ガールズちゃんねる

登録販売者の仕事

84コメント2024/09/29(日) 19:29

  • 1. 匿名 2024/09/08(日) 13:38:03 

    ドラッグストアでずっと5年程登録販売者パートしてました。スーパー等ドラッグストア以外の場所で転職してみようか考えています。働いている方人間関係とか仕事内容とかどうですか?

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:22 

    登録販売者ってほぼただのスタッフと化してそう。
    日中は薬剤師もいるし、あまりお客さんから声かけられなさそうだよね。実際どうなんだろ。

    +99

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:30 

    誰でも取れる簡単な民間資格ね、国家資格じゃないから!

    +19

    -38

  • 4. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:42 

    登録販売者の仕事

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/08(日) 13:41:18 

    ただの販売員、品出し要員
    時給もレジパートさんより数百円高いだけ
    あれこれ聞かれても薬剤師じゃないから答えられません

    +96

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/08(日) 13:41:19 

    登録販売者って何?
    どうやって取るの?

    +8

    -14

  • 7. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:00 

    登録販売者って、薬の飲み合わせとかも聞いたら分かりますか?

    +9

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/08(日) 13:44:02 

    一年くらい勉強したら資格取れますか?

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2024/09/08(日) 13:44:48 

    >>8
    2ヶ月で充分

    +27

    -11

  • 10. 匿名 2024/09/08(日) 13:45:46 

    登録�販売者って意味ないよね
    話しかけてもちんぷんかんぷんなこと言うし
    ただ薬の箱に書いてあることを説明するだけ
    何の知識もないし、何のため?って感じ

    +68

    -10

  • 11. 匿名 2024/09/08(日) 13:47:04 

    >>3
    試しに取ってみてよ!

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/08(日) 13:50:05 

    >>10
    でもあの人らいないと第⚪︎類(何かはわかってない)とかの薬買えないからね。
    薬剤師の子分みたいなかんじだよ。

    +42

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/08(日) 13:50:07 

    >>7
    種類によっては答えられることもある。
    何もかもは答えられない。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/08(日) 13:50:38 

    >>10
    その箱の説明を読んでも理解できない人のためにいるんだよ

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2024/09/08(日) 13:50:51 

    >>9
    都道府県によって難易度が違うからね

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/08(日) 13:51:08 

    薬剤師にはなれないし薬剤師の下っ端

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2024/09/08(日) 13:52:03 

    今勉強中
    12月に試験があるけど暗記するの難しい
    とくに漢方とかもうギブアップしそう

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/08(日) 13:52:08 

    そうそう、やっぱり知識は一般人よりやや詳しい位だし、断然薬剤師さんのが安心感ある。
    聞いてみたとこで、箱の裏を読むだけで、そんなのわかってるからって言いたくなる。
    そこじゃないこと聞いてるのに返答がいまいちで、やっぱ医者に最初から行った方がいいんだなぁと。
    薬の値段も変わらないし、高いもんね、ドラストのって。
    効果あまりない。

    +37

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/08(日) 13:55:01 

    >>5
    店によっては白衣っぽいの着せられて、客から「薬剤師さん!」って呼ばれる

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/08(日) 13:55:01 

    薬剤師の下位互換でしかない
    まあ比較するのも失礼なレベルで難易度が違いすぎるけど

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/08(日) 13:56:05 

    >>1
    私は登録販売者の資格を持って医薬品販売を扱う企業で働いてますが、ビックカメラの薬売り場とかちょっとやってみたいな〜って思ったりします。そこまで忙しくなさそうだし、資格あれば採ってもらえそうだし。

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/08(日) 13:59:06 

    ドラスト以外だと他にどんな職場があるの?

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/08(日) 14:01:08 

    >>3
    主さんじゃないけど、私も資格取得したいなと思ってて
    過去問見ると結構難しそうだけど、でも誰でも取れる
    簡単な資格なんですね?

    じゃ教えてください。
    何のテキスト使って試験勉強されました?
    テキストとか使わずに一発合格されました?
    登録販売者の仕事

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2024/09/08(日) 14:04:35 

    まさに今日は首都圏が登録販売者の試験ですね〜

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/08(日) 14:07:14 

    >>2
    クリエイトって薬剤師ないから登録販売者がメインなんじゃないかな
    それだけ責任ありそうだけど

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:22 

    漢方に興味があるので登録販売者の資格取ろうと思ったけど
    ちょうど自粛期間で登録販売者の試験を受ける人も多く、東京の試験がその年はやたら難しかったらしくて落ちた
    一度しかチャレンジしてない

    取ってからの先の見通しがあれば再チャレンジするのですが……
    ネットで色々聞くとドラッグストアの登録販売者の仕事は肉体労働だから絶対やらない方がいいって大勢の人に言われてしまった。 なのでこのトピックに関心があります

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:39 

    >>3
    貴方のようにトピの内容理解出来ないような頭のレベルでも受かるの?

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:34 

    >>15
    どこが難しいんですか?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:06 

    >>3
    誰でもではないでしょ…失礼だな。少なくともある程度覚えて勉強しないと。

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2024/09/08(日) 14:23:34 

    >>26
    受験者数は関係ないよね?
    規定の点数さえ取れてれば、全員合格

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/08(日) 14:25:42 

    >>5
    何百円も多くないのに白衣着せられて雑用してる

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/08(日) 14:25:53 

    薬に関して質問しても ちょっとわかりませんとか人によりますとかそんな答えばかり 期待ハズレ全く使えない残念な資格

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/08(日) 14:32:07 

    >>1
    時給が気になるな

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:25 

    >>7
    市販薬と市販薬ならわかるけど処方箋と市販薬はわからないので薬剤師さんに交代してます

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:27 

    今一歳児を育児中の全国転勤族です。将来的にパートに出るときにこの資格で少しでも給料良くなるなら、と勉強しようかなと思ってるよー。

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2024/09/08(日) 14:39:30 

    >>23
    よこ
    1週間で受かるみたいなやつ
    2週間家に缶詰になって勉強したら受かった

    +8

    -5

  • 37. 匿名 2024/09/08(日) 14:41:49 

    >>2
    薬剤師はコストがかかるのであえて一類を置かずに登販のみで対応する店舗も多いよ。ただ調剤は儲かるからそのへんとの兼ね合い次第。面倒な客は一定数いるけど、最終はかかりつけ医の指示に従ってくださいだよねまあ。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/08(日) 14:43:47 

    ドラッグストアでパートの面接したら、自費で資格取ってもらうって言われた🙄しかも試験会場が車で3時間とかの場所で前日入りのホテル代もガソリン代も全部こっち持ちって言われたんだけど上層部からすればそこまでして取らせたい資格なのかな?

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2024/09/08(日) 14:43:53 

    >>1
    私は登販と乙4も持ってるんだけど、駐車場で灯油販売してるようなホームセンターって働きやすいかな。もしホームセンターで働いた経験がある方がいれば聞いてみたいです。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/08(日) 14:45:04 

    ユーキャンで申し込みしようかなと思ってみたら49,000円なんだね
    これは本屋さんのが良いかな

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/08(日) 14:45:38 

    >>38
    資格保有者がいないと薬を売れないからじゃない?、

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/08(日) 14:47:26 

    >>40
    絶対本屋がいい。そんなにお金かけなくても受かるよ。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/08(日) 14:48:19 

    >>10
    だけど資格保持者なんよ。
    あんたは?

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2024/09/08(日) 14:57:37 

    >>20
    薬剤師は6年大学行かなきゃだけど、登録販売者は主婦が2ヶ月勉強したら合格できるから全然違って当たり前。

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/08(日) 14:59:11 

    >>40
    >>42ですが、ユーキャン申し込む前にYouTubeにアップされてる登販の解説動画を一通り見て、無料でダウンロードできる過去問解いてみて。要領いい人ならYouTube+過去問(三年分を三周)で、全部無料でいけると思う。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/08(日) 15:02:38 

    >>23
    私は一般常識のみのノー勉で取れた

    +7

    -7

  • 47. 匿名 2024/09/08(日) 15:10:33 

    >>45
    何かして鑑別所?少年院?に行った中学の同級生が数年前に私の職場に偶然来て、院内で取得した言ってたから簡単なんだと思った記憶…
    とりあえず見てみます
    ありがとう!

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/08(日) 15:14:23 

    >>38
    取っといて損ないけど、泊まりで行かないといけないのはちょっとめんどうだね
    私もドラストで働いてその年すぐ取ったけどそこのドラストは登販だらけだったよ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/08(日) 15:16:19 

    >>40
    まじで金の無駄よ!
    本屋さんで買えば大丈夫。
    分からないとこはYouTube見たらいいよ。
    2章、3章を先に勉強してその後違うとこやるとスムーズにいくよ

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/08(日) 15:24:12 

    >>38
    逆に、会社側が費用負担しないということは、別にそれほど必要としていないのでは?
    もう会社に登録販売者がたくさんいる、時給加算するけど売上につながらない、薬剤師を置いて1類まで売りたい、理由は不明だけれど。
    会社側が社員に取って欲しい資格なら、勉強費用も取得時の費用も出しそう。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/08(日) 15:24:24 

    >>44
    その通り。
    しかもドラッグストアにあるような医薬品の9割近くが、登録販売者の資格で販売可能な2類・3類医薬品なのだから、取りやすいと言うなら持ってた方が良いくらいの資格ですよ。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/08(日) 15:37:48 

    みなさんは資格持っていると時給どのくらい上がりますか?時給が少しでも上がるなら将来的に取ろうかなと検討中です。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/08(日) 16:10:32 

    >>46
    それはさすがに、、、??
    業界関係だけど仕事の合間で2ヶ月位かかったよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/08(日) 16:22:35 

    >>10
    薬剤師を急に増やすことは出来ないから便宜上出来た資格って感じ
    薬剤師がいないと第1類医薬品は販売できないけど登販持ってる人がいれば2類までは売れる

    余談だけど、薬剤師になるのって医師になるとの同じくらいお金かかると聞いたよ
    でも病院で働くよりドラッグストアの方が大切にしてもらえていいって言ってた
    病院はヒエラルキーがはっきりしてるから医師からすごく見下されて嫌気がさしたって言ってた

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/08(日) 16:31:51 

    >>2
    薬剤師いるところはたいてい調剤やってて、一見同じ店舗に見えて実は中で調剤薬局とドラストに分離してるから、いざとなっても助けてくれないよ。まあそりゃそうだよね、法律上別の店舗の従業員なんだから。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/08(日) 16:37:19 

    >>5
    やっぱり答えられないんだ!選んでたら話しかけられてさ、ずっと横に張り付いてるから気まづくて質問したのに歯切れの悪い返答きてさ。解決時にたまたま名札みたら登録販売員ってあったからさ。

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2024/09/08(日) 16:49:47 

    >>23
    登録販売者用のテキスト使って勉強したけど過去問解きまくるのが1番良いです。
    だいたい過去問を少し変えて出題してる感じ。確か5択のマークシートだから漢字とかも覚えなくて良い。

    ただ薬の知識から人体、法律と勉強範囲が広いのが大変だけど、広く浅くで良いから極めなくてもマークシートで選べるくらい暗記すれば良い感じです。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/08(日) 16:52:09 

    >>38
    ドラッグストアの化粧品担当の正社員だったけど社員は資格必須だけどパートさんは取りたい人は取る感じでした。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/08(日) 16:55:51 

    >>3
    確か国家資格ではないけど民間資格でもなかったような。都道府県認可みたいな

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/08(日) 16:59:36 

    >>10
    働いてる時強制的に登録販売者の資格取らなきゃいけなくて持ってるけど、仕事上活用したことなかった。
    でも実生活で薬の知識や飲み合わせとかわかるから案外役にたってる。
    処方箋は勉強してないけど浅くなら何となくわかる。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/08(日) 17:09:07 

    登録販売者の仕事

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2024/09/08(日) 18:25:34 

    受験料けっこう高いからちゃんと勉強して受かる自信ないともったいない
    ドラストはほぼ強制的に取らされるよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/08(日) 19:21:50 

    >>35
    転勤族仲間。
    いま咳止め液とか買う時は必ず登販からの声かけさせて貰うようになってるから、登販の人数が少ない店舗だと休憩時間も呼ばれたりする。
    かといって登販が多い店舗だと医薬品や化粧品に携わることが出来ないので、資格とる前からドラッグストアで働いておくのおススメ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/08(日) 22:00:32 

    登録販売者から事務職に転職しました。
    座りっぱなしで暇な仕事だからドラストに戻りたいけど5年以上ブランクがあるから、ドラストに戻っても使い物になれない見習い登録販売者からやり直しになる…

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/08(日) 22:01:14 

    >>23
    計算問題はでないの?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/08(日) 22:22:24 

    >>1
    65歳で応募して即採用される
    それがトーハン
    体力とやる気があるなら、悪くない資格

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/08(日) 23:08:01 

    >>39
    私もその2つ持ってる〰️(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    活かせてないけど(^_^;)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 00:10:41 

    >>54
    私立卒の薬剤師だけど、流石に医師ほどは学費かかってないよ〜。
    病院選ばない理由は、ヒエラルキー的な問題もあるけど、多くは給料面での問題かな。
    薬局・ドラストなら1年目から500万以上はもらえるけど、病院だと380万とかざら。その後も上がっても、せいぜい600万いくかなぁぐらい。
    それだと
    奨学金返せない子も多いから、私立卒だと本当に病院選ぶ子少ない。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 00:17:42 

    >>26
    ネットは極端な意見が集まりやすいので話半分が言いです。
    それと絶対やらない方が良いとまではいかないです。
    それを言ってる人たちは登販に夢を見ていたのかもしれません。実際、試験勉強に時間を割き資格を取ったわりに薬の説明は薬剤師がいれば事欠かず、日々小売店店員として業務にあたり時給もほとんど変わらない。資格の旨みは感じにくいです。

    でも漢方お好きなら勉強自体を楽しめそうですね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/09(月) 00:18:43 

    >>20
    下位互換すらおこがましくてそんな事思ったことも無いよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/09(月) 00:23:03 

    >>38
    小売りやサービス業はたいてい現場をギリギリの人数で回して人件費を削減してる。だからシフトに入る人が持ってれば企業的にはありがたいだろうね。
    そういうことじゃないかな

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/09(月) 00:33:04 

    >>30
    その年私の列と隣列20人だけでも受かってる人が一人もいないの
    すごく難しくて漢方もこんなの見たことないっていうのわんさか
    翌年も受けた人が言うにはその自粛の都市は東京の試験はめちゃくちゃ難しかったらしい
    東京の登録販売者の数が多すぎてふるいにかけたんじゃないかって言われてた
    そして翌年は簡単だったらしい

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:10 

    >>69
    そうですね。おっしゃる通りです。そこに女性からするとかなりの肉体労働だと言っていました
    読みやすい本を買ったので漢方のところ楽しんで読みたいと思ってます

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/09(月) 02:47:01 

    >>26
    ドラッグストアで働いてます。私は登録販売者ではありませんがドラッグストアでの登録販売者の仕事が肉体労働なのはほぼ間違いないです。登録販売者の資格ある人もない人も全員重い飲料とかトイレットペーパーとか運びます。カウンターとかにいてお薬の対応だけやるという仕事ではないです。
    やらない方が良いとはいいませんが普通の小売業の仕事と思っていたほうがギャップはあまり感じなくて済むかもしれません。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/09(月) 17:28:28 

    登録販売者の資格がないと店が開けないです
    ドラッグストアの社員になったら
    この資格を取らないと冷遇されます
    皆さんは風邪薬を買う時に説明を受けた事はありませんか?
    2023年に薬機法が改正されて
    特定の成分を含む薬については 販売時に資格者からの説明が義務付けされました。
    風邪薬はほぼほぼ説明が必要だと思ってもいいでしょう。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/09(月) 17:36:22 

    >>46
    嘘つき
    一般常識問題なんてないよ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/09(月) 17:59:37 

    スーパーとかの薬局コーナーで働くと、他の部門の人より少し時給が高かったり、制服が白衣だったりしていじめられたりしますか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/09(月) 23:36:42 

    >>76
    いや記述式じゃなくマーク式なんで大体常識でわかるわ
    生化学系の修士卒

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:08 

    >>28
    5年前に取りました。
    その当時は田舎程合格率が低かったと思います。
    愛媛県在住ですが、30%台だったような…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/10(火) 12:29:11 

    >>40
    今はYouTubeでもかなり詳しく説明してくれているので、一度目を通してみてはどうですか?
    私の場合独学だったので、簡単な分野から勉強していき、徐々に慣れていくようにしました。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/10(火) 18:36:57 

    合格しても、うまく接客できるように、いつも薬の勉強を続けないといけない。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/11(水) 14:04:24 

    >>5
    数百円って結構でかいよね。

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/15(日) 10:35:52 

    女性の多い職場なので人間関係いろいろ大変なことが多い。努力して試験受かって勉強して実務積んでもパートだとしんどいこと多い。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 19:29:13 

    試験合格しても、実際の接客ですっごく良い対応出来ないので勉強が必要。
    資格持っていてもベテランが市販薬の品出しや棚替えをするので、自分は白衣着てても知らない事ありますパート。
    ベテランが後輩に優しいかどうかなんて入社前に分からない。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード