
-
3. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:15
若気の至りで三個開けたんだけど間隔が近すぎた。今は一個ずつしか付けてない。+48
-0
-
4. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:31
自分で開けたから左右の位置ズレた+118
-1
-
5. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:33
出典:up.gc-img.net
+16
-6
-
6. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:34
昨日、片方を洗面台に流してしまった。+64
-1
-
7. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:40
かわちい+17
-24
-
8. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:50
斜めった+86
-1
-
9. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:54
2週連続でピアスを排水溝に流した
いい物にも出会えない+19
-3
-
10. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:28
ファーストピアス、2月に開けてゴールデンウィークまでそのままにしてたよ
ちなみに娘は3月末に外したら穴塞がった
ファーストピアスは3ヶ月はするべき
あと医療用チタンのピアスを24時間つけてる+88
-2
-
11. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:35
キリンが逆立ちしたピアス+3
-1
-
12. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:42
+6
-10
-
13. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:47
ピアスを開けるようなアバズレ女は嫌だと振られた+3
-36
-
14. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:50
ちょっとぐらい出血しても、すぐには閉じなくない?
セカンドピアスをK18ゴールドかプラチナのピアスにして、しばらくすれば血も止まるし、穴も定着すると思う。+95
-4
-
15. 匿名 2024/09/08(日) 18:51:52
縦に伸びてホールが広がってしまった
だから、可愛いファッションピアスはつけられない+9
-0
-
16. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:05
数が全部で四個って不吉かな?かといって増やす気もないし今更なんだけど。+3
-3
-
17. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:05
えー1回出血しただけでその穴を諦めちゃうの?
挿し直してまたまめに消毒したりして安定するまで耐えればいいのに+153
-1
-
18. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:06
>>1
もう一度ファーストピアスに戻してそのまま使ったらダメなのですか?+57
-1
-
19. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:42
クラスメートに開けてもらったピアスホールが失敗なく開いたは良いがまっすぐには開かずに少し曲がって入ってしまった為に、しばらく外してたらふさがってしまった。まあ…ピアスはしばらく外してたらふさがるけどね+1
-5
-
20. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:45
けっこう昔に新宿駅でぶつかられて、大きめのピアスしてたから耳が千切れるかと思った。考えてみれば昔からぶつかり男っていたんだね
いつも狙われる人はゴツい指輪で防衛すれば良いと思う。悪いの相手だしw+37
-0
-
21. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:23
>>1
グリグリってしたら、またいけないかな?
血が出ても消毒すれば落ち着かない?+48
-2
-
22. 匿名 2024/09/08(日) 18:53:53
>>18
ヨコファーストピアスは一度外すともう使えないよ+10
-19
-
23. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:03
>>4
病院で開けてもズレたから、左だけ2個開いてるよ+20
-0
-
24. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:04
若い時、留学中右3つ、左2つ空けました
あとから知ったけど、女性で左耳に偶数個空いてるのは同性愛者というアピールらしくて
海外なので日本よりピアスの穴の意味にうるさいと思うから今思うと黒歴史です
今は左右1つづつしかしていません+4
-14
-
25. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:06
ピアスホールをアスホールと言ってしまう+0
-14
-
26. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:26
つけたままお風呂入っちゃって、髪の毛洗ってる時に気づく。
今取るのもめんどうだし、取れないように慎重に髪の毛洗って無事にお風呂出たのに、また忘れて髪の毛拭くときバスタオルに引っかかる。+39
-2
-
27. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:36
ブランドものの一万円で変色して破棄+2
-2
-
28. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:42
何かに引っかかって皮膚ごとブチっといく心配はないのだろうか+4
-3
-
29. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:44
傷跡はなかなか治らないのに、耳たぶの治癒力だけはすさまじくてピアスしてないとすぐに塞がる。+79
-0
-
30. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:59
旭川の話題+0
-2
-
31. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:16
塞ぎたいホールに限って塞がらない
なのでもう全部付けてない
跡が目立つけど+6
-0
-
32. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:41
高校生の頃だけど、軟骨に開けたら耳の厚みが気持ち3倍くらいまで腫れて、そのままの状態でピアス外すのが不可能になった。
友達からのアドバイスでなんとかなったけど、それ以来軟骨は諦めた。+19
-1
-
33. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:52
>>22
え、そんなことないよ。
私、ファーストピアスのデザイン気に入ってたから、一回外してからもたまにつけてたよ。+47
-3
-
34. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:54
>>7
平成にこういうの流行ったよね+7
-2
-
35. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:56
可愛いの買っても無くしまくる
ピアスイヤリングは高いの付けれない+6
-1
-
36. 匿名 2024/09/08(日) 18:55:56
ピアス付けたまま髪の毛タオルでばさばさ拭いてて後ろの部分にタオルの糸が引っかかって引っ張られたのかストーンの部分が耳たぶの中に入り込んだ悪夢はまだ覚えてる+20
-1
-
37. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:06
>>1
多分そのままセカンドピアス入れて3ヶ月ぐらい置いておけば使えるようになるよ
開け直しより、そっちのがいいと思う+40
-0
-
38. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:13
すごく小さなピアスをつけっぱにしてたら、
ピアスが埋まってしまったことがある
後ろから押して、ぶちっと貫通させたw+17
-2
-
39. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:22
>>1
つけっぱなし用のやつつければ安定するよ
閉じたのもったいなかったね
まぁプツッとやればまた通ったりするけど…+29
-0
-
40. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:31
自分の耳たぶの厚さを考慮しないでポストの短いピアッサーで開けてまんまとファーストピアスが埋まった
つかそもそもピアッサーでのピアッシングがあんまりよくないっていうね+8
-0
-
41. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:42
>>33
キャッチが使えないってことでは?壊すよね?+5
-1
-
42. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:45
軽量な一粒ピアスなのに耳切れた
+2
-0
-
43. 匿名 2024/09/08(日) 18:56:57
ずっと付けてないけど穴はしっかり残ってる
定期的に耳たぶ揉んで洗わないとめっちゃ臭い+22
-1
-
44. 匿名 2024/09/08(日) 18:57:17
若い頃に酔って転んで何かに引っ掛けてちぎれた。
そのまま繋がるかと思ったけど二股にわかれたまま完治しちゃって今は耳出せない。+6
-1
-
45. 匿名 2024/09/08(日) 18:57:54
昔アメリカのモールで開けてもらったけど位置とか考えてなくてお任せしたら上の方の位置になって後悔してる+5
-0
-
46. 匿名 2024/09/08(日) 18:58:31
>>7
キャッチみてわかる
安いやつ+15
-1
-
47. 匿名 2024/09/08(日) 18:58:51
>>41
そういうファーストピアスもあるんですね!
私の使ってたのは、外せるキャッチでした。+23
-0
-
48. 匿名 2024/09/08(日) 18:59:55
>>22
普通のキャッチタイプのファーストピアスもあるから、それなら何度も使えるよ。
+13
-0
-
49. 匿名 2024/09/08(日) 19:00:37
中学の時友達にピアッサーで開けてもらって、痛くなかったから増やそうと別の友達に頼んだら、ひよっちゃってゆっくり針刺されて激痛だった。
しかも貫通してなくて、膿んだし、しばらくトラウマになった。
+4
-1
-
50. 匿名 2024/09/08(日) 19:00:58
>>29
私もです。
耳たぶに穴が空いてる状態って、もしかして脳はすごい異常事態と考えて優先的に修復するのかな。
もう20年以上空いたままなんだから、いい加減諦めてほしい。+17
-0
-
51. 匿名 2024/09/08(日) 19:01:25
>>22
私も病院であけてもらいましたがまた使えるタイプでした。色々あるんですね!じゃあ、セカンドピアス頑張って刺して安定させるしかないですね。+10
-1
-
52. 匿名 2024/09/08(日) 19:02:44
>>1
位置を考えずに開けてしまった
耳たぶの真ん中じゃなくて下の方で開ければよかった
(バランスも悪いし、つけられないピアスもある)
病院で穴を塞いで新たに開け直すの考えたけど、費用が高い+14
-0
-
53. 匿名 2024/09/08(日) 19:02:58
>>7
ダイソーかな?+3
-2
-
54. 匿名 2024/09/08(日) 19:03:39
片耳だけ穴を大きくして大きいピアスを付けてたら耳たぶが伸びちゃった+0
-1
-
55. 匿名 2024/09/08(日) 19:03:48
肉芽+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:33
ボディーピアス00ゲージまで広げたら塞がらなくなった。後悔しかない。+10
-1
-
57. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:34
30歳手前で興味本位で12mmまで拡張してしまった。
すぐつけなくなったけど32歳の今もまだまだ2Gくらいの穴空いてて目立つしほんといい歳して何しちゃってんだろって後悔した。
同時期に0Gまで拡張したホールは普通のピアスホールくらいまで縮んでくれたけど…+11
-0
-
58. 匿名 2024/09/08(日) 19:04:41
>>33
え、ファーストピアスって大分太くない?それつけてたらそれこそ穴が広がりすぎない?+0
-7
-
59. 匿名 2024/09/08(日) 19:05:10
定着するのは人それぞれ期間が違うと思った
私は人の2倍かかった+18
-0
-
60. 匿名 2024/09/08(日) 19:06:23
耳たぶは大きくないから左右2個ずつだけど、軟骨3箇所、トラガス、コングと開けすぎて穴だらけになった。
しかも自己治癒力が低いのか一年放置しても塞がらない頑丈具合ときた。
もっと穴だらけの人はいるだろうけど。+5
-0
-
61. 匿名 2024/09/08(日) 19:06:40
>>52
私皮膚科で開けたんですが
先生が下の方がいいですよっていわれて、
え、真ん中じゃないんですか?って言ったのに
絶対下のほうが後悔しないよと言われて
やや下の方に開けたけど良かった
デザインまでしてくれる病院でした+25
-1
-
62. 匿名 2024/09/08(日) 19:07:24
細いポストのピアスばかりつけてたら穴が縮んだのか太めのポストのピアスをつけて流血
ポストが1mmくらいのを普段使いにしたほうがいいのかな
+3
-1
-
63. 匿名 2024/09/08(日) 19:08:46
>>10
1月に開けて3ヵ月ファースト、4月にセカンドに替えてから付けっぱなしにしてる。傷が治るのが早い体質なのでもう少し頑張った方がいいのかな?+4
-2
-
64. 匿名 2024/09/08(日) 19:11:06
>>28
耳千切れた話は実際にあるらしいよ。
重たい飾りのフックタイプのピアスしたまま超高速のジェットコースターだかに乗った人が耳たぶ千切れたみたいな話を聞いたことはある。
穴開くレベルの部位だし、千切れない事もないよね。
芳一なんて根本から千切られてるくらいだし。+11
-0
-
65. 匿名 2024/09/08(日) 19:11:13
>>6
洗面台下のS字かU字のところを外したら、中に残ってないかな
水栓は最初に閉めて、水受けのバケツを用意してね
私も何回かやったことある+15
-0
-
66. 匿名 2024/09/08(日) 19:11:50
>>22
>>33
>>1
私も、ファーストピアス外したら膿みたいなの出てきたから、ピアス穴にマキロンしまくって、ピアスもマキロンで消毒してから再度つけたよ。
念の為皮膚科医者にも見てもらったけど、大丈夫って診断だった。
3ヶ月くらいでファーストピアスはずして、
その後も時々ファーストピアスで穴を安定させてる。
+9
-1
-
67. 匿名 2024/09/08(日) 19:12:15
>>63
そろそろいいと思いますよ
お風呂の時外す→そのまま寝る
出かける時につける
がいいと思う
あと、医療用チタン本当におすすめ
なでしこスタイルっていうピアスやさん
高いけど友達もこのお店のつけてたらうまないっていうし私もそう思う+9
-1
-
68. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:00
ファーストピアスが抜けちゃったら一瞬で戻せなくなってファーストピアスの先端でホール周辺を傷だらけにしてしまったようで、結局はセカンド用に買ってたピアスなら先が尖ってないから入れられたんだけど、その後何年経ってもそちら側は荒れやすいよ。+7
-0
-
69. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:27
>>36
わたしもそれ何度かやったよ〜。
ヒリヒリするし血は出るし必死に裏から押し出した。+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/08(日) 19:15:15
テキトーに自分でピアッサーで開けてしまい、ホールが完成するまでピアスを着けっぱなしにしとかなきゃならないの知らなくて、初めからつけ外してたからいつまでもジュクジュクしてホールが完成せずに、ある日片方のホールから耳の下方向へ穴が裂けてしまい、何を思ったのか病院へも行かずしばらく放置してたのでケロイド状になってしまい仕方なく大学病院へ行って手術した
+18
-1
-
71. 匿名 2024/09/08(日) 19:16:09
>>58
横だけど海外のハイブランドのピアスは太めだからわざと軸が太めのピアス買って広げたりしてるよ。+6
-0
-
72. 匿名 2024/09/08(日) 19:16:59
耳たぶの真ん中に開けすぎた。+9
-0
-
73. 匿名 2024/09/08(日) 19:19:54
>>1 ヘリックスだから耳にかけてないとほぼ見えない説。 失敗ではないけどたまにしか会わない友達といくつピアスホール空いてるかの話になって右3左2と全く同じだったw
+2
-1
-
74. 匿名 2024/09/08(日) 19:21:04
金属アレルギー気味なんだけど、純金ばっかり買ってられないしデザインも限られるから、一か八かでチタンとかニッケルフリーを買ってみては、
やっぱりダメで無駄遣いになってしまう
たまに大丈夫だったり一日なら耐えられるものもあるから、付けてみないと分からない…+7
-1
-
75. 匿名 2024/09/08(日) 19:21:29
コロナでピアスしてない時期が長くて穴が塞いじゃったから皮膚科に行って開けてもらって1ヶ月その状態でいなきゃいけなかったけどすごく綺麗にあいたよ
なるべく小さい肌や耳に負担にならないピアスを常時つけてた方がいいみたい
出かける時に付け替えるのが面倒だけどさ
付け替える時は絶対に化粧台でやるようにしてる
洗面台で取り替えてた母がハリーのピアスの片方だけ洗面所に流しちゃったと思い込んで諦めてたんだけど翌朝掃除機かけてる時にダイヤが吸い込まれてて取り出せて解決した
でもほんと高価な物を取り替える時はちゃんと座って落ち着いた所でやった方がいいよ+13
-0
-
76. 匿名 2024/09/08(日) 19:25:11
>>75
ハリーのピアスだなんてお母様、お金もちなんですね+10
-1
-
77. 匿名 2024/09/08(日) 19:28:39
失敗ってほどでもないけど。外国製品は、太くていれづらい時がある。+2
-1
-
78. 匿名 2024/09/08(日) 19:31:02
>>20
防御してる時に当たらないんだよね。
昔、梅田でカバンに石かレンガか入れて他人の足にぶつけてくる男いたよ。痛くてびっくりした記憶。+6
-0
-
79. 匿名 2024/09/08(日) 19:31:30
ピアスが重くてピアスホールが段々縦長になったと思ったら耳ちぎれた+5
-0
-
80. 匿名 2024/09/08(日) 19:32:15
>>58
ファーストピアスって16Gだよね
私5コ開けて12Gまで拡張したんだけど、見た目は広がってるように見えないけど何年もつけずにいても穴が塞がらずに済んだよ。
海外製もなんでも着けられるからけっこう便利。+11
-0
-
81. 匿名 2024/09/08(日) 19:34:57
自分の時代は、耳たぶの下ギリギリに開けて、ピアスが浮いてるように見える感じがカッコ良いというのがあって、
なるべく下に開けたらその後耳たぶ避けた(^^;+17
-0
-
82. 匿名 2024/09/08(日) 19:45:46
はじめまして、高部知子と申しますm(_ _)m
アソコにピアスをしたのは、後悔してます(泣)
週刊誌では、ピアスを『公開』してます(笑)+0
-8
-
83. 匿名 2024/09/08(日) 19:49:39
軟骨(ヘリックスのとこ) にほっそいやつ(たぶん20ゲージとか)で開けてしまってそれでホールが完成する前に肉芽できてはずす羽目になりました…左に開けたから左を下にして寝れなかったのも辛かったし+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/08(日) 19:53:46
失敗でもないけど耳たぶに何個かある穴の1個を、昔若気の至りで8ゲージまで拡大してるので(一時期6ゲージ行ったら出血した笑)
ピアスを付けなくなった今も、穴がまあまあ主張している+6
-0
-
85. 匿名 2024/09/08(日) 19:54:30
>>4
私はまっすぐに入らずちょっと斜めになってる+18
-0
-
86. 匿名 2024/09/08(日) 19:56:06
>>7
かわちいって流行ってるの?
最新の若者言葉?
古くなってる?
周りでは聞いたことないなぁ
+7
-0
-
87. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:46
>>82
えっ!名前言わなくて良くない?+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/08(日) 20:26:46
めっちゃ下の方に開けてしまった
少しでも重いピアスぶら下げたらブッチ切れそう
何もつけてなくても見栄えも悪くて最悪+5
-0
-
89. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:23
>>16
聞いただけなのに何でこんなにマイナスなんだろ。一つつくといつもだよね、変なの笑+4
-0
-
90. 匿名 2024/09/08(日) 20:27:36
>>28
私片耳それ
せっかく下の方に開けたのに
片耳ギザギザになってるよ+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/08(日) 20:31:36
>>10
ファーストピアスから安物のピアスに変えたら金属アレルギーになった!!!
もう少し慎重にピアス選びすればよかった。+10
-0
-
92. 匿名 2024/09/08(日) 20:35:22
このトピ見るまで、自分もピアスの穴開けてたことずっと忘れてたw 鏡見たら穴は今もあったけど塞がってるかなぁ。もう25年ぐらいほったらかしだったから。
それにしても、いくら流行ってたとはいえ自分で安全ピンでぐりぐり開けた高校時代。今思うと恐ろしや😱あの頃の自分、度胸あったなw+4
-3
-
93. 匿名 2024/09/08(日) 20:37:44
>>8
ピアス穴開け専門の病院?で開けたんだけど、私も斜めってる。
大きめのリングするとよくわかる
もう若くないので気にしないことにした+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/08(日) 20:37:50
旅先で付けたまま寝てしまい紛失+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/08(日) 20:38:04
>>15
それで下に貫通しそうになったので、やむなく少し上に開け直しました泣 結果ホール四つになってしまった、、、理由言わないと攻めてる感じの人です。+4
-1
-
96. 匿名 2024/09/08(日) 20:38:04
>>89
そんなことないよ!大丈夫!という意味のマイナスってことにしよ!+2
-0
-
97. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:06
素朴な疑問ですがピアスを耳たぶと軟骨とか何ヶ所同時に開けても大丈夫なのでしょうか?+2
-1
-
98. 匿名 2024/09/08(日) 20:39:31
>>17
もしかしたら入れ直すのが難しかったのかも。
私も昔あったんだけど、なかなか出口が見つからずに耳たぶの中で彷徨ってる感じ(伝わるかな…)+13
-0
-
99. 匿名 2024/09/08(日) 20:41:40
>>33
よこ
ファーストピアスって太いし先端に尖った返しみたいなのない?それでホールを傷つけちゃうから一度外したらつけちゃダメって、ピアッサーの説明書に書いてあったよ。ピアッサーにもよるかもしれんけど…。+11
-2
-
100. 匿名 2024/09/08(日) 20:43:00
あんまり下の方に開けない方がいい。
+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/08(日) 20:45:57
>>29
開けて半年以上経ったある日、ピアス落としてそのまま半日過ごしただけで塞がりかけて出血w
それまで寝る時もお風呂入る時もなるべく外さず過ごしてきたのに…今でも付け替えると膿むときがある😢+8
-0
-
102. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:51
>>101
知り合いは、開けて何十年も経つのに、汁が出るって。+5
-0
-
103. 匿名 2024/09/08(日) 21:03:00
ファーストピアスつけてるの忘れて、ヘアブラシを思いっきり引っ掛けちゃって取れた…付け直そうとしたけど血でヌルヌルして穴に上手く刺せなくて5分くらい格闘した。+3
-0
-
104. 匿名 2024/09/08(日) 21:17:31
軟骨に開けた後、激痛過ぎて枕に触れるのも痛くて寝返り打つ度に飛び起きてた。
若気の至りで開けたけどすぐ閉じちゃった。もう今更開ける勇気はないな…+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/08(日) 21:31:05
>>101
私も開けて20年以上グジュグジュ出血やハンパない腫れで安定せず、恐らくU字とかV字状のホストが発端だと思うのですが、、、ようやく気合い入れてファーストピアス買い直しまして、24時間つけていたら安定しました!嬉しい…心配でやめ時がわかりませんが、今は日中好きなピアスして、家ではファーストピアスの生活です。なかなか治らない方は、初心に戻ってケアするのオススメです。+8
-0
-
106. 匿名 2024/09/08(日) 21:31:15
>>4
昔、友達にあけてもらって、左右すごくあってない(T_T)
ピアスつけても、なんか違うと思って何もしてません。
鈍感な夫ですら、左右位置が違いすぎるって言います。
+6
-1
-
107. 匿名 2024/09/08(日) 21:56:00
軟骨にホール3つ作ったけど1つはしこりが出来てケロイドになったから塞いだ。塞いだらケロイドもいつの間にか治った。
残ってる2つはいい感じ。+2
-1
-
108. 匿名 2024/09/08(日) 22:00:33
失敗と言うより赤ちゃんの時から空いてる穴が耳たぶのど真ん中に合って凄く邪魔だし、塞がらないし😭+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/08(日) 23:07:36
>>87
高部知子知らないキッズか?+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/08(日) 23:57:52
>>98
耳たぶの裏から入れてみて。通常とは逆に
私も斜めだからしばらく付けないとそうなる
+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/09(月) 00:00:10
>>4
私どれも合ってないから左3個右2個にしてる
位置合わなくても総合的に何とかなるよ+2
-0
-
112. 匿名 2024/09/09(月) 00:01:06
>>102
それアレルギーじゃない?+3
-1
-
113. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:03
>>110
15年以上前のことよ。
それやってみてもダメで、何時間もかけてやってもダメだったから諦めて塞いで開け直した笑
耳たぶがすごい厚くて、中でグサグサ掻き回すみたいになってたからそのまま差せたとしても安定がかなり遅れるだけだったかも。+2
-0
-
114. 匿名 2024/09/09(月) 00:36:22
>>1
一度ふさいだ穴はしこりになって、同じとこ開けようとしたら激痛だったから気をつけて!+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/09(月) 01:11:17
一目惚れでちいかわの揺れるピアス買っちゃったけど、さすがにつけていくところがない
アラフォーです+4
-0
-
116. 匿名 2024/09/09(月) 02:32:51
アンテナ開けたけど肉芽になってボコボコ+2
-0
-
117. 匿名 2024/09/09(月) 04:35:47
セルフでニードルであけるのに後ろに当てるコルクとか消しゴム的なの用意し忘れて、家の中でいらない消しゴムを探してめっちゃ洗って消毒して刺す!ってのを3回ぐらいやってる。
しかも毎回出血してそれ見て笑ってる。
なんなら位置が気に入らなくてあけ直したこともある。
ピアッサーであけた時は手ブレが激しくて印つけたところと全然違うところにあいたわ。
軟骨だけ半年経っても安定しないから閉じたけど、それ以外(ロブ)は「めっちゃ血出るwwwww」の1ヶ月後には安定してたよ。
雑なのにトラブルないの不思議。+1
-2
-
118. 匿名 2024/09/09(月) 05:38:33
軟骨に入れてしまって激痛
+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/09(月) 06:23:57
もう開けて5年目くらいですが、だいたいどれくらいの期間外してたら塞がるもの?+2
-1
-
120. 匿名 2024/09/09(月) 06:34:35
片方だけしこりになって塞がった
それを避けて開け直したから左右で位置が違う
幸いにも寝てるタイプの耳だから、あまり目立たないけどね+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/09(月) 08:47:38
チタンピアスが埋まって取れなくなり外科で耳たぶ切って取る羽目になった
穴はその時塞がった
二度目のチャレンジで開けたらまた同じことが起きたので諦めた+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/09(月) 10:38:24
>>1
ピアスが重すぎた+1
-2
-
123. 匿名 2024/09/09(月) 11:49:03
輪っか形状のピアスだと耳たぶの下の方につけたほうが映えるんだよね
だけど千切れそうになるという…
開ける位置決めるの難しいね+3
-2
-
124. 匿名 2024/09/09(月) 12:36:21
>>119
半年くらいで塞がったよ。+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/09(月) 12:44:24
高校生の時に開けた位置が気に入らなくて、今年3月に20年ぶりに開け直したけどまだ安定しない。開けて3ヶ月経って医療用サージカルステンレスのセカンドに替えたんだけど定期的に膿と血が出てて、開けた時にもらった軟膏が手放せない。あまりに腫れた時は開けたクリニックで見てもらったけど一年ぐらいは安定しないかもって…アラフォーで開けた人、こんなもん?!+3
-1
-
126. 匿名 2024/09/09(月) 18:48:07
大学受験の時、外すのを忘れて試験を受けてました
試験後に気付いたけど、合格でした!
+0
-2
-
127. 匿名 2024/09/09(月) 18:49:32
>>125
全く同じ状況でした!
3ヶ月以上ファーストピアスしてて、セカンドピアスに替えてからも何か白い液が出るし(時々血も)全然安定せず…
ある日ふと手持ちのステロイド軟膏をピアスの軸に塗って入れたら2〜3日で治りました!
それ依頼、腫れたり血やら液やら出たりすることもなく安定しました。
安定まで半年くらいかな。+4
-0
-
128. 匿名 2024/09/09(月) 21:53:36
>>127
コメントありがとうございます!家にあるステロイド軟膏を軸に塗ってみます!いつまでも膿むので開け直したの後悔し始めてましたが希望が見えてきました。安定してくれるといいな、感謝です😭+1
-0
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 00:25:38
>>125
私も開け直しを検討しています。
125さんと同じで高校時代に開けたピアスをアラフォーで開け直したいです。
ピアスホールが耳の真ん中(上?)過ぎるので下に開け直したいのですが、今までのピアスホールは上にあるから見えてしまうなぁと悩んでいます。
20年物のホールだから目立たなくなることはなさそうですよね。
125さんはどうされましたか?
上から下へとかではなかったらすみません。+3
-1
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 08:55:12
>>129
真ん中、羨ましいです。私はむしろ高校に開けたホールが耳たぶギリギリで重さがあるピアスだと千切れそうだったので、斜め上に開け直しました。大ぶりのピアスをつけると下の穴が隠れるような位置で開けましたが、上から下だと難しいですよね…普段は(というか開けてからはずっと)上の穴に小さいスタッドピアスを入れて両耳3つのピアスを着けて楽しんでます。位置が気になるようならピアスの穴あけを診療内容に出している皮膚科か美容クリニックだと相談にのってもらえると思います!+1
-1
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 14:00:47
>>108
耳瘻孔かな?
自分も生まれたときから耳たぶに穴があって、ピアス穴あけたいと耳鼻科で相談したら、
穴に繋がる腺を切除して傷治ったらあけようということになりました
この間ようやくピアス穴あけれた!+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 17:12:20
>>131
私は病気とかじゃ無くて親に生まれた時にピアスの穴かってに開けられた+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 18:07:44
>>130
お返事ありがとうございます。
私とは逆でしたか。
私はずっと下の位置のホール羨ましいなと思っていましたが下だと下で悩みがあるんですね。
せっかくなので真ん中のいいところを伝えますと重たいピアスが全然大丈夫なのと多少引っかけても全然痛くないです。
130さんも早く安定して色々なピアスを楽しめますように!
アドバイスありがとうございました😊+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:57
どれも引っ掛けて取れた千切れたばかりで鈍臭い集まりw+0
-3
-
135. 匿名 2024/09/13(金) 08:35:24
>>98
わかります 貫通しなくてさまよってそのピアスはあきらめるw
スタッドタイプはまだマシだな、、、、+2
-1
-
136. 匿名 2024/09/13(金) 08:38:27
>>132
インドとかだとそうですね+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/13(金) 10:12:49
>>136
日本人だよ笑+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 17:31:14
8月頭に病院であけて先週1ヶ月ちょっと経ったのでファーストピアスを外しました。
毎朝買ってあった好きなピアスをつけるのですが、慣れていないのか左右どっちかは貫通させるのに苦戦します。
セカンドピアスというか寝る時につけてるのは、百均のプラスチックのクリアピアスです。
穴の大きさ書いてないけど16gくらい?
セカンドピアスって何使ってますか?+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/15(日) 09:07:37
>>1
病院に行ってこのまま説明したらいいかも?ふさがりかけてるところを上手に開けて消毒もしてくれると思うよ+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/26(木) 17:02:37
部屋着のポケットに入れてたら無くした
洗濯機排水溝も掃除したけど出てこなくて悲しい
+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/01(火) 04:44:54
軟骨(アウターコンク)開けたら、斜めになってしまった。
2ヶ月我慢したけど、外そうとしたら外れない。
プッシュピンだったから、硬くて硬くて、血まみれになってやっと外れた。
プッシュピンは苦手というか、恐怖。
ロブもプッシュピンだから、外れない気しかない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する