ガールズちゃんねる

東北弁で話すトピ!

174コメント2015/11/09(月) 09:36

  • 1. 匿名 2015/11/03(火) 14:17:03 

    みんなー!集まってけろー\(^-^)/
    東北弁で話すトピ!

    +96

    -4

  • 2. 匿名 2015/11/03(火) 14:17:44 

    こけしめんこいなぁ♡

    +86

    -3

  • 3. 匿名 2015/11/03(火) 14:19:48 

    んだがした~

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2015/11/03(火) 14:20:48 

    こっちゃこい!こっちゃこい!

    +111

    -2

  • 5. 匿名 2015/11/03(火) 14:21:05 

    もんげー

    +1

    -34

  • 6. 匿名 2015/11/03(火) 14:21:50 

    どげんかせんといかん!

    +0

    -116

  • 7. 匿名 2015/11/03(火) 14:21:52 

    まんずまんずめんこいの〜

    +85

    -3

  • 8. 匿名 2015/11/03(火) 14:21:56 

    おめぇ、こだなトピば立てて、おだつなよ!

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2015/11/03(火) 14:22:47 

    一文字で会話が成り立つやつ、なんだっけ。
    「け」だっけ?

    +42

    -8

  • 11. 匿名 2015/11/03(火) 14:23:16 

    しっとーと?

    +2

    -95

  • 12. 匿名 2015/11/03(火) 14:23:22 

    東北ばバカにすてんのが?おしょしいっちゃ〜

    +57

    -4

  • 13. 匿名 2015/11/03(火) 14:24:19 

    >>10
    それ書き込みに来てるYOUはどうなの。

    +28

    -4

  • 14. 匿名 2015/11/03(火) 14:25:49 

    なした?

    +81

    -4

  • 16. 匿名 2015/11/03(火) 14:26:20 

    だから~
    「○○こうなってああだよね。」って話すと「だから~」って来たことあるんだけど
    「そうだね」って意味だったのかな?

    +101

    -4

  • 17. 匿名 2015/11/03(火) 14:26:28 

    >>10
    ガルちゃんなんかやってるてめぇも暇人だろうがボケナス!

    +23

    -3

  • 18. 匿名 2015/11/03(火) 14:26:57 

    まんず、さんびぐなってきて
    後そんまで初雪降るべな

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2015/11/03(火) 14:27:10 

    釣り人が多いトピだな

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2015/11/03(火) 14:27:25 

    >>15
    そのコメントもダサいっすよ

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2015/11/03(火) 14:28:34 

    今日辺り河原じゃ芋煮してっぺなー
    食ってかんしょー❤

    +33

    -4

  • 22. 匿名 2015/11/03(火) 14:31:01 

    きたんちゃー
    ごめんくなんしぇー

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2015/11/03(火) 14:31:11 

    >>21
    んだの~(*´ω`*)

    +35

    -3

  • 24. 匿名 2015/11/03(火) 14:31:33 

    鈴木でした~

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2015/11/03(火) 14:31:36 

    東北弁あったっかくて好き
    節子おばさんに会いたくなる

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2015/11/03(火) 14:31:59 

    んだども~

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2015/11/03(火) 14:34:03 

    朝と晩さんびすぎて嫌になるじゃ。
    最近外も冬の匂いしてきたはんでもう少しせば雪降るべな〜。
    雪かきと雪道やだな〜

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2015/11/03(火) 14:34:11 

    いぎなりさんむぐなて、ゆぎ降るみだいでおらやんだちゃー

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2015/11/03(火) 14:34:16 

    おもしろいっちゃね~

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2015/11/03(火) 14:34:18 

    こだづさへってだら、ねぷてくて動げねぐなった。

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2015/11/03(火) 14:34:41 

    〜ずら。

    +2

    -18

  • 32. 匿名 2015/11/03(火) 14:34:47 

    ジョイント知ってっか?

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2015/11/03(火) 14:35:05 

    関西人だけど東北の方も東北弁好きよ。
    「だから」ってどういう意味?「そうだね」の意味なんでしょうか?

    +82

    -3

  • 34. 匿名 2015/11/03(火) 14:35:16 

    なんか、いずいごだ

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2015/11/03(火) 14:35:25 

    がおった!

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2015/11/03(火) 14:35:40 

    これ、けー‼︎
    くー‼︎

    +65

    -1

  • 37. 匿名 2015/11/03(火) 14:35:54 

    東北弁て言い方同じでイントネーションが違うのも結構多いから文字だと難しい…

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2015/11/03(火) 14:36:28 

    33さん、だからではなく…
    んだから~が正解です

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2015/11/03(火) 14:36:35 

    今日はお休みだと思ったらお客さん来でよー何だずー!山形のズーズー弁からでした(^ー゜)

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2015/11/03(火) 14:37:32 

    ガルちゃんあてやがますいおなごばりだずー

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2015/11/03(火) 14:38:58 

    か!け!
    (ほら!これ食べなさい!)

    津軽弁

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2015/11/03(火) 14:42:44 

    さびぐでさびぐでストーブ付けたよ。
    みんなながよぐしよ~。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2015/11/03(火) 14:46:12 

    んでまずね〜
    (じゃまたね〜)

    まず、け!
    (まぁ、食べろ!)
    まず、こ!
    (まぁ来て!)

    まず は便利。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2015/11/03(火) 14:47:25 

    >>33
    そうです。
    同意する時の相槌の役割です。
    私の地元では訛りすぎて「だから」ではなく
    「んだがら~」になりますけど

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2015/11/03(火) 14:47:57 

    はらへった

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2015/11/03(火) 14:48:00 

    なんもなんも。
    やっこいうどんだなー

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2015/11/03(火) 14:49:11 

    >>33
    ありがとう。東北人だけど、私も関西弁好きだよ。

    私の住んでる所では、33さんの言う通り「だからー」は共感の意味!

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2015/11/03(火) 14:49:55 

    人の悪口しかかだられない者は、あわれだね。人に優しぐされだごどねんだべもの。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2015/11/03(火) 14:50:27 

    私、関西人だけどね、今のところだいたい何て言ってるのか分かるんだけど、22さんは何ていう意味なの?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2015/11/03(火) 14:51:01 

    家はまだだども
    スタッドレスさかえだ人いるが?

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2015/11/03(火) 14:52:09 

    ばがにすんでねえ!

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2015/11/03(火) 14:53:14 

    だからーってのは共感の意味なんだね!
    関西だと、何回も言わせんなよみたいな時に
    だから〜!って使うよ…

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/03(火) 14:55:05 

    わざわざ東北弁ば馬鹿さするコメント書いでら人いるけど、そーゆーのはスルーするべし!!
    楽しぐ平和に語るべし!!

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2015/11/03(火) 14:59:01 

    まーんず 冬は水がひゃっこいなぁっす

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/03(火) 15:02:49 

    九州住みで、彼が東北にいます!
    ここで勉強して彼のたまにわからない言葉を理解したいです♡
    教えてください♡

    +19

    -3

  • 56. 匿名 2015/11/03(火) 15:02:56 

    22ではないのですが
    来たのね~
    ごめんください
    かな?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/11/03(火) 15:04:14 

    おだつなよってどういう意味?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2015/11/03(火) 15:05:01 

    津軽って言葉は短いのに塗りとなると「何故!?なんかの恨み!?」ってくらい分厚く塗りますよね。
    何度も何度も…。模様もこう…執念を感じるというか…。
    青森の人に「そういや生まれてから箸を買い替えた記憶がない」って言われて、「そうでしょうね」と思った。
    ディスってるわけではなく、特異な土地だなあと思ってます。

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2015/11/03(火) 15:06:09 

    しゃべっとイントネーションがおがしいから、ネットはいいない(´-ω-`)♪

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/03(火) 15:06:14 

    雪はやだども
    ばぁちゃんの漬物がうめぇ時期だよな

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2015/11/03(火) 15:07:31 

    >>50
    おらんとこまだだぁ
    早ぐ変えねばねねー

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/03(火) 15:07:46 

    トピ主です…(*_*)

    おだって立でだトピでねーんだげっと、1の説明足りねがったのがなぁ…( TДT)

    祝日なのに暇だったがら、東北言葉で雑談してがっただげなんだいっちゃ…。

    気ぃ悪りぐした人いだらゴメンね(-_-;)

    +31

    -2

  • 63. 匿名 2015/11/03(火) 15:08:14 

    おだずなよ!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/03(火) 15:10:14 

    仕事上、東北圏の方とお話することが多く、
    ○○さん居ます?っていう現在進行形のことを
    ○○居ました?って過去形の言い方をするのをはじめ知らなくて、
    いえ、今居ますけど
    って返答してた(^^;;
    方言を知るっていうのも大事なことなんだなーと痛感しました☆
    トピずれすみません(^^;;

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/11/03(火) 15:15:02 

    東北弁が強い地域ってどの辺なんですか?
    そんなに若くないし東北地方で生まれ育ったけど、東北弁がどんなものなのかイマイチ分からないです
    日常会話も殆ど標準語でした

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2015/11/03(火) 15:18:57 

    わ、はー、おやつたべねぐても、はらさすがないがらとがまんじて、さんぽにいっただよー

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/03(火) 15:19:48 

    >>62
    トピ主さん、んなごと気にすっごとねっちゃぁー なれ!

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2015/11/03(火) 15:20:04 

    んだなーんだなー

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2015/11/03(火) 15:20:39 

    だれが「かちゃましい」の標準語バージョン教えてけろ!ちょうどいい標準語が思いつがない!

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2015/11/03(火) 15:20:54 

    >>65
    地域というよりも、近所のおじいちゃんおばあちゃんが使っていることが多いです。

    なんだべ朝晩うんとさみーごだ
    はっぱり予定あんのにさみくて動けね~

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2015/11/03(火) 15:24:22 

    北海道だけども仲間に入れてもらっていいべか?
    ばあちゃんのうち、道南だしけ津軽弁に似てるし
    晴れた日は青森も見えるっけさ。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2015/11/03(火) 15:28:10 

    いづい…。

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2015/11/03(火) 15:29:38 

    めんこいな~

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2015/11/03(火) 15:32:12 

    >>57
    調子のんなよ!みたいな感じ

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2015/11/03(火) 15:33:17 

    東北 恥ずかしがり屋で言葉すぐ出ないよね。
    出しゃばらないって言うか

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2015/11/03(火) 15:37:13 

    おらげでは、さみーがらイモ焼いでくっちゃ!!

    福島でーす!

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2015/11/03(火) 15:40:57 

    このトピ、あんずましぃなぁ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2015/11/03(火) 15:46:15 

    んだげんちょも〜

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2015/11/03(火) 15:58:00 

    >>65
    秋田の県南だけど
    ここら辺も若い子は訛ってないよ
    私の世代(30代)から上は訛ってる人多いけど
    周りが祖父母と同居してる同級生ばかりだったからか標準語の友人が一人もいなかった

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2015/11/03(火) 16:07:17 

    じゃじゃじゃ!
    ヘップリでだじゃ!!
    やんたぐなる。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2015/11/03(火) 16:10:38 

    >>74
    北海道弁だと「おだつんでない!」かなあ。
    いずいは北海道でも使うけど、標準語にできない。ものもらいが本格的になるまえの、痛いまで行かないけど普通でもない、でも痒いでもないあの感じ…。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/03(火) 16:17:20 

    >>15

    私東北の人じゃないですけど、東北弁がださいなんて思ったことありませんよ?

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2015/11/03(火) 16:19:38 

    せっかくどうも

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/11/03(火) 16:36:41 

    「これなげて。」
    (捨てて。)

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2015/11/03(火) 16:37:38 

    んだ。んだ。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2015/11/03(火) 16:42:16 

    佐藤でした〜

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2015/11/03(火) 16:49:58 

    これ、いぎなりうめーなー

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2015/11/03(火) 16:52:23 

    おばんがたです〜
    今晩のまんまはポテトサラダとレバニラ炒め、芋がらの味噌汁。
    そろそろイカニンジンがんまい頃だけんちょも、みちのくのおなごやメロ野郎はガオらないように我がの身体でぇじにしで暮しっせよぉ〜。

    by福島の農村部

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2015/11/03(火) 16:54:02 

    旦那に「その食器うるかして」て言ったら通じなかった~

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2015/11/03(火) 17:02:11 

    今日なの、ベランダさハチぶんぶん飛んでで、こっだい天気いがったのに洗濯物も干さんねっけ!やんだぐなるったら…まず

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2015/11/03(火) 17:17:12 

    今日だばまだあったけーばって、最近さんびーはんでわーだっきゃ風邪ひいでまったや。咳とまんねくてへずね。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2015/11/03(火) 17:18:04 

    もすこすすれば、すばれで、すがはるなぁ。ゆっこさはいってぬぐまれ。

    訳 ⇒ もう少し経てば、気温がグンと下がって氷が張るね。湯(風呂)に入って温まれ。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2015/11/03(火) 18:00:06 

    腹つえー!
    (お腹くるしい!)

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2015/11/03(火) 18:04:17 

    おばんです~
    今日はまだよがったげど昨日さむがったない。
    喉いでんだげど風邪ひいだがな?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2015/11/03(火) 18:08:23 

    宮城だげど、県内でも住んでいる地域によってつぐよ。
    なまりが強いのは県北のひたづ.

    仙台の方さいぐど気取ってんだがなんだがしゃねげっとなまりばがにさいるよ。
    同じ県内なんだがらべづにいっちゃね。
    あど、くじわるいひたづ多いがらきかねど思われでっけどそんなごどないがら。
    みんないいひたづだがら。




    +17

    -1

  • 96. 匿名 2015/11/03(火) 18:11:39 

    おらは標準語話してるつもりだばって
    やっぱしイントネーション
    おがしいみてーだな!
    しかだねなっ!

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/03(火) 18:13:07 

    さみぃばって
    アイスくー!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/11/03(火) 18:14:00 

    おめだづ なにかだってんだが は~っぱわがんね。
    もうちょぺっと なまんねで しゃべってけせ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2015/11/03(火) 18:14:45 

    秋田さも
    ハチ公像あるすばって!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2015/11/03(火) 18:34:06 

    95さん、おらのちがぐの人みでだなや。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/11/03(火) 18:35:26 

    あい、よぐ来たごど。
    まんず上がれ~。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/03(火) 18:44:20 

    最近めっちゃ寒ぐなってきたのぉ!
    昨日少し霰降ったっけぇー!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/11/03(火) 18:48:49 

    どさ~?
    湯さ~

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2015/11/03(火) 18:52:32 

    みんなで おぢゃっこ飲むべし

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2015/11/03(火) 19:00:27 

    >>82
    あんたの感想なんて聞いてない。クソブス、黙れ!

    +0

    -10

  • 106. 匿名 2015/11/03(火) 19:00:42 

    どれ、米研いでうるかしでくっかな

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/03(火) 19:03:37 

    大阪や京都、神戸より圧倒的に田舎臭いだろうが!!東京に来て必死に都会人ぶってんのは東北出身者w あいつら方言使わないよねw

    +0

    -30

  • 108. 匿名 2015/11/03(火) 19:08:10 

    >>107
    小馬鹿くせ

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2015/11/03(火) 19:13:01 

    ばんばどもしつからすねーごだ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/03(火) 19:14:29 

    >>107
    ほんにこばがくしぇわらすだな!すかねごだ!おめみでなの、くっごどねーがら!

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2015/11/03(火) 19:15:34  ID:u5MBZnCbQg 

    おらほスタッドレスまだや〜
    はよ、変えねばな!
    東北の冬は雪およばねぇがら

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2015/11/03(火) 19:19:52 

    寒ぐなってきだすけ風邪っこひがねようになあ

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2015/11/03(火) 19:43:55 

    たげ寒みくてらな
    ゆぎ降りそうだばってスタットレスねぇはんではえぐ買わねばまいな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2015/11/03(火) 19:47:47 

    わいはっ!

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2015/11/03(火) 19:58:03 

    んだびょん

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2015/11/03(火) 20:25:23 

    んめのぉ~

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2015/11/03(火) 20:43:33 

    どうも~おしょうしなぁ~~♪ (山形)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2015/11/03(火) 20:50:39 

    ちょっとゴミ投げさ行ってくっとー

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2015/11/03(火) 21:04:55 

    おばんでございますー。
    昨日はいーぎなり寒くなったっけUNIQLOさ行ってヒートテック買ったさ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2015/11/03(火) 21:31:51 

    今中部地方さ住んでっから、いぎなり懐かしいでばっ!
    たまにはずうずう弁しゃべりてーげっと、こっちの人さ通じねーがらね。
    あーすっきりしたなや!
    by宮城生まれ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2015/11/03(火) 21:33:32 

    >>107 わざわざこごさ、そったらごと言いに来たのか?
    はんかくせーなー。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2015/11/03(火) 21:39:37 

    なんだがこばがくせぇのいっけど気にしねで楽しむべし(*^^*)

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2015/11/03(火) 21:43:03 

    >>123
    んだな。んだんだ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2015/11/03(火) 21:44:11 

    あ、番号まぢがえだ〜
    >>122だったじゃ!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2015/11/03(火) 21:56:50 

    すでぎなトピだなす〜꒰*´∀`*꒱

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2015/11/03(火) 22:07:04 


    ですっけね〜

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2015/11/03(火) 22:07:16 

    のんびりしてで良いなや~(*^^*)
    県つぐど訛りもつぐげっと、なんとなぐわがるねぇ。

    学校へ行こう!見終わったがら、おらもまじぇでけろー♪

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2015/11/03(火) 22:08:12 

    たすけてけろ〜

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2015/11/03(火) 22:20:37 

    東京に住んで24年、癒されます。

    標準語に翻訳しにくいなあと思う言葉は、
    めぐせ〜
    はんかくせ〜
    あずまし〜な
    です。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2015/11/03(火) 22:23:38 

    なしてだず~

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2015/11/03(火) 22:32:48 

    宮城の県北だけんと、仙台の友達に『いきなり訛ってる』ってバカにされんだけんとっさ~、こっちからすっと、だれ~仙台も訛ってるがら‼って思うっちゃ~

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2015/11/03(火) 22:58:45 

    東京さ行って標準語しゃべんのは、べづに恥ずかしいのんねくて、普通に通じねがらだど思うんだず。
    たまに、つかしてしゃべてだ人もいるべげんとよ~。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2015/11/03(火) 23:07:03 

    へっじぇげだなぁ〜

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2015/11/03(火) 23:15:29 

    かちゃくちゃね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2015/11/03(火) 23:21:52 

    朝さみくておぎんのやんだぐなる~
    仕事もいぎでぐね~
    そろそろねぷてーがらねっがな。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2015/11/03(火) 23:22:17 

    みんな、まだ寝ねぇのげ?
    うち、寝っかんな、はー。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2015/11/03(火) 23:24:33 

    んだっちゃーだーれー
    ごっしゃぐど!!
    おだっでばりいっど!!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2015/11/03(火) 23:24:48 

    なんだって、ごせやげっごど。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2015/11/03(火) 23:44:00  ID:oT1KdLc8G2 

    ものすごく勝手なイメージだけど、東北訛りって純というかすれてないイメージあります。
    なんかいい人そうに感じる。都民より

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2015/11/03(火) 23:54:40 

    >>16
    んだあー、同意するときに言う言葉
    今日寒いね!
    →だから!!(だよね! )
    みたいな感じな~

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2015/11/03(火) 23:56:19 

    >>139
    都会の人どうもねー‼

    いっつも東北バガにさいっから、いぎなり嬉しぐなんだっちゃ(*´ー`*)♪

    田舎者だってちゃんと自覚してっから、優しいごど言わいっと泣げでくっからおしょすい(*_*)

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2015/11/04(水) 00:27:59 

    東北の人は信用出来る。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2015/11/04(水) 00:42:48 

    んだっきゃ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2015/11/04(水) 01:02:51 

    すいません横入りですが、、、
    みなさんここのコメントって、普段の口調ですか?可愛らしいですね!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/11/04(水) 01:13:09 

    従姉が語尾に〇〇ぺした って付いてたけど
    東北の若い女性だと皆こんな感じなの

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2015/11/04(水) 01:15:03 

    け?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/11/04(水) 01:19:52 

    >>145
    場所と人による!
    私もだけど、全く訛ってない人もたまにいるよ。

    上京した時普通に都内の人だと思われていて最初は嬉しかったけど、今は訛りがないのが寂しい。

    今から勉強したら、身につくべか?


    +2

    -0

  • 148. 匿名 2015/11/04(水) 01:23:05 

    今日、一緒に帰るべ?

    とかぶっきらぼうな感じで真面目な野球部男子とかに言われたらきゅんとするよね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2015/11/04(水) 01:24:51 

    勘違い野郎いっぺいるのぉ~笑

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2015/11/04(水) 01:25:50 

    あんまし一緒に帰れねくて、ごめんな?

    あーイントネーションが重要で言葉じたいはあんまり変わらない。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2015/11/04(水) 01:27:59 

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2015/11/04(水) 01:30:44 

    若い人は、んだとかは言わないべな。

    だからーとか
    したっけとか
    たべとか

    くらいだね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2015/11/04(水) 01:41:42 

    東北弁って一括りになってるけど、他県のわからないの多くない?東北6県全部違うしさー。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2015/11/04(水) 02:04:23 

    Gamo とか Manjyu とか書くなよ? 書くなよ? 絶対だぞ? 約束だぞ。

     
    東北弁で話すトピ!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2015/11/04(水) 03:05:35 

    ほんだべむすぃの「む」は「め」のような「むぇ」のような発音で..みたいな文字にすると難しい言葉ってありますよね!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2015/11/04(水) 04:45:42 

    まんず、どんだっきゃ〜

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2015/11/04(水) 05:42:46 

    今起ぎだども、うってさんびなや( ´_ゝ`)
    うだででゃ~( ´_ゝ`)
    ばげままきりたんぽこへるがな~

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/11/04(水) 06:34:41 

    わ(わたし)
    な(あなた)

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2015/11/04(水) 07:31:34 

    腹減った。
    まんま食うがな。あんだもかね~が?
    まんず、け。
    腹っちゃぐなれば寝ぷたぐなるすけ、わんずがな。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2015/11/04(水) 08:07:09 

    おはよう。
    秋と言えば、宮城県南の亘理(わたり)のはらこ飯の季節だっちゃ。
    こないだ田園で食べて来だけど、やっぱりスーパーのお弁当とは違って、うめがった〜。

    方言ほんどは使わねから、かえってしゃべりにぐぐて、いつも参加しねんだ〜。
    普通のこどばでもいがったら、また来んね〜。
    東北弁で話すトピ!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2015/11/04(水) 08:13:47 

    東北弁てブスさがさらに際立つよね(笑)。まぁ、ド田舎ブスにはお似合いですけど。

    +0

    -10

  • 162. 匿名 2015/11/04(水) 08:34:24 

    >>161
    ま、何とでも言ってて下さい。
    かまってちゃん。
    へでもねぇ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2015/11/04(水) 08:53:13 

    >>162
    んだんだ!何も気にすんない♡
    これから仕事なんだっけ、頑張っぺ!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2015/11/04(水) 09:37:36 

    >>161
    ブスくれてねぇで
    あっぽして寝ろ!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2015/11/04(水) 09:43:01 

    >>160
    田園、うめぇよな!
    今なら北関東までのスーパーなら生はらこと生じゃけば売ってっがら、わぁ(自分)でこせでみさい。

    生イクラは、卵膜から手で取ってポロポロにほぐします。卵膜は捨てます。
    イクラの味付けはめんつゆ味でも、しょうゆと酒と昆布でも、塩でも自由です。
    ただし、卵が水分を吸ってしまうので、濃い味付けの時は漬け汁に少し水を足して下さい。
    鮭の皮を剥いで、一口大に切った身をめんつゆベースの煮汁で中に火が通るまでさっと煮ます。
    塩加減は炊き込みご飯のつゆの濃さです。
    米を炊く時の水の代わりに煮汁を入れます。
    昔ながらの炊飯器や土鍋だと、先に水で米を吸水させておいて、炊く前に水を取って、取った分だけ煮汁を加えるのですが、最近のIH炊飯ジャーだと美味しくないので、取説の炊き込みご飯の作り方を読んで下さい。
    炊けたら、ごはんをよそって、上に鮭の切り身とイクラを載せます。
    写真はお店なので豪快盛りですが、家庭ではあんなにいくらは載りません…。
    9月~11月まで、鮭とイクラが安売りしてるのを見つけたら喜んで作ります。
    北関東が本社の中小スーパー、ベニマル、ヨーカドーでも材料を見かけるので、興味のある方はぜひお試しください。







    +2

    -1

  • 166. 匿名 2015/11/04(水) 10:56:10 

    正直東北は美人多いから、上京したら扱いが良くなってびっくりした。
    だからブスがいたら目立つって意味ならたしかに際立つかも。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2015/11/04(水) 10:56:57 

    半端な田舎都会さ住んでらのの性格ブス加減にゃ負げるじゃ〜(。-_-。)

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2015/11/04(水) 12:24:36 

    どんど晴れ再放送、まんず、おもしぇ♡

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/11/04(水) 12:28:52 

    おめぇ〜ら訛りすぎだべした笑
    とうほぐっつっても、地域で全然訛りちげぇかんなぁ〜
    だげんちょこのスレみでっと田舎思い出してしんみりしっちま

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2015/11/04(水) 12:58:22 

    いや、でも本当に世界一短い会話で有名だよ。
    『け 』 『く 』
    け→ 食べて
    く→食べる
    調べもしないで東北を語ってんじゃねーよ
    こっちは山形県民だぞ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2015/11/04(水) 13:24:03 

    >>165
    丁寧なレシピ、ありがとなや〜
    実家さいだ時、おか(母)さんも作ってくれでて、大好物なのっしゃ。

    ヨークベニマルは北関東と南東北にしかないんだねぇ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2015/11/04(水) 13:26:54 

    東北弁を話す園児可愛かったの覚えてる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2015/11/05(木) 20:59:07 

    東北弁って、「んが」とか「つぁ」みたいな音多くない?字で書くと難しい(^^;
    普段はあまり意識しないけどね。
    旦那が関西人なんだけど、この音は発音できないみたいよ。
    あえて標準語で書いてみた☆

    ホントはいぎなり訛ってってばよ(笑)

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2015/11/09(月) 09:36:22 

    もう誰も来てないの?
    誰か~!おしゃべりするべし~!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード