ガールズちゃんねる

【9月】貧乏な人総合トピ

3552コメント2024/10/01(火) 22:32

  • 2001. 匿名 2024/09/06(金) 16:32:47 

    >>1869
    カルピスの原液と水、または原液と牛乳混ぜてジッパー袋か耐冷容器に液を注ぎ込み

    途中袋の上から揉んだり容器であればスプーンかフォークで何度かかき混ぜてカルピスシャーベットはどうかしら…?

    カルピスの原液って278~298円で売ってて薄めれば何杯も飲めるし定番の白いやつの他に季節の果物フレーバーが色々出たりしてるよね。

    +18

    -1

  • 2002. 匿名 2024/09/06(金) 16:33:13 

    余りにも暑くて裸でパン一で過ごしてる(>_<)

    +10

    -3

  • 2003. 匿名 2024/09/06(金) 17:02:39 

    >>1969
    頑張り屋の女子大学生が、昼間はトライアスロン部のミーティングで東京まで出て、地元に帰ってきて自転車で散歩してる時に、外人男性3人組に自転車の前に車を横づけされて、車内に連れ込まれて…翌朝、清明川の河口で遺体が見つかったやりきれない事件もあったよね。捕まったの1人だけで、2人は外国に帰国したきりと前にウィキで読んだ。

    +9

    -2

  • 2004. 匿名 2024/09/06(金) 17:04:25 

    9月1日にコロナ陽性になって、パート休まなきゃいけなくなって本当は今日から行けるはずだったんだけど、子供が陽性出ちゃって学校は休ませなきゃいけないからまたパートいけなくなっちゃった
    子供は無症状で夏休み再びみたいに寛いでるし、なんかもう全然稼げなくて諦めた

    +24

    -1

  • 2005. 匿名 2024/09/06(金) 17:06:17 

    >>1995
    懐かしい。スプレー式は長いこと使ってないわ
    もっぱらスティック式だ

    +5

    -0

  • 2006. 匿名 2024/09/06(金) 17:17:26 

    >>1869
    パイン缶を一口大にカットして5個くらいずつラップにくるんで冷凍してる。
    食後に少しだけ食べたいときとか重宝してる

    +13

    -1

  • 2007. 匿名 2024/09/06(金) 17:27:44 

    >>1867
    安いと思う!

    +5

    -1

  • 2008. 匿名 2024/09/06(金) 17:28:34 

    >>1840
    見切り品のオレンジを2つで100円で買ってきた
    中は綺麗でとても美味しかった

    +7

    -0

  • 2009. 匿名 2024/09/06(金) 17:39:07 

    >>1989
    最近小ネギが高くて買えないよ、今日見たら一束税抜き298円だった。
    しばらく冷凍してある古い小ネギでがんばる。

    +13

    -0

  • 2010. 匿名 2024/09/06(金) 17:48:00 

    >>1977
    以前ツアーの宝石屋で参加者の客1人1人にマンツーマンで店員ついてくる店あった(。>﹏<。)

    +6

    -0

  • 2011. 匿名 2024/09/06(金) 18:11:38 

    短期だけどパート決まった!嬉しい。
    今のパート(ブラック)今月で辞めて、来月から行く。
    時給は安いけど、残業がない仕事だから採用が決まってホッとしてる。

    +40

    -1

  • 2012. 匿名 2024/09/06(金) 18:15:06 

    ちょっと早いんだけどうちは息子の冬服を入れ替えないといけない
    理由はサイズアウト
    身長が伸びて今までのだと袖が足りないので、
    買い替えのお金少し貯めておかないと…
    中学生って結構グンと身長が伸びてくるときありますよね〜
    スニーカーもそろそろかな泣

    +10

    -1

  • 2013. 匿名 2024/09/06(金) 18:22:14 

    服なんてハードオフとか古着しか買ってないや

    +10

    -2

  • 2014. 匿名 2024/09/06(金) 18:29:13 

    セールになるのを待っていた服!
    裕福などなたかがセールになる前に
    購入されていました!縁がなかった。

    +30

    -0

  • 2015. 匿名 2024/09/06(金) 18:57:59 

    >>1972
    何の資格?

    +0

    -1

  • 2016. 匿名 2024/09/06(金) 19:00:22 

    >>1981
    高いよね
    100円以下を買うようにしてたけど、今買える野菜がないわ
    たまにエリンギとミニトマト買えるくらい

    +10

    -1

  • 2017. 匿名 2024/09/06(金) 19:02:47 

    >>1966
    たしかに子供の時に文房具とかお菓子とかじぶんで買うの楽しかったもんな〜。
    あんまりお小遣いの使い道には口出ししないようにしなきゃ😅

    +22

    -0

  • 2018. 匿名 2024/09/06(金) 19:11:47 

    >>2012
    冬服って冬前に買おうとするとセール前で高い気がするので、ワンサイズ大きめのを春とか夏とか安い時にコツコツと買ってる。
    通販だとたまにニットとかトレーナーとか200〜500円くらいまで安くなってるものもある。
    ウチは女の子だけど小6の秋からレディースファッションのMサイズで良くなって買うの楽になった。

    +16

    -0

  • 2019. 匿名 2024/09/06(金) 21:29:57 

    >>2018

    うちもレディースのSが少し大きめで着られるようになった。
    選択肢が増えて服が選びやすくなった。

    +8

    -1

  • 2020. 匿名 2024/09/06(金) 22:06:15 

    仕事帰りに寄った大きなスーパーで、海鮮丼が40%引きになっていて、立方体の容器に盛りつけられて、真ん中がサーモンやホタテやイカやマグロのお刺し身で4cmほど盛り上がっていて、どうせご飯を盛り上げた上に薄いお刺し身1枚をうまく下が見えないように貼りつけてあるんだろと、今週は仕事が忙しかったのでやさぐれた気持ちで思いながら夕食に開けてみると、本当にお刺身だけ4cmも盛り上げてあって底にはイクラも入ってすごいお買い得な海鮮丼だった。夫と子どもと分けて美味しく頂きました。

    +49

    -1

  • 2021. 匿名 2024/09/06(金) 22:34:36 

    >>2012
    しまむら、春前だとヒートテックインナーが半額以下になるからまとめて買ったよ。
    靴下も半額以下になるよ。2月、3月が狙い目。

    +20

    -0

  • 2022. 匿名 2024/09/06(金) 23:43:46 

    >>1816
    フルーツっていつ食べるのがいいんだろ?
    糖とタンパク質の組み合わせが肌がくすむらしく、果糖が1番良くないと見たんだけど😱

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2024/09/07(土) 00:02:46 

    >>1867
    幸水の小さいのが128円
    かなり小さいけど仏壇に上げてる
    大きいのが買えない

    +5

    -0

  • 2024. 匿名 2024/09/07(土) 00:44:08 

    >>2022
    フルーツは朝じゃね。林檎だけと、朝の林檎は金、昼は銀、夜は銅というドイツだったかの諺があるから。

    +7

    -2

  • 2025. 匿名 2024/09/07(土) 01:15:21 

    >>2020
    その訝しみ、よくわかる
    セブンイレブンとかで詐欺弁当を見すぎたせいだよね
    どの店も容器の底上げがひどい

    +22

    -0

  • 2026. 匿名 2024/09/07(土) 01:16:54 

    >>2020
    よかったね
    いいスーパーだ。うちの近くにもほしい

    +19

    -0

  • 2027. 匿名 2024/09/07(土) 01:41:56 

    ドットSTのポイントが450たまっていてもうすぐ切れます
    持ち出し最小限に有効活用したい

    +6

    -1

  • 2028. 匿名 2024/09/07(土) 06:08:58 

    >>2027
    セールになっているTシャツとかカットソーを
    店舗受取にして1000円足して買うとか
    セールの時期だとアクセサリーとか買って使っちゃう

    +5

    -0

  • 2029. 匿名 2024/09/07(土) 06:10:24 

    しばらく自分に合った治験が最近なかったけど昨日治験に参加しました。

    +10

    -2

  • 2030. 匿名 2024/09/07(土) 07:02:37 

    一人分の一週間の食費を一昨年までは2000円~3000円でなんとかやりくりできてたけど今では4000円かかってる…。
    なんでもかんでも高くなっててやるせないっ

    +31

    -0

  • 2031. 匿名 2024/09/07(土) 07:21:05 

    >>1638
    感覚ズレてる。
    なんか引かれてる、だなんて。
    大小関わらず、普通にお店や会社
    で働いたんでしょ?
    あと、明細出してくださいって言えば
    いいのでは?
    SDGsで紙明細数年前から無いとこも
    多い。紙のも言えば出してくれるかもよ。
    「無い」は困るでしょ。

    +10

    -1

  • 2032. 匿名 2024/09/07(土) 07:27:26 

    >>384
    なんと米どころの宮城県でも。
    仙台近郊だから
    宮城では街なかだが、
    10キロ袋無くなったし
    先週はほんっとにカラ、
    張り紙、でした。棚が。
    今令和6年の新米、南の茨城とか
    宮城県産でも早稲品種とか、5キロで
    スーパーに入り出したよ。

    +5

    -4

  • 2033. 匿名 2024/09/07(土) 08:13:36 

    腰が痛い…
    まぁ腰痛持ちではあるけど痛みがいつもより強いけどロキソニン飲んでコルセット巻いて仕事行ってきます

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2024/09/07(土) 08:19:11 

    >>2030
    4000円でも偉いよ
    贅沢しなくても基本食材が高いんだもん

    +20

    -0

  • 2035. 匿名 2024/09/07(土) 08:51:10 

    >>2019
    ジュニアサイズの140とか150あたりがデザインも単調であんまり安くならないからお金のかかる時期だったかも。
    レディースが着れるようになると、通販で買ったハニーズのTシャツとか私には似合わなかった物も娘は着こなしてくれる。
    若くて細いとなんでも着こなせるね。羨ましい。

    +12

    -0

  • 2036. 匿名 2024/09/07(土) 08:52:05 

    13日の給料日まで食費あと1600円しかないw
    なお米は少しあるのが救い。

    +18

    -0

  • 2037. 匿名 2024/09/07(土) 09:04:34 

    >>2032
    おお、宮城県民!同じくです。
    私が運転できないからイオンネットスーパー利用してるけど、お米の表示すら無くなってるよ。
    体調悪くてスーパー最近行けて無いから米不足がこちらまで影響してるの知らなかった💦
    夫がAmazonギフト券で買ったお米と夏前に実家から20キロもらったお米でなんとか凌いだる。

    酒飲みのジィちゃんだったけど、田んぼを残してくれたのは本当にありがたい。今は知り合いに貸して実家が食べる分のお米をもらってる形らしい。

    +6

    -0

  • 2038. 匿名 2024/09/07(土) 09:14:44 

    歯が欠けて治療に行ってきたけど、神経までやられてて神経とったよ。
    春くらいから違和感があったのよね。もうちょっと早く行っておけば良かったなぁ。
    次回は2回目の根幹治療とCAM冠の作成で10月には治療終わるかな…。
    トータル1万ちょっとで済むといいな。

    +11

    -0

  • 2039. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:41 

    >>1188 もう新米が出回ってる地域だけど、県内産が殆んどで、県外のが無いというちょっと異常な米コーナーになってます。

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2024/09/07(土) 09:24:26 

    エマールのボトルが500mlから460mlになってる
    いつの間に?!

    +7

    -2

  • 2041. 匿名 2024/09/07(土) 09:59:12 

    >>1661
    年末調整で返ってくるんじゃない?
    パートで12月にお金返って来たことある

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2024/09/07(土) 10:13:28 

    >>1605 住民税で引かれてるんじゃない?100万越えたら、扶養でも引かれるみたいよ

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2024/09/07(土) 10:20:30 

    >>841
    テーブルや持ち手拭くだけでなく他にもトイレ清掃や床清掃もやってると思うし

    限られた時間内に全ての掃除を済ませなければならないと思うのでテキパキ動けて足腰丈夫な人向きだと思う。

    +9

    -0

  • 2044. 匿名 2024/09/07(土) 10:40:04 

    >>2039
    富山県だけど、スーパーでは売り切れはないよ。
    一家族一袋で制限してるからかな?
    因みに、新米富山県産コシヒカリ税抜き2,180円5キロね。
    他ので5キロだと3,000円近くするからいい買い物したわ。

    +7

    -1

  • 2045. 匿名 2024/09/07(土) 10:44:51 

    >>1995ウェルシアよくデオドラント半額やってるよね😺

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2024/09/07(土) 10:47:37 

    昨日仕事で失敗続きでモヤモヤしていたけどドラッグストアで半額バナナ、ロールちゃんのコーヒー味食べたら少し落ち着いたわ

    +27

    -1

  • 2047. 匿名 2024/09/07(土) 10:49:39 

    >>1638
    よこ
    雇用保険が引かれてると思うよ
    あと場合によっては組合費が勝手に引かれてる場合も
    ちゃんと明細もらった方がいいよ
    渡さないのは違法です

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2024/09/07(土) 11:15:33 

    >>2015
    宅地建物取引士

    +4

    -0

  • 2049. 匿名 2024/09/07(土) 11:20:33 

    >>477
    あと一週間ぐらいだね。のんびり9月末ぐらいまで待ってる
    農家や畜産業の、第一次産業は命綱なんだから国はなぜか徹底的に潰そうとしてるけど手厚く守ってほしいわ

    +9

    -0

  • 2050. 匿名 2024/09/07(土) 12:24:14 

    >>2041
    それだと嬉しいけどなあ…
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2024/09/07(土) 12:27:50 

    >>2047
    なるほど雇用保険ですか
    だとしたら退職した時にもらっておけば良かったかな
    まあ扶養内パートなので大したお金ではない気がしますけど

    +2

    -0

  • 2052. 匿名 2024/09/07(土) 12:30:56 

    >>2030
    1週間4000円でもかなり凄いのだけど😳

    +25

    -1

  • 2053. 匿名 2024/09/07(土) 12:43:11 

    >>2002
    ガル男

    +2

    -1

  • 2054. 匿名 2024/09/07(土) 12:50:46 

    邪魔の草取りをしてきたよ
    500ccのペットボトル一気に飲んだ、あつー

    +10

    -2

  • 2055. 匿名 2024/09/07(土) 14:09:53 

    さつま芋1本280円は高いと思ったけど、持ち上げたら片手にずっしり重く大きめだったので、1本だけ買ってきた。半分にして、ご飯炊きたての炊飯器のご飯の上にしばらく1時間ほど置いといたら、勝手に柔らかい蒸し芋になってた。少し食べてみると、甘くて美味しいお芋さんだった。そのままでもいいんだけど、残りは皮を剥いて大きめのフォーク1本で粗く潰して、先月に特売になってたカルピスバターを冷蔵庫の奥から引っ張り出して適量いれてシナモンパウダーもほんの少しパラパラしたら、秋の香りのスイートポテトが簡単に出来上がり。お芋さんが甘かったので、今回は砂糖もハニーもなしでとてもヘルシー。食卓に置いといたら、消えてました。夫の仕業。もっと、さつま芋買ってきたら良かった。

    +4

    -13

  • 2056. 匿名 2024/09/07(土) 14:44:16 

    >>2033
    私も2日頃から坐骨の痛みでほとんど動けなくて、買い物にも行けてない。
    お金が使えないから病院にも行けなくて、不安で気が狂いそう。

    +13

    -0

  • 2057. 匿名 2024/09/07(土) 15:24:09 

    今日は暑過ぎてエアコンフル稼働だよ
    エアコンも壊れそうだから買い替え時期だけどお金かかるなあ

    +16

    -0

  • 2058. 匿名 2024/09/07(土) 15:42:31 

    楽天市場から誕生月にポイント貰えると思ったんだけど間違いないかな?
    もらった人がいたら教えてほしいです。

    +1

    -0

  • 2059. 匿名 2024/09/07(土) 15:55:14 

    楽天で1,500円引きのクーポン使って買い物したら明日までの2,000円以上購入で1,000円引きのクーポンが出てきた
    大盤振る舞いだな

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2024/09/07(土) 16:04:10 

    地方の百貨店の物産展みたいなの見に行ったら、明太子百グラム1110円でアラ~美味しそう😊と言いながら素通りした。そんで今日はスーパーの30%オフのタラコを買ってきた。
    世の金持ち多いわ。

    +15

    -0

  • 2061. 匿名 2024/09/07(土) 16:19:21 

    図書カードが当たったから、親族の子にシールブックでも
    買ってきてあげよう。子どもってシール好き過ぎよね

    +16

    -0

  • 2062. 匿名 2024/09/07(土) 16:53:43 

    >>2058

    8月生まれだけどもらえなかったよー
    そうなの?初耳

    +5

    -0

  • 2063. 匿名 2024/09/07(土) 16:54:29 

    >>2057

    エアコンつけてない家あるのかな
    湿気がすごくない?

    +4

    -1

  • 2064. 匿名 2024/09/07(土) 17:02:20 

    >>2058
    2022年に終了して貰えなくなったよ
    それでメルマガ受信を止めたわ

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2024/09/07(土) 17:05:30 

    >>2061
    大人になってるはずなのにまだシール大好きw

    +9

    -0

  • 2066. 匿名 2024/09/07(土) 17:07:19 

    >>2063
    夕方の5時を過ぎたら一気に涼しくなるのが分かってるから、つけなくてもいられる。

    +1

    -6

  • 2067. 匿名 2024/09/07(土) 17:21:46 

    大きなりんごが138円だったから1個買ってきた
    久々にバナナ以外の果物買った気がする

    +15

    -0

  • 2068. 匿名 2024/09/07(土) 17:34:42 

    >>2063
    私は寝てる時もずっとつけてる
    外は涼しくなっても室内は暑いんだ。窓開けると虫が入るから嫌なんだよね。虫に刺されやすい体質だし。

    +14

    -0

  • 2069. 匿名 2024/09/07(土) 17:36:09 

    >>2059
    すごいね!羨ましい
    しかし明日までって、期間がひどいな

    +4

    -0

  • 2070. 匿名 2024/09/07(土) 17:38:55 

    >>2062
    >>2064

    2人ともありがとう。
    なくなったんだ!ガッカリです。。。

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2024/09/07(土) 17:41:59 

    >>2030
    お弁当作ってるの?
    お昼500円×20日=10000円
    朝と夜 限界まで節約で15000円
    一人だけどこれ以上縮められない

    +2

    -0

  • 2072. 匿名 2024/09/07(土) 17:52:20 

    >>788
    その言葉の大意は推しが現役であるうちに推せってことだろうけども、推せる(お金に余裕がある)時に推せって意味もあると思うよ
    だって無理をして大金注ぎ込んで、そのストレスなのかお金が尽きたのかで突然降りちゃう人っているもん

    +3

    -0

  • 2073. 匿名 2024/09/07(土) 17:52:26 

    >>2070

    前は、あったっけ?

    +1

    -0

  • 2074. 匿名 2024/09/07(土) 17:57:16 

    >>2073
    ありましたっ😆でも自動的じゃなくメール探さないと貰えなかった😣

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2024/09/07(土) 18:18:31 

    >>2068
    網戸にしててもクモやひどいときはゴキブリが入ってくるよね
    閉めきってエアコンつけるしか防御方法がない

    +5

    -0

  • 2076. 匿名 2024/09/07(土) 18:51:04 

    いちごミルクのカップの内側に、つぶした果肉
    そっくりのいちご色の線を何か所も書いて売ったコンビニがあって、カップ詐欺とSNSで炎上したことがあった。
    店頭で手に取ったことがあるけど、いちご果肉みたいに見えてた。上げ底弁当詐欺に加えて、ドリンクのカップ詐欺まで、どんだけ儲け主義なんだよ。いちごミルクにしては高くて買わなかったけど、買わなくて良かった。

    +9

    -1

  • 2077. 匿名 2024/09/07(土) 18:53:02 

    >>2075
    クモは、ゴキブリやコバエを退治してくれるから
    生かしておこう。

    +9

    -0

  • 2078. 匿名 2024/09/07(土) 18:54:21 

    >>2067
    先週はりんご安かったね。

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2024/09/07(土) 19:15:42 

    >>1999
    私も!
    ミキサーで凍らせたバナナと牛乳と混ぜたらフラッペみたいになったよ。
    100均でタピオカ用の太いストロー買ってきたら完全にフラッペまたはシェイク。
    今年はファミマのフラッペとお別れできたわ…

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2024/09/07(土) 19:17:31 

    >>2077
    そうは言っても気持ち悪いから無理だよ

    +4

    -0

  • 2081. 匿名 2024/09/07(土) 19:24:13 

    >>2063
    地域にもよるんじゃない?
    比較的涼しい所もあるだろうし

    あとは暑くても根性論でつけない人も世の中にいるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 2082. 匿名 2024/09/07(土) 19:31:57 

    最近蚊の活動が活発じゃない?
    ここ1週間で10箇所くらい刺された!
    多分家に一匹潜んでるっぽい。

    +6

    -0

  • 2083. 匿名 2024/09/07(土) 20:11:48 

    >>913
    数万円ジュエリートピ見るとその言葉思い出す

    +1

    -2

  • 2084. 匿名 2024/09/07(土) 20:17:11 

    断捨離中でメルカリに細々出品してるんだけど、金欠で行けていないから美容室に行けるくらい頑張りたい!

    +7

    -0

  • 2085. 匿名 2024/09/07(土) 20:17:52 

    >>639
    こう言っちゃなんだが遺産は多くなるんじゃない?

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2024/09/07(土) 20:26:10 

    >>199
    私もボウルにラップしてチンとか、直接食材に触れない汚れないものは汚れるまで何度も使うわ
    基本は大き目の蓋付容器でチンして、なるべくラップ使わないようにしてるけど

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2024/09/07(土) 20:27:09 

    >>1989
    栄養単価でいえばほうれん草がいつでもコスパいいよ😳

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2024/09/07(土) 20:27:11 

    >>275

    食材に直接触れるし、マスクも自分に直接触れるし
    あまり安価なものって恐いって思う

    +1

    -2

  • 2089. 匿名 2024/09/07(土) 20:27:48 

    >>673
    更にインバウンド客に食われまくってる

    +2

    -2

  • 2090. 匿名 2024/09/07(土) 20:28:58 

    >>95
    デパコス流行ってる?むしろプチプラに移行してて化粧品会社大変そうだけど

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2024/09/07(土) 20:29:13 

    >>1015
    白鳩も安くて可愛いよ

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2024/09/07(土) 20:29:42 

    >>98
    私ここ3年キウイとバナナしか食べてない😢

    +3

    -1

  • 2093. 匿名 2024/09/07(土) 20:32:41 

    >>2076
    見たことある!
    企業努力ともとれるけど、消費者からしたら
    なわだかね…だよね

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2024/09/07(土) 20:33:51 

    >>1948
    私もUQに乗り換えて三太郎の日とかお得なことを知った
    ネットショッピングはヤフーだったけどauマーケットに乗り換えようか考え中

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2024/09/07(土) 20:34:46 

    >>2058
    なくなったよ、たしか

    +5

    -0

  • 2096. 匿名 2024/09/07(土) 20:36:19 

    炭水化物でお腹がはち切れる

    +2

    -1

  • 2097. 匿名 2024/09/07(土) 20:36:24 

    >>480
    お母様すてき。カッコイイ
    見習いたい。

    +5

    -0

  • 2098. 匿名 2024/09/07(土) 20:36:37 

    >>147
    シップスが一人負けなんじゃなくて?
    ベイクルーズもアダストリアも好調そうだけど

    +2

    -2

  • 2099. 匿名 2024/09/07(土) 20:44:08 

    >>171
    金融所得税強化以外は同意

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2024/09/07(土) 20:46:54 

    >>202
    えええ

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2024/09/07(土) 20:48:02 

    >>2068

    だよね
    風を入れたところで、生ぬるい温風って感じ
    昔みたいに夕立の後の涼しさとか皆無だもん
    私もほぼつけてる
    電気代怖いけど快適に過ごす方がメンタルにも良い

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2024/09/07(土) 20:49:24 

    >>221
    全サイズ揃える方が経済的なのに

    +3

    -1

  • 2103. 匿名 2024/09/07(土) 20:49:34 

    >>2074

    そうなんだ、あわよくば気づかなければラッキーなんだろーね、ひどい

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2024/09/07(土) 20:49:57 

    >>224
    川口?辺りで外人がやってるみたいね

    +1

    -2

  • 2105. 匿名 2024/09/07(土) 20:51:32 

    >>235
    オータニだね

    +0

    -1

  • 2106. 匿名 2024/09/07(土) 21:38:35 

    >>2091
    私はキジバトさんが大好き!

    +0

    -3

  • 2107. 匿名 2024/09/07(土) 21:40:12 

    >>2086
    お店で買い物をした時の薄いビニール袋をラップの代わりに使ってる!

    +2

    -2

  • 2108. 匿名 2024/09/07(土) 21:41:25 

    >>2082
    先月の終わりごろに一気に増えて刺されまくって、今月に入って少し減った気がする。

    +3

    -1

  • 2109. 匿名 2024/09/07(土) 21:43:38 

    >>2088
    なんで?カインズとかも安いし問題なく使えるよ。安い=体に悪いってわけじゃないし。

    +3

    -1

  • 2110. 匿名 2024/09/07(土) 21:46:31 

    >>251
    ナンタケットバスケットとか?

    +0

    -1

  • 2111. 匿名 2024/09/07(土) 21:48:23 

    >>2107
    それはチンはできないから気を付けて!

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2024/09/07(土) 21:50:39 

    >>287
    わかるー
    みっちーがヴァンクリとタサキつけてるの見て降りた

    +2

    -2

  • 2113. 匿名 2024/09/07(土) 22:00:01 

    >>366
    友達は旦那公認会計士で本人専業主婦で子無し
    百貨店の外商つき
    全ステしてる

    +5

    -2

  • 2114. 匿名 2024/09/07(土) 22:00:43 

    >>2111
    電子レンジは壊れていて使えないから大丈夫ですw

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2024/09/07(土) 22:01:31 

    >>381
    こないだワイドショーでお婆さんが「ここは毎朝入荷あるから毎日来てる」って言ってて「はあ?」ってなった

    +8

    -1

  • 2116. 匿名 2024/09/07(土) 22:02:59 

    >>395
    やっぱり貧乏ってなるべくしてなってるのよね

    +2

    -3

  • 2117. 匿名 2024/09/07(土) 22:03:54 

    >>401
    主婦なら低賃金でも安泰じゃん
    マウント?

    +6

    -5

  • 2118. 匿名 2024/09/07(土) 22:07:00 

    >>427
    だよねぇ
    うちも田舎だからフルタイムで毎日へとへとになるまで働いて手取り12万よ(涙)

    +18

    -1

  • 2119. 匿名 2024/09/07(土) 22:07:41 

    >>438
    近場でも黒字にはならないよね?

    +0

    -1

  • 2120. 匿名 2024/09/07(土) 22:15:37 

    >>506
    要領

    +2

    -2

  • 2121. 匿名 2024/09/07(土) 22:30:19 

    >>1341
    私が通ってる婦人科は検診の人は、結果のみのご案内で相談は出来ないよ。初診の枠があいたらそこに予約入れないといけない。ただ初診の枠は空いてるの見たことない。再診ですら何週間も埋まってる。私はその婦人科が出来た時すぐ予約したから通えてるけど。

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2024/09/07(土) 22:31:37 

    >>679
    今迄無料だったんだから紙やめた人から値引きするのが筋だよね

    +5

    -3

  • 2123. 匿名 2024/09/07(土) 22:36:12 

    >>731
    相続税盗られるの馬鹿らしいから親御さんの費用は親御さんの貯金から出した方がいいよ
    少しでも親御さんの資産は減らした方がいい

    +16

    -0

  • 2124. 匿名 2024/09/07(土) 22:57:25 

    >>890
    それ今の段階でしょ
    あと16年の間に増えていくんだよ

    +2

    -3

  • 2125. 匿名 2024/09/07(土) 22:58:20 

    >>896
    オートミール

    +1

    -1

  • 2126. 匿名 2024/09/07(土) 23:17:43 

    >>2076
    企業努力とは、いちごミルクでいえば企業の努力でお客様になるべくたっぷりいちごのすり潰したのが入った高品質で美味しいいちごミルクを製造販売するという意味だから、カップに小細工してお客様の目をくらまして売りつけようとするあのいちごミルクは、企業努力とは呼べないよ。

    +22

    -0

  • 2127. 匿名 2024/09/07(土) 23:32:43 

    >>2076
    セブンイレブンだっけ?あの小細工はひどかったね

    +8

    -0

  • 2128. 匿名 2024/09/07(土) 23:34:53 

    >>2115
    おばあちゃん生きる気満々ですごいなぁ
    嫌味じゃなくて、なんか疲れちゃってその気力が出ない

    +6

    -1

  • 2129. 匿名 2024/09/07(土) 23:36:08 

    >>2054
    貧乏なのにペットボトル…
    そういうとこだぞ

    +8

    -10

  • 2130. 匿名 2024/09/07(土) 23:39:22 

    >>2074
    20年楽天使ってるけど1度も貰ったことないまま終わってたのか

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2024/09/07(土) 23:43:30 

    >>2126
    誤認狙いなんて悪質すぎるよね

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2024/09/07(土) 23:44:42 

    >>2128
    分かる
    私もマスクもトイレットペーパーも今回の米も何も特別なことしてない

    +7

    -0

  • 2133. 匿名 2024/09/08(日) 00:20:00 

    今ウェルシアで夏物の半額コーナーできてて
    日焼け止めや汗拭きシートとか半額でGetしてきた。どの店舗でもやってるかは不明だけど…
    日焼け止めは毎日使うから助かる…

    +16

    -0

  • 2134. 匿名 2024/09/08(日) 00:21:21 

    >>7
    そもそも蝉って、どこを食べるの?羽根の部分が大きいし胴体は固そうで、脚も身なんて入ってなさそうじゃね。

    +3

    -1

  • 2135. 匿名 2024/09/08(日) 00:23:55 

    >>896
    ライスペーパー

    +2

    -1

  • 2136. 匿名 2024/09/08(日) 00:26:10 

    >>2077
    田舎の家だけど、小さい地味な色のクモが巣を
    張ってから、明らかにコバエの数が減ったから、クモは役に立つよ。

    +7

    -1

  • 2137. 匿名 2024/09/08(日) 00:44:13 

    >>2129
    自宅で作ったお茶をペットに入れてたのかも?

    +3

    -0

  • 2138. 匿名 2024/09/08(日) 01:15:52 

    >>2092
    キウイだと?🤨

    +1

    -2

  • 2139. 匿名 2024/09/08(日) 02:08:40 

    愚痴というかショック?だった事でトピズレ気味になってたらごめん。
    祖母がコードレス掃除機を欲しがってたので、某製品の掃除機を譲ったのよ。
    2階用にしてたけど、不要のあったら譲って欲しいって母伝いに聞かれたので。
    私、祖父母から可愛がられてない自覚が昔からあって。
    ずっと集まりに呼ばれないし、私からも数年会いに行ってなくて。
    でも喜んで貰いたくて譲ったの。お礼の電話くれて久々に話して喜んでくれててよかったって思ってたのに
    その掃除機、結局半年も立たずに新しい掃除機を買う為の下取りに出したんだって。
    貧乏トピの常連なんで、あー、譲らないでセカスト持っていけば良かったと思った。
    新しい掃除機買うお金ないから譲って欲しいって言われたから譲ったのに、4万で新しいの買えるんじゃん。



    +30

    -0

  • 2140. 匿名 2024/09/08(日) 02:16:54 

    本当に野菜高くなったねー!
    思わず買うのを躊躇してしまう。。
    全部国が悪い‼︎!

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2024/09/08(日) 02:19:37 

    >>17
    実際最近はスーパーでも以前よりお米置いてますし、本当に過大報道にはうんざりです

    +7

    -2

  • 2142. 匿名 2024/09/08(日) 02:23:25 

    じゃあ今からでも勉強して公務員なれば?

    +0

    -15

  • 2143. 匿名 2024/09/08(日) 02:28:54 

    >>2136
    小さめで脚短くていかにも🕷って感じのは見逃すことにしてるけどその子らがコバエ食べてくれるのかしら
    身体の質量少なくて脚もひょろながいのは何かを食べるようには思えないのと、↑の蜘蛛より大きいのですぐヤってしまう
    それ以上大きいやべーやつがGを食べるのかな?見たことないしぐぐる勇気もないけど

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2024/09/08(日) 02:29:30 

    >>2138
    安いよね?

    +0

    -2

  • 2145. 匿名 2024/09/08(日) 02:33:16 

    >>2141
    スーパーJチャンネルの煽りが特にひどすぎる

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2024/09/08(日) 02:38:44 

    >>1919
    品種じゃない?

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2024/09/08(日) 02:57:05 

    最低賃金が50円近く上がった
    来月から最低賃金の職場で働くから嬉しい

    今の時給よりぐんと下がるけど
    サビ残は無いし強制のイベント参加もなくなるし

    節約に励み頑張りたい


    +11

    -0

  • 2148. 匿名 2024/09/08(日) 08:01:34 

    >>1298
    優しい人だな。

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2024/09/08(日) 08:25:35 

    また💴がなくなってきた。昨日車使うと言われて急いで帰ってきた。買い物できんかった。コロコロ言うこと変わるから腹立つわ親。

    +4

    -3

  • 2150. 匿名 2024/09/08(日) 09:14:15 

    >>2137

    Coke ONのオリンピックキャンペーンでもらったのかも?
    私もやっとパラリンピックキャンペーンチケット当たり!

    +5

    -0

  • 2151. 匿名 2024/09/08(日) 09:15:32 

    >>2140

    小松菜と細いにんじん3本だけは100円

    +4

    -0

  • 2152. 匿名 2024/09/08(日) 09:36:27 

    >>224
    セミって確か漢方薬

    +2

    -2

  • 2153. 匿名 2024/09/08(日) 09:43:12 

    >>2089
    横、それは原因のごく一部だとおもう
    令和になっても米の生産高は減り続けている
    人口が減るより早く減っていってる

    +3

    -1

  • 2154. 匿名 2024/09/08(日) 09:47:04 

    >>2129
    た、確かに

    +5

    -1

  • 2155. 匿名 2024/09/08(日) 09:49:26 

    >>506
    私もカバンはパンパンだわ
    家の引き出しも納戸もパンパン

    +2

    -2

  • 2156. 匿名 2024/09/08(日) 10:03:53 

    >>2139
    私なら母にどういう事⁈掃除機返せないなら新しいの弁償してって言うわ。

    +10

    -1

  • 2157. 匿名 2024/09/08(日) 10:10:48 

    楽天セールで子供用のアウター半額でさらにポイントを使ったから1500円で買えた!
    夏も暑いが冬も11月から寒いので幼稚園で汚しても良いように毎年フリースと中綿のコート買ってる。
    他の通販だと新作の高いのばかりだったから今回は楽天に助けられた。
    子供の衣類がここ数年で値上がりしてる気がする。
    2年前に2000円で買ったのと似たコートが今ZOZOで見ると倍の値段💦
    ZOZOは1月くらいがセールでめちゃ安いけどそれでは間に合わない。

    +9

    -0

  • 2158. 匿名 2024/09/08(日) 10:14:03 

    ミヨシのそよ風せっけん4リットル届いたよー!
    レビューでは香りの好き嫌いがハッキリ分かれてて不安だったけど、私は好きな香り😊さらさと少し似てる。
    秋冬は家族みんな乾燥肌で痒がるからこれで良くなると良いな。
    楽天24のクーポンとか出た時また買おうっと。

    +8

    -0

  • 2159. 匿名 2024/09/08(日) 10:18:47 

    冬のコートとスノーブーツ、ニットなど安い時にコツコツと買ってて今年は余裕を持って過ごせるわ。
    子供のスキーウェアも持たせてやらなきゃいけないから、メルカリで1000円の買ったら未使用かと思うほど綺麗でありがたい。
    出品者さんのもうけあるのか心配だったけど、捨てるよりマシなのかな。
    メルカリも水泳帽や三角巾、絵の具とか意外と学校とかで急に使う物安く買えていいわ。

    +8

    -1

  • 2160. 匿名 2024/09/08(日) 10:59:45 

    クーポン併用できる店いいね どこの店でも値段変わらなさそうな基礎化粧品買う時に使ってるわ

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2024/09/08(日) 11:04:38 

    家に鶏肉あると思ったら豚こまだった かさ増しにネギいれて唐揚げ粉に入れて丸めて揚げたら鶏肉よりジューシーで美味しかったわ 

    +12

    -0

  • 2162. 匿名 2024/09/08(日) 11:13:51 

    >>1383
    消毒液とか食べ物なら、子供達の安心安全の為だろうからまだわかるよ
    ピカチュウの型は…needではなくwantだよね
    もちろん欲しいものリストに載せちゃいけない訳ではないんだけど、見た人がそこに寄付したいと思うかどうかはわからない
    私も1383さんの気持ちは理解出来るし、疑問を持たれるようなリストを作る子ども食堂は支援を得られにくいんじゃないかと思う

    +19

    -1

  • 2163. 匿名 2024/09/08(日) 11:33:35 

    >>2048
    すごいなぁ
    何か学びたいが今本当信じられないほど気力がなくて

    +7

    -0

  • 2164. 匿名 2024/09/08(日) 11:36:09 

    >>7
    炒めたのは抜け殻を、、ですよね?

    +1

    -2

  • 2165. 匿名 2024/09/08(日) 11:45:36 

    >>1383
    ピカチュウのライス型、ググったら可愛かった

    +4

    -3

  • 2166. 匿名 2024/09/08(日) 11:47:28 

    日本海産市場に来たけどみんなが海鮮丼を食べている中、持参のおにぎり食べてる😢
    3000円高すぎる
    恥ずかしい悲しい惨め😢

    +3

    -7

  • 2167. 匿名 2024/09/08(日) 11:58:09 

    >>2156
    言えなかった😭
    昔から親の前で素直に感情出せないんだよね。モヤモヤしてて
    でもここに書いてプラスしてくれた人も居て、少しスッキリした。トピの人たちありがとう。

    +11

    -0

  • 2168. 匿名 2024/09/08(日) 12:19:44 

    >>2139
    掃除機それでも半年かそこら使ってたから役にたってたとは思うけど。あげたんだから仕方ない。

    +14

    -1

  • 2169. 匿名 2024/09/08(日) 12:21:29 

    >>2166
    私は海鮮丼目当てで行ったんじゃなければ気にしないかな。
    何かを食べに行く目的じゃなかったら、景色だけ見て帰ってくることよくあるよ。
    水筒は持参で昼前に帰る事が多い。

    +17

    -0

  • 2170. 匿名 2024/09/08(日) 12:25:03 

    情弱はやっぱり貧乏多いなって思う
    でも逆にどこでそんなの見付けてきた!?って感じの詐欺サイトに引っ掛かったりしてて情弱なのに謎の発掘力はある不思議
    そこで詐欺と気付かないのが情弱なんだけどさ
    得しよう(=安く済ませたい)につけこまれるのかな

    +11

    -4

  • 2171. 匿名 2024/09/08(日) 12:27:33 

    >>2140
    玉ねぎ3個で100円だったから2袋買ってきた
    何にでも使いやすいから助かる
    きゅうりは高くて諦めた

    +6

    -0

  • 2172. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:00 

    >>2157
    私は昨シーズンの冬の終わりにワンサイズ大きいやつを買ってる。

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2024/09/08(日) 12:30:59 

    >>2159
    子供服は結構売れやすいよね。
    レディースは全然動かない。

    +2

    -0

  • 2174. 匿名 2024/09/08(日) 12:33:24 

    メルカリやっぱり売らないで自分で使おうと決めた!

    +9

    -1

  • 2175. 匿名 2024/09/08(日) 12:45:31 

    カイロプラクティック始めました みんな来て〜
    格安で施術するよ〜

    +1

    -4

  • 2176. 匿名 2024/09/08(日) 12:48:45 

    >>2170
    で?
    自己反省の言葉かなにかかな?何かに引っかかったの?
    情弱だから自分の知らない情報を教えてくれたりするのは自分が対象でなくても嬉しいし、このトピで教えてもらって助かってることあるよ。
    金持ちには金持ち用の被害額数億の詐欺があるので貧乏に限ったことでもない。そういうのを華麗にかわせるのが勿論一番いいけどね



    +4

    -5

  • 2177. 匿名 2024/09/08(日) 12:49:48 

    このトピのみんなはなんだかんだ貯金ある人の方が多いのかな?
    アラサー独身親同居(生活費家賃は9割私持ち)なんだけど全然貯金無くて、15年くらいだましだまし使ってきたPCが壊れたけど買い換えるのめちゃくちゃ渋ってる…。

    +18

    -0

  • 2178. 匿名 2024/09/08(日) 12:50:59 

    >>2166
    たかっ
    おにぎり美味しそう

    +2

    -1

  • 2179. 匿名 2024/09/08(日) 12:51:07 

    >>2166

    生物食べられない私は、海辺に行くと
    フライと焼き魚食べてたよ

    +7

    -0

  • 2180. 匿名 2024/09/08(日) 12:52:04 

    働くのが辛くて生活保護受給者に文句言ってる人は、なんで自分は生保を利用しようと思わないの?生保の人は楽だ楽だと思うなら、自分も生保で生活すればいいのに。一体何がしたいのかわからない。変なの。

    +3

    -24

  • 2181. 匿名 2024/09/08(日) 12:52:50 

    >>2159

    使ってくれそうな人に譲りたい人もいるもんね

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2024/09/08(日) 12:53:05 

    >>2168
    改めて思い起こすとゴールデンウィーク辺りに母に渡すのに実家に持って行ったから
    半年も経ってないかな。。
    まあ本当あげちゃったものだから、仕方ないですね!
    これが祖父母と仲良かったら笑い話なんだろうな、と思うし私の気持ち的な問題ですね
    トピズレすみません終わりにします、失礼しました🙇‍♀️

    +7

    -3

  • 2183. 匿名 2024/09/08(日) 12:54:56 

    グランメゾン東京を見てるんだけど、映画をやるんだね
    映画を見るのは2年後の配信だわ〜
    お料理する時、あのBGMを脳内で流している
    気分はフレンチ三つ星シェフ
    ピザ作りました〜
    そりゃ、イタリアンじゃ〜

    +5

    -2

  • 2184. 匿名 2024/09/08(日) 12:57:36 

    >>2139
    はっちゃけ搾取子だったのね
    親のためにはもう何もしなくていいから、全部自分のために使いなよ。勿体ないよ
    親に愛されなかった子ほど大人になってからも親の愛情が欲しくて張り切って奉仕しちゃうけど、利用されるだけなんだよね。心の中で親を捨てたら逆にへらへら笑って親の方からすり寄ってくるよ
    でも、愛を求めてる間は無理。自分が好き勝手にしていい奴隷だと思ってるから舐められるし態度も変わらない

    親が死ぬまでに愛情が欲しいんだろうけど、幼少期の時に愛をくれなかった親は自分が不利になったとたん存在を思い出して頼ってくることはあるけど、愛はくれないよ
    そういう人間じゃないから
    せいぜい余命宣告されてからあの頃は済まないことをしたって、自分の心の安定のために言う程度


    +9

    -4

  • 2185. 匿名 2024/09/08(日) 12:57:58 

    >>2182
    優しいからきっといいことがあるよ
    ガンバ

    +7

    -2

  • 2186. 匿名 2024/09/08(日) 12:59:28 

    海鮮丼の口になってしまった
    遅い時間にスーパーに行ってみよう

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2024/09/08(日) 13:01:45 

    >>2177
    PC15年使えたのか
    元のスペック高かったんだね
    私は10年たたずにPCがショートして動かなくなったよ。奮発した国内メーカーだったのに。

    +6

    -1

  • 2188. 匿名 2024/09/08(日) 13:04:35 

    >>2152
    そうなの?

    +2

    -1

  • 2189. 匿名 2024/09/08(日) 13:24:45 

    移住婚すると60万円貰えるらしい

    +0

    -6

  • 2190. 匿名 2024/09/08(日) 13:28:29 

    1000円のシャインマスカットを1週間迷いに迷って買ったら驚くほど美味しくない
    巨峰なら1000円出せば確実に美味しいのに
    予感はしてたけどしくったわ

    +13

    -2

  • 2191. 匿名 2024/09/08(日) 13:30:18 

    >>2143
    小さい子も足長いのもヤツの卵や子供食べるんじゃない?
    子どものときに田舎で手のひらくらい大きいアシダカグモと、成虫のヤツが戦ってるのみたことあるけど、怪獣vs怪獣みたいだった

    +4

    -1

  • 2192. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:35 

    >>2129
    横だけど人によると思う
    うちは安い時にまとめて購入してるよ(70円前後)
    ステンレス水筒重いから持ち歩くの大変だし帰ってきて家族分洗うのも面倒臭い

    +2

    -6

  • 2193. 匿名 2024/09/08(日) 13:34:35 

    >>138
    インスタで出てきた、すみふの広告の2,120万のモニターハウスキャンペーンの家かなって見に行ったら違った

    +0

    -2

  • 2194. 匿名 2024/09/08(日) 13:36:30 

    >>2191
    軍曹未だにどんな姿か知らないのよね…ぐぐる勇気がない😢
    とりあえず🕷はなるべく共存していくように頑張るわ…ありがとう

    +4

    -0

  • 2195. 匿名 2024/09/08(日) 13:37:15 

    >>2139
    話違うけど祖父母から可愛がられてないって珍しいね
    うちは母と祖母は険悪で祖母が亡くなるまで世界大戦してたけど祖母は孫の私達には常に優しかった
    祖父母4人とも優しくて子供のころ癒やしだった

    +2

    -10

  • 2196. 匿名 2024/09/08(日) 13:47:57 

    >>2182
    ヨコ
    祖父母苦手なら無理して付き合うことないと思うよ
    別に気に入られなくてもいい
    私は嫌な目に遭わされた義両親と縁切ってる

    +17

    -0

  • 2197. 匿名 2024/09/08(日) 13:49:43 

    >>2180
    あなたは生活保護者なんだね

    +9

    -0

  • 2198. 匿名 2024/09/08(日) 13:58:52 

    >>588
    もしかしたらかなり痩せてない?
    それで生理が止まった気がする
    子宮や卵巣の病気の場合は止まるどころか出血量が多くなる場合が多いから

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2024/09/08(日) 14:39:41 

    >>2177
    貯金というより残高w

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2024/09/08(日) 14:41:54 

    >>2075
    締め切ってるのに入ってくるよ

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2024/09/08(日) 14:48:49 

    ドレッシング作ってプチトマト食べちゃおうと思ったけど、ふと思い立ってマリネにした
    お豆腐も麺つゆに漬け込んでみた(さっき、ネットで見たやつ)
    これで2品、おかず出来た

    +10

    -0

  • 2202. 匿名 2024/09/08(日) 14:54:04 

    >>2177
    パソコン使うの辞めちゃった
    元々動画見るくらいしか使ってなかったし
    スマホあれば充分かなって5年位たつ
    お金貯まったら中古のノート買う

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2024/09/08(日) 15:02:27 

    >>2180
    え?生活保護って働くのが辛いからって理由でもらえるの?

    それと生活保護の財源はみんなが納税してる税金だからね

    +19

    -2

  • 2204. 匿名 2024/09/08(日) 15:06:42 

    >>2182
    お母さんは感謝してると思うし、祖父母も実際は一時期でも助かっと思ってるんじゃないかと。
    もうレスやめにしますね、すみません!
    良いことがあると思います!
    ありますように🪄

    +10

    -0

  • 2205. 匿名 2024/09/08(日) 15:12:04 

    >>2144
    ふざっ😬

    +0

    -5

  • 2206. 匿名 2024/09/08(日) 15:12:17 

    >>2139
    家に来た人が私が机に置いてた物を見てどうしても欲しいって言い出して、私にも必要な物だけど「そんなに欲しいなら仕方ないな」と思って渡して、後日その人の家に行った時にはそれが燃えないゴミ箱の中にあったよ。
    結局持って帰って私の手元に戻って来たんだけど、本当に腹が立ってずっと前の事なのに今でも覚えてる。

    +28

    -0

  • 2207. 匿名 2024/09/08(日) 15:22:18 

    ミスド行きたい。新作のドーナツ食べたいな!スタバにも行きたいな!
    食べたいものばっかりだw太るのに😨

    +11

    -0

  • 2208. 匿名 2024/09/08(日) 15:42:35 

    >>2030
    節約上手だな〜コツを知りたい!
    週に4000ってことは週ごとにまとめ買いかな?

    +5

    -1

  • 2209. 匿名 2024/09/08(日) 16:13:23 

    お金なさすぎて彼氏から高い財布のプレゼントくれるなら数千円でもいいからお金が良かったと思うのは性格悪いよね…

    +4

    -9

  • 2210. 匿名 2024/09/08(日) 16:13:35 

    >>2184
    よこ
    親でなくて祖母よ

    +2

    -2

  • 2211. 匿名 2024/09/08(日) 16:15:01 

    >>2030
    私も今まではできてたけど
    もう週一回の買い出しで5000円超えてしまう…

    +15

    -1

  • 2212. 匿名 2024/09/08(日) 16:17:16 

    >>368
    そうだよねー
    皿洗いとかホテルの掃除とかあればいいのになぁ。
    コンビニ経験してるけど15年前だから今のはわからないしなぁ

    +7

    -0

  • 2213. 匿名 2024/09/08(日) 16:34:02 

    >>2209
    売ってお金に

    +2

    -7

  • 2214. 匿名 2024/09/08(日) 16:36:08 

    >>2213
    バチ当たらないかな…
    それができないんだよなぁ…

    +5

    -2

  • 2215. 匿名 2024/09/08(日) 16:49:14 

    趣味の草取りしてきた
    200ccほど一気飲みして、今滝汗
    身体が大急ぎで体温下げてるのを感じる

    +11

    -3

  • 2216. 匿名 2024/09/08(日) 16:51:34 

    >>2209
    財布はお金持ちに買ってもらうと金運上がるらしいよ
    その財布にありったけのお札詰めて(出来れば、8万円、80万円 800万円新札がいい)暗いところに寝かせて吉日に使い始めるといいよ

    +9

    -6

  • 2217. 匿名 2024/09/08(日) 17:11:35 

    ホテルのタオルって持って帰ってもいいのかな😰

    +0

    -26

  • 2218. 匿名 2024/09/08(日) 17:26:06 

    >>29
    すごい昔の話じゃない?しかも全額じゃないはず。

    +0

    -1

  • 2219. 匿名 2024/09/08(日) 17:37:29 

    800万も財布に入らないでしょ

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2024/09/08(日) 17:42:23 

    >>2217
    ダメに決まってる。犯罪です。

    +12

    -0

  • 2221. 匿名 2024/09/08(日) 17:43:12 

    アフタヌーンティー、ホテル企画の三段皿でケーキとかのせるやつを家でやってみようかなと思う。
    田舎だし、都会行けないし、ボッチだけど案外楽しいかも-笑

    +22

    -0

  • 2222. 匿名 2024/09/08(日) 17:43:50 

    >>2172
    昔、西松屋で2月くらいに200円均一セールしてた時に大きめサイズを買い漁ってた。
    2月とか冬の終わりも狙い目だよね。

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2024/09/08(日) 17:46:25 

    >>2173
    子供が卒業式で着たフォーマルとかすぐに売れた。
    レディースファッションはもう出品するのもやめた。
    意外に夫のTシャツとか本とかの方が売れる。

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2024/09/08(日) 17:48:16 

    >>2181
    スキーウェアは捨てるにもかさばるからかなぁ。
    新品だと5000円くらいするから、1000円はありがたい。最近は雪も少ないから買ってもせいぜいシーズン中に5回も着ないし。

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2024/09/08(日) 17:48:29 

    >>2167

    わかるよ
    まだ2167さんは若そうだけど、我慢してると年取ってから爆発するかもしれない
    私がそうだった笑
    程よい距離感が1番だね

    +3

    -0

  • 2226. 匿名 2024/09/08(日) 18:00:34 

    メルカリ発送ついでにスーパー寄ったら
    信州ハムのベーコンの切り落としあったー!500gで500円
    たまーにスーパーに置いてあるの
    ちょっと硬い部分だけど味は美味しい

    +17

    -0

  • 2227. 匿名 2024/09/08(日) 18:19:22 

    トイレの換気口の粘着フィルターを交換したら裏側に羽虫が数匹ついてた
    今までこんなことなかった
    猛暑だから虫も日陰の屋内に逃げ込むのかな

    あとまめに掃除してるのに尿臭がモワッとするようになった
    どうすればいいのだろう

    +5

    -1

  • 2228. 匿名 2024/09/08(日) 18:26:40 

    >>2133

    ウエルシアコーナー毎に半額のもの置いてあること多いね

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2024/09/08(日) 18:36:35 

    最近がるもつまらなくなってきた
    暇つぶしに一番良かったがるが楽しくない

    さみしい

    +10

    -4

  • 2230. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:53 

    >>2217
    フロントで新品売ってるよ〜

    +4

    -0

  • 2231. 匿名 2024/09/08(日) 18:52:21 

    >>2227
    トイレの壁面にアルコールをスプレーする
    (素材によってはアルコールダメなので要確認)

    +1

    -0

  • 2232. 匿名 2024/09/08(日) 19:01:54 

    >>2216
    そうなんですね
    彼氏はお金持ちじゃないのと赤い財布はお金なくなるっていいますよね?

    +1

    -4

  • 2233. 匿名 2024/09/08(日) 19:02:25 

    旦那、今日休みで私は仕事だった。旦那、ゲームに夢中になってて、3歳、6歳の歯磨きをさせない、見てあげてなくて、3歳の方が自分で子供用のモンダミンをしようとして落としてしまったらしくて、洗面台、床にぶちまけてそのまま、
    6歳の子から聞いた。
    ご飯の支度もやる気失せて、旦那と子供達だけですき家に食べに行かせた。私は何でもいいや、食べる気も失せた、
    節約して外食なんかしたくないのに、今日は良いよね。
    私は食べないし、
    皆、節約していて尊敬する。泣きたいわ

    +20

    -1

  • 2234. 匿名 2024/09/08(日) 19:03:05 

    >>2194
    話によるとCDくらいの大きさだってね
    そんなの家に出てきたら恐怖で住めないよ
    ウチはアンダソン蠅取り蜘蛛とかいうのがたくさん入ってくる
    だからなるべく網戸にもしないよ

    +2

    -1

  • 2235. 匿名 2024/09/08(日) 19:03:55 

    >>2229
    あなた疲れてるのよ

    +6

    -0

  • 2236. 匿名 2024/09/08(日) 19:07:34 

    >>2229
    分かるよ、もう止めようかなと思うけどさ他に本音言える人もいないし、イヤなことあるとコメントしにきちゃう。

    +5

    -1

  • 2237. 匿名 2024/09/08(日) 19:11:40 

    >>2233
    すき家お持ち帰りしてもらいなよ!!!
    それぐらいいいよ!!

    +20

    -0

  • 2238. 匿名 2024/09/08(日) 19:12:57 

    >>2234
    し、CDってきっとアルバムの方よね…?今の人シングルCDなんて知らないものね…?
    むりーーー
    アンダソンなんとかも気になるけど怖くてぐぐれないわ!ぐぐらないわ!!

    網戸うちもなるべくやめたー洗濯ものも外に干すのやめた。ピンチハンガーにセットしてる間だけ見張りながら網戸にして換気してる

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2024/09/08(日) 19:22:06 

    >>2238
    昔パソコンでもあった記録媒体のCDROMサイズだよ!
    ゴキブリを捕まえて食べるそうだから益虫なんだろうけど大きすぎて怖すぎる
    アンダソン蠅取りは小さいからまだ大丈夫だよ
    網戸にしてると必ず入ってくる
    よく見ると網戸をうろついてるし困るよ
    胴体がデカくて大きい巣を張るクモもよく外にいるし蜘蛛が多すぎる
    うちだけなのかな?!

    +2

    -2

  • 2240. 匿名 2024/09/08(日) 19:34:43 

    目の充血が栄養失調からだと言われましたが、今日もご飯と大根の味噌漬けのディナーです
    塩分だけはしっかり補助出来ています

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2024/09/08(日) 19:42:28 

    卵がすごい値上がりしているね!
    殻がモロくて目玉焼きを作るのに黄身が割れてイラついた

    +8

    -0

  • 2242. 匿名 2024/09/08(日) 19:42:28 

    >>2221
    ケーキやスコーンが定番だけど、餡を使った和菓子や点心を載せても楽しいよ。大流行のアフターヌーンティーが一周まわって、今は都会のホテルでは和菓子や点心を載せるのが流行ってる。

    +2

    -1

  • 2243. 匿名 2024/09/08(日) 19:48:20 

    >>2242
    和菓子や点心かおしゃれだね!やってみるね。ありがとう(^^)

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2024/09/08(日) 19:56:26 

    ポイ活でクレカ作って2万円
    電力会社変更で2万円
    全員にはオススメできないけど臨時収入ありがたい

    +12

    -0

  • 2245. 匿名 2024/09/08(日) 20:21:47 

    >>2220
    は、犯罪😰
    歯ブラシとか持って帰ってた

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2024/09/08(日) 20:35:56 

    歯ブラシは使い捨ての消耗品だからOK
    ティーバッグとかもね
    タオルはダメよ

    +16

    -0

  • 2247. 匿名 2024/09/08(日) 20:42:48 

    >>2235
    横 
    Xファイルのスカリーさんの声で再生された

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2024/09/08(日) 21:05:20 

    >>2240
    せめて納豆食べなよ!
    卵は高いから他は何だろう?
    倒れちゃうよ。

    +11

    -0

  • 2249. 匿名 2024/09/08(日) 21:08:54 

    ごめんけどクモとかGとか虫の話はご遠慮願いたい
    大きさとかリアルな話は勘弁してほしい

    +8

    -5

  • 2250. 匿名 2024/09/08(日) 21:11:31 

    >>2248
    よこ
    納豆も値上がりだってよ

    +2

    -1

  • 2251. 匿名 2024/09/08(日) 21:14:05 

    >>2241
    ええっ、卵また…

    +2

    -0

  • 2252. 匿名 2024/09/08(日) 21:21:24 

    >>2231
    ありがとう
    早速やってみました
    明日は臭わないといいな

    +1

    -0

  • 2253. 匿名 2024/09/08(日) 21:22:15 

    >>2002 濡れタオル羽織って扇風機に当たるとすずしくなるよ

    +2

    -0

  • 2254. 匿名 2024/09/08(日) 21:25:13 

    >>2229
    なんか民度がどんどんね…。
    コロナ前にあるトピで仲良くなった人達とワイワイ1ヶ月コメントやりとりするの楽しかったなぁ。
    かわいいイラストとか手作りのもの載せてくれたり癒された。
    荒らされたりなんだりで自然消滅したけど💦
    今はガル→漫画アプリ→通販アプリ→ゲームアプリとガルの時間は少なめにしてる。

    +8

    -3

  • 2255. 匿名 2024/09/08(日) 21:33:50 

    >>2233
    お疲れ様です。子供が小さいと毎日の生活で何かしら出費はあるよね💦
    あと夫はあてにならない。
    私が子供とお風呂に入ってる間に夫に夕飯の配膳を頼んだら、勝手に味噌豚肉を焦げるまで焼き直しされててめっちゃムカついた。
    最近なぜか焼き過ぎが好きみたいで老化かな、なんだろう。

    +17

    -1

  • 2256. 匿名 2024/09/08(日) 21:45:46 

    米あったんだけど5キロ2980高いよね?もうわからなくなってきた

    +23

    -1

  • 2257. 匿名 2024/09/08(日) 21:47:56 

    >>2241
    最近の卵の黄身が小さくない?

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2024/09/08(日) 21:53:41 

    >>2256
    少し前のニュースでやってたけどJA以外の業者が高値で買い取り値を釣り上げてるみたい
    9月下旬から来月の新米で値が落ち着くと予想していたわ

    +5

    -0

  • 2259. 匿名 2024/09/08(日) 21:54:17 

    >>258
    飲食店は大量にあるよね?あれは肉体労働?

    +1

    -0

  • 2260. 匿名 2024/09/08(日) 21:55:44 

    米の自販機が撤退してた

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2024/09/08(日) 21:58:28 

    今日は涼しいので扇風機のみで寝れる!

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2024/09/08(日) 22:02:06 

    >>2257
    よこ
    暑さでにわとりも辛いんだって

    +9

    -0

  • 2263. 匿名 2024/09/08(日) 22:45:33 

    最近は夜になると暑い

    +7

    -0

  • 2264. 匿名 2024/09/08(日) 22:49:13 

    >>2241
    それは若いめんどりさんの卵だよ

    +1

    -2

  • 2265. 匿名 2024/09/08(日) 22:50:02 

    9月10月にちょくちょく台風で11月から肌寒くなるイメージだったけど、今年は暑い中の台風だったしどうなるかな〜
    まだ夏?秋ではないね

    +2

    -0

  • 2266. 匿名 2024/09/08(日) 23:12:59 

    >>2249
    私もそう思ってる。せめてアルファベット一文字とか略語にしてほしい。文字見るだけで気持ち悪くてこのトピ開けなくなる。虫嫌いだから不快感がひどい。数日間不快になるくらい嫌い

    +5

    -4

  • 2267. 匿名 2024/09/08(日) 23:24:47 

    >>1637
    「そんなの極貧とは言わない」とか言い合ってめっちゃギスギスしそう
    ここでもそういうコメントする人たまにいるからもっと酷くなる予想がつくわ
    やっぱりお金の余裕は心の余裕なんだろうな

    +13

    -0

  • 2268. 匿名 2024/09/08(日) 23:26:57 

    >>2239
    クモいっぱいいるよ、殺さない!
    虫取ってもらう
    外にはお手本みたいな巣を張るクモがいて
    家の中にはモヤみたいな巣を作るユウレイグモがいる
    みっともないから巣は適当に撤去するけどね

    +7

    -2

  • 2269. 匿名 2024/09/08(日) 23:33:10 

    >>2227
    重曹かトルマリンを置いてみて!

    +1

    -1

  • 2270. 匿名 2024/09/08(日) 23:40:38 

    冷感グッズが半額になってて欲しかったけど、もうすぐ秋だからと思ってスルーした。

    +4

    -1

  • 2271. 匿名 2024/09/08(日) 23:43:51 

    >>2152

    セミの脱け殻は、昔漢方の薬局に瓶に入れてあった。なんであるのか不思議だったわ。

    +3

    -2

  • 2272. 匿名 2024/09/09(月) 00:16:36 

    年収1000万トピなんて見に行くんじゃなかった

    +8

    -1

  • 2273. 匿名 2024/09/09(月) 00:21:32 

    >>10
    健康保険は絶対要る

    +14

    -0

  • 2274. 匿名 2024/09/09(月) 00:56:29 

    >>2255
    ヨコ
    焼き直しができるご主人様が凄いと思った
    うちは何もできないよ

    +1

    -0

  • 2275. 匿名 2024/09/09(月) 01:03:59 

    セミもクモももういいってば……

    +9

    -4

  • 2276. 匿名 2024/09/09(月) 01:14:39 

    >>2245
    アメニティの歯ブラシとタオルが違うってわかるよね

    +5

    -0

  • 2277. 匿名 2024/09/09(月) 01:16:15 

    >>2240
    お米があっていいな!

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2024/09/09(月) 03:40:24 

    >>21
    んぽちゃむは100マカロン貯めてた

    +2

    -1

  • 2279. 匿名 2024/09/09(月) 03:43:39 

    >>205
    私は大好き🩷🩵

    +2

    -2

  • 2280. 匿名 2024/09/09(月) 03:45:31 

    >>22
    所得税で引かれて残ったお金を生活費にするも
    更に消費税
    二重取り

    +12

    -1

  • 2281. 匿名 2024/09/09(月) 03:48:41 

    市民プール行きたいけど500円かかる

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2024/09/09(月) 06:23:05 

    家族が山梨に行ったらお米たくさんあったけど
    5キロ三千円で買わなかったって。そりゃ買わないわ

    +4

    -2

  • 2283. 匿名 2024/09/09(月) 08:14:18 

    >>2272
    そのトピは知らないけど『30代前半で1000万は普通。アテクシの周りにはたくさんいる』と言い切ってる人昨日いたよ
    しかもその人深夜までずっとレス書いてた
    ちなみに調べたら日本には1%だそうですw
    ガルなんて適当に聞いといた方がいい

    +15

    -1

  • 2284. 匿名 2024/09/09(月) 08:34:01 

    >>2250
    値下げ狙って買うんだ!🔫

    +0

    -1

  • 2285. 匿名 2024/09/09(月) 08:35:51 

    9月もあっという間に過ぎ去りそう…

    +5

    -0

  • 2286. 匿名 2024/09/09(月) 09:03:27 

    貧乏で認知症になると一人で日常生活出来なくなり人生詰むと思うし

    私が生きてる間は安楽死制度はないと思うし9歳年上の旦那も4月で65歳になったし…

    9万9千円で高いと思ったけど少しでも認知症予防と対策になればと思いシオノギのキキッパ購入して最近使い始めた。(認知症になったらもっとお金がかかり家族の手を煩わせる事になるので。)

    (ドラマを見る分にはガンマ波40Hzは気にならないけどTVで音楽を聴くのは音が割れるように聞こえるので不向きだと思うし

    旦那も私も大丈夫だけどレビュー読んだらキキッパ使用で偏頭痛になる人も一定数いるみたいだし…

    音に敏感な人は熟慮してから判断する方がいいと思う。)

    +2

    -3

  • 2287. 匿名 2024/09/09(月) 09:05:59 

    >>2274
    これからは自分たちの肉を取り分けた後に、夫のはさらに焼こうと思ったよ。
    久々の味噌豚肉楽しみにしてたのに😭焦げて苦かった😩

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2024/09/09(月) 09:17:57 

    でも1%って1200万人なんだよなあ

    +4

    -4

  • 2289. 匿名 2024/09/09(月) 09:18:06 

    まだまだ暑い…
    エアコンが手放させない

    +6

    -0

  • 2290. 匿名 2024/09/09(月) 09:23:38 

    >>2286
    ご主人さんは65歳で仕事辞めるのですか?
    自営業なら何歳になっても続けられるんだろうけど

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2024/09/09(月) 09:29:18 

    >>2288
    残りの99%はそれ以下だという事の意味は分かる?

    +0

    -3

  • 2292. 匿名 2024/09/09(月) 09:32:33 

    >>2245
    え本気で書いてる?


    大丈夫かなと思われる人がたまにいる

    +10

    -1

  • 2293. 匿名 2024/09/09(月) 09:56:39 

    >>2290
    旦那は今年の4月に退職して今はのんびり過ごしてて貧乏でも何とか生活出来てるので私は旦那が働かなくてもいいと思ってるけど

    涼しくなったら認知症対策の為と小遣い稼ぎの為に週2位のバイトを探すと言ってました。

    +4

    -4

  • 2294. 匿名 2024/09/09(月) 10:01:06 

    >>2290
    2286ですが自営の父は亡くなる直前79歳まで働いてましたが旦那が後を継ぐのは難しいので父の事務所は畳みました。

    旦那と父は違うので
    頭と足腰さえしっかりしてればOK健康であればOK旦那には多くを求めてません。


    +3

    -2

  • 2295. 匿名 2024/09/09(月) 10:03:17 

    お米はお弁当用とか家族に回して
    自分はオートミール食べてる
    価格はよ下がれ

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2024/09/09(月) 10:12:07 

    >>2288
    職場のアルバイトで良い大学行ってる就活生の子と飲みに行ったんだけど、外資系の金融とか初年度年収で1500とかなんだって、びっくりしたわ
    そのかわりインターンすら倍率500とかって、ものすごい世界もあるものねえ…

    +7

    -0

  • 2297. 匿名 2024/09/09(月) 10:26:13 

    早く米の値段戻って欲しい。お前5キロ2,000円以内で買えただろと、いつもめし丸君を見てしまう@福岡

    +10

    -0

  • 2298. 匿名 2024/09/09(月) 10:33:50 

    ボリュームあるサンドイッチや麺類増やして、お米をちょびちょび使ってる
    20キロ1万のお米を頼んだけど、収穫後発送だから(予定では5日収穫)早く来ないかな~
    20キロ1万は多分最近の価格から見れば安い方だけど、去年は6千円台で買えてたから…やっぱり高いなぁ

    +7

    -0

  • 2299. 匿名 2024/09/09(月) 10:41:20 

    ふるさと納税のつや姫でずっと賄ってたからお米の相場価格知らない

    +3

    -4

  • 2300. 匿名 2024/09/09(月) 11:04:54 

    たくさん買い置きしてるのに食べたいものがない…

    気づいてしまった…食べたいものではなく安いものを買っているということに泣

    +6

    -2

  • 2301. 匿名 2024/09/09(月) 11:08:01 

    自炊もっとバリエーション増やしたいけど
    料理は嫌いで腕はなし
    一旦取り出すとかの手間かけたくないよ
    いつもの安い材料で変化つけるには調味料買うしかないかなと思ってる
    ナントカ醤、1つ買うならどれだろう
    オイスターソースもあった方がいいのかな

    +4

    -2

  • 2302. 匿名 2024/09/09(月) 11:12:51 

    かき醤油

    +5

    -2

  • 2303. 匿名 2024/09/09(月) 11:15:00 

    >>2301
    プロのレシピ見ないの?
    私は腕ないからそうして毎日美味しいものだけ食べてるよ

    +3

    -3

  • 2304. 匿名 2024/09/09(月) 11:19:52 

    >>2286
    なんなのかわからなくてシオノギのサイト行ってみたけどイヤホンだとテストサウンドの標準ですごいことになった。音割れ激しいね。弱はイヤホンでも聞けるけど標準は音にビヨンビヨンブオンブオン加工音が入ってて少し聞いただけで具合が悪くなってしまった
    音漏れ激しくて音はイヤホンで聞くしかない防音ゼロ物件に住んでる限り使えそうもない
    残念だわ

    +0

    -0

  • 2305. 匿名 2024/09/09(月) 11:34:55 

    >>2301
    豆板醤かな
    だけど調味料は料理のレパートリーを増やしながら揃えたほうがいいよ
    でないと無駄になる
    初心者ならクラシルとか動画で手順も見られるアプリで覚えていったら?

    +10

    -1

  • 2306. 匿名 2024/09/09(月) 11:53:07 

    >>2232
    赤い財布はお金が燃えるっていう
    同じようにキッチンに赤いものはお金が燃える
    燃える=お金を失う

    +5

    -4

  • 2307. 匿名 2024/09/09(月) 11:54:13 

    >>2286
    サイトで聞いたら気持ち悪くなって私はダメだわ
    耳が遠くなると聞きやすくなるのかしら

    +0

    -0

  • 2308. 匿名 2024/09/09(月) 11:59:47 

    >>2301
    中華風のレシピはオイスターソースを使うとグレードが上がる感じ
    醬系は色々あるけど、豆板醤が一番使う
    塩胡椒で味付けしている野菜炒めをソウミシャンタンと豆板醬足すと中華風になるよ
    ソウミションタンは便利な中華風出汁なので、持っていなければおすすめ

    +5

    -3

  • 2309. 匿名 2024/09/09(月) 12:05:54 

    >>2301
    付け足しだけど、フジッコの塩昆布もいいよ
    キャベツの千切りやピーマンに混ぜるだけで一品出来る
    冷奴に乗せてもいいよ

    +10

    -1

  • 2310. 匿名 2024/09/09(月) 12:09:15 

    >>2292

    😰😨🤢
    ↑これ系の絵文字の人いつも釣りっぽい事書いてるよ

    +7

    -1

  • 2311. 匿名 2024/09/09(月) 12:09:24 

    >>2255
    豚肉であたったのかな?

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2024/09/09(月) 12:17:05 

    夜は茄子と挽肉の味噌甘辛炒め、厚揚げの唐揚げ、もやしナムル、ポテサラ、味噌汁の予定。
    ポテサラとナムルはレンチン調理。野菜は殆どレンチンで中まで火を通すからレンジが壊れたら我が家は終わる

    +4

    -2

  • 2313. 匿名 2024/09/09(月) 12:26:52 

    >>2301
    何を作りたいかだよね
    とりあえず中華なら豆板醤、韓国ならコチュジャンかな
    ジャン系じゃないけど鶏がらスープは1個あると炒め物とか和え物とか色々使えるよ

    +7

    -1

  • 2314. 匿名 2024/09/09(月) 12:28:24 

    >>2311
    牡蠣やムール貝でしかあたった事ないはずだけど、食中毒は怖いからしっかり焼きたいのかも。
    焦茶色のこげは許せるけど、黒いコゲがつくまでやくと美味しくないと思う。

    +2

    -0

  • 2315. 匿名 2024/09/09(月) 12:31:03 

    >>2312
    豪華!
    厚揚げの唐揚げは下味をつけて揚げるの?

    +2

    -0

  • 2316. 匿名 2024/09/09(月) 12:34:15 

    >>2315
    ありがとうございます!
    いえ、ただ、片栗粉をまぶして、塩で揚げ焼きにするだけです。簡単で家族にも美味しいと言われてるので週1で登場するメニューです汗

    +5

    -0

  • 2317. 匿名 2024/09/09(月) 12:38:29 

    >>2316
    美味しそうだし簡単だし、いいね!
    真似させてもらうわ

    +5

    -1

  • 2318. 匿名 2024/09/09(月) 12:47:23 

    月曜日から眠い

    +2

    -3

  • 2319. 匿名 2024/09/09(月) 12:50:50 

    ここのところずっとプラマイが反応しない
    自分だけ?

