-
1. 匿名 2024/09/02(月) 17:47:49
産褥期の上の子の世話は誰が担当していましたか?
主は第二子を出産して2週間ですが、2人の育児は全て私が担当しています。
夫は上の子の保育園の送迎のみで、基本育児には参加しません。
3時間毎の授乳で寝不足の中、上の子(2歳)の保育園の準備(朝食や着替え等)するのが辛くなってきました。
みなさんは産褥期、育児をどのように分担していましたか?
+30
-55
-
2. 匿名 2024/09/02(月) 17:48:19
夫+130
-1
-
3. 匿名 2024/09/02(月) 17:48:52
同じく+2
-1
-
4. 匿名 2024/09/02(月) 17:49:11
いやそこは旦那さんにもやらせようよ…
それかお母さんは手伝いにきてくれそうにないの?+194
-16
-
5. 匿名 2024/09/02(月) 17:49:20
うちも上の子の送迎くらいだったよ
+29
-1
-
6. 匿名 2024/09/02(月) 17:49:29
旦那さんは育休とったわけでも時短なわけでもないってことね+20
-3
-
7. 匿名 2024/09/02(月) 17:49:35
>>1
夫がいないときは私で、夫がいるときは夫がみてました。+22
-1
-
8. 匿名 2024/09/02(月) 17:49:41
夫にやってもらうしかない
朝は夫が支度してご飯食べさせて保育園連れて行ってたよ+97
-1
-
9. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:10
過酷すぎない?
そこは旦那が、もし旦那が無理なら実母、義母の手助けないと主身体壊すよ+143
-10
-
10. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:11
>>1
辛いですね。慣れるまでは本当に大変。+19
-0
-
11. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:13
夫と義母にお願いした+6
-1
-
13. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:28
昔は上の子だけおばあちゃんに預けたり
現代はそれができない人が増えてるのかな+27
-3
-
14. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:36
専業だったから、上の子見つつ、下の子の世話しつつ…だった。とにかく家事のハードル下げまくって、夫激務だからあまり頼れなかったし、たまーにお弁当買ってきてもらっていたくらいかな+107
-1
-
15. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:42
>>1
夫は参加できないのか参加しないのか、どっち?+32
-0
-
16. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:48
産褥期が最も夫の協力が必要なのに、今やらないなら一生やらないよ。いいのそれで?+122
-1
-
17. 匿名 2024/09/02(月) 17:50:53
その時々で、手の空いてる方がやる+0
-2
-
18. 匿名 2024/09/02(月) 17:51:02
>>1
保育園にいってるなら日中は上の子の世話しなくていいんだし、家でみるよりはいいのでは?とおもうけど、つらいなら旦那さんにいってやってもらいましょうよ。
こんなところでみんなにきいたって、旦那さんが変わってくれないとあなたは楽になれないよ。+109
-1
-
19. 匿名 2024/09/02(月) 17:51:25
>>1
夫は上の子の保育園の送迎
これが出来るなら同じ時間に朝過ごしてるわけよね?出来ないんじゃなくてしてないだけ。+60
-1
-
20. 匿名 2024/09/02(月) 17:51:46
>>1
夫が送迎してくれて保育園行ってるなら全然楽じゃない?
幼稚園まで自宅保育で二人目出産後もワンオペで上の子も一日中面倒見てたから保育園行ってくれるなんて羨ましいと思ったけど…+31
-30
-
21. 匿名 2024/09/02(月) 17:53:01
>>15
自主的に参加しないに一票+9
-1
-
22. 匿名 2024/09/02(月) 17:53:59
うちは言わないとやってくれなくてめっちゃイラついたw
男の人ってそんなもんと割り切ってこれやってって指示すればやってくれると思う+6
-0
-
23. 匿名 2024/09/02(月) 17:54:07
>>4
旦那さんも育休とってない限りは、何もかもやってもらうのは不可能だと思うよ。逆にお母さんが一切何もしてくれないって上の子にとっても良くないし。+13
-26
-
24. 匿名 2024/09/02(月) 17:54:10
退院した日から普通に家事育児やってた。できないことはなかったけど、半年後に盛大に体調崩して結構長引いたよ。うちは職種的に無理だったけど、旦那でも親でも頼める人いるならちゃんと頼んだ方がいいです。+47
-1
-
25. 匿名 2024/09/02(月) 17:54:22
>>1
日中、上の子が保育園なら旦那さんやれることはやれてるよ。平日はそれ以上させたら可哀想
休日に上の子連れて出かけてもらうとか、下の子見てもらうとかすれば?+5
-11
-
26. 匿名 2024/09/02(月) 17:55:19
>>9
でも保育園いれてない人は旦那の仕事中もずっと一人でみてるんじゃないの?
+49
-9
-
27. 匿名 2024/09/02(月) 17:55:21
>>1
保育園の準備させるのがしんどいなら辞めるか休ませるかしたら?+9
-6
-
28. 匿名 2024/09/02(月) 17:56:11
>>20
いや、子供によるでしょ!
私も専業だったから2人目が園に入るまでは家で育ててたけど、2人の時より1人目だけの方が全然寝ない子だったから大変だったよ+8
-11
-
29. 匿名 2024/09/02(月) 17:56:17
>>23
保育園の送迎ができるなら朝ごはん準備したり朝の準備はできるはずだし、帰ってきたら上の子の世話くらいはできるでしょ。
産褥期の大変な時期殆どワンオペとか過酷すぎ。+46
-9
-
30. 匿名 2024/09/02(月) 17:57:09
>>26
そこは体調も個人で違うから比較出来るものでもないような
自分は2人ワンオペで見たのだから主だって上の子保育園行けるだけ余裕でしょって訳ではないと思うよ+16
-14
-
31. 匿名 2024/09/02(月) 17:57:46
なんで夫が迎えのみなのか気になる+19
-2
-
32. 匿名 2024/09/02(月) 17:57:53
私以外+1
-0
-
33. 匿名 2024/09/02(月) 17:59:47
保育園と幼稚園で意見分かれるね。+2
-0
-
34. 匿名 2024/09/02(月) 17:59:54
上の子に申し訳ないけど朝ごはんはテキトーだったよ
トーストとか納豆ごはん、ふりかけごはん
夜ご飯の残りとか…
5分で出せるものしか出してなかった
+14
-0
-
35. 匿名 2024/09/02(月) 18:00:00
>>27
それじゃもっとしんどくなるよー+10
-2
-
36. 匿名 2024/09/02(月) 18:00:16
>>26
産褥期って8週間ぐらいまでだよね?
実家に頼れないなら旦那に育休とってもらうしかない。
無理は一番よくない+48
-0
-
37. 匿名 2024/09/02(月) 18:00:56
全部私。幼稚園入園直前だったから送迎とかはなかったけど日中の相手をどーやってたか8ヶ月しか経ってないのに覚えてない。+5
-1
-
38. 匿名 2024/09/02(月) 18:00:59
>>34
いや、偉いよ!!+17
-0
-
39. 匿名 2024/09/02(月) 18:01:00
>>30
そんなはなしはしてなくて、過酷すぎない??に対してです。
つらいのに頑張れとかも思ってないし、自分はやったからとも思ってないですが、
保育園にいれてて日中預けられてるので過酷すぎるなら預けられてない人は?と思っただけです。+17
-5
-
40. 匿名 2024/09/02(月) 18:01:31
ご飯はcoopのお弁当、保育園への送迎は自力で頑張った
お風呂、寝かしつけも私1人
旦那の助けは一切なし
多分産後ハイになってたんだと思う+7
-0
-
41. 匿名 2024/09/02(月) 18:02:05
>>36
もちろん無理はよくないので頼るべきだとおもいますよ。+3
-2
-
42. 匿名 2024/09/02(月) 18:02:11
>>12
ビックリした お腹か+4
-0
-
43. 匿名 2024/09/02(月) 18:02:23
>>40
旦那さんがいるのに1人で頑張った理由は?+2
-5
-
44. 匿名 2024/09/02(月) 18:02:24
夫が仕事に行っている間は私、夜帰ってきてからは夫婦で家事育児を分担してやる感じでした。実家の助けがなかったし、夫もそこまで仕事を休めなかったので退院後すぐからわりと動かざるをえませんでした。+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/02(月) 18:02:53
よく分からないけど、なんで産んでからどうしようって言ったんだろう…+12
-3
-
46. 匿名 2024/09/02(月) 18:03:24
>>39
預けられない人はさらに過酷だね、で終わる話だと思います+11
-7
-
47. 匿名 2024/09/02(月) 18:04:25
>>29
旦那さんは時間通りに出かけないといけない
主さんは1日家にいる
だったら子どもの朝の準備は主さんがやって、旦那さんには夜とか休みの日に家事を任せた方がお互い負担が少ないと思う。+3
-22
-
48. 匿名 2024/09/02(月) 18:04:54
>>28
横だけど子供によるをいいはじめたらきりがないのでは?
同じ状況で家でみてるか、日中保育園かで比較しないとさ。+17
-2
-
49. 匿名 2024/09/02(月) 18:05:34
>>1
下の子(双子)が生まれた時は上の子は1歳8ヶ月。
保育園には入れておらず家で私が見ていました。
確かに保育園の準備は大変だけど、上の子だけでも保育園に行ってくれている方がいいと思う。
出来る事なら身体休めたいけどそうはいかないよね、、大変なのは分かるよ。+16
-1
-
50. 匿名 2024/09/02(月) 18:05:53
>>1
仕事の時間の都合でできないんじゃないなら、やらせる。
教えんのめんどうだったら朝晩のやることリストつくってわたすかな。+2
-0
-
51. 匿名 2024/09/02(月) 18:05:57
参加ってなんだよ…。ボランティア感覚か?+11
-0
-
52. 匿名 2024/09/02(月) 18:07:24
>>12
ごめん
気持ち悪いと思ってしまいました+5
-0
-
53. 匿名 2024/09/02(月) 18:07:46
私も現在2人目妊娠中です!
旦那と母に協力してもらうしかないと思ってるけど、1人目ですら産褥期ってめちゃくちゃしんどかったから不安です、、
皆さん乗り越えててすごい!!+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/02(月) 18:07:55
>>1
上の子保育園に入っているなら用意くらいしたらいいと思うんだけど
昼は赤ちゃんのお世話大変だろうけど送迎してくれているならよくない?
旦那さま仕事で疲れているのに色々求められて大変だな+12
-17
-
55. 匿名 2024/09/02(月) 18:08:26
親もいないし、夫は育休とかないから全部やってたよ。
やればできるとか私がやってたから!みたいなことは言わないけど、やるしかないんだよね。
使えるサービスとかそういうのも駆使しつつ、お惣菜とかレトルトとかテイクアウトとか、そういうのもどんどん取り入れて気楽にやってたよ。+5
-0
-
56. 匿名 2024/09/02(月) 18:08:52
旦那さんと話さずに、ガルで聞くっていうのが意味不明+12
-0
-
57. 匿名 2024/09/02(月) 18:09:59
>>54
送迎も自分ってなったら大変だけど送迎してくれるなら良いよね+5
-7
-
58. 匿名 2024/09/02(月) 18:10:04
>>20
決まった時間に準備を完成させないといけないからな
朝の準備は大変だろうよ
今大変だって言ってるんだから大変なんだよ、私の方が大変だったみたいな話は主には関係ないわけで+19
-3
-
59. 匿名 2024/09/02(月) 18:10:07
>>1
正直、朝ごはんと着替えすらしんどくて愚痴ってるなら二人目無理だったんじゃない?としか思えない。
それさえ済ませれば保育園で1日育ててもらえるんだから楽じゃん。
帰ってきてからも丸投げされてるなら旦那にやってほしいことを直接言いなよ。+26
-12
-
60. 匿名 2024/09/02(月) 18:10:48
>>54
色々求められるでしょ、自分の子なんだから+15
-0
-
61. 匿名 2024/09/02(月) 18:11:46
>>59
産後2週間で体調が戻らないのかもしれないし愚痴るぐらいはしゃーないよ+22
-2
-
62. 匿名 2024/09/02(月) 18:12:12
>>18
それは思った
でも準備と送迎がきついのかなー?
夫がそれを出来たらいいんたけどね+6
-2
-
63. 匿名 2024/09/02(月) 18:12:25
>>1
産後に無理すると更年期以降にめちゃくちゃ身体壊すからちょっと険悪になっても旦那さんに任せた方が良いよ。
怪我してるのと同じ状態だし、ホルモン系とか自律神経のバランス崩れると戻らない。+8
-1
-
64. 匿名 2024/09/02(月) 18:12:35
>>54
何歳くらいの人か知らないけど夫へ求めるハードルめちゃくちゃ低いね。+15
-5
-
65. 匿名 2024/09/02(月) 18:12:52
>>62
送迎は夫ってかいてあるよ。+3
-0
-
66. 匿名 2024/09/02(月) 18:13:14
>>58
出勤時間から帰宅時間まで保育園行ってくれるなら決まった時間に準備ぐらいするわぁ
それがどうしても大変なら保育園行かさず家で見るか旦那さんに言うしかない+11
-8
-
67. 匿名 2024/09/02(月) 18:13:30
>>57
当たり前じゃん…産後2週間でしょ?+9
-0
-
68. 匿名 2024/09/02(月) 18:13:41
産褥期はまぁなんとかのりこえるしかないよ便利な物使いながら。
それより、普段から育児しない旦那なの?
それがいや+7
-0
-
69. 匿名 2024/09/02(月) 18:14:04
出典:jp.moony.com+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/02(月) 18:14:24
>>1
うちは2歳差で私が専業、里帰りなしで夫が育休2ヶ月取って上の子のお世話と夜間ミルクあげてくれてた。
上の子がまだ未就園児だったから日中は馴染みの支援センター連れて行ってくれてたよ。
旦那さんが育休とってないとかなりしんどいよね。
上の子が保育園行ってる間預かりのある助産院やケア施設で休養とってみるのはどうかな?+2
-3
-
71. 匿名 2024/09/02(月) 18:14:30
私の周りは、一緒に過ごす上の子のことはやるけど、他の家事は全て後回しで、旦那さん帰ってきたら重い腰をあげて2人で頑張るって人が多かった
2人目は里帰りしない人多いし、親が手伝いにきても短期間できついよね
家グチャグチャで当たり前の時期だと思ってる。+6
-0
-
72. 匿名 2024/09/02(月) 18:14:41
朝ご飯は簡単なもので良いから、一ヶ月だけやって欲しいって頼んだらいい
食パンとバナナでいいじゃん+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/02(月) 18:14:56
>>1
準備(朝食や着替え等)を夫に頼むしかないでしょ+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/02(月) 18:15:03
>>1
産後5ヶ月。
入院中に上の子の保育園の準備や送迎を旦那にしてもらってから、そのまま今もやってもらってる。
+4
-1
-
75. 匿名 2024/09/02(月) 18:15:04
>>1
うちは単身赴任だったから全部私がやったよー
なぜか下の子は上の子が幼稚園バスに乗ってから起きる子だったw(家の前までバスが来てくれてた)+8
-0
-
76. 匿名 2024/09/02(月) 18:15:18
>>1
2人目も3人目も幼稚園の送迎から自宅保育まで全部私だよ。
わかってて下も産んだしそれに関してはなにも言うことないけどただただ更年期が心配+16
-0
-
77. 匿名 2024/09/02(月) 18:15:51
うちの姉は里帰りで上の子保育園で、でも同時期に生まれた私の一子ばかり母が構って大変だったって今でも文句言ってるよ笑。
でもやっぱ楽しくて幸せな思い出だから人と比較せずに辛いならどんどん助けを得るべきだと思う。
+4
-0
-
78. 匿名 2024/09/02(月) 18:16:24
>>1
強制的に夫がやってたよ
家事全般だし、産後2週間育休だったけど休み明けでも帰ってきたら残りの家事と育児、買い物もお願いしてた
主さんも夫にお世話だけじゃなくて家事全般任せたほうがいいよ
+1
-1
-
79. 匿名 2024/09/02(月) 18:16:48
>>63
アメリカだったら産後すぐで普通の生活するんだよ+2
-8
-
80. 匿名 2024/09/02(月) 18:16:51
>>35
じゃあ朝準備して保育園行かせるしかないよね+9
-2
-
81. 匿名 2024/09/02(月) 18:17:37
>>64
三十代後半だけど人によるのだろうけどみんなすごく夫への要求が高いなと思ってる
田舎だからかもしれないけど私の周りには
ワンオペも多いけど割と嫁が主体で育児しているから+9
-15
-
82. 匿名 2024/09/02(月) 18:19:22
>>57
そもそも外出はしないようにと言われてるよ
送迎限らず家のこと多くは夫がほとんどやるものだと思ってた+6
-3
-
83. 匿名 2024/09/02(月) 18:20:14
>>54
また上の子2歳なら朝はバタバタして大変だと思う
自分で身支度も出来ない子が多いだろうし
送迎はありがたいけどそこは協力した方が良い+8
-0
-
84. 匿名 2024/09/02(月) 18:20:46
>>79
それは夫や親が協力してくれる家庭がほとんどだからだよ
産後2週間は妻は休んでる環境だからね+10
-1
-
85. 匿名 2024/09/02(月) 18:20:51
>>81
専業と共働きで夫に求める育児は異なるよね。+3
-9
-
86. 匿名 2024/09/02(月) 18:21:14
>>47
主は現に寝不足で朝食の準備が辛くなってきたって言ってるし負担に感じてるのよ。
時間が決まってるなら旦那さんが早起きして準備すればいいだけの話。
1日家にいるといえどずっと新生児のお世話してる訳だから体が休まる隙なんてほぼ無いよ。
旦那さんは朝の送迎だけなんだから仕事帰ってきたらゆっくりできるし、夜だってぐっすり寝てる訳でしょ。
仕事してたって出来ることは沢山あるのにやらないのは主が可哀想だわ。+27
-4
-
87. 匿名 2024/09/02(月) 18:21:18
>>79
無痛分娩ですし+6
-0
-
88. 匿名 2024/09/02(月) 18:22:36
>>86
ちゃんと読んでる?!?!
旦那さんが何もしなくていいなんて言ってないwww+4
-15
-
89. 匿名 2024/09/02(月) 18:23:04
>>81
田舎だろうが都会だろうが自分でやりたくてやってるなら良いけど、現在しんどいなら解決方法見つけないと+8
-0
-
90. 匿名 2024/09/02(月) 18:23:17
>>85
その時期は専業も共働きも変わらなくない?+14
-0
-
91. 匿名 2024/09/02(月) 18:23:55
>>1
夫が育休取ったので私が上の子の世話して、夫が産まれた子の世話してました。なので完ミにして夜間の3時間ごとの授乳も夫がして下の子は夫のワンオペ。
夜は上の子と別室で寝れたので身体もだいぶ楽でした。+3
-1
-
92. 匿名 2024/09/02(月) 18:25:00
>>81
高いもなにも基本的に新生児のお世話以外は休むようにといわれてるよね?
だから夫も育休とるのが普通になってきたわけだし+16
-3
-
93. 匿名 2024/09/02(月) 18:25:24
>>20
あなたが平気でもみんなそうとは限らないから。私たちのころはーを押し付けてくる昭和の義両親みたい+10
-7
-
94. 匿名 2024/09/02(月) 18:27:26
>>88
いや、主が朝の準備が負担だって言ってるのに朝の準備は主がして〜とか的外れだし、なんの解決策にもなってないでしょ。+17
-3
-
95. 匿名 2024/09/02(月) 18:27:29
>>81
可哀想に+8
-4
-
96. 匿名 2024/09/02(月) 18:27:48
>>27
日中保育園で子供見てもらって、送迎も旦那さんなのに準備が大変というなら、1ヶ月でも休ませてみたら?
準備の大変さよりも、日中赤ちゃんと上の子の世話をする大変さが上回りそうだけれど。家にいたら、食事もおやつも親がするし、赤ちゃんが寝ても上の子の相手をしてあげないといけないよ。+5
-6
-
97. 匿名 2024/09/02(月) 18:28:55
>>1
産褥期から上の子のお弁当作って幼稚園のバス停まで送迎してたよ。新生児つれて。
実家遠方だし、旦那は家出るの早いし仕方ないと思ってたけど…。今上が5歳、下が2歳になったけど子育てって協力してくれる祖父母が近くに居たほうが子供にとってもママにとってもいいよね。上の子にか可哀想な事したと思う。+9
-3
-
98. 匿名 2024/09/02(月) 18:29:59
>>81
田舎は大変なんだね。+8
-0
-
99. 匿名 2024/09/02(月) 18:30:36
>>85
え、でも育休中なら専業と同じでしょ?+6
-4
-
100. 匿名 2024/09/02(月) 18:30:42
>>43
旦那は6時半〜22時、月〜土まで働いてます。
なので頼らなかった。
私も、2人目だしいけるやろ!とフルスロットルだったので何とかなった+4
-0
-
101. 匿名 2024/09/02(月) 18:31:04
>>85
えっと…産後1ヶ月以内で仕事復帰してたの?+14
-1
-
102. 匿名 2024/09/02(月) 18:31:11
>>18
専業主婦からすれば日中だけでも上の子いないのは大助かりだと感じてしまうけれど、自宅保育に慣れてないママの場合はキツイよ。+36
-0
-
103. 匿名 2024/09/02(月) 18:31:34
>>2
うちも主に夫。あとは実親は遠方なのでベビーシッターさんにもめっちゃ頼ってました。+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/02(月) 18:31:54
宅配弁当みたいなやつを朝ごはんに出すとか?
ぶっちゃけ朝ごはんとかテキトーで大丈夫だと思うけどね
うちの子朝はあんまり食べないからひどい時バナナだけとかあったよ
+8
-0
-
105. 匿名 2024/09/02(月) 18:31:54
>>1
そんなもんじゃないの?2人目なら。
保育園ならお弁当もないし、送迎も旦那さんがやってくれるなら、まだマシだと思う。+7
-1
-
106. 匿名 2024/09/02(月) 18:32:01
主の旦那知ってる
婚外子いるよね
生まれてから一度も会ってないとか
そんな男が育児する訳ないw
よく二人も子供作ったね
家から職場すぐ(隣)なのに
何もしないなんてありえないわな+0
-9
-
107. 匿名 2024/09/02(月) 18:32:43
>>18
だなぁ。
というか、本来は出産前に話すことでないの?
その上で実際とのギャップが出てきて また話しうものだと思ってたわ。+19
-0
-
108. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:04
>>81
田舎住みだけど周りの夫婦は旦那さんが仕事してても旦那さんが積極的に育児して協力しあってるし、うちもそう。
あなたの周りが低レベルなんだよ。+14
-1
-
109. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:26
>>56
これって普通なのか確認したいんじゃないの?
たしかに産前に夫と話し合いしてないのかなと思ったけど+2
-2
-
110. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:30
>>100
すごい激務ですね。+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/02(月) 18:34:06
その状況で2歳差で産むのは無謀だったね。
産む前に旦那と話し合わなかったの?旦那は産後に普通に普通に動けると思ってるのかな。旦那がもっと育児に参加しないと今後も主がどんどん大変になりそう。
今すぐにでも産後無理して動いてたけどもう限界って旦那にいろいろやらせた方がいいよ。産後の無理は後々大変だよ。+6
-0
-
112. 匿名 2024/09/02(月) 18:34:34
二人目の退院から自分一人でした。自宅保育の上の子のお世話もね。
夜はお弁当買ってきてもらったりもしたかな?
洗濯掃除はちゃんとしてたけど食事は手抜いてたよ。
赤ちゃん+上の子でしんどかったから更年期が心配
+2
-0
-
113. 匿名 2024/09/02(月) 18:34:48
>>94
じゃあコレとコレとコレやってくれって旦那に言えばいいのにw+2
-9
-
114. 匿名 2024/09/02(月) 18:35:48
>>60
父親なのに育児しないっておかしいよね。+7
-1
-
115. 匿名 2024/09/02(月) 18:35:56
>>113
それは私にではなく主に言って。
+7
-1
-
116. 匿名 2024/09/02(月) 18:36:07
2人目だったら旦那が育児どの程度するか、家事どうするかわかりそうなのに
何で今更、こんな愚痴?
しかも産褥期で寝不足なのにガルちゃんやる意味わからん+6
-2
-
117. 匿名 2024/09/02(月) 18:36:11
>>4
信じられないかもしれないけど、
誰も手伝ってくれない人っているのよ
みんな逃げる
私もその一人だった+58
-2
-
118. 匿名 2024/09/02(月) 18:37:11
子育てってさ、ニコーって笑ってる子どもを見てるのなんて本当に一瞬で、結局ほとんどは家事だよね。+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/02(月) 18:37:44
1人目出産したときは旦那さんはどれくらいお世話してたんですか?+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/02(月) 18:38:17
>>116
嫌なら見なきゃいいんじゃない?あなたが
+1
-1
-
121. 匿名 2024/09/02(月) 18:41:50
>>65
あ、ほんとだ送迎はやってくれてるのね
保育園の準備と朝ごはんがきついのか
朝起きてくるのがしんどいわけだね+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/02(月) 18:42:17
>>13
おばあちゃんも働いてるとか?
夫が育休とって赤ちゃん見ててくれたら上の子と向き合ってあげられていいよね+6
-0
-
123. 匿名 2024/09/02(月) 18:42:29
>>31>>45
>夫は上の子の保育園の送迎のみで、基本育児には参加しません
ここ詳しく聞きたいよね
生活形態が途中で変わったのか?でもそういう可能性も含めて産まれる前に話し合うだろうし+6
-0
-
124. 匿名 2024/09/02(月) 18:43:46
母親は赤ちゃんの世話と上の子の心のケアでいっぱいいっぱいなんだから誰でもできることは旦那さんにやってもらわないと。今から言いに行こうか?+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/02(月) 18:45:43
激務の夫で転勤族で頼れる人がいなかったけど、上の子は2歳で保育園に行かせてなかったし、食材はCOOPさんにお願いしてほとんど外に出なかったな。
出来んもんは出来ん!って開き直って家事はできる時にして、上の子はアンパンマンとドラえもんにお任せして寝れる時に寝る!+2
-1
-
126. 匿名 2024/09/02(月) 18:46:37
>>1
私はワンオペだったから2人目の時上の子のお世話も自分でやったよ
お互いの両親は頼れなかったから私がやった
別に全然できたよ
2人の子だから2人で育てるのが普通だけど1人で出来ない事は無い
夫は会社経営していて早朝から夜中まで仕事で休みが無しだった時期だから仕方なかった+4
-1
-
127. 匿名 2024/09/02(月) 18:46:42
知り合いに出産してもう2年半くらい経つのに産褥期だから身体が〜ていいながら毎日カフェでお茶してご飯作るのもしんどいて言ってる人いるけど、人によるの?+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/02(月) 18:47:07
>>102
そもそも上をみたらきりがないけど、どれだけ手伝ってもらえても産褥期ってなにかしらがキツイだろうしね。
ただ少なくとも保育園があるだけマシだよなぁと私も思えてたので、ここでコメントまつより旦那を変えないと意味がないのでは?とおもうのよ。+16
-1
-
129. 匿名 2024/09/02(月) 18:47:35
>>75
家の前だといいねー、バス停な少し歩く公園だったから置いて行けず
寝てようが起きてようが、肌着の下の子抱えてバス停までダッシュしたのは今思えば笑っちゃうけど渦中はしんどかった笑
+5
-0
-
130. 匿名 2024/09/02(月) 18:47:51
下の子生まれた時は上の子が2歳と半年くらいでママママだったから、結局はわたしがやってたかも。
パパでいいよって時はパパに任せてたけど、どうしてもの時はわたしがやってた。
上の子ファーストって大変なんだよね。
でも、ここでよく長女は我慢しがちって聞くから頑張って多少おおげさに愛情表現してた。
+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/02(月) 18:51:31
>>46
○○すぎる というのは個人的に最上級くらいの感覚で使ってたので違和感だっただけです
+3
-4
-
132. 匿名 2024/09/02(月) 18:52:04
タイプだよね。
私は退院翌日から上の子の保育園送迎もやってたけど
そこまできつく感じなかった。
夫は土日のみ。+4
-1
-
133. 匿名 2024/09/02(月) 18:53:30
>>18
上の子が保育園通ってるんなら、日中は子供は下の子1人だよね
下の子のタイミングに合わせて生活してみたら?
下の子が昼寝したら一緒に寝る
ご飯はレンチンできるものを中心に週末に買いだめ
レトルトカレーやレトルト丼は小さい子でも食べやすいよ
とりあえず、いかに「自分が楽できるか」を考えた方が良い
+16
-0
-
134. 匿名 2024/09/02(月) 18:53:35
>>26
その人も大変だと思うけど、主さん産後2週間だよ
大変なことに変わりはないでしょう+3
-1
-
135. 匿名 2024/09/02(月) 18:53:45
>>116
旦那のぐち言う人ほど子供は複数いたり妊娠してたりするのよ つまりノロケ はたまたいきあたりばったりなんとかなるだろ脳+5
-1
-
136. 匿名 2024/09/02(月) 18:55:13
>>1
保育園に入れてるってことは共働きなんだよね?
旦那はなんで送迎しかしないの?
上の子の世話も元々しないの?+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/02(月) 18:59:22
物理的に無理なこと以外は全部夫。+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/02(月) 19:02:37
>>13
上の子保育園に預けてるよ+2
-0
-
139. 匿名 2024/09/02(月) 19:03:34
>>123
謎すぎる+2
-1
-
140. 匿名 2024/09/02(月) 19:05:11
上の子可哀想
保育園以外では誰も構ってあげてないんじゃないの?
送迎なんてそれこそ他人(サポート頼む)でも出来ること
もっと子供にとって何が大事か夫婦で話し合いなよ
ガルちゃんで聞くことではないと思う+3
-4
-
141. 匿名 2024/09/02(月) 19:08:46
私は親も頼れないし旦那は朝から晩まで仕事だし一人でやるしかないからやってたけど頼れる人がいるなら頼った方がいい。1ヶ月は宅食使ってました。掃除は適当。幼稚園は園バス利用。入院中だけ旦那に上の子任せてました。+4
-1
-
142. 匿名 2024/09/02(月) 19:09:03
>>4
毎日朝からお母さんも忙しいでしょうに。そこは旦那だよ。+9
-0
-
143. 匿名 2024/09/02(月) 19:10:15
上の子保育園行けてるだけいいじゃんと思うけど。普通は2歳なら家にいるよ。+1
-2
-
144. 匿名 2024/09/02(月) 19:10:50
>>110
サービス業だからかな?
本人は今の働き方満足してるみたい+1
-1
-
145. 匿名 2024/09/02(月) 19:11:32
頼らなさそうだから歳をあけた(5歳)
親達にも夫にも頼ったけど
それでもしんどかった+4
-1
-
146. 匿名 2024/09/02(月) 19:12:20
>>27
家で3人ダラダラしてればいいよな+4
-2
-
147. 匿名 2024/09/02(月) 19:14:35
旦那が育児しないってわかってるのに、何でこの年齢差にしたのか聞きたい
妊娠中も全く気遣いしなさそうな男だよね
+1
-1
-
148. 匿名 2024/09/02(月) 19:15:37
>>144
育児休暇はとられたんですか?+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/02(月) 19:22:02
>>1
全部自分。
+犬の介護もしてたよ。
大変だったから覚えてない。
土日は1人が1人ずつ見る感じかな。
+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/02(月) 19:26:26
実母は絶縁、義母は遠方で仕事もしてたので頼れず夫に家事と上の子のお世話を頼りまくり何とか過ごしました。
夫が非協力的だったらとんでもなくキツかったと思う。+4
-0
-
151. 匿名 2024/09/02(月) 19:26:28
みんながどうしてたか、よりも
主がどうしたいか考えて旦那さんと話し合った方がいいよ
キャパは人それぞれ違うし、自分の方が大変だった!みたいな人の話聞いてもなんの参考にもなんないし+11
-0
-
152. 匿名 2024/09/02(月) 19:34:24
産後はメンタルも不安定だから思い詰めないようにしてほしい+8
-0
-
153. 匿名 2024/09/02(月) 19:37:26
>>15
送迎できる時間帯に帰ってこれるなら上の子お風呂に入れれるよね?それすらしないとなると参加しないんだと思う。+16
-0
-
154. 匿名 2024/09/02(月) 19:38:21
>>146
やってみ
ダラダラできるもんなら、やってみ+11
-2
-
155. 匿名 2024/09/02(月) 19:39:00
>>23
産後1ヶ月くらいは、お母さんは存在するだけで良いでしょ。うちの激務でワンオペでモラハラの夫ですら、寝てるだけで良いよって産後2ヶ月くらいまでは私は2人目の世話以外何もしてなかったよ。キッチンに立つということが一度もなかった。ご飯作りや食器洗いや洗濯もやってくれた。仕事しながら。+11
-8
-
156. 匿名 2024/09/02(月) 19:39:38
うちは2つ違いで、働いてなかったから自宅保育だったけど、とにかくダラダラしてたわ
2歳の上の子はテレビでアマプラ、粘土、定期的に新しいトミカ渡すとかとにかく楽な遊びさせてた
どうせ子どもは覚えてないんだからめちゃくちゃで良いやと思って、お風呂昼に入ったり、上の子昼寝させずに16時夕食、18時就寝にしたりしてたw
旦那の帰りなんか待たなかったな。待ってる方がきつかったから、全部済ませといてお弁当とか買ってきてもらったり、買い物してきてもらったりだった
+6
-0
-
157. 匿名 2024/09/02(月) 19:48:04
>>148
旦那ですか?とってないです。
私は一年とりました。+0
-0
-
158. 匿名 2024/09/02(月) 19:51:01
>>157
それはしんどいですね+0
-0
-
159. 匿名 2024/09/02(月) 19:55:09
想像よりギスギスしたトピだった+4
-0
-
160. 匿名 2024/09/02(月) 19:55:13
うちもそんな感じだった…
お風呂はやってくれたかな
お陰で悪露がなかなか止まらず
酷い腹痛もあって1ヶ月検診待たずに受診しました
それでも2人目の方が身体の回復早かったなぁ
不思議+3
-0
-
161. 匿名 2024/09/02(月) 19:58:24
>>127
産後2年経ってるなら産褥期ではないね。2歳児は手がかかるから体力的に大変とかイヤイヤ期で精神的に疲れる時期ではあるだろうけど。+3
-0
-
162. 匿名 2024/09/02(月) 20:02:59
トメトメしいな+6
-0
-
163. 匿名 2024/09/02(月) 20:04:01
>>23
旦那は簡単な朝食を食べさせたり夜間にミルクやおむつ替えやったりしてたけどな+3
-1
-
164. 匿名 2024/09/02(月) 20:09:54
わたしも2人目産まれたら
1人目は幼稚園でバス通で家からちょっと歩いた場所にバス来てくれるんだけど
旦那は朝早くて7時に家出ちゃうし
子供は7時に起きるから全部わたしがやらなきゃいけない…
新生児抱えて行き帰りのバス待ち大丈夫かな…
旦那は帰りも遅いから頼れないし
実母に何かお願いするなら何をお願いすればいいんだろう
実母はパートで働いてるから毎日は来れないだろうし
たまに昼間に来てくれる場合は
何をお願いすれば楽になるのかな+1
-1
-
165. 匿名 2024/09/02(月) 20:11:53
>>163
産褥期に実家義実家に頼れないならそのくらい旦那がやらなくてどうするんだ?と思うけどガル民の旦那はやらない人が多いみたいだね。昭和脳なのか無能なのかそんな旦那なら子供複数人はリスクしかないよ。+6
-3
-
166. 匿名 2024/09/02(月) 20:14:10
>>108
横だけど、皆がみな平日家事育児参加するのムリじゃない?
うちは朝7時に家出て帰ってくるの夜中で子供たち寝てる時間だし、定時日と休日以外は家事育児参加ムリだな。+4
-2
-
167. 匿名 2024/09/02(月) 20:24:37
>>26
だから何…?
誰か頑張ってるからといって、自分も頑張らないといけない理由はないやん+14
-2
-
168. 匿名 2024/09/02(月) 20:32:09
>>57
産後1ヵ月は安静なんだけど
令和の産褥期指導を知らないおばさんなんだろうけど+11
-1
-
169. 匿名 2024/09/02(月) 20:34:54
産褥期はAmazonとコープさんに大変お世話になりました。
コープさんのお弁当ありがたく美味しくいただきました。全力で家事放棄していいんだよ。
産褥期に頑張りすぎるとあとあとに入ってガタガタになるみたいよ。
理解してくれなくとも、未来の自分と子供のためとおもって、寝ていよう。+8
-0
-
170. 匿名 2024/09/02(月) 20:35:21
>>59
そりゃ産後2週間はしんどいでしょ+18
-0
-
171. 匿名 2024/09/02(月) 20:44:30
私も今2人目出産して2週間。
夫が育休1ヶ月とってくれてるから上の子は主に夫が見てくれてる。
上の子はもうすぐ2歳で保育園の送り迎え、ごはん補助、オムツ替え、お風呂、夜泣き対応とかほぼやってもらってる。
たまにママがいいって言われた時はチェンジして対応してる。+3
-0
-
172. 匿名 2024/09/02(月) 20:50:51
>>132
私も産んだ瞬間から元気だったんだけど、みんなそんなにキツいの!?+4
-5
-
173. 匿名 2024/09/02(月) 20:51:43
分担ほぼ無し。+2
-0
-
174. 匿名 2024/09/02(月) 20:52:24
>>85
出産したことない人?
産後8週間以内の職場復帰は労基法違反+8
-0
-
175. 匿名 2024/09/02(月) 20:59:44
>>135
よっ不妊様!+1
-4
-
176. 匿名 2024/09/02(月) 21:01:21
>>125
ドラえもんのおすすめ知りたい!
+1
-0
-
177. 匿名 2024/09/02(月) 21:07:32
2人目の時は旦那が産後1ヶ月育休取って、基本的な家事と上の子のお世話を任せてたけど、やっぱなんだかんだ目につくと自分も動いちゃってやれる範囲で手伝ってた
上の子の着替えとか洗濯機回すとか夕飯の配膳とかだけど
それでも少し無理した日は悪露が増えたりフラフラしたから、やっぱりなるべく横になって赤ちゃんのお世話だけに撤退した方がいいよ+7
-0
-
178. 匿名 2024/09/02(月) 21:08:03
>>172
あなたが特殊なだけ+5
-2
-
179. 匿名 2024/09/02(月) 21:14:41
>>99
いや、全然違うけど
+1
-1
-
180. 匿名 2024/09/02(月) 21:16:13
>>164
洗濯やご飯作ってもらえたら助かるよね。+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/02(月) 21:21:03
できる限り下の子は旦那に任せて上の子に嫌がられる位くっついてた
名のある家事(指示しやすいもの)は全部旦那にぶん投げた
下の子がよく寝るタイプだったから可能だったのかな+0
-0
-
182. 匿名 2024/09/02(月) 21:21:53
>>1
私も3人目出産して4週目の産褥期。
私の退院後は、夫はちょうどお盆休みだったし、その後もほぼテレワークしてもらってる。
1ヶ月検診までは家事育児全部やってもらうつもりだったけど、無痛だったから回復が思ったより早くて、洗濯物畳んだり、簡単な片付け位は私もやってる。
でも保育園の送迎はもちろん、食事も上の子の世話も全部夫がやってくれてるよ。
ルンバ、食洗機、ドラム式洗濯機、ホットクックはフル活用してるし、時々ネットスーパーも使うけどね。
夫婦2人の子供なんだから、産まない側の夫が産褥期に色々担当するのは普通だと思う。もちろん心から感謝してる!
+4
-0
-
183. 匿名 2024/09/02(月) 21:24:20
>>167
だからダメとかでもないけど、そうおもって気持ちを落ち着かせたりして頑張れることってあるとおもう。
誰かが頑張ってるからって自分もがんばる必要はないってその通りなんだけど、それなら主の旦那も他のパパが妻のために頑張ってても頑張る必要ないよね?+3
-4
-
184. 匿名 2024/09/02(月) 21:35:56
>>172
私も産後ハイになってたのか元気だったよ。子供保育器入ってて先に退院したんだけど、毎日朝夕2回1人で授乳しに行って夫は帰り遅いから上の子の世話もしてた。
+3
-2
-
185. 匿名 2024/09/02(月) 21:41:18
>>1
上の子にとっては、
それはそれで、大事な時間な気もする。
どちらかというと、
下の子を見て貰う時間を、夫に増やしてもらったらどうかな。+4
-0
-
186. 匿名 2024/09/02(月) 21:53:49
>>172
私も産後ハイになってたのか元気だったよ。子供保育器入ってて先に退院したんだけど、毎日朝夕2回1人で授乳しに行って夫は帰り遅いから上の子の世話もしてた。
+1
-1
-
187. 匿名 2024/09/02(月) 21:59:37
>>164
実母の年齢と家からの距離、体力、仕事の時間によるんじゃないかな
ご飯、メインや副菜作ってもらって持ってきてもらうだけでも楽になるよ
きっと実母も旦那さんの分含めて複数人分作るだろうし、コメ主さんの分くらい手間にならないと思う
あとは掃除と洗濯、洗濯物畳み、睡眠時間確保のために子どもたち見ててもらう、とか、できることたくさんあるよ
頼んだ方がいい+2
-0
-
188. 匿名 2024/09/02(月) 22:00:37
上2歳半
下1ヶ月だけど、上の子の送迎、お風呂、寝かしつけは夫がしてます
+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/02(月) 22:07:55
>>172
私は疲労で蕁麻疹出たりするから、無理かな
夫が育休取ってくれなかったから送迎はしなくとも家事頑張ったりしたけど、キツかったし悪露が止まらなかった
もう2人目、生後半年超えてるけど、まだ買い物や送迎してもらってヒッキーしてる
外暑いし
甘ちゃんだと思ってるけど、育休終わったら働くし妊娠出産頑張ったから多めに見てほしい+2
-2
-
190. 匿名 2024/09/02(月) 22:15:59
退院したその日から上の子も下の子も犬の世話も私1人で担当でしたよ
それも産後の体調がとても良かったから出来たのだと思います。
退院した日に掃除して買い物行って食事作れたくらい身体の戻りが早くてパワーがありました。+4
-0
-
191. 匿名 2024/09/02(月) 22:22:18
>>1
つらいよね。慣れるまで大変だった
旦那の産休育休3週間だったけど、
終わってから2人を1人で見るって本当過酷だった
ただでさえ寝不足なのに毎朝保育園に
送迎して帰ってきてご飯準備や作り置き
作ったり家事もやるし子供迎え行って
お風呂入れて歯磨きさせて寝かしつけ…
下の子は何回も起きるし上の子
起こさないように廊下で座って寝たりもした
もう記憶ない!
どうやって大変な時期を乗り越えたのかも
覚えてない!
+4
-0
-
192. 匿名 2024/09/02(月) 22:51:14
めっちゃキツかった。
クーポン使って子育てサポートを家に呼んで、上の子2歳の相手を頼んでその間に下の子を授乳しながら昼寝したりしてた。
テレビとお菓子でやり過ごしてたから、その時期の上の子太ってたわ。+4
-0
-
193. 匿名 2024/09/02(月) 23:15:11
>>187
>>180
ありがとうございます
1人目のときは週3くらいでわたしの昼ごはんと、旦那とわたしの夕飯も届けてくれて本当助かりました
1人目のときは車で20分の距離でしたが、今は車で40分くらいの距離になってしまったので
前のように頼むのはちょっと気が引けるので
無理のない範囲でお願いしてみようと思います+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/02(月) 23:30:33
>>129
最初は近くのバス停に行ってたんだけど、見かねて?なのか1か月くらいで家の前も止まれますって言われてね
ありがたかったけど、よほど酷かったのかも?と今になって思うよw+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/02(月) 23:40:22
うちも1人で全部してましたが体力の限界で微熱続きで体調悪すぎたので夜ご飯は1ヶ月くらい宅配弁当してました。
旦那に不満げにいつまで作らないつもり?って言われたことは一生忘れねえです
私は体力に自信ないから2人目は無理だと言ったのに。育児するする詐欺でしたほんま。
+6
-0
-
196. 匿名 2024/09/03(火) 00:07:39
一人で全部やっていた+1
-0
-
197. 匿名 2024/09/03(火) 00:13:18
>>1
これって上の子の年齢にもよるよね。
2歳とかならイヤイヤ期やおむつ替えで大変かも。
5歳くらいだったらトイレも1人でいけるし、歯も磨けるしね。+0
-2
-
198. 匿名 2024/09/03(火) 01:23:57
子供生まれて1ヶ月で妊娠する人って何なんだろうね+1
-0
-
199. 匿名 2024/09/03(火) 03:33:43
>>1
夫にやってもらうべき
あなたの子は夫の子でもあるのだからあなたが産褥期でできないことは夫に頼んで
ここで話すより夫に真面目に自分の体力が足りないことを相談すればいい+6
-0
-
200. 匿名 2024/09/03(火) 09:32:50
男の育休を認めない職場だと奥さんが産褥期でも休みづらいんだよな
コンプラ無視の会社だと尚更+2
-1
-
201. 匿名 2024/09/03(火) 09:43:15
>>166
うちも普段はそのくらいだけど産前産後は事情説明して仕事調整してもらってたよ。実家義実家頼れないから入院中は旦那と上の子だけになっちゃうから普段通りにはいかないし。
昔と違って今は配慮してくれる企業も多いよ。産褥期ワンオペは保健センターからも要注意扱いになるし。+4
-0
-
202. 匿名 2024/09/03(火) 09:59:54
>>13
今は赤ちゃんの祖父母世代は働いている人が多いもんね+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/03(火) 12:04:37
2人目の産褥期は全く体を休められなかった。
里帰りもなし、産後の手伝いもなし。
上の子は年中で保育園に行ってたけど、運悪く胃腸炎をもらい、その後コロナが園に流行って自宅保育要請。
ファミサポも頼んでたけどキャンセルせざるをえず。
どうやって家事回してたか記憶がないや…。
今下の子が2歳だけど、産後無理したせいなのか年のせいなのか毎月のように体調崩してる(私が)。+3
-0
-
204. 匿名 2024/09/03(火) 13:00:51
>>1
保育園の準備が辛いなら保育園休めばいいのでは?
専業主婦は保育園も預けられないのでワンオペです。+2
-3
-
205. 匿名 2024/09/03(火) 13:07:28
>>179
育休明ければ違うけど育休中なら同じでしょ+0
-0
-
206. 匿名 2024/09/03(火) 13:08:59
>>201
産褥期ワンオペ全然マークされなかったよ。私も楽勝です!くらいの感じだったから、心配オーラ出てたらマークされるんだろうね+1
-1
-
207. 匿名 2024/09/03(火) 15:37:18
>>37
きっとすごく大変すぎて記憶もなくなっちゃったんだろうね!お疲れ様!😊+2
-1
-
208. 匿名 2024/09/03(火) 16:45:31
>>17
空か「せて」世話やってるんだよ+0
-0
-
209. 匿名 2024/09/03(火) 18:00:04
担当も糞も全部私やってた
里帰りさずなんとなるものよ
将来身体ガタガタになると思うけど
頼るとこもないからそんなこと
言ってられない+1
-0
-
210. 匿名 2024/09/03(火) 18:49:27
>>76
私も下の子生まれても送迎も家事もしてたな。寝不足で死ぬかと思ったし、実際飛び降りようかと思った位追い詰められたよ。産後&新生児は辛いよね。旦那さんに話して家事の分担したほうが良いよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する