ガールズちゃんねる

父方の親戚が創価学会

159コメント2024/09/29(日) 12:55

  • 1. 匿名 2024/09/08(日) 13:28:20 

    父の兄弟が学会員です
    元々は違ったみたいなのですが、何故か急に父以外入信したみたいで、、
    なので父の親もご先祖様も学会のお墓に入っているみたいなんです

    最近知って戸惑っています

    とにかくお墓がどこにあるか知りたいのですが、父方の親戚は皆亡くなっていて連絡取れないのと、その子供達の行方もわかりませんので、この先どうすればいいのか、、



    +9

    -38

  • 2. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:07 

    きついね…

    +91

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:18 

    なぜ墓を探す?

    +141

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:18 

    >>1
    親戚なくなる前から疎遠だったの?

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:20 

    父方の親戚が創価学会

    +30

    -12

  • 6. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:27 

    父方の親戚が創価学会

    +31

    -10

  • 7. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:46 

    +13

    -11

  • 8. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:49 

    親戚なんかほぼ他人やからどうでもええやん

    +128

    -5

  • 9. 匿名 2024/09/08(日) 13:29:59 

    父親に任せる

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:00 

    こういうトピも立つんだ…

    +30

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:16 

    入会する気がないなら父親の墓を建てたらよいのでは?

    +89

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:27 

    お父さんは長男なの?
    お父さんがそのお墓に入る予定だから連絡をとりたいってこと?

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:41 

    とにかくお墓がどこにあるか知りたいのですが、父方の親戚は皆亡くなっていて連絡取れないのと、その子供達の行方もわかりませんので、この先どうすればいいのか、、

    →これはその創価学会だという兄弟さんに聞くしかなくない?

    +13

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:42 

    >>1
    父は長男なの?父がやり取りしていないのなら、親のお墓に入れずに新しくしたらいいのでは?

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:43 

    ここ半年ほどがるちゃんでそうかアンチみたいなコメントずっとあったし
    トピも立ってるけど何かあったの?w
    まぁそうか好きな人なんて学会員くらいだろうけどw

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:08 

    お父様他界してるの?
    入信してないならこっちで墓作って入れればよいと思うのだが…

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:11 

    >>1
    今までお墓の場所も知らないぐらいの付き合いだったなら、もうそのままでよくない?変に近づいてもトラブルの元かと

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:34 

    憲法で信教の自由は保障されてる

    +5

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:40 

    回りにいる信者は作り話や、嫌がらせをする人が多い。本当にキツい。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:41 

    >>5
    この人は新興宗教とは無縁なおバカキャラなイメージだったから、知った時は驚いた

    +38

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/08(日) 13:32:05 

    >>10
    ガル民の年代は新興宗教全盛期だからね

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/08(日) 13:32:24 

    創価学会への嫌悪感はわかるけど、主の話は何について悩んでるのかイマイチ伝わらない。ただ創価が嫌いなだけじゃなくて、何で墓でそんなことになるの?

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/08(日) 13:32:44 

    >>1
    いうて「創価創価」って馬鹿にされているけど、結構日本の社会貢献にも尽力しているけどな。某激安スーパーもバックには創価があって、そう言う言い方をしたらまーた偏見コメントされるだろうけど、そのスーパーが激安なのは「なるべく安くして国民の貧困を助ける」って心情からきてるみたいだし。

    +2

    -30

  • 24. 匿名 2024/09/08(日) 13:32:52 

    妹の結婚相手がそこだった。結婚した後に聞いたんだよね…私が嫌がるから言えなかったって。父は父で「悪い方の○価じゃない、良い方の○価だから」て言ってて恐ろしくなったよ。まぁ、そこから全く会わないようしてるから知らんけど

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/08(日) 13:33:30 

    >>10
    コメント稼ぎだよ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/08(日) 13:34:05 

    あなたのお家が本家じゃなくて分家って事だよね
    そしたらお墓は別にすればいいってかそうするのが常だし
    一切関わりがない没交渉なら仕方ないと割り切るしかないのでは
    分家は本家の墓には入れない物なんだけど

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/08(日) 13:34:20 

    創価がっつりの先輩に、人生どん底の時に家に連れていかれて入会の勧誘をうっすら受けたことがある。

    家族が病気になったときに家に来てっていわれて、御題目唱えさせられて、先輩の友達の信者がきて小さいご本尊を勧められて怖かった。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/08(日) 13:35:26 

    >>23
    実害なければいいんだけどね
    うちの街は創価多くてPTAも町内会役員も創価で固まってて、それ知らずにうっかり対立したり意見した人の家には集団で押しかけてた。
    そういうの見てたらやっぱ好きになれんのよ
    偏見って言うけど一応嫌いな理由はあるよ

    +53

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/08(日) 13:35:27 

    >>1
    創価のトピはすぐ立つけど、なぜ墓の場所を知る必要があるのか書いてくれないと意味が分からない

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/08(日) 13:35:53 

    創価が嫌われる理由って何〜?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/08(日) 13:36:36 

    >>1
    >父の親もご先祖様も学会のお墓に入っている

    元々学会員じゃなかったんじゃないの?先祖も学会員なの?兄がお墓を移動させたの?
    よくわからない

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/08(日) 13:37:04 

    >>17
    墓に入るなら入信しろくらいあの宗教なら言うと思う

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/08(日) 13:37:21 

    >>20
    周りにも言いまくっているみたいだから、隠せない性格なんじゃないのw

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/08(日) 13:38:16 

    >>30
    本当に悪いところは多々あるんだけど、かなり多くの人は『なんとなくみんなダメって言ってるから嫌い』で実情は知られてなかったりする。

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2024/09/08(日) 13:38:30 

    創価学会のお墓ってどんなの?
    火葬だよね?土葬ではないよね

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:13 

    宗教は勝手にやってくれ
    1ミリも興味がない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:29 

    池田先生の悪口許さない❗️

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:38 

    >>15
    鈴木奈々のトピも伸びていたけど、なんなんだろうね?
    このトピ主の意向も謎だわ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:51 

    >>1
    うちは東北地方だけど、宮城県にまとめて入るお墓があるのでだいたいはそこに入るよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/08(日) 13:39:52 

    創価学会は他の新興宗教に比べれば一番いいかもよ
    選挙の時とたまに新聞勧誘くらいで済むから
    お墓はお父さんがさっさと閉じてしまえば終わり

    +1

    -12

  • 41. 匿名 2024/09/08(日) 13:40:06 

    >>1
    なんでお墓探す必要があるの?

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/08(日) 13:40:08 

    >>23
    夢の国も安くしてくれるように言っておいて

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/08(日) 13:40:24 

    >>34
    その「悪いところ」をあなたは知ってるの?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/08(日) 13:40:41 

    >>35
    各地に墓苑があるよね

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/08(日) 13:40:47 

    >>28
    知らん知らん。信仰宗教ってよく叩かれるし馬鹿にされるしでその目的の為に作り話をして叩く様な人らも沢山いるから、そういう人らの声をそのまま飲み込んで「へーそんな酷い集団なんだー」とはならん

    オウムみたいなのだったら誰がどう言おうと害悪集団だけどね

    +2

    -12

  • 46. 匿名 2024/09/08(日) 13:41:16 

    >>3
    お墓参りがしたいのかな?
    お祖父さんお祖母さんも入ってるようだから
    それとも、お父さんが亡くなった後親と同じお墓に入りたいと言ってるとか?

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:04 

    >>3
    父の親って祖父母だよね?
    祖父母のお墓参りに行こうとしたら、伯父が勝手に創価の墓地に移し替えてた…とかだと探して取り返したいんじゃないかね?

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:05 

    >>30
    選挙前に無駄に電話かけてくるところ
    やたら公◯党の張り紙貼ってくれって頼み込んでくるところ
    新聞を買わせようとするところ
    無理やり入信させようとするところ

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:09 

    疎遠なのにお墓が知りたい理由って何だろ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:23 

    >>20
    おバカキャラだけど
    真面目で一生懸命で実は繊細だから
    正直新興宗教のカモになる典型だと思う

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:52 

    >>23
    ねぇ。その某激安スーパーってラムーとかディオの事じゃないよね?よく知りもしないくせにそれ言ってる人をチラホラみるんだけど、そことは無関係だからね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/08(日) 13:42:54 

    >>43
    知ってる。親が創価だったから。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/08(日) 13:43:15 

    >>42
    そんな娯楽は信仰とは関係無いんじゃない?
    衣食住ってのが生活の基本で人間食べないと死ぬじゃん? でその食を安く提供する事に社会的意義を見出しているんだと思うよ

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/09/08(日) 13:43:43 

    >>18
    憲法改正されるねそういえば
    良くなるのか悪くなるのか知らないけど

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/08(日) 13:44:00 

    >>7
    ベルギー
    父方の親戚が創価学会

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/08(日) 13:44:56 

    >>1
    どういう事?主のお父さんは、両親(主の祖父母)のお墓がどこにあるのかを知らずに生きてきたって事??主さんも祖父母のお墓が存在するのかしないのかも知らずにきたって事?
    お父様と主さんがおいくつかはわからないけど、普通に考えて自分で責任を取れるような歳だとしたら、もうその年齢まで興味すら持つことが無かったお墓に今更執着する必要ってある理由は何なんだろう?宗派の話は一体置いたとしてもちょっとよくわからない。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/08(日) 13:45:10 

    ガチの人がいて草

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/08(日) 13:46:32 

    >>35
    調べるとでてきますよ。

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/08(日) 13:47:56 

    >>30
    政教分離の原則が守られてないところが一番でかいと思う

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/08(日) 13:49:11 

    >>48
    具体例わかりやすい〜
    つまり「過度のアピールと勧誘で一般に迷惑掛けてるから嫌われてる」ってことか

    宗教そのものに異常性があるのかとイメージ持ってたけど

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/08(日) 13:49:17 

    >>57
    ガルにも多いと思う、私は3世(もっと前かも?
    だけど親は片方は抜けてるし、私も関係ないけどやっぱり詳しいよね。友達と宗教の話になると実家とか祖父母がそうだったwってある話。あとクラスにもいた、大学行った子とか。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/08(日) 13:49:33 

    >>50
    しかも隠さずにメディアで宣伝してくれるという…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/08(日) 13:50:31 

    >>48
    プレゼント攻撃もあるあるだよね。職場とかでめちゃくちゃ親身すぎる人とか。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/08(日) 13:51:26 

    >>59
    あ〜、それは嫌われるね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/08(日) 13:51:59 

    >>55
    チャド共和国の国旗です

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/08(日) 13:52:53 

    >>1
    父は生きてるのよね?
    学会員なんか関わらん方がよくない?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/08(日) 13:52:58 

    >>3
    人間革命全巻を供えたいのです

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2024/09/08(日) 13:54:05 

    >>30
    とにかく強引な勧誘
    勧誘成功したらマージン入るとこ

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/08(日) 13:54:38 

    >>52
    それは…𓀊
    やめられるシステム?でよかったね…

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/08(日) 13:56:40 

    もう宗派が違ってるし連絡途絶えてるから
    主さんのお父さんの◯◯家の墓を独自に立ててしまえばそれで問題は起こらないのは?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/08(日) 13:57:07 

    >>68
    金ゆえの強引さなのね(勧誘されたことはないけど)

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/08(日) 13:57:21 

    >>28
    よかった。うちの地元もそんな感じ。過激な勧誘の結果、仏壇とか敷地においてかれた父の友人がいたの。父が相談受けて一緒に分解して捨てたんだよね。そしたらやっぱり集団できて大騒ぎでバチがあたるだのなんだの言われてたわ。ばちが当たるとしたらそこに置いてった人たちだろな。人の敷地に捨てたんだから。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/08(日) 13:58:56 

    >>1
    お父さんと疎遠で向こうのお墓に入れてほしいとか、とにかく関わりたくないとか、そういうこと?

    まあ納骨じたいは不可能ではないと思うけど
    お墓の祭祀を承継した人がどこかにいて、その人も承諾して動いてくれないとどうにもならないね

    個人的には お墓のことだけで疎遠な親類と関わるのはお薦めしないよ
    無量寿墓みたいなの探して後腐れなくするのがいいと思う

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/08(日) 13:59:52 

    旦那の実家が創価。旦那も強制的に創価。ただ私への実害はない。義母が私に勧誘しようとしたら関係ない人を巻き込むなとブチギレていた

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/08(日) 14:00:19 

    >>34
    名前とか管理されるところじゃない?やめる場合も活動しなくなるというだけで、名前は消えないらしい。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/08(日) 14:00:49 

    >>47
    いきなりこの歳で?
    お墓参りって毎年行くものじゃんと思うから
    それははっちゃけ臭が酷くてドン引きです
    骨肉の争いに何故自ら飛び込むってただの大バカだわ

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2024/09/08(日) 14:01:03 

    >>10
    釣りだと思う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/08(日) 14:01:53 

    お父さんはお父さんで墓を作ればいいじゃない。なんなら主家族の墓と同じ場所に小さくお父さんの墓を作ればいいし。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/08(日) 14:02:10 

    すでにご先祖様も墓を移してしまって管理もあちらでやってて、子供世代になってて連絡先も不明なら、残念ながらどうしようもないと思う
    自分達は墓を別に用意して別々にやっていくしかない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/08(日) 14:03:16 

    >>65
    父方の親戚が創価学会

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/08(日) 14:03:28 

    >>74
    お葬式、揉めるよ。何とか旦那さん抜けたほうがいい。今は弱くなったかな?昔は葬式に創価式でやらせなさいと学会員が大勢で来たみたいよ。お金や仏壇や墓に財産全て出させるの。気をつけてくださいね。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/08(日) 14:04:11 

    >>79
    田舎の多兄弟はそうするのが当たり前だったからね
    ても祖父母親戚が身近にいないとわからないかと思ったよ
    ちょっと気の毒ね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/08(日) 14:04:26 

    >>30
    うるさい選挙活動と強引な勧誘
    それと多額の財務

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/08(日) 14:06:06 

    >>1
    お父さんは真っ当で被害ないならほっとけば良いと思うけど
    祖父母は学会員じゃないのにそっちに入れられちゃったの?
    死んだ人は自分がどこの墓にいるかなんてわからないし関わってもろくなことにならないから家の仏壇でちゃんと供養してあげればいいよ
    それで足りないと思うならお寺にでも相談して拝んでもらったらどうだろ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/08(日) 14:06:09 

    >>53

    娯楽と信仰が関係無い?

    芸能人に学会員たくさんいて、広告塔に使ってるのに?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/08(日) 14:09:21 

    親戚なら何も問題ないのではないかな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:15 

    >>28
    選挙の時だけ訪問してくる近所の方は信者さんとかあるかな?
    それともバイトしてるだけなのかな…?

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:42 

    関わらない
    縁を切る
    死んだと思い込む

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:12 

    私の父の兄弟も創価だと思う
    遠方だしあまり関わりないからよく知らない
    昔一時期、聖教新聞を取らされてた
    父や私たちは特に勧誘されることはなかった

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:04 

    >>15
    宗教って何かと費用が掛かるよね?
    みんなお金持ってんだなあーといつも思うよ。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:31 

    >>15
    アンチというか創価のことは大嫌いだよ
    自分や身内が病気だったりなにか不幸があったとき強引な勧誘に来られて以来吐き気がするほど嫌ってる
    好きになれる要素がない
    そういう人けっこういるんじゃない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/08(日) 14:18:26 

    >>90
    もちろん地区とかの代表は本当にお金持ち
    小金持ちクラスだと口下手なら本当に財産取られるよ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/08(日) 14:20:52 

    >>28
    うちも周り多いです。私はアラフォー未婚で両親他界してるんだけど、正直お金に困ってない
    でも勧誘と同時に勝手に不幸認定みたいなのしてくる人いて大嫌い。
    これやってる人たちの方が貧しそうに見えること多くないですか?

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/08(日) 14:21:57 

    主父以外の家族全員が入信してるなら全員学会のお墓に入ってるんじゃない?
    主両親は個人でお墓作ればいいしどうしても祖父母の墓参りしたいとかなら学会に問い合わせるとかしかないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/08(日) 14:26:09 

    >>74
    子供は‥?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/08(日) 14:30:18 

    >>1
    うちは母方の叔母さん一家だけがエ◯バだけど、親戚一同宗教には触れてない
    親族に居るとある意味宗教に寛容になれるというか人は人、で変に割り切れるようになるよ
    ガルにめちゃくちゃ目の敵にする人居るけど、ある意味知らないものだから恐怖を感じるんだろうなと思う
    親族に居ると変に詳しくなるし

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2024/09/08(日) 14:30:31 

    >>92
    それで払っちゃうんだから凄いよ。

    私も神社にお参りしてお賽銭とか御守り買ったりってのは何も考えずに出来るんだけどね。100円とかでメチャクチャ願い事してるよ。図々しいくらい複数お願いしてる。

    でもお布施?とか払うのもそれと同じ感覚なのかな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/08(日) 14:31:46 

    >>57
    ガルに学会員多いよ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/08(日) 14:33:01 

    トピ主です

    特に深い意味はなく、単に学会のお墓に入ってる祖父母とご先祖さまのお墓にお参りしたいだけなのですが、、

    学会の親戚とは疎遠で連絡が取れないのでそのお墓の場所がわからなくて困ってて、、

    +3

    -6

  • 100. 匿名 2024/09/08(日) 14:37:01 

    >>99
    お父さんに聞く、わからないならいかないほうが良いよ。
    因みに創価の集団のお墓は自分の名前、住所、相手のフルネーム書いて墓参りします。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/08(日) 14:38:17 

    >>99
    よく分からんなぁ…
    信者以外が創価の墓に入れるもん?
    そもそも祖父母は既に亡くなってて墓があったんだよね?
    その墓が遺骨取り出して創価の墓に入れ直したの?
    信者でもないのに?
    そしてその墓があった場所は?
    先祖代々の墓じゃなく、祖父は分家で新たに墓立ててたの?
    って疑問がいっぱい

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/08(日) 14:40:53 

    >>101
    信者以外も入れそう、ただわざわざ高額のお金払ってまで入る人いるのかな?個人が創価の熱烈な信者なら入れてあげるしかないが。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/08(日) 14:48:11 

    >>50
    親が信者だから子供の頃からだよ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/08(日) 14:48:39 

    >>102
    地方の実家に墓があって自分の家の近くにうつすってのは割とある話みたいだよ
    基本的には同じ宗派のお寺に頼むみたいだけど
    ただ、例えば浄土真宗(日本一信者が多い)から創価へ改宗してお墓移すってのはあなたの言う通り高額な金かけてする事?とは思う
    墓石も新たに買い替えなきゃいけないし
    (自分の近くに移設するのは同じ宗派なら基本的に使える)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/08(日) 14:50:17 

    >>3
    今年まで一回もお墓参りしてないって事だよね、しかも従兄弟なんかとも交流絶無なら法事に行った事もないって意味になるし

    今になってなぜ急に?って、トピ主の方が親族から疑われそう、詐欺とか借金依頼とかね

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/08(日) 14:52:25 

    >>1
    学会の墓地なんてあるんだ。
    うちの祖父母も学会員だったけど、普通に地元の集団墓地の先祖代々のお墓に入ってるよ。
    葬儀はちょっと異様で怖かったけど。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/08(日) 15:02:12 

    >>1
    お父さんの親も創価の墓に入れられたのなら注意した方がいいよ。お父さんに圧力くるかも
    お墓を守れとか、その流れでお父さんまでもその墓に入れられるかも、そうなると、あなたにもその宗教との関係を求められるかも
    早く対処しないといずれ揉めるよ…
    というか、その話も本当なのかな?
    お父さんもその宗教だった可能性あるかも…、ちゃんとお父さんに話聞いたほうがいいかも。お母さんはどうしてるの?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/08(日) 15:03:30 

    >>6
    なぜ描いたしwwwww

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/08(日) 15:04:23  ID:BU4lq1tepR 

    >>6
    ホクロ?かイボないね、やり直し!

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/08(日) 15:04:49 

    >>50
    この人二世か三世だから、カモどころか筋金入りだよ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/08(日) 15:09:06 

    そうかの墓参りにいったら勧誘されそう

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/08(日) 15:09:29 

    >>99
    今更って話だし そんな困らないんなら諦めよう

    いま個人情報のこともあるから お墓の管理者からは簡単に教えてもらえないと思う
    ただでさえ親族間のトラブル多くて 管理者側は巻き込まれたくないもんだから

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/08(日) 15:16:20 

    >>6
    あの世で元気にしてるかな🗻

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/08(日) 15:18:46 

    父の兄弟が学会員。
    父は関西、兄弟は関東。
    時々新聞購読を頼まれて取ることがあるけど、最近はそれも断っているみたい。
    お墓は別々なので無問題。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/08(日) 15:23:08 

    夫の親戚
    最初は創価の墓(?)に入ってたけど、日蓮宗から破門されて創価の納骨堂に移されたと聞いた。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/08(日) 15:24:20 

    >>1
    その父の兄弟に普通に聞いてみればいいじゃん
    全員他界してるの?

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/08(日) 15:27:43 

    >>18
    こういうの変えていかないといけないよね
    新興宗教と一般的な宗教とでは違うからね
    一般的な古来からある宗教には日本で守るべき歴史的建造物や仏像、日本の重要文化財とかあるけど、後者にはないし、子供が信仰したくないといっても親は許さないよ
    古来ある宗教で自由がなくて苦しんでる子の話は聞かないからね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/08(日) 15:28:15 

    生前、会ったこともない親族なら関わる必要なくない?
    自ら新興宗教に近づくことないと思うけど
    うちの旦那の祖父、1万人くらい信者持ってる初代教祖様だよ、今は2代目かな
    旦那以外すべての親族が入信してて、信仰信仰うるさいから夫は大学卒業して飛行機の距離まで逃げて就職して携帯も変えたらしい
    死ぬまで誰一人とも関わらないみたい、妹がいるけど妹ともね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/08(日) 15:28:37 

    >>1
    学会のお墓って数カ所しか無かったような。
    片っ端から問い合わせてみたら?
    祖父母のお墓参りをしたいけど、連絡を取れる親戚が居ないってことなら、その霊園にお墓があるかどうかだけでも教えて貰えるかもしれない。
    祖父母の名前と、契約したであろう叔父さんのフルネームがわかればだけど。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/08(日) 15:31:26 

    >>1
    なぜ父方親戚が皆亡くなっているのに創価とわかったの?
    皆亡くなってるなら創価だろうがなんだろうが関係ないじゃん

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/08(日) 15:32:07 

    >>115
    それは創価の墓じゃなくて元々日蓮正宗のお墓だったのかな?
    破門になったから墓を明け渡せというなら仕方ないけど、勝手に共同墓に移すのは、契約上どうなのかなと思うけどね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/08(日) 15:38:39 

    >>24
    良い方の創価なんてあるはずないじゃん。絶対悪の創価しかないぞ。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/08(日) 15:42:13 

    >>23
    馬鹿にはしてない
    学会の人ってやたらと成果のあった政策を自らが発案・手柄と吹聴してくるのな。でも失敗した政策は自民党をめっちゃ叩く。あれだめだわ
    あと未加入の親戚、知人を囲むのも、選挙の時に電話するのもやめてほしい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/08(日) 15:44:29 

    >>35
    田舎の方にあるよね
    他府県何時間もかけて山の奥の方にあるパターン多い
    〇〇家の墓とサーッと同じ大きさの墓石、等間隔に整然と並んでいて、個性はない。同じ苗字だと見つけにくい。お供え置いて置けないって言ってた
    亡くなってからもずっと多くの学会員に囲まれる
    火葬よ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/08(日) 16:03:01 

    >>99
    深い意味がないなら先祖供養は心の中でしていくのがいいと思うよ
    連絡取れない以上探せないし
    探せても勧誘来るかもだし

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/08(日) 16:08:30 

    >>30
    隠して近づいてきて、入会のきっかけを常に探られた(ように感じる)事。拒否したら、会館に話だけでも行こうとか、理解する努力をして欲しいと圧力もかけられた。あと選挙の時の幾度にも確認するための電話があった、なので距離置いてます

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/08(日) 16:09:29 

    >>7
    なにげつば九郎カラーだなーと思っている。神宮球場の最寄駅も信濃町だしねー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/08(日) 16:13:06 

    旦那の実家が創価。旦那も強制的に創価。ただ私への実害はない。義母が私に勧誘しようとしたら関係ない人を巻き込むなとブチギレていた

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/08(日) 16:15:24 

    >>81
    そうなんですか!?知りませんでした。旦那は親の関係で勝手に名前登録されていると言っていました。結婚して数年経過しましたが、家に何か案内がきたことは一度もないです。葬式の際は余計なお金を出すつもりはこれっぽっちもありません。住んでいる県も違いますし

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/08(日) 16:23:45 

    >>89
    それ新聞勧誘されてるよね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/08(日) 16:27:56 

    >>1
    うち亡くなった祖母が学会員で母親は結婚する前に脱会したらしいけど、学会員て独特な人なのかなって思う。
    上手く説明できないけど生活しててアレは良いけどコレはダメとかの基準がおかしいというか…

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/08(日) 16:31:21 

    >>74
    ダンナさん強制的に入らされたなら抜けたほうがいいんじゃないかな…、ブチギレるくらいなのに、抜けないのはなぜだろうと思う
    行く末、お葬式やお墓や仏壇どうするの問題で、奥さんや子供を巻き込んでしまうことは目に見えてるよね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/08(日) 16:32:44 

    >>11
    お墓探しの最中に下手に学会員の人と接触しちゃって、父が「じゃ、俺も入信するか」とか言い出したら怖いからね。

    大切なのは自分の家族を守ること。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/08(日) 16:35:26 

    >>1
    義母が創価だから疎遠になった

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/08(日) 16:42:04 

    >>100
    自分の住所は書かないほうがいいよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/08(日) 16:47:25 

    >>50
    聞けば聞くほどこの人への見方が変わってくなぁ…
    これから先、テレビ出れんの?
    なんの話してもソッチ系の話題ブッこんできそう

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/08(日) 16:56:49 

    >>122
    そうそう。そのまんま父に言った。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/08(日) 17:04:53 

    >>59
    それって内閣法制局案件でないの?
    宗教団体が政治参加すること認めているんだから

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/08(日) 17:10:23 

    創価のお墓って墓じまいしてくれって連絡くるのかな?
    しつこそうだよね 
    金銭的な問題になりたくないなら弁護士とかに相談するとか

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/08(日) 17:44:06 

    >>8
    田舎だとそうはいかないんだよ
    意外に強い結び付きがあるんだよ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/08(日) 17:45:09 

    >>2
    創価はまじで集団ストーカーをします
    なるだけ離れてほしいです

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/08(日) 17:56:24 

    >>91
    あの人達理詰めで反論すれば最終的に黙って近づいてこなくなるよw
    あと元コメにも書いた通り好きなのは学会員だけだと思ってるよ
    なんだけど、最近やけにがるちゃんで目にするなと思ってさ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/08(日) 17:58:58 

    >>90
    詳しくないけど宗教に縋り付く人達なんて基本貧乏なんじゃない?だから借金とかの問題も出てくるわけで
    そうかは芸能部みたいなのあるらしいからお金持ちもまぁ居るんだろうけど

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/08(日) 17:59:22 

    >>38
    謎だよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/08(日) 18:22:15 

    >>8
    父の兄弟ってことは叔父だよね。意外に近いよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/08(日) 20:02:53 

    >>111
    さすがに勧誘はされないよ、ソースは私

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:36 

    >>131
    うちの場合はクリスマス盛大にしてくれたwけど鳥居くぐったり、初詣はだめでしたw

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/08(日) 20:08:16 

    >>136
    そりゃ出れるでしょ
    テレビで売れるために入る人もいるくらいよ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/08(日) 20:45:57 

    親族からしたら存在しているだけで迷惑だよね
    父方の親戚が創価学会

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/08(日) 21:04:10 

    >>148
    入会するしないで売れる売れないって言われてるのもおかしいし、その為に入るって何なんだろうね?そういう勧誘って本当にあるの?噂?
    あるんだろとした問題だよね、パワハラにも感じるし
    かりにもし自分の親が、それで心が揺らいで入ってしまったら複雑よね、
    簡単にそ宗教かえるとか普通は安易にする事ではない気がするし

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/09(月) 00:25:21 

    >>20
    いつからそうなのかな?離婚後だったら復帰のために入会?とか思ってしまう…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/09(月) 03:10:11 

    >>99
    やめとけやぶ蛇になるぞ
    親父さん家族で行かないなら
    それは縁がない場所って割りきらないと
    って両親がやったことを後ろから撃つな親不孝になるよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/11(水) 14:45:50 

    >>1
    創価学会婦人部の者です
    あなたそれはお父さんも学会員だったと思いますよ
    間違いなく
    自分の親だけは学会員ではないと言いたいのかもしれませんが
    お父さんが創価学会員ならあなたも自動的に創価学会員です
    創価の家は信者に子供が産まれたら『福子』と言い自動的に創価学会員となります
    それから逃れることはできません
    本人の意思は関係なく創価学会員となります

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/11(水) 14:49:42 

    >>141
    学会は正義のために存在していて世界平和のために活動しています
    ストーカーではありません。防犯活動です
    それに学会は世直しのための組織でもあります
    学会員の悪口は慎みましょう

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2024/09/15(日) 13:16:40 

    >>154
    どんな宗教団体でも「正義の為に活動…」って言ってるよ(少なくとも私は「悪の為に活動」なんて言ってるとこ知らない)
    でもね 所謂「仏性」が備わっていない人にまでやらせるのはどうかと思うよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/17(火) 23:32:57 

    >>141
    学会員の人とトラブルがあった後この数年間恐らくこれが集団ストーカーなんだろうな、と思う嫌がらせにあってるのですが、
    集団ストーカーは入信すれば止めてくれるのでしょうか?
    その人と和解する気はありませんが、弁護士とかも面倒だし建前だけでも入信すればとりあえず信者同士には集団攻撃はしないものなのかな?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/26(木) 12:21:07 

    親の片方だけが創価学会員で、他の家族は入信していないのですが、私は創価学会に集団ストーカーをされ精神疾患にさせられました。
    身内に創価学会員がいると周りは次々に病気や事故などの不幸になり、最終的には財産も奪われ自殺させられます。
    私は数年前に始まって精神科に入院させられた後しばらく収まっていたのですが、最近また外出すると不審者に遭遇する嫌がらせにあっています。
    家の向かいにも派手な色でゾロ目のナンバーの車の持ち主が住んでいて「お前を見張っているぞ」と言いたいのだと思います。
    自殺しろ、家族全員自殺させるという声も毎日聞こえていて外出が怖くなって休職する事になり、精神的に参っています。
    このような犯罪は実際に行われている事です。
    親戚や友人で同じような被害に遭っていて精神疾患にさせられたり、家族もみんな交通事故や病気にさせられている人もいます。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/29(日) 12:53:27 

    >>1
    今の時代 親族に1人も創価(本人に会員の自覚ない場合含む)がいない人なんかそういない

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/29(日) 12:55:13 

    私は創価2世 旦那は共産2世です
    別にどうという事ありません

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード