ガールズちゃんねる

横浜市って住みにくくないですか?

3769コメント2024/10/03(木) 20:06

  • 1. 匿名 2024/09/07(土) 09:13:22 

    未就学児を育てる正社員ワーママで転勤族です。先日他の転勤族の家庭と横浜市が今までで1番住みにくいという話で盛り上がりました笑
    今まで主は5府県に住んだことがありますが、特にこれといった特産物や美味しいものがない、出産費用高いのに子育て支援ほぼない、整備された公園が他県より少ない、市内なのにバスが1時間に1本、などなど思い当たることがたくさんあります。
    子育て世帯にとって横浜市の魅力ってあるんでしょうか。まだ住み始めて1年経ってないので主の知らない魅力を教えてください。
    横浜市って住みにくくないですか?

    +564

    -518

  • 2. 匿名 2024/09/07(土) 09:13:48 

    >>1
    横浜叩きトピ🥟

    +679

    -141

  • 3. 匿名 2024/09/07(土) 09:13:55 

    無い

    +347

    -52

  • 4. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:08 

    南側は治安悪そう

    +59

    -112

  • 5. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:08 

    こう言うトピ申請しないほうがいいよ

    +724

    -123

  • 6. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:23 

    住めば都なんて嘘

    +441

    -62

  • 7. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:25 

    >>1
    マツコに嫌われてる街

    +591

    -24

  • 8. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:28 

    叩きトピ立てるおかんこわ

    +297

    -35

  • 9. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:43 

    都市叩きトピもうマンネリしてるでしょ
    飽きないの?

    +198

    -28

  • 10. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:48 

    直球の叩きトピとは…

    +216

    -10

  • 11. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:50 

    遊びに行くくらいがちょうどいい

    +698

    -16

  • 12. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:51 

    心臓破りの坂

    +493

    -7

  • 13. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:53 

    みどり税

    +212

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:53 

    かっこいいイメージはある。ブランドイメージ?
    でも子育てしにくそう。

    +406

    -51

  • 15. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:55 

    >>5
    採用する運営も悪い

    +419

    -21

  • 16. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:01 

    >>5
    転勤族だから思い入れないんだろうけど、家買ってる人からしたら気悪いだろうね。
    空気読めないタイプの人なんだろうなと察した。

    +1054

    -187

  • 17. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:14 

    こども医療費が最大のネックで都内に越したわ

    +328

    -15

  • 18. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:23 

    そもそも横浜駅が嫌い。なんとなく嫌な雰囲気。

    +414

    -135

  • 19. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:24 

    古い団地多いよね

    +134

    -17

  • 20. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:24 

    横浜市を語りたい

    とか他にもトピの立て方あるでしょ…

    +237

    -20

  • 21. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:26 

    どこの5府県の市と比べてるの?

    +127

    -4

  • 22. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:26 

    それでもみんな横浜市がいいんでしょ。ブランドと同じ

    +42

    -34

  • 23. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:38 

    魅力を教えてくださいとか、言い方ひとつでも変わるのに

    +302

    -13

  • 24. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:48 

    横浜の人は埼玉の方が都会ってなんでみとめない

    +34

    -109

  • 25. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:48 

    湘南は住みやすそう

    +14

    -82

  • 26. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:52 

    トピ主は通報ボタンなくて主助かったね。
    出てきたら即通報アンドボコボコにされると思うからがるちゃん閉じて去ることを勧めるわ。

    +49

    -45

  • 27. 匿名 2024/09/07(土) 09:15:59 

    また地域叩きトピか
    朝からご苦労だこと
    恥ずかしくないのかね

    +219

    -39

  • 28. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:00 

    どこが住みやすかったか気になる

    +164

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:02 

    >>15
    運営は炎上しててもいいからアクティブ数稼ぎたいだけだよ

    +82

    -4

  • 30. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:11 

    坂が多いし人も多すぎる!
    そもそも神奈川って坂だらけじゃないですか?

    +365

    -14

  • 31. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:13 

    新幹線から眺めると街中坂だらけ。
    住みにくそう。

    +154

    -9

  • 32. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:15 

    >>8
    未就学児放ったらかして叩きトピ立てるオカンね。

    +128

    -41

  • 33. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:16 

    坂多い
    買い物難民になる

    +149

    -15

  • 34. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:18 

    坂道が多い地域には住むもんじゃない

    +194

    -6

  • 35. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:21 

    横浜市って住みにくくないですか?

    +70

    -11

  • 36. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:27 

    トピ主は千葉県民

    +13

    -30

  • 37. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:28 

    >>5
    立てるならもっと前向きなトピを立ててほしいよね

    +205

    -23

  • 38. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:30 

    JR沿いの駅チカなら住みやすい。

    +90

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:45 

    >>24
    関西住みだけど、埼玉に都会のイメージがない

    +158

    -41

  • 40. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:47 

    横浜市って住みにくくないですか?

    +100

    -17

  • 41. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:56 

    新宿にもすぐ行けるし便利だと思う。

    +95

    -31

  • 42. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:58 

    >>21
    そこ書いて欲しい
    で、どのように比べて横浜市が住みにくいのか言い切ってもらいたいんだけど

    +193

    -6

  • 43. 匿名 2024/09/07(土) 09:16:59 

    >>1
    あんまり言わないでよー。
    生まれてからずっと横浜市民だからそれなりに地元愛あんのよ?
    なんでそんなこと言われなきゃなんないのよ、ひどいと思うわー。

    +517

    -154

  • 44. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:02 

    横浜はお金がないからね

    +167

    -6

  • 45. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:16 

    >>7
    マツコが大嫌いだわ👎🏻
    千葉のくせに何か一つ勝ってから言え

    +72

    -161

  • 46. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:27 

    >>30
    平塚あたりなら坂がない

    +45

    -16

  • 47. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:30 

    政令指定都市で一番人口多いのに住みにくいって、ぜいたく言いすぎる

    +128

    -20

  • 48. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:31 

    >>1
    トピタイこれなのに横浜の魅力を語るトピだったのびっくり

    +64

    -10

  • 49. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:41 

    >>5
    いいじゃん
    悪い意見も大事だし

    +232

    -87

  • 50. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:51 

    興味深いトピ

    +24

    -8

  • 51. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:13 

    住みやすいのは武蔵野台地で地盤のいい多摩地区あたりだよ

    +69

    -5

  • 52. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:15 

    これ運営が立てた釣りトピでしょ?
    横浜が嫌いなんだね、運営は

    +89

    -14

  • 53. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:17 

    >>16
    この手の特定地域をディスるトピ本当にどうかと思う。

    どんな街にも良い点、悪い点があって、そこで生活してる人だっているのに。

    +359

    -25

  • 54. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:24 

    >>2
    「横浜市が今までで1番住みにくいという話で盛り上がりました笑」

    叩きましょうと言わんばかりw

    +254

    -18

  • 55. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:30 

    転勤族の正社員ワーママとかうそくさ
    バスが1時間に一本のところに自分が住んでるわけじゃなかろうに

    +165

    -6

  • 56. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:32 

    また地域叩いてるの?

    +32

    -3

  • 57. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:32 

    私のトピ採用されてない🥲ハウスダストアレルギー対策のトピ。

    +59

    -10

  • 58. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:33 

    主は転勤族同士であーだこーだしてるっぽいけど、聞いてた子どもとがうっかり地元の子にママがこんなこと言ってたーで一気に話広まるから

    +76

    -5

  • 59. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:36 

    自分が住んでいる街を悪く言われたら気分悪いよね

    +108

    -8

  • 60. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:39 

    >>49
    最近はネットの評判が地価に直結するから住んでる人はそう思わないんじゃん

    +14

    -23

  • 61. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:40 

    バスが1時間に1本てどこよ?
    川崎区に住んでるけど駅まで25分かかるけど、1時間に6本ぐらいはある

    +134

    -3

  • 62. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:48 

    1時間に1本?私も横浜市内神奈川区某所住みだけど横浜行きのバス4月からなくなって東神奈川駅止まりになったしそもそも2時間に1本しか
    来ないけど奇跡的に駅までの道は坂もない徒歩5分だし買い物も横浜駅でほとんど完結できるから
    住みやすくて最高だわ

    生まれ育ったのは世田谷区経堂だけど経堂のほうがよっぽど住みにくかった
    小田急線のラッシュすごかったし私が育った昔は準急しか止まらなかったし

    +109

    -12

  • 63. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:49 

    >>1
    教えてくれてありがとう

    +14

    -10

  • 64. 匿名 2024/09/07(土) 09:18:51 

    >>1
    あとは横浜って言っても広いからどこかにもよるけど、横浜合わない人合わないよ。転勤族の奥さんで何人か「横浜横須賀だけは絶対住まない」っていってあえて職場から離れてるのに東京に家買った人いたし。

    +125

    -7

  • 65. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:06 

    でも横浜で育った私は横浜大好き

    +122

    -13

  • 66. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:08 

    >>43
    他地区だけど横浜産まれだから私もそうだよ
    そして下町のあたりだからまあ〜暮らしやすかった暮らしやすかった
    戻りたいと常々思ってるよ😭

    +108

    -14

  • 67. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:08 

    >>21
    府県って書いてあるから主は関西方面の人なのかと思った

    +99

    -6

  • 68. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:10 

    坂道多いし車道は狭いし駐車場高いしでなかなか大変だよね。ベビーカーと自転車だけでなんとかやってるママ見るとすごいなと思う。

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:11 

    >>24
    埼玉移民ばっかじゃん

    +38

    -9

  • 70. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:37 

    >>69
    横浜もそうじゃない?

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:39 

    >>1
    何度言ったらわかるのよ
    横浜イコールみなとみらいじゃないっつーの
    そこまで文句言うなら辞令出してもらってさっさと引っ越せば?

    +211

    -32

  • 72. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:41 

    >>16
    横です、生まれ育った人間からしても本当に気分悪い。なんでわざわざ名指し?

    +334

    -58

  • 73. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:48 

    >>57
    気になる
    トピ参加したい!

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:52 

    家賃が高いな
    坂も多い

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:56 

    横浜は遊びにいく街でしょ

    +22

    -12

  • 76. 匿名 2024/09/07(土) 09:19:57 

    日雇い労働者が集まる一角があるみたいなのって横浜もだっけ? まぁそこそこの都会ならそういう場所は1箇所はあるか…

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/07(土) 09:20:20 

    どうぞ住みやすい所に移ってください
    旦那の都合とかナシね

    +70

    -10

  • 78. 匿名 2024/09/07(土) 09:20:23 

    横浜市で住みにくいなんて言う人はどこ住んでも
    住みにくいだろうって思う

    +152

    -25

  • 79. 匿名 2024/09/07(土) 09:20:27 

    >>1
    それ横浜市の郊外とかはじっこの方の話じゃん。
    横浜広いし郊外と中心部じゃ天と地の差なのに決め付けてて草。
    住みにくかったら元首相や芸能人、スポーツ選手や企業オーナーとかセレブが高いお金出して住む訳ない。
    中心部や中間部住んでから語りなよ。
    知ったか乙。

    +209

    -27

  • 80. 匿名 2024/09/07(土) 09:20:40 

    あららららららららららららららあーあ。あららららららららららららららあああ

    >横浜市が今までで1番住みにくい

    朝から大喧嘩ふっかけるトピね。横浜在住のマダムが大激怒するわよ、みてなさい、トピ数増えることに大変な事になるから。港区・千代田区在住と銀座マダムが落としにくるわよ。くるわよくるわよ。

    +17

    -10

  • 81. 匿名 2024/09/07(土) 09:20:45 

    >>57
    えーわたしもそっちが見たい!
    有意義なトピになりそう

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/07(土) 09:20:49 

    横浜憧れるけどな
    神奈川県民的に住みやすい、住みたい町ってどこ?

    +38

    -9

  • 83. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:04 

    >>49
    まだ寝ぼけてるん?顔洗ってきたら?

    +15

    -26

  • 84. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:11 

    都心は住みにくいでしょ
    閑静な住宅街がいいよね

    +11

    -10

  • 85. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:20 

    >>61
    うちは横浜ではないけど、市の巡回バスは1時間に一本だけ。普通バスが10分に1本通ってるから何も困らないけどね。
    こういうパターンの話を大袈裟に言ってそうだなと思った。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:22 

    >>43
    嫌なら出てけばいいのいね
    支援ガーとか言ってるからお金ないんじゃない?

    +215

    -47

  • 87. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:31 

    >>60
    見てるって言ったってガル民だけだろうし、日本中みんなが見てるわけでもないだろうし一部よ

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:37 

    >>58
    子どもが言わなくても、主自身が転勤族じゃないママ友にポロッと言ってる率の方が高そう
    転勤族オンリーで固まってるなら、それはそれで…

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:38 

    >>1
    バス、公園は場所に寄るよ
    うちの区は全く問題ない
    転勤で関西と九州も住んだけどこっちの方が大変だった
    子育て支援は急激に良くなったから特に問題なくなるよ(中学の給食も始まるよ)

    +82

    -6

  • 90. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:39 

    住んではないけど、たまに行く横浜駅が人多すぎて歩くので疲れる。

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:43 

    子育て世代には住みにくいよ
    そんなの周辺住人なら誰でも知ってる だから川崎とか横須賀辺りに一軒家買ってる
    横浜は単親世帯か子どもが独立した後が住みやすい

    +68

    -6

  • 92. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:43 

    横浜って言っても広すぎて住んでる地域によっては全然共感できないんじゃないかな?

    私は保土ヶ谷区と西区に住んだけどバスもバンバン来るし、緑もあって、ちょっと移動すればみなとみらいだし、言う事無しなんだけどなー
    強いて言うなら一戸建て住みたい人とかだと坂道多くて土地が狭いね。

    +105

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:44 

    東京に近い
    観光スポットがたくさんある
    東京に家買うよりは安い

    教育的な面から言えば学校の選択肢がたくさんあるところかな

    +24

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:45 

    >>1
    超田舎からでてきた身としたらすごく住みやすい

    +61

    -5

  • 95. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:45 

    >>44
    港湾関係でお金がかかりすぎるのか?
    鎌倉も文化財保護に税金がかかりすぎて市民の生活までお金が回って来なさそう

    +37

    -3

  • 96. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:54 

    横浜っていっても広いからね
    都内で働く人とかは横浜便利なんじゃないかな

    +36

    -4

  • 97. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:02 

    あんた、横浜の何なのさ

    +56

    -4

  • 98. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:07 

    地方都市にしか転勤しないならもっと不便なところ知らないよね

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:08 

    >>57
    私もハウスダストあるよ。秋のブタクサ花粉とコラボしてヤバい。
    横浜の悪口よりそっちゆっくり話したいね。

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:08 

    横浜なんて日本有数の大都市でブランドイメージだって最高クラスじゃん。

    横浜で暮らしにくいならどこでも暮らしにくいと思うけどな。

    +84

    -40

  • 101. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:12 

    >>72
    横浜には縁のない田舎民だけどやっぱり見てて気分悪いよ

    +148

    -19

  • 102. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:26 

    横浜市も広いよね

    +47

    -2

  • 103. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:28 

    >>9
    横浜が出てきたから次は川崎市の悪口トピでも立てられるのかな〜って戦々恐々としてる

    +52

    -4

  • 104. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:29 

    >>18
    地下通路がね、東京とかと比べても天井低くて閉塞感あるよね

    +132

    -8

  • 105. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:34 

    独身なら住みやすそう

    +9

    -5

  • 106. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:35 

    >>1
    はいはい、本当は住んだ事ないもしくは隅っこにちょっと住んだだけの妄想で横浜下げたい横浜コンプアンチトピね
    もう飽きたしつまらないからトピわざわざ立てなくて良いよ

    +120

    -27

  • 107. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:45 

    >>1
    主みたいなタイプは魅力教えても、でもでもだってでどうせ否定やマイナスイメージでしか語れないんだから、住みやすいと気に入ってた場所に引っ越しをオススメしますよ!!!!!

    +101

    -8

  • 108. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:50 

    >>5
    ネット随一の嫌われ地区、足立区の生まれ育ちだけど、
    地方から来た人や転勤族に地元を落とされると本当にイラッとする。

    自分の話でもなく、港区や湾岸地区の知り合いの話を引き合いに「やっぱり足立区イマイチ〜」とか言ったりする。
    地方から来てる上、自分は結局ここに住むだけの財力しかないのに、何を知ったかぶってるのかと思う。

    +254

    -34

  • 109. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:51 

    >>1
    私もこの間ママ友とこの話題で盛り上がったよ
    まさかね…笑

    +73

    -9

  • 110. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:11 

    >>1
    バスが1時間に1本しかないの?どこそこ?
    横浜住みだけどもっとたくさん来るよ

    +143

    -6

  • 111. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:17 

    むしろ横浜に一番住みたい。東京に近いしベイエリアもある

    +42

    -12

  • 112. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:24 

    実家、泉区。横浜出身って言っていいのか微妙な土地。
    でも最近ゆめが丘ソラトスができて相鉄線沿線は少し便利になりそう。

    +58

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:27 

    家系ラーメン好きなら横浜がいいかもね

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:53 

    >>1
    確かに横浜市よりは川崎市の方が住みやすい

    +100

    -17

  • 115. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:58 

    横浜の保育園の記入欄15-20個あるって聞いてびっくりした

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:00 

    >>87
    ガル民ってほんと叩くの好きだよね
    結局何かしら叩くトピがいちばん伸びるし
    運営に馬鹿にされてるんだよ😮‍💨

    +21

    -3

  • 117. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:01 

    >>49
    横浜に住めない貧乏人が何かいってるわ〜

    +26

    -39

  • 118. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:03 

    >>28
    横だけど転勤族
    個人的には名古屋は子育てしやすいと思う

    +52

    -27

  • 119. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:05 

    >>12
    相鉄線沿いは坂ばっかりだった

    +84

    -4

  • 120. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:14 

    >>87
    有名なタワマンうんこ事件だって、住民と地域の人ぐらいしか参加してないマンションの掲示板が拡散されて、あんな大騒動になったのに。

    +3

    -9

  • 121. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:19 

    ♪この手はもう君に届かない 思えば息が詰まる・・(B’zのyokohama)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:25 

    某変な議員以外は海はあるしリゾート感あるし憧れの街魅力ある

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:36 

    横浜よりも舞浜に住みたいわ

    +6

    -27

  • 124. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:43 

    横浜市内でバスが1時間に1本って
    そこそこ地域絞れたりしないかな?

    まず市営地下鉄地域は除外されるだろうし
    JR/私鉄の駅がある地域も除外されそうだよね

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:48 

    >>25
    海の側は塩害がある
    夏は道路がクソ混む
    とかデメリットもある

    +51

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:48 

    何もない田舎からしたら贅沢な悩みだわ

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/07(土) 09:25:28 

    >>1
    地形が住みづらい

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/07(土) 09:25:28 

    >>18
    名古屋駅自慢じゃなくて本当に名古屋駅に負けてるよ
    横浜駅もちまちま工事続けずにガツンと再開発しないと

    +61

    -53

  • 129. 匿名 2024/09/07(土) 09:25:34 

    そもそも歴史的に見ると武蔵と相模に分かれてる
    主要部は武蔵の端っこだし国境が市内走ってるし坂ばかりなのは納得
    トピ主子育て世代なら川崎、さいたま市以南の埼玉県内のほうがいいよ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/07(土) 09:25:42 

    横浜市は広いので、生まれも育ちも横浜市ですが、鎌倉市寄りなので都筑区方面には、ほとんど行った事がありません。地下鉄でも端と端位の距離。車でも電車でも遠い。住みにくい場所が何処だか知りませんが、一括りにはしてほしくないですねぇ。

    +56

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:00 

    >>117
    そういうのもいらない

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:01 

    >>25
    湘南って鎌倉市じゃないの?

    +8

    -22

  • 133. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:02 

    住みにくい

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:08 

    >>107
    主は5府県に住んだことがありますがとあるから転勤族だろうし比較対象があるからあながち間違ったことは言ってないと思う

    +13

    -8

  • 135. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:10 

    >>5
    横浜を誇りに思ってる人には真実を突きつけられる感じで傷つくのかな

    +28

    -46

  • 136. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:20 

    >>43
    住みたい気持ちは山々なのに住みづらいの…

    +13

    -6

  • 137. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:25 

    そりゃ東京に比べたら住みにくいだろうね

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:30 

    >>108
    最後ブーメラン

    +32

    -33

  • 139. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:35 

    >>108
    今までいくつか関東の街住んだけど足立区ダントツできにいってるよ!!ほどよい田舎感が地方民にはフィットしてる
    戸建ては古いお家が多くて実家とかばあちゃんち思い出す

    +20

    -17

  • 140. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:38 

    横浜市民370万人を敵に回すトピ

    +29

    -5

  • 141. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:41 

    横浜駅より川崎駅の方が買い物しやすいなーとは毎回思う
    横浜市って住みにくくないですか?

    +53

    -11

  • 142. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:54 

    近隣の県だけど横浜市とは比較できないと思うけど?ある程度都会てそういう感じじゃないかな?プラスやマイナス面は普通かなて

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/07(土) 09:26:54 

    横浜はお金があったら住みたい街だわ
    お店やイベントがたくさんあるし、散歩するだけでも楽しいし

    +28

    -4

  • 144. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:04 

    中華街楽しかったよ〜

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:19 

    >>18
    それはなんとなく解る
    そもそも横浜駅周辺が好きじゃない
    桜木町駅とか関内は好きだけど

    +209

    -17

  • 146. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:27 

    今は違うのかな?
    横浜、給食がないって本当!?

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:31 

    都会はドブ臭いからね

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:39 

    >>1
    駅前やガイドブックに載ってるようなお店や観光客しか行かないようなお店しか知らない人ってどの土地でも美味しい物無いって騒ぐよね

    +18

    -2

  • 149. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:49 

    >>5
    私は家選ぶ時に参考になるから助かるけどなあ。でも一生住むつもりの人にとっては言われたくないことだよね。市のルールを変更するのも手間かかるからなかなかしないだろうし。

    +130

    -8

  • 150. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:03 

    給食が無いんだっけ?お弁当?

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:04 

    > 市内なのにバスが1時間に1本、

    横浜広いから田舎の地域もあるらしい
    便利な地域に引っ越せば?
    そういうのって下見の段階である程度察せたと思うけど
    あと特産品とか超どうでもいい

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:12 

    >>1
    子育てしてるけど私は住みやすいけどな

    +26

    -6

  • 153. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:20 

    >>1
    私も転勤族で横浜に戻ってきたよ。
    東京は高くて家族では住めないから横浜住んでます。
    税金高いとか中学から給食なかったり医療費もかかるし待遇悪いかもしれないけど待遇良いところへ行きたいという頭もなかったよ。
    横浜がいいから横浜住み続けてます
    それこそ人それぞれなのに文句ありますか?

    +65

    -24

  • 154. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:29 

    >>19
    横浜市泉区に住んでるけど車で走れば何棟もの集合団地ある

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:31 

    また地域叩き
    こんなくだらないトピばかり採用してるから、ガルちゃんから人が離れて行くんだよ

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:40 

    >>7
    マツコって色んなもの嫌ってるよね
    コンプすごそう

    +171

    -22

  • 157. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:46 

    >>58
    転勤族ってその土地での権力がない分、結構あっさりいじめや仲間はずれの対象に入ったりするから、こんな事よく外で言うなとある意味関心した。

    +14

    -13

  • 158. 匿名 2024/09/07(土) 09:28:54 

    >>135
    横浜に縁もゆかりもないけどこういう特定の地域叩きトピは嫌気さす
    ガル民が飛びつきやすいサンドバッグになってるだけじゃん

    +47

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:08 

    >>113
    家系ラーメン馴染んだら無性に家系食べたくなる周期がくる。転勤でいろんなところ住むけどエセ家系多くて満たされない。あれは麻薬だわ…。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:13 

    お金と車あったら最高だとは思うよ
    だけど道いつも混んでるかな
    数年だけ住んだ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:14 

    なんだかんだ意外と自然が残ってるのはいいと思う
    農家の方が結構いる

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:37 

    管理人もよくこんなトピ採用するね
    内部紛争にばかり目向けようとさせて
    管理人は日本人じゃないのかな

    +22

    -5

  • 163. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:53 

    神奈川って中学の給食がないとか受験が神奈川方式とか県立高校と滑り止め私立が少ないとかでピリピリしてる印象
    親戚の高齢者は住みやすいって言ってるけど、旧横浜駅の頃に大儲けして地主になれた思い出補正込みだろうな

    +8

    -11

  • 164. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:55 

    >>1
    バス一時間に1本ってどこだろ
    そもそもバスが必要って駅から遠いから横浜に関係なく不便だよね

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/07(土) 09:29:59 

    >>120
    知らない

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:06 

    >>114
    川崎の方が
    ・都内に近い
    ・市の財政状況が良い(因みに川崎市は全国の政令市で財政力指数トップ)
    ・平地が多い
    ・若者が多く活気がある
    ・市域全体で見ると川崎の方が街並みが都会

    +68

    -4

  • 167. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:10 

    >>2
    横浜を異常に憎んでる異常者がガルにいるよね
    以前立ったトピで発狂して横浜市民のガルちゃん民に死ね死ね言ってて頭がおかしいと思った

    +108

    -19

  • 168. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:12 

    >>108
    足立区叩きは本当にひどい
    ここは擁護しっかりしてもらえてるけど、東京だとまず擁護するとマイナス食らうからね…
    全国どころか東京在住者(で上手く行ってなくて東京を憎んでる人)にも叩かれる

    +52

    -10

  • 169. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:16 

    >>122
    某変な議員ってだれのこと?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:27 

    福祉が充実してないイメージ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:35 

    >>125
    海から離れたところに住むと恐ろしいほど不便だし
    1時間に2本しかバスが来ないし、20~30分待つこともある

    +3

    -6

  • 172. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:44 

    >>43
    気分悪いよね。
    それより住みやすい街で盛り上がれば良いのに。

    +132

    -19

  • 173. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:58 

    >>132
    藤沢市かな

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:01 

    >>165
    一部だけで言ってるからいいでしょって舐めてると拡散されるよ。あなたの見立ては甘いよって言ってる。

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:02 

    >>145
    横浜の魅力は横浜駅、桜木町、関内にはないからね
    そこら辺は単に仕事や生活で通ったり寄る町ってイメージだし

    +15

    -3

  • 176. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:10 

    横浜大好き。
    住みやすいです。
    転勤族で横浜全体を知ってるわけでもないのに、訳知り顔で批判しないでほしい。

    +46

    -7

  • 177. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:25 

    >>12
    電動アシスト自転車のありがたさよ!

    +95

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:26 

    >>7
    マツコは千葉とはいえ田舎もんだから、近県の都会が気に食わないんだろうね

    +45

    -40

  • 179. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:27 

    若者は川崎
    ファミリーは相模原
    お年寄りは川崎


    これで間違いないだろ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:28 

    >>153
    中学から給食ないのがなあ
    なんでなんだろ?不思議

    +16

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:32 

    図書館はもうちょっとちゃんとしたおっきいの作って欲しい

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:48 

    子どもいないからなんとも言えないけど私は好き。
    ほどよく都会で、百貨店とか商業施設は横浜駅からどこも近くて買い物しやすいし!
    バスの本数は場所によります💦横浜色んなところ行くけど、バスたくさん通ってるよー!

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:52 

    >>108
    足立区はとても住みやすそうだけどね
    東京はどこも再開発されて綺麗になってるよね

    +29

    -15

  • 184. 匿名 2024/09/07(土) 09:31:57 

    >>57
    私もアレルギーで鼻炎起きると止まらない
    トピ採用されますように

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:00 

    >>161
    スーパーに普通に地元野菜のコーナーがあるから買ってるよ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:04 

    子供の給食問題だよな
    子供がいなかった頃は住みにくいという事はなかったかな

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:15 

    子供の医療費の支援が、今年度から中3までになったけど、都内は高3までとか、子育ての支援が見劣りするのでしょう。給食もないですよね。うちは今年孫(現在は都内の賃貸住まい)が生まれて、引越し先を探しているようで、私も首都圏の子育て支援などを調べるようになり知りました。

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:43 

    >>175
    えっ、関内周辺(とくに海側)が横浜の本体じゃないの?

    +27

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:49 

    独身と家族持ちじゃ違ってくるからね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:49 

    そりゃ田舎だからねー

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2024/09/07(土) 09:32:53 

    >>106
    「広いから」を隠れ蓑にして適当な事を言う奴っているよね

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:10 

    >>120
    よこ
    武蔵小杉だよね
    あの程度で済んだのにニュースになって叩かれて笑い物にされてるのは、都会(と、地方からは認定される地域)の有名地域の「タワマン」だからだと思う
    根底に嫉妬があるから飛びつくんだよね

    +22

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:16 

    >>1
    バス一時間に一本って。旦那さんなんでそんな僻地に飛ばされちゃったの?

    +61

    -2

  • 194. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:17 

    >>153
    税金高いって、年間900円くらいのみどり税だけでは?
    住民税率って全国一律じゃない?

    +12

    -5

  • 195. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:21 

    >>1
    とりあえず横浜市歌を覚えろ。
    話はそれからだ。

    +53

    -8

  • 196. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:34 

    >>64
    港のヨーコがいるからかな

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:36 

    >>101
    でも田舎は叩かれてOKみたいなのは何でなんだろうね 田舎だって家建てて住んでいる人沢山いるのに 陰湿だのなんだの人格まで叩いて大量プラス

    +91

    -5

  • 198. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:39 

    >>151
    だよね
    でも、横浜の旭区、瀬谷区、泉区、緑区などの田舎の区でも駅近に沢山賃貸物件あるから、車などの足がなければそこに住めば良いし
    田舎の区でも駅前に出れば何でもあるから横浜は便利だわ

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:47 

    実際いろいろと恵まれてないんだろうけど、でも住みやすいよ
    人が多くて人間関係も楽で飲食店も病院も多いから飽きないし
    車の運転はしにくい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:53 

    横浜市に住んでるけど周りに公園いっぱいあるよ
    カワセミとかも普通にいる

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:55 

    >>43
    本当に地元愛があれば何を言われても気にしないよ。
    主が書いてることは結構当たってるよ。
    てもそれを上回る魅力があるんだから。

    +24

    -50

  • 202. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:55 

    横浜なんて羨ましいけどなぁ
    私田舎に住んでるから憧れだよ

    +36

    -6

  • 203. 匿名 2024/09/07(土) 09:33:57 

    >>2
    横浜5年くらい住んでるけど住みにくいと感じたことはないかな
    強いて言うなら図書館が狭くてショボい

    +72

    -8

  • 204. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:05 

    >>141
    それは買い物の目的によるかな
    川崎駅はまともな百貨店がないけど横浜駅は2つもあるし
    川崎駅で時間潰せなくて困ったことある

    +6

    -19

  • 205. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:32 

    >>2
    > 先日他の転勤族の家庭と横浜市が今までで1番住みにくいという話で盛り上がりました笑

    似た者同士が集まって盛り上がってるのがなんとも……笑

    +113

    -22

  • 206. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:39 

    >>49
    だよね
    ガルちゃんならリアルで話しにくい本音語ってもいいと思う

    +40

    -24

  • 207. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:41 

    >>125
    横浜住んでた時に下道も高速も結構使ったけど、みんな同じ道使うから逃げ道ないなーって思う。ちょっと道それたらめちゃくちゃ道狭いし。

    +20

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:51 

    >>166
    だけど地盤悪いなと思って横浜にしたよ
    横浜も悪いところはあるけど地盤と求めるもの掛け合わせて探した

    +11

    -21

  • 209. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:06 

    >>86
    ホント、誰も住んでくれなんて頼んでないくせに 何言ってんだよって感じ。
    支援してもらうの当たり前のタカリはいらないよ

    +93

    -16

  • 210. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:07 

    >>171
    それ西部の田舎じゃないの?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:26 

    >>197
    よこ
    それは元住んでた人の感想だよね
    都会は「○○なんて○○に決まってる!」って嫉妬で事実無根の嘘で叩かれてるの結構見る

    +9

    -19

  • 212. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:27 

    >>1
    日本を代表するような美しい洋風庭園や公園が複数あるのに公園が少ない!?
    この人妄想で下げるにしても情弱すぎ
    ああ、こういう反論もらってトピ伸ばす為にわざと言ってるのね

    +15

    -7

  • 213. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:27 

    ずーっと横浜市民で、3年前に転勤で地方都市に泣く泣く引越しました。
    横浜は今でも大好きだけど、地方都市の中心部に住むと快適でびっくりしたのも事実。
    坂がないし、人口密度もほどよくどこも空いてる!

    +40

    -2

  • 214. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:35 

    >>193
    横だけども
    1時間に一本ってことは工場地帯とかなのかも

    出勤時と帰宅時だけめちゃくちゃ本数多いけと、それ以外は全然走ってない地域なのかもね

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/07(土) 09:35:49 

    >>49
    反論したら発狂して暴れる893が何いってんだか

    +5

    -12

  • 216. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:00 

    >>138
    コメ主は地元ディスってないやろ

    +20

    -9

  • 217. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:06 

    >>43
    言われるの気分良くないよね!私も生まれも育ちも横浜だし、自分の子育ても横浜でするよ。
    公園もあるし、坂多いと言われてもピンとこないし不便じゃないよ(小さい頃からそうだから…)。
    地元愛強い人多いし、イヤならどつぞ市外・県外へ。

    +142

    -17

  • 218. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:32 

    元川崎市民現横浜市民からすると「住みにくい」くらいで横浜市民は落ち込むのかって可愛く思った

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:32 

    一番住みやすそうなのは杉並あたりだよね
    商店街や緑や公園が多いし図書館もテラス席があって綺麗

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:40 

    >>141
    この間いつもは通過しがちな川崎駅に降りたって散策したけど、都会的で面白い街並みで良かったな。
    前に友達から、横浜よりも川崎の方が駅前は洗練されているし買い物便利だよと行っていたけれど、確かに納得。
    映画館3つもあるし飯は安くて旨いし川崎は個人的に気に入った。

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:49 

    >>12
    武蔵野台地には5‰くらいの坂があちこちにあるけど
    多摩丘陵と比べちゃうと平坦に感じるから不思議

    +16

    -3

  • 222. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:54 

    >>1
    これといった特産物や美味しいものがない
    出産費用高いのに子育て支援ほぼない

    →これはそうかもね
    でも住んでる分には特産品なくても困らない
    子育て支援は分かって住んでる

    整備された公園が他県より少ない

    →とても多い

    市内なのにバスが1時間に1本

    →5分と待たずに来る

    住みやすいと思っています

    +83

    -5

  • 223. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:54 

    自分が地方の田舎で生まれ育って、今横浜で子育てしてるけど子供達はこんな都会で生活できて羨ましいなーと単純に思う
    確かに坂も多いし、人も多すぎだし住みづらいとこもあるけどね

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2024/09/07(土) 09:36:59 

    >>204
    ラゾーナ……

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:02 

    >>1
    あなたは横浜が地元の人も、住んでいる人もこのトピをみるであろうことが想像できないのでしょうか?
    それとも悪意に満ち溢れてこのトピを立てたのでしょうか。
    何れにしても人として最低だと思います。
    嫌なら引っ越せばいい。

    +44

    -14

  • 226. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:02 

    >転勤族の家庭と横浜市が今までで1番住みにくいという話で盛り上がりました笑

    ↑笑って何?性格悪い。

    +33

    -4

  • 227. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:06 

    >>213
    坂がないところ凄いよね。車は燃費いいし、自転車も電動自転車じゃなくてもいけることにびっくりした。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:16 

    神戸市も、医療費完全無料なのは3歳までだし
    あまり子育て世帯に優しくないよ
    横浜はシングルマザーではとても生活できないからって神戸に越してきた人居るんだけど
    お子さん3人もいるしどうせ思い切って遠くに移住するなら隣の明石にしたら良いのにと思った

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:29 

    バスどーのこーのは置いといて、どこ行ってもいつ行っても人だらけだから住みにくいてのはあるかな
    平日でも混んでるからね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:31 

    >>1
    だって横浜は金ないもん
    貧乏自治体

    +42

    -11

  • 231. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:35 

    >>1
    白楽に住んでるよ〜
    スーパー遠いし坂が多くて大変。
    でも横浜駅まで行けばなにもかも快適

    +26

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:41 

    >>1
    横浜っていっても地域によって全然違うからなー。
    私も横浜住みだけど、バスはもっとあるし、市営地下鉄なんかは待たなくてもすぐに来るから便利よ。
    都内にも気軽に行けて、鎌倉やみなとみらい等人気観光地もあるし、港に行けば美味しい海の幸はあるし、いいとこだと思うよー。
    坂が多いから電動自転車ないとちょっと辛いけどね。

    +56

    -2

  • 233. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:42 

    >>167
    思わず笑ってしまったw
    なんでそんなに嫌なんだろう?地元で嫌な思いをしたとかならまだ分かるけど、縁もないような土地を嫌うとか恨むって感覚がわからない…。横浜のドヤ街が怖いとかスポットなら分かるけど、横浜市なんて広すぎて同市内でも土地の感覚は違うのに。

    たまにいるよね、嫌いな人が住んでた街だから嫌いとか言う人。

    +59

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:46 

    >>166
    川崎は東芝本社があるから経済的に強い
    横浜は大企業の本社が大阪や名古屋よりも少ないんだよね、良くも悪くも東京のNo.2の地位

    +51

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:48 

    横浜に住んで20年だけど
    本当子育て世代には不向き

    坂ばかりでしんどいし、子育て関係恵まれてないし。

    不思議なのは、横浜生まれ横浜育ちの人は
    横浜出たがらなくて、他を知らないのに横浜が日本一だと思い込んでる人多くてびっくり。
    何かの洗脳か?

    ただ、東京にも鎌倉とかにも近いのは遊ぶところが多くていいかな。

    +40

    -19

  • 236. 匿名 2024/09/07(土) 09:37:55 

    >>207
    運転しにくいなと思う
    道狭くて一通多いし

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:15 

    横浜も広いしピンキリ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:21 

    横浜市って何かと攻撃されがちだよね

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:23 

    バス1時間に1本の田舎地域なら、大きい公園とか無整備ながら子供が遊べそうな原っぱとかいくらでもありそうだけどな
    ど田舎ではなく、(田舎地域でも)横浜なわけだし
    なんか矛盾してる気が

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:29 

    都内から引っ越した時にいきなり税金上がった。調べたら全国の中でも高い地域になるみたいに書かれてた

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:35 

    子育て世帯なら大和市や厚木市に住んだ方が支援が充実してるよ

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:41 

    >>5
    本当に憧れの都市だよ

    +17

    -23

  • 243. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:59 

    >>180
    うちのコの中学は給食あるよ。
    弁当でもOK。
    選択できる。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/07(土) 09:39:16 

    >>211
    そうかな 都会って叩かれているっけ?実家都内ならそれだけで最高って言われてない?

    +14

    -4

  • 245. 匿名 2024/09/07(土) 09:40:32 

    >>108


    >地方から来た人や転勤族に地元を落とされると本当にイラッとする。

    凄く同意。私は都民でも知らない人がいる狛江市出身なんだけど、無茶苦茶馬鹿にされるよ。
    田舎~とか『なに狛江ってww』とか。雑誌・テレビで取り上げられない認知度低い=ダサいだからね、参るわ。


    +44

    -13

  • 246. 匿名 2024/09/07(土) 09:40:43 

    >>16
    1時間に一本しかバス来ない横浜ってどこだろ。
    数分置きにバンバンくるし、公園や緑も多く、横浜駅も近いから全く主の感想に当てはまらなくて腹立たなかったよ。
    医療費支援、学童弁当も始まったし
    いつ時代の話してんだろう?

    +243

    -7

  • 247. 匿名 2024/09/07(土) 09:40:54 

    住んだら都

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/07(土) 09:40:54 

    >>110
    こないだ市営バスが減便のニュースあったけど、保土ケ谷の団地があるほうなのに1時間に1本って言ってた

    これは不便だとおもう
    保土ケ谷以外でもこんなに少ない地域あるのかな

    +34

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/07(土) 09:40:58 

    埼玉の方が住みやすそう

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:04 

    地方から住んで8年だけど、正直めちゃくちゃ住みやすい
    ただ坂だけは住みにくい


    あとは最高!
    人も最高!

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:13 

    >>148
    主なら地元のママ友に聞けばいい話
    転勤族のママ友はどこが美味しいですか?公園はどこに行ってますか?とかって色々聞いてきたりするけど

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:13 

    >>146
    給食あるよー。
    学校によるのかな?

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:20 

    >>61
    たぶんうちの方かと…横浜市だよ
    本当不便よ

    +19

    -2

  • 254. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:23 

    具体的になんでそう思うんだろう
    当時独身で賃貸だったから状況は違えど、横浜8年住んでたけど住みやすかったし大好きだったわ
    家買うときも候補に入れたくらい

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:23 

    >>204
    百貨店なんてそれこそ電車に8分乗れば横浜行けるし…都内もすぐだし撤退したところで何の不便も無い

    +10

    -4

  • 256. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:33 

    >>24
    横浜住みです県をまたぐので
    行ったことがなくわからないだけかも
    そういう話もしたことがないし
    被害妄想かな
    地震が少なそうでいいなとは思う

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:48 

    >>235
    地元愛が強い土地は、横浜に限らずみんなそんなもんだと思うよ
    沖縄出身の友達も、札幌出身も友達も、みんな自分のところが日本一だって言ってるわよ
    そこがいいんじゃないの

    +40

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:48 

    北部は坂が多く、住むのは大変よ

    例えば保土ヶ谷区

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:54 

    >>1
    子供居ないから気にした事無いや
    新しく建てた市庁舎は無駄に豪華だとは思うけれど
    他を知らないからそう思ってるだけで、子供居て他市他県で住んだ事があれば違うのかもしれない

    ただ生まれ育った所を一方的に貶されるのは何だか悲しい

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:58 

    >>2
    ガル民神奈川県民多いからこのプラスの量よw
    神奈川の事件のトピなんかはみんな知らん顔で全然伸びないのにね
    本当プライド高いんだからw

    +26

    -40

  • 261. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:07 

    >>1
    散々悪口書き連ねた後に魅力を教えてとか馬鹿にしすぎでしょ
    誰が教えるかよ

    +43

    -6

  • 262. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:19 

    >>61
    金沢区だと1時間に1本なのよ
    場所にもよるけど、金沢文庫から家に帰ろうと思っても1本逃すと大きいし、
    自分の駅からバス乗るためにすごいきつい坂をのぼらないといけないからバスに乗りたくない。
    お店も少ないから、ちゃんと調べて住むべきだった。
    でも公園多いし、車があれば色々近くていいのよね。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:21 

    >>235
    子育て関連もよくない?
    坂以外は地元の県より遥かにいい

    +9

    -3

  • 264. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:29 

    >>214
    横浜関係なく、工業地帯に住むならそりゃ住みにくいわなって感じだねw

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:45 

    めちゃくちゃ住みやすかった
    自然が多くて長閑なのに、横浜駅まで急行で行けて
    住んでたのは結婚するまでの27歳までだけど
    親の加護のもと暮らしてたからそう思うので、子育てを横浜でしてたら違った感想になるのかな

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:49 

    坂ばっかり
    みなとみらい関内以外は微妙なイナカだし
    初めて菊名に降りた時の衝撃は今でも忘れられない
    自分が育った広島市内の方が都会都会していた

    +4

    -17

  • 267. 匿名 2024/09/07(土) 09:42:51 

    >>197
    どっちも気分悪いからちゃんと田舎叩きトピの時もやめろよ!ってみんな言うべきだよね

    +43

    -2

  • 268. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:06 

    >>243
    アレルギーや偏食とかなければ絶対給食の方がよくない?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:38 

    >>244
    都会実家最高も感想だよね
    このトピみたいなのがまさにそう、都会と見れば嫉妬で偏見で中傷する
    都会の象徴タワマンもドラマとかの創作をもとにマウントがあるに違いない!とか見栄で住んでる!とか想像で叩く
    例えばどこかの県のトピで批判意見が書かれるとすぐに「東京だって○○なくせに!」と自動的に東京のせいになり東京叩きが始まる
    って感じで、実際見てもない人の想像妄想に基づく偏見で叩かれてるのが多いよ
    田舎の場合は住んでた人が実際住まないとわからない内容書いてあれが嫌だったこういう嫌な習慣があった、って実体験で書いてるよね

    +7

    -11

  • 270. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:41 

    >>197
    そもそも田舎って何処よ?特定な場所を指したものとの意味合いが全く違うでしょ

    +20

    -5

  • 271. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:43 

    >>234
    もう東芝ヤバいよね。
    いいニュース聞かない。
    多摩川工場で仕事してた時は
    駅前の堀川町もまだあって
    いい時代だったけど。

    +26

    -1

  • 272. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:46 

    >>45
    千葉のくせにって横浜下げしてる人と同じになってる
    マツコはどうでもいいけど

    +85

    -2

  • 273. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:56 

    >>257
    沖縄は湿気がヤバすぎて服やバッグがカビると言われてるから嫌だな

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2024/09/07(土) 09:43:56 

    田舎民からみたら住みやすいだろうし、都会民からみたら住みにくい

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2024/09/07(土) 09:44:11 

    >>2
    田舎は一括りにして嬉しそうに叩くのに、都会の方の事少しでも悪く言われると発狂しててウケるw

    +26

    -20

  • 276. 匿名 2024/09/07(土) 09:44:17 

    >>25
    湘南や鎌倉に住んでいる人、早く観光客が落ち着いてほしいと嘆いていた

    +30

    -2

  • 277. 匿名 2024/09/07(土) 09:44:18 

    坂が多い
    給食がない

    ほぼ、これだけで住みにくいを連語してる変な奴がウザいんだよ
    住みにくい街だったら人口300万人超えしてない

    +12

    -5

  • 278. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:05 

    バスが1時間に1本って、横浜市に限らずあると思うけどな
    都内でも都心からちょっと外れたらあるでしょ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:05 

    >>1
    家賃が高くて坂が多いイメージはある。
    あ、埼玉県民です。すみませんw

    +40

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:13 

    >>2
    運営さん炎上目当てかな
    税金高いし坂は多いけど
    生まれ育った所だから愛着はあるよ

    +50

    -4

  • 281. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:31 

    >>204
    本当に川崎に行ったことある?
    さいか屋あるし、ラゾーナ川崎もあるけど?
    横浜駅は百貨店だけしかないわけじゃないでしょ
    横浜にも川崎にも行ったことないのバレバレ

    +15

    -15

  • 282. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:31 

    神奈川都民が寝るために帰るところ
    まあ千葉や埼玉も同じだけど
    ただ神奈川は関東周辺にしては横浜・鎌倉などちょっと毛並みの違うところがあるので
    千葉や埼玉よりは目立つ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:44 

    私福岡市民で1番長く住んだのも福岡市だけど移住できるなら絶対横浜市がいい
    やっぱり東京に近いのって強いし横浜市ってめちゃくちゃ都会じゃん
    おまけに出身地だからなおさら

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:53 

    >>244
    ガルでは東京はいくらディスってもOKというイメージある
    臭いだの、人が住む町じゃないだの、ひどい言われようだよ
    というより、ガルで無条件でいいと言われる土地なんてない感じだわw

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2024/09/07(土) 09:45:58 

    >>166
    川崎は富士通、東芝、NECがあるから強いよね

    +34

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:00 

    >>205
    嫌な集まりだよね
    怖いわ

    +49

    -4

  • 287. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:08 

    >>1
    横浜のどこに住んでるかによるのでは?
    センター南の駅近くに住んでましたが最高でしたよ!

    すぐ、どこにでも行けるし、子供遊ばせる場所沢山あったし。

    子供の一時預かりもすぐ見つかるし!

    +38

    -2

  • 288. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:09 

    >>272
    よこ
    マツコが先に横浜下げしてるんだから言われても仕方ないでしょ
    マツコが悪い

    by千葉出身民

    +13

    -24

  • 289. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:43 

    >>1
    私も結婚後横浜の都筑区に移り住んで子育てもしてるけど、10分圏内に公園4つくらいあるよ。バスは利用したことほぼないから知らないけど、1時間に何本もあったよ。時間帯によってだけど、羽田空港行きでさえ1時間に2本くらいあったような。特産物はよくわからないけど、美味しいものはいくらでも手に入るよ。
    今の知事になって子育て支援も少し手厚くなってるのかなとも思うけど、まず自治体に最初からそこを求めてない。
    バ子育て支援受けるために子ども産んだわけではないし。
    どこに住んでいるのか知らないが、横浜といっても広いし区によって特色バラバラだし、もっと地域色見極めてから住むところ決めたら?
    それでも横浜が気に入らないなら出ていけばいい。
    東京にでも住んだらどうだろう。

    +54

    -5

  • 290. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:59 

    >>268
    うん、給食だとラクでいい。
    ごはんは小、中、大から選べて、牛乳の有無も選べるよ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:11 

    >>124
    栄区かな?
    駅1つしかない。

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:33 

    >>43
    福岡叩きはガル民から容認されてるのに

    +18

    -13

  • 293. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:33 

    一度だけ港北区にある知人宅へ伺った時に、坂の多さには驚いたな
    迎えに来てくれたから助かったけど、ちょっとジェットコースター気分だった
    当時免許持っていなかったから、ここで自転車生活は無理だと思いました

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:34 

    >>205
    悪口で盛り上がりました笑みたいな報告って、話してる本人はニヤニヤしてるけど聞かされた方は気分悪くなるだけなやつだよね。

    +47

    -3

  • 295. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:39 

    >>213
    私も地方都市に転勤になり快適で驚いてる。
    ちなみに名古屋です。暑いのは大変だけどねw

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:46 

    そもそもなんでバスが1時間に1本しかない所に住んでるの?
    駅近に沢山賃貸あるからそこに住めばいいじゃん

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:50 

    横浜じゃないけど神奈川県内に憧れて引っ越した民から言わせてもらうと、満足してるけど想像とは違ったってかんじはあるかなー。
    ヤンキーみたいな若者が多い。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/07(土) 09:47:54 

    >>266
    地元が地方だけど広島と横浜なんて比較にならないほど横浜の方が都会だよ

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:07 

    >>266
    どの街でも場所によるのでは
    広島市内全て都会ではないだろうし
    なんなら東京にも都会とは思えない所もある
    横浜に期待しすぎたんだね

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:08 

    >>204
    川崎行ったことないけど色々商業施設あってすんごい栄えてるのは知ってるわ…
    あなた旅行か何かで来ただけの非関東民だよね
    百貨店がないと都会じゃないって認識が関東民じゃないし

    +18

    -6

  • 301. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:13 

    >>281
    さいか屋潰れたんだけど、本当に川崎行ったことある?

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:16 

    私はずっとみなとみらい近辺に住んでいたけど便利だったよ。
    モラ夫との離婚の際にド田舎に無理矢理引っ越しさせられて、こちらでの不便さの方を凄く感じる。
    車がないと生活出来ないけど、車を買うのも維持するのももったいないし、今脳の問題で運転もやめているからどこにも行けない。

    +17

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:19 

    転勤族は地元愛がないからね

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:42 

    >>257
    福岡市も
    あそこはマジでやばい
    強烈な地元愛に耐えられる人じゃないとやっていけないよね

    +6

    -7

  • 305. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:43 

    >>260
    ガル民神奈川県民多いの??そんなデータあるんだ

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:52 

    >>219
    でも道が狭いから運転が凄く上手にならないとSや7に乗れないところ

    +4

    -4

  • 307. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:57 

    >>234
    でも、東芝は今や斜陽の企業。

    横浜市は、湾岸沿いにいすゞ自動車や日産自動車、富士フイルムの関連会社など、大企業を誘致している。
    法人税が集まりやすくなっており、相変わらず財政難ではあるが今は過渡期。
    新しい市長が、わりと頑張っているように思う。

    +24

    -4

  • 308. 匿名 2024/09/07(土) 09:49:06 

    >>1
    シナチョンいっぱい蠢いてるよ

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2024/09/07(土) 09:49:45 

    >>298
    場所の話ね
    西谷とか二俣川とか都会か?

    +0

    -8

  • 310. 匿名 2024/09/07(土) 09:49:45 

    >>27
    大人しく祖国に帰ればいいのにね。

    +10

    -4

  • 311. 匿名 2024/09/07(土) 09:49:51 

    >>288
    マツコに対して千葉の文句言うのはわかるけどここで言うのは意味わからん
    by横浜出身

    +28

    -1

  • 312. 匿名 2024/09/07(土) 09:49:55 

    >>277
    給食あるよ
    2026年から中学も給食が始まるんじゃなかった?
    でも横浜は私立が多いからあまり意味がない気も

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2024/09/07(土) 09:50:30 

    >>43
    メリットを伝えてあげれば良いのでは?地元ではないからこそわからないこともあるでしょうから。

    +27

    -9

  • 314. 匿名 2024/09/07(土) 09:50:37 

    横浜大好きです。横浜生まれ育ちで札幌に引っ越したけど横浜帰りたい。東京もすぐだし、横浜だけでも事足りるし、便利だし自然も海もあるし。主さんは横浜駅周辺を言ってるのかな?
    横浜も広いからな…

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/07(土) 09:50:44 

    >>117
    都内区民です。
    都内に住むカネない人が横浜へ住む

    +15

    -15

  • 316. 匿名 2024/09/07(土) 09:50:46 

    >>1
    大学まで実家の星川にいて就職して福岡、仙台に住んだことある
    住みやすさは仙台、福岡、横浜の順

    私の場合は街がコンパクトなほうが住みやすさを感じた

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/07(土) 09:50:48 

    横浜の都内に通いやすい、転勤族が多い地域です
    転勤族奥さん方と住みやすさについて話すと総合的に、

    良い点
    ・なんでもあって便利、特に塾が徒歩圏だけでも選び放題
    ・おいしいパン屋が充実
    ・校区が落ち着いている
    ・変な人がいない

    悪い点
    ・坂が多い(強制運動にはなる)

    という感じです
    1を読むと、そんなに不便なんてほんとに横浜の話??と思いました

    +21

    -3

  • 318. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:00 

    >>146
    今の知事になって確か変わったはずだよ。
    それ公約にあげてたから。
    医療費も年収制限撤廃になった。
    出産支援金も増額された。

    +10

    -2

  • 319. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:06 

    みなとみらい線沿い住んでるけど徒歩と電車で生活完結する割に住居費安くて住みやすいなと思ってる
    都内は子育て支援あるっていっても住居費全く違うから話にならない(感覚的に都内の7割くらい)

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:11 

    >>266
    ピンポイントで菊名なんて出して叩かなくてもw

    +15

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:12 

    去年横浜に住んでたけど本当に住みづらかった。
    坂が多いし道は狭いしで、車移動も自転車での移動もどっちも不便。
    2度と住みたくない。

    +8

    -10

  • 322. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:23 

    >>5
    なんでだよ
    叩く人がいて、それに反論する人もいて結果的にトピが伸びればいいだろ
    スキあらば他人に説教したいタイプ?

    +26

    -35

  • 323. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:27 

    >>202
    私親戚が緑区の長津田にいて幼い頃からよく行ってたから全く横浜に憧れる気持ちが分からない
    みなとみらい周辺以外はオシャレのオの字もない気がする…
    横浜市って住みにくくないですか?

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:30 

    横浜って都会の部類に入るの?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:37 

    横浜でもたまプラーザ辺りは子育て世代に人気だよ。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:41 

    >>277
    東京に近いから、住みにくいのを我慢して人が集まった
    ただそれだけ

    +4

    -7

  • 327. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:45 

    >>158
    他の都市のトピより怒りが過激な気がする
    主は割と具体的な住みにくさをあげていてなるほどなぁ、その反面観光地としてのいい面もあるしな、って思ったけど

    地方トピだと確かにそういうところはあるけども…って感じのゆるやかな反論だけど、ここの人達はキーキーしてる感じ、率直な感想

    +7

    -12

  • 328. 匿名 2024/09/07(土) 09:51:50 

    >>260
    そりゃ自分の地元を悪く言われて怒らない人いないからね
    プライドの高さで一括りにするあなたも頭悪いんじゃない?

    +24

    -7

  • 329. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:07 

    みんなが想像する横浜っていうのが山下公園あたりの海側のごく一部のこと。横浜は山側にも広がっていてかなりの広い。イメージとは全然違う横浜が大部分なんだよ。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:09 

    >>1
    坂が多いし住みにくいよね

    +25

    -3

  • 331. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:10 

    横浜市って広くない?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:11 

    ワーママw(わーがままw)
    笑使うくせに魅力教えろってなに様やねんwww

    +8

    -6

  • 333. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:25 

    >>108
    東京23区なのだから、港区であっても足立区であっても同じ特別区。
    堂々としてれば良い。

    +32

    -5

  • 334. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:27 

    >>309
    そんなこと言ったら広島の方が田舎の場所めちゃくちゃ広いしど田舎の場所ばかりでは

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/07(土) 09:52:33 

    >>1
    横浜市の田舎の方で子育てしてるけど、そんなに不便と思った事がない。
    広くて綺麗な公園も商業施設も普通にあって子供遊ばせられるし
    電車も地下鉄もあるし、バスが1時間に1本なんて事ないよ…

    +14

    -4

  • 336. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:15 

    >>246
    よこ
    泉瀬谷栄辺りかな
    青葉はもっとあるから
    私もあなたと同じような地域に住んでいるから転勤族なら身軽なんだし別の区に引っ越せばいいのにって思った

    +79

    -6

  • 337. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:23 

    横浜市民としてはこのトピが悲しくて悔しいので、横浜の魅力をみんなで教え合う横浜愛の溢れるトピにしたいです!笑

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:26 

    >>321
    さようなら!

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:29 

    >>253
    東西南北で言うとどの辺りですか?
    よく空白地帯とか言われる、テーマパークができるあたりとか?

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:33 

    >>266
    広島駅周辺の整ったところと菊名を比べるなよw

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:43 

    >>329
    地方民からすると横浜っていうと坂にびっしりある住宅街のイメージだよ
    みなとみらいや山下公園は観光地

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:57 

    >>48
    え?そんな魅力あるの?

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:58 

    >>8
    何が「盛り上がりました笑」だよね
    子育てしてる人は偉い!みたいな風潮あるけど嘘だよね
    普通に程度が低い

    +41

    -8

  • 344. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:14 

    >>305
    データというか、最寄駅が一緒だったら友達、みたいなトピとかで神奈川めっちゃ多いよ

    +9

    -7

  • 345. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:17 

    >>157
    主はともかく、転勤族だからいじめるとか…
    横浜はそんな程度の低い街じゃないと思いたい笑
    大きい都市なんだからそもそも転入者多いし

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:24 

    >>269
    田舎のマイナス意見は全部実体験で、都会のマイナス意見は全部住んだこともない田舎民の妬み妄想ってこと?だから田舎叩きトピはOKだけど、都会叩きトピは住んでいる人に失礼ってこと?私はどちらも住んでいる人がいる以上こういう地域叩きトピはどちらも不快だからたてないといいのにと思う と言いたいだけなんだけど。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:24 

    >>64
    海自の奥さんとか大変なのかな

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:41 

    >>262
    八景島の所?
    あの辺倉庫?ばっかりだよね

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:44 

    >>317
    金沢文庫、金沢八景の駅から遠いところならちょっとわかるかも。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:47 

    >>323
    横浜市青葉区
    うーん田舎だ

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:52 

    >>15
    クソ運営によるクソ掲示板

    +27

    -4

  • 352. 匿名 2024/09/07(土) 09:55:01 

    >>315
    ヨコ
    都内区民より都区内民の方がしっくりする

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2024/09/07(土) 09:55:04 

    >>262
    金沢動物園好きだよー
    コアラはまだいるのかな?

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/07(土) 09:55:10 

    坂が多いから年寄りにはきつい

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/07(土) 09:55:27 

    神奈川はヤンキー多いよね

    +7

    -3

  • 356. 匿名 2024/09/07(土) 09:55:43 

    >>28
    近所のママ友、旦那さんの仕事の都合で横浜から仙台で数年暮らし、横浜に戻ってきたら、仙台の素晴らしさを語り、いかに仙台が子育てしやすいか熱弁してから盛大に横浜ディスったよ
    まぁ、基本文句しか言わない人だから仙台いた時もブーブー文句言っていたと思うけど
    仙台が暮らしやすい事は他の人も言っていたから、仙台は暮らしやすいんだと思う。

    +59

    -15

  • 357. 匿名 2024/09/07(土) 09:55:56 

    >>11
    まあ歴史がない街だから、深みがないんだよね
    北海道の都市もそうだ

    +6

    -25

  • 358. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:06 

    >>290
    冷めてるって評判の悪かったハマ弁がリニューアルしたんだよね
    26年度から全中学校の導入目指すんだっけ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:16 

    >>253
    うち川崎区だけどバスの本数は多いけど、家の周りがなーんにもなくてすごい不便だわ

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:17 

    >>1
    神奈川は8年ぶりに自殺者増えたらしい

    体感だとパワハラ加害者側につく人が多い県

    +9

    -11

  • 361. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:21 

    >>263
    こないだ、出産一時金を横浜独自に上乗せするって広報に書いてあったなあ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:27 

    >>45
    そう言うこと言ってくる性格の悪い人が横浜に多くて千葉人は横浜嫌いという説がある。

    +73

    -7

  • 363. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:39 

    >>350
    横浜に田んぼがあるなんてビックリ

    +6

    -4

  • 364. 匿名 2024/09/07(土) 09:56:58 

    >>323
    長津田のどかでいいね
    地目原野が沢山あるからずっとひっそり守られてきた土地なんだよね
    地元の人たちもおおらかだし好きだな

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:07 

    >>275
    いつも田舎のこと叩いてるの横浜民なのかもね
    横浜なんてみなとみらい周辺しか栄えてないのにね

    +11

    -25

  • 366. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:13 

    >>321
    うん、もう2度と横浜に住まないでね
    横浜市は広いから狭い視野で評価されても困るし

    +16

    -3

  • 367. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:27 

    >>210
    藤沢市の真ん中ちょい上辺りだよ~

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:47 

    >>203
    場所によっては坂だらけなのは住みにくいポイント

    +30

    -2

  • 369. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:48 

    西区 中区…いわゆるみんながイメージする「横浜」

    神奈川区 港北区 都筑区 青葉区…金持ち多く街並みも綺麗

    緑区 戸塚区 鶴見区…まだ住みやすい

    南区 保土ヶ谷区 港南区…田舎っぽい

    磯子区 旭区 金沢区 泉区 瀬谷区 栄区 …田舎

    +22

    -25

  • 370. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:49 

    >>277
    えーそれは住みにくいわ

    坂って日々の生活に直結するじゃん
    コンビニないより嫌

    +2

    -4

  • 371. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:57 

    >>350
    山が見えるから寺家かな?田んぼ残ってるよね
    味噌づくりはまだできるんだろうか

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2024/09/07(土) 09:57:58 

    >>61
    お隣の鶴見区だけど一時間に一本
    でも駅まで歩けるから問題ないかな

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/07(土) 09:58:03 

    >>327
    同じ横浜だけど、私の住んでいる区は公園も徒歩圏内にいくつもあるし、バス網も発達してるし…
    映画館も遊び場もいくらでもある。
    子育て支援なんて最初からアテにしてないからどうでもいいし。それを一括りに横浜と言われてもねぇって感じだわ。
    同じ横浜でも主が選んだところが、子育てには向いていないだけでは?そんなの主が浅はかだし悪いじゃん

    +26

    -4

  • 374. 匿名 2024/09/07(土) 09:58:17 

    >>363
    寺家町だったかな
    なんか保存地区みたいなのがあるのよ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/07(土) 09:58:33 

    よくわからないプライドだけが高い人がが好きな街、横浜。一部をのぞいて普通に畑だよ。

    +4

    -8

  • 376. 匿名 2024/09/07(土) 09:58:59 

    横浜っていうと中区を中心とした隣接区だよね

    中区、西区、磯子区、南区

    北部は横浜のイメージなし
    鶴見は川崎
    金沢区は八景島や海があるから横浜のイメージ
    港南区も横浜のイメージはないけど上大岡があるから住みやすいイメージ(上大岡周辺のみ)

    +10

    -7

  • 377. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:02 

    >>1

    別の市町村に引っ越せば良いのでは?

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:04 

    >>344
    だって田舎は書けないトピやんw
    ある程度人口が多くないと仲間いる可能性低いし

    +21

    -3

  • 379. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:09 

    >>327
    ここの1コメの質が悪過ぎるからだと思うよ
    具体的な悪口をタラタラタラタラ述べた後で魅了教えて〜とか誰が見ても気悪いわ

    +13

    -2

  • 380. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:15 

    >>374
    農業専用地区だね
    里山保全の事業も入ってるよ、よこでした

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:20 

    >>363
    横浜は田畑多いよ!
    そういえば川崎は畑はあるけど田んぼは見たことないかも

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:35 

    >>356
    仙台は暮らしやすかったに一票。

    +43

    -6

  • 383. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:37 

    日本で一番住みやすいのはどこだろうか

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:42 

    >>270
    田舎はそもそも場所すら知られてないんだよ だから「田舎」で一括り 

    +13

    -1

  • 385. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:46 

    いつまでも中学の給食がない、給食がないって書かれるけど、もう数年前からハマ弁が給食化してるよね

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:57 

    >>1
    市内って言っても僻地っぽいね、バスが1時間に1本だと

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:02 

    >>363
    むしろ、これが本来の横浜
    新横浜なんか開業当時は一面田んぼだった

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:27 

    >>353
    よこ
    餌のユーカリが高いのは知ってる笑
    コアラかわいいから許してる

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:40 

    >>375
    畑がそこそこあるところって、緑区、都筑区、泉区、戸塚区、青葉区、港北区、神奈川区、保土ヶ谷区くらいでしょ
    前に調べたけど
    住宅街が大半

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:46 

    >>62
    私も徒歩で横浜駅行けるしなんなら自転車でみなとみらいも行けちゃうw困った事ないな…

    +24

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:53 

    >>322
    なんでトピが伸びたらいいの?運営なの?

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:54 

    >>110
    路線によるんじゃない?
    南区住みだったけど、元町に行くバスは1時間に一本とかだったわ
    駅から遠いとこに住んでる人には不便かもね

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/07(土) 10:01:38 

    >>381
    横浜で田んぼ見たことないけどどこにあるの?緑区?

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2024/09/07(土) 10:01:50 

    >>314
    同じくです
    私は福岡市で1番長く住んだのも福岡市なんですが1ミリも愛着が湧かなくて横浜市の方が大好きで帰りたいです
    それに福岡市民は異常なまでに地元愛が強くて表では中々言えないのでこういうところでしか吐けないのが辛いです

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/07(土) 10:01:54 

    転勤族で横浜市の内陸の方に住んでますが、住みやすいですよ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/07(土) 10:01:55 

    >>154
    飛び降り自殺多い

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/07(土) 10:01:59 

    >>201
    本当に気にしないならディスりトピになんて来ないし
    ましてやコメなんてしない

    +3

    -4

  • 398. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:01 

    >>323
    旭区民だけど長津田好きだな〜。何があると聞かれても答えられないけどデカいビバホームは好き!

    +23

    -1

  • 399. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:06 

    >>2
    中華街あるから餃子🥟?
    焼売も美味しいんでしよ?崎陽軒だっけ?

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:08 

    若者は川崎市の方が楽しくて住みやすいよ
    横浜市って住みにくくないですか?

    +9

    -10

  • 401. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:17 

    横浜市は田んぼも畑もいっぱいあるよー
    でもそういうところが横浜の良いとこなの
    勝手にみなとみらいのイメージで横浜全体をイメージされても困る

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:17 

    主もどうかと思うけど主を叩いてる人たちもどうかと思うよ。

    +8

    -8

  • 403. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:35 

    >>166
    それよりも、公営競技の税金でしょう。
    川崎市は競馬や競輪があり、またそれらは税率も良い。

    法人税は上げると、海外に本社を置くように考えるからむやみに上げられない。

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:44 

    >>149
    まぁでもトピ主のいうことはだいぶ偏ってるから参考にしないほうがいいよ
    バスが1時間に1本とか広い横浜の本当一部だろうし子育て支援も近隣と同程度だし

    +23

    -3

  • 405. 匿名 2024/09/07(土) 10:03:01 

    >>400
    溝の口いいよね
    二子玉も歩いて行けるしパリ五輪でブレイキンの聖地として有名になったね

    +12

    -2

  • 406. 匿名 2024/09/07(土) 10:03:17 

    横浜市民だけど、横浜市が坂多くてお金なくて子育てしにくい等…というのは周知のことで、引っ越してくる前に少し調べればわかること
    わかっててなぜ来た?と思う
    比較して川崎市の方が住みやすいよ

    +12

    -2

  • 407. 匿名 2024/09/07(土) 10:03:39 

    >>309
    西谷も二俣川も駅前に出ればなんでもあって便利じゃん
    何を求めてんの?

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2024/09/07(土) 10:03:46 

    横浜のかかしさん

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/07(土) 10:03:49 

    >>365
    都会の規模が小さい!
    中華街は好き!

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/07(土) 10:03:51 

    >>300
    ええええ
    決めつけ半端な 引くんだけど
    普通に横浜在住だよ 昔は川崎の北に住んでた 関東以外には住んだことないな 逆に百貨店がないと都会じゃないっていうその感覚がわかんない
    川崎駅辺りで時間潰さなきゃいけなくて友達へのプレゼントとかハイブラでも見ようかと思ったら全然なくて銀柳街の方までプラプラして思った感想なんだけど

    買い物の目的によるっていう一文見逃してる人多くて引くわ

    +3

    -15

  • 411. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:18 

    相鉄線が進化したから、首都圏に通う人たちが激増してる。日本全国で地価アップ度No.1は二俣川だったりする

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:35 

    >>397
    横だけど
    反論すればこういわれるし
    反論しなきゃ言われ放題
    横浜とか京都とか、ガルで嫌われてる町はたいへんだな…

    +7

    -2

  • 413. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:40 

    >>408
    どここれ?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:48 

    >>1
    横浜市でも都筑区のセンター北か南に住んだら?
    土地だけでも一億超えるけど。
    でも子育て世帯多くて施設も充実してるよ!

    +44

    -2

  • 415. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:51 

    >>404
    そうそう
    1時間にバス1本しかない地域なんて、ほぼない

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:56 

    >>403
    川崎は堀之内のソープランドからの税収が半端ないって聞いた

    +1

    -10

  • 417. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:57 

    >>311
    自分は千葉民だけど、マツコはまあ本気で嫌ってるだろうが認めてるというか羨ましいも入っているんだろう、面白おかしくディすられる埼玉みたいな、横浜なんか洗練された街や雰囲気とか、観光的に魅力的
    千葉ってフツーすぎるのよ、どこかの街に普通にある場所すぎる、、、そこが好きだけどね千葉
    横浜はコンサートとかよく行くけど、途中にいろいろ寄れて楽しい
    性格の悪い主さんは千葉でもどこなんだろうね

    +18

    -2

  • 418. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:59 

    >>405
    さすがに二子玉川に歩いては厳しいよw
    歩けるのは二子新地じゃない?

    +1

    -10

  • 419. 匿名 2024/09/07(土) 10:05:02 

    >>296
    うちも転勤族だけど、転勤族だからこそ、駅に行きやすい駅近しか物件を見なかったよ

    バス便を選ぶくらいなら、駅を数駅下るほうがまだ通いやすいような
    会社の指定物件だったのかな?

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/07(土) 10:05:09 

    >>383
    やっぱり首都圏じゃない?
    地方に住んだらそれを余計に痛感する
    よく言われる福岡市でさえそこまで住みやすいと思わないしむしろ過大評価だと思う
    あそこ意外と車社会だし引くほど地元愛強い人が多いしこの2つのデメリットがあまりにも大きすぎる

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2024/09/07(土) 10:05:15 

    >>301
    さいか屋つぶれたこと知らない人に川崎駅行ったことないって決めつけられた私かわいそす(´・ω・`)

    +13

    -5

  • 422. 匿名 2024/09/07(土) 10:05:24 

    横浜市って住みにくくないですか?

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2024/09/07(土) 10:05:30 

    >>413
    青葉区

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/07(土) 10:05:58 

    別に百貨店なんていらないでしょ
    ショッピングモールの方が家族連れには便利だよ

    +5

    -2

  • 425. 匿名 2024/09/07(土) 10:06:02 

    >>166
    交通利便性と立地も相まって実はイメージと裏腹にチートな自治体
    犯罪発生率も横浜市の次くらいに低いし

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/07(土) 10:06:17 

    >>1
    ずっと横浜だけど別に不便じゃないよ?
    バスが一時間に一本って、そういう系統もあるけどとても珍しいよね?わたしが他を知らないからそう思うのかもしれないですけども、、、

    転勤だと選べないから大変なんでしょうね、お疲れさまです
    いいところもたくさんあるので、楽しんでくれたら嬉しいです

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/07(土) 10:06:44 

    横浜駅っていつまで工事すんの?
    結構長くしてるよね

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2024/09/07(土) 10:06:46 

    >>198
    田舎の区!
    瀬谷区や緑区に、そんな認識はなかった。

    +8

    -5

  • 429. 匿名 2024/09/07(土) 10:06:47 

    >>322
    そこまでしてトピが伸びる事願ってるって運営か主?

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/07(土) 10:06:49 

    >>410
    私も仕事で川崎に住んでたことありますよ〜
    不便ですよね笑
    わかります!

    +5

    -10

  • 431. 匿名 2024/09/07(土) 10:07:15 

    >>423
    青葉区かー
    青葉区や港北区は田舎だったけど、近年栄えてきたよね
    私の思ってる横浜は中区を中心とした隣接区だけだわ
    そこでは田んぼなんて見たことない

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/07(土) 10:07:32 

    >>322
    実際に伸びてるしね笑

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/07(土) 10:07:34 

    >>307
    そう言えば綱島の方にApple社もできてたね
    センター南のBOSCHもけっこう大きいのできた

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/07(土) 10:07:35 

    >>406
    都内から横浜に引越してきたけど、駅まで平坦地という点にこだわって探したから全然困ってないな

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/07(土) 10:07:39 

    坂坂言って下げてる人坂にすんでたのか?
    そこまで坂が気になるか?確かに坂は多いかもしれないけどそんな困らなかったぞ

    +6

    -8

  • 436. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:09 

    >>365
    その決めつけやめたら?
    なんで田舎のことを叩いてるのが横浜民なの?
    適当なこと言わないでもらいたい

    +22

    -6

  • 437. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:20 

    >>309
    西区と中区に住んでてチャリで山下公園行けるくらいのマンション住んでたけど、飽きて横浜郊外に家建てた。たまの買い物なら楽しいけどね。毎日はいいや。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:25 

    >>323
    私は、こんな田園都市が最も好き。
    緑もあって、都内へも行ける。最高じゃない!

    +13

    -5

  • 439. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:25 

    >>402 
    なら叩かれるような火種を作らなければいい。

    +3

    -5

  • 440. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:50 

    川崎は幸区によく行っていたけどDQNが多くて住みたくなかった

    +1

    -6

  • 441. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:53 

    青葉区都筑区あたりすごい便利だけどちょっと離れると畑がいっぱいあるよね
    川の源流とかもあったりとかして長閑だよ
    そういうところに評判のおいしいパン屋さんがあったりして楽しいのよ

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/07(土) 10:08:56 

    >>327
    休日の朝だから単にアクティブ数が多いだけじゃない?
    だからこそ運営も格好の餌食になる特定の地域叩きトピ立てたんだろうね

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:18 

    >>362
    みたいな説を流布して、おもしろがって対立させようとする人がいるという説もある

    +10

    -8

  • 444. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:24 

    >>318
    今の知事さん、ブルーライン延伸(あざみ野ー新百合ヶ丘)に力を入れてないのかな?

    めっきり話を聞かないんだけど、完成予定の2030年は間に合うのかな

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:27 

    >>400
    川崎市民だけど逆に若者は横浜で子育て世帯は川崎が良いと思う

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:41 

    東京だって武蔵野台地のいい住宅街は坂の上のあるけど、そんな坂ない地域ってあるの?

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:45 

    >>1
    ガルではボロクソに叩かれてるけど実は横浜より川崎の方が住みやすい
    何なら日本で有数の便利な街だと思ってる

    +30

    -5

  • 448. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:48 

    >>402
    じぁあ運営叩くか!こんなクソトピ立てた運営を!

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/07(土) 10:09:58 

    >>434
    横浜で海側で平坦だとハザードや地盤が悪くない?
    山側ならいいかもだけど

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:01 

    >>40
    横浜市って住みにくくないですか?

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:08 

    >>1
    結局どの文句見ても、主に金がないってだけの話だと思う。

    貧乏人には住みにくい街かもしれない。

    ちなみに平均くらい収入あれば、そんな住みにくいことはないです。

    +50

    -4

  • 452. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:13 

    >>387
    水はけではこっちよりはマシ

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:17 

    >>417
    トピ主千葉の人なの?

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:32 

    >>1
    住んだことないから、わからんw
    年寄りに優しくて、子供に優しくないと横浜市在住の同僚が言ってた。

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:43 

    >>412
    この場合の反論は、こんないい所があるよ!でしょ
    言われても気にしないもんみたいなやつはなんか違う

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:50 

    さんざ横浜の田舎画像載せてきたワタシですが
    それでもまだ鎌倉よりはまだ横浜の方がマシで住みやすいだろうとは思う
    鎌倉、最悪だぞ
    あれこそ「古都の雅やかな雰囲気(笑)」だの、「湘南の香り(笑)」だの
    イメージ先行で住むととんでもないことになる

    +8

    -4

  • 457. 匿名 2024/09/07(土) 10:10:58 

    >>198
    旭区民だけどコロナ後からありえないくらい家の価格あがっとる。三菱地所がテーマパーク作るとかも関係してるのかな

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:15 

    >>374
    保存地区でなく調整区域じゃね?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:17 

    >>1
    「特にこれといった特産物や美味しいものがない」
    こんな事まで考えて住みにくい!とか思わなくない?

    +17

    -2

  • 460. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:19 

    横浜住むくらいなら立川あたりの方がいいんじゃないかな
    横浜よりも安そうだし

    +3

    -7

  • 461. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:24 

    >>315
    ご丁寧に「都内区民」って笑

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:48 

    >>43
    私の母、育ちも生まれも横浜なんだけど、めっちゃ横浜愛が強くて横浜の自慢しまくってた。
    横浜に住んでる親戚たちもそう。
    そんな母たちのおかげで、横浜の人って地元愛強いイメージがある。
    横浜プライドみたいなのがあったよ。

    +104

    -10

  • 463. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:48 

    >>326
    神戸の金、横浜叩きやめなよ

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:49 

    >>446
    平野に住む人たちは坂とは無縁だろうね。関東平野住みの人たちとか

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:54 

    >>456
    鎌倉は住民が特殊w

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2024/09/07(土) 10:11:57 

    >>438
    田園都市線は半端なく混むよ

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:02 

    夜景がきれいで商業施設あるけどガラの悪い中韓国人が増えてゴミが増えて治安も悪くなったから子育てに向いてないかも
    早く追い出さないと横浜ブランドが穢れるよ

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:08 

    子供を中学から私立に通わせる予定でその財力があるなら横浜は住みやすいよ!

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:09 

    >>441
    青葉区、港北区、緑区、都筑区、保土ヶ谷区、神奈川区、泉区、瀬谷区、戸塚区あたりは中心から離れるとそんな感じ
    他の区は住宅街とマンションが多い

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:13 

    >>25
    湘南台ならめちゃくちゃ便利でいいよ

    +6

    -8

  • 471. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:18 

    >>410
    ショッピングモールなら川崎が便利なんだよね
    エレベーターもうまく動線作ってあるからベビーカー押したママが赤ちゃん本舗行こうかな~みたいな感じ、川崎の買い物って
    横浜はベビーカーで移動しようと思うとめちゃくちゃ面倒臭い
    横浜の買い物はそごうのCHANELはシューズがかなり充実してるから新作見に行こ、みたいなノリ

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:20 

    不特定多数の前でそれ言うのは怒る人ももちろんいるとは思うけど、まぁ確かに住みにくいのは確かだと思う。私は川崎市民の転勤族だけど、今まで住んだ中で神奈川1番住みにくい。段々改善していってはいるけど、こんなに人口いるのに子どもに対する制度などは他県に比べて充実してないし、坂多すぎだし、割となんでも回収していくからゴミ出しマナーも悪いし。
    買い物に便利ってのは助かっている。

    +5

    -7

  • 473. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:22 

    >>449
    山側ですよー

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:34 

    >>453
    神戸だよ
    在日

    +4

    -4

  • 475. 匿名 2024/09/07(土) 10:12:40 

    >>464
    茨城とか?

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2024/09/07(土) 10:13:08 

    >>156
    贅肉からくるストレスを凝縮してしまった様な感じよね

    +20

    -1

  • 477. 匿名 2024/09/07(土) 10:13:30 

    >>39
    タワマン乱立してるよ

    +6

    -17

  • 478. 匿名 2024/09/07(土) 10:13:42 

    >>472
    坂そんな嫌?

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/07(土) 10:13:43 

    >>470
    湘南台は横浜ではなく藤沢市です
    あそこもなぁ…

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:06 

    >>478
    ダイエットしたいならいいだろうね

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:19 

    >>374
    寺家ふるさと村って、あえて昔の風景を残してあっていいよね

    あの辺りは手つかずにしといてほしい

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:36 

    >>1
    正社員ってのは必要な情報なの?

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:47 

    >>1
    横浜が住みにくいのではなく、横浜市内の住みにくい場所に住んでるんだね

    +75

    -2

  • 484. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:52 

    バスが1時間に1本ってどこだろ?
    バス本数沢山出てるけどなーww

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:53 

    小汚い格好のマナーの悪い中韓人だらけ

    +0

    -4

  • 486. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:56 

    >>446
    東京の小平あたりだろうね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/07(土) 10:14:57 

    >>454
    人口多くて税収多いだろうに、それが市民たちに反映されてないと思う。街づくりのための事ばっかりにお金使ってるなぁって思ってるよ。

    +11

    -4

  • 488. 匿名 2024/09/07(土) 10:15:03 

    中学校卒業まで医療費無料になったんだよね。
    所得制限も無し。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/07(土) 10:15:19 

    >>417
    てか私も千葉県民だけど別に千葉のことどうこう言われても、そうだねーとしか思わないよ
    千葉って郷土愛が強い人あまりいないよ

    気候のせいかおおらかな人が多いからか
    よその県がうちがうちが!て我が強くて驚く

    +12

    -1

  • 490. 匿名 2024/09/07(土) 10:15:23 

    >>369
    神奈川区 港北区 都筑区 青葉区

    緑区 旭区 泉区 瀬谷区


    田舎はこれらの区


    畑や農家が統計で多いのもこれらの区
    市の統計ででてる

    +9

    -6

  • 491. 匿名 2024/09/07(土) 10:15:26 

    横浜市といっても広いからな。
    住所に横浜市って入ってるけど、めちゃ田舎の区に住んでるよ。坂も多くて住みづらい。

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2024/09/07(土) 10:15:49 

    横浜市って子育て面だけじゃなくて、
    あんなにでかい市なのに、
    市立か県立?みたいな病院が少ないって聞いたことある。

    以外と中堅の大きさの市のほうが便利
    (神奈川県内)
    だって話。

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2024/09/07(土) 10:15:54 

    >>478
    電動自転車と車が移動のメインだから気にしたことなかった

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2024/09/07(土) 10:16:20 

    >>460
    アクセス良いし色々出来てるし、今高いと思うよ。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/07(土) 10:16:22 

    >>188
    本体って何をもって言ってるのか知らんけど
    関内の海側はもう関内じゃないよ馬車道や山下町だし
    横浜の魅力は個人的には山手(山手も広いが元町の上の山手)から日本大通りまでだと思う
    そこら辺に文明開化時代からの建造物や雰囲気が集中してる

    +24

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/07(土) 10:16:44 

    >>393
    緑区も瀬谷区も旭区も普通にある

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/07(土) 10:16:47 

    京浜急行乗ってると崖の上の住宅とか、窓からこんなのばっかり目に入ってくる
    自分が住んでたとしたら怖くて寝てられない

    +10

    -11

  • 498. 匿名 2024/09/07(土) 10:16:55 

    >>441
    都筑区、確かに坂はある笑
    でも緑道が整備されてるから車来ないしお散歩気持ちいいの
    途中小川や池もあったりしてね
    ブラブラとパン屋さんとかケーキ屋さんとか立ち寄れるのもいい

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/07(土) 10:17:00 

    >>444
    新百合ヶ丘の病院に通ってるけどあざみ野からの移動はバス笑

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/07(土) 10:17:27 

    >>446
    武蔵野台地は山もないし平坦でしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード