- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/05(木) 00:57:10
アッ!アッ!!!ゴキジェット!!ゴキジェット!!!!+181
-10
-
2. 匿名 2024/09/05(木) 00:57:44
一旦脳停止+549
-4
-
3. 匿名 2024/09/05(木) 00:57:57
いや〜!!!!+72
-3
-
4. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:02
ヒーロー!ヒーローになる時!+76
-2
-
5. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:07
+133
-6
-
6. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:09
幼虫だと動じない+21
-35
-
7. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:13
ウサイン・ボルトもびっくりな素早さでその場を逃げ去りゴキジェットを取りに行く+188
-4
-
8. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:17
隠れられると困るから絶対目を離さない+432
-3
-
9. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:29
泡!泡!泡のスプレー!!!!+54
-2
-
10. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:43
頭は冷静に、心は熱く!+152
-1
-
11. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:48
逃げる+50
-11
-
12. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:55
台所入る時と風呂入る時はいつもビクビクして入る
いなくてもいた事を想像して怖い〜とかひとりで言ってる+171
-2
-
13. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:03
頭部がちっさい
あんまり可愛くない+8
-11
-
14. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:06
信じたくなくていったん目をそらすけど見失ったら終わるので慌てて2度見する+151
-2
-
15. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:13
出たな!!!この野郎!!!
絶対逃すものか
徹底的に家から追い出しにかかってやるわ!!!!
おりゃあ〜!!!!!!!!!!!!!!!
て感じです+168
-3
-
16. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:15
ハァーーーッッ………!!!(息を吸いながら)+52
-0
-
17. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:18
ゴキブリを見たことが無い+20
-27
-
18. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:43
ゴキブリって噛むと意外に痛いんだね
上半身裸で寝てたら乳首噛まれて痛くて飛び起きたことある+10
-37
-
19. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:48
+5
-16
-
20. 匿名 2024/09/05(木) 00:59:50
「!!!!!!」
言葉が出ない
心のなかでめちゃくちゃ叫んでる
「マジかよ!ふざけんなよもうーーーっ泣」って+181
-0
-
21. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:00
>>10
そして行動は素早く!+59
-0
-
22. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:06
マジで熱いものに触れた時のように反射が起こる。
昨日まさに見つけて近くに殺虫剤あったから速攻かけまくったけど…。黒光りしててデカいし気持ち悪かった。
しかも弱った状態でしばらく生きてやがるからもうトイレに流した。+122
-2
-
23. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:09
息をとめて静止
自分の気配を消すことと冷静になることに努めるけどめっちゃ脂汗かいてる+73
-1
-
24. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:28
絶命+0
-2
-
25. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:31
心中ヒッ!
でも一撃必中を考察+38
-0
-
26. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:32
ペット達と、G相手だとパニックになり逃げるか無差別噴射しかできなくなる妹を守らないといけないので私が戦うしかない
まずはGが落ちても大丈夫なスペース確保と捕まえて捨てるまでの準備を素早く整える+32
-0
-
27. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:42
おいおいそこ動くなよ
スプレー取ってくっから+123
-0
-
28. 匿名 2024/09/05(木) 01:00:51
敵の心中を察する者だけが敵を制す+5
-0
-
29. 匿名 2024/09/05(木) 01:01:05
「ゴキブリ…殺サネバ…」って静かに殺意が湧く+74
-0
-
30. 匿名 2024/09/05(木) 01:01:17
+58
-0
-
31. 匿名 2024/09/05(木) 01:01:22
スッ‥‥(素手で手掴み)+18
-4
-
32. 匿名 2024/09/05(木) 01:01:35
腹で潰したいけど、やっばり、ためらう。+1
-4
-
33. 匿名 2024/09/05(木) 01:01:39
ゴキジェットで倒す
今夏は一度しか現れなかったけど…+30
-0
-
34. 匿名 2024/09/05(木) 01:01:49
前エンカウントしたとき咄嗟に食器用洗剤を周りと本体にグルグル掛けたら溺れ死んだ。
周り塞げば逃げられなくなるからたぶんゴキジェットより命中させるの簡単。+56
-0
-
35. 匿名 2024/09/05(木) 01:02:07
これ以上ないくらい高い声で「ゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリ!!!!」と言いながら遠ざかりつつ見失わないように目をそらさないで、倒す手段を考える+33
-0
-
36. 匿名 2024/09/05(木) 01:02:07
即殺虫剤+17
-1
-
37. 匿名 2024/09/05(木) 01:02:28
ゴキブリは飛んでも上昇はできない+9
-1
-
38. 匿名 2024/09/05(木) 01:02:45
一旦停止になるけどアイツらも人間と目が合うと一旦停止するよね笑
ヤツらも結構ビビってんのかも+81
-3
-
39. 匿名 2024/09/05(木) 01:03:39
ヒッ……!?
ヒェ〜〜〜ッ!!
ッカ〜〜!!
って声出さずに思いながら凍らせるスプレー探す+8
-0
-
40. 匿名 2024/09/05(木) 01:03:53
>>2
一時停止だけど一応目で追ってる+74
-0
-
41. 匿名 2024/09/05(木) 01:04:14
嘘っ 出たじゃん..
もうどこ行ったかわかんないし、ブラックキャップ買ってきてこなきゃなー
(わりと平然としてる)+10
-0
-
42. 匿名 2024/09/05(木) 01:04:15
( ´_ゝ`)フーン+3
-1
-
43. 匿名 2024/09/05(木) 01:04:17
足にタイヤでも付いてるかの如く素早い動きで逃げるが、見失うのだけは嫌なので目線は離さない
ゴキジェット持ったら、現場の扉の隙間からめがけて噴射+24
-0
-
44. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:30
ソッコー殺虫スプレー噴射!
ピクピクして動かなくなる手前でミニちりとりで履いて外にポイッ!ふぅ〜、スッキリ✨+5
-0
-
45. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:39
反射で動いちゃうのよ。
素手で叩き潰してしまったり、素足で踏んづけてしまって「あーーーーーやっちまったーー」って叫んでる。娘から「そこから動いちゃあかんよ」とドン引きされ、夫からは「左利きになってくれ」と真顔で言われました。+8
-6
-
46. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:44
「(ブラックキャップ効いてないやん…)はぁ…」+46
-0
-
47. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:46
この前足元に落ちてきて、咄嗟にスリッパでぶっ潰したとき
今年もっとも集中して動き早かったと思う+20
-1
-
48. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:47
大きい声を出すと向こうも慌てるから逆効果だよ!静かに気配を消して、動きが止まるのを待った方がいい+18
-0
-
49. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:47
>>38
その数秒間での判断が勝敗を分ける…‼︎+27
-0
-
50. 匿名 2024/09/05(木) 01:05:51
こんばんは
そしてさようなら🔪+28
-0
-
51. 匿名 2024/09/05(木) 01:06:13
うわァァァっ!!!
(じっくり見て)スン……。
(やっぱり!)うわァァァっっっ!!!!!!
目が悪いのでこんな感じ+10
-0
-
52. 匿名 2024/09/05(木) 01:06:14
>>1
ぎゃーーー出たカウンタックランボルギーニ‼️+11
-1
-
53. 匿名 2024/09/05(木) 01:07:52
一瞬ビクッとなるけど、相手に悟らせないように、ゆっくり急いで始末の準備にかかる。+34
-0
-
54. 匿名 2024/09/05(木) 01:08:07
>>40
見失ったら最後だからね+50
-0
-
55. 匿名 2024/09/05(木) 01:08:17
あ、なんかいるな
程度+4
-1
-
56. 匿名 2024/09/05(木) 01:09:02
奴を家具の裏などに見失いたくなくて「ゴキジェットォォォォォォーーーーー!」って叫んだ+19
-0
-
57. 匿名 2024/09/05(木) 01:10:11
ブラックキャップを家の周りに48個仕掛けてから半年見てない+32
-0
-
58. 匿名 2024/09/05(木) 01:10:15
とにかく集中!逃がしたら増えるから、息の根を止めるのが人間に与えられたミッション+5
-0
-
59. 匿名 2024/09/05(木) 01:10:50
私は虫を瞬間冷凍みたいなスプレー缶使ってるけど、一瞬で凍りついてなかなか良いよ+23
-0
-
60. 匿名 2024/09/05(木) 01:10:58
>>29
同じく。
殺意が湧く。絶対仕留めたいって狩猟本能がわいてくる。
G側も察してるのか、見つかったらヤバって焦ってるし、昆虫のくせにキョドりすぎてキモい。+30
-0
-
61. 匿名 2024/09/05(木) 01:11:14
>>1
足がピーンとつま先まで伸びて10cmくらい飛ぶ+13
-0
-
62. 匿名 2024/09/05(木) 01:11:54
>>1
ゴキジェットの近くに逃げたから取れないーッ!+15
-0
-
63. 匿名 2024/09/05(木) 01:11:58
ヒッ...ってなって声出なくなる+7
-0
-
64. 匿名 2024/09/05(木) 01:12:07
ゆっくり動く奴に対しては、
うわぁ!!!!!!(大音量)
てめえ!そこ動くんじゃねえぞ!!!!
せめて視界から消えろ!!!!
見逃してやるから!!!うわぁー!!!
って言いながらゴキジェット取りに行く+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/05(木) 01:12:55
>>61
10cm位なのがリアルでジワる+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/05(木) 01:13:06
ヒイッ…やってやんよ…ゥオラア!スパァァン!!+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/05(木) 01:13:11
>>2
消去を試みるがあっちが向かって来たので撤退する+0
-0
-
68. 匿名 2024/09/05(木) 01:13:15
ひえぇぇぇぇぇぇーーーー!!!+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/05(木) 01:13:58
>>9
キッチン泡ハイターでも効くかな??+19
-2
-
70. 匿名 2024/09/05(木) 01:14:18
一旦マジか……と落胆する
後に恐怖心に蓋して絶対に●すまで逃さない強い意志だけで動く+5
-0
-
71. 匿名 2024/09/05(木) 01:15:21
先にGに見られていてその視線で気づく気がする+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/05(木) 01:15:35
>>69
ちなみに食器用洗剤だと秒で死にます+48
-1
-
73. 匿名 2024/09/05(木) 01:15:49
今年一匹も出会って無い
ゴキちゃんが何故嫌われるのか納得出来ない
ウジ虫とネズミとムカデ蚊蛭の方がよっぽど嫌い
コオロギとさほど変わらないと思うんだけど何が違うの?
バイ菌の運び屋?
+1
-3
-
74. 匿名 2024/09/05(木) 01:15:51
たぶん100回はみてるのに、毎回あのスピードにびっくりする+6
-0
-
75. 匿名 2024/09/05(木) 01:16:38
視力悪いんだけど前子供部屋の壁に黒と白の塊がくっついててよく見たら脱皮した皮と本体で叫んだ
あいつが脱皮するなんて今まで知らなかった+17
-0
-
76. 匿名 2024/09/05(木) 01:18:07
私は警察呼ぶときも救急車呼ぶときも妙に滑舌がよくなって最前線で活躍してきたタイプだからGの時もスッと殺す。。+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/05(木) 01:20:12
寛いでる時、悲鳴と共に変な体勢で秒で立ち上がりちょっとギックリ腰になる。+2
-0
-
78. 匿名 2024/09/05(木) 01:20:36
>>18
噛むところを見たわけではないならゴキブリの足が通りかかったときに引っ掻いただけかもしれんよ。
ゴキブリの足ってギザギザしててトゲみたいのがいっぱいついてるのよ。
+17
-1
-
79. 匿名 2024/09/05(木) 01:21:23
めっちゃタイムリーなトピ!今さっき天井に居た((( ;;)))
ここ最近毎日のように現れるからさすがにギャー!って叫ぶことは無くなった。
どうしよどうしよ見なかったことにしよって感じ。
ブラックキャップ何個置けば良いんだろ。+10
-0
-
80. 匿名 2024/09/05(木) 01:21:34
>>69
1スプレーで動きを止められるからオススメ!
ばかデカ黒ゴキも瞬殺だった+27
-1
-
81. 匿名 2024/09/05(木) 01:22:30
今年も来やがったな楽に◯してやるから動くな動くなああああ!!!って思いながらアッアッアッって声だけ出してる+1
-0
-
82. 匿名 2024/09/05(木) 01:23:24
平常心保ったフリして
ゴキブリホイホイ設置する😅+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/05(木) 01:23:45
ギャ…ゴキ!からの、視界に入れつつ、Gの周りにホイホイを設置。
ホイホイに入っていくまで、見守る。風を受けると進むという特性があるので、フーフーしてホイホイへ導く。+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/05(木) 01:24:04
キュキュット泡スプレー持ってターゲットに向かい、泡で姿が見えなくなるまで噴射する+12
-0
-
85. 匿名 2024/09/05(木) 01:24:10
父任せ、兄任せ+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/05(木) 01:24:38
鳥カゴの内側にいやがった時は殺虫剤使おうにも使えないし余りの卑怯さに半泣きになった+9
-0
-
87. 匿名 2024/09/05(木) 01:25:04
>>18
私も寝てて頭くすぐったいなと思って起きたら髪の毛に絡まってた。眠いからため息ついてからはたき落としてちらしでしとめた。疲れ過ぎて風呂に入る気も起きなくてアルコールジェル頭に塗りたくって寝た。+16
-11
-
88. 匿名 2024/09/05(木) 01:25:37
ぅおおおおおおあああ!!!
G、なぜかこっちに突撃してくる
ぎゃあああああああああああああ!!!!!+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/05(木) 01:26:13
見つけたら、殺すまで安心して眠れない戦いが始まる。+15
-0
-
90. 匿名 2024/09/05(木) 01:26:36
アシダカグモがGの天敵で益虫なのだけど、アシダカグモも出ると「ギャーーーーー!」ってなる+10
-0
-
91. 匿名 2024/09/05(木) 01:26:44
なんかいつも
この不法侵入め!!!F◯CK YOU!!!!!
って無意識に叫んでます。+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/05(木) 01:26:58
一瞬にして、戦闘モードに切り替わる。多分、仕事より本気出してる。+8
-0
-
93. 匿名 2024/09/05(木) 01:28:02
ひっ!!てなる。
寝てる時に顔の上とか這いずり回られたら嫌だから、寝るまでに必ず仕留める事を誓う+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/05(木) 01:28:27
ぎゃーー!!!
この前ふと廊下に出てセンサーライトが付いた瞬間玄関で1匹動いて発見、悲鳴、ゴキジェット取りに行こうとしたら2匹目発見、悲鳴あげながら噴射したら3匹目登場
叫びながら殺したよ、自分が死ぬかと思った+16
-0
-
95. 匿名 2024/09/05(木) 01:29:34
あーーー…どこから来た?
うーーーん…新聞……(スパーン!!)
どうやって捨てよ……+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/05(木) 01:30:54
>>19
このトピックでその色合い出すって嫌がらせだよ。゚(PД`q*)゚。+7
-1
-
97. 匿名 2024/09/05(木) 01:31:08
終わりだ…もうこんな所住めない…
(住んで10年間一回も出たことない)+14
-0
-
98. 匿名 2024/09/05(木) 01:31:51
挙動がgkbrとシンクロしてる
だって自分がびっくりしたら、あいつもびっくりしてるんだもん+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/05(木) 01:33:33
>>5
私本当にこんな感じになる笑
腰抜けることってゴキブリに遭遇した時くらい+21
-1
-
100. 匿名 2024/09/05(木) 01:35:31
>>94
ブラックキャップと、ゴキブリがいなくなるワンプッシュスプレーした方がいいよ😭
出すぎだよ😭😭😭+9
-0
-
101. 匿名 2024/09/05(木) 01:38:33
普段はダラダラしてるのに
見た瞬間凛々しく凄くかっこよくなる
犬が居て犬に触らせたくないから勇ましく戦う
キャーぎゃー言ってた私は過去の人
無言で鼻息荒く戦ってます+10
-1
-
102. 匿名 2024/09/05(木) 01:39:19
>>1
脳が100パーセント動いてヤツを仕留めて始末するための最速最適なうごきをするよ
そのために普段はあまりうごかないようにしてるの😴+11
-0
-
103. 匿名 2024/09/05(木) 01:45:27
>>9
なるほど!
食器用洗剤がいいって聞いていたけど、うちポンプバトルだから上手くできないなーと思ってたけど、キュキュットの泡スプレーを使えばいいのか!
ありがとう😊+44
-0
-
104. 匿名 2024/09/05(木) 01:45:54
>>57
負けた24個。
でも家の中では見ていない。ドアの前で息絶えていたわ。+8
-0
-
105. 匿名 2024/09/05(木) 01:47:17
急に背中を向けて逃げたりしないでゆっくり後ずさりする
リュックに何か食べ物があるならそれを置いていく+3
-0
-
106. 匿名 2024/09/05(木) 01:48:07
2週間で2回遭遇した…
一年効くというブラックキャップを半年前に置いたのに
とりあえず全部取り替えた+7
-0
-
107. 匿名 2024/09/05(木) 01:49:28
ヒィヤッハァー!
北斗の拳の雑魚敵と同じセリフ言ってると気付いてから、あの雑魚に仲間意識が芽生えた+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/05(木) 01:50:16
1回目の「視界の端に何か黒い物が動いた」の段階では「気のせい気のせい…目が疲れてんだな」と見てないことにする。
でも、たいていその直後にカサカサッとか物音までするから、そうしたら腹を括ってそぉっと殺虫剤を取りに行く。+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/05(木) 01:50:54
無視+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/05(木) 01:52:55
>>106
Gに遭遇する絶望感、ブラックキャップに期待しすぎた時は無言になるね
実は結構腐りやすくて一年効かない気がするよ
私が購入したブラックキャップは中身デロデロに溶けてて使い物にならなかったよ、めちゃショック+9
-0
-
111. 匿名 2024/09/05(木) 01:53:05
>>106
あれ、不思議だよね。
今まで数年全く遭遇していないのに、1匹見ると数日中にまた1匹…みたいに立て続けに見る。
2匹見ると「まだ他にもいるのかも!?」って疑心暗鬼になるんだけど、またそこからパタッと数年遭遇しない。+10
-0
-
112. 匿名 2024/09/05(木) 01:53:22
うちはゲジゲジが多くてゴキブリを捕食するらしいから滅多に見ない
それはそれで不快指数は変わらないけど+4
-0
-
113. 匿名 2024/09/05(木) 01:56:01
天井や壁にいるのを発見してしまうと
ギャー!!!って大きな叫び声を出してしまう
するとその声にGも驚くのか天井や壁から毎回落ちてくる
そしてまた私がギャー!!ってなる
あいつら耳聞こえるのか?
逆に床にいるGの発見時は、なぜか声が出ず「あっ…」とフリーズしてしまう。するとなぜかヤツもピタリと止まる
そしてお互いフリーズしたまま私は「スプレーとって来なくちゃ!」と思い、そっと動くと取りに行ってる間に逃げられる…+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/05(木) 01:56:15
家で見た→ぎゃーーーっ!うぇーーっっ!!ひーーって言いながら殺虫剤を噴射、噴射、噴射、泣きながら割り箸とティッシュと三重にしたビニール袋で亡骸を処分。
職場で発見→自分のテリトリーにいないことを確認して一回は無かったことにする
次に出てきたら、やっつけられる人にお願いして安全地帯の物陰から応援+6
-0
-
115. 匿名 2024/09/05(木) 01:57:24
>>113
音がする方に向かってくるって昔聞いたことがあるよ。
でも、叫びが出ちゃうよね+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/05(木) 01:58:44
うわっ…
心臓バクバクバクバクバク
壁にいたら心の中で飛ぶなよ飛ぶなよ飛ぶなよと唱える+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/05(木) 02:03:36
一瞬、時が止まる😱
その後、ソッと近づきスリッパで叩く(スリッパは処分)
ぐったりしたらスプレーを持ってきて、ゴメンと思いながら動かなくなるまで噴射+5
-0
-
118. 匿名 2024/09/05(木) 02:04:14
>>17
北海道民だから、私も上京するまでそうだった。
初めて見た時は「メスのカブトムシかな?」+16
-0
-
119. 匿名 2024/09/05(木) 02:05:07
>>1
絶対に目を離さないようにゴキジェットを取りたい+13
-0
-
120. 匿名 2024/09/05(木) 02:07:24
フリーズ!+7
-1
-
121. 匿名 2024/09/05(木) 02:10:27
ヒィーーーーーって変な声が出てフリーズする
そして泣きながら殺虫剤噴射
それでも逃げちゃうからキャーキャー言いながらシューってする+8
-0
-
122. 匿名 2024/09/05(木) 02:12:45
殺虫剤ない場合はどうしたらいいの?
見失ったら嫌だし、そういう時に限って
殺虫剤無いとか遠い所にあって…
咄嗟にスリッパで叩きたいけど良くないって
言うし。
+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/05(木) 02:12:50
ぎゃぁ〜!!!って叫ぶ 遭遇したときはいつも( i _ i )
9月3日にお風呂場で遭遇しました…大きくて気持ち悪かった泣 これ以上ないと言うほど叫びました…+7
-0
-
124. 匿名 2024/09/05(木) 02:12:58
ヒャヴァッ!+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/05(木) 02:17:21
目の端で不穏な動きを察知した時の恐怖たるや、、奴もヤベッ!て動き止まるよね?
で、瞬時に最短ルートと最小限の動きで凍らせるやつ取りに行く+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/05(木) 02:19:24
昔、1匹見たら10匹いると聞いたことがあって静かに絶望
でも、退治したらとりあえずホッとする+9
-0
-
127. 匿名 2024/09/05(木) 02:23:02
+12
-0
-
128. 匿名 2024/09/05(木) 02:24:13
>>1
全く同じ👍+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/05(木) 02:30:16
>>31
スゴっ! ゴキ平気な方だけど手掴みは無理だわ+25
-1
-
130. 匿名 2024/09/05(木) 02:31:10
9月になっていきなり出てきた
ちょっと涼しくなってから動き出したのか?
どこから入ってくるのかわからない+10
-0
-
131. 匿名 2024/09/05(木) 02:32:46
団子(ホウ酸と玉葱こねた💀)ができているからお食べ。+5
-0
-
132. 匿名 2024/09/05(木) 02:35:11
>>122
界面活性剤が入った洗剤をかければしぬよ 食器用洗剤、お風呂の洗剤、ハンドソープなど。洗剤は場所によっては使えないけど。+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/05(木) 02:36:22
先月遭遇したときの反応書きます
…え?(気配を察したのか目が合う)
うわっうわうわうわ…ゴキいるじゃんいるじゃんどーしよどーしょ…スプレースプレースプレー…(落ち着きつつもショック受ける。この1年ゴキに遭遇しないよう断捨離したり汚部屋改善してきたから)
しゅーしゅーしゅー(逃げる)
あっち行くなよ!!あっち行くなよ!!あっち行くな!!!
(裏返るも表向きになったりを繰り返す)
生き返るなよ!!生き返るな!!!生き返るな!!!
(始末後、手を洗うと水が弾く…) げええええぇ……
数年前のスプレーで効き弱かったかも?
4000円はたいて今年のグッズ一式買いました+3
-0
-
134. 匿名 2024/09/05(木) 02:39:19
>>69
効くけど強い洗剤だから危ないよ+11
-0
-
135. 匿名 2024/09/05(木) 02:39:24
うわ、めんどくさ!!
↑
ネコ達が狙う中、それを阻止しつつ先に仕留めねばならんのでそれはもうマジで面倒くさい+7
-0
-
136. 匿名 2024/09/05(木) 02:42:38
>>1
あ…ゴキブリだ…
う~~ん
眠いから今日は見逃してやろう…
翌日ブラックキャップ設置。
元気な日
あ!ゴキブリ!
トイレットペーパーの芯セットオン!!
コレより捕獲します!!
やーーー!!
捕獲完了!
ヨシ!
便所に流して終わり
(日によって袋に移してハイターや洗剤シュッシュ)
幼児と老犬いると殺虫剤使いたくないのよね
ゴキブリそこまで苦手じゃないし?+2
-3
-
137. 匿名 2024/09/05(木) 02:42:48
>>1
ゴキブリの好きなもの
玉ねぎ、ニンニク、エビ、ポテチ…
ゴキブリって目の端に映らなくても
そっち見てない時でも
なんの音もしなくてもこちらが意識して警戒などしていない考えてもいない頭にない時でも
なぜか強烈な視線?気配?
急にイヤな気持ちにさせられてこれはなに?
と思ったその次に気がつく
なんだ原因はゴキブリか〜
でもなんで気がついたんだろう?
ってなる
ゴキブリが絶対何か波動を発してるよね+25
-0
-
138. 匿名 2024/09/05(木) 02:42:56
コロすだけで済むならまだいい(よくない)
死にかけると、最後の抵抗で卵生むシステムが無理すぎる+5
-0
-
139. 匿名 2024/09/05(木) 02:44:41
勝手に家の中入ってきやがって!!
許さない💢絶対許さないわぁ💢💢+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/05(木) 02:44:55
>>136
トイペの芯でどんな風に器用に捕るんだ〜💦+16
-0
-
141. 匿名 2024/09/05(木) 02:46:58
>>122
トイレットペーパーの芯にトイレットペーパー詰めて片側の出口塞ぐ
その後カポッとゴキを捕まえて壁等の接地面は離さずちょと振る
すると壁から離れ芯の方へ移動、あわよくばトイレットペーパーに潜るので、トイレットペーパーを詰めてでれなくする。
壁と芯の隙間にペーパー滑り込ませて確保もできるよ
後はトイレに流すなりビニール袋に入れて殺すなりお好きにどうぞ+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/05(木) 02:47:26
>>131
ゴキブリって玉ねぎすきなんでしょ?
玉ねぎがあると香りに誘われてやって来るって
+6
-0
-
143. 匿名 2024/09/05(木) 02:51:11
悪即斬!!!+2
-0
-
144. 匿名 2024/09/05(木) 02:52:01
>>115
気色の悪い生態やな…
+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/05(木) 02:53:38
>>40
私は見失った・・・
その日はバルサン炊いた+6
-0
-
146. 匿名 2024/09/05(木) 02:59:13
>>73
人間ってパーソナルテンポや動作が自分と同じものに好感を抱くんですってなので一般的にはヒトと近いから猫や犬などの哺乳類が1番ポピュラーに好まれるんだとか…大体のね
だからゆっくりすぎる奇妙な虫もゴキブリみたいな異常な動きをする生き物も普通の「ヒト」にとっては不気味に感じるって+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/05(木) 03:03:18
逃げる→助けを求める→誰もいなければ戦う→なんとかやっつけるが汗だく&心臓バクバクで寿命が3日くらい縮む+5
-0
-
148. 匿名 2024/09/05(木) 03:03:38
>>132
洗剤ですか!
良い事教えてもらいました。
洗剤ならいざという時でもありますもんね。
ありがとうございます。+2
-0
-
149. 匿名 2024/09/05(木) 03:03:54
>>118
メスのカブトムシめっちゃわかる!
ど田舎育ちの私は、上京するまで夜に出歩くことがなかったからゴキブリが普通に外にいるなんて知らなかった
初めて民家のブロック塀にとまってる姿を見たときは、「東京にもカブトムシ(メス)いるんだ!」って感動して手を伸ばしてしまったよ…+10
-1
-
150. 匿名 2024/09/05(木) 03:05:16
>>113
動きや声から弱い個体を察知して向かってくるのだと聞いたことがある
強い個体に向かっていくより生き延びる確率が高いから
狡猾で恐るべき生物だよ…+7
-0
-
151. 匿名 2024/09/05(木) 03:05:26
一瞬止まるけど、そーっとゴキブリホイホイ持って来て目の前に置く。これで2回成功して入って行った。
しばらくもがいていて怖くてのぞけなかった。
+6
-0
-
152. 匿名 2024/09/05(木) 03:05:49
「見たくなーいゴキブリは泡で固めよう♪」
って言うCMでお馴染みの商品
画期的だと思っていたのに、すぐに廃盤になったのなんでだろ
殺した後の処理にあれ欲しい+8
-0
-
153. 匿名 2024/09/05(木) 03:08:19
まさに出た。2匹目。
まじで無理。借家だからなんにもできない。
怖すぎる!!!!+5
-0
-
154. 匿名 2024/09/05(木) 03:12:25
>>148
横だけど、キュキュット泡スプレーがそこそこ飛距離があって良いと口コミで見かけて購入してみたよ
液体より効果は劣るらしいんだけど、確かに飛距離は出るから近くに駆除スプレーがないとき咄嗟に使うにはいいかも
本来の用途にももちろん使えるしね
ただ去年から使ってるGワンプッシュが神すぎて今年はほぼ駆除スプレーの出番がない
マジ感謝してる+5
-0
-
155. 匿名 2024/09/05(木) 03:13:56
>>153
ブラックキャップ、本気で効きますよ!
洗濯でも食器洗剤でも良いのでぶっかけると界面活性剤で膜がはられて動きにくくなりであの世に召しますよ。
泡スプレーがあると1番良いかもです。+3
-0
-
156. 匿名 2024/09/05(木) 03:18:47
おー久しぶりーと言ってスリッパでバチン+3
-0
-
157. 匿名 2024/09/05(木) 03:25:09
何であんなパニックになるんだろうってぐらい、頭と体が伴わない。
そして大きさによっては殺される訳じゃないのに叫んでしまう。
どんなに小さくても処理も無理。
昔は虫取りしてたのにな。+10
-0
-
158. 匿名 2024/09/05(木) 03:27:41
一瞬固まったあと、ビニール袋を手にかぶせその手でティッシュを数枚つかみ、Gめがけてティッシュを振り下ろしビニール袋を裏返すようにしてティッシュをくるみ袋をきゅっとしぼって踏みつけてさらに別の袋に入れてゴミ箱にポイ
殺虫剤スプレーだと逃げられることが続いたのでこうなった+4
-0
-
159. 匿名 2024/09/05(木) 03:37:39
>>158
強いわ!+5
-0
-
160. 匿名 2024/09/05(木) 03:39:00
>>33
うちも今年は見なかった こんな夏は初めて 暑すぎると虫も出ないんだな+13
-0
-
161. 匿名 2024/09/05(木) 03:40:44
笑
シュールなトピ+0
-1
-
162. 匿名 2024/09/05(木) 03:40:57
ひっ!+0
-0
-
163. 匿名 2024/09/05(木) 03:53:53
5分くらいその場で固まって動けない。+1
-0
-
164. 匿名 2024/09/05(木) 03:58:11
忘れるために阿波踊り+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/05(木) 03:59:50
虫平気だから淡々と駆除作業するだけ+5
-0
-
166. 匿名 2024/09/05(木) 04:01:09
新聞紙丸めてパーン
数か月前に実際にあった出来事+4
-0
-
167. 匿名 2024/09/05(木) 04:21:00
>>12
お風呂のドアの上のサッシにいました。
出た後に気づいた…+9
-1
-
168. 匿名 2024/09/05(木) 04:23:35
>>160
10回でました。
雨が降ってちょい涼しくなったときに現れます。+17
-0
-
169. 匿名 2024/09/05(木) 04:24:13
>>1
虫の生態に詳しい教授が言ってたけどゴキブリの羽とエビの殻はほぼ同じ成分らしい
ゴキブリは人を噛んだりしないし実は無害の生き物なんだって
見つけたらむきになって殺そうとする人いるけどそのスプレーとかの害のほうが人やペットには大きいから一番いいのはゴキブリ団子を四隅に置いておくことらしいよ
そうすると勝手にお引越ししてってくれるから+8
-0
-
170. 匿名 2024/09/05(木) 04:25:29
>>57
家の周りに死骸転がりませんか?
もう7回も死骸処分しています…
巣に戻る前に死んでくので絶滅しないんですけど😭+11
-0
-
171. 匿名 2024/09/05(木) 04:27:26
>>73
他の虫は自分の意思で家に入ろうとしないのに、
やつらは自分の意思で家に入ってくるからね。
その頭脳が気持ち悪い。
そして見た目。まじ気持ち悪い。+8
-0
-
172. 匿名 2024/09/05(木) 04:29:28
>>79
週1で現れる泣
ゴキキャップ置いてるのに中見ると全然減ってなくて病む。
外のゴキキャップはめっちゃ減ってるから
侵入防げなかったやつらかな…+3
-0
-
173. 匿名 2024/09/05(木) 04:32:43
一匹見つけたら百匹いるって本当かな?
過去に家で一匹見つけた後の1年間で思い返しても最大数匹しか退治したことしかない+0
-0
-
174. 匿名 2024/09/05(木) 04:34:18
>>126
これ、リアル。
一般家庭では
1匹いたら100匹じゃない、10匹が妥当。
(うちがそうでした泣)+1
-1
-
175. 匿名 2024/09/05(木) 04:38:06
実在した!!!
※北海道から関東に引っ越してきて、生まれて初めて遭遇した時の気持ちです+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/05(木) 04:50:25
一人暮らし撃退経験ゼロ
パニック起こして直視できない、自分じゃどうしようもなく連絡したゴキブリ駆除詐欺業者にぼったくりに合いました。
5万円………+5
-0
-
177. 匿名 2024/09/05(木) 04:54:11
+7
-0
-
178. 匿名 2024/09/05(木) 05:14:35
家→一瞬時が止まる
職場→はいはい、またですか
家だと驚くのに職場だと何故か平気+12
-0
-
179. 匿名 2024/09/05(木) 05:25:51
>>118
今は?
+5
-0
-
180. 匿名 2024/09/05(木) 05:41:42
とにかくパニックで叫びまくる
何か閉じ込めるものを探して確保だけする
子供が私のパニックに驚いて泣きながら母屋に姑を呼びに行った事も一度だけではない+1
-0
-
181. 匿名 2024/09/05(木) 05:43:28
昔はギャーギャー騒いだけど
今はスンッ(冷めた目)て凝視して
冷静にゴキスプレーで
シャーシャーかけまくるw+0
-0
-
182. 匿名 2024/09/05(木) 05:47:36
落ち着いて
慌てないで
見失わないよう見ながら
退治グッズをさがす+2
-0
-
183. 匿名 2024/09/05(木) 05:49:35
>>8
ゲジゲジやムカデとかもそうだけど見ちゃったのに何処にいるのが分からないのが一番イヤだもんね
発見するまで眠れなくなる+77
-1
-
184. 匿名 2024/09/05(木) 05:53:31
>>5
ゴキブリぐらいでみっともない+2
-20
-
185. 匿名 2024/09/05(木) 05:54:17
>>5
腹立つ さっさと立てよ+2
-12
-
186. 匿名 2024/09/05(木) 05:57:52
毎回ピョンとほんの数センチだけジャンプしてしまう、、、その後はガタガタ震えながら右往左往+1
-0
-
187. 匿名 2024/09/05(木) 05:58:08
声にならない悲鳴をあげる
本当に怖い時って声出ないんだと学んだ…
初回は更に尻餅ついた😂+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/05(木) 06:00:58
この野郎くたばやーと憎しみこめてゴキジェット噴射。ケツから卵産みながら絶滅するのが、腹立つわ。+4
-0
-
189. 匿名 2024/09/05(木) 06:04:17
>>5
こういう人職場にいて本当に腹立つ
退治してっていちいち頼んでくんな+4
-14
-
190. 匿名 2024/09/05(木) 06:04:52
>>5
被害者面してないでさっさと退治しろ+3
-12
-
191. 匿名 2024/09/05(木) 06:08:50
>>12
この前お風呂のドア開けた瞬間に体当たりしてきて
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァってなった
なんなの?どこから入ってきたんだろ⁉️
うちは台所でも全然見ないし、数年前は2階に2回いた
エアコンの排水ホースからかな、、、
めちゃくちゃ怖かったよ、、、+28
-1
-
192. 匿名 2024/09/05(木) 06:12:46
立体機動装置つける+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/05(木) 06:14:51
わあ~!!+0
-0
-
194. 匿名 2024/09/05(木) 06:15:15
>>6
幼虫遭遇はヤバイよ
卵から産まれたんだから、あと二十匹くらいはベビーGが確実に存在する!+17
-0
-
195. 匿名 2024/09/05(木) 06:16:36
>>12
水回りにいること多いよな!+9
-0
-
196. 匿名 2024/09/05(木) 06:21:44
>>6
幼虫なんて最悪じゃん
そこで繁殖してるってことだよ?+14
-0
-
197. 匿名 2024/09/05(木) 06:23:53
正直、何もなけりゃ素手でもやれる+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/05(木) 06:24:48
>>169
無害?
病原菌を媒介するって聞きました
あとほっとくと、あちこちに真っ黒いフン、壁に茶色いシミ、転がる死体、凄まじい繁殖力…
大変なことになります
+8
-0
-
199. 匿名 2024/09/05(木) 06:27:01
>>1
ぎゃあああああああああ
って叫んだらゴキブリが
私の声に驚いて
羽を乱しながらUターンしたよ+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/05(木) 06:30:18
>>166
新聞紙が今はタウン誌になったわ、毎月投函サンクス+0
-0
-
201. 匿名 2024/09/05(木) 06:33:10
しばし沈黙、その後ただの虫だよなと手で掴んでゴミ箱に捨てる、手の臭さに驚愕+1
-1
-
202. 匿名 2024/09/05(木) 06:33:26
>>46
それな!
ブラックキャップにホイホイにムエンダー
ここまでやっても遭遇する敗北感
外から入ってきたのかな?
今年は屋外用ブラックキャップを追加しました+14
-0
-
203. 匿名 2024/09/05(木) 06:36:00
昨日の夜ベランダで!小さい奴!
一旦思考停止➡️助けが誰もいない➡️逃すもんか~と軽く見たまま➡️スプレーを手探りで探しました+2
-0
-
204. 匿名 2024/09/05(木) 06:39:06
遭遇した瞬間思考停止する。
アシダカ軍曹様、ぜひ我が家にご降臨ください!飼い猫は全く役に立ちませぬw
大抵の虫は大丈夫なのになぜかGだけは本当に無理!
+2
-0
-
205. 匿名 2024/09/05(木) 06:40:04
(自分の中で)絶対に一発で仕留めないといけないから、ミッションを成功させる為に冷静かつ迅速に対応する+1
-0
-
206. 匿名 2024/09/05(木) 06:40:51
本州住みだけど生まれてから1度も自宅でゴキブリ出たことないから、汚い虫って感覚。
友達の家で出た時は普通に手で掴んでトイレに流した。
石鹸と水道がある環境なら素早く手でいけるw+0
-0
-
207. 匿名 2024/09/05(木) 06:41:13
>>201
ヤツって臭いの??どんな臭いなん?+0
-0
-
208. 匿名 2024/09/05(木) 06:41:17
>>1
スリッパ探す+2
-0
-
209. 匿名 2024/09/05(木) 06:43:18
素手で戦う人多くてすごい…!
+3
-0
-
210. 匿名 2024/09/05(木) 06:43:24
>>157
Gだけは別物ですよ
子供の頃、平気でカブトムシやバッタやカマキリなどつかんでいたけどGは無理
害虫だし見た目キモチワルイからかな
ゲジゲジ、カマドウマ、ヤスデ、ムカデ、ナメクジ、カメムシも無理です+4
-0
-
211. 匿名 2024/09/05(木) 06:47:31
トイレに出た時は踏ん張ってたけど飛び上がった+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/05(木) 06:50:01
>>1
泣く学校次の日休みにするーって言う+1
-1
-
213. 匿名 2024/09/05(木) 06:51:36
見なかったことに+0
-1
-
214. 匿名 2024/09/05(木) 06:51:48
>>1
パーマン1号のミツオ君みたいに
なりそう。(彼はゴキが大嫌い)
大人ゴキ数匹が現れて彼は失神してた。
+1
-0
-
215. 匿名 2024/09/05(木) 06:57:47
すぐに.... 😇
(_ _)+0
-0
-
216. 匿名 2024/09/05(木) 06:58:07
………(滝汗)+1
-0
-
217. 匿名 2024/09/05(木) 07:03:05
>>38
人間怖いらしい+5
-0
-
218. 匿名 2024/09/05(木) 07:03:20
一瞬固まって、次の瞬間ティッシュの箱を探す。+0
-0
-
219. 匿名 2024/09/05(木) 07:04:23
>>45
つよ!+5
-0
-
220. 匿名 2024/09/05(木) 07:04:59
>>38
私の悲鳴と夫を呼ぶ声に反応して毎回立ち止まってこちらの様子を伺ってるのが分かる
アイツら目も耳もちゃんと機能してる+31
-0
-
221. 匿名 2024/09/05(木) 07:09:20
息子曰く鼓膜破れるくらいの声で叫んでてうるさいとのこと……+3
-0
-
222. 匿名 2024/09/05(木) 07:10:02
まじで心臓ビクッとして鳥肌たって、一瞬動けなくなる+0
-0
-
223. 匿名 2024/09/05(木) 07:10:58
>>1
ゲッ!!!出た
掃除機、掃除機引っ張り出してきて吸わなきゃ!!!!!!+0
-0
-
224. 匿名 2024/09/05(木) 07:14:45
>>38
わかる!!
あ、見つかった…?
って止まるよね。
次の瞬間からバトルが始まる!+38
-0
-
225. 匿名 2024/09/05(木) 07:14:48
無言で絶望+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/05(木) 07:15:49
>>209
それは全部嘘だと思う。あいつの逃げ足は素早いから見つけた瞬間手で掴むとか不可能!弱らせてからならまあできなくもない。まずはゴキジェか泡スプレーぶっかけから始める人が多そう+3
-0
-
227. 匿名 2024/09/05(木) 07:18:08
外 うわ〜気持ち悪
家 ギャー!最悪っ+2
-0
-
228. 匿名 2024/09/05(木) 07:19:00
>>12
先月シャワー浴びてたら視線を感じて天井みたら、いたよ…。
ギャアー!!って叫んで全裸のまま、頭にリンスついたままリビングの方まで逃げた。
でも旦那が飲み会でいなくて人生で初めて自分で始末しました。
怖かった。+35
-0
-
229. 匿名 2024/09/05(木) 07:19:35
昨日地下街の真ん中を闊歩してるGに遭遇。1人で歩いてたけど変な声出た。+0
-0
-
230. 匿名 2024/09/05(木) 07:19:40
うぎゃあああー!!!!!!
おりゃあああー!!!!!!
+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/05(木) 07:21:28
すぐ倒す+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/05(木) 07:22:07
>>1
大きさによるな〜
たまに黒くて大きいのがいると息を潜めて、殺虫剤がかかっても良いように家具とかチラシでカバーして、苦しんでゴキが飛び立つルートも計算しながら思い切り噴射。
恐怖と戦いながら隙間に逃げられないようスプレーで追い込み、最後は何重にも巻いたトイレットペーパーで掴み、トイレに流す…
普段肝が座ってる旦那もビクビクしながらスプレーしていて、ゴキ強すぎる。
+0
-0
-
233. 匿名 2024/09/05(木) 07:23:32
>>1
私の肌はガサガサ
ゴキブリの背中はピカピカ✨羨ましい。+1
-0
-
234. 匿名 2024/09/05(木) 07:26:26
>>5
虫からしたら人間なんて超高層ビルみたいなもの。どっしりしとかんかい。+3
-5
-
235. 匿名 2024/09/05(木) 07:28:20
野外で遭遇した時のゴキブリ レベル1
室内で遭遇した時のゴキブリ レベル9999+6
-0
-
236. 匿名 2024/09/05(木) 07:28:26
絶叫後パーツクリーナーかける+0
-0
-
237. 匿名 2024/09/05(木) 07:34:38
可愛いキャーじゃなくて、男みたいなうおーって声が出る
若い頃、飲食店で働いていた時にメニューから小さいの出て来た時、そっと閉じてお客様にバレないようにした自分は偉いと思う+3
-0
-
238. 匿名 2024/09/05(木) 07:35:26
暇な時だとギャー!掃除機!洗剤?!って騒いじゃうけど朝の子供のこととかで忙しい時間だと、この忙しい時間帯に!めんどくさい!!って無言で退治することある+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/05(木) 07:35:55
驚いた時、ひぇぇ~って本当に言うんだて
知った+0
-0
-
240. 匿名 2024/09/05(木) 07:36:37
あー、いた
新聞紙でパーン!🗞️💥🪳+1
-0
-
241. 匿名 2024/09/05(木) 07:39:00
絶叫してダンナ呼ぶ
Gの居る部屋にダンナを閉じ込めて、ヤツらのタマ取るまで帰って来させない+0
-1
-
242. 匿名 2024/09/05(木) 07:42:42
『アレ(G専用捕獲器に手を加えたペットボトルや牛乳パック)どこいったかな…』
幼少期にボロい日本家屋に住んでてGは見慣れてて平気なので、普通に処理できるのよ。+0
-0
-
243. 匿名 2024/09/05(木) 07:43:22
絶対にやっつける、やっつけてもらう。外から侵入した黒いデカめのゴキブリが夜中に壁を歩いていたらしく猫がいつもより激しく飛んでいたので起きたらやっぱりいた。夫を起こしてやっつけてもらった。+2
-1
-
244. 匿名 2024/09/05(木) 07:45:19
新聞片手に必ず仕留める+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/05(木) 07:48:39
えっ?もう出たのかよと思いつつ殺虫剤とほうきを片手ずつに持ってスタンバイ+0
-0
-
246. 匿名 2024/09/05(木) 07:48:49
新聞紙!週刊誌!いらない本!
なんかないっ!
えーっ何もない?!
空のペットボトルでいいから!
…我が家の男どもは退治してくれません
子供の頃から殺っていたので
結婚してからも仕留めるのは私の仕事になりました…
+1
-0
-
247. 匿名 2024/09/05(木) 07:52:43
!!ಠ_ಠ←飛んでこないか監視+0
-0
-
248. 匿名 2024/09/05(木) 07:53:11
>>8
わかる!どこに行ったかわからなくなるのが怖い!+35
-1
-
249. 匿名 2024/09/05(木) 07:53:14
ゴキ可愛いから
可愛いね〜って声かけると「!!?🪳は?」ってこっち向いて驚いた反応する個体が居る
正面見せて下さいね〜目が可愛いね〜もっと見せてね〜(人 •͈ᴗ•͈)って近づくと
「ギャーーーーー🪳💦💦💦」って逃げてく
悲しい+0
-0
-
250. 匿名 2024/09/05(木) 07:53:57
直に手で潰す!ティシュで取って手を念入に洗って消毒します+0
-0
-
251. 匿名 2024/09/05(木) 07:54:24
>>71
視線わかる
家で1人でテレビ見てたのに背後から視線感じて振り返るとヤツがいる+5
-0
-
252. 匿名 2024/09/05(木) 07:56:09
一瞬ビビる
そしてゴキジェットで倒す 無い時は靴で駆逐+1
-0
-
253. 匿名 2024/09/05(木) 07:57:04
>>100
ブラックキャップ置いてます😂
ブラックキャップのおかげか普段家の中では見ないんですが、玄関の土間に3匹いたので、玄関ドアから侵入したばっかのところに遭遇しちゃったのかもです+7
-0
-
254. 匿名 2024/09/05(木) 07:57:21
>>201
匂いわかる
オヤジ臭する
夫の枕の匂いと同じで驚愕
でも匂わない個体も居るんだよ
不快を示してるのかなと思った
ゴキ可愛いと思う派で見つけたら観察しちゃう+0
-0
-
255. 匿名 2024/09/05(木) 07:57:27
>>2
体も停止する+13
-0
-
256. 匿名 2024/09/05(木) 07:58:02
きゃあぁああぁぁあぁあ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
って喉を滑るように悲鳴がでた
+0
-0
-
257. 匿名 2024/09/05(木) 07:58:53
😀+0
-0
-
258. 匿名 2024/09/05(木) 08:02:31
あっ・・・あっ・・・叩くもの叩くもの(ワタワタ)って感じ+0
-0
-
259. 匿名 2024/09/05(木) 08:02:37
田舎住みだから
ムカデも蜘蛛もダンゴ虫も、なんか名前わかんない虫も出るのよ、家の中に
ゴキブリ出たくらいでいちいち騒いでられないのよ+3
-0
-
260. 匿名 2024/09/05(木) 08:02:49
>>1
ひいぃぃぃーーーー!!って言っちゃう。
直さないとだ。+2
-0
-
261. 匿名 2024/09/05(木) 08:06:38
そーっとそーっと正面に回りつつ、叩き潰せるもの探す
羽で風を感じると逃げるから、正面からのほうが逃げられにくい(目はあまり見えてないようだ)+1
-0
-
262. 匿名 2024/09/05(木) 08:10:06
チッ…
無表情でゴキジェットしてポイ+0
-0
-
263. 匿名 2024/09/05(木) 08:10:23
叩き潰す(Gを)+1
-0
-
264. 匿名 2024/09/05(木) 08:12:41
きゃあ〜〜〜
と大声で悲鳴あける。
昔、これでお隣さんに警察呼ばれたことある。
強盗かなんか事件が起きてるって通報。
正体はゴキブリ…
警察官は失笑してた。
その時に、警察名簿?みたいなの書かされた…
+0
-0
-
265. 匿名 2024/09/05(木) 08:13:52
昔住んでたアパートで、仕事行く直前にG発見。退治してからだと遅刻、このまま仕事に行くとGが隠れる…さぁどうする?ってなったことある。
結局叫びながらすごいスピードで退治して、駅まで猛ダッシュして仕事もセーフだった。やり遂げた感すごかったな。+4
-0
-
266. 匿名 2024/09/05(木) 08:14:25
水を飲もうとしたらGに遭遇
絶叫しながらガニ股で高速後退りしながら自分の顔に水をぶっかけた+0
-0
-
267. 匿名 2024/09/05(木) 08:14:54
っっ!?!?!!!!+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/05(木) 08:15:10
とくにビビらない、あっゴキだ……やらねば!+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/05(木) 08:15:17
>>11
見失うのが1番怖くない?!家の中だと余計!+17
-0
-
270. 匿名 2024/09/05(木) 08:15:36
>>72
でも食器洗剤命中させるの難しくない?+12
-2
-
271. 匿名 2024/09/05(木) 08:16:07
飲食バイトだったから、一瞬止まるけど、
すぐ殺しにかかれる。
大嫌いなぶりっ子新卒がきゃーきゃー騒いでるの見て、
🪳と一緒に叩いてやりたかった。
しかも声でかいねん。そいつ。
仕事的に、🪳遭遇率高い仕事なんだけど、客同行中もあの反応するんかな。恥ずかしい。+3
-0
-
272. 匿名 2024/09/05(木) 08:16:28
まさに昨日。
一時停止。+0
-0
-
273. 匿名 2024/09/05(木) 08:17:49
>>1
息を吸い込むだけで声にならない
だけど退治はお手のもの☺
ゴキジェットありがとう。
バタバタと飛ぶけれど私は安全な所から見てるだけ+0
-0
-
274. 匿名 2024/09/05(木) 08:18:51
>>9
泡スプレー私も買おうかな。少しでも泡部分がヒットすれば動き止まるの?使ったことある人教えてください!
普通の殺虫剤だと吹き付けても動き続けるよね…+25
-1
-
275. 匿名 2024/09/05(木) 08:19:24
「うわぁぁぁぁぁ!ゴキジェット!持ってきて!早く!!」
トピ主さんとほぼ同じ反応だわ。
目を離したすきにいなくなったら嫌だから、Gから目を離さないようにして、家族にゴキジェットを持ってきてもらう。
今年は1回遭遇した。
次の日にはゴキブリムエンダー買ってきたよ。
効いてるのか、それ以降は見てない。+0
-0
-
276. 匿名 2024/09/05(木) 08:20:42
>>6
成虫は近寄りもできないけど、幼虫はすぐティッシュで掴んでポリ袋に入れて捨てられるという意味では精神的に動じない。
そのあとブラックキャップ買いに走ればオッケ+11
-0
-
277. 匿名 2024/09/05(木) 08:21:47
……殺す+1
-0
-
278. 匿名 2024/09/05(木) 08:23:36
進撃の巨人の一番でかい人が来たくらいの気持ちになる+0
-0
-
279. 匿名 2024/09/05(木) 08:25:16
>>1
作品に依っては可愛らしく描かれてる時もあるけど、
やはりGは気持ちが悪い。+1
-1
-
280. 匿名 2024/09/05(木) 08:25:16
わ、わ、わ、わ、でたでたでたでたぁぁぁ!!!+1
-0
-
281. 匿名 2024/09/05(木) 08:27:46
>>201
素手で!?? 強すぎる。
虫は割といける派で、ダンゴムシ、カナブン、セミ、カマキリ、バッタ、トンボ、チョウチョくらいまでは素手で掴めるけど、Gだけは無理。
+1
-0
-
282. 匿名 2024/09/05(木) 08:28:00
とりあえず倒すまでは寝れない
スプレーでシューってして落ちたらトドメだ+1
-0
-
283. 匿名 2024/09/05(木) 08:28:29
>>12
入浴中に天井から降ってきて私の右肩に着地したことがある+7
-0
-
284. 匿名 2024/09/05(木) 08:29:13
>>8
これは日常生活でもそう
目をそらすとジロジロ見られ
コソッと写真を取られたりするから
つねに相手から目をそらしてはダメ+2
-2
-
285. 匿名 2024/09/05(木) 08:30:22
あーもうメンドクセーーーー!!!+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/05(木) 08:30:38
しばらくゴキブリ見てなかった。壁に止まってたのを側面から見て、これはなんだ?何が止まってる?どうすればいいんだろう?としばらく考えて、ゴキブリやん!…退治するんだよな!で一番近い洗剤のスプレーを掛けまくって、最後はゴキジェットでとどめを刺した。+0
-0
-
287. 匿名 2024/09/05(木) 08:31:20
殺るの嫌だなぁ…+1
-0
-
288. 匿名 2024/09/05(木) 08:31:51
安い殺虫剤より台所用洗剤のほうが確実に退治できる
殺虫剤は最低でもゴキジェットプロじゃないと奴はくたばらない+1
-0
-
289. 匿名 2024/09/05(木) 08:32:16
新築マンションに越して4年以上経つけど1匹も見てないし以前のマンションでも見てない
でも実家で見た
見た瞬間「あっゴキブリだ。1匹見たら50匹はいそう。ゴキジェット買わなくちゃな…でもゴキブリホイホイがいいかな?」
で放置だった。ゴキブリ怖くないし+2
-0
-
290. 匿名 2024/09/05(木) 08:33:56
>>38
テレビの奥からひょっこり顔出してて
私が無言でえっ?!!って目をしたら
ササッと引っ込んだ。
あいつら見てるよね+23
-0
-
291. 匿名 2024/09/05(木) 08:34:16
おばちゃんになって、全く動じなくなった
さあやるか掃除が面倒だな、くらい
若いころは気絶しそうになるくらいだったのに
年取るのも悪くない+3
-0
-
292. 匿名 2024/09/05(木) 08:34:33
絶句、視線は逸らさずその形のまま後ろに退避、脳内でやっつける手順を超高速でおさらいする
奴が動くと絶叫でパニック+2
-0
-
293. 匿名 2024/09/05(木) 08:35:02
>>57
私はゴキブリムエンダーとワンプッシュプロ使ってる。
最初1匹弱ったやつ、3匹死んだやつ出てきたけどそれ以降この夏一度も会ってない!
本当に会わなかった夏とか初めてだから、びっくりしてる。
定期的にスプレーしないといけないし、すぐなくなるし高いけど、絶対使い続ける!
ケノンとワンプッシュプロはまじで買ってよかった商品だわ笑+14
-0
-
294. 匿名 2024/09/05(木) 08:36:19
夜中に目が覚めて
ボケーっと天井見たら
白い中に黒いものが・・・
その瞬間すごい速さで覚醒して
即座に虫取り網とスプレー取りに行き
それから汗だくになって格闘したわ。
+3
-0
-
295. 匿名 2024/09/05(木) 08:38:44
あ…
(叩くもの叩くもの…)
もうスリッパでいいや+0
-0
-
296. 匿名 2024/09/05(木) 08:40:26
>>57
すごい数(笑)
うちもとりあえず外からのGを絶ちたいので
周辺に置きまくってたら
この夏は巨大な奴が外でひっくり返ってた。
しかしあいつらは玄関ドアの戸袋のとこに
いつでも入れるように潜んでるのを
自宅と職場で何度か経験したので
玄関ドア周りには
スプレーかけて侵入防止対策してます+9
-0
-
297. 匿名 2024/09/05(木) 08:40:28
>>1
以前、ぎゃああああ!!!って咄嗟にアイロン台の上に乗ったらアイロン台がバキンってなって壊れたw
その後ゴキジェットが近くになかったからキッチンハイター噴射しまくって仕留めた。床が白くなった。+4
-0
-
298. 匿名 2024/09/05(木) 08:47:15
>>224
お互い一旦静止してその直後カーンとゴングがなる。
+11
-0
-
299. 匿名 2024/09/05(木) 08:47:42
ゴキブリが全滅すると生態系にどの程度影響あるのでしょうか?それでいくつかの生物が滅ぶ程度だったら、絶滅を望みます。見る事も殺す事も無理なので、引越しの条件に、虫が出ない家でお願いします!って頼んでから、数年間出会ってないからなんとかなってるけど。+1
-0
-
300. 匿名 2024/09/05(木) 08:48:18
1匹いるってことは100匹潜んでるみたいなこと聞いたから見つけたら絶望…+0
-0
-
301. 匿名 2024/09/05(木) 08:52:28
>>10
此奴に情けは無用!+9
-0
-
302. 匿名 2024/09/05(木) 08:54:32
>>297
アイロン台かわいそう
重かっただろうな…
+0
-1
-
303. 匿名 2024/09/05(木) 08:55:18
>>259
わかる
めっちゃわかる
Gよりもっと厄介なのがいるしね
私にしたら蚊をコロすレベルの虫
+2
-0
-
304. 匿名 2024/09/05(木) 08:55:34
>>26
無差別噴射しかできなくなる妹w+8
-0
-
305. 匿名 2024/09/05(木) 08:56:56
>>1
「うお、ゴキちゃん...」
そう言って冷静になるタイプの28歳です。
会社の3畳の狭い部屋で出た時にこの反応して、男性社員にも驚かれた。叫ぶでもなく敬称まで付けるのかよって。+7
-0
-
306. 匿名 2024/09/05(木) 08:57:03
ちょっと前に殺虫剤が爆発してた男性のトピあったよね
ゴキ退治してたんかな
+0
-0
-
307. 匿名 2024/09/05(木) 08:57:20
数年前の夏の夜、ベッドに寝転んでスマホ見てたら
手にポトっと何か落ちてきて、見たらG(大きめ)だった…
その時は(ひゃっっ)と無言の悲鳴で、慌てて飛び起き
Gを捕獲するためのアイテムを探したけど殺虫スプレーを常備しておらず(ブラックキャップは買ってあったんだけど)
そのG、床ではなく壁を伝っていて天井のほうまで上ったりぐるぐる壁や天井を這っていて
天井ではあまり吸盤がきかないのかよたよたしていたからそれで手に落ちてきたんだと思った。
クイックルワイパーの本体にガムテープを巻き付けて、壁を這っているGを捕獲しようと構えたら
何かを察したのか、突然Gが私の顔めがけて飛んできた…この時は声に出して悲鳴上げてしまった…。
Gの攻撃(というか攻防)にショックを受けて戦闘意欲を失くしてしまい、床には降りない様子なので買ってあったブラックキャップをGが通りそうな壁に貼り付けて
その夜は布団を頭までかぶって寝た。
翌日夜勤で、その翌々朝の夜勤明け帰宅したら、床にそのG(と思われる)が仰向けでしんでた。長文すみません+9
-0
-
308. 匿名 2024/09/05(木) 08:59:03
>>1
私北海道出身で、大人になって関東に移住したんだけど、
移住先の職場で、ひっくり返ってる大きい虫を見かけて、
えっ?なんだこいつ?って観察してたら、足がわしゃわしゃーって動いたから、驚いて会社の人に「なんか見たことない虫がいます!ちょっと気持ち悪いので助けてください!」って駆け込んだことある
「大自然の中に産まれてるのに虫も倒せないの!?仕方ないなー、ってゴキブリじゃん!!!!俺も無理!!!!」って言われた
ゴキブリなんてどんな虫か知らなかったから、まじまじと観察してしまった
あれはきもい+6
-1
-
309. 匿名 2024/09/05(木) 08:59:41
>>118>>149
うちの父親も北海道出身なんだけど上京するまで見たことがなかったといってた
始めて見たときにメスのカブトムシと思ったところも一緒w
道民あるあるなのかな?
祖父母は道外に出たことがないから生まれてから一度も見たことがないって
+8
-0
-
310. 匿名 2024/09/05(木) 09:00:28
>>198
茶色いシミってなに😰尿?体が潰れてるの?+1
-0
-
311. 匿名 2024/09/05(木) 09:04:19
>>14
わかる
見間違いであることを願っちゃう+9
-0
-
312. 匿名 2024/09/05(木) 09:04:39
うわっ!+1
-0
-
313. 匿名 2024/09/05(木) 09:05:15
>>155
ありがとう!
古い借家でも大丈夫かな。試します。+1
-0
-
314. 匿名 2024/09/05(木) 09:05:46
近寄らないで触っちゃ駄目っとペット制しながら長い物で叩く。今朝一匹仕留めたわ+1
-0
-
315. 匿名 2024/09/05(木) 09:07:36
>>310
尿か下痢かと思われます
マジ最悪です
白い壁や床やあちこちに😱+0
-0
-
316. 匿名 2024/09/05(木) 09:07:42
狩る。確実に。+2
-0
-
317. 匿名 2024/09/05(木) 09:12:34
新築賃貸に住んで6年。通気口はネットで塞いでるから今のところは遭遇してない。
前のところではみつけたとき、一瞬でもためらったら負けだから、スリッパか近くにある新聞紙を丸めてパシッ。なるべく壁や床を汚さないように奴にだけ当てる。
あとは除菌して終わり。+1
-0
-
318. 匿名 2024/09/05(木) 09:14:00
>>169
Gと海老の殻の話は私も聞いたことあるけど
そんなこと言ったら橋本環奈と私だって同じ成分で出来てるのにこの仕上がりの違いだからな、別物だよっ+11
-2
-
319. 匿名 2024/09/05(木) 09:16:24
>>233
ヤツらのボディは抗菌コートされてるらしいやん✨+2
-0
-
320. 匿名 2024/09/05(木) 09:17:33
うちはペットがいるから殺虫剤が使えないので見つけたら、まずは叩きのめす物を(雑誌等)相手に気付かれずに素早く探して(その際もゴキから目を離さず)狙いを定めたら一気にバーン!
その後、台所洗剤をたっぷりかける。+1
-0
-
321. 匿名 2024/09/05(木) 09:17:43
リアルに「あわわわわわわわわ…」てなった(笑)頭かきむしりながら。心臓はバクバク。+2
-0
-
322. 匿名 2024/09/05(木) 09:20:34
>>8
熊と対峙したときみたいに、目を反らさず後ずさりしながら武器を探す+11
-1
-
323. 匿名 2024/09/05(木) 09:20:42
洗剤が手に届く位置にあるなら洗剤をかける
ゴキジェットは床も壁もヌルヌルになって、その後の拭き掃除が予想以上に大変だし、犬が部屋を闊歩してるから使いにくい
洗剤が無ければティッシュを多めに取って、そのまま掴む!
Gを生きたまま逃がす事だけは絶対したくない…
逃げられるくらいなら手で掴む!+2
-0
-
324. 匿名 2024/09/05(木) 09:21:11
昔バイト先ででかいヤツが1匹レジ周辺に出ては消え出ては消え、その度に4、5人の店員達はパニックになりしばらく姿を消したからホッとしていた。
そしたら最後の最後に現れ、棚の一番上によじ登って私達を嘲笑うかのように見下ろし、羽をゆっくり広げこっちに向かって飛んできた。
最後棚をよじ登ってる時、みんな唾を飲みながらそれを無言で見つめ、羽広げ飛んでくる時はもうスローモーション。大の大人達が四方八方に散っていった。
中にいたバイトの学生の男の子が何事かと出てきて、捕まえてくれた。静かにティッシュにくるんで外に捨てに行った姿はパートのおばちゃんたちには眩しすぎて、しばらく彼はヒーローだった。
+5
-0
-
325. 匿名 2024/09/05(木) 09:22:03
殺虫剤が無かったからそこら辺にあったスプレーかけたらのたうち回りながら絶命してくれた
意外と生命力弱いのかしら?+0
-0
-
326. 匿名 2024/09/05(木) 09:26:34
あれ?クワガタのメスかな?+1
-0
-
327. 匿名 2024/09/05(木) 09:29:47
>>61
トムじゃん+6
-0
-
328. 匿名 2024/09/05(木) 09:29:47
>>6
飛ばなきゃ大丈夫!+3
-0
-
329. 匿名 2024/09/05(木) 09:30:18
夜中、枕元に猫が飛び乗って来た気配がした。何やら手をサワサワとくすぐられるような感覚がして何だろう?と電気点けたら瀕死のGがすぐ隣にひっくり返っていて息が止まった。あの長い触覚が私の手を…😱
猫は得意げにニャアと鳴いたけど、こっちは別の意味で泣きたくなった。Gはティシュに包んで捨て、しつこいくらい手洗いした+4
-0
-
330. 匿名 2024/09/05(木) 09:36:20
視線をそらさず整髪料のケープと適当な雑誌を手に取り一気にヤツを固めて仕留めにかかる+0
-0
-
331. 匿名 2024/09/05(木) 09:37:04
冷静に仕留める。ハエ叩きで。百発百中ですね。
やつらもそれを知っているのか、うちにはあまり出てこない。
特にきれい好きとかではありません。どっちかというと掃除片付け苦手な方です。+4
-0
-
332. 匿名 2024/09/05(木) 09:37:36
>>315
あ!そういえば虫も下痢するんですよね
YouTubeでそんなの見かけた気がする、お酒飲ませたりして実験+3
-0
-
333. 匿名 2024/09/05(木) 09:37:40
>>4
本当に嫌なんだけど逃がす方が嫌だからいつもこの心境だよ😭+22
-0
-
334. 匿名 2024/09/05(木) 09:39:04
こんにゃろー!速攻潰して殺す
そのためにミスプリントの紙たくさん取ってある
ティッシュじゃ感触分かるから
+2
-0
-
335. 匿名 2024/09/05(木) 09:39:11
>>325
足の横に呼吸する器官があるようでそこが塞がれるんですって
+3
-0
-
336. 匿名 2024/09/05(木) 09:40:00
突然出てきたら殺虫剤などは間に合わないので足で潰す+0
-0
-
337. 匿名 2024/09/05(木) 09:40:29
>>4
アーハー+19
-0
-
338. 匿名 2024/09/05(木) 09:42:53
出やがった!!駆逐してやる!!!+1
-0
-
339. 匿名 2024/09/05(木) 09:49:57
この世の終わりのような悲鳴を上げる+3
-0
-
340. 匿名 2024/09/05(木) 09:51:55
いっ…いやっ…はわわわ…ちょ!ちょ!待ってよ!おっ…お願いだから…いっ!いやぁぁぁぁぁぁーー‼︎+2
-0
-
341. 匿名 2024/09/05(木) 09:57:41
>>6
みんな書いてるけど幼虫は気をつけて。
でかいゴキブリは外から侵入してきたやつ、幼虫は家で産まれたやつだから本当に30匹いるらしい。
早めのバルサンをオススメする。
ちなみに幼虫からデカいゴキになるには約1年かかるんだって。+19
-0
-
342. 匿名 2024/09/05(木) 09:59:11
ゴキジェット勢すごい
最後バタバタして顔に飛んできそうで出来ない
雑誌で一撃で叩き潰してる+0
-0
-
343. 匿名 2024/09/05(木) 10:05:16
まずは一瞬息をするのを忘れる…+0
-0
-
344. 匿名 2024/09/05(木) 10:09:09
>>1
うちに出てくるゴキは、ゴキジェットは効かない。
「ゴいスゴいス、ゴイゴイスー」って言いながら、「ゴキブリがいなくなるスプレー」と新聞紙を取りに行く。
ゴいス吹きかけてジタバタしながら出てきたところを、丸めた新聞紙で叩いてティッシュに包んでゴミ箱にポイ。+0
-0
-
345. 匿名 2024/09/05(木) 10:11:35
自分が普段ゆっくり過ごすテリトリーじゃなかったら一旦見なかったことにする
寝室やリビング、キッチンに出たら跡形も残らないほど殺意マシマシ+0
-0
-
346. 匿名 2024/09/05(木) 10:11:39
とりにがしてはならねぇ…!!今年いっとき出まくって地獄だった。涙 お隣、古い家を解体してたから、そやつらがやってくることもあるみたい…+0
-0
-
347. 匿名 2024/09/05(木) 10:13:59
虫苦手なのに、生き物や昆虫系のYouTubeをいつしかよく見るようになり
Gが餌として大量に出てきたり、Gの検証動画など…
見ているうちに昔より耐性ついてきたような気がするんだけど
やっぱり実際にリアルで遭遇すると恐怖であわあわする。+0
-0
-
348. 匿名 2024/09/05(木) 10:16:48
>>341
だよね。赤ちゃんGが出現したら、家に巣がある=家の中に何十匹も潜んでる って事らしいね。
でかいやつは大概外からの侵入者+11
-0
-
349. 匿名 2024/09/05(木) 10:17:50
うわっ!ぎゃっ!うわーっ!
(まさに今日の夜中出て追い出してる最中)
そして見失った…+0
-0
-
350. 匿名 2024/09/05(木) 10:18:52
こっちが慌てると動き出すから慎重にいつも殺虫剤置いてある場所まで行き
ロックオン後ひたすら噴射!噴射!噴射!
しばらくして無理〜ンな動きになってきたら避けて放置
下手すると飛んでくるから遠ざかる
だいたい別のフロアに行く
いつの間にかどっか行ってる
ホントは手でもつぶせるんだけど
まあ人としてとか、死骸潰れたら後始末めんどくさいなとかのほうを優先+1
-0
-
351. 匿名 2024/09/05(木) 10:28:47
ゴキブリを監視しながら、新聞やら殺虫剤を取りに行く+1
-0
-
352. 匿名 2024/09/05(木) 10:35:31
>>331
そこまで危険察知できる頭が働くゴキなら、深夜とか危険人物に遭遇しない時間帯や場所を把握して活動してそうな気もする(家の中にゴキが餌になるようなものが少ない環境なら別だけど+4
-0
-
353. 匿名 2024/09/05(木) 10:41:04
>>325
界面活性剤が含まれたものなら噴きかければ窒息してしぬ。
界面活性剤の含有量によるのかな。昔ファブリーズかけたことあるけど、なかなかしなず逃げ回られ、結局獲り逃したことある。
ファブリーズで部屋は臭くなるし床は広範囲に渡りべたべたになり、Gには逃げられるしで泣きたくなった+3
-0
-
354. 匿名 2024/09/05(木) 10:51:51
二度見+0
-0
-
355. 匿名 2024/09/05(木) 10:52:47
>>184
よこ。
生理的に嫌いなんだから、人のリアクションにまでとやかく言わないでよ。
+8
-2
-
356. 匿名 2024/09/05(木) 10:53:12
わっ!あーゴキか。 しゅーーー ティッシュ3枚とる つまむ ポイ。手を洗う
えーっと何してたんやっけー。
リアルでこんな感じ。なぜそんなに怖がるのか?+1
-3
-
357. 匿名 2024/09/05(木) 10:54:32
>>353
>>335
おおー初めて知った!ありがとう!
トピ読むと食器洗剤も効くようなのでこのトピ助かるw+2
-0
-
358. 匿名 2024/09/05(木) 10:58:23
ゴキジェット手元になかったからキンチョール噴射したけど、あれでもちゃんと死んでくれるのね。G専用じゃないから時間かかるけど・・・+0
-0
-
359. 匿名 2024/09/05(木) 11:02:28
スリッパでパシーン!
以上です+0
-0
-
360. 匿名 2024/09/05(木) 11:03:39
ブラックキャップ置いて数日後、幼虫が脱衣所の隅でしんでた。巣に帰ってからしんでくれよ…
連鎖で巣ごと根絶したいのに、帰り着く前に息絶えてる場合ある+4
-0
-
361. 匿名 2024/09/05(木) 11:06:40
>>1
…!!(んまああああ!!ゴキー!!とりあえずゴキジェットで殺して死体はだれか片付けるだろ)+0
-0
-
362. 匿名 2024/09/05(木) 11:07:17
うちのばあちゃんは手で掴んでそのまま潰したからその手でおにぎり作らないでってなった+1
-0
-
363. 匿名 2024/09/05(木) 11:19:22
>>1
あーあーあー
(と言ってる間に逃げられる)+0
-0
-
364. 匿名 2024/09/05(木) 11:20:41
>>356
自分の場合は想定以上に速度が速いからかな
あとギラついてるのもなんか嫌+0
-0
-
365. 匿名 2024/09/05(木) 11:22:55
母親は飛んできたヤツに腕に止まられて
魂消るような悲鳴をあげてたな
ゴキよりあの悲鳴にビックリした+1
-0
-
366. 匿名 2024/09/05(木) 11:24:50
ゴキブリを悲鳴上げるくらい怖い人はスプレーで倒した後の死骸の処理は大丈夫なの?+0
-0
-
367. 匿名 2024/09/05(木) 11:26:28
>>359
スリッパ汚れるから新聞紙丸めてバシッだわ。+1
-0
-
368. 匿名 2024/09/05(木) 11:31:14
>>366
使い捨てグローブとティッシュ、ビニール袋であまり見ないように包み込んで処理する。+0
-0
-
369. 匿名 2024/09/05(木) 11:34:01
ここらで、ゴキちゃんの気持ちも考えてみよう。
「ゴキブリ讃歌」by ザ・50回転ズ
♪ゴキブリに生まれて
こんな嬉しいことはない
俺の自慢の黒い羽で
バイ菌ばらまき飛び回る
(Yeah Yeah Yeah Yeah )
(Yeah Yeah Yeah Yeah )
やれるもんならやってみな♪
♪人間には分かるまい
地球に生まれて四億年
氷河期も超えたこの身体
恐れるものは何もない
(Yeah Yeah Yeah Yeah )
(Yeah Yeah Yeah Yeah )
やれるもんならやってみな♪
♪ゴキブリに生まれて
こんな楽しい事はない
誰もが俺に道を空け
飯とねぐらを用意する
(Yeah Yeah Yeah Yeah )
(Yeah Yeah Yeah Yeah )
やれるもんならやってみな♪+2
-2
-
370. 匿名 2024/09/05(木) 11:41:23
>>366
厚めのチラシですくったりして、できるだけ触感が伝わらないようにする。ティッシュ越しにむんずと拾える人尊敬する+0
-0
-
371. 匿名 2024/09/05(木) 11:42:30
昨日の夕方、猫が何かを探す仕草を見せてたので、あ!コレ多分いるかもと心づもりしていたら夜に現れ撃退しました。
教えてくれてありがとう😺+0
-0
-
372. 匿名 2024/09/05(木) 11:43:32
>>136
生きたままトイレに流すの?
下水で生き延びてまた戻って来るって聞いたことあるんだけど…
まぁ戻って来たらきたで、また捕獲すればいいやという感じなのかな。
幼児や小動物と暮らしてると、殺虫剤は極力使いたくないってのはわかる。
彼らにとっては、ゴキより殺虫剤のニオイとかのが害がありそうだし。+5
-0
-
373. 匿名 2024/09/05(木) 11:49:13
新聞紙かチラシを探し、丸めて叩きのめす。やっけるまで、落ち着かない。見つけたから必ず追いかける。あと、場所が許せば熱湯をかける。
ここ数年は家では見てない。+0
-0
-
374. 匿名 2024/09/05(木) 11:53:12
即、履いてるスリッパを右手で脱いでそのまま構え、仕留める。ここまで大体3秒かからないくらい。
旦那はじめ家族の誰も頼れない結果こうなった。
手が届かない位置にいると少し厄介。でも仕留める。+0
-0
-
375. 匿名 2024/09/05(木) 12:00:11
>>176
私も5万でしたよ〜+0
-0
-
376. 匿名 2024/09/05(木) 12:02:01
>>169
Gの羽と海老の尻尾の主成分がキチン質というだけ
キチン質自体はコレステロールを下げたり整腸作用のある良い成分。
ただ海老と違ってGは衛生害虫なんだよね。排水口やシンクがGの主な経路だし、生ゴミなどの腐敗物を好み、排泄物すら食べる。
YouTubeでGの汚さを可視化するみたいな検証動画を見たことあるけど、Gの体は雑菌や細菌だらけだった。
だから全く無害ではない。殺虫剤などの空気中に飛散するタイプの薬剤も有害だけど、Gも有害だから
何を重視するか、どう防虫&駆除するかって話でそれは人それぞれ+5
-0
-
377. 匿名 2024/09/05(木) 12:02:06
>>360
外に置いてるんだけど
巣に帰る前に絶命してる…
砂利だから帰るの大変なのかな
砂利にささってしんでる+0
-0
-
378. 匿名 2024/09/05(木) 12:06:02
>>45
私も戦える自信あったけど、まだ素手のレベルには到達出来ない+1
-0
-
379. 匿名 2024/09/05(木) 12:08:07
>>118
北海道ってゴキブリ出ないんですか?!+4
-0
-
380. 匿名 2024/09/05(木) 12:09:04
>>344
すごいのごいすーじゃなくて
ごキブリいナクナルすプレ〜😂の略+0
-0
-
381. 匿名 2024/09/05(木) 12:10:18
>>344
そういえば私も何かあと一つ探してる時とかに
あと一つ教的な歌を唱えてるわ、無意識に
+0
-0
-
382. 匿名 2024/09/05(木) 12:12:29
>>377
外にブラックキャップを置くのはNGだと害虫駆除業者の人から聞いた。
外にはGが嫌う匂いのものを置いて寄せ付けないようにする(防虫)
家の中にはGが好む匂いの毒餌を置いて誘き寄せころす(殺虫)が、駆除には原則だと。
ブラックキャップの毒餌ってGが好む匂いを発していて嗅覚が敏感だからかなり遠くからでも誘き寄せられて、来ないはずのGが遥々やって来たりするらしい。
だから家の中でもGの通り路とか適切な場所に置くのが大事みたい。+4
-0
-
383. 匿名 2024/09/05(木) 12:15:17
>>369
yeh以外にもなんか言って笑
+1
-0
-
384. 匿名 2024/09/05(木) 12:15:57
スリッパで、叩き潰す。+1
-0
-
385. 匿名 2024/09/05(木) 12:35:08
>>1
ゴキジェットすら思い浮かばない。
私は思わず小さな椅子を反射的に投げてしまい、まさかのヒットだったよ・・・+0
-0
-
386. 匿名 2024/09/05(木) 12:40:46
郵便局のATMでお金をおろそうとした時にATMの前にゴキブリがいた。目があったらこっちの方に走って突進してきたからあわてて逃げたよ。もうそれ以来そこの郵便局には行ってないかな。+4
-0
-
387. 匿名 2024/09/05(木) 12:51:58
戦闘モードに頭が切り替わり、新聞紙を丸め、片手には殺虫剤を握りしめる。+0
-0
-
388. 匿名 2024/09/05(木) 12:53:30
>>274
うまくいけば、泡でモゴモゴしてて…時間が経てば動きが止まります!
微妙なヒットでも動きは鈍くなりますよ!そこで更にスプレー!+17
-0
-
389. 匿名 2024/09/05(木) 13:00:55
一瞬止まって夫呼びます…
自分で退治した時は絶叫&暴言を叫びながらゴキジェット噴射。周り気にせずやるから大変なことになる
というか姿だけじゃなく名前も気持ち悪すぎるよ…名前すら言いたくない+0
-0
-
390. 匿名 2024/09/05(木) 13:09:31
>>10
天才!電車の中で笑ってしまった!+9
-0
-
391. 匿名 2024/09/05(木) 13:14:25
>>137
波動分かる🤣
うちも今年初のゴキはなんか感じてキッチンの方振り返ったら天井にやつがいたw
ホラーならそこは幽霊なんだろうけど幽霊よりびびったかも👻
天井に張り付いたタイプは初めてだったし過去1の波動を発してたよ+4
-0
-
392. 匿名 2024/09/05(木) 13:14:28
>>1
だだだだ、どどどこから入ったのーー!!!
3階のベランダから入ったんだ!!
テンパリ過ぎて、うちには3階もベランダも無いのに訳分からんこと言ってた+0
-0
-
393. 匿名 2024/09/05(木) 13:15:57
>>356
もう遺伝子にヤツの怖さが刷り込まれてる気がする。とにかく怖い。トゲトゲの足や長い触角、やたら動きが速いし薄い体でどこでも入り込むし、とにかくヤツの全てが苦手!+5
-0
-
394. 匿名 2024/09/05(木) 13:20:34
キャッ!と思ったより可愛い声が出てしまって、自分で少し驚く。笑+0
-0
-
395. 匿名 2024/09/05(木) 13:22:43
スルー+1
-0
-
396. 匿名 2024/09/05(木) 13:22:47
>>38
あいつらは目が見えない
触角をクリクリしてるから何か察してはいるみたい+6
-0
-
397. 匿名 2024/09/05(木) 13:26:10
>>34
まずそこまで近づけない…+13
-0
-
398. 匿名 2024/09/05(木) 13:33:45
うおりゃー!
絶対仕留めてやるのハンターの目つきになる+0
-0
-
399. 匿名 2024/09/05(木) 13:37:17
>>311
小さな黒いゴミをちびの虫と見間違えることはあっても、さすがにゴキレベルのでかさのものを見間違えることはないのである…
分かってはいるんだ………+4
-0
-
400. 匿名 2024/09/05(木) 13:42:44
泡スプレーがきくって聞いたから、してみたけど全然聞かなかった
天井のすみからこっちの様子をうかがってる気がして恐怖だった+0
-0
-
401. 匿名 2024/09/05(木) 13:43:09
>>59
新発売された当時買ってダメだった以降試してないわ
今はだいぶ性能上がってるのかな
退治に泡スプレーやアルコールスプレー使ってるけど床や家具が傷むのが気になる
+5
-0
-
402. 匿名 2024/09/05(木) 13:52:08
>>1
心理テストでゴキブリを見た時の反応は自分が嫌いな人に対する反応って見た
皆嫌いな人を見つけたらここに書いてるようにする?
私はゴキブリを見付けたら一定距離までは知らんぷりをするけど、近付いてきたら気が狂ったように棒とゴキジェット持って泣き叫びながら粉々になるまで叩き潰すw
嫌いな人に対してもそうかもーと思った+0
-0
-
403. 匿名 2024/09/05(木) 13:55:30
ビックリし過ぎて固まる→あぁ‥殺さないと寝れない、殺虫剤こんな時に限って何処行った? デカい声出したらヤツも反応して逃げるよね、そして殺虫剤かけまくってるのにティッシュ取りに目を離した隙に逃げるのよ!+2
-0
-
404. 匿名 2024/09/05(木) 13:59:03
先月5年ぶりくらいに家に出た
ベッドの脇にいて泡スプレーかけてもなかぬか死ななくて逃げ回って布団の上で死んだ
今でも怖くて寝てるときに天井から落ちてくるって夢見て飛び起きたわ+4
-0
-
405. 匿名 2024/09/05(木) 14:00:09
>>382
なるほど!!
Gを寄せ付けてたのか…
今年で15匹退治したよ…
お隣さんちは1匹しか出たことないって言ってたのに。
Gをおびき寄せないようにするために
どうしたらいいんだろう??
ハーブ置くとかですかね?泣
+0
-0
-
406. 匿名 2024/09/05(木) 14:04:07
>>8
わかるwけど動けないからスプレーも持ってこれないので1人だと詰むw+5
-1
-
407. 匿名 2024/09/05(木) 14:16:30
>>405
玄関下の隙間や窓枠(閉めた状態で外側から)にバルサンのまちぶせスプレーなどの防虫スプレーを吹き付けるとか、これは月1で◎
ケミカルなスプレーがNGな場合は、蚊取り線香ホルダーや瓶に、保冷剤の中身(ゼリー状の)にハッカ油を数滴垂らしたものを置いておくとGなどの防虫になるよ
Gはハッカの匂いを嫌うので。
保冷剤の中身が用意できなければ、重曹でも◎+3
-0
-
408. 匿名 2024/09/05(木) 14:17:02
近くの飲食店や建物が順番に取り壊されて新しいの立て始めるとこちらに大移動してきたみたい
一時期急に見かけたけどみんなが一斉に対処したのか見えなくなった
ついこの前の地震の前に一度、動きの鈍いのが出てきた+0
-0
-
409. 匿名 2024/09/05(木) 14:17:46
>>408
立て始める←訂正
建て+0
-0
-
410. 匿名 2024/09/05(木) 14:44:00
>>5
ウダウダすんな 老害+1
-7
-
411. 匿名 2024/09/05(木) 14:47:17
>>5
座り込むな 邪魔+1
-8
-
412. 匿名 2024/09/05(木) 14:47:34
ウホウホ、ゴリラみたいな息遣いになる+0
-0
-
413. 匿名 2024/09/05(木) 14:53:27
>>396
人間と砂山の区別すらつかないからねやつら
動いたら敵だってすぐに逃げるけど
ブーンって飛んでる時は止まり木みたいに人間に止まってくるもの+0
-0
-
414. 匿名 2024/09/05(木) 14:53:30
昨日の夜、今年初めて出やがった。
見た瞬間って、現実を受け入れたくなくて固まる。
そして、そっと二度見してから、ぎゃっ!!となる。
見失ってはいけない。
でもやつらはほぼ目が見えたない。
とにかく風を立てるな!!と自分に言い聞かせながら、そ~っと静かにゴキジェットを取りに行き、殺ったわ。
でも、ゴキジェット噴射したあと、のたうち回られて、すごいスピードで動き回られるあの時間が一番恐怖。+5
-0
-
415. 匿名 2024/09/05(木) 15:01:08
今年異常に多くない?+3
-2
-
416. 匿名 2024/09/05(木) 15:02:34
>>379
北海道にも昔からヤマトゴキブリはいるけど、これは森林に生息していて
家庭に出るチャバネ、クロゴキブリは気温的に生息が難しいみたいだね。
でも旅行者や配送物などに紛れてゴキが入って来て、繁華街の店や商業施設などで繁殖したりはあるらしい。
ただ寒冷地だから、夏季だけでそれが移動して家庭にまで拡大し定着、みたいな事態にはなりにくいみたい。
一般家庭ではゴキとか出ない、見たことないって人がほとんどの様。温暖化が進めばまた変わってくるのかもしれないけど
+4
-0
-
417. 匿名 2024/09/05(木) 15:13:18
うわーあ!⚫⚫(家族の名前)スプレー持ってきて!Gは目が離せないから、家族の誰かを叫び続ける。+0
-0
-
418. 匿名 2024/09/05(木) 15:20:57
きゃーーーーーーーー!!
文字だと伝わらないが
自分からこんな声が出るんだなと思う+2
-0
-
419. 匿名 2024/09/05(木) 15:26:44
「あ、ゴキいる」だけ。
カブトムシのメスに似てるから冷静でいれる。
自分はウネウネ足が多い系で絶叫します+0
-0
-
420. 匿名 2024/09/05(木) 15:36:08
見つけた瞬間アサシンの目になる
絶対逃がさない!今仕留める!って静かに気配消して忍び寄って殺る+0
-0
-
421. 匿名 2024/09/05(木) 15:36:54
ッッッッ!!!!??+0
-0
-
422. 匿名 2024/09/05(木) 15:37:11
あ!動くなよ!動くなよ!!
(ホイホイどこだっけ?)+0
-0
-
423. 匿名 2024/09/05(木) 15:42:25
ブッ殺す!!!!!!!!!
家主の許可なく住みついてんじゃねえぞ!!+0
-0
-
424. 匿名 2024/09/05(木) 15:55:55
>>1
びっくりしすぎておならでた+0
-0
-
425. 匿名 2024/09/05(木) 15:58:10
ニンシンお得意のSONYガーって言っとけばいいやん
毎日毎日SONYガーゴキブリがー言ってるやん+0
-0
-
426. 匿名 2024/09/05(木) 16:05:54
あ、ゴキブリだ!やだー他にもいるのかなーと冷静。でもヘビだと大慌てだからゴキブリが嫌な人の気持ちもわかる。+0
-0
-
427. 匿名 2024/09/05(木) 16:09:31
>>118
岩手出身で上京してきたばかりの友達がうちに遊びに来た時に「なんか虫いるよー?カブトムシっぽいやつー」なんてゆるく笑いながら報告してきてマジ?って見に行ったらGさんだった。
私 (゚Д゚≡゚Д゚) ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
友 ( *´꒳`* )
終始こんな感じで私が半狂乱で退治して袋に厳重に閉じ込めたらこっちこんなに必死なのに「そこまでやるー?」とか言っててこのおっとりが!!ってちょっとキレた+8
-0
-
428. 匿名 2024/09/05(木) 16:14:48
マンガみたいに飛び上がって、声にならない声をあげて、逃げまくる…
あんな小さい生き物に、なんでもできる人間がなぜあんなにビビらないといけないんだ…泣
+1
-1
-
429. 匿名 2024/09/05(木) 16:19:35
ぎゃーーー!!誰か助けてぇ!!と逃げる💨+0
-0
-
430. 匿名 2024/09/05(木) 16:19:43
娘に任せて逃げる。+1
-0
-
431. 匿名 2024/09/05(木) 16:34:35
+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/05(木) 16:40:55
>>159
逃げられて家の中のどこかにGがいるという恐怖が続いたことにより、覚醒しました+0
-0
-
433. 匿名 2024/09/05(木) 16:54:28
>>228
どうやって始末しましたか?やっぱりスプレー?
私も家で一人の時に出たら、始末できるようになりたくて…死骸を直視することすらできないですが…
めちゃくちゃ勇気いりますよね。+8
-0
-
434. 匿名 2024/09/05(木) 16:57:19
ちょ!!!
誰かぁ!!!早く来てーーー!!
ゴキジェット持ってきて!!
+0
-0
-
435. 匿名 2024/09/05(木) 16:59:00
こないだ出て、一部屋にムエンダーやったら扉の隙間から出てきたところをスプレーで始末した(夫が)
押入れに巣作られててチビが大量にいたらしく粛々と始末してもらった。想像するだけで気を失いそうになった。どこから入ってきたのか…ムカつくわ+0
-0
-
436. 匿名 2024/09/05(木) 17:00:46
>>6
連日赤ちゃんサイズが現れたんだが、どこに仲間がいるか分からん💦+4
-0
-
437. 匿名 2024/09/05(木) 17:03:05
この前まさに座敷にGが出た時、ゴキジェット取りに走ったのは私。
ゴキジェットを手に座敷に戻った途端、襖をパタンと閉めたのは旦那。
+1
-0
-
438. 匿名 2024/09/05(木) 17:11:46
>>433
そうなんです、亡骸を始末するのもめっちゃ怖くて。
家にゴキジェットが無くて、蜘蛛の巣スプレーしか無かったので、それを奴に向けてかなり噴射&動けないようにシャワーで水かけました。(蜘蛛の巣スプレーはアースジェットより強力です!)
亡骸は、箒とちりとりを使って拾い上げ、玄関から外へポイしました💦
我ながらよく頑張ったと思います!!+6
-0
-
439. 匿名 2024/09/05(木) 17:18:04
ビャアー!!!
って立ち上がったら、あちらもびっくりしたようで前両足をピャッ!とあげて来た道を逃げるように戻って行った+1
-0
-
440. 匿名 2024/09/05(木) 17:24:15
ゴングがなる
逃れられない戦いが始まる+2
-0
-
441. 匿名 2024/09/05(木) 17:28:23
ソッコーブチ殺し!目障り。+1
-0
-
442. 匿名 2024/09/05(木) 17:37:22
今さっき出た
汚部屋だからヤバいのは承知してる
とりあえずゴキアースレッド使用中だけど効くかな…+1
-0
-
443. 匿名 2024/09/05(木) 17:37:59
ネズミやムカデが出没する我が家ではゴキブリ如きなんの感情もわかない+0
-0
-
444. 匿名 2024/09/05(木) 17:38:11
茫然自失+2
-0
-
445. 匿名 2024/09/05(木) 17:41:02
>>411
連投魔ちゃんはどーやってG退治してんの?+1
-0
-
446. 匿名 2024/09/05(木) 17:43:09
バリアホーム ゴキすぅ~ぽん 10個セット (北海道・沖縄・離島以外送料無料) 害虫 駆除 掃除機 虫 ゴキブリ 簡単 正規品 使い捨て 後処理
[楽天] #Rakutenichiba
【楽天市場】バリアホーム ゴキすぅ〜ぽん 10個セット (北海道・沖縄・離島以外送料無料) 害虫 駆除 掃除機 虫 ゴキブリ 簡単 正規品 使い捨て 後処理:カズサン商事item.rakuten.co.jp手を近づけずにゴキブリ退治。バリアホーム ゴキすぅ〜ぽん 10個セット (北海道・沖縄・離島以外送料無料) 害虫 駆除 掃除機 虫 ゴキブリ 簡単 正規品 使い捨て 後処理
これを掃除機につけ吸う+2
-0
-
447. 匿名 2024/09/05(木) 17:44:32
>>5
これ、よく分かるんだけど、比較的おとなしいGの時だよね?止まってたりカサカサ動いてるタイプの
今年は早めにホイホイを設置したから出なかったけど、昨年は温暖化のせいか噂に聞く凶暴な奴が現れたので、腰抜かしてる暇なかった!
部屋中猛スピードでバタバタと走り回るんだよ、早すぎてゴキジェットも命中しない
旦那が退治してくれたけど、自分なら無理だわ+2
-0
-
448. 匿名 2024/09/05(木) 17:45:57
>>446
一回そのままマキタで吸ったら、その後どうして良いか困り果てた
ずっと掃除機の紙袋の中でガサガサいってんの…+0
-0
-
449. 匿名 2024/09/05(木) 17:46:59
>>441
カッコイイ!+0
-0
-
450. 匿名 2024/09/05(木) 17:47:10
>>2
私もこれ!
そして逃がすのは恐ろしすぎるので、自分の周辺でやっつけれる物がないか必死で急いで目で探す笑+0
-0
-
451. 匿名 2024/09/05(木) 17:47:56
>>228
頑張りましたね!+7
-0
-
452. 匿名 2024/09/05(木) 17:51:30
通常退治するGなんだけど、ワンコが居るから食べないように遠ざけるんだけど、目を離してる時にワンコがGをおもちゃにして遊んでた
必死に逃げようとするGが可哀想過ぎてワンコから救い出した
でも触れないので掃き出し窓を開けてあげて逃げるのを待ってようと思って泣きながら窓を開けたら、タイミングが悪くてサッシで引いてしまった…ごめんよー🙏😭+2
-0
-
453. 匿名 2024/09/05(木) 17:51:51
ミ゙ーーーーッッッッ!!!ミ゙ーーーーッッッ!!!そ!そこにおれよっ!!!(猛ダッシュ)+0
-0
-
454. 匿名 2024/09/05(木) 17:54:16
>>1
初夏、窓を開け放した状態で奴に遭遇して思いっきりかわいい声でキャーって叫んでしまった。
普段はそんなとき絶対ウォゥとかギャーとかなのに
近隣に事件だと思われないか心配になった+1
-0
-
455. 匿名 2024/09/05(木) 17:57:14
ギヤーーー!ヤー!+0
-0
-
456. 匿名 2024/09/05(木) 17:59:46
気づいてないフリしながらタンス上のハエ叩きを手に取る。バドミントンで鍛えた手首のスナップを効かせた一撃で仕留め、泡ハイターでトドメをさしティッシュにくるんでゴミ箱へ
+0
-0
-
457. 匿名 2024/09/05(木) 18:01:55
数年前、風呂上がりに爪先の空いてないスリッパを履いたら「プチュッ」という感覚と生温かさを感じて、スリッパを脱いで縦に振ったら半分になったゴキさんが出てきた。
風呂入る前に入っとけよと腹が立った。
スリッパは捨てた。+0
-0
-
458. 匿名 2024/09/05(木) 18:04:24
>>38
わりと、向かってきません?
負けずにスプレー直撃して、Uターンさせるけどw+4
-0
-
459. 匿名 2024/09/05(木) 18:08:54
>>194
これが本当のG-SHOCKってやつか+8
-0
-
460. 匿名 2024/09/05(木) 18:14:20
>>342
ゴキジェットはシュッと0.1秒噴射するだけで死ぬからおすすめ
吹きかけてぶっ飛んだ時、すでにヤツは死んでいる
ただし床が汚れます+1
-0
-
461. 匿名 2024/09/05(木) 18:15:42
無+0
-0
-
462. 匿名 2024/09/05(木) 18:17:15
>>2
目が合うとGも止まるよね。
今年はブラックキャップ3ヶ月おきに買い替えてG見てなかったのに昨夜2階のベランダで見た😂+9
-0
-
463. 匿名 2024/09/05(木) 18:18:08
>>366
割り箸で拾って捨てる+0
-0
-
464. 匿名 2024/09/05(木) 18:18:33
>>407
ありがとうございます!!
さっそくゴキキャップ撤去して
ハッカ油注文しました!
+1
-0
-
465. 匿名 2024/09/05(木) 18:20:05
目を離さず部屋から出ていく
部屋から出たらダッシュでゴキジェット取りに行く+0
-0
-
466. 匿名 2024/09/05(木) 18:20:39
噂をすれば影
ほらあなたの後ろに…+1
-0
-
467. 匿名 2024/09/05(木) 18:26:31
>>451
ありがとうございます😭
少し自信つきました!!+2
-0
-
468. 匿名 2024/09/05(木) 18:28:39
キャー!!と条件反射で叫ぶ+0
-0
-
469. 匿名 2024/09/05(木) 18:30:47
>>379
噂では札幌の飲食店にはG様いるらしいが、私が勤めたところでは、見なかったです。北海道の一般家庭にはG様は、住めないようです。寒すぎて。+3
-0
-
470. 匿名 2024/09/05(木) 18:46:36
死にたくなるけど、現実を直視して、叫びながらゴキジェットで絶滅ささせる。+0
-0
-
471. 匿名 2024/09/05(木) 18:52:26
>>401
噴射すると結構な勢いでゴキ◯リが一瞬真っ白く凍りつい退治できたよ。
出先だから多分だけど、私が今年買ったのは「虫コロリアース凍らすジェット」だと思う。+0
-0
-
472. 匿名 2024/09/05(木) 18:53:30
>>299
以下AIの答えだよ
ゴキブリは絶滅する可能性は低く、およそ3億年にわたって活動を続けてきた昆虫です。繁殖力と生命力が非常に高いことが理由です。
ゴキブリは自然と人間の生活を支える役割を担っており、生態系の中で「分解者」として重要な存在です。雑食性で、落ち葉や朽ち木、動物のフン、菌類などを食べ、土に還すことで森の新陳代謝に役立っています。ゴキブリの分解作用がなければ地球の循環が機能しないと言われています。
だってさ、人間より歴史長いし生命力凄いし、人間滅んでもゴキブリは滅ばないと言われてる。+2
-0
-
473. 匿名 2024/09/05(木) 18:56:48
一瞬時が止まってからのパニック。+0
-0
-
474. 匿名 2024/09/05(木) 18:58:08
一瞬ビックリして止まる
ビビったら負けだと思って必ず退治する+0
-0
-
475. 匿名 2024/09/05(木) 19:01:13
光の速さで後方に最大距離飛びのく+0
-0
-
476. 匿名 2024/09/05(木) 19:01:27
窓開けて逃がす。出ないけどね+0
-0
-
477. 匿名 2024/09/05(木) 19:02:05
鳥肌がさーっと全身立って何もする気なくなる+0
-0
-
478. 匿名 2024/09/05(木) 19:05:04
「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだと」呟きながら、
右手にゴキジェット左手にスリッパを構える+0
-0
-
479. 匿名 2024/09/05(木) 19:10:10
ヒィ!ぎゃああ!!何か叩くもの叩くもの…+0
-0
-
480. 匿名 2024/09/05(木) 19:13:25
、、、、、!!!!!!!!!(息止まる)
ゴキジェット無くて、
消毒用アルコールをスプレーボトルに入れた物でシュッシュッて掛けてます。
+0
-0
-
481. 匿名 2024/09/05(木) 19:21:10
部屋に干してたセーターにへばりついてて、びっくりして夫に助けを求めようとするも腰抜かして匍匐前進で膝にアザ作りながらリビングに逃げた(泣)
昔住んでた家に出たときは、階段の8段目にいて逃げようとしたら足がもつれて飛び降りるような形になってしまい右太ももアザだらけになったし、もうアイツと遭遇したら怪我するのは確定演出。。+2
-0
-
482. 匿名 2024/09/05(木) 19:22:43
ひーーーーーーーーー+0
-0
-
483. 匿名 2024/09/05(木) 19:23:48
ゴキジェットを自分が死にそうなくらい噴射して別部屋に逃げる+0
-0
-
484. 匿名 2024/09/05(木) 19:30:43
>>438
返信ありがとうございます!
逆に蜘蛛の巣スプレーお持ちなのがすごい!笑
強力なんですね。風呂だったから水使えたのもプラスですね。
めちゃくちゃすごいです!生き絶えてるとはいえ家の中に置いときたくないですもんね。
あぁ〜私も頑張らないとな…+4
-0
-
485. 匿名 2024/09/05(木) 19:32:30
>>388
キッチン泡ハイターとゴキジェットは、混ぜると危険では?
+0
-1
-
486. 匿名 2024/09/05(木) 19:33:41
>>31
昆虫 平気な方ですか?+0
-0
-
487. 匿名 2024/09/05(木) 19:34:56
>>16
ゴキブリって飛ぶんだよ。。。
万が一。。。+0
-0
-
488. 匿名 2024/09/05(木) 19:39:55
ものすごい悲鳴あげる。
幼少期、お風呂入って浴室の扉から出たまさにその瞬間、目の前をゴキブリが横切って行った。
びっくりして思いっ切り悲鳴あげたら、ゴキブリがパタンとひっくり返ってそのまま動かなくなった。
悲鳴を聞いた父が見に来てくれて、始末してくれたけど既に死んでいたらしい。
お風呂場の反響効果もあっただろうけれど、ゴキブリを悲鳴で殺したのはあれが最初で最後だった。+0
-0
-
489. 匿名 2024/09/05(木) 19:41:02
>>1
脳内でドラクエ(ゲーム)の戦闘曲が流れます。
ボス戦のような緊張感を持って倒すよ。
ちなみに家や街中に出るGって殆どが海外からきた「外来種」なので倒しておく事は日本の生態系維持にも有効だと思うよ。
何故なら、日本に昔からいる日本の「在来種」G達はそもそも住処が家の中じゃなく森とか森林で暮らしてる方が多いらしいのと、
人の家を住処とする習性を持ってる「在来種」Gは種類が限られるみたい。
「在来種」Gは食べ物も落ち葉の腐ったのとか動物の死骸を食べるので、
街中や家に出てくる外来種Gが食してるような人間と同じ由来の食製品を食べ続けたりすると弱ったりとかで、そもそもあんまり人間の食べ物などに興味もたないらしい在来種は。
相当に緑が多い場所とかポツンと一軒家田舎だと、家の中でもしょっちゅう在来種Gとコンニチワ遭遇があるかもですけど、
都会や普通の街規模での街中や住宅街に出るのはほぼほぼ海外から日本に侵入してきた「外来種」かなと。
ネット上にあった解説を引用↓↓
現代日本には50種余りのゴキブリが生息しており、このうち家の中に浸入・生息している「イエゴキブリ」は約10種ほどである。
ただし、そのほとんどは外来種であり、東日本に主に生息するヤマトゴキブリだけが日本在来種といわれている。
外来種の家に出るGは、
寒さに弱いですが、暖かい場所では越冬することがあります。
木造よりコンクリート建築を好み、本州を中心に北海道や沖縄など日本全国で確認されています。一生で3~10回、30~40個の卵が入った卵鞘を産卵し、幼虫は60日ほどで大人になります。
成虫になるまでが短いので、繁殖力が強いことが特徴です。
------------------------------------------------------------------------
つっても、あいつら木造でもコンクリートでもどっちでも出て来やがるけどもね。
在来種の方はコンクリートよりも木造を好むっぽいです。
元々森で生きてる生物だからだろうけど。
もう1つ豆知識を。
在来種のGってさ県によっては絶滅危惧種に指定されてる種類もあるのよ。
(在来種Gでも複数種類おるから危惧種指定されてないのもあるだろうが)
それぐらいに少ないってのもあるから、まぁ皆さんが鉢合わせしてるのは殆どが外来種って思っていいだろうかなと。
G退治武器である毒餌を食わせてやっつける置き型のあるじゃない。
あれ、メーカーさん凄いなって思うんだけど、あの置き型の毒餌は絶滅危惧種に指定されてる在来種Gは食べないように作られてるんだって。
絶滅危惧種の在来種Gが来ても休憩所代わりにあの中で休むだけで、あの毒餌をわーい♪って食べて食いつくのは外来種だけになるよう調整してるそうな。
在来種と外来種で食べるものが違う、好みが違うがあるとはいえ、生態系を壊さない配慮してる日本メーカーってやっぱ凄いって思ったので書いてみた。+8
-0
-
490. 匿名 2024/09/05(木) 19:43:25
旦那、息子たちが
お母さーんゴキブリー!という声で
脳内にロッキーのテーマが流れる
キンチョールと丸めた新聞紙で
シュー、パンパンパンと一気に仕留める
今日もいい仕事したな、、と
家事に戻る+0
-0
-
491. 匿名 2024/09/05(木) 19:52:22
Gの出現は全ての悩みを打ち消すほどの破壊力
+0
-0
-
492. 匿名 2024/09/05(木) 19:55:43
今日4年ぶりにGを見ました。しかも玄関内で...
しかも人生で初めて飛んで襲撃されすっ転んでしまい怪我...
痛さより飛んで引っ付いてきたのがキモすぎて30なのに風呂場で大泣き..
旦那が、凍らせるスプレーですぐ後始末したそうです。
優秀な商品が家にあってよかった(T_T)+0
-0
-
493. 匿名 2024/09/05(木) 20:01:13
実家で出た時
私「うわあああああ無理無理無理無理無理お母さんお母さんお母さーんあそこにG居るんだけど、とって!!!!」
母「はあー?なによー虫?どこ」
父「うるせーよ自分で取れよー」+0
-0
-
494. 匿名 2024/09/05(木) 20:01:22
>>1
仕留める
絶対仕留める!
逃がすものか!かな
ゴキブリ逃がすと、何倍にも増えるって聞いてから、絶対に増殖させたくないから、意地でも逃さないつもり
夫が一度外から持ち込んだというか、買い物袋の中に居て、連れ帰ったとき、夫は悲鳴あげて逃げおった
私が仕留めた
他にも、たまたま窓から乗り込んできた時、ゴキが夫の書斎に逃げ込んだ
夫が悲鳴あげて、キャーキャー言ってへなちょこ役立たずだったから、またしても私が仕留めた
一度取り逃がしそうになったら、夫が「ちょっと!どこ行っちゃったんだよ!僕の部屋の中で困るよ!」と逆ギレしおった
本当にゴキブリに関してはむちゃくちゃ役立たず
+5
-1
-
495. 匿名 2024/09/05(木) 20:02:55
動かなくなった後どうしてる?見るのもやだし掴むのも嫌なんだけどさ。+0
-0
-
496. 匿名 2024/09/05(木) 20:05:52
>>333
わかる!!!
大っっっ嫌いだし、めっっっちゃ怖いのに、見つけた以上はそれを超越するエネルギーとスピードで仕留めにかかるよね!!!見失う方が地獄だから。あの瞬間の自分はほんとヒーロー。
+7
-0
-
497. 匿名 2024/09/05(木) 20:06:50
ア"ーーー!!!!ア"ァァーーーー!!!お帰りくださいおかえりください森へお帰りください!!!!
ってなる
正気を失う+0
-0
-
498. 匿名 2024/09/05(木) 20:09:42
>>10
笑!!心熱いのいいね笑!!+3
-0
-
499. 匿名 2024/09/05(木) 20:12:04
ヒェッ💧って言って一旦離れてすぐ戻り離れた位置から
殺虫スプレーを動かなくなるまで振りまく+1
-0
-
500. 匿名 2024/09/05(木) 20:21:19
アース製薬のマモルームを使ってる方がいたら、効果のほどを教えてほしい!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する