ガールズちゃんねる

旦那のことを嫌いになりそう

230コメント2024/09/20(金) 19:37

  • 1. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:01 

    結婚10年。
    今までの小さな積み重ねで顔を見て話したくなくなりました。夫に使う時間が惜しくなりました。
    未来のことはわかりませんが今すぐ離婚は考えていません。
    大好き!まではいかなくとも普通になりたいのですがどうしたらいいのでしょうか

    +231

    -31

  • 2. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:44 

    そういう時には⇩

    +11

    -8

  • 3. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:48 

    それはもう嫌いになってる。

    +296

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:51 

    もう嫌いじゃんすでに

    +221

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:56 

    ごめん、既に嫌いだからアドバイスできないや。

    +191

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:57 

    旦那のことを嫌いになりそう

    +65

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/07(土) 17:25:58 

    お互いを思いやる

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:20 

    みんなそんなもん

    +134

    -20

  • 9. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:33 

    子供の有無による。子供が片親の人生になるのは避けたい

    +64

    -12

  • 10. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:39 

    お互い様かもね〜って思う
    なんで旦那さんは主さんに冷めてない前提?って思います

    +181

    -10

  • 11. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:46 

    もう無理じゃないかな

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:47 

    向こうだって同じ権利はあるからね

    +62

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:53 

    許せるか許せないかは自分でしか判断できないしねえ…。
    決定的なことが起きたわけじゃないのは案外厄介な気がする。小さなことが全部、なわけだし。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:53 

    顔を見て話したくない人と同居できるもんなの?

    +45

    -4

  • 15. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:53 

    推しを作り現実逃避する

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/07(土) 17:26:54 

    倦怠期にかけてケンタッキーを食べる

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2024/09/07(土) 17:27:03 

    好きって感情が無くなっちゃったらどうしたらいいんだろうね
    前みたいにハグしたりキスしたりも無理になっちゃった
    けどその原因が旦那にあることを自覚して欲しい

    +163

    -7

  • 18. 匿名 2024/09/07(土) 17:27:08 

    >>8
    それはない

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/07(土) 17:27:18 

    自分だけが頑張ってもどうにもならない。もし夫が関係修復を望んでない場合、妻が頑張っても更に傷付くだけ。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/07(土) 17:27:29 

    >>7
    旦那に使う時間がもったいないと思ってるのに思いやりなんて持てないでしょ。

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2024/09/07(土) 17:27:54 

    家事しないし、結婚してから妻だけEDで妊活もできない病院行こうって言う。まずは泌尿器科行ってこい。
    私は家政婦じゃない。プレゼント買ってくれたり優しいけど。。。今は自信持って好きとは言えないかな。

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/07(土) 17:27:59 

    結婚6年目だけどとっくの昔に嫌いになってるわ

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/07(土) 17:28:09 

    >>1
    別れなさい

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2024/09/07(土) 17:28:23 

    >>14
    生活費とか養ってもらってるとかで仕方なくじゃない?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/07(土) 17:28:36 

    むしろ数十年嫌い。

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/07(土) 17:28:46 

    こういう時に顔がタイプだと安泰なんだよ
    顔見て話したら些細な事など忘れるからさ

    +84

    -12

  • 27. 匿名 2024/09/07(土) 17:28:46 

    >>1
    無理だよ
    最近、顔も見るのが嫌なお局様がいる職場を退職したばかり
    普通になるわけない

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/07(土) 17:28:47 

    >>1
    別々に住むとか

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/07(土) 17:29:03 

    無理でしょ
    一度冷えた心を温め直すって相当難しいよ
    ATMと思うしかないね

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/07(土) 17:29:04 

    >>1
    もう嫌いになってるようだからそこから普通に戻るのは無理で、可能だとしたらそれは「無」だと思う...

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/07(土) 17:29:06 

    旦那のことを嫌いになりそう

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2024/09/07(土) 17:29:14 

    会話が無くなるとどんどん嫌いが加速していって最終的に無関心になるよ。
    うちはもうその状態で手遅れ。
    一緒の家に住んでるけどもう3ヶ月は会話ゼロで顔も見てない。もちろんお互いどうでもいい存在になってる。

    +112

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/07(土) 17:29:19 

    >>1
    黙らず言う。
    こここうしてほしい〜!これはいやだから止めて!とか。
    イライラのポイントカード貯めてる感じだから、貯めないようにする。都度都度終わらせとくみたいな。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/07(土) 17:29:30 

    お互い様だと思うことかな
    ムカつかない方が無理な話だけど、まぁ私も完璧人間じゃないし我慢してもらってること多いはずと思えば何ともなくなる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/07(土) 17:30:07 

    子供有り?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/07(土) 17:30:22 

    生活と割り切って、やることやって目をつぶりながら生きてく。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/07(土) 17:31:06 

    >>21
    子供欲しいなら早く離婚して新しい旦那と妊活したほうがいいと思うけど今の旦那とでなんとかしたいなら不妊治療でなんとかならんかな?それすら付き合おうとしてくれないのかな...だとしたら立派な離婚理由だよ

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/07(土) 17:31:28 

    >>2
    だよね!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/07(土) 17:31:59 

    私も疲れちゃったよ。
    給料の比で、家事育児の分担して欲しいよ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:01 

    離婚を考える程ではないなら折り合いつけていくしかないよね。私が夫への思いを持ち直す方法としては、退職した昔の会社で理不尽な事ばかりの中、必死で仕事をしてくれてた頃を思い出す事。幸せだった頃、優しかった頃とか思い出して。どうにか日々過ごしてる。あと2年で銀婚式です。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:07 

    食事に下剤を盛る

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:27 

    >>1
    残念だけど、もうそれはすでに嫌いになってるよね。
    顔を見て話すのも嫌、夫に使う時間が無駄 って、嫌悪感の域だよ。

    今現在の旦那さんが元凶なのに、そこは変わらず持ち直すのはかなり難しいだろうね。
    好きになるのは無理だから、嫌いから→無関心になるしかない。
    一切の興味関心をなくして無の状態で暮らすしかなさそう。

    お子さんがいないなら離婚したい。
    絶対ストレスだから、心身が蝕まれそうで…

    +36

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:29 

    倦怠期というものでしょうね

    あと10年、一緒に生活していると、また同志のようになる人もいますよ

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:35 

    ああ
    別れたほうがいいよ
    人生無駄無駄
    次!

    15年耐えて相手に子ができて脱略婚された

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:54 

    旦那のある事が原因で無理になって、冷めた
    旦那に寝る前のチューとか求められたり、出かける時は抱きしめられるけど、これが完全になくなったらもう終わりだよね
    今からでも前みたいに仲良しに戻れたりするかな…
    心殺してスキンシップ取ればいい?

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2024/09/07(土) 17:33:35 

    >>1
    具体的な例が2、3個あればアドバイスもあるけど生理的に嫌いならどうしようもない

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:02 

    >>1
    普通ってすごく難しい。
    その状態から普通に持ってくのなら自分がどうこうじゃなくて旦那に使う時間惜しいと思わないようにする。
    結局自分が我慢するか諦めるか。


    でも我慢も諦めもどこかで結局ムリだってなる。
    私はそれで結婚してから14年で離婚した。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:03 

    >>1
    そこまで行くともう無理じゃない?
    たまたまYouTubeで某メンタリストの人が言ってたんだけど、以下の3つに当てはまる数が多い人ほど独身の方が幸せなんだって

    ・他人と意見が違うのは苦痛
    ・人間関係の衝突は苦痛
    ・人間関係の質を高める努力は面倒

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:11 

    >>9
    旦那を嫌ってるのが子供に影響してないかどうかも大事だよね。

    うちの母親、離婚した後もずっと私に父親の愚痴聞かせてきて父親似の私に八つ当たりまでしたけど子供にとっては両方とも親だし「私に言われてもさ…」ってなった。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:21 

    義父母のせいで離婚したいくらいな時期あったけどシンプルに義父母と疎遠措置をとったら平和な夫婦関係になったよ。私も丁度結婚から10数年あたりが離婚したい時期だったな。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:44 

    普通に戻るかはわからないけど、一緒の空間にいる時間を減らすとか、かな。私もそこまで嫌いではないけど、早めに起きて一人の時間を作るとか、早めに寝室に上がっちゃったりしてる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:04 

    >>14
    自分で働いて自立できない人は養ってもらうしかないからね

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:50 

    それを倦怠期というのよ。

    なんとなく嫌いとか、ある意味で平和なのよね。

    人の嫌いは見つけやすい。減点だものね。

    だから加点を意識して探すのよ。些細な事でもね。
    人生の修行と思って笑

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:52 

    >>1
    そのまま伝えてみたらどう?

    びっくりして反省する旦那さんもいれば、逆ギレする人もいるだろうけど

    逆ギレする人ならそもそも今すぐ離婚したらいいし、なんも問題ない気がする

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:54 

    >>2
    あの無料占いよく当たるから
    やってみて!

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:01 

    昔先生に、自分が嫌いな人は大概相手も同じ思いだって聞いたけど。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:04 

    >>49
    同感。父親の悪口を子どもに聞かせたら駄目。グレる原因のひとつだと思う 私がそう。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:07 

    >>1
    例えば詐欺師は人を「騙す」

    主は過去に嘘をついて騙したことがある

    ここを「それとこれは別」って分けるのではなく厳密には同じだって腑に落とすんだよ。

    だから旦那の嫌に映ってる面は自分も持ってる。旦那も自分も同じ。
    細部で違うとかどうでもいい。結局は同じ。





    +0

    -3

  • 59. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:26 

    >>37
    時間がもったいないよね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/07(土) 17:39:32 

    >>10
    なるほど 本当は先に向こうが冷めててそれが伝わって来て何となく嫌になった、とかもあるのかも

    +73

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/07(土) 17:39:52 

    ケツ触られると殺意わく

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/07(土) 17:40:42 

    手を抜けることは抜いたら?

    でも夫婦に限らずだけど 自分が嫌いな相手は、相手も自分が嫌い

    これはガチだよw

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:01 

    嫌いっていうか、感情が「無」です

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:03 

    若い時は不満だらけだったけど、自分も年を取ると見方が変わり楽になったよ。何より仕事を頑張りたい人なんだな、と気付いてからは仕事優先にしてあげられるようになった。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/07(土) 17:42:08 

    >>1
    嫌なところばかりが目につくようになったらもうね
    少しでも戻りたいならいいところ、好きなところをあげていって再認識するしかない
    あるいはもっとダメな人をしっかり観察して、再度旦那を見たらよく思えるかもしれないよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/07(土) 17:42:17 

    嫌いじゃ無いけど、気難しい。しかも地雷が日によって違ったりするから防ぎようが無い。
    さっきまで仲良く話していたかと思ったら急に怒り出したりする。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/07(土) 17:43:09 

    病気で倒れてICUとか入られると秒で愛情が戻るよ。「嫌い」とか言えてるのって幸せなんだなって思える。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/07(土) 17:43:15 

    今晩愛し合う。強制的に

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/09/07(土) 17:44:03 

    >>59
    ほんとよね。もう10年経つとのことだし、例えば20に結婚して30ならもうそろそろ早いとこ妊活したほうがいい年だし、35過ぎてて本気で子供ほしいならすぐにでも離婚の準備進めるわ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/07(土) 17:44:43 

    >>32
    会話ゼロってまじの0?
    想像つかないんだけど同じ家に住んでて会話ゼロって可能なの??
    洗面所使いたい時間が被った!とか、トイレ早く出て欲しい!とか、夕飯どうする?とか…無言で乗り切れる??

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/07(土) 17:46:08 

    >>59
    相手に変わってもらおうとするより相手ごと取り替えた方が話が早いよね。妻だけEDって酷い話だと思う。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/07(土) 17:46:22 

    このような時に単身赴任だと、良い距離感で持ちなおす。
    しかし浮気の危険性もある

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/07(土) 17:47:18 

    >>43
    私は結婚13年で旦那嫌悪真っ盛りなんだけど、結婚20年以上の奥さんに、その話をしたら、「これからさらに年数経過したら持ち直すこともあるよ。私もそうだったけど、今は旦那大好きだもん」って。

    今の私は旦那と同じ空間にいるのもイヤすぎて、2人きりになりそうなときは、自室に籠るくらいなんだけど、そんなことあり得るのかなぁ…。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/07(土) 17:48:37 

    >>10
    それよく思う。
    旦那の愚痴ばっかの人見てると全然魅力的じゃない。
    どっちが先に冷めたか分からないけど、旦那さんもきっと不満あるだろう。

    +54

    -5

  • 75. 匿名 2024/09/07(土) 17:49:26 

    >>1
    後々離婚するなら、浮気とかの気配あったら証拠とる。なるべく妻の口座のお金を使わずに生活。ローンは旦那のみの契約にする。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/07(土) 17:49:36 

    >>1
    私にもありましたそんな時期。
    でもだめでしたよ、無意識の感情なので普通に戻すことは無理でした。
    戻そうとした時期が一番辛かったので、もう嫌いでいいと自分で認めてからはずいぶん楽になりました。
    離婚に向かうだけなので道が開けた感じがして。

    今の感情は普通っちゃ普通です、ただ一緒の空間にいると気持ちが悪くなるのでなるべく顔を合わさない様にはします。
    すみません悪魔の囁きをしてしまって。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/07(土) 17:51:35 

    そんなもんよ。結婚数十年もすりゃ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/07(土) 17:51:57 

    これはもう無理

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/07(土) 17:52:12 

    >>73
    母親がそうかも家庭内別居を経て、子供が大学進学で家を出、その後祖父母が亡くなって今現在2人で仲良くしている。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/07(土) 17:56:49 

    短気を治してほしい。
    更年期なら病院に行ってほしいよ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/07(土) 17:57:50 

    >>67
    あぁ旦那じゃないけど身内が突然緊急搬送されてICU入って、医者から直接電話で「覚悟決めて下さい」って言われた時に、絶対死なないで!って思いながら涙溢れてきてそのまま早退して病院直行した。
    本当にいなくなるかもと思うと色々思うね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/07(土) 17:58:23 

    >>48
    こんなの大体の人が当てはまるわ!

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/07(土) 17:58:36 

    >>73
    あるよ。
    うちも子供の思春期とか旦那にも腹立つ事多くてなんか冷めてた。
    進学で子供達家出た後、昔より仲良しだよ。
    新婚の頃よりずっとくっついて一緒にいる。
    友達とは違ってやっぱり安心感ある。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/07(土) 18:03:41 

    外から帰ってきて、そのままの顔を私の背中に擦り付けるな、毎日やめろと言っても毎日やってくる。触れるな、嗅ぐな。まずは、自分を清潔にしてから来い。うっとおしい。と、冷めてからは思ってる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/07(土) 18:05:39 

    >>10
    私もそれ思う。よくそこまで杜撰に扱って相手には愛想つかされない自信あるよなーって思う。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/07(土) 18:07:43 

    欠陥品同士嫌い合うのが運命。さっさと別れな。無駄無駄。暗い暗いと嘆いて灯りを灯してくれないと愚図ってないで別れなさい。一人がお似合い。結婚は灯りを灯す同士でやるもの。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2024/09/07(土) 18:09:08 

    なんか同じようなトピ多くない?気のせいかな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/07(土) 18:10:33 

    >>10
    こういう相談する人って無駄に自信あるよね。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/07(土) 18:11:12 

    >>1
    嫌いというか、生理的に無理になってきた
    若いから許容できてたけど、老化で汚いおじさん化してて気持ち悪いと思うようになってしまった
    不潔でだらしない所が気持ち悪い
    食べ方が汚くて口臭いから対面で一緒に食事したくない
    話が通じないから会話しても苛つく
    生理的に無理と思いながら暮らすのも辛いから思いたくないんだけど
    必要以上に関わらないように、でもやりすぎて険悪にはならないようにしてる

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/07(土) 18:12:12 

    >>41
    トイレ篭られたらいやや

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/07(土) 18:12:13 

    >>10
    同意、恐らく旦那は離婚をとっくの前に考えていると思う。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/07(土) 18:12:35 

    >>82
    横、でも結婚してたら相手がいるんだから合わせたり分かりあわないとやっていけないじゃん。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/07(土) 18:12:42 

    >>26
    顔はタイプだったはずなのに、キレた時の顔が鬼畜過ぎて普段の顔も見たくなくなった…次キレたら離婚するつもり

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/07(土) 18:13:01 

    >>36
    これしかないよ、実際

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/07(土) 18:15:09 

    >>32
    両親がそうだった。父親は深夜に帰宅して適当に食べて、朝食は家族全員で無言。両親の部屋は凄く離れた別々の部屋だった。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/07(土) 18:16:33 

    私は自分ファーストなので離婚します。

    私の母は他人ファーストだったので途中諍いあっても普通になり父に愛されて旅立ちました。

    私はそれを見て、自分に正直に生きたいと思いました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/07(土) 18:17:06 

    >>70
    まじのゼロ。
    旦那は基本自室にこもっててお風呂は私が寝た後入ってると思う。原因は全て旦那にあるから私となるべく顔合わさないように気配とか察知して行動してると思う。
    朝食は一応用意するけど昼夜はお金渡してるから外で済ませてくる。
    小学生の子どもいるけど、子どもに興味ゼロで元々行事とかも来なかったから子ども関係の会話も連絡事項もない。
    最初は存在自体ストレスだったけど、1ヶ月もすると存在すらスルーできるようになって何も気にならなくなるよ。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/07(土) 18:17:44 

    >>86
    お説教するトピじゃないよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/07(土) 18:18:06 

    >>1
    それぐらいの時期はそんなもんかと
    こんなところで相談してるんだから関心はまだあるんだよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/07(土) 18:21:44 

    >>36
    結婚15年くらいはお金が本当に無くて、金ないのに浮気とか、見え張って部下のお昼奢っていて腹が立ってだけど、子供が大きくなって子育てが楽になり収入も安定したら旦那の行動なんて気にもならない程余裕ができたから、常に放置している。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/07(土) 18:22:38 

    >>1
    そこまではないけど無性に腹が立ち別れてもいいかなーと思う時がある
    自分の地元でもない土地だし私の会社は全国にあるので転勤も可能だし考えます

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/07(土) 18:25:38 

    ここまでで性的な事の話無いね。旦那を嫌いなのに性欲強かったら最悪。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/07(土) 18:30:10 

    >>17
    それすごく分かる。うちは旦那に嫌なことは嫌だったとかやめてとか伝えるけど笑ってすませて何度でも繰り返す。根本的に人を不快にさせることに配慮がないと言うか、気にしない性格。
    当然旦那の方は仲悪いって自覚もないし改善する努力もない。嫌な思いしてこっちから歩み寄るのももう疲れたし。関係修復ってお互いが問題意識持ってないと無理。

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/07(土) 18:33:23 

    >>1
    結局カネにしがみついてる感じですかね(笑)
    しがみついとけばw
    稼げないバカ女はそうするしかないのに(笑)

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/07(土) 18:36:14 

    >>10
    結局これだよね。自分が嫌いなら相手も嫌い。お互い様。
    なんで自分のことは愛されていると思ってるのか…

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/07(土) 18:39:35 

    >>9
    揃ってればなんでも良いわけでもないと思う。
    嫌いなのって一緒に生活してると気づいちゃう。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/07(土) 18:40:45 

    >>74
    わかる愚痴多いひとの旦那もあんたに不満あるわなって人ばっか

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/07(土) 18:40:52 

    >>104
    なんで?
    どっちが稼いでるかなんて書いてないじゃん。男尊女卑の塊みたいな発言。ガル男かな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/07(土) 18:42:22 

    >>7
    相手にも思いやりを求めることになるから難しいね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/07(土) 18:42:53 

    >>108
    書いてないからこそ、どうにでも言えるからね(笑)

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/07(土) 18:43:23 

    小さな事でも伝えて改善してもらうか、今からお金貯めていつ離婚してもいいようにしていくかの2択かしらね

    ちなみに結婚20年目の私はだいぶ前から家族としてしか想ってないよ
    ただ一緒にいて嫌ではないので、好きではないが嫌いでもないって感じ
    でも子供が家を出たらどうなるかは分からない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/07(土) 18:43:28 

    >>10
    うちもそうだけど、冷めてても世間体とかで離婚拒否の旦那もいるんだよ。旦那は離婚しないでいるなら別にいいわけだから配慮もしない。別れたいって話したら養育費払わないぞってなるし。共働きでなんとかなってる家計だとどっちかだけじゃ無理なんだよね。結局こどもが大学出たら別れるんだけど。

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2024/09/07(土) 18:44:30 

    >>108
    それで突っ込んだつもり?
    ツメがあまいけど

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/07(土) 18:46:31 

    >>107
    精神疾患で専業主婦。朝は見送らない。帰りも先寝てる。それで文句タラタラの愚痴あったな。見送るわけないじゃん。なんで起きて待ってなきゃいけないの?って感じだった。旦那だって不満だから妻にキレるんでしょうよ。

    +13

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/07(土) 18:48:09 

    >>97
    同居の片親が子供に無関心ってしんどいね。
    子供の精神衛生にも良くなさそうだけど、離婚は今のところ考えてないの?

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/07(土) 18:50:05 

    子供が自立したら離婚と思っていたら、子育てでいろいろあり、それを二人で乗り越えたら同士となった。
    お互い変わったと思う。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/07(土) 18:51:03 

    >>5
    私も嫌い。
    共感ないし時間守らないし、言ったことやってくれないし(最初から断ればいいのに)、子どもとの約束もできないなら口にするなって思う。

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/07(土) 18:51:47 

    もう無理、向き合おうとしたら喧嘩になる、冷静に話し合いなんてできない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/07(土) 18:53:05 

    >>10
    主じゃないけど、せっせとデザートとか買ってくるしゲームとか誘ってくるしヤリたがる。
    で、こっちはもう完全に嫌い。
    死んでも泣けないと思う。

    +7

    -6

  • 120. 匿名 2024/09/07(土) 18:53:09 

    >>98
    悪口言ってだよねーする惨めなトピ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/07(土) 18:53:26 

    >>8
    なんだかんだで過半数の夫婦は満足だとさ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/07(土) 18:58:59 

    >>1
    無理だねw

    自分は嫌いから→大嫌いになって→最後は早く〇なないかな、、になった

    不毛だよね

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/07(土) 19:02:48 

    >>1>>7
    夫がジワジワ嫌いになる話聞いて。

    今日のお昼に、子どもが好きな物を食べに行くって約束してたから待ってたのに、夫は寝てしまった。

    私達は予定してたもんだから空腹。
    今までも何回も同じことがあって、こういう時って何分待っても起きないし、起こしても起きないのが毎回だから、
    「パパは疲れてるから寝かせてあげよう」
    って寝かせてあげたら、そんな時に限って5分後に起きてきたけど、それだけでムカついた。

    お腹空かせてる子に超特急で、つまらないご飯を作った後だったし、せっかく寝かせたんだからちゃんと寝て疲労回復してほしいのに。

    案の定、
    お昼すぎに外に行こうねって子どもと約束してたのに15時位からずっと寝てる。

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/07(土) 19:06:12 

    >>1
    「お互い様」

    これを忘れちゃいけないよ

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2024/09/07(土) 19:10:17 

    そこから盛り返す場合もある。
    良いところに目を向けてみては。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/07(土) 19:12:05 

    距離を置くしかないよ
    出来るだけ接触しない
    それで少し落ち着くまで待つしかない

    話し合いとか、地獄だから

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/07(土) 19:17:32 

    >>1
    結婚して、10年経って大好きって発想がそもそもない。
    今は結婚して16年、犬居るし子供は受験だし現状維持に努めようって感じ。離婚とは大変すぎるし。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/07(土) 19:23:28 

    普通になりたいとは思うなら、旦那の良い所を見てくしかないような

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/07(土) 19:24:19 

    >>1
    手を抜けばいいんだよ。
    自分の事を大切にしてくれない人を大切には出来ないから。
    あなたの積み重ねた小さないらだちの溝は完璧に元どおりには埋まらない。
    手を抜いて自分を労る、自分の機嫌を自分でとる方向に舵をきるしかない。

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/07(土) 19:28:30 

    >>10
    そんなの日々の生活で相手が自分に冷めてるか冷めてないかくらいわかるでしょう。男は鈍い人多いけど、女は大概わかるはず

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2024/09/07(土) 19:34:12 

    >>1
    イラつく時もあるけど「死んだら寂しいな」とか「もっと仲良くしてれば良かったなって後悔するんだな」って思ったらこの人は本当に大切な人なんだって思い出せるよ

    +2

    -6

  • 132. 匿名 2024/09/07(土) 19:37:18 

    >>97

    お子さんいないテイで読み進んでたら、違ったんだ。
    子供にも関わらず無関心って…
    旦那と2人で話すことはなくなっても、子供通じてなら共通の話題とかもあるものだと思ってた。ご飯の支度とかもそれぞれでやるのかな?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/07(土) 19:43:13 

    まさに今日、2歳5歳が居て旦那だけ昼寝(夜も自分だけ一人でゆったり寝てる)
    むしゃくしゃしながらアイス食べてたら起きた旦那の一言『いつも何か食べてるって言われる?』これめっちゃイライラしませんか?こんなことでイライラして寝室に引きこもってる私がおかしい?

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/07(土) 19:44:15 

    テレビで男性更年期の話をしていて、
    夫そのものだと思いながら見ていたら違う番組に変えられた。

    自覚があったんだ、それなら診察受けたり、私にキツい態度しないように我慢したり、我慢出来なかったら謝ればいいのに。

    ホルモンバランスの関係だから仕方ないけど、どんどん嫌いになってきてる。

    診察行こうと言っても大丈夫と言うし。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/07(土) 19:47:54 

    >>21
    うちはそれで離婚したよ〜
    こっちは子供欲しかったけど旦那は病院にいく事から拒否、俺の体がおかしいっていうのか?と怒鳴られるだけ
    周りは子供ラッシュだっからキツかったな〜
    話し合うにも逆ギレしてくるから話し合いにならない。俺は子供いなくて全然平気!もういいでしょ?と面倒くさそうに言われるだけ。
    そのくせ義父母から子供急かされたらテレビ見て知らんぷり。
    20代後半の女性に子供諦めさせるってどれほど酷なことがさっぱりわかってない
    子供産めない体にならないかなと…と毎日思ってた。気づいてら7キロ痩せてた。
    ふと相手さえ変われば子供産めるかも…?と思いそこから家借りて別居の後離婚したよ!別れ際に子供が欲しくなったとか色々言われたけど完全スルー
    今は3人の母親です。あの時決断した自分を褒めてあげたい!

    +40

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/07(土) 20:00:56 

    >>24
    ある意味、売みたい

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2024/09/07(土) 20:03:14 

    >>1
    無理でしょ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/07(土) 20:04:15 

    >>5
    なんで書き込んたの?

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/07(土) 20:05:59 

    その時点でもうなってる気が・・・

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/07(土) 20:16:06 

    >>123
    うわーー
    分かります…
    こういう積み重ねがほんとに嫌いになる。
    結婚10年目
    積み重なりすぎた。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/07(土) 20:17:00 

    平均5年毎に転職してその間不倫もされてまた仕事辞めるって言ってる
    裏切られ、安定した生活もできないなんて支える意味ある?
    いい歳して再就職先もあるのかどうなのかって感じだし、嫌いになりそうって言うかもう既に愛想つかしてる状態
    でもいくら話をしても離婚には応じてくれなくてしんどい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/07(土) 20:17:25 

    >>10
    主です
    私も夫を何度もイラつかせてるので、10年前に戻ったらプロポーズはされないと思ってます。
    あんなに写真を撮ってくれたのに今では頼んでもだるそうに適当に撮るだけ、電話も用件が済めば即切ります。
    細かく言えば冷め始まったのは夫の方が先だと思っています。優しいところや尊敬するところはちゃんとあるので冷め始まったことは分かっていたけれど何とか夫婦、家族でやっていきたい!と頑張ってきたんですよね。夫も夫なりに頑張っているとも思ってます。
    似たもの同士だよなーって思うこともあります。
    ただ10年経った今急に折れてしまった感じがします。
    返信になっていなくてすいません。

    +18

    -7

  • 143. 匿名 2024/09/07(土) 20:19:18 

    夫の浮気が発覚して、離婚したいけどお金のことを考えると離婚できない。経済的に自立できていないと、私はひとりで子どもを育てることも難しいんだなって悔しい気持ち。昔の自分に、こういうこともあるから働きたくなくても働いたほうがいいよ! って言いたい

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/07(土) 20:21:29 

    >>1
    うちも全く同じです。
    小さな、時には大きなこともあるけど積み重ねでほんとに嫌です。
    ママ友とも話してたけどもはや敵です。
    一緒に居ても楽しいとか思えない。
    居ない時の方が楽。心も安らぐ。
    もう終わってますよね、、

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/07(土) 20:22:59 

    >>1
    同じく10年だけどすでに嫌い
    周囲からはいつも旦那の愚痴言ってる鬼嫁みたいに思われてそうだけど、鬼嫁になるだけの理由あるよー
    35才で手取り20万もなくて家事もしないくせに年1で趣味の為の遠征したいとか、やることやってから言えよ(その遠征の為の出費はもちろん家計から)
    お前が何もしないからこちらはなけなしの金から家事代行考えるまでに疲弊してんのに
    子どもと家のローンなかったら速攻捨ててるわ

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/07(土) 20:28:20 

    >>52
    >>24
    >>14
    主です。
    未就学児が2人いることもあって頼りにしないとやっていけない部分があります。
    家のことは割とやる方なので助かるところもあるんです。嫌いになりたい訳でもないんです。
    因みに現在育休中です。
    一応数年後は夫の収入を上回る予定です。
    それぞれの収入は家庭のものという考えなのでどっちが多いかはどうでもいいのですが、金銭的には1人でもどうにか育てていくことはできそうです。(仕事も頑張ってますって言いたくてすいません)

    +8

    -5

  • 147. 匿名 2024/09/07(土) 20:28:35 

    >>140
    ありがとう😢

    相手にとっては、なんで起きてやったのに怒られる!?
    しかもこんな一発で怒る?

    って感じなんでしょうけど…
    積み重ねですよね…

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/07(土) 20:30:57 

    >>146
    家のことをやってくれる旦那なのに、そこまで嫌いになる理由が気になる

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/07(土) 20:32:08 

    もう嫌いになっている感じだよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/07(土) 20:32:29 

    >>33
    言えるタイミングであれば言うし、タイミングがなければLINEで伝えるようにはなりました。
    が、私が気になるところがやイラッとするポイントが多いのと言語化するのに時間がかかるので言うのも考えるのも疲れてきました。
    でも伝えた方がすっきりするのは確かですね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/07(土) 20:33:01 

    >>1
    私もそう。出来れば少し離れたいけど子どもは小さいし、マンション住みで自分の部屋がないから無理。うちには私以外の大人はいないと思って生活してる

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/07(土) 20:35:54 

    一度嫌いだと思ったら、もう以前の感情には戻らないです

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/07(土) 20:39:28 

    >>42
    手遅れですかね涙
    少し前に離婚する夢を見たんですが夢の中で私は泣いてました。それまでは離婚の計画立ててやる!って気持ちだったんですが、目が覚めてから離婚はまだいいかと考え直しました。
    くそ!と思うこともあればやるじゃん!と思うこともあってそれが行ったり来たりです。
    正直子どもがいなければ違う人生見つけたいですね。
    定年したら一緒に過ごす想像ができません。

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/07(土) 20:40:03 

    >>153
    すいません!主です

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/07(土) 20:43:20 

    >>69
    もう10年経つというのはどこから?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/07(土) 20:44:24 

    >>153
    子供は何歳なの?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/07(土) 20:44:53 

    >>26
    顔はタイプの旦那だけど、そうでもないよ。やっぱり顔とは別の話。

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/07(土) 20:46:05 

    >>36
    主です。
    日々をこなしていくのですね。沁みます。
    ただできれば楽しく生活したかったです涙

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/07(土) 20:47:04 

    >>156
    主です。
    6歳と1歳です。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2024/09/07(土) 21:00:04 

    小さな積み重ねとか言って被害者ぶってる人の実態なんてこんなもんでしょ。それに共感するいいねの数。性格クズと性格クズが繋がって都合のいいように被害者になってるのが段々と明るみにでてる。全く共感できない。
    旦那のことを嫌いになりそう

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2024/09/07(土) 21:05:30 

    >>46
    嫌いになるエピソードでしょうか
    この10年でぱっと思いつくむかついたことは、
    私が育休入るまで夫は駐車場で良い場所に停めたいからと通勤時間10分くらいのところの職場に朝早く出ていたのですが私が休みに入ってから30から40分程遅く出るようになったこと(理由を聞いたら早く出た分喋ったらスマホ見てゆっくりしてたそうです。今は眠いのが勝つからゆっくり行くと。私朝めっちゃバタバタやってたのになってイライラです)
    夫は好き嫌いが多いのですがTVでやっていた自分の好きな料理に嫌いな物が入ったアレンジレシピに対して「こんなの出されたら俺出てくわ」とドヤ顔で言ったこと
    キレると肩揺らしてふわふわ言うところ、一度お風呂のドアとリビングの椅子壊されました。これは大嫌いなところです。次あったらもう終わりにしたいやつです。

    もっともっとあるのですがすぐ思いついたのはこれですかね。小さいことも多いですがちりつもです。
    過去のことが多くて夫は覚えていないかもですね

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/07(土) 21:08:01 

    >>1
    もうここではなく、旦那デスノートに行ったほうがいい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/07(土) 21:08:19 

    嫌いになったらもうどう頑張っても好きにはならない。
    嫌いを更新して行くだけ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/07(土) 21:20:29 

    >>148
    何でこんなに嫌なんだろうって考えてしまうことがあります。決定打はないんです。
    自分のやってることが優先なので子どもに何か言われても「今無理」とか庭で上の子と長時間遊んでる時自分はさっさと食べて、泣いてないからと下の子にご飯あげなかったり、下の子のご飯をえさと言ったり、疲れてるから家では何も考えたくないと言ったり
    小さないらっとがこんなになってしまったのかなと、、

    +19

    -4

  • 165. 匿名 2024/09/07(土) 21:23:22 

    >>164
    ヨコ
    主なら主ですって書いた方がいいよ

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/07(土) 21:37:33 

    >>164
    1人目で最優先旦那ってのはわかったハズなのに何で2人目作ったんだろ?そもそも最優先は子供産む前からわかると思うのに何で子供作ったんだろ?
    夫婦2人ならなんとかなった可能性もあるのに子なしは考えなかったの?

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2024/09/07(土) 21:38:18 

    >>45
    ある事ってなに?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/07(土) 21:40:30 

    >>161
    数年後に夫の年収超えるんでしょ?
    離婚したら?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/07(土) 21:44:25 

    >>159
    1歳はキツいね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/07(土) 21:46:44 

    >>155
    えっ... >>1 読んだ?一行目...

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/07(土) 21:56:01 

    >>164
    すいません主です

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/07(土) 21:56:57 

    >>168
    今は考えてません
    ただ子どもに手がかからなくなったら、定年したら考えるかもしれないです

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/07(土) 22:03:55 

    >>166
    主です。それは突っ込まれるところだと思いました。
    子どもがいない時は子どもが産まれたら変わると思っていました。消極的だった私にほしい!と言ったのは夫です。1人なら頑張れるかなとも思いました。
    2人目を作った理由は私は子ども関係の仕事をしているので見る機会が多かったのでいいなと思うことがたくさんあったことと元から子どもが好きだったこと、何より2人目を作るころはとても順調だったからです。

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2024/09/07(土) 22:06:18 

    >>111
    どちらもやって損はないと思うのでどちらもやろうと思います。

    だいぶ前からとはどれくらい前で、どんなタイミングですか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/07(土) 22:26:24 

    >>173
    子どもが生まれたら変わると思った

    これ思う人はダメだわ

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/07(土) 22:26:55 

    >>115
    子どもが学生のうちは離婚しないよ。理由はお金。
    私もフルタイムで働いてるから生活自体はできるけど、好き勝手してる旦那に最低限金銭面の負担だけは逃れられない環境にしてる。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/07(土) 22:36:02 

    >>132
    旦那は自分の出世と趣味のことしか考えてないよ。
    子どもの誕生日なのに趣味の集まりに出掛けて帰って来ないとか、運動会の日にも趣味優先して顔も出さないとか。子どもと出かける約束してても仕事になったら「しょうがないだろ」の一言で片付けて謝ったり代替案出すとかも一切しない。
    多分浮気もしてるから余計家庭自体に興味ないのかもしれないけどね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/07(土) 22:39:11 

    >>142
    冷めてても離婚しないのは男性のほうが多いよね。戸籍が汚れるとか世間体とか家事を自分でしたくないとかいろいろあるんだろうけどさ。

    相手を嫌いな時は、無理して自分から関わらない、関わるなら事務的に、嫌なことは断る、という夫だからとか家族だからとか抜きにして人間関係のオーソドックスな対処をしておいたほうがいいと思うよ。心理的な距離を置いて時間が経てば旦那さんに優しくしてあげたいと思う時がくるかもしれないしね。逆に来ないこともあるかもしれないけどね。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/07(土) 22:57:08 

    170cm 100kg超えてクソデブ
    10年で30kgも増えた

    そのデブが1.5km先の駅までのために
    10万の電動自転車買いたいんだって
    もう自転車あるのに!30代のくせに!

    だらしなさすぎて気色悪くなってきた
    少しは動けよ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/07(土) 22:58:52 

    >>142
    マジレスすると男が女と付き合いたいって思って優しくしたり奢ってくれるのは9割SEXが目的。だからお互い新鮮なうちは燃え上がるし盛り上がる。でもどんなに好きな相手でもいずれは慣れるし同じ相手とのSEXもマンネリで飽きてしまう。よく釣った魚に餌はやらないって言うけど人間の恋愛心理としてはホントその通りなんだよね。

    女にとっては金の切れ目が縁の切れ目なら
    男にとってはエロスの切れ目が縁の切れ目

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/07(土) 23:01:12 

    旦那のこと心底嫌いだけど見た目だけはタイプで困ってる

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/07(土) 23:02:47 

    >>173
    子供が産まれたら変わると思った
    夫がほしいと言った

    典型的な他力本願他責思考なんですね。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/07(土) 23:40:35 

    ずっと好きな人の方がまれかもよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/07(土) 23:53:38 

    >>123
    旦那放置して貴女と子供だけて外食行けば良いのよ
    子供は満たされるし貴女も旦那に報いてやれるでしょ

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2024/09/08(日) 00:04:45 

    >>49
    虐待だよ。私もグチグチ旦那と姑の悪口聞かされたけど自分は血が繋がってるから自分の半分を否定されてる気持ちになるし家族の悪口聞きたくないよね。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/08(日) 00:23:35 

    >>133
    子育て大変なときだね。お疲れ様です。
    「いつも嫌みっぽいって言われる?」って返したりその時にちょっと言い返して溜め込まない方がいいよ。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/08(日) 01:43:25 

    >>173
    2年前まで仲良かったなら家事と育児が嫌なのかもね。
    全部やってあげれば?
    どうせシングルマザーになるんだから平気でしょ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/08(日) 02:18:19 

    いてもいなくてもいいです。でも、どちらかというと顔は見たくないかな。別居する予定です。そのことにより離婚になるなら別にそれはそれでいいかなと。好きな人が出来たら別れようと思っています。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/08(日) 02:33:39 

    >>160
    言わんとしてることは分かるけど、追い詰められても距離も取れない環境の人もいるから中々理想論通りなんていかないなんて事もある。
    そういう事に対する想像力も働かせれるようになって、ただの批判では無く改善案を言えるようになったらあなたももっと良いかもね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/08(日) 05:10:43 

    >>1
    うちも10年。
    子供が大きくなったら別居しよう、あと何年だ。そしたらこんな家建てたい、とか考えてると溜飲下がるよw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/08(日) 05:16:54 

    >>1
    子供2人いる夫婦YouTuberでアザミちゃんて奥さんがいるんだけど、乳児いて寝不足でもいつもニコニコして面白おかしくその大変さを旦那に語ってて、要求出す時も話し方が嫌な感じなくて、あ、私は同じ状況のときは余裕がなくていつもむすっとしてすごく嫌な態度とって気を遣わせてたな。あざみちゃんのようにできたら仲良いままだったのかなと思って、明るく旦那に話しかけたけどもう旦那も塩対応のままだから今更だったわ。

    もしかしたらその塩対応にも負けずに笑顔で明るく話し続けたら半年くらいで変わるかもしれないけどそんな元気なかった。主さんお試しあれ

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/08(日) 07:22:08 

    >>1
    仕事だと思って全対応してる。夜も。
    プライドも自分らしさも捨てればなんてことない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/08(日) 07:58:49 

    >>14
    旦那がブサイクだから顔見たくない
    せめて好みのタイプだったらな…

    夫婦って顔見る時間長いから脳が錯覚して似せようとするらしいと聞いてから佐々木希とかの写真たくさん見るようになった

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/08(日) 08:00:32 

    >>157
    それタイプじゃなかったら今までのもっと酷かったと思うよ
    それだけ顔って大事だよ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/08(日) 08:13:27 

    >>173
    まだ2人目が乳児なら単にホルモンのせいかもよ。
    全部やってあげてニコニコしてればホルモン落ち着く頃には仲良くなってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/08(日) 08:35:15 

    >>1
    そんな時もある。夫婦ってやつは
    嫌いになる時期と好きだなと思える時期が波のようにゆらゆら揺らめいて人生が過ぎていく
    1人で生きていけないなら旦那をやっぱりいいやつ、孤独よりこの人といる方がいいやと思える時期が来るまで野生動物のように身を潜めてじっと嵐が過ぎるのを待つ。待つ事保留にする事グレーのままで待つ事も人生には大事だったりする。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/08(日) 08:36:16 

    >>1
    別行動を増やそう

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/08(日) 09:55:56 

    >>26

    しわしみだらけのおっさんになったらどうなるん

    一緒にいて楽しいのが一番だと思うわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/08(日) 09:56:51 

    >>8
    うちも結婚15年くらいだけどめっちゃ仲良しだが
    ケンカもしたことないが
    休みの日はこどもと夫とガッツリ出かけるが
    そんなに家庭不和多いもんなん?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/08(日) 10:51:06 

    >>1
    顔を見て話したくなくなるって相当重症じゃない?
    今すぐ離婚する気なくて改善したいなら、一度腹を割って話し合っては

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/08(日) 11:48:52 

    数ヶ月ごとのターンで旦那許せないモードになる。
    今がそのターンの最中。
    いつもこのモードからどうやって抜け出してるのか分からないくらい今は旦那が嫌いだし、子どもが成人したら離れるって毎回思ってる。
    こういうときは生理的にも嫌になるし話もしたくない。
    今回も抜け出せるのか分からないけど、またそういうモードになった時用にこのトピを保存しておこうと思ってる。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/08(日) 11:48:55 

    >>26
    福士蒼汰似の旦那の顔好きだったけど、嫌いになってから狩野英孝にしか見えないよw
    戻れるなら性格重視で探したい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/08(日) 11:55:26 

    >>1
    何で結婚したの?
    付き合ってる時に何か違和感あったでしょ?

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:55 

    >>170
    ごめんなさい1のコメ主ではないです。。。
    まだ結婚して1年未満の新婚です。

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2024/09/08(日) 12:31:38 

    はぁ。休みの日に子どもに注意したりしかったりすると嫌な顔されてため息疲れる
    お前も親だよ?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/08(日) 12:55:47 

    私は、お金のために一緒に居るんだとなるべく割り切るようにしてる。
    それでも腹立つことは多いけど、経済事情のためと思ってる。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/08(日) 13:11:03 

    >>129
    そうだな、って声出ました。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/08(日) 13:14:05 

    >>203
    完璧な相手なんていないもんな、付き合ってるときにはそこまで気にならなくても、一緒に生活し始めると分かることなんてたくさんあるだろうし、10年で積もり積もったものが…って事なんでは?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/08(日) 14:05:50 

    >>161
    エピソード少し聞いただけで、純粋に尊敬できるとこが無さそうなご主人だなぁと思った
    小ズルくて性根が悪そうって言うか・・・言ってもたぶん治らない人なのでは?
    思いやりの無さから見て、たぶんあなたへの愛情も薄いと思うし、乱暴者と来たらもういいとこが無い
    離婚を視野に入れて将来設計しつつ、ご主人にはよくない部分を遠慮なく言うようにして過ごしたらどうかな?

    腹くくった女性は強いものだし、ご主人も奥さんからの捨てられそうな気配を感じて少しは顔色伺うようになるかもしれない
    それで直ってくれるならよし、直らないならそのまま離婚計画続行ということで準備してくの
    ただ、逆切れから暴力に出かねない性質してると思うので、そこだけは気を付けて

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/08(日) 14:32:19 

    >>208
    よこ
    離婚すれば?と思うだけ
    主は子供産む前から夫に色々あったみたいだし

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/08(日) 15:23:51 

    >>29
    ATM扱いしていると不倫され離婚あるある

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/08(日) 15:48:44 

    >>1
    一緒だ!こちらも結婚10年
    ここからは消化試合だよーいたらいたで使い所はあるので
    いっぱい嫌なところがあるけど無に徹して普通にしてる
    離婚はしないけど早く逝けば良いなと思ってるよ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/08(日) 18:39:57 

    >>135
    なんで30後半までしか女性は子供作れないのかな

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/08(日) 19:42:06 

    >>8
    そう思って頑張るほかないよね。夫婦円満な家庭のエピソード聞いても凹むだけだし

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/08(日) 22:28:57 

    >>199
    横だけど、がるちゃんにはやたらに多いだけでほとんどの家庭は仲良いと思うよ
    生活に満足してて夫婦仲も良かったら愚痴るためにわざわざネットに書き込もうとは思わないんじゃないかな

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/09/09(月) 10:45:03 

    >>202
    振り幅かなりあるね!笑 私の所も向井理っぽい雰囲気だったのに、髪型はなぜなオールバックにするようになったし、明らかな中年太りなのに筋肉質と言い張ってるわ。スーツとか似合ってたのに今はパツパツ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/09(月) 13:30:07 

    >>8
    ていうけど、本当にうんざりしてて相手と話したくないって人周りに居ない。
    グチグチと本当に腹立つとか言ってても後日似たファッションで待ち合わせ場所に現れたり、喧嘩してご飯作りたくなかったけどちゃんと用意して好きなものまでわざわざ出したり。
    なんだんかんだでみんなうまくいってて旦那さんの事受け入れてるし頼りにもしてるんだなと思ったし、愚痴は多いけど、本人に対してもある程度いろいろ言えるのも羨ましい。


    私は夫に本当に人として引いてるというか、考え方や倫理観、他責的なところや子供っぽいところに嫌悪感が出てきてて夫の人生に関わりたくなくて距離置いてる。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:23 

    まだ結婚2年目だけど、小さな積み重ねって分かるなあ

    新婚当初はあれもこれもって私が張り切ってたけど、ことごとくスルーされてきたからもう旦那に対してはどうでも良いやって感じ
    一生懸命ご飯作っても「今日夜ご飯いらない」って言われてゴミ箱にはお菓子の袋が捨ててあったり、
    一緒に出かけよう!って誘って連れ出してもすごくつまらなそうだったり
    そんな態度取られるなら、こっちももう一緒に楽しく過ごそうって気持ちも無くなる

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/10(火) 09:56:59 

    >>9

    まだそんな差別的な考えもあるのかな?
    自分には片親だから〜みたいな考えはないから
    少し驚きました。

    親が全く愛情が無い状況を見て
    自分のためだけに仕方ななく家族という
    カタチを作ってると気づいたら最悪だけどね。
    何の意味があるの?って。

    全部隠し通して、絶対に父親の悪口を
    言わないなら別だけど。
    ある程度理解できる年齢になったら
    夫婦の状況も見てわかるだろうから。
    自分を言い訳に(子供側からしたら)我慢してた
    とか絶対言われたく無いし。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/10(火) 10:08:11 

    >>26
    そーでも無いんだよ年取ってくると!人相悪くなってなんか歪んでるし、だらしないし汚いし。男性更年期生涯かもしれないけど(´・_・`)ストレスで頭痛いわぁ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/10(火) 18:14:16 

    >>164
    嫌な旦那だね「えさ」とかありえない
    そんなんじゃ嫌いにもなるね…
    現状を良くしたいなら話し合うしかないんじゃないかな…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:44 

    >>185
    そうなのよ。妻にとって夫や姑は他人だけど、子供にとっては血のつながりがあるんだよね。そこを配慮しないと子供は傷つくだけ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/10(火) 20:35:19 

    >>26
    顔がタイプでもハゲたりするんやで

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:08 

    >>1
    それは多分もう嫌いになりかけてる!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:13 

    >>93
    それはある。人がキレて怒ってる顔って本当に恐怖。どんなイケメンでも美人でもダメだ。あの目をひんむいて感情的に怒鳴ってる顔、好きな顔でもどんどん苦手になる

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/11(水) 20:58:48 

    >>199
    もし統計取ったら夫婦仲良し円満の家庭の方が多いんじゃないかなぁ
    夫婦不和の人がトピを立てるからそういうコメントが多く集まりやすいだけで実際はラブラブで楽しく夫婦生活満喫してるガル民の方が多い気がしてる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/11(水) 23:14:37 

    ネガティブな時に『自分はダメだ、ダメ人間だ』と連発されるのが聞いてて辛い。慰めも虚しく、聞いてる自分もダメ人間になった気になってくる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/16(月) 20:21:06 

    20年目
    大嫌いです
    先ほども、俺が食器を洗ってピカピカにしたシンクに使ったお皿を置くと嫌味言われたけど、子供が産まれるまでは家事なんてやったことなくて、旦那がシンクに皿やコップを置きっぱなしなんてそんな状態日常茶飯事だった
    洗濯も脱水あたりに差し掛かった頃に必ず空の洗濯カゴに洗濯物投げ入れるし、それ以外にも言葉のひとつひとつに思いやりがなくて、常にわたしを見下してるのでもうここからまた愛情がわくことはないと思う
    子供が自立するまであと数年で別れられるからなんとかやっていけてる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/18(水) 19:07:12 

    このトピ見てると私だけでないのに安心する。
    子どもの前で旦那に対してイライラしたくないのですが、ほんっと〜に無理!!!頭悪い!!!!とすぐにイライラしてしまいます。
    ATMだと思って無感情、勉強になります……

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/20(金) 19:37:35 

    一緒にいるのほんとしんどいな〜
    よく喋るATMやな〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード