-
1. 匿名 2024/09/01(日) 00:13:56
地震・台風・コメ不足
泣きっ面に蜂の8月でした
それでも息をして、
生きてるだけで、
絶対偉いよ私たち
何かいいことありますように
貧乏な人、今月も語りましょう。
※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。
出典:up.gc-img.net+604
-5
-
2. 匿名 2024/09/01(日) 00:14:09
ないかね+42
-1
-
3. 匿名 2024/09/01(日) 00:14:21
バイトはじめます。副業+365
-5
-
4. 匿名 2024/09/01(日) 00:14:43
鼻水が出た+31
-5
-
5. 匿名 2024/09/01(日) 00:14:57
さあ、働こう+140
-10
-
6. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:05
車検です
泣きたいです+460
-7
-
7. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:08
騙されたと思ってセミ炒めてケチャップかけて食べてみて!!
めっちゃ美味いし節約になる!+13
-176
-
8. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:11
お金も無い!
米も無い!
助けて😭+500
-4
-
9. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:18
推し活で名古屋と東京2週間に一度通ってる。
行ったら終電間に合わず絶対に泊まり。
お金がどんどん減る+25
-95
-
10. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:30
社会保険料なんて無くなればいいのに…+589
-14
-
11. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:06
果物が大好きでぶどう、梨食べたいけど高すぎて手が出ない。。あーこの値段ならすき家行けるなーマクド食べれるなーって考えてしまう。 巨峰食べたいー泣+620
-7
-
12. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:07
先取り貯金出来なくて、余った分だけが貯まる+304
-6
-
13. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:14
食費が1番かさんでるけど生きがいが食べることだからどうしようも無い+542
-4
-
14. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:21
xのフォロワさんが行った報告してた寿司屋がランチ6500円でひっくり返った+305
-3
-
15. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:39
お金ないけど何とか高血圧で病院には行けてるけど、子宮筋腫がたぶん肥大してるっぽい。どうしょ+208
-4
-
16. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:02
年金高いよぉ+244
-3
-
17. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:07
米不足は新米でるからもうすぐ解消されるよ+301
-3
-
18. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:16
も う し な せ て+219
-66
-
19. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:35
働かなきゃだけど働きたくないー
お金降ってこないかなー。お金あれば大体のこと解決するわ+553
-18
-
20. 匿名 2024/09/01(日) 00:18:06
日付変わった瞬間トピ立つとは早い!+83
-2
-
21. 匿名 2024/09/01(日) 00:18:30
何回も通帳を眺めても増えません。![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+634
-5
-
22. 匿名 2024/09/01(日) 00:18:31
一生懸命働いてるのになけなしの給料が所得税で減る+421
-2
-
23. 匿名 2024/09/01(日) 00:18:33
頑張って働いてるのに時給が上がらない
950円
1日ヘトヘトに働いても1回のスーパーでの買い物代であっという間に消える。儚い、虚しい。
+554
-3
-
24. 匿名 2024/09/01(日) 00:19:03
2足680円の靴下買ったら
740円も支払った
消費税高すぎる+480
-6
-
25. 匿名 2024/09/01(日) 00:19:06
>>12
余るのがすごい+257
-2
-
26. 匿名 2024/09/01(日) 00:19:31
ほんと自分よく生きてるなって思う。凄すぎる。+360
-1
-
27. 匿名 2024/09/01(日) 00:19:52
こんばんは〜
今月もよろしくお願いします〜
先月は大赤字やってしまいました…
反省…
私は不安心煽られるとダメなんだよね+227
-2
-
28. 匿名 2024/09/01(日) 00:20:06
>>1
ネットの通信料払い続けれる余裕があるならまだ貧乏でないよ
大丈夫+7
-30
-
29. 匿名 2024/09/01(日) 00:20:17
>>15
友達、会社の保険?か何かで返ってきたって言ってたよ
派遣社員だけど+39
-2
-
30. 匿名 2024/09/01(日) 00:20:57
子供が小さいから扶養内パートなんだけど、これからこの立ち位置がどうなるのかとても不安…
+226
-7
-
31. 匿名 2024/09/01(日) 00:21:40
先月末から働き始めたよ
働く場所があるってありがたいね
パート採用なので給与はそこまででもないけど、
給料日が待ち遠しい+304
-3
-
32. 匿名 2024/09/01(日) 00:21:55
住民税高い(T-T)+217
-2
-
33. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:01
今月の電気代が過去最高を更新したよ
去年と同じような使い方なのに一万円以上高かった‥
請求書を見て息が止まりかけたw
エアコンは生命維持装置だから仕方ないけどさぁ
+321
-4
-
34. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:10
11月に仙台に旅行したいから、今からお金貯めてる。
先立つものは金だよね。+201
-6
-
35. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:14
税が重い…重すぎる…+248
-3
-
36. 匿名 2024/09/01(日) 00:23:22
UNIQLOもマックも無理な人が増えてきてんな〜って感じ
お金持ってるフリした貧乏が多いんじゃないかと思ってる
家も車も目につくだけで実際のところわからないよね+319
-18
-
37. 匿名 2024/09/01(日) 00:23:27
貯金100万未満 プラス+603
-116
-
38. 匿名 2024/09/01(日) 00:24:09
仕事決まらない
趣味の小遣い稼ぎも全くの閑古鳥
死ぬしかない+127
-6
-
39. 匿名 2024/09/01(日) 00:25:11
昨日のトピにミナペルホネン?のトピがあって
気になったからホームページ見に行ったら
お値段にびっくり!
あの金額を買えちゃう人がいるのね世の中には
ハニーズですら悩むのにこっちは…+153
-3
-
40. 匿名 2024/09/01(日) 00:25:23
先月は子供が夏休みっていうのもあって、働きに行く日数は減って、お金を使った日は多かった。
今月は粛々と生きる+200
-5
-
41. 匿名 2024/09/01(日) 00:25:56
「安物買いの銭失い」
これだけは避けたい本当に
+276
-1
-
42. 匿名 2024/09/01(日) 00:26:17
>>36
マックは頻度気にして食べてる感じだな…スーパーで総菜多めに買うのが気楽な贅沢って感じ
ユニクロはもともと買わないけど、そもそも服自体をそう買えないからなぁ涙+182
-5
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 00:26:56
秋に旅行予定だけど、宿泊先はAPAホテル。
だって比較的安いじゃないですか。+133
-5
-
44. 匿名 2024/09/01(日) 00:27:01
アプリで動画みてpontaとdポイントを1ポイントずつ稼ぐのが日課+164
-2
-
45. 匿名 2024/09/01(日) 00:27:26
![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+77
-4
-
46. 匿名 2024/09/01(日) 00:27:33
もう推し活費が用意出来なくなった。
楽しく推し活してる人達お金持ちで自分との差に悲しくなる。
お金がある人はあるよね〜…+265
-10
-
47. 匿名 2024/09/01(日) 00:27:38
先月は地震で備蓄買ったから、なけなしの貯金が一気に減ってしまった
安心を買ったと思えばいいのかしら+248
-3
-
48. 匿名 2024/09/01(日) 00:28:08
>>8
つ💰️🍚+67
-3
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 00:28:09
道を歩いているとキレイな家がいっぱいあって、何でみんなそんなにお金があるんだろう?と思ってしまう。
お金の心配がない人になりたい。+459
-2
-
50. 匿名 2024/09/01(日) 00:28:23
>>8
あと一カ月
米以外を食べよう+100
-4
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 00:29:17
>>10
国保も高い…収入の10%もってかれる…+260
-1
-
52. 匿名 2024/09/01(日) 00:29:33
まじで日々お金の事考えながら生きてる…辛い…
給料日に支払い済ませたら既にカツカツになる…
夜以外でなんか副業ないかなー+216
-2
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 00:29:40
ネットではみんなお金に苦しんでるんだなって思うけど
リアルでは周りの人みんな自分よりお金あるように見える。
家や旦那があるだけでも全然苦しさが違うんだろうけど。+315
-1
-
54. 匿名 2024/09/01(日) 00:29:54
支払い多くて給料少ない
もう嫌!+184
-3
-
55. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:01
賃貸の更新の月で苦しくなることは必至
でも美味しいものが出だす時期だからなぁ
食べてみたいと思ったもの、せめて半分は食べたい+72
-3
-
56. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:36
>>46
推し活はお金持ちの道楽よもはや
私はバンドだけど、先月円盤出たけどまだ買ってないわ
むしろ買えないかもしれない
ファンクラブも入ってないし+156
-4
-
57. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:13
>>21
自分で書き足せば増える+13
-3
-
58. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:15
高嶋ちさ子だから言えるのよ![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+206
-2
-
59. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:30
親が貧乏で正直面倒みるのツラい
年寄りお金かかりすぎ+223
-1
-
60. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:27
毎年家族で泊まりでディズニー行ってる近所の専業主婦は今年も変わらず行ってたが旦那どれだけ頑張ってるんだ。。+160
-8
-
61. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:59
このトピに参加している人って先月の手取りいくらでしたか?+9
-1
-
62. 匿名 2024/09/01(日) 00:35:52
トピ立つのはやいな!9月も貧乏だよーん💸+94
-2
-
63. 匿名 2024/09/01(日) 00:35:53 ID:X9Gg8Gw8Vl
9月、祝日が2回もあるから来月の給料減るなぁ…
会社が休みでもお金無くて何処にも行けないから暇だなぁ…+151
-2
-
64. 匿名 2024/09/01(日) 00:35:55
>>61
14万
しかも3大都市の都会にある会社で+67
-2
-
65. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:33
値上がりばっかりなのに給料は上がらないししんどい
ボーナスのニュースでも世間というか大企業正社員の勝ち組達との格差を感じて辛い+200
-2
-
66. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:53
車手放したら楽になった+123
-5
-
67. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:04
>>46
推し活とかお金に余裕のある人達がやることじゃない?
他人を応援するような余裕もお金もないわ+205
-0
-
68. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:41
>>10
年金も医療費も出ないけど大丈夫?+106
-8
-
69. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:48
今まで好きなもののテイストがバラバラでイマイチ定まらなかった45歳
やっとこさ自分にとって似合うものが見えてきたので、
少しずつ入れ替えようかと思ってる
もうモノはたくさんいらない
少数精鋭で身軽に行くんだ♪
無駄なものをそぎ落としてお金も大事に使う
そんな生活に憧れる+206
-5
-
70. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:57
公務員いいよな。仕事大変だってぼやくけど、部署によるし、ボーナスは必ず出るし休み取れるし。+46
-28
-
71. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:00
住民税+国保+年金で余裕で1年で100万超えるんだけど意味がわからない。
病院なんてもう一生行く気ないし年金もどうせもらえなさそうなのに。
今住んでるとこ好きだから住民税は払ってもいい。+150
-10
-
72. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:08
>>29
無職何で無理そうです。+40
-2
-
73. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:54
>>45
ノブナガFXにでも手ぇ出したんか?w+47
-2
-
74. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:54
>>3
私も今のバイトが慣れたらもう少し仕事増やしたい
お金大事+128
-0
-
75. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:00
財布ボロボロだから、お金入ってこないのかな。買い換えようかな+100
-6
-
76. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:04
借金もあるのに職なし期間になってしまいました
妥協しても見つける、出費を極限までおさえる、
ポイ活する、メルカリで売る
を今月はがんばります+133
-4
-
77. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:11
クレカにハサミいれないと+40
-2
-
78. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:31
額面27なのに税金引かれて手取り20万だよ。生きていけない+231
-6
-
79. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:54
1500万あるけど貧乏の部類に入る?
最近散財してて財布の紐締めなきゃ…+6
-69
-
80. 匿名 2024/09/01(日) 00:41:13
無駄遣いしすぎて、ついに口座残高<支払いに。+61
-6
-
81. 匿名 2024/09/01(日) 00:42:31
>>79
入りません
+22
-0
-
82. 匿名 2024/09/01(日) 00:42:35
>>11
マクドや牛丼は年中食べられるけど、梨とぶどうは今の時期しか食べられないから私は果物にめっちゃ課金している
特にぶどう課金が暴走モードで財布が軽いw
でも冷蔵庫にピオーネとシャインマスカットがある幸せには変えがたい
+295
-14
-
83. 匿名 2024/09/01(日) 00:42:40
>>79
なんでわからないの?+38
-1
-
84. 匿名 2024/09/01(日) 00:42:53
>>70
友達が市役所の会計年度職員つまりパートなんだけど、
ボーナスがだいたい10万円くらい出るらしい
うらやま
最初は転職しようか悩んでたみたいだけど、
そこまで生活困ってないし、そのまま市役所で働く予定っぽそう
滅多なことでクビにならないし+120
-9
-
85. 匿名 2024/09/01(日) 00:43:18
>>49
ガルのローントピみてみ
無理目のローン払ってる人たくさんいるよ+131
-2
-
86. 匿名 2024/09/01(日) 00:44:07
>>64
正社員で?+6
-0
-
87. 匿名 2024/09/01(日) 00:45:16
>>60
奥さんの実家が太いかもしれんし+132
-2
-
88. 匿名 2024/09/01(日) 00:45:20
>>36
マックは量に対して普通に高いな…って思ってしまうし、UNIQLOもやっぱり高いわ
この感覚が普通になってたけどやっぱりおかしいよね+149
-4
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 00:45:22
>>86
そう
ボーナスが手取り一桁
+29
-3
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 00:45:44
クレラップ50mが498円もしたよ
意味がわからないよ
高すぎる+201
-3
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 00:46:27
ついにお米すら食べられなくなった
お米くらい食べさせてほしい
納豆ご飯食べたい+163
-2
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 00:46:32
>>33
引越しで間取りが変わり去年の同月と比べ600円安くなった
でもガスが都市ガスからプロパンガスになって、1,800円が3,600円倍になったよ
これからの季節が怖いわ+92
-1
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 00:47:13
>>1
62さんごめんなさい
プラス押すつもりがマイナスに+14
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 00:47:20
クーラー代が凄まじくなりそうで嫌だ
でもこれだけは絶対にケチりたくない+153
-0
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 00:47:20
貧乏なりに(?)メイク好きなんだけど、昨今のデパコス流行りでプチプラメイクに楽しさを見出だせなくなってきて趣味すら失った感じ
+14
-6
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 00:47:22
>>79
また夜中にそんなこと書かなきゃいられないほど追い詰められてるんだね可哀想に+74
-3
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 00:49:01
>>95
流行りに乗っかったらお金はかかる
自分の道をみつけて+51
-1
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 00:49:08
>>11
わかる。バナナくらいしか買えない
この間思いがけず妹からピオーネ貰って1日で全部食べちゃった😭+178
-4
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 00:49:28
>>96
いや、暇なんだと思う+22
-0
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 00:50:27
毎月の外食の回数って何回くらい?
総額でどれくらい?+23
-2
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 00:51:18
みなさん、貯金ってできてますか?
私は無理すぎて、今ある残高減らさないようにするのが精一杯です+207
-0
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 00:51:50
>>100
0回0円+36
-1
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 00:53:02
みんな服どこで買ってますか?消耗品とわかっていてお金出すのが惜しい+56
-0
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 00:54:40
>>11
今年、梨が高過ぎる気がするんだけど気のせい?
不作なのかな?+127
-4
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 00:54:53
先月、シャンプーのトピが立ってて覗いてみたけど、ドラッグストアやドンキで一番安いシャンプーを買ってる私の聞いた事もない物ばかりでそっと閉じました。+153
-2
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 00:56:19
>>53
既婚の人には独身の餓死の恐怖は絶対に理解出来ないと思う(;_;)+160
-4
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 00:56:36
>>78
まったく一緒✋
一人暮らしで奨学金返済もあるし全然貯金も出来ない
せめて25万あればなぁと思う+140
-4
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 00:58:18
このトピとメンタルトピの常連です!
元気だったらバリバリ働くし、お金に余裕あったらメンタルも落ち着きそうだし…+108
-3
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 00:59:02
>>11
この前梨を奮発してかったらボッソボソで不味かった( ; ; )家から近くもないから連絡するのも諦めたけど悔しすぎる+105
-9
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 01:02:53
>>12
いいんじゃないの?+62
-2
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 01:03:31
>>103
GUの値下げ品
夏はGUで2年くらい前に買った色違いや型違いで買ったブラウス(700円くらい?)を仕事着にしてる
化繊でシワにならないし首回りがが伸びることもないし
仕事が嫌すぎて通勤時の化粧、服装、持ち物には一番お金かけたくない+127
-2
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 01:03:37
節約と貯金のために0円デイを増やそうかと思ってる
マジで値上がりしすぎてお金どんどん出て行くスピード早すぎるんだもの
どうしたらお金貯まるの〜?+141
-2
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 01:04:57
米が高い…+102
-1
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 01:05:56
今月も定職なし、アルバイトで月最低限で頑張る
けど今月はちゃんと仕事探そうと思います
体調戻ったら!+122
-3
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 01:06:10
世の中本当にお金ないよね…
よく行くショッピングモール、ガチャガチャコーナー入ってるし
いちばん混んでるの100円ショップ
本屋もあるけど、立ち読み族ばっかよ
中価格帯の雑貨屋さんとかチラッと見るとヒマそうだもんお客さんなかなか入らないし+115
-2
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 01:07:38
>>12
余らない人が先取り貯金をするもので、余るならそれは優秀!!!+155
-1
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 01:07:51
>>64
3大都市って東京大阪名古屋?それとも東京大阪横浜?+10
-8
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 01:08:09
1日半額なので今日の昼飯は丸亀に行く予定です!+65
-0
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 01:08:54
税金の支払い…+31
-1
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 01:09:58
美味しい焼肉が食べたい![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+146
-1
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 01:11:20
とりあえず9月給料入らなきゃ何もできない。クレジットカードも引き落とし出来なくて今使えない。辛い。+93
-4
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 01:13:48
まだ払ってない軽自動車税の督促きてる😂
火災保険と住民税払って今金ないんだよもうちょっと待ってよ+67
-6
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 01:13:54
「手取りで最低20万円は欲しい!」なんて思ってたけど、
これだけ物価が上がってたらさすがに20万円じゃ足りないわ
少なくともあとプラス10万円はないと難しい世の中よ〜
ちくしょーなんでこんなにモノの値段が高いんだよー!+216
-5
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 01:15:23
>>37
貯金50万円以下 プラス+336
-52
-
125. 匿名 2024/09/01(日) 01:15:31
出費が多い+22
-0
-
126. 匿名 2024/09/01(日) 01:17:45
食費もそうなんだけど、日用品の値上げがとにかく痛すぎる
かといって必要で使ってるものは削れないし…
+127
-1
-
127. 匿名 2024/09/01(日) 01:18:59
共働きで二人共フルタイムなのに
生活がギリギリってなんなの
これが当たり前の世界なんて
意味がわからない+224
-1
-
128. 匿名 2024/09/01(日) 01:19:26
>>10
遺族年金廃止、扶養内廃止、ベーシックインカム、年金の年齢引き上げ
これだけのことが予定されてるのに払うのって馬鹿らしいよね
今の高齢者のために払ってるだけで現役は恩恵なし+238
-13
-
129. 匿名 2024/09/01(日) 01:19:37
>>1
またまたお世話になります。
なかなか抜け出せませんな。+55
-0
-
130. 匿名 2024/09/01(日) 01:19:40
先週、親が米をくれた。偶然品出しがあって買えたらしい。自分達で使いなよって言ったけど、「こっちは何とでもするから大丈夫。あんたは毎日弁当作ってるんだから無いと困るでしょ」って。
正直毎日節約自炊と節約弁当だから米無いのキツかった。本当ありがたい。多分私が貧乏なの薄々気付いてるんだろうな…。30過ぎてもこんな娘ですまん。+300
-1
-
131. 匿名 2024/09/01(日) 01:21:37
>>33
うちは電気代17000円だった、、、
+102
-1
-
132. 匿名 2024/09/01(日) 01:21:55
>>17
でもお高いままなのでしょう?+72
-6
-
133. 匿名 2024/09/01(日) 01:22:19
お好み焼きやチャーハンも肉から大豆に変えたけど案外美味しかった
これ以上下げられないから次はどうしたらいいか分からないけどね
豚こま肉すら高級品になり、人参、玉ねぎも高い上にルーはコクがなくなり、数も減って値上げでほぼほとんどの銘柄が一昔前より美味しくないから高いブランド買わないと美味しさを味わえないし、カレーが高級料理の時代になるなんて思いもしなかったな
昔は節約できたけど今は節約できない料理+101
-4
-
134. 匿名 2024/09/01(日) 01:22:58
米まで値上がりしているのにビビっている
米ってすべての物価の基礎じゃないですかあ(これって
昭和の人間の考え方?)+102
-3
-
135. 匿名 2024/09/01(日) 01:23:07
>>128
>ベーシックインカム
これは、決まってないはずでは?+72
-3
-
136. 匿名 2024/09/01(日) 01:23:47
>>55
例えば何が食べたい?+6
-0
-
137. 匿名 2024/09/01(日) 01:23:58
>>134
物価の優等生だった卵が上がった時にそう思ったよ+57
-1
-
138. 匿名 2024/09/01(日) 01:24:00
こんな家に住みたい
もうボロアパートは嫌だ(泣)![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+281
-1
-
139. 匿名 2024/09/01(日) 01:25:37
>>33
そういえば請求書で思い出したけど、東京ガス今度から紙の明細はお金取るみたいね
167円取るだとか
この機会に高いから仕方なくウェブにするけど光熱費は紙無料にしてほしかったな
カードは個人的には何買ったか把握してるからもうウェブでいいんだけど光熱費は明細見ないことにはどうなってるか把握できないからウェブ移行は痛い
他のガス会社どうか知らんけどもし管轄の人いたらお知らせ来てると思うから調べてみて+123
-3
-
140. 匿名 2024/09/01(日) 01:26:13
生活保護の人が貧乏さを表現するのに「鶏肉しか食べられない」って訴えていて、生活保護貰ってないのに鶏肉しか食べられない我が家はどうなんの?って思った+264
-2
-
141. 匿名 2024/09/01(日) 01:26:34
>>137
卵もまた上がってるよ
鶏が夏バテして栄養取れないから小さい卵になったりあんまり産まないらしい
暑さは他の生き物もつらいんだね+172
-0
-
142. 匿名 2024/09/01(日) 01:26:49
>>138
こんな家は準富裕層だってキツイよ+106
-6
-
143. 匿名 2024/09/01(日) 01:27:18
>>103
フリマとヤフオクです
クーポンうまく使って買ってる
トップス送料込300円とか+32
-2
-
144. 匿名 2024/09/01(日) 01:29:29
>>75
私はブラジャーが破れてきてるから新しいの買いたいな。
ワコールとかじゃなくて
しまむらの安いので良いのに買えないよ+123
-1
-
145. 匿名 2024/09/01(日) 01:29:30
>>137
なるほど、卵もあったね+7
-1
-
146. 匿名 2024/09/01(日) 01:29:33
>>104
2個880円とかね。
直売で買っても小さいのが5個で500円だった。
あっという間に食べちゃった。+30
-0
-
147. 匿名 2024/09/01(日) 01:30:03
>>115
なんか最近アパレル不況だけど結構首都圏のいいところにあるシップスが何店舗も急激に閉店になって驚いてる
横浜だとか新宿だとか
みんな確かに服にはお金かけないからそうなるのもわかるけど、有名なセレクトショップがそうなっていくと全国的に商業施設抜け殻になっちゃうよね
+134
-1
-
148. 匿名 2024/09/01(日) 01:31:00
>>11
私も果物大好きだから、マックやすき家行くなら梨1個食べるわ。
+103
-0
-
149. 匿名 2024/09/01(日) 01:31:18
>>135
うんそれで予定と書いた
扶養内や遺族年金だって記事はあるけど本格的ではないしみんな話し合いの段階で予定の段階でしょ+9
-30
-
150. 匿名 2024/09/01(日) 01:32:00
>>11
割引の種無しのブドウ少し張りがなくなってるけど
冷凍して食べたら気にならなくて美味しくてはまってる!
+55
-0
-
151. 匿名 2024/09/01(日) 01:33:09
>>147
輸入価格が上がってセリアも大量閉店だって。
200円ショップになっても安いから大丈夫な気もするけど、それだとダイソーやキャンドゥに負けちゃうのかな。+115
-1
-
152. 匿名 2024/09/01(日) 01:33:19
>>144
ブラジャーは安いの買うと銭失いになるから
少しいいのを長くつけるのがオススメよ+76
-8
-
153. 匿名 2024/09/01(日) 01:34:31
>>147
横、首都圏の賃貸料が上がってアパレルは
苦しくなってそう、若い子はSHEINとかでいいとか
言い出してるし+39
-2
-
154. 匿名 2024/09/01(日) 01:34:38
お金のある質素な暮らしに憧れる
後始末が上手な人っていうのかな
最後まできちんと使い切る
決して無駄遣いはしないんだけど、必要なときにちゃんとお金出せる状態
貧乏な人はお金の使い方下手な人多いからね…
ご馳走はたまのお楽しみで普段は一汁一菜でも満足するっていう暮らししてみたい![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+192
-2
-
155. 匿名 2024/09/01(日) 01:35:38
>>151
セリアは全品110円+税でも行くわとおもってるけど
ほんとは全品150円くらいにしないと足りないのかな+74
-0
-
156. 匿名 2024/09/01(日) 01:36:00
>>49
外車も多いんだよね〜
本当にどういう職業に就いたらお金に困らない生活できるんだろう+136
-1
-
157. 匿名 2024/09/01(日) 01:36:15
>>153
あー確かに
セレクトショップ高いもんね
微妙に流行りだってあるし
特に冬物なんてウールの値上げで薄くなってるのにものすごく上がってるし+51
-0
-
158. 匿名 2024/09/01(日) 01:41:53
>>49
ローンは家賃より安いからさ+10
-16
-
159. 匿名 2024/09/01(日) 01:42:54
>>103
メルカリ、セカストだよ~
+28
-2
-
160. 匿名 2024/09/01(日) 01:43:00
>>154
テフロンのフライパンと鍋が一斉に剥げてきたので
使わなくなっていた鉄のフライパンと中華鍋を引っ張り出してきて
いけるところまで使ってみようかとおもっていたところ
テフロンってすぐ駄目になる
でも鉄のフライパンって油をたっぷり引かないとくっつくんだよね
油はあまり取りたくない地味に太る+86
-0
-
161. 匿名 2024/09/01(日) 01:44:41
>>103
過去の服とブラウスとかカットソーは安い布を買って自分で縫ってる
Tシャツは買ってるけど+32
-2
-
162. 匿名 2024/09/01(日) 01:45:22
>>8
米売ってたんだけど、新米でもないのに5キロ4100円…
+156
-2
-
163. 匿名 2024/09/01(日) 01:45:55
ヒェ~!タバコ一箱1700円
/貧乏になる理由16選
https://m.youtube.com/watch?v=CzM5kOpgN_E
00:56:37 - 物価はホントに高い
01:13:50 - 貧乏になる理由16選+3
-10
-
164. 匿名 2024/09/01(日) 01:47:45
昼職して、副業して、夜職もしてる🥲
昼職の給料あり得ないから本社で幹部の人に、あり得ないって言ったら更新切られた+94
-3
-
165. 匿名 2024/09/01(日) 01:48:12
5キロのお米今まで特価で税込1980円(新潟県産こしひかり)がいくらに値上がりするかドキドキです+86
-1
-
166. 匿名 2024/09/01(日) 01:49:58
>>162
さすがにたっか!!
どこの県だ!!+118
-1
-
167. 匿名 2024/09/01(日) 01:50:38
>>104
うちで買うのはせいぜい2個で698円までなんだけど、水っぽいけど甘みが少なかった+32
-0
-
168. 匿名 2024/09/01(日) 01:50:54
>>144
ワコールも今後は品質どうなんだろ
かなり希望退職と工場閉鎖多いよね+93
-0
-
169. 匿名 2024/09/01(日) 01:52:11
>>156
うちのまわりの見た目普通なのに外車さんは不動産関係の人だわ
自営さんは担保になるから家や車いいの買うのよね+40
-3
-
170. 匿名 2024/09/01(日) 01:53:53
>>3
出来る副業があっていいなぁ+132
-0
-
171. 匿名 2024/09/01(日) 01:54:15
>>10
消費税廃止、社会保険料減額。
財源は〜〜法人税増額、累進課税、金融所得税強化!ってなれば外需で富める経団連辺りが「いやいやいや!財源は国債発行で!」と開口一番で慌てて言い出しそう 笑+37
-2
-
172. 匿名 2024/09/01(日) 01:57:26
2日が誕生日だけどケーキ買えるかな
最近コンビニスイーツも高く感じるわ
+105
-2
-
173. 匿名 2024/09/01(日) 01:58:31
車の修理で20万、換気扇修理で4万
泣きたい+112
-2
-
174. 匿名 2024/09/01(日) 02:00:38
>>26
私もだよ。市の最低生活費下回ってるから生活保護もらってる人の方がよっぽど裕福。何度となく生活保護申請しようと思ったけど車必須の土地だから車を手放したくない一心でなんとかやってる、、でも持病もあるし、いっそ生活保護になった方がラクだよなって思う。医療費タダだもんね。もう消えたいよ+131
-6
-
175. 匿名 2024/09/01(日) 02:01:11
生きやすい世の中になって欲しい。
お金がなくて辛い+120
-3
-
176. 匿名 2024/09/01(日) 02:02:51
9月の目標は外食をしない!
夏休みに使いすぎたので節約の仕切りなおしです。+73
-0
-
177. 匿名 2024/09/01(日) 02:04:15
>>6
次の車検からユーザー車検でやってみようと思ってる。
だいぶ費用抑えられるしyoutubeでやり方教えてる人いるし。+49
-6
-
178. 匿名 2024/09/01(日) 02:06:32
母親の病院付き添いで実家から病院までタクシー利用するけど値上がりエグい
病院は月1回なので耐えられるけどこれ以上高くなったら困る
母がバス停まで歩けないから仕方ない
私が車持ってないのでタクシー使ってる
夫は仕事だし
かと言って医者に往診お願いすると往復タクシー代より高くなる
看護師も来るからそれは当然高いのは分かる
なんか色々世知辛い
+123
-1
-
179. 匿名 2024/09/01(日) 02:10:05
>>135
私もベーシックインカムは意外と早く来ると思ってる。
二極化がすごいスピードで進んでるからあと数年で上と下にきっぱり分けられて、その段階でベーシックインカムを入れざるを得なくなると思う。
もう時間がないけどできるだけ上に入れるように必死に頑張ってる。+13
-36
-
180. 匿名 2024/09/01(日) 02:10:34
8/31までの期限の楽天ポイントが1,500円分ぐらいあって使うの楽しみにしていたのに、家事とかでうっかり忘れて今気がついた…。眠れない…+215
-4
-
181. 匿名 2024/09/01(日) 02:13:24
>>162
うちも10kgで9,900円払った。
どんだけ貧乏でもこのあと出てくる