    +6

    -2

  • 2320. 匿名 2024/09/09(月) 12:58:08 

    >>2307
    私も旦那も耳は全然遠くないけどキキッパ使っても全然気分悪くならないけど

    周波数?振動音とか割れるような音に不快感を感じる人は買わない方がいいと思いますよ。

    +3

    -1

  • 2321. 匿名 2024/09/09(月) 13:06:37 

    >>2319
    このコメにプラス押したけどちゃんと付いてるよ
    ちょっと話変わるけど今マイナス付けたい人が居るっぽいね…しばらく黙っとこ

    +5

    -3

  • 2322. 匿名 2024/09/09(月) 13:27:11 

    >>1762
    むしろそれの方が体に良い気がするよ!
    私は砂糖なしでやっています😅

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2024/09/09(月) 13:35:21 

    >>2312
    いいな!おいしそう!
    うちは親子丼の予定。あと味噌汁。

    +2

    -1

  • 2324. 匿名 2024/09/09(月) 14:31:04 

    >>2320
    >>2307
    サイトの試してみたけど、聞き流す内容や音楽なら大丈夫そう
    でもパートナーは耳が良くて、良いスピーカーでなくスマホで音出したりすると不快がるし、何ならCD音源は良いけどライブ音源は耐えられないとか言ってるから多分ダメそう

    +2

    -3

  • 2325. 匿名 2024/09/09(月) 14:43:00 

    >>2324
    YouTubeとかでも自然の波の音とガンマ波40Hzが一緒になったサウンド等があり色々出てるし

    「無料」なので好みの音を探してみるとか試してみるといいよ。

    イヤフォンつければ一人でも聴けるよ。

    +2

    -1

  • 2326. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:35 

    >>2324
    イヤホンで聞くと周波数の音が凄くて変な音のゆがみで普通のニュースの声が伸びたり縮んだりしてしまいには掻き消される状態になるから、スピーカーで聞くものとして作られてるんだろうなと思った
    イヤホンだと音楽ドラッグなの?ってぐらいグワァアアアンって時空が歪むみたいな音がしてた
    弱はニュースの声が無加工よりも遠くなったけど普通に聴ける
    でも3メートルぐらい相手が下がったように聞こえた

    面白いね、これ

    +1

    -2

  • 2327. 匿名 2024/09/09(月) 14:52:56 

    レタスちっさ!トマトたっかー!
    悩みながらスーパーの店内をグルグル周っていたら気持ち悪っ!!酔ったかも

    +6

    -1

  • 2328. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:46 

    >>2327
    レタスでキャベツ買ったことを思い出した
    使わなきゃ

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2024/09/09(月) 14:59:45 

    >>2328
    物々交換?

    +0

    -3

  • 2330. 匿名 2024/09/09(月) 15:53:33 

    無性にお蕎麦屋さんのカレーが食べたい(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 2331. 匿名 2024/09/09(月) 15:56:34 

    なんか江戸川に行くと牡蠣が取れるらしくて中国人が取りまくってるとニュースでやってたけど
    いくら貧乏でも野良牡蠣取って食べてる人いないよね?
    スーパーのカキフライってそういう牡蠣なのかな

    +3

    -7

  • 2332. 匿名 2024/09/09(月) 16:07:05 

    >>2331
    スーパーでそんなのが売られてる訳ない

    +17

    -1

  • 2333. 匿名 2024/09/09(月) 16:34:56 

    >>2331
    スーパーでは売らないけど、その中国人が売るか加工して食べさせる
    移封ではないし、食べても問題はないらしい
    けど、怖いよね

    +3

    -0

  • 2334. 匿名 2024/09/09(月) 16:36:37 

    30年くらい前だけど、近くの川でお魚釣って食べてるおじいさんとおばあさんがいたな

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2024/09/09(月) 17:46:22 

    >>2129
    あなた心も貧乏だね、、

    +0

    -7

  • 2336. 匿名 2024/09/09(月) 17:53:13 

    >>2175
    行きたいーどこですか?

    +1

    -1

  • 2337. 匿名 2024/09/09(月) 17:56:59 

    >>2205
    今日は今年最後の桃を買ったよ!楽しみ

    +2

    -1

  • 2338. 匿名 2024/09/09(月) 18:04:15 

    >>2270
    来年用に買うんだ!

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2024/09/09(月) 18:10:22 

    >>2316
    厚揚げって、すでに油で揚げてあるものをまた揚げるの?くどくなりませんか?
    カリカリしておいしいのかな

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2024/09/09(月) 18:12:06 

    >>2333
    ノロウィルスやばそ

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2024/09/09(月) 19:00:22 

    愛用してる牛乳石鹸無添加シリーズのシャントリが在庫限り全品半額になってた!
    その場にあったの8本全部買って2800円弱で自分には大きい金額だけど、これで約1年はヘアケアの事は考えなくて済みそうだから、まあいいかなと思って勇気を出して買ったよ。
    もしも突然死んだら全部無駄になるw

    +22

    -0

  • 2342. 匿名 2024/09/09(月) 19:01:32 

    >>2338
    来年まで生きてないかもしれないからw

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2024/09/09(月) 19:29:52 

    >>2342
    ヨコ
    たぶんね、生きてる
    生きて去年買っとけばよかったーと、後悔してる

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2024/09/09(月) 19:33:06 

    >>2331
    中国人は逞しい
    マジで生命力繁殖力考えたらいずれ日本人がいなくなるかも

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2024/09/09(月) 19:33:54 

    >>2270
    絶対来年使うなら買ってもいいけど、買ったのを忘れて使わなかったり、来年冷夏ということもあるから必要な時に買うといいよ

    +2

    -6

  • 2346. 匿名 2024/09/09(月) 19:37:22 

    >>2341
    まだ若いなら大丈夫だよ
    年取ると髪質の変化とか色々あって無駄になることある

    +3

    -3

  • 2347. 匿名 2024/09/09(月) 19:37:52 

    >>2340
    湧水もノロ出てるもんね

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2024/09/09(月) 21:05:18 

    >>2339
    そんなに油は引かず、カリカリして美味しいです
    トースターで焼くよりフライパンで焼く方が美味しい気がします

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2024/09/09(月) 21:20:06 

    職場の人からピーマンを袋いっぱい貰った
    ありがたすぎる
    夕飯は8割位具がピーマンのチンジャオロース作った😂

    +13

    -1

  • 2350. 匿名 2024/09/09(月) 21:26:06 

    >>2349
    羨ましい!
    うちは、ピーマンをケチってモヤシでかさ増しチンジャオロースだよ

    +5

    -0

  • 2351. 匿名 2024/09/09(月) 21:53:46 

    最近ジャガイモが安いから肉じゃが作った。
    圧力鍋で作ると美味しい。
    酒とみりんを前まで節約で買わない時期あったけど、やっぱりあると味わいがよくなる。

    +23

    -0

  • 2352. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:16 

    >>2301

    調味料より、ひき肉→そぼろ冷凍とかその後色々
    アレンジしやすいものを暇なとき作るほうが楽で
    続けられるよ。

    +2

    -0

  • 2353. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:10 

    米の次は、胡椒と昆布らしい
    毎年昆布お正月に使うから
    フリマサイトで現地の買ったわ
    昆布ケチると美味しくないのよ

    +4

    -1

  • 2354. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:52 

    >>1504
    オイテルってアプリをダウンロードして、ナプキン貰ってるよ。

    +2

    -4

  • 2355. 匿名 2024/09/09(月) 23:58:32 

    薄毛がひどい。はげてるおじいちゃんみたい
    髪に効く食べ物ってなに?

    +2

    -0

  • 2356. 匿名 2024/09/09(月) 23:59:14 

    >>2177
    ネットで3万円くらいの中古のノートPCで十分使えるよ?
    私はもう5年は使ってる
    基本的なことしかしないなら最新の高性能なPCなんて必要ないと思う

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2024/09/10(火) 01:05:06 

    >>2353
    これ、ソースがあれば教えて下さい。
    胡椒の値段が上がってるのは、少し前から言われてますね。

    当たり前に買えてた食品が次々に奪われる(>_<)

    +7

    -3

  • 2358. 匿名 2024/09/10(火) 01:10:36 

    昨日の夜に食べようと思って用意してたコンビニスイーツ、食べ忘れてるのにさっき気付いた。
    明日の楽しみが増えた(*^_^*)

    +8

    -6

  • 2359. 匿名 2024/09/10(火) 02:58:15 

    >>2355
    ビタミンB

    +3

    -0

  • 2360. 匿名 2024/09/10(火) 02:59:28 

    >>2355
    亜鉛もだった

    +3

    -0

  • 2361. 匿名 2024/09/10(火) 09:02:35 

    >>2356
    私の新品でノート4万だよ、ASUSの。
    今2年目でもう不安定だけど使えてる。
    WindowsMEは10年使ったけど今のは消耗品だね
    昔のはBluetoothもWi-Fiの機能もないし
    その分丈夫だったのかもね

    +4

    -0

  • 2362. 匿名 2024/09/10(火) 09:19:19 

    マックのコーヒーSやソフトクリームが100円じゃない…なんてこった

    +15

    -0

  • 2363. 匿名 2024/09/10(火) 09:35:14 

    >>2301
    安い材料で変化つけるってことなら薬味やスパイスを活用するといいかも

    昨日買った塩鯖がちょっと生臭かったんだけど
    ガーリックでソテーして酒振って蒸して
    刻んだ大葉散らしたご飯と一緒に食べたらおいしかったよ
    大葉はプランターで栽培すると1株でも消費しきれないくらい収穫できるのでおすすめ

    +6

    -0

  • 2364. 匿名 2024/09/10(火) 09:35:29 

    いつ涼しくなるの…
    暑すぎ……!!

    +27

    -0

  • 2365. 匿名 2024/09/10(火) 09:37:40 

    >>2079
    ヨーグルトとはちみつで作るのも美味しいよー
    私は時々カットして売ってるパイナップルで作る
    フルーツ凍らせて作るとほんとおいしいよね!
    今年の夏はアイスあんまり買わずに済んだ

    +2

    -0

  • 2366. 匿名 2024/09/10(火) 10:28:14 

    >>2360
    ビタミンBと亜鉛ね
    ありがとう!

    +3

    -1

  • 2367. 匿名 2024/09/10(火) 10:45:42 

    メルカリですごくかわいくてチェックしてたワンピースが寝下がって、かわいい、これは買いたい、買ってもいいんじゃない?ってソワソワしながら色々考えて、ワンピースは普段着ないけどトップス代わりにして着ようとか、あれと組み合わせたらいいんじゃないかとか考えまくってポチる寸前にふと鏡の前に立ったら、かわいいワンピースが似合いそうもない長いも男顔老婆がいた
    自分が着たらメンタルやばい人認定されるだけだって気づいて、止めた

    案の定すぐ売れてしまった
    今もかわいいなって眺めてる
    でも自分の顔と体型じゃ無理だ。無理なんだ……

    +6

    -8

  • 2368. 匿名 2024/09/10(火) 12:02:38 

    >>2061
    親戚の子も大好き
    前自分でイラスト描いて「コンビニシール倶楽部」ってアプリ使って
    ローソンでシールプリントして作ったりもしてた

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:19 

    >>2357

    ソースも何も昆布は不作って、今年ニュースになってるよ。そしてネット通販ではいいのもうないよ。胡椒は紛争地とかで取れたりするからわかるよね。

    +5

    -1

  • 2370. 匿名 2024/09/10(火) 12:15:23 

    >>2367
    家で着ればいいのに
    自分で楽しまなきゃ

    +24

    -1

  • 2371. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:17 

    >>1099
    穴の空いた靴下はとっておいても使わず溜まる一方だと悟ったので私は直ぐに捨てちゃってる。

    タオルは切って拭き掃除に使って使い捨ててるけど。

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:04 

    >>1135
    マイナス多いけど私も同感。

    +7

    -0

  • 2373. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:24 

    >>2371
    >>1099
    靴下に穴あかない、みんなそんなに穴あくの?って思ったけど
    6〜9月ははかないし、冬でも家でははかないし、在宅仕事の引きこもりだから、靴下あんまり履いてなかった

    +5

    -0

  • 2374. 匿名 2024/09/10(火) 12:37:17 

    子供が友達とお祭りに行くトピが有って、5000円とか7000円渡すってコメント結構多かった…
    私驚いて声出ちゃったんだけど、みんなからいくら渡す?高学年〜中学生くらいの想定で

    +9

    -0

  • 2375. 匿名 2024/09/10(火) 13:02:23 

    LINEの氷結当たり。ファミマの配給チューハイ
    今週はチューハイばっかり

    +4

    -0

  • 2376. 匿名 2024/09/10(火) 13:05:32 

    >>2370
    そうは言っても限度があると思う
    自分が着たら天人唐草みたいになる。山岸凉子作品ですごく有名なやつ
    この漫画の人はよく見たら似合ってるけど、似合うものは許すけど似合わないものは許さない(違和感があっておかしさが目に付くから視界の暴力と言われる)ってのはあるよ

    骨格も全部細くて小さくてかわいい子が着たら、年を重ねていても大人かわいく着られたと思う



    【9月】貧乏な人総合トピ

    +3

    -3

  • 2377. 匿名 2024/09/10(火) 13:57:05 

    >>2369
    そうだったんですね。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2024/09/10(火) 15:19:31 

    >>2367
    それはあなたが決めることじゃないよ
    私なんて家で女子高生の制服、体操着、スク水着てるときあるんだから
    なぜ着てるかは想像にお任せしますので聞かないでね

    +2

    -14

  • 2379. 匿名 2024/09/10(火) 15:23:45 

    >>2374
    3000円くらいで十分

    +13

    -0

  • 2380. 匿名 2024/09/10(火) 15:39:17 

    >>1869
    容器の膨張注意だけど、
    安いヨーグルトとかヤクルトみたいな乳酸飲料を冷凍してアイスにしてるよ

    +6

    -0

  • 2381. 匿名 2024/09/10(火) 16:13:34 

    旅行したいけどな。もうこれから海外旅行も行けないだろうな。
    お金ないと行動力でないよね。
    つまらんよ。

    +22

    -0

  • 2382. 匿名 2024/09/10(火) 16:50:34 

    >>2351
    じゃがいも安くていいな!
    私のところはまだ3個入りで250円くらい。
    高級野菜。

    +8

    -0

  • 2383. 匿名 2024/09/10(火) 16:50:55 

    >>2355
    タンパク質

    +5

    -0

  • 2384. 匿名 2024/09/10(火) 17:02:04 

    >>2374
    高学年。歩いて行ける近所のお祭りに2日間いって
    1日ごとに1000円わたした。あとはお小遣い。
    家でたこ焼き作って持って行った笑
    友達は焼きそば持ってきてて、一緒に食べたって。
    (何故かその子と行く時は毎年何かしら持ち寄って一緒に食べてる)

    +14

    -1

  • 2385. 匿名 2024/09/10(火) 17:12:51 

    雨の日洗車半額だから行ってきた
    水洗い100円
    助かる

    +10

    -0

  • 2386. 匿名 2024/09/10(火) 17:25:57 

    >>2378
    そうなんだ
    今でもいいなと思ってずっと見てるから、買えばよかったかもと今になって気持ちが揺らいでいる
    憧れてる物が似合わない見た目って辛い
    子供の頃から慣れてるけど、かわいい服が自分が着たとたんとんでもなくひどいものにすり替わったような、自分が落ち込むあの感覚がもう嫌なのかも。服だけ見たらこんなにかわいいのにどうしてって悲しくなってしまう


    +6

    -3

  • 2387. 匿名 2024/09/10(火) 17:27:08 

    今日はカレーライス
    きんぴらゴボウと、簡単なサラダ作った

    きんぴらゴボウは数日食べられそう
    明日、明後日も買物しないで行きたい

    +10

    -1

  • 2388. 匿名 2024/09/10(火) 17:39:46 

    今日、病院の中にあるレストランで食事してきたんだけどさ
    いつも頼んでる定食200円もアップ!
    その前からセットドリンクのグラスが小さくなったり、
    量が減ったりしてたから値上げの影響あるんだなってチラッと思ってたけど、
    さすがに今日は堪えたわ〜
    普段は全然外食しないから、通院の日だけ(3ヶ月に一度)行ってたんだけど
    今後はどうしよう
    みんな同じこと考えてるのかフリースペースはお弁当持った人がずっと席を確保してて
    そこはなかなかは入れないし…
    家まで我慢するしかないか…
    みなさんのところは完全に外食やめましたか?
    【9月】貧乏な人総合トピ

    +16

    -1

  • 2389. 匿名 2024/09/10(火) 17:49:04 

    >>2388
    やめてないです
    元々家族では外食しないんだけれど、友達とモーニング行ったりしています
    びっくりドンキーのモーニングがお得で好きだったんだけれど、最近知られてきて混んできた…

    +8

    -1

  • 2390. 匿名 2024/09/10(火) 18:25:15 

    >>2379
    そうだよねー、私も三千円くらいでどうだねって書き込みしたw

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2024/09/10(火) 18:25:38 

    >>2376
    これはねぇ、この格好が似合うか似合わないかが問題ではなくて、ヒロインの響子さんのこれまでの生き方を問題視する作品だよね。それに、この画像で知ったけどこの人まだ三十歳なんだ、今は三十歳でこんな格好してる女性は珍しくないし、時代とともにファッションの価値観も変わるよね。響子さんだって、きぇぇ言わなければ夏の軽井沢によく居るようなお洒落な女性だから、自分の好きな格好をすることが、少しづづ扉を押し開けていくんだよ。今度メルカリで気に入ったの見つけたら、否定から入るのはやめようよ。ファッションなんて、自分が好きなの着たらいいんだよ。

    +20

    -0

  • 2392. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:40 

    >>2388
    サンプルをたくさん揃えて、とても病院の中にあるとは思えない本格的なファミレスですね。
    正面にかき氷の宣伝もあるから、季節ものもバッチリ。定食の内容や値段は分かりませんが3ヶ月に一度なら奮発します。病院に行ったご褒美として。

    +31

    -0

  • 2393. 匿名 2024/09/10(火) 18:39:43 

    もやしとキャベツの野菜炒めに乾燥桜えびも一緒に炒めてると美味しい。
    野菜炒めのグレードがワンランクアップした感じ。
    あとは、冷凍ほうれん草と卵スープと、手羽元とジャガイモの煮物。
    お腹いっぱい。

    +9

    -0

  • 2394. 匿名 2024/09/10(火) 19:06:55 

    教わった厚揚げの唐揚げ作ってみました
    カリふわの新食感でお豆腐がほんのり甘い
    これ塩味がいいね、美味しかったよ~

    +10

    -0

  • 2395. 匿名 2024/09/10(火) 19:07:16 

    >>2388
    レトロで可愛いレストラン!
    最近外食しても満足しないことが増えたからあまりしてない。値段も上がったし、量も減って悲しいよね。でもこの間、松屋で季節限定のトマトハンバーグをテイクアウトしたらすごい美味しかった。

    +14

    -0

  • 2396. 匿名 2024/09/10(火) 19:21:24 

    >>2355
    卵かな

    +4

    -0

  • 2397. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:54 

    >>2355
    栄養が足りなくなると爪と髪から栄養なくなるらしい。全体的にだよね。

    +6

    -0

  • 2398. 匿名 2024/09/10(火) 20:25:52 

    7月の電気代思ったより安くてよかった
    15000円くらい行くかと思ってた
    エアコン新しいとやっぱり違うのかも

    +9

    -0

  • 2399. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:04 

    >>2382
    東北は農家とか趣味で野菜作ってるじぃちゃんばぁちゃんが多いからか、産直市場とか道の駅とか安いよ。
    根菜類は最近100円〜150円で買えるよ。

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:45 

    >>2382

    都民だけど、こぶりなの4個100円だわ
    小松菜も100円ぐらいヨーカドー

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:54 

    >>2388
    これ病院のレストランなの⁈
    モールとかにありそうな本格レストラン!
    手前の子供が嬉しそうに走ってるのが微笑ましい。
    子供の頃病院つまんなかったもんなー。
    このレストランがあれば大人も子供も通院がんばれそう。

    +21

    -0

  • 2402. 匿名 2024/09/10(火) 20:51:56 

    >>2394

    厚揚げの生姜味噌炒めも美味しいからやってみてー!
    小松菜とにんじん、好みでもやし、味付けは生姜と味噌
    醤油、厚揚げはかなりペラペラにしてカリカリにやいてから、ひき肉と野菜入れて調味料。かさ増しされてなかなか
    満足感あるし、重くない。NHKで昔見たお料理

    +8

    -1

  • 2403. 匿名 2024/09/10(火) 20:52:47 

    >>2367
    どんなかわいいワンピースだったのか気になります
    私はネットでクリームソーダ柄のワンピを買ったけど、外に着ていく勇気がなくてタンスの肥やしになってしまってる

    +11

    -0

  • 2404. 匿名 2024/09/10(火) 20:52:57 

    >>2388
    外食は減ったよー。
    ケンタやスタバはもう高くていけないね。
    コメダも一回だけいったけど、もういいや満足した。
    マックとIKEAだけはメルペイ売上で貯めてたまに子供達と行くよ。
    業務スーパーにある安い弁当コーナーで300円弁当や120円明太子トーストか買って家で食べるのが良い。

    +15

    -0

  • 2405. 匿名 2024/09/10(火) 20:55:00 

    >>2367
    私もかわいい物好きだけど、小物とかになんとか留めてる。
    ハンカチとかキーホルダーとかシールとかたまに年甲斐もなくキャラクター物買ってしまう。
    靴下も派手なのたまに家でだけはくよ。

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2024/09/10(火) 20:56:55 

    業務スーパーで天然酵母パンとジャム買ってきた。
    明日の朝が楽しみ😊

    +9

    -0

  • 2407. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:34 

    >>2079
    懐かしい。バナナシャーベット🍌
    実家の母親がよくつくってくれてた。
    身体にもいいし美味しいよね♡

    +6

    -0

  • 2408. 匿名 2024/09/10(火) 21:43:55 

    >>2388懐かしい感じのレストランだね😺ジャスコにあったグルメドール思い出したわ🥺

    +7

    -0

  • 2409. 匿名 2024/09/10(火) 22:11:30 

    >>2398
    新しくした年から毎年1500円ずつじわじわと値上がりしていってる。
    やはり新品はすごいね。

    +2

    -1

  • 2410. 匿名 2024/09/10(火) 22:21:23 

    >>2402

    美味しそう。明日の夜に作りたいんだけど、味噌はなに味噌がいいですか。それと、ひき肉は合い挽きですか。

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2024/09/10(火) 22:25:48 

    >>2391
    何か気になって何度も読んでる。大事なことが書かれてる気がする
    頑張ってみようかな

    +4

    -0

  • 2412. 匿名 2024/09/10(火) 22:37:28 

    バナナを買おうと思ってやめたけど、帰ってから無性に食べたくなって今頃後悔してる。
    せっかく安くなってたから買えば良かった。

    +16

    -1

  • 2413. 匿名 2024/09/10(火) 22:39:40 

    >>2394
    お口に合って良かったです✨
    飽きずに食べれますよね!

    +6

    -0

  • 2414. 匿名 2024/09/10(火) 22:41:40 

    お気に入りのキティさんのガラスのサラダボウル割っちゃった(;_;)

    +8

    -2

  • 2415. 匿名 2024/09/10(火) 22:41:49 

    腸内環境が悪いのか、口周りに吹き出物が。
    ビオフェルミン飲むのサボってたからかな…

    +5

    -2

  • 2416. 匿名 2024/09/11(水) 00:06:44 

    >>2410

    何味噌でもいいと思う、ひき肉は家だとそぼろを
    作り置きで冷凍してあるやつ解凍せずに使ってるわ。
    ひき肉なかったらベーコンとかハムでも。

    +1

    -0

  • 2417. 匿名 2024/09/11(水) 00:41:29 

    ほんと貧乏過ぎて死んじゃう、、
    携帯とまるかもだ。

    +1

    -8

  • 2418. 匿名 2024/09/11(水) 01:53:48 

    仕事の時の昼食は週2回ほど、職場のビルの下にあるコンビニでいつも残ってるのり弁を買ってるんだけど、魚フライとマッシュポテトしか入ってないコロッケと申し訳程度のきんぴらごぼうがおかずで、ご飯の上に敷いたかつお節と海苔それも色艶が悪い安物の海苔が乗っていて、野菜なんて全然入ってないのにこんなのでも480円もする。そういえば10年ほど前は、小さい容器に入れたソースがついてたのに、いつの間にか無くなった。手間はかかるけど、弁当は家から作って持ってくのがいいですね。

    +10

    -1

  • 2419. 匿名 2024/09/11(水) 01:55:41 

    >>2417
    携帯止まると家族や友達と連絡取れなくなって
    頼れる人と繋がらなくなってしまうから、携帯
    だけは止めないのがいいよ。

    +23

    -1

  • 2420. 匿名 2024/09/11(水) 03:18:54 

    >>887
    え?いつの時代から情報更新してないの??
    厚生年金払って1番割が良いのは年収で大体750万円以下の我々よ。

    +3

    -3

  • 2421. 匿名 2024/09/11(水) 03:44:27 

    >>2398
    補助出てますねん

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2024/09/11(水) 03:45:31 

    >>2362
    マックは最早高級品や

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2024/09/11(水) 06:42:02 

    >>2418
    そうしたいのに今の派遣先、冷蔵庫がない
    レンジはあるのに

    +2

    -0

  • 2424. 匿名 2024/09/11(水) 07:46:51 

    今週は6勤だけど、月曜が祝日だから日月休める、すごく嬉しい。お金ないから何もできないけど。。

    +16

    -0

  • 2425. 匿名 2024/09/11(水) 07:53:02 

    月イチの粗大ごみの日で
    規定はあるけど1個無料で出せるのに
    今日に限って腰が痛くてゴミ置き場まで運べない
    業者呼ばずに親の荷物減らすの限界😫
    古い布団大量にあるし重すぎる

    +18

    -0

  • 2426. 匿名 2024/09/11(水) 08:11:34 

    >>2421

    うん
    にしても、ペットがいるからほぼつけっぱなしに近いの
    絶対にもっといくかなと思ってたんだよね

    +5

    -0

  • 2427. 匿名 2024/09/11(水) 08:12:26 

    月見バーガー食べたかったけど今年の評判悪いよね
    高いし、満足できないならやめるべきかな
    悩むわ😕

    +7

    -1

  • 2428. 匿名 2024/09/11(水) 08:33:22 

    毎日毎日自分なりに頑張ってるけど、最近疲れがピークなのか寝ると朝まで一瞬で過ぎ去る
    もう朝??って飛び起きて慌ただしく準備
    午前中からお昼にかけても仕事してたら一瞬だけど、唯一長いのがお昼明けから16時までの時間
    仕事しながら何度も時計見てしまう
    あの昼の眠い時間に耐久レースみたいに時間が長く感じるのはきつい

    +13

    -4

  • 2429. 匿名 2024/09/11(水) 08:52:45 

    >>2418
    うちは旦那も私も毎日お弁当だよ
    飲み物はもちろん水筒持参
    休日にできるだけ作り置き作って朝に詰めて行く
    案外手間かからないよ

    +8

    -1

  • 2430. 匿名 2024/09/11(水) 08:58:55 

    >>2417
    行政の力を頼ったら?
    一時的でも。

    +8

    -2

  • 2431. 匿名 2024/09/11(水) 09:03:47 

    >>2418
    おにぎりやサンドイッチとか簡単な物でもいいから
    家から何か持って行った方がいい気がする・・・
    480円×週2回は、1か月で4000円近い出費になると思います

    +9

    -2

  • 2432. 匿名 2024/09/11(水) 09:05:34 

    >>2427
    最近うちの近所のマックが夕方めちゃくちゃ混んでるのは
    月見のせいだろうな・・・
    いつもはそこまで混んでないのに・・・
    ケンタッキーの月見の方が美味しかった気がする

    +7

    -0

  • 2433. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:14 

    >>2432

    ケンタもあるね
    どうしようかなー
    たしかに混んでた、この前月見の初日の日かな?マックのドライブスルー昼前なのに並んでたわ

    +1

    -1

  • 2434. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:15 

    これがなくては生活できない、と思ってたもの買わなくなった。尿取りパッドみたいなやつなんだけど。
    そんなじゃぶじゃぶ漏れるわけではないので結果、良かったかな。化粧品もいろいろ買わないし、服は贅沢した。ユニクロ売れ残り500円×4枚、平和堂で770円×2枚。別にいらないのに。おしゃれしたいのね。

    +8

    -3

  • 2435. 匿名 2024/09/11(水) 10:16:53 

    >>2417
    親に言って今回だけ借りるのは?
    1万あれば足りるから休日にタイミーやるとかさ
    うちの飲食パート先も毎週末タイミーさん来てくれるからありがたい
    あまりの忙しさに私は続けるか迷ってるけどw
    終わると女子高生が「疲れた…」と腰おさえてるくらいの忙しさだからおばちゃんの私は言うまでもなく

    +5

    -3

  • 2436. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:59 

    >>2426
    うちも24時間付けっぱなしだけどそこまで高くなかった
    @関東圏

    +3

    -2

  • 2437. 匿名 2024/09/11(水) 10:19:18 

    >>2433
    モスも今日からメンチカツフォカッチャとか月見フォカッチャとか
    発売されてるみたい
    美味しそうだけどなかなか新商品って冒険できないでいる・・・

    +4

    -2

  • 2438. 匿名 2024/09/11(水) 10:35:13 

    月見不評なのかぁ。
    そしたらモス行って食べたいな🍔

    +3

    -1

  • 2439. 匿名 2024/09/11(水) 11:55:33 

    >>2417
    格安SIMにはしてる?
    日本通信とか安いところあるよ

    +6

    -2

  • 2440. 匿名 2024/09/11(水) 12:47:28 

    >>2402
    !、以前にも教えてくれたよね?
    美味しかったのでメモしてあるよー
    今日は豚挽肉と人参とモヤシとニラとネギの青い部分が少しづつあるからそれとシメジで作ってみる
    小松菜が無いのがちょっと残念だけど

    当時にNHKの料理を探してもレシピが無くて似たのを貼ってくれたのがこれ
    作りたい人は見てみて
    厚揚げとひき肉の生姜みそ炒め | レシピサイトNadia
    厚揚げとひき肉の生姜みそ炒め | レシピサイトNadiaoceans-nadia.com

    【お気に入り7277件!人気殿堂入りレシピ】我が家で大人気の一皿です♪ 生姜×みそが効いた甘辛そぼろに ふわふわな厚揚げが相性抜群‼︎ これを食卓に出すと家族全員とっても喜んでくれます。 ごはんもビールもススみますよ〜(^.


    +4

    -1

  • 2441. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:03 

    米のトピ見ると毎回精米後1ヶ月以内に食べないと味が落ちるってコメント見るんだけど、みんなグルメなんだな
    私6月に実家から送られて来た米をまだ食べてる
    普通に美味しい

    +32

    -0

  • 2442. 匿名 2024/09/11(水) 13:00:22 

    >>2440

    そーそー!書いたかも!厚揚げそんなに好きじゃないのに
    これは、あっさりしてて生姜と味噌?!が驚きでずっと作ってる。あれば、ゴマ油と白だしちょっと入れると尚良し

    +4

    -1

  • 2443. 匿名 2024/09/11(水) 13:03:00 

    セリアも物価高で閉店ラッシュらしいね
    確かに前と比べたらビニール袋とか100均のは
    質が落ちてペラペラだもんね

    +9

    -0

  • 2444. 匿名 2024/09/11(水) 13:33:09 

    ポッキーが200円くらいで高級菓子になった
    10年ほど前は特売で100円だったような気がするんだけど
    代わりに業スーで89円だったプリッツ ロースト塩バターばかり食べてる

    +17

    -1

  • 2445. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:02 

    >>2444

    おせんべいも値上がりするって
    米と小麦粉由来のは値上げ続きだよね

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2024/09/11(水) 14:14:45 

    スーパー行ったらトマトのおつとめ品があったけど前の人が5パック買い占めてて買えなかった(T_T)
    仕方ない、これは早い者勝ちだもんね~
    でも悔しくて梨と黄桃のおつとめ品買っちゃった

    +13

    -0

  • 2447. 匿名 2024/09/11(水) 14:23:26 

    >>2071
    職場でお昼は1食290円で食べられるのでなんとかなってます。

    +11

    -0

  • 2448. 匿名 2024/09/11(水) 14:46:18 

    じゃがいもをたくさん頂いたので今晩はスコップコロッケ作ってみた
    油で揚げないしヘルシーで安上がり
    明日のお弁当に入れようかなと思ったけどボロボロ崩れるからやめとく
    今晩で食べちゃいます

    +10

    -0

  • 2449. 匿名 2024/09/11(水) 14:57:17 

    ガソリンも高いからスーパーも頑張って自転車で行くようになった
    少々の運動にもなるし自転車置き場が入口の真ん前だから車より便利かも

    +15

    -0

  • 2450. 匿名 2024/09/11(水) 14:57:23 

    ロピア行ったらミルクソフト食パンが半額になってたので切り分けて冷凍した
    しばらくは美味しい食パン食べられるぅ

    +9

    -0

  • 2451. 匿名 2024/09/11(水) 15:52:26 

    >>2444
    最近、近くのジェーソンでカカオ70%のポッキーが税込み80円くらいで売ってたから
    まとめ買いして来た

    +17

    -3

  • 2452. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:12 

    去年自転車が壊れて、それ以来スーパー行くのに徒歩で行くようになったんだけれど
    自分で持てる分しか買わないように厳選するようになったから、無駄買いしなくなった
    買い物行くのに、日傘さしていくから今年はあまり日にも焼けず
    なんとなく優雅な貴婦人気分に浸って、特売のもの買うのもいい感じ

    節約をどう楽しむかそれが課題

    +35

    -1

  • 2453. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:53 

    >>2376
    389. 匿名 2024/09/11(水) 10:43:58 [通報]

    >>166
    先週、通勤電車が人身で遅延になって他の路線と乗り合わせがあり、
    ぎゅうぎゅう詰め状態になったのね
    暑いは圧迫されるわでただでさえ地獄なのに
    突然同じ車両に乗っていただろう男性がキェーって叫んだのよね 身動きできないから姿は見えなかったけど中年くらいの声
    5分くらいずっとなんでこんな目に会うんだ辛い苦しい帰りたいって叫んでたわ(そして下車していった)
    すぐ近くの人たちはすごく怖かっただろうな

    +4

    -12

  • 2454. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:28 

    もうどこにも売ってなかったレモン塩飴が業スーに売ってたよ!
    ぬちまーす入り!

    +8

    -4

  • 2455. 匿名 2024/09/11(水) 18:58:45 

    生協でもコメが買えなくなった
    農水大臣のウソに騙されてしまったよ
    悔しい

    +11

    -0

  • 2456. 匿名 2024/09/11(水) 19:03:07 

    >>2425
    粗大ごみ無料すごいー

    +8

    -0

  • 2457. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:16 

    愛用してた、100均のおかずカップ(日本製)。今日買いに行ったら、枚数減ってた… 日本製で枚数もたくさんで、すごく良かったのに。

    +15

    -0

  • 2458. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:33 

    >>2441
    私、去年とか1年半前のふるさと納税のが溜まっててそれを消費してたけど、つや姫うめえうめえって食べてたw
    馬鹿舌

    +19

    -1

  • 2459. 匿名 2024/09/11(水) 19:23:20 

    米普通に売ってたよ
    品薄だから買えなかったらごめんみたいな張り紙は店に出てたけど10個近く残ってた
    誰も買ってなかった

    +17

    -4

  • 2460. 匿名 2024/09/11(水) 19:27:46 

    >>2459
    民度が高い地域なのね
    うちの方はずっとすっからかん
    年寄り多いせいもあるかな
    私は米困ってないしなかったとしても別のもの食べればいいと思ってるからいいけどね

    +4

    -1

  • 2461. 匿名 2024/09/11(水) 19:59:47 

    >>2221
    前ニトリにお皿載せるスタンド売ってたけど、いまは無いかなぁ

    +2

    -1

  • 2462. 匿名 2024/09/11(水) 20:03:25 

    >>2221

    スコーンときゅうりのサンドイッチ美味しいらしい

    +4

    -1

  • 2463. 匿名 2024/09/11(水) 20:06:32 

    >>2245
    あなた自分ちに誰か泊めたらタオルとかケトルとか自由に持って帰られても普通だと思う?泥棒だと思うでしょ?

    +6

    -4

  • 2464. 匿名 2024/09/11(水) 20:07:18 

    その例えは違うと思うわ

    +5

    -2

  • 2465. 匿名 2024/09/11(水) 20:09:36 

    かなり久しぶりに図書館から借りた本を読んでる
    やっぱり読書面白い
    今日は勉強はしないで読書する日

    +17

    -1

  • 2466. 匿名 2024/09/11(水) 20:18:45 

    >>2055
    いやしい旦那さんだね

    +12

    -3

  • 2467. 匿名 2024/09/11(水) 20:27:46 

    >>2022
    柑橘は朝はダメだよ。紫外線と反応してシミができやすくなるらしいよ。

    +4

    -1

  • 2468. 匿名 2024/09/11(水) 20:44:16 

    食品の買い出しは週に1回。洗剤や、トイレットペーパー等の生活必需品購入は月に1回。休みの日は外出しない。

    お金はなるべく現金払い。(医療費などの予測の出来ないものはカード払い。)セリアの小さいファイルでひと月分のお金を項目別に整理してその範囲の中でやりくりする。を数年頑張ったら貯金のペースが少しずつ上がってきた。それまでは無くなったらATMで数千円ずつ下ろして使ってた。その時はあんまり使ってる実感はないけど月給のほとんどを使っちゃってたから意識改革できて良かった。

    +28

    -0

  • 2469. 匿名 2024/09/11(水) 22:09:27 

    >>2452
    私もちょっとの距離なら歩くようにしてる。
    隣の地区の病院まで前までバスで行ってたけど、小学生とか毎日歩いてるわけだし、自分も歩こうと思って。
    痩せはしないけどこれ以上太るって事もないから、体型キープと運動不足解消になってる。
    子供が使わなくなったニューバランスのスニーカーとキャップをかぶってスポーティな感じにしてる。

    +16

    -1

  • 2470. 匿名 2024/09/11(水) 22:32:33 

    治験に参加してたのですが、検査データーでほんの少しひっかかり途中で逸脱してしまいました。報酬がいい治験だったので途中逸脱は残念です。

    +15

    -2

  • 2471. 匿名 2024/09/11(水) 22:44:20 

    三連休はすごく嬉しいけど、お金なくてどこにも行けない。

    +17

    -1

  • 2472. 匿名 2024/09/11(水) 23:18:16 

    >>2221
    たまにやるよw

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2024/09/11(水) 23:39:29 

    >>2221
    楽しそう
    スーパーで100円ケーキを買い込んで並べたい
    プチシューも半額で買って並べたい

    +7

    -0

  • 2474. 匿名 2024/09/12(木) 00:12:08 

    私は3連休は資格の勉強するよ
    9/22までに終わらせないと教育訓練給付制度でお金戻ってこないから頑張る
    まだ25%しか終わってない😢

    +13

    -1

  • 2475. 匿名 2024/09/12(木) 00:38:13 

    母親の実家が梨園を持っていて毎年この時期になるとご贈答用の美味しい梨を一箱(24個入り)送ってくれる。大きくて甘くて皮を剥いてるそばから果汁が滴ってくる位みずみずしい。こんな年で恥ずかしいけど貧乏すぎて果物まで買う余裕が無いからありがたいし癒される。

    +30

    -1

  • 2476. 匿名 2024/09/12(木) 01:02:21 

    >>2462
    きゅうりサンドはたまに作る
    中学校近くの売店で昔売っていた

    +2

    -2

  • 2477. 匿名 2024/09/12(木) 01:05:41 

    >>23
    コロナ渦の時に派遣で時給900円の食品工場行ってたよ!なかなか仕事決まらなくて仕方なく働いてみたけど、8時間フルで働いて一日7200円てマジ有り得ない。
    貯金に回す余裕なんか無いし社会保険料引かれたら
    生活出来ない。保険加入する前の2ヶ月で辞めました。

    +18

    -1

  • 2478. 匿名 2024/09/12(木) 03:03:20 

    >>2412
    あるよね、そういうこと。そしてやっぱり買おう!と思って行ったらもう無い、、までがセット

    +9

    -0

  • 2479. 匿名 2024/09/12(木) 05:04:40 

    今月は引っ越し&家電の買い換えで(冷蔵庫&ケトルやトースターなど)
    一気に貯金と手持ち金がスッカラカン笑
    今月既に食費や日用品でクレカ4万以上使ってしまってて(今月あと2万は使いそう)来月のクレカ支払いが怖い…

    +14

    -0

  • 2480. 匿名 2024/09/12(木) 06:41:34 

    布団が買え時かなぁ
    側生地が破れて中綿が出てきた
    はぁ~

    +9

    -0

  • 2481. 匿名 2024/09/12(木) 07:25:09 

    昨日仕事で嫌なことあってへとへとで
    仕事帰りに、めったに買わないおにぎり買ったら
    米の量がものすごく少なくてびっくりした

    値段だって以前より高くなってるのに
    中身も減ってるのか
    知らなかった

    +14

    -0

  • 2482. 匿名 2024/09/12(木) 07:51:17 

    >>2452
    何分ぐらい歩かれてますか?
    確かに車や自転車で買い物に行くと、たくさん買ってしまいますね。
    私が子どもの頃は(昭和です)近所に市場があったからお母さんたちは毎日歩いて買い物に行ってましたし家の中も物で溢れてなくてスッキリしてました。
    スッキリ暮らしたいなー

    +9

    -0

  • 2483. 匿名 2024/09/12(木) 07:56:46 

    >>2472
    ステキ!わたし何をのせればいいかわかんないw

    +2

    -1

  • 2484. 匿名 2024/09/12(木) 08:21:12 

    >>2480
    寒くなる前にねー

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2024/09/12(木) 08:22:22 

    >>2481
    コンビニにおにぎりより冷凍焼きおにぎりの方が満足感があったよ

    +3

    -0

  • 2486. 匿名 2024/09/12(木) 09:12:55 

    全然涼しくないし、夏本番な暑さ。
    エアコンも消せないし電気代が本気で気になる

    +10

    -2

  • 2487. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:10 

    甥っ子にお祝い渡すのに
    ピン札ほしくて銀行で両替してもらいに行ったんだけど
    千円札5枚を千円札5枚にするのは無料で
    千円札5枚を五千円札1枚にするのは手数料かかると言われた。勿体無いから前者でお願いした。

    +8

    -0

  • 2488. 匿名 2024/09/12(木) 09:41:33 

    >>2468
    偉い👏
    私は細かく管理出来ないから
    銀行行くのは月に1回ときめて食費、生活用品はなんとしてもそこだけでやりくりするようにしてる。

    +9

    -0

  • 2489. 匿名 2024/09/12(木) 11:09:40 

    >>2480
    去年、毛布がボロボロになって買い替えようと思ったけど
    毛布みたいな布団カバー980円で買って
    それに入れて捨てずに使ってた
    厚みが増して暖かいけど少し重い

    +10

    -0

  • 2490. 匿名 2024/09/12(木) 11:11:26 

    >>2487
    シバサブロー?
    私まだ新紙幣出会ってない

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2024/09/12(木) 11:29:56 

    >>2475
    今の時期の梨なんであんなに美味しいんでしょうね。ジューシィーで甘くて、24個も貰ったら小躍りしてしまいます。

    +15

    -0

  • 2492. 匿名 2024/09/12(木) 14:07:49 

    >>2478
    切って冷やして、大量のホイップクリームをかけて食べたい衝動が続いてるよ。

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2024/09/12(木) 14:24:31 

    >>2458
    私も新米と古米の区別つかない

    +8

    -3

  • 2494. 匿名 2024/09/12(木) 14:35:37 

    お昼ひっさしぶりにケンタにして
    月見食べたよ。美味しかったな
    ドリンクも24日まで全サイズ100円だったからLサイズにしちゃった
    たまの贅沢はいいよね

    +23

    -0

  • 2495. 匿名 2024/09/12(木) 15:47:21 

    いつまで猛暑続くのよ‥エアコンが手放せない
    6月の梅雨、7月〜9月の暑さで自律神経やられてるわ

    +6

    -0

  • 2496. 匿名 2024/09/12(木) 15:49:57 

    皆さんお米は値下がりしてますか?
    今日スーパーで米買えなくて、2店舗目で買えたけど、米五キロ3000円だった(泣)
    早く新米出回ってくれー!

    +5

    -0

  • 2497. 匿名 2024/09/12(木) 15:58:07 

    >>2496
    5キロ2900円で買ってる。地元県産の。
    ブレンド米みたいなのはもう少し安い。

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2024/09/12(木) 16:04:30 

    残暑厳しすぎる…

    +17

    -1

  • 2499. 匿名 2024/09/12(木) 16:13:29 

    入る予定の新人さんが最近バックレて取り消しになった。
    本気で働く気がない、そんなにお金に困ってないかだよね。
    私はずっと貧乏だから平気で仕事バックレする人の気持ちがわからないよ。

    +18

    -1

  • 2500. 匿名 2024/09/12(木) 16:17:06 

    >>2495
    洗濯物を仕舞う数分間の間に外に出たら、肌にレーザーを照射されてるみたいな痛みを感じた。
    予報では下がるはずだったのに、明日からまた36℃超えだよ。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード