ガールズちゃんねる

「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」

370コメント2024/10/08(火) 17:15

  • 1. 匿名 2024/09/07(土) 17:31:07 

    「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」【報道特集】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    温暖化で様変わりした日本の夏。スポーツの現場では今、熱中症になる人が相次いでいます。炎天下のスポーツはどうあるべきか。重い後遺症が残った男性と、対策を模索する現場を取材しました。


    佐藤龍生さん
    「『休憩したい』といえる状況ではなかった。『体調が悪い』といっても、コーチから『気持ちが弱い』と言われる、自分も実際そういう風に言われていたので」

    一命をとりとめたものの、佐藤さんには眼球が小刻みに痙攣し、無意識に目が動いてしまう「眼振」という重い後遺症が残った。

    佐藤龍生さん
    「例えば横を見て、そのあとすぐに正面を見ると二重になって、すぐには直らない。たまに『めまい』がすることもあるので、急になったりするので、何をやるにしても休みながら」

    医師の診断書には、重度の熱中症により脳の機能に障害が残ったことが記されている。運転免許を取ろうとしたが、公安委員会は目の後遺症を理由に“不適格”とした。

    佐藤龍生さん
    「免許は取れるのが当たり前だと思っていたので、その時は本当にショックだった」

    佐藤さんは、熱中症対策を怠ったまま炎天下での練習をさせたとして、学校に損害賠償を求める訴えを起こしている。

    佐藤龍生さん
    「周りからは『熱中症から助かってよかったね』と言われるが、自分としては、助かったことでより苦しくなり、人生が終わるというか、何も楽しみがなくなって。そのまま助からないほうがよかったと思うことが何度もありました。本当に人生がまるっきり変わってしまった」

    +822

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/07(土) 17:31:55 

    熱中症は怖い

    +936

    -4

  • 3. 匿名 2024/09/07(土) 17:31:58 

    マジで怖い。女子高生のドキュメンタリー見たら、子供と外遊びは夏の間はやめようと思いました

    +1059

    -14

  • 4. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:07 

    昭和みたいな考えのコーチが多いせいでこうなる。

    +975

    -11

  • 5. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:23 

    やんなきゃいいじゃん、老害が炎天下の中でやれ

    +334

    -32

  • 6. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:25 

    本人も家族もつらいね

    +473

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:34 

    運動系は同調圧力強いからね

    +733

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:56 

    地球は沸騰してるのだから、昔と同じ考えじゃだめなんだと教える側が気付いてないのが悲しい。

    +707

    -6

  • 9. 匿名 2024/09/07(土) 17:33:07 

    でも球児達はそれでもあの場所と環境でやることを望んでるんでしょ
    やればいいじゃん
    熱中症で倒れて野球出来なくなっても甲子園出られたなら本望なんでしょ

    +22

    -74

  • 10. 匿名 2024/09/07(土) 17:33:22 

    『休憩したい』といえる状況ではなかった。

    運動部だったから痛いほど分かる

    +834

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/07(土) 17:33:24 

    運転免許がないくらいで退職に追い込まれる職場って・・・

    +5

    -78

  • 12. 匿名 2024/09/07(土) 17:33:28 

    スポーツの根性論は本当によくないよ

    +641

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:14 

    しんどいって言うと
    なまけてる!
    て、怒る指導者いるもんね、言いづらいよね

    +447

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:15 

    脳がゆで卵状態になってしまうんだよね

    +495

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:33 

    体育会系のノリやな

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:38 

    だから野球少年が減ったんだね

    +244

    -7

  • 17. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:00 

    >>10
    『体調が悪い』といっても、コーチから『気持ちが弱い』と言われる

    これも、あるあるですよね凹

    +508

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:00 

    ニュースでは一命を取り留めた、ってだけしか書いてないけどその後の苦労については全くわからないよね
    生きてて良かった、って周りの人は思うけど、本人や家族はむしろ辛いって状況なことって多いのかもね

    +506

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:47 

    こういうスポ根コーチ達って知識無いだろうし自分は同じくらい体動かさんしね

    +212

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:02 

    今は地球沸騰時代だから
    熱中症は身近な脅威

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:23 

    今は無理するなになってるよ
    死人が出て変わった

    +129

    -4

  • 22. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:30 

    名門校ってことは野球推薦だろうから言いにくいっていうのはあるだろうね

    +144

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/07(土) 17:37:29 

    ついこの間、高校球児が試合中の休憩いるかいらないかで「いつもの練習のが厳しいから休憩はいらない。」って言ってたけど、テレビ見るだけで心配になるようなあの環境より大変な練習って本当に命の危機だと思う。

    +329

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/07(土) 17:37:33 

    真夏の部活動はもうやめよう
    あと何人犠牲を出せばやめられるのか

    +372

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/07(土) 17:37:48 

    >>11
    運転免許がないから退職に追い込まれても仕方がないって言う人が多いことに驚くわ
    この子はそういう憂き目に遭ってるのに

    +168

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/07(土) 17:39:04 

    >>1
    こんな金にも入試推薦にもならない部活に命かけてどうするんだ?

    +258

    -4

  • 27. 匿名 2024/09/07(土) 17:39:45 

    夏の甲子園、そのうち死人が出るんじゃないかと心配です。

    +227

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/07(土) 17:39:59 

    これでも甲子園はやめられないんだろう

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2024/09/07(土) 17:40:01 

    本当にスポーツなんて命と向き合いながらやるもんじゃないよ。健康の為にやってるんだよ。

    +169

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/07(土) 17:40:03 

    マイナスが付くだろうけど、指導者が昭和脳だと、こういう事故もあるでしょうね
    「自分達はそうして根性が付いた」
    などと思うようで、ちょこちょこ休むことに良い顔をしない、恫喝する、さらに厳しく指導する
    ある意味、運動のし過ぎで脳がやられているのだろうと思います

    +280

    -5

  • 31. 匿名 2024/09/07(土) 17:40:15 

    その当時のコーチ責任とれよ。本当こういうスポーツの根性論みたいなの大嫌い。

    +257

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/07(土) 17:40:28 

    >>1
    時代に応じて変われない日本人。
    ここが海外と遅れを取っているところだね。

    +100

    -6

  • 33. 匿名 2024/09/07(土) 17:40:43 

    野球のシーズンは秋からにすればいい
    夏は屋内で身体作り

    +108

    -3

  • 34. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:06 

    夏の甲子園をやめられない理由に「受験」てこの前言ってたけど、サッカーは冬だしな。

    +154

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:15 

    損害賠償はされたの?

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:34 

    >>3
    真夏でも朝から夕方まで公園でスポ少やってるよね
    下の子も炎天下で放置してるし

    +298

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:44 

    >>26
    大学に推薦で入れるし名門の野球部なら就職もそれなりにいいでしょ

    +7

    -25

  • 38. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:45 

    >>31
    一生を台無しにした

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:49 

    >>30
    マイナスだと思うけど分かる。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:53 

    アップデートしないと。昔の考えのままでは危険だよね。

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/07(土) 17:42:05 

    何で真夏にスポーツやるんだろね?冬なら汗かいてもポカポカになるだけで病気の危険もないのに

    +38

    -6

  • 42. 匿名 2024/09/07(土) 17:42:20 

    >>4
    >>8
    多様な価値観を採用したりアップデートすると自分達が今まで築いて来たものが揺らいだり崩壊すると思うからなかなか変えられないね?

    +103

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/07(土) 17:42:55 

    >>36
    今日スポ少行ってきたところ。まだまだ暑いし心配。

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/07(土) 17:43:05 

    >>10
    本当にそう
    体調悪くても言ったらキレられるの分かってるし周りからもキツいこと言われるの分かりきってるしで我慢するしかなかった
    今思えば何で単なる部活動にすぎないのにあんな軍隊みたいなしんどいことしてたんだろう

    +176

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/07(土) 17:43:34 

    >>41
    インフルが流行るからそれはそれで都合が悪いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/07(土) 17:43:41 

    箱根駅伝の名門でレジェンド総監督が “パワハラ指導”を…  「順天堂大陸上部」選手4人が熱中症で倒れ「救急搬送」「靭帯損傷」 【独自】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    箱根駅伝の名門でレジェンド総監督が “パワハラ指導”を…  「順天堂大陸上部」選手4人が熱中症で倒れ「救急搬送」「靭帯損傷」 【独自】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     箱根駅伝において、総合優勝11回、出場回数65回を誇る順天堂大学陸上競技部。その名誉総監督が、学生たちからパワハラで告発されていたことが「週刊新潮」の取材でわかった。大学も選手の身に危険が生じたこ


    大学の陸上部でも
    こんな事が起きてた

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/07(土) 17:44:04 

    女子ソフト部だかも酷い後遺症残った女の子いたよね。夏の甲子園大会が特に取り沙汰されるけど、この災害級の暑さは全ての運動部の問題にしないといけないわ。もう根性でどうにかなるレベルを超えてる・・・

    +141

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/07(土) 17:44:16 

    >>41
    大人の事情。うちはまだ小学生だけど、暑いから試合の中止を提案したら既に組まれた試合を中止できない大人の事情があると言われた。

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2024/09/07(土) 17:44:16 

    気持ちが弱いなんて言う人まだいるのか

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/07(土) 17:44:34 

    真夏に日光で目玉焼き作ってた人のTweet見た
    人体も同じタンパク質、炎天下にさらされたらどうなるかわかるな?根性論なんて通用しないんだよ

    +111

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/07(土) 17:45:04 

    >>4
    50代以上のおっさんだけじゃなくて20代や30代の若い男性も昭和みたいな考えの人意外といる

    +156

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/07(土) 17:45:19 

    >>23
    40℃近い炎天下で試合するのより辛い環境ってもはや地獄みたい

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/07(土) 17:46:02 

    >>23
    球児はいいけど、吹奏楽部が可哀想だわ。休まず吹けってこと?

    +94

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/07(土) 17:46:12 

    >>10
    運動部じゃなくてマラソン大会(学校内の行事)の練習終了後、水飲もうと水道の列に並んだらクラスメイトに「先生に水飲んでいいって言われた?言われてないならダメだよ」って冷たい表情で言われたの未だに忘れられない
    手に砂を握らされて、その砂が走った後少ない生徒は水分補給禁止だった
    これ虐待(体罰)だよね
    しかもそれを指示したのが運動部顧問でも何でもないクソデブのジジイ教師でみんな嫌ってる人だったから余計ムカついた

    +188

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/07(土) 17:46:37 

    雷に打たれて生き残ってしまった学生とかも、
    後遺症が凄いみたいで…
    相次ぐ部活動中の落雷事故、どう防ぐ 雷鳴聞こえたら建物や車内へ [宮崎県]:朝日新聞デジタル
    相次ぐ部活動中の落雷事故、どう防ぐ 雷鳴聞こえたら建物や車内へ [宮崎県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     宮崎市古城町のグラウンドで3日、サッカーの練習試合中に落雷があり、18人が病院に搬送された。学校の部活動中に落雷事故が発生したケースはこれまでにも起きているが、どう備えればいいのか。 過去の被害も、…


    1996年8月には、大阪府高槻市のサッカー大会に出場していた高校1年の男子生徒を落雷が直撃。生徒は視力を失い、手足が不自由となる後遺症を負った。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/07(土) 17:47:06 

    >>14

    脳ってお豆腐や卵の白身みたいにやわらかいもんね

    +7

    -22

  • 57. 匿名 2024/09/07(土) 17:47:14 

    >>1
    パラリンピック調べていてたまたまヒットした人なんだけど、野球のOBの大学生にひかれて両足切断した高校生いたわ
    胸くそ悪い出来事が多すぎる
    この人はテレビ朝日の社員でパラリンピック出てる人らしいけど
    「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/07(土) 17:47:25 

    冬かナイターが良いよ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/07(土) 17:47:59 

    夏の間はスボーツ全面休止にしたらいい

    大会だけじゃなく練習もなし、プロ野球も休み
    スボーツだけじゃなく建設現場なんかも休みにしたらいいよ
    甲子園のことばかり言われるけど
    年間のイベントをいろいろ
    受験の時期等も含めてスケジュールを見直さなければいけないと思う

    +71

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/07(土) 17:48:29 

    夏は全面的にスポーツ禁止にしたほうがいい。命にかかわる。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/07(土) 17:48:31 

    でもこの方まだ22歳だよ。
    この人が学生だったころって、もう世間的に体罰やパワハラへの認識も昔とは違うものになっていたし、真夏は十分すぎるくらい暑かったはず。
    それでも休憩させてもらえないなんて。
    コーチや監督が根性論バカだと生徒が被害を受ける。
    人の人生なんだと思ってるんだろう。

    +93

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/07(土) 17:48:43 

    >>3
    今日もまだ暑かったけど、
    この夏休み中部活の帰りっぽい中学生が炎天下に歩いてて心配になった。
    もし周りに誰もいない場所で倒れてしまったら大変だよね。

    +237

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/07(土) 17:49:12 

    >>1
    「熱中症警戒アラート」って一体なんなんだろうね?

    暑いからとりあえず気を付けてください的な感じ??

    +86

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/07(土) 17:49:30 

    >>18
    リアルタイムで見ていたよ。

    熱中症の後遺症で無意識に眼球が動いてしまうことが原因で、車の運転免許を取ろうと思っても、不適格と判断されて取得できなかった。その時は就職していたが、その事がキッカケで自己退職を迫られた。

    新しく仕事をしようと思っても、応募資格に運転免許が必須の求人ばかりで、今はスーパーで週5でパートとして勤務。ちなみに、その送り迎えも父親に車で送ってもらっている。

    この人は宮城県栗原市在住で、ニュース映像を見ると車がないと住むのが厳しそうな場所みたい。

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/07(土) 17:49:33 

    >>37
    勘違いにもほどがある
    いい大学に入れるのはごく一部
    横浜高校や智辯和歌山のような強豪ですら卒業後は三流私大だらけ

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/07(土) 17:49:55 

    >>27
    甲子園ハイになってしまって自分が熱中症なってることに気付かない球児も多いと聞くし怖いね(走り方がおかしかったりして周りに言われて初めて気付くんだとか…)

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/07(土) 17:50:11 

    >>59
    高3は勉強したら良いと思う。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/07(土) 17:50:24 

    >>1
    それでも意識がはっきりしてるだけマシ
    熱中症で寝たきりになった女子高生は17年後の今もこの状態
    実は意識がはっきりしてるから一番残酷なんだよ

    仕事もし、恋愛もし、結婚もし、と母親が涙ながらに会見してたときに悔しさのあまり唸り声をあげて仰け反ったんだよ
    「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」

    +108

    -41

  • 69. 匿名 2024/09/07(土) 17:50:47 

    もう昔とは暑さが違うってみんなわかってるはずなのに、昭和や平成初期と同じようなやり方をしてる意味がわからないもんね。
    休憩も本来なら、休憩させてくださいって言いやすい雰囲気を作るのが監督の役目のひとつじゃん。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/07(土) 17:51:04 

    >>65
    横だけど、良い推薦取れるのは目立つ子だけだよね。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/07(土) 17:51:09 

    >>1
    これこの前ニュースで見たけど酷すぎるよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/07(土) 17:51:48 

    >>62
    以前部活帰りの女の子が帰宅中、倒れて亡くなったニュースあったよね
    熱中症本当に怖い

    +75

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/07(土) 17:51:55 

    >>30
    老害は自分の受けた教育は間違ってなかったと正当化するために同じことを繰り返すんだよね
    過去の部活での実績くらいしか誇れるものがないから間違った指導と認めると自分自身が否定された気になるらしい

    +37

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/07(土) 17:52:35 

    >>10
    私ちょくちょく水飲んでたらキャプテンやってた子にあんまり毎回水とってると他の子に言われそうだから控えてって言われてある日フラフラになって立っていられなくなった
    コーチに気分が悪いと言って休ませて貰ったら全員集められてコーチに「水分とれって言っただろ」って怒られた。理不尽

    +120

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/07(土) 17:52:40 

    >>40
    アップデート出来ない人に多いけど、小さなコミュニティーでモラハラ発動。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/07(土) 17:52:43 

    スポ少してるけど、8月は丸々休ませた。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/07(土) 17:54:22 

    >>72
    重い後遺症が残るくらいなら死んだほうが幸せだよ、、、

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/07(土) 17:55:04 

    >>3
    ドキュメンタリー、どんな内容でしたか?(後学の為に🙏)

    +59

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/07(土) 17:55:50 

    プロ目指すわけじゃないしこんな危ないなら文化部でいいや。

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/07(土) 17:56:44 

    >>7
    今より暑くはなかったけど、中学時代バレー部で夏でも水飲むなだし、窓開けてるのに何故か黒いカーテン引いて風通らない中汗だくで部活やってた。
    何であんな環境で練習させられてたのか今考えると分からないわ。

    +78

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/07(土) 17:57:30 

    早くドームか秋か冬にやろう

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/07(土) 17:57:32 

    >>78
    栗岡梨沙さんで検索したら出てくるよ

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/07(土) 17:58:27 

    最後の一文がすごく重い言葉だね。
    健康な体があることって当たり前じゃなく、とても幸せなことなんだよね。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/07(土) 17:58:42 

    >>3
    そうだね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/07(土) 17:58:52 

    運動系の指導者って常識なくて傲慢でバカなの多いから、、
    電車の座席に大股開いてふんぞり返ってる
    弓道の指導者を見た時には
    弓道って礼節とか大事じゃなかったっけ?
    世も末だなと思った

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/07(土) 17:59:06 

    >>3
    かわいくて明るい感じの子だったよね
    ドキュメンタリーで見た

    熱中症で寝たきりにまでなるんだと衝撃だった

    +186

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/07(土) 17:59:12 

    スポ根コーチが球児の頃とは猛暑のレベルが違うのに

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/07(土) 17:59:28 

    >>10
    わかります。

    とても言える空気じゃなかったし、情けない姿を見せると叩かれ人格否定されました。

    同級生は3/5ほどの人数が辞めました。
    私はその時怪我でリハビリ中で、後から辞めたいと言い出せずに続けました。

    平成生まれの私でもこんなでした。
    同じように過ごした同年代が、融通の聞かない鬼コーチになってしまうのだろうか。

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/07(土) 17:59:29 

    コーチがこんな目に遭うと嬉しいな

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/07(土) 17:59:36 

    ジジイが自分の古臭い価値観を振り回して若い子の芽を摘み潰しまくる。本当に現代の日本を象徴してる。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/07(土) 18:01:15 

    >>78 兵庫県のたつの市の高校だっけ?テニス部部長の女の子がランニング後に熱中症で倒れて。
    学校側の対応も酷くて印象に残ってる。
    「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」

    +168

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/07(土) 18:01:28 

    >>68
    これ、元気だった頃の写真も出てたよね
    テニス部だったかな?
    かわいい感じの子だったね

    まさか炎天下の練習で寝たきりにまでなるとは…
    怖すぎた

    +152

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/07(土) 18:03:11 

    >>54
    恐ろしすぎる、、

    もはや拷問のようだ

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/07(土) 18:03:56 

    こういうのって毎回学校や市を相手取ってるけど、教師を個人的に訴えないのかな?あまり聞かない。
    色々理由はあるんだろうけど個人も裁判かけてほしいわ。そうしたら見せしめにもなるし昭和脳のジジイも少しは考えるのでは‥

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/07(土) 18:05:11 

    >>68
    >>92意思疎通とかできないけど意識はあるんだよね。なくなるより辛いかも

    +152

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/07(土) 18:08:48 

    >>4
    本当にただのキチガイ後進国だよ

    弱いもの虐めしかできない民族

    +9

    -10

  • 97. 匿名 2024/09/07(土) 18:09:00 

    熱中症に対する耐性も人それぞれだから
    一律に管理しようとするのがそもそも間違ってるよね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/07(土) 18:09:30 

    >>68
    どっちが辛いとか赤の他人が比較することじゃない
    この女性も記事の男性もどちらだって辛いでしょうよ

    +197

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/07(土) 18:10:58 

    部活動大好きな先生、結構多い
    真夏でも朝から晩まで先生が暴言吐いて怒鳴りながら指導している学校(有名校ではない)もあって令和でもこれかと驚くよ
    暴言が不愉快だと近隣からクレーム出されても全然止まない、ストレス解消になってないかと思うときもある

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/07(土) 18:11:25 

    >>58
    ナイターをメインにするとナイター設備のある学校が有利になるからよくないとか

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2024/09/07(土) 18:12:50 

    スポーツや教育現場は昭和で止まってる
    臨機応変という言葉を知らない現場

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/07(土) 18:12:54 

    >>7
    しかも、低偏差値。

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2024/09/07(土) 18:14:05  ID:PtWBG7Hecp 

    >>96
    ガイジマンも朝鮮人だから虐められたの?お気の毒様

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/07(土) 18:14:18 

    一度熱中症になると癖になるっていうから、そういう症状の出やすい子は
    特別に気を付けてみててほしいね

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/07(土) 18:18:22 

    >>103
    ガイジバカウヨは何の後遺症の結果なの?
    それとも遺伝的な疾患?

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2024/09/07(土) 18:18:30 

    >>68
    苦しんでる人、悩んでる人に○○よりマシ!って言うのやめたほうがいいよ
    両者に失礼
    何でも比較する性格なんだろうな
    赤の他人がこっちの方が残酷とか決めるのひどいね、無自覚で人を傷つけてるよ

    +231

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/07(土) 18:19:30 

    >>10
    バスケ部の走り込みで膝に激痛が走って顧問に休みたいと言ったら怒鳴られてお前がサボった分も他の奴らに追加で走らせるって言われて痛みで泣きながら走ったよ。
    夜になっても痛みが治らなくて病院に行ったら半月板損傷でその場で固定だった

    +58

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/07(土) 18:20:01 

    >>51
    これは本当に不思議になる、若い人も昭和的な思考の人いるけど、親や環境の影響なのか。洗脳と強要で限度を知らない。スパルタ意識って本能的にあるのか限界まで追い込む性質の人いるよね。
    キャパ分からずに倒れてしまう。
    スポーツ、指導する人は忍耐の前に先ず体の医学的予備知識やメカニズム勉強してからにした方が良い。無知の悲劇だと思う。

    +61

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/07(土) 18:21:01  ID:PtWBG7Hecp 

    >>105
    朝鮮人だから虐められた事は否定しないんだね。図星かよw
    疾患も後遺症もねぇよアホ

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2024/09/07(土) 18:21:06 

    水禁止時代に部活の追い込みのときに吐くことがあったんだけど、あれはきっと熱中症の症状だったんじゃないかと思う。こっちの頭もおかしくなってるから吐けば口をゆすぐついでに水が飲めるから早く吐きたいって思ってた

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/07(土) 18:21:20 

    >>4
    スポ少のサッカーや野球普通にやってるよね。
    こんな暑くて子供達集中できるのかな。
    あんまり意味なさそう。
    しかもこんなことになって責任とってくれるのか?

    +55

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/07(土) 18:22:08 

    >>51
    いるよね。うちの会社の男性、若いのに凄い男尊女卑だもん。ちなみに中国地方。おっさんももちろん男尊女卑だからそれを引き継ぐのかな。
    なんでこうなるの?といつも不思議。

    +42

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/07(土) 18:25:08 

    >>53
    鳴物は9回だけにするとか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/07(土) 18:25:27 

    >>1
    いまの高校野球は、軍国主義を彷彿とさせる。大人たちは、若者の命を消耗品としか思っていない。

    +15

    -5

  • 115. 匿名 2024/09/07(土) 18:26:14 

    >>48
    横。子どもの命より大切な大人の事情ってなんだよって思うね。子ども達のためなんかじゃなくて大人のエゴ。本当に腹が立つ…

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/07(土) 18:26:38 

    >>63
    誰も責任取りたがらないからある意味パフォーマンスだよね

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/07(土) 18:27:39 

    >>68
    あなたがそうなってもマシと言えるのか

    +92

    -2

  • 118. 匿名 2024/09/07(土) 18:27:52 

    >>1
    スポーツは悪

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2024/09/07(土) 18:28:17 

    昔は水飲むの禁止だったし意味不明

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/07(土) 18:30:33 

    >>54
    手に砂を握る件は何の意味があるの…?

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/07(土) 18:31:19 

    >>62
    普通の登下校だけでも心配
    来年から中学生だけど、自転車禁止で徒歩1時間弱かかる。登校しただけでヘロヘロになりそう

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/07(土) 18:33:44 

    >>31
    責任とは?金払えって事?

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2024/09/07(土) 18:34:00 

    >>63
    自分が30年程前に運動部で走っていた時も何度ももう駄目もう死ぬと思ったけどあれは鍛えてる最中の苦しさだったのか体が辛かったのか今も分からない(@@)先生や監督の為にも取り敢えずその見極めの線引きは必要だよね。何かあったら指導者だって辛いよ…。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/07(土) 18:34:25 

    >>95
    頭はしっかりしているらしい…。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/07(土) 18:35:28 

    >>124
    意識はそのままで目が見えず手足動かせず、言葉使えずなのか・・・

    +81

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/07(土) 18:36:59 

    日傘をさして炎天下の中歩いて帰宅。
    クーラーとドリンクで冷やしても、脳内が暑いかんじ。表面を冷やしても無理でやっかい。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/07(土) 18:39:18 

    >>34
    実際「高校サッカーを高3最後の冬の大会まで続けて一般受験で難関大に受かるのは至難の業。それを達成した人は凄いけど、受験の時間的なハンデが非常に大きいことは確か」
    散々言われてる

    +31

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/07(土) 18:40:21 

    >>17
    熱中症じゃないけど練習厳しくて過呼吸になってしまった時、部長の親がコーチ()で来ていて「気持ちが弱いから過呼吸になるんだよ!」って言われた。苦しいしその叱咤のせいで更に呼吸苦しくなるしで最悪だった。思いやりのない精神論は要らない。

    +70

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/07(土) 18:42:13 

    >>17
    「体調悪いなら休みなさい」って言うコーチも沢山いるんだけど休まない選手がレギュラーに抜擢されるから休めないパターンもある
    競争組織って社会に出てもそういうもの

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/07(土) 18:44:28 

    >>34
    野球は秋はまだしも冬は無理よ
    寒さによる投手のコントロールミスは熱中症以上に危険
    静止した状態から瞬間的に一気に筋肉に力を入れる動作が多いので、寒い中だと関節とかが壊れるし

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/07(土) 18:45:38 

    >>23
    野球はサッカーやバスケットみたいに終始動いてる訳じゃないから試合はそんなでもないけど、落ちたとはいえ随一の人気スポーツ、生き残り競争が苛烈でそのため練習がウルトラハードになる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/07(土) 18:46:06 

    >>113
    吹奏楽部は呼ばなくていいじゃん。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/07(土) 18:50:00 

    >>24
    >>27
    >>59
    うん
    野球もだが、サッカーも「暑さとインターハイの凄い過密日程で、このままでは選手が潰れるから何とか改善してあげて」てプロサッカー選手複数が心配するコメント出してた

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/07(土) 18:50:27 

    熱中症を甘く考えているなって感じるよな

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/07(土) 18:51:32 

    最近暑いし、オリンピックや甲子園は秋にすれば良いのにと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/07(土) 18:52:04 

    >>134
    この男性の事ではなく、まだまだ熱中症の怖さをきちんと理解してない人も多いんだろうなという意味です

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/07(土) 18:52:08 

    >>1
    辛すぎる
    気持ちが弱いとかって言われて無理させられたら許せない

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/07(土) 18:55:41 

    >>10
    剣道部だったとき、熱中症じゃないけど足が痛くて顧問が怖くてずっと我慢してたんだけどこれ以上悪化したらまずいと思って「足が痛いから部活休んで病院行きたい」って顧問に言ったら「気合いが足りない」ってめちゃくちゃブチギレされてその日は全員一日中しごかれる稽古メニューになった。

    その後やっとオフの日ができて病院行ったら疲労骨折してて医者に「なんでこんなになるまで放置してたの!」と怒られた。

    それを顧問に伝えたら「テーピングすれば稽古できるよな?」って言われた。その顧問曰く骨折は怪我じゃないらしい。

    無理したせいで10年経った今でも足痛くなる。
    根性論ほんときらいだわ。

    +113

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/07(土) 18:59:31 

    >>9
    そりゃ若い時はそうでしょ
    思春期の女の子が死んでもいいから痩せたいって過激なダイエットするのと同じ
    大人の情熱とはもう別物っていうぐらい10代は夢中になるとそれしか見えなくなるんだよ
    だから大人がそれを止めてやらないとダメ

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/07(土) 19:00:34 

    >>120
    わからん
    終わった後そのクソデブが手の中を一人一人確認したらしい
    私はそんなの知らなくてさっさと砂捨てて水飲もうとして並んでたのよ
    その最中にクラスメイトに言われただけ
    その人はアウトだったらしいから、私よりコイツが水OK出されるわけない!と思ったんだろうね(実際私の砂少なかった)

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/07(土) 19:02:02 

    >>12
    Xで「真夏が31度だった夏とか今より快適すぎる…その快適な時代の行動を押し付けんな」みたいなポストみて全くだと完全同意した。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/07(土) 19:02:19 

    昨日まで普通に野球してた子供が
    熱中症なって寝たきりなってしまったら
    両親たまったもんじゃないよね
    気軽に言える環境になればいいのにね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/07(土) 19:03:26 

    茹でた卵は生卵には戻らない
    熱中症はその状態って誰かが言っててびびったよね

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/07(土) 19:03:53 

    >>91
    私、この女性と同い年。当時ネットニュースに報道されたの覚えてる。
    高校時代を振り返ると今と比べたら暑くなかった(教室にあるクーラーをあまり使わず窓開けて授業とか普通だった)から、今の猛暑は本当に危険。
    熱中症は吐瀉物が喉に詰まって後遺症が残ると聞いたことある。

    +199

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/07(土) 19:04:13 

    札幌ドームで夏の高校野球全国大会やれば?
    涼しいし、ちょっとした観光にもなるし、屋内野球場だし
    球団が去ってしまって赤字だから
    札幌市がクーポン発行したり、球団が使ってた宿泊施設安く泊まれるようにすれば
    札幌ドーム 昨年度は過去最大の赤字に なぜ?今後は? #NHK北海道 #ほっとニュースweb | NHK北海道
    札幌ドーム 昨年度は過去最大の赤字に なぜ?今後は? #NHK北海道 #ほっとニュースweb | NHK北海道www.nhk.or.jp

    【NHK】札幌ドームは、プロ野球、日本ハムの本拠地移転後、初めてとなる昨年度(2023)の決算を発表し、最終的な損益はおよそ6億5000万円と過去最大の赤字となりました。赤字の要因や札幌ドームの気になる今後をまとめました。(札幌局記者 前嶋紗月)

    +10

    -3

  • 146. 匿名 2024/09/07(土) 19:07:56 

    >>109
    国籍透視できてしまう事が異常だとわかってないんだから立派な障害者だよ?

    +0

    -9

  • 147. 匿名 2024/09/07(土) 19:11:28  ID:PtWBG7Hecp 

    >>146
    朝鮮人だから虐められたは否定しないガイジマン
    やっぱりお前朝鮮人だろ。違うなら何人か言ってみろよ。前は日本人だとウソついたよねw

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2024/09/07(土) 19:11:58 

    スポーツってなんかこうでなきゃいけない!みたいなルール多いよね。
    私は今37だけど高校のときスポーツ強い高校で部活してたけど水は決まった時間しか飲めなかった。
    あと水も使用済のペットボトルを各自持ってきて、その中に水道水を入れて冷蔵庫に入れてあってカップで飲むスタイル。
    しかもそのペットボトルもきったなくなっても使ってるの。
    今考えると不衛生だったなーって思う

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/07(土) 19:14:17 

    >>132
    涼しい室内で演奏したのを録音して流しときゃいいのよ

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/07(土) 19:14:36 

    テニス部の女の子思い出す
    運動系の部活を学校でやる事に限界来てるしスクールに通う方向になって欲しい

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/07(土) 19:15:07 

    >>147
    ここまで言われても国際透視に絶対の自信があるネトウヨガイジ。
    なんでそんなに自信あるの?
    まさかお母さんと一緒に透視したの?

    ガイジ親子の透視って正答率上がるの?さがるの?

    +0

    -8

  • 152. 匿名 2024/09/07(土) 19:15:47 

    >>91
    記者会見の動画今でも見れるよね
    言葉にならない声を上げて泣いてるように見えた

    +159

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/07(土) 19:19:09 

    中学時代、先輩がクソすぎて休憩もないし水分すら飲ませてもらえず一生ボール拾いみたいなテニス部だったな。

    学校終わりの部活なんて、最後の挨拶くらいしか顧問こないし、土日の部活練習だって自分の子供2人連れてきてまともに指導しない(というか私たちがいじめのような扱いされてるのに気付いてないんだが、めんどくさいんだか、対処しない)

    酷かった。

    幸い?にも先輩たちが弱かったから、試合数も少ないしほぼ大会もなかったから良かった。すぐ帰れるし。

    先輩が引退して、顧問も変わってからは
    ちゃんとした部活になった。休憩ももちろん。

    こんなクソみたいな先輩がいる部活とかは
    この時代にないと信じたい。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/07(土) 19:19:42  ID:PtWBG7Hecp 

    >>151
    ほらほら絶対に「私は○○人だ」って言わないガイジマン。徴兵が怖くて日本に逃げてる事を否定しないから韓国人だろ

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2024/09/07(土) 19:23:11 

    >>4
    よく昭和昭和って言われてるけど
    平成もなかなかひどいよ

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/07(土) 19:23:54 

    >>1
    こういう状況でよかったねとはいわない
    大変だったね しんどいね 私の性格上
    ネガティブな方に感情移入してしまう

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/07(土) 19:25:37 

    >>4
    日本の学校って北朝鮮みたい

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/07(土) 19:26:59 

    >>154
    私は日本人

    これで「私は国籍透視ガイジであることを自覚し健常者様にかけてきた様々な迷惑を謝罪します。」ってコメントしてくれるかな?

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2024/09/07(土) 19:32:42 

    >>51
    男は馬鹿しかいないんだよね

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2024/09/07(土) 19:35:35 

    昭和生まれ
    中学の時は平成
    運動部じゃなくて吹奏楽部だったけど真夏だろうが真冬だろうがグラウンド10周走らされた
    先輩は走らないで校舎の窓から監視していた

    体育の時は水を飲むのは禁止
    根性論がまかり通る時代だった

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/07(土) 19:35:40 

    >>3
    遊ぶのはいいよ。子供は日照時間が減っていて視力の悪さに繋がってるそうだから。外出るのは大事。
    あなたが対策をちゃんとすればいいんだよ。時間帯を選ぶなり、水をこまめに飲んだり、休憩こまめに取るとか。

    +7

    -32

  • 162. 匿名 2024/09/07(土) 19:37:29 

    >>10
    日本の悪い所だよね

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/07(土) 19:37:47 

    >>18
    ニュースで一命をとりとめたって聞くとよかった!と思うけど、
    「自分としては、助かったことでより苦しくなり、人生が終わるというか、何も楽しみがなくなって。そのまま助からないほうがよかったと思うことが何度もありました。本当に人生がまるっきり変わってしまった」
    を読んで胸が苦しくなったわ。

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/07(土) 19:38:11 

    >>10
    演劇部で、夏の大会に向けて暑くても体育館で練習してたんだけど
    音出したりうるさいから全てを締め切って何時間も練習してて
    休憩とか水飲みたいとか絶対言えなかったな。
    本当によく熱中症にならなかったなと思うし、
    無理する必要なんて絶対にない。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/07(土) 19:38:53 

    >>23
    球児達自身が甲子園での試合を望んでるって記事もあったけど子どもの頃からの憧れという名の宗教みたいなもんだよね
    応援団とかブラスバンドとかも関わってくるんだし強制的に時期ずらすかドーム開催にしないとダメだよ

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/07(土) 19:39:24 

    正直、先生にオレの何がわかるんだ!って時もある。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/07(土) 19:39:24 

    >>153
    テニス部は1年生はずっとボール拾い
    部活が終わった後は反省会と称し部室で先輩が後輩を正座させて長々と説教していたってテニス部の子から聞いた
    いじめだよね

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/07(土) 19:40:00 

    >>162
    キチガイ劣等民族だから弱いもの虐めが大好きだしそれしかできない民族

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2024/09/07(土) 19:42:26 

    >>58
    ナイターある学校、部活動時間が増えただけだった

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/07(土) 19:46:00 

    >>155
    1年生だけの練習メニューで〇分までに全員〇周のランニングで走れきれなかった子がいて1列に並ばされて1人ずつ頭叩かれたことある(平成生まれです)

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/07(土) 19:46:54 

    拡散して 
    そして改めろ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/07(土) 19:52:06 

    >>4
    昭和時代の体験でコーチしてるからね

    昭和はエアコンがなくても普通に過ごせる程度の気温だった

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/07(土) 19:53:27 

    >>166
    そういう時は
    「今は昭和でなく令和ということを先生に説きましょう」
    特に気温が全く違う

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/07(土) 19:54:24 

    >>91
    本当に可愛い子だったのに脳障害が人に与える影響に心底恐怖を覚えたよ。

    +240

    -4

  • 176. 匿名 2024/09/07(土) 19:54:34  ID:PtWBG7Hecp 

    >>158
    なら「竹島は日本領です」ってコメントしてみてよ。日本人ならできるよね

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/07(土) 19:55:00 

    >>87
    コーチにも同じ運動をさせたらいいのに。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/07(土) 19:55:50 

    >>176
    先に国籍透視ガイジネトウヨでごめんなさい

    が先では?

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2024/09/07(土) 20:00:11 

    >>54
    >手に砂を握らされて、その砂が走った後少ない生徒は水分補給禁止だった

    昭和生まれ昭和育ちの私ですら初耳。
    体育以外だって、喉が渇けば授業と授業の合間には水道に列つくって飲んでたわ
    本当、先生の考えひとつで生徒は振り回されるよね

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/07(土) 20:00:47 

    >>14
    肉も一度でも低温調理で火が通ったら2度と生肉には戻らないしね

    +147

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/07(土) 20:00:55  ID:PtWBG7Hecp 

    >>178
    ガイジマンが日本人だとはっきりしないからね。ガイジマンが本当に日本人でも謝罪なんてしないから。
    ほら「竹島は日本領です」ってコメントしてみなよ。もしかして韓国人だからできないの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/07(土) 20:01:32 

    >>24
    ほんと日本は上層部のジジイ達が腐りすぎてる

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/07(土) 20:02:41 

    >>1
    運転免許取れなくて当たり前でしょ。
    後遺症持ったまま運転されてもこっちは…。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/07(土) 20:03:14 

    >>37
    就職先で部活が廃止になって退職を余儀なくされた元同級生がいる

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/07(土) 20:03:23 

    我が子も高校野球をしてきたので、夏の怖さはよくわかります。
    クラブチームの時、アラートが鳴ったところで休みになるわけでもなく、普通に試合だってあります。
    自己申告で、しんどいなら練習を抜けるだけです。
    帰ったらまず寝込んでました。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/07(土) 20:03:50 

    >>173
    平成では冷夏もありましたね。もうこの先ないのかなあ。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/07(土) 20:05:24 

    >>181
    笑った

    その私は妄想ガイジネトウヨですが健常者には謝らないし絡み続けますってスタンス笑うわ 

    さすがガイジネトウヨだよ

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/07(土) 20:06:54 

    甲子園のトピじゃ高校球児達がやりたいならやらせたらいいってコメに凄いプラスついてたよ。死のうが後遺症が残ろうが甲子園で野球する方が大切と考える馬鹿な大人が多いんだよ。子供の脳ミソなんてまだまだ未完成で判断なんて出来ないんだから大人が導いてやんなきゃいけないのにね。

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/07(土) 20:09:07  ID:PtWBG7Hecp 

    >>187
    竹島は日本領だと認めたくないんだね。やっぱり日本人じゃなくて韓国人なんだねガイジマンはw嘘つきの弱虫

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/07(土) 20:09:31 

    安楽死とか言ってるガル民ってこういうのにも安楽死はよとか思ってんのかな

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/07(土) 20:10:37 

    外仕事もお昼以外は本当に休ませてもらえないからな…お昼の時間も50分で1時間も休ませてもらえないし…休んだら仕事のノルマこなせないし、ノルマこなしてなかったらなんでやらなかったの?って怒られるし残業して暗くなるまで外で働いたけど暗いから見えなくて仕事にならんし。でも私も外で太陽の下で1日中9時間は仕事してるけどそこまで酷い熱中症ってなるの?まじ?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/07(土) 20:12:21 

    >>14
    脳だけじゃなくて内臓も茹で上がった状態だから元に戻るのは大変だよ

    +112

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/07(土) 20:17:10 

    >>1
    子供の素直さに付け込んだ昭和の風習怖い

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/07(土) 20:27:01 

    >>37
    強豪校いっても結局レギュラーなれず、高卒土方になって鬱で引きこもりになってる人いるよ… 人生のピークが中学や高校で終わるなんて… プロになれる兆しがなければ学業に励んでスポーツ抜きで生きていけるようにした方がいいよ。諦めたり別の道を示すのも大人の役目だと思う。

    +21

    -2

  • 195. 匿名 2024/09/07(土) 20:30:00 

    >>8
    教える側も気づいてるけどね
    ちゃんと上が明確な指示しなきゃだめよ
    熱中症アラート出たら屋外活動全面禁止
    高野連が試合優先して守ってないんだからそこを徹底指導しないとまた起こるよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/07(土) 20:33:41 

    >>10
    皆から冷たい視線で見られそう
    自分だけないわって必ずなる

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/07(土) 20:38:11 

    >>179
    昭和63年生まれ平成育ちだけど、後にも先にもこんなことはこれ1回きりだったよ笑
    クラスとか学年ごとじゃなくて全校生徒での大規模練習だったから、普段うちの学年に関わりないクソデブがついたんだろうけどマジでクソだったわ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/07(土) 20:38:21 

    >>165
    横、同感
    一生懸命なのはいいんだけどね
    冷静な判断ができる医療や教育の専門家が介入してほしい
    ずっと健康でいて欲しいから

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/07(土) 20:40:12 

    >>68
    会見のシーン、お母さんには悪いけど「もうやめて!」って叫んでるように見えた。

    +71

    -3

  • 200. 匿名 2024/09/07(土) 20:47:42 

    吹奏楽部だったけど、やっぱりしんどいとか辛いとか言える状況ではなかった
    倒れたりしてやっとすみっこで座ってていいよな世界だった
    夏は柔道部が帰った後の柔道場での合奏だったので、人様の所で水分とるのはダメだって、途中5分10分程度の休憩時間に外に出て飲んでくるってルールだったけど、そのわずかな休憩時間も合奏で先生がやってくれなかった所とかちょっと不安な所合わせようって先輩とかに言われたり、自主練しろよって雰囲気になるから外なんて出てる暇なかったり(先輩が優しいパートの人とかが狭い出入り口占領してしゃべってたりするし)
    私はあんまり上手な方じゃなかったし、先輩が普段から早弁して自主練するような人だったからあんまり休みにくかった
    この酷暑でそれやられたら多分ヤバイと思う
    当時ですら野球応援中に倒れて後遺症残った人いたのに(野球の試合なんて移動中ミーティングとか歌とかさせられて相手の攻撃中くらいしか休みなかった)
    卒業後先生に会いに行ったらその時は普通に好きな時に水分とってた

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/07(土) 20:49:45 

    >>14
    これ熱中症トピで必ず出てくるね。
    脳に火が通ってしまったのと同じ状態って事?
    風邪とかで高熱が出て42度超えるとまずいんだっけ?
    ずっと炎天下にいたら体温42度超えそうだもんね。

    +103

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/07(土) 20:54:00 

    この夏休み、中学生が中腰で信号待ちしてて、どうした?熱中症?って声かけたよ。子供連れて自転車で買い物帰りで、たまたまアクエリアス買ってて、お肉買ってたからスーパーの氷持ってて、日陰まで行かせて、それ渡したよ。
    私1人じゃないから、とりあえず渡して、親に電話するか聞いたらいいと言われたが。
    たまたまこの前その子を見かけて、元気になったようでよかったわ。

    +48

    -2

  • 203. 匿名 2024/09/07(土) 20:56:05 

    >>68
    当事者でもなんでもない人が、なぜ〜の方がマシとか言えるの?

    +71

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/07(土) 20:56:42 

    >>133
    これのことかな?
    長友佑都「選手が潰れてからでは遅い」 高校サッカーに「選手ファースト」の願い | THE ANSWER
    長友佑都「選手が潰れてからでは遅い」 高校サッカーに「選手ファースト」の願い | THE ANSWERthe-ans.jp

    サッカーのイタリア1部、インテルの日本代表DF長友佑都がツイッターを更新。全国高校サッカー選手権の過密日程に問題提起を行い、話題を呼んでいる。

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/07(土) 21:02:02 

    >>1
    部活動は奴隷製造機だから騙されんなよ❗️

    https://youtu.be/IdYOTlUR5qs?si=UaFaN9AmVbPMFNdT
    「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2024/09/07(土) 21:08:03 

    >>57
    こういうゴミは何歳だろうが名前と顔を晒すべき
    絶っっっっっ対に反省なんてしないから社会的に抹殺して人として生きられなくしておかないと駄目

    +66

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/07(土) 21:14:00 

    部活で熱中症で思い出すのは

    15年程前に剣道部で誰がどう見ても
    熱中症でフラフラの生徒に限界まで練習をやらせて、最終的に脳がおかしくなって、奇声あげたり走り回るレベルにまで
    重度になった生徒を嘘つき扱いして、何発もぶん殴って

    泡吹いてぶっ倒れてからようやく、救急車呼んだけどもう手の施しようがなくて亡くなった事件

    この事件、このぶん殴った顧問は教員免許剥奪されてないんだよ

    ご遺族が10年以上裁判で争って、賠償金請求出来たけど教員免許は剥奪に出来なかった…

    ここまで酷い事件ですら、教員免許剥奪出来ないの本当におかしい

    +57

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/07(土) 21:15:36 

    >>121
    徒歩1時間てやばすぎる
    田舎ですか?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/07(土) 21:16:01 

    >>1
    まだ22歳、この年代でも休憩したらダメとかいうんだ 
    昭和の頃は水分とるな、休むな止まるなって言われて走らされてたけど、今とは暑さ比にならなかった 

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2024/09/07(土) 21:18:02 

    むかしなんかオリンピックのマラソンでフラフラになってゴールしたのが美談になっていたんだよね
    過去の五輪のニュース検索してびっくりした

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/07(土) 21:20:03 

    >>170
    何かいろいろ大丈夫?

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/07(土) 21:23:59 

    >>4
    生徒を熱中症にさせてしまった部活動の顧問とか、ちゃんと罰せられてるのかな?実名報道もされず普通に学校の先生続けてるイメージ
    怒鳴って生徒を萎縮させて、スポーツの顧問の先生(特に野球部)ってパワハラで頭おかしい人ばっかり

    +53

    -2

  • 213. 匿名 2024/09/07(土) 21:25:07 

    家の玄関先に温度計置いていつもチェックしてるんだけど、真夏の間35度キープは当然なんだが、直射日光が当たる時間に温度計見たら振り切ってた。つまり50度以上。
    そのあと室内に戻したら普通になったから温度計が壊れたわけではない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/07(土) 21:31:44 

    >>153
    私もテニス部だった。
    1年の頃は球拾い。部活始める前にボールの数を数えて帰りも同じ数でないと帰れない。見つかるまで探していた。
    しかも、球拾い中は踵を地面につけてはいけないというルールだった。
    勿論、夏場でも水分補給の休憩はなし。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/07(土) 21:32:59 

    >>199 会見を辞めてってこと?

    +3

    -10

  • 216. 匿名 2024/09/07(土) 21:50:54 

    昔と気温が違いすぎるのよ……

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/07(土) 21:52:38 

    平成の話なんだけど、小一の時に朝の朝礼(校庭)で話聞いてたら、倒れたことがある。

    突然、目の前がモザイクがかかるようになって、上半身が前後にガックンガックンって、そのまま地面に倒れてそこから記憶ない。

    幸い、気付いたら保健室で大事には至らなかったけど、今でもしっかり覚えている。自分の子供たちには外遊びは必ず湿度と温度確認してから許可出してる。今年中学生になった上の子には、申し訳ないけど、頼むから外の部活だけはやめて欲しい…。体育館は寒いくらいエアコンが効いてるから、運動やるならせめて体育館にして欲しいと伝えている。

    何かあってから後悔したくないし、自分の体験が怖すぎた。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/07(土) 21:53:02 

    今年、地区の夏祭りを役員だけの判断で止めたんだけど、正解だったなって思う。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/07(土) 21:56:44 

    >>1
    これはコーチに殺人未遂の責任を問うべき。
    意識の低い化石が多すぎる。

    +33

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/07(土) 21:58:29 

    >>208
    経路検索したら40分だった
    ど田舎ではないけど、小学校はやたらとあるのに中学は学区が広くて遠いんだよね…
    危ないから自転車通学は禁止されてる

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/09/07(土) 22:10:50 

    >>91
    学校側の関係者全員同じ目にあって死ぬまで苦しめばいいのにと思ってる

    +123

    -2

  • 222. 匿名 2024/09/07(土) 22:16:28 

    >>215
    「今ごろ仕事もし、結婚もし…」って皆に向かって言うのわややめてほしいって叫んでるみたいに思ったの。

    +56

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/07(土) 22:18:55 

    >>14

    人間もタンパク質だもんね

    アスファルトがフライパンだとすると体内の水分で人間だって肉だから茹で上がるよ

    +77

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/07(土) 22:34:13 

    >>214
    あぁ、そうそうボールの数ね。あった、あった。

    年代バレそうなこと書くけど、先輩たちなんて部活時間まともに練習しないでパラパラばっか踊ってたわ。んで、顧問の先生がテニスコート向かってくるの見えたらテニスボール沢山入ってるカゴを蹴り飛ばしてボール散乱させてたな〜。(練習ちゃんとしてましたの偽装&我々にボール拾わせるため)

    これが、今のような35度を平気で超えるような暑さじゃなくてまだよかったと思う。そうだったらうちらはやられてたかもしれんね。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/07(土) 22:39:24 

    この前NHKの熱中症特集見てたら本当に怖かった。筋肉が溶けるんだってね。やっぱり暑いのは人間ダメなんだよ。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/07(土) 22:51:21 

    「気持ちが悪い」

    って言ってる時点で、本当は休ませないといけない所まで来ている…って言う事を、もう一度学校で講習会開いてレクチャーしないといけないんじゃないの?

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/07(土) 22:52:06 

    >>1
    当時の顧問やコーチが
    通院や通勤の送迎すればオーケー!
    出来るよなぁ!

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/07(土) 23:15:29 

    >>211
    なんでおばさんは勝手に気持ちを捏造してるんだろな?

    そもそも、テニス部の件は学校のせいかと言われたら学校のせいじゃない
    顧問がいて強制されたのなら分かるけど
    顧問がいなくて自分の意思で走ってただけだろ

    なんで記者会見の場でそんな学校への怒りみたいな反応になるのか

    +1

    -19

  • 229. 匿名 2024/09/07(土) 23:19:07 

    >>16
    こんな世界だとは知らなかった。もう高野連は解散な。文化系の部活で良かったw

    +23

    -2

  • 230. 匿名 2024/09/07(土) 23:31:06 

    >>1
    この男性は後遺症が残ってしまったけど、この状態からかなり快復したよね。熱中症はゆで卵と一緒で一度かかったら戻せないときくし。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/09/07(土) 23:44:04 

    >>68
    しかもこの子が熱中症になったの、17年前の5月らしい。17年前の5月だよ!?今より気温は低かった。
    今の6.7.8.9月で外でスポーツはもうやめたほうがいい。

    私は小学生の息子がいるけど、中学生になって運動部に入ったら毎日心配で身が持たないかもしれない。本当40度近いのに外でやってるの信じられない。スーパー行くだけでフラフラするのに。

    +102

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/07(土) 23:45:18 

    熱中症を甘く見すぎなんだよね

    一生残る障害が発生するかもしれないのに

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/08(日) 00:02:50 

    >>53
    私はチア部で7年前に甲子園の応援行ったことあるけどほんっとーにきつかった。とにかく暑い。屋根もなく炎天下の中でやるし
    球児たちは出番以外は屋根のあるベンチで休めるし裏に入れば涼しかったりするけど、チア部や吹奏楽部、その他応援団などがいるベンチは屋根もなく涼しい場所もないから本当に地獄だったわ
    そして今はその7年前よりも熱くなってるんだから可哀想

    +27

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/08(日) 00:12:04 

    >>68
    何かすごいドヤって語ってるようだけどめちゃくちゃ最低なこと気付いた方がいい

    +74

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/08(日) 00:43:58 

    >>30
    あと論理的じゃないよね
    いけー!ぶちかませー!!なにやってんだー!!
    って
    アメリカでは~だけど、怒鳴るのは体罰で論理的にアドバイスをしてくれる、らしい

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/08(日) 00:50:54 

    >>23
    甲子園がどーのこーの言われてるけどが結局、地方大会があるんだから、そこから変わらないと意味がない。
    甲子園だけルール変えたって、テレビでやるから、ただのパフォーマンスにしか見られない。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/08(日) 00:54:11 

    >>161
    なんでこれマイナス多いんだろうね。
    私も同感です。
    対策さえしっかりして、遊び方も考ええればいい。
    最近はなんでもかんでも中止や禁止にすぐなる傾向が逆に心配。
    夏中外遊びさせないつもりなんだろうか。

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2024/09/08(日) 00:58:47 

    >>11
    口実かなって思いました

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/08(日) 01:03:51 

    >>34
    主催してる企業とテレビ局の商売のため以外に何か理由ってあんの?
    そもそもその時期はプロスポーツも各種イベントも少なくて盛り上がるイベントが何もないからって始めたモノだと聞いた

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/09/08(日) 01:09:19 

    >>201
    熱による直接的な外傷というよりは、脱水や体温上昇による血流反動や臓器不全の合併症じゃないの?
    プラスいっぱいついてるけど、生煮え理論の人たちって風呂やシャワーの設定温度は冬とかどうしているのだろうか

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/08(日) 01:14:14 

    >>236
    甲子園は大人の利権案件だから
    高校球児にアンケートとって甲子園で全国大会やりたい子たちどれだけいるかと
    多分別に東京ドームや京セラドームでやってもいいと思ってるでしょ同じプロ野球の舞台だし
    天候に左右されないドームの方がいい

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/08(日) 01:15:19 

    >>16
    サッカーも陸上もテニスも真夏にインターハイあるから同じこと
    さらに室内競技の剣道でも熱中症で死者は出てる
    野球だけの問題ではない

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/08(日) 01:16:26 

    >>11
    都会は必要ないかもだけど
    地方だと必須ですからね。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/08(日) 01:16:33 

    熱中症で死者が出てる競技もあるのにいつも野球だけ槍玉にあげるよね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/08(日) 01:18:10 

    >>68
    子供が支援学校通ってるけど病気障害はどちらがマシとか残酷とか比べるものじゃないよ
    それぞれに困り事があり大変さの種類も違うから

    +62

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/08(日) 01:18:20 

    >>27
    わかりやすく甲子園が叩かれやすいけど
    甲子園や高校野球やめたところで他の部活やスポーツは?って言う話にもなるから
    そうなると外でやるスポーツ夏の間は全部やめろ!ってことになるからそれはそれで大変
    体育館があるだろ!とかいうけどそれも借りたりするのとかもあるしまぁ全部が全部色々大変になるよね。
    難しい話ではあるけど。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/08(日) 01:18:49 

    もう部活無くてもよくない?
    顧問の先生の中でもしたく無い人も多いし。
    早く帰りてー
    土日、家族で出かけてー
    とか言ってる人多いよ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/08(日) 01:21:11 

    >>237
    別トピでみたけど
    大人が「これでいいんでしょ」とか「一応やってるんやで」っていうような対策だから見てて腹が立つとかいってる人がいたけどもうそんなのも結局見る人がどう思うかの話になるからどうしようもないよね。
    全部やめろ秋冬に移動しろとか簡単にいうけど学校行事とかそんなのも全部かえるとかの話になってくるからそんな簡単に言えるもんじゃないとは思うよ

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/08(日) 01:22:49 

    >>247
    部活なくそう、
    運動会なくそう、修学旅行なくそう、とか
    いろいろ極端な話になっていきがち

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/08(日) 01:31:35 

    >>1
    何が1番むかつくかって他人の子どもをこういう目にあわせてるのに懲役刑にならない教師ね
    教師って世の中で1番守られてる職業
    部活動で生徒の頭に砲丸投げて大怪我させた教師も、泳げない子を頭より深いプールに入れて溺れ死にさせた教師も、他の職業なら殺人未遂になるようなことなのに教師は逮捕もされない

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/08(日) 01:37:50 

    >>241
    >高校球児にアンケートとって甲子園で全国大会やりたい子たちどれだけいるかと

    「アンケート取ったら、高校球児の大半が甲子園を希望という結果に」だってさ

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/08(日) 01:40:19 

    >>1
    学校の先生って生徒のことなんてこれっぽっちも考えてないからね
    水泳の授業で水着を着せたまま灼熱のプールサイドを裸足で何周も走らせて足の裏を火傷させたのも今年の話だよ
    その教師はごめんねだけで傷害で逮捕さえされてない
    水着を着せて走らせるのは辱しめる行為だし足の裏の火傷だけじゃなく心も傷つけてるのに
    思春期の子に水着で走らせることがどれほど恥ずかしくて屈辱的か

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/08(日) 01:55:19 

    >>251
    ソースは?

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2024/09/08(日) 01:56:58 

    >>57
    運転技術を自慢ww
    免許とって数年が

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/08(日) 02:05:01 

    >>155
    うちの子、野球部の練習中に目眩がして立ってられなくなって頭痛、意識も朦朧となって、目の前が二重に見えたりして怖かったって言ってたよ
    最初は休憩許されなかったらしいんだけど、様子のおかしさに気づいてやっと
    日陰で休んでろって言われたって聞いてびっくりした
    何事もなくて良かったけど本人から体調不良訴えてる時点できちんと聞き入れて対応してくれないのに不信感持ったよ
    昭和世代じゃない30代の先生だったよ

    +30

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/08(日) 02:11:24 

    >>231
    今のガキは杞憂病のおばさんのせいで3歳までに汗腺が育たずに弱いガキになっちまったからな

    ほんと、杞憂病こじらせたおばさんはとうしようもない馬鹿だよな
    これで一生涯、熱中症に怯える馬鹿の出来上がり

    自分が3歳の頃なんて夏は当たり前のように一人で公園に行ってたしなあ

    自分らで弱いガキを育成しておいて学校のせいにするなや

    +1

    -27

  • 257. 匿名 2024/09/08(日) 02:11:56 

    >>252
    ぞっとする話だよね
    反抗、反撃出来ない、してこない相手としか思ってないんじゃないかと思う
    酷い事しても処分的な対処も大してされないし
    それも分かってるんだろうし
    いつの時代も生徒が教師の被害者的な立場になるみたいな事件は無くならないのかなと思って残念な気持ちになるよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/08(日) 02:17:45 

    >>207
    自発的にもう教育現場には立たないで欲しい

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/08(日) 02:23:17 

    >>251
    もう甲子園球場をドーム球場にしたらどうなんだろうか、出来ないんだろうかと思う
    屋外球場ってデーゲームじゃなくナイトゲームでも今は気温的にも厳しいんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/08(日) 02:26:59 

    >>259
    街中にあるから大規模工事できないとかなんとからしい

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/08(日) 03:06:00 

    >>30
    そもそも昭和の夏と今じゃ温度が違うのにね。

    +12

    -2

  • 262. 匿名 2024/09/08(日) 03:43:40 

    最近知ったことだけど高校時代の江川は毎週のように練習試合を組まされそれが興行化され収益は全て高野連に入ってたこと。
    これが本当なら虐待とおなじ。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/08(日) 05:27:26 

    >>239
    野球が高校スポーツの象徴みたいになってるから高校野球ばかりが叩かれてるけど
    その裏ではインターハイが行われてて同じような環境で高校生がスポーツしてるんだよね
    そっちはどうするの?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/08(日) 05:30:19 

    >>255
    嘘ついてさぼる子もいるから申告を信用しきれないんじゃない?

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2024/09/08(日) 05:31:51 

    >>261
    昭和の子はクーラーのない家で育ってるから汗腺も発達してるし
    今の子とは全然違うよね

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2024/09/08(日) 06:04:41 

    >>4>>111
    少年サッカーに関して

    「6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情
    協会から通達が出ても、現場の大人たちは…」
    「女子はもっと深刻」
    とある

    >最高気温38度を記録したその日。小学1年生の大会で、スポーツドリンクや塩分タブレットの補給をさせないチームがあった。氷で首や体を冷やす様子もない。聞けば、氷や水を保管するクーラーボックスをチームで持参していないという。気温が38度なら人工芝のピッチの上は40度を軽く超えており、6歳児の体には文字どおり過酷すぎる環境だ。
    6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情 協会から通達が出ても、現場の大人たちは… | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情 協会から通達が出ても、現場の大人たちは… | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    総務省消防庁によると、7月16~22日の1週間に熱中症で救急搬送された人数と死者数が集計を始めた2008年以降で最多となった。搬送者数の速報値は全国で2万2647人で、うち65人が死亡した。およそ4割が屋内からの搬送…

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/08(日) 06:24:14 

    >>207
    大分県の竹田高校剣道部主将死亡事件だね

    死亡というか殺害事件だとしか思えないほど、救急搬送される前の顧問の行動が人殺しのそれだった
    これを無知で済ませるなら無知のふりした殺人がまかり通っちゃう

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/08(日) 06:55:38 

    >>10
    我が子中学野球部で、まさにこの状況です!
    この夏めちゃくちゃ暑い日でも、外練‥31度超えてたらエアコン効いた体育館でって基準あるけど監督はまるで無視だった。
    大好きな野球楽しめるのも命があってこそだからね!!部全体で言えない空気作らないようにお互い無理してないか気をつけてやろうね!と何度も言って伝えてるけど、実際言いにくいよね。

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/09/08(日) 07:08:38 

    >>4
    それをとりまく親もだよね
    熱中症が心配ですって言ったら
    モンペってなるんだろうか?
    過保護ってなるんだろうか??

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/08(日) 07:13:48 

    >>256
    この人ちょい言い方悪いなって
    思うけど一理ある、、

    我が子が小さい頃は
    汗腺鍛えなきゃって思いながら
    生活してたの思い出した

    昼間は汗だくになりながら
    遊ばせ、寝る時はクーラーで
    質の良い睡眠をとらせる
    メリハリが大事かなって思う


    ってか、話逸れてるね
    熱中症への配慮できないなら
    炎天下でのスポーツのコーチは
    向いてないんだと思う

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/08(日) 07:15:05 

    >>263
    サッカーとかラグビーも
    まあまあ辛そう、、

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/08(日) 07:24:46 

    >>263にプラス少なく、>>239にプラス凄く多いあたり、ガルちゃんは野球嫌いが非常に多いと、改めて実感する

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/08(日) 07:28:56 

    >>1
    >>2
    熱中症は怖いね


    今年は高校女子サッカーで試合中に倒れた子がいたニュース記事があった
    今年か去年か忘れたがインターハイで熱中症が100人以上出たニュース記事もあった

    5年ちょっと前には、高校サッカー部の練習中に熱中症で死亡のニュースもあった

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/08(日) 07:56:15 

    >>1
    でも、真夏の真っ昼間に甲子園球場で試合がしたい、って言ってるのは当の18歳の成人含む高校球児だよね・・

    ある意味自己責任じゃないの?


    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る - スポーツ報知
    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る - スポーツ報知hochi.news

     酷暑の夏でも、甲子園でプレーしたいですか? スポーツ報知は今夏の甲子園大会に出場した選手50人に緊急アンケートを実施。猛暑の中でも84%が今まで通り、甲子園でのプレーを希望するという結果が出た。球児

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/08(日) 07:59:02 

    昔は部活中に水さえ飲ませてくれなかった
    今みたいな気温じゃなかったけど、気持ち悪くなったり危ないときもあったな

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/08(日) 07:59:38 

    >>253
    コレじゃ?

    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る - スポーツ報知
    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る - スポーツ報知hochi.news

     酷暑の夏でも、甲子園でプレーしたいですか? スポーツ報知は今夏の甲子園大会に出場した選手50人に緊急アンケートを実施。猛暑の中でも84%が今まで通り、甲子園でのプレーを希望するという結果が出た。球児

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/08(日) 08:05:45 

    >>144
    この時って、今ほどは暑くなかったけど
    当時、顧問が不在でキャプテンのあの子が全部やってたんだよね
    練習メニューを考えて、後半の指導
    練習場所の確認とかもいろいろ

    お昼もまともに食べられなくて、最後のランニング中に「しんどい」って言って倒れたって
    学校側が生徒に丸投げしすぎたんだよね

    +40

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/08(日) 08:15:58 

    >>277
    自己レス
    後半→後輩

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/08(日) 08:21:45 

    >>1
    人生が終わるというか、何も楽しみがなくなって。そのまま助からないほうがよかったと思うことが何度もありました。)

    ご自由に!体調なんて本人にしかわからない自業自得。裁判も負けますよ。

    +0

    -9

  • 280. 匿名 2024/09/08(日) 08:37:52 

    >>184
    甲子園で活躍してプロの話もあって推薦で大学入学して、ここまではエリートコース
    入学後何かに悩み寮から飛び降り自殺した子いる。いじめなのか理由は遺書もなく不明。
    名前失念。あまり観ないので。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/08(日) 08:45:22 

    >>1

    学校の部活動からクラブ移行中の運動部の話です。今年の夏休みの間の活動日すべて、熱中症アラートが出ていましたが全日、練習が開催されました。

    休憩時間はあるものの、1回5分です。自分がしんどくても延長はできません。その他の休憩(辛いので休みたい)などはとても言い出せる雰囲気ではないとのこと。

    保護者運営なので、普通のおばさんが数名見守りをしているだけ。コーチもいますが、熱中症対応についてすり合わせしたことも、対応マニュアルもありません。
    熱中症や体調不良者が出ると、その子の親への連絡は見守り当番からのLINEのみ。
    気づかない、仕事で見られなかった保護者がいたので、別の体調不良者の親が車で送り届ける始末。

    この状況でコーチは、「練習を休むな」と言います。熱中症になったら自己責任という状況なので、時々休ませていましたが、休むと別の生徒から「なぜ休むのか。練習に来い」と言われました。

    我が子を守るため、退部を決断しました。
    熱中症、本当に怖かったです。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/08(日) 08:46:05 

    >>161
    その対策として、そもそも遊ばない選択。

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2024/09/08(日) 08:55:53 

    >>7
    宗教並みだよ。
    高校のときブラック部活で人生変わってしまった

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/08(日) 09:01:08 

    >>1
    それでも「生徒含め関係者は甲子園が夢!文句言うのは外野だけ!黙ってろ!」て意見ばっかりだよね

    何かあってからでは遅いんだよー
    こういう犠牲になった青年を見てどう思うのか

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/08(日) 09:02:43 

    >>29
    私運動神経すごい悪いけど、中高生の頃は皆やってるから無理してやってた。
    合わないことを無理して、あまり楽しくなかった。。
    体育系は結構そういう子多いんじゃないかな〜

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/08(日) 09:20:41 

    >>44
    水も飲みたかったなあ…
    部活なんて、水飲みたかった、の思い出しかない
    ちな陸上部

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/08(日) 09:31:33 

    >>138
    ひどい話だね
    テーピングしたら大丈夫っていう謎の理論も何だろうね。
    高校の時に剣道部の子が廊下で思いっきりビンタされてるのを目撃してたことがあって、20年も昔のことなのにあの光景が忘れられない

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/08(日) 09:35:56 

    指導者によるんだよね
    大昔、私の部活の顧問の先生は
    水は好きな時に飲め、疲れたなと思ったらその日はもう難しい技はやるな、事故につながっては困る
    っていうスタンスだった
    その競技でかなり上のほうまで行った経験を持つ先生で、論理的な練習方法を実践していた

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/08(日) 09:37:41 

    >>287
    ただの虐待、暴力だよね…
    某高校で部活でいじめられてた子がさらに顧問にまでいじめられて、自殺してしまった事件を思い出した…
    今だにご遺族は裁判中…

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/08(日) 09:46:10 

    >>10
    水泳部だったんだけど、水分補給したくてプールから上がろうとしようとしたらビート板飛んできたわ。よく勘違いされるけど、水泳部もめっちゃくちゃ汗かくんだよ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/08(日) 09:46:35 

    >>255
    教育委員会で言うべきくらいにひどすぎる
    部活の子も危険なんじゃない
    言った方が良いよ
    おかしすぎる

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/08(日) 09:50:25 

    >>9
    自業自得で終わり。
    なにか、後出しジャンケンなところない?
    高校生なら自分で判断出来ない?

    +5

    -3

  • 293. 匿名 2024/09/08(日) 09:51:20 

    >>251
    そうなんだよねーじゃあもう勝手にすれば、としか。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/08(日) 09:54:18 

    >>1
    この災害級の酷暑の時代に、学生で体育や運動するのホント大変だよね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/08(日) 10:16:30 

    >>263
    野球だけに問題があるかのように報道、先導するのはいつものことだけど、インターハイも問題にしろよって思うよね
    陸上競技も夏インターハイだけど真夏に走り回ってるのやばいと思う

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/08(日) 10:23:25 

    >>263
    室内だけどバドミントンはカーテンも閉め切るからかなりキツかったな

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/08(日) 10:34:40 

    甲子園を真夏にやるなんておかしい、場所や時期を変えるべきと話題になっていた時
    「個人の自由だしやりたいからやっているから自由を奪うな、他のスポーツでも真夏に試合はある」って必死な人が沢山いてびっくりした。まだ高校生の子供だから大人しか環境を変えてあげられないんだよ。甲子園に限らないけど、感動だの青春だのサーカスの見世物じゃあるまいしバカじゃないの。特攻隊員は国のために死んでこいって言ってた時代と思考回路が何も変わらない。日本怖い。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/08(日) 10:53:40 

    >>252
    そもそもプールサイドは走らないものじゃないのか…?
    アラフォーだけど小学校中学校の先生達はしつこい位に男子達に「走らない!」って注意してたよ
    滑って頭打つ奴とかプールに落ちる奴とか出るからダメって理由

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/08(日) 11:19:07 

    >>263
    甲子園はダメでインターハイはOKとか無問題なんて誰も言ってないよね
    全ての問題に声をあげて改善していくしかないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2024/09/08(日) 11:20:32 

    水を飲んだら汗ダラダラになって苦しくなるからダメ、
    とかいう破茶滅茶な理論言われたな

    もう30年前の話だけど、現状は同じようなものかもしれん

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/08(日) 11:24:51 

    9月なのに今日も暑い

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/08(日) 11:28:42 

    >>251
    子供が洗脳されてるからだよ
    「甲子園」が全てだと思ってるからね

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/08(日) 11:33:46 

    >>262
    それが本当なら児童労働・搾取そのものだね
    本人にはお金が発生するとか周りの人間だけが儲かるとか…知らせてなさそう
    チャリティーなど本人が理解や合意してるならまだしもさ…

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/08(日) 11:33:53 

    後遺症

    気づかない程度も合わせると被害者は多そう
    熱中症は脳にダメージあるから回復してから高次脳機能障害でも、軽いと気づかれない
    なんとなく集中力が続かないとか、テストで点が取れないとか
    勉強や仕事に一生ついてくる

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/08(日) 11:36:52 

    >>91
    同年代だし地元から近かったからよく覚えてるわ
    確か、中間テスト明けの5月の部活中だったんかな
    10日間くらい部活してなかったから身体も慣れてなかった上に顧問もはじめだけチラッと顔見せて用事かなんかですぐいなくなってランニング中に倒れてしまったんよな

    ここら辺では賢い子が行く公立の進学校だったから学校側の対応が杜撰ですごく驚いた記憶
    高校の対応でご両親がすごく学校の近隣住民達からバッシングされたんだよね…

    +54

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/08(日) 11:37:31 

    >>264
    その発想がもう軍隊っぽいよね
    部活ってあくまでやりたい子が自主的に参加するのが前提だと思うから
    サボるとか嘘ついてどうこうとか、指導者側がキリキリするのは違うような気がする…
    そりゃ厳しい練習に耐えるとか、辛い時期を乗り越えるとか、そういうことが実になるとも思うけどさ…

    強豪校だといろんなことに対する「常識」とか、他の学校とは違ってそう

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/08(日) 11:48:04 

    >>104
    体が火照りやすくなったわ
    あと夏はぼーっとしちゃう、疲れたらすぐカフェとかコンビニ入って水分補給するようにしてる
    一回なるとほんとに癖になるから気をつけてほしい

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/08(日) 11:55:33 

    >>298
    確かにプールサイドって走ったら怒られるよね(笑)それを走るとは…

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/08(日) 11:57:18 

    >>91
    加藤綾子みたいな綺麗でキラキラした子だったから覚えてる

    +23

    -3

  • 310. 匿名 2024/09/08(日) 12:19:57 

    >>299


    このトピに限らす、ガルちゃん全体で「野球はダメで、他スポーツはOK」て論調が多いからでは
    ガルちゃんは野球を目の敵にしてる投稿者が物凄く多いし(自分でハッキリとそう書いてる人間も多い。「子供の頃、野球中継で好きなアニメが潰れて嫌だった。野球の衰退で良い気味だと思ってるw」とか)

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:36 

    >>16
    >>263
    このままだと、屋外スポーツ全般が競技人口減りそう

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:46 

    >>272
    アンカー先間違っていないか

    >>263にプラス少なく、>>16にプラス凄く多いあたり、ガルちゃんは野球嫌いが非常に多いと、改めて実感する

    とかでは?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/08(日) 12:33:56 

    夏の甲子園は、
    ガラ空きの
    札幌ドームでやればいいのに

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/08(日) 12:37:44 

    >>34
    そもそも、冬まで部活あるというシステムの方が正解だという前提
    は本当に正しいか?

    てのが

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/08(日) 12:39:39 

    >>1
    昔実際に熱中症になったことあるけど熱中症になり始めた時には自分が熱中症になりかけてるとか分からなかったんだよね
    今思えばその時受け答えとかおかしかったんだけど喉の乾きもないし普通に歩けるしで自分的には全然普通の感覚だった
    でもそのうち徐々に頭痛や気持ち悪さが強くなってきて最終的に吐き気が出てきた時にはもう水さえ飲めなくなっていたよ
    救急車を呼ぼうかかなり悩んだけど結局ポカリを無理矢理飲んで涼しい部屋で休んでいたら落ち着いた
    でもその後一月くらい倦怠感が抜けなくて日差しに当たるだけで物凄く疲労するようになったよ
    今思えば重い後遺症が残らなかったのはまだ若くて運が良かっただけだと思うし遠慮なく救急車呼んだ方が良かったと思う

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/08(日) 12:42:16 

    >>4
    今の40代前半まで部活中飲み物禁止とか言われてた世代でしょ
    誰も倒れなかったのか?

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/08(日) 12:43:43 

    >>295
    実際、インターハイで100人単位の熱中症出てるしね

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/08(日) 12:44:25 

    >>155
    体罰うるさくなる前までは普通にありそうだよね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/08(日) 12:46:18 

    >>283
    パワハラチックな先輩にはある意味感謝してるよ(会社で高圧的な態度されても軽く流せれるし)。あえて言っておく
    わたしはひとつ下には優しくしたよ。
    ひとつ下からみたらどういう評価出されるかわからんけど

    +0

    -5

  • 320. 匿名 2024/09/08(日) 12:47:44 

    >>14
    同じ状況でなってない人もいるわけじゃん

    +0

    -4

  • 321. 匿名 2024/09/08(日) 12:50:33 

    >>78
    偏差値高い高校なのにくずな先生しかいないね?

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2024/09/08(日) 12:54:22 

    こどもまだ小さいけど、
    もう40度にもなる日本で部活させたくない。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/08(日) 12:55:57 

    >>29
    オリンピック、金メダル志向も良くないよね。オリンピック出るため、メダル取るためなら人生かけて正に死ぬ気で練習するのが美談になる。親から洗脳されてやってる子もいるだろうし
    教育虐待もあるけどスポーツ虐待もあるよね

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/08(日) 13:10:59 

    >>305
    公立で部活の維持自体限界だよね
    教師も見れないし

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/08(日) 13:12:45 

    >>292
    ごめん
    間違ってプラス押してしまったけど
    高校生はまだ自分で判断できないよ
    てか自分で判断させない学校という同調圧力の中で生活してるのにどうやって判断するの?

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2024/09/08(日) 13:16:49 

    >>310
    野球にだけ厳しいよね
    ガルちゃんに限らずネット全体で

    野球不祥事ニュースのトピは投稿数が凄く多くて野球叩きコメだらけだが、他スポーツでそれ以上に悪質な不祥事のニュースのトピは大して投稿数伸びないし事件非難のコメはあるがそのスポーツそのものを叩くコメはほぼなし
    複数の強豪の学生サッカー部で凶悪犯罪レベルの不祥事が起きたニュースがあったけど、そのニュースのトピやスレも投稿数はそんな多くなかった

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/08(日) 13:26:53 

    >>9
    全球児にドキュメントを見せて改めて聞いてみて欲しい

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/08(日) 13:43:59 

    >>12
    自分の身は自分で守らないとだけど
    それを訴えたらスタメンから外されたりしそう
    そういう学校ばかりでないことを祈りたい

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/08(日) 13:55:00 

    >>26
    就職にも進学にも大変重要ですし、進学校帰宅部無遅刻無欠席成績優秀より、名門校野球部ベンチ入りで甲子園出場高卒就職で地方企業営業職の期待の新卒になれる
    野球好きの中小企業管理職社長の老害沢山いる

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2024/09/08(日) 14:07:52 

    スポーツで世界で活躍しようと思うと、他国の気温は選手に配慮なんてしてくれない+体調を崩すように嫌がらせが多発だから日頃から慣れておくのも体調管理の一つと思うけど、みんながみんなプロ志望じゃないだろうしね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:21 

    生地の方、地元一緒だ。
    車の免許取らなきゃ生活出来ない地域なのに、親はこれからのこと考えたら気苦労が耐えないと思う。
    ちゃんと賠償してあげて欲しい。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:54 

    >>10
    分かる。
    真夏に外周走らされた後、部員の8割が目が回って校庭に倒れ込んだことがあったけど、顧問にめちゃくちゃ怒られてさらに走り込みさせられた記憶。
    寒気がして目がチカチカして、あの時ほど命の危険を感じたことはなかった。
    25年前はこんな事ザラだった。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/08(日) 14:37:51 

    旦那が高校教師で、この夏も暑い中外で部活やってた。

    なんでやるのか聞いたら、「参加しないといけない大会の日程が決まってる」「大会の運営側??が決めてるから教師の一存で勝手に変えられない」「一緒に組んでる先輩教員が脳筋」と言ってた。
    猛暑の中辛そうで心配になったよ。
    生徒も可哀想。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/08(日) 14:47:23 

    >>3
    子供が小さい頃は19時あたりに公園に行っていたよ。明るいし。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/08(日) 14:53:15 

    >>118
    スポ根大嫌い
    球技好きだったけど部活の顧問や体育教師の昭和のスポ根のせいでスポーツ嫌いになった
    社会人になってからはジャズダンスやヒップホップ習ってるけど楽しいよ
    踊る前の筋トレや柔軟は辛くても夏は室内で冷房あるし根性論なんて不要だし

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/08(日) 14:55:29 

    >>31
    なんかね。この子のコーチはどうしてるんだろ。自分のせいで教え子がこの先ツライ人生送ることになってるんだもん。どうやっても責任なんて取れないんだからこういうスポ根持ってるコーチはいなくなってほしいね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/08(日) 14:59:40 

    >>24
    剣道部で死人出た事あったよね。白眼剥いて口から泡吹いて痙攣してんのに顧問が「お前は楽したくて芝居してんだ」ってボコボコにしたんだよ。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/08(日) 15:05:21 

    >>214
    うちもそうだった。
    田舎のテニス部
    先輩の性格が悪くて、草むらの方にわざとホームランをうつ人がいた。
    探すのは、後輩

    今だったら、いじめでアウトな行為。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/08(日) 15:08:06 

    >>68
    治らないなら楽にしてあげることはできないのだろうか…捕まるの?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/08(日) 15:51:59 

    >>31
    いや分かるけどさ
    うちも子供がいるし夏は本当にヒヤヒヤするし怖いよ
    ただ、その場にいた他の数人?か何十人か分からないけど、他の子達はならなかったわけなんだよね
    熱中症も何なんだろうな?とは思う
    大勢いる中でほとんどの子たちは大丈夫で、1人だけなってしまう
    で後遺症まで負ってしまう
    コロナの時も思ってだけど、何が違ったんだろう?何がきっかけでなるんだろう?って
    暑さに弱い体質とか遺伝子があるんだろうか?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/08(日) 15:53:12 

    私が恐れてたのがスポ少
    熱中症に気をつけて、無理をしないといっても見てるのは当番の親
    子どもバタバタ具合悪くなってた
    大会も練習も中止にしないし、コーチいない日もあるし責任取れないよ
    そもそも気をつけてってなんだよ、気をつけて防ぐに限界あんだろって

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/08(日) 16:07:22 

    甲子園、夏じゃなくて、冬にしたらどうかな。

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2024/09/08(日) 16:11:38 

    夏は気温もそうだし、紫外線も気になる。
    日焼け止め塗っても汗ですぐ取れそうだし、そもそも男子は塗らなそう。
    真っ黒に日焼けした高校球児を見ると皮膚がんとか心配になる。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/08(日) 16:16:35 

    >>325
    (自分で判断させない学校という同調圧力の中で生活)
    えっ‼?でも、不良の格好を、タバコを、暴力を、教室の隅でおとなしく・・・など
    自分で判断してたよね?
    同調圧力? だからいじめも擁護されると?集団万引きも擁護されると?
    自分は周りがヤンキーかっこいいの中で、ヤンキーカッコ悪い!いじめをしない!
    タバコは吸わない、暴力をふるわない、・・・自分をしっかり持ってました。
    これをどう説明するんです?

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/08(日) 16:58:49 

    >>30
    なんでマイナスつくと思うの?ほとんどの人そう思ってると思うけど

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2024/09/08(日) 17:04:23 

    >>1
    でも彼らには高校野球をやめる選択肢は無いんだよね
    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る
    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫るgirlschannel.net

    酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る 「暑い中で汗水を垂らしてやるのが高校生の青春」(四国・3年捕手)、「晴れた太陽の下でやるからこその甲子園。日中にやりたい」(中国・3年外野手)、「自分たちは暑...

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/08(日) 17:06:55 

    今年は特に猛暑で不要な外出はしないようにニュースで注意促してる中、真夏でも休みなく炎天下の部活に出かける息子。休むと試合出してもらえないから無理して毎日行った。練習も大事だけどまず命が一番。指導者は事故起きる前に本気で考え改めてほしい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/08(日) 17:09:14 

    >>343
    紫外線に弱いと言われる白人が夏になると日焼けにいそしんでる様子を見てると日本の美白神話に妄信する人がいて
    いつもなんだかなあと思うわ
    白人さん夏は肩が真っ赤になってるわよ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/08(日) 17:16:38 

    >>180
    ても細胞って生きてたら新しく作られていくじゃん?
    肉や卵と同じ考えなの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/08(日) 18:38:03 

    >>4
    昭和の頃より遥かに暑くなってるのを理解していないからね
    昔は35℃超えなんてなかったのに、今は毎日当たり前に夏は35℃超えてる
    昔と違って今の日本は夏に屋外運動してはいけない気候に変わってしまったことをもっと周知させるべき

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2024/09/08(日) 20:00:43 

    学生じゃなくて40代50代のおじさん達だけど炎天下の工事で現場監督とその親族(どちらも社長の近い血縁)タフで水分補給全然しないから他の社員の人たち、喉乾いても水分補給したいって言い出せなくて毎週続々病院に運ばれていった
    その時社長は絶対現場に救急車呼ぶな!目立つだろ!って電話先に怒鳴ってた
    無理強いさせる側は涼しいところにいて指示したりするよね…

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/08(日) 20:01:38 

    >>85
    うちの子もある競技やっていたけど、保護者が指導者に気を遣ってばかりで本当に嫌だった。
    今は辞めて塾に行っているんだけど、塾の先生は知性的で普通に話が通じて対等に話ができる。
    なんで運動系って偉そうなのが多いんだろ。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/08(日) 21:31:52 

    >>242
    夏はクーラー設備が整った状況での練習や大会でないとダメだと思う。でもこういうのって大事な事件が起きてからじゃないと対策されないよね。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/08(日) 21:40:28 

    >>165
    夫が言ってた。
    吹奏楽部所属で、ある大会の会場が老朽化だかなにかで使えなくなって、違う会場を使うことになったらしい。
    そのときに、夫も含めてたくさんの生徒達が「○○でやらなきゃ意味が無い!」とか言ってたけど、実際に別会場になったら結局そこでやることに慣れるし、しばらくすると誰も何も言わなくなったんだって。
    「絶対に甲子園も同じだと思うよ」って言ってた。

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2024/09/08(日) 23:29:48 

    >>310>>326
    数多あるスポーツの中で野球だけ特段に優遇されてる(というのか、古くからビジネスとして確立されてきた)感あるからかなと思う
    サッカーやバレー、バスケなども近年大人気だしファンも情報も増えたけど
    毎日毎日(しかもオフシーズンにまで!)テレビニュースで扱われることはないもんね

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2024/09/08(日) 23:30:13 

    >>1
    野球は真面目にやめた方がいいよ
    指導者いまだに昭和脳の方が多いです
    私の親戚の子も訳あって退部になりました
    いじめや根性論ばっかりの世界よ

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/09(月) 00:34:21 

    >>282
    まじか。
    ひ弱な子になりそう。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/09(月) 08:12:51 

    >>1
    肝心の高校球児が此処まで守旧派ばかりだと、熱中症云々の心配するのがバカバカしくなってくるな


    高校野球「7回制」に球児からブーイング 「7回制で朝夕2部制1日4試合」は困難か|CoCoKARAnext(ココカラnext)
    高校野球「7回制」に球児からブーイング 「7回制で朝夕2部制1日4試合」は困難か|CoCoKARAnext(ココカラnext)cocokara-next.com

    高校球児たちのあこがれの舞台である甲子園。酷暑対策は万全を期してほしい(C)産経新聞社  猛暑の夏が終わっても、夏の甲子園大会を巡る議論の高まりは、収束の気配すら見せません。  大会を主催する朝日新聞社や日本高野連にとって近年の課題は、地球

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/09(月) 12:14:18 

    >>358
    7回だと別競技に近くなるからな
    正しい選択かどうかはさておき、球児たち本人が9回までやりたいと願うのも分からなくもない

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/09(月) 12:16:11 

    >>355
    要は「野球は優遇されてて気に入らないから、野球不祥事は嬉々として叩きまくるが、他のスポーツの不祥事にはダンマリ」てことか

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/09(月) 14:29:51 

    >>360
    いちいち攻撃的ですね
    どんな競技でもスポーツでも、第一義的に
    関係者(学校や監督省庁、政治家含め)とかそのスポーツをされている方が声をあげて仕組みや体制を改善させていくしかないことだと思います
    それは野球も同じです

    ただ、野球・甲子園は毎日のようにテレビ番組やニュースで流れるので、関心のない人も嫌でも耳目に入ってくるわけです
    その前提で、このようなニュースを知れば身体を壊すとか後遺症とか被害者が出てるなんて、良くないことではないか!?と物申したくなるのは人間の気持ちとして当然の反応だと思います
    「野球ばっかり!」とおっしゃいますが、サッカーでもバレーでも同じボリュームで試合の様子や事件事故の報道があれば、同じくらいのボリュームの批判やクレームが出ると思いますよ

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2024/09/09(月) 16:25:50 

    >>361


    ラスト一段落について
    他スポーツでトラブルがあっても、非難の声は野球でトラブルが起きた場合よりも遥かに小さくなるのでは
    ホントはスポーツの種類関係なく、トラブルが起きた場合はきっちり批判し改善を訴えるのが理想でしょうね

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/09(月) 22:25:29 

    実際、野球以外の学生スポーツで熱中症で倒れたニュースは多々出てるけど、そのスポーツ批判の流れには全然なっていないしね

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/09(月) 22:48:31 

    >>361にあるように、「野球はメディアに触れる機会が多いから、トラブルがあったら他スポーツに増して叩かれやすい」なら、問題なし

    >>355にあるように、「野球は優遇されてると思い反感を抱いている人が多いので、トラブルがあったら他スポーツに増して叩かれやすい」なら、かなり問題あり
    「心配や正義感ではなく、野球嫌いで叩きたいから、野球に関する叩きどころが出たらこれ幸いとばかりに叩いている・・・ってか?」という話になる

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/10(火) 00:43:57 

    >>361
    >「野球ばっかり!」とおっしゃいますが、サッカーでもバレーでも同じボリュームで試合の様子や事件事故の報道があれば

    そもそも、「同じボリュームで報道」とかになるのかな?
    さすがに、「(野球以外のスポーツで)スポーツ中の熱中症で死亡」とかなら盛んに報道しそうだけど、「熱中症で倒れた(または搬送)」とかだと野球以外のスポーツは記事にはなるがその後追い記事が盛んに出されたり「その熱中症ニュースを元にスポーツ大会や練習のありかたを考える」みたいな批判記事とかそこまで出ない気がする
    野球で熱中症ニュースの記事があった場合は後追い記事出まくりだし批判記事もいくつも出るけど

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/10(火) 07:26:56 

    >>316
    まだ軟式テニス部と言われてた時代(笑)
    私は水筒を忘れてしまい、自販機で500ml缶3本を買い、一度に飲み干したことがある。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/16(月) 20:18:26 

    日陰でポカリ飲みながら指示してるだけだもんね大人は

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/27(金) 14:29:09 

    >>63
    無視する監督や指導者の頭がおかしいだけだよ。小学校は外遊び全面禁止になる。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/06(日) 08:20:17 

    こりゃ野球離れ進むわけだ

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2024/10/08(火) 17:15:30 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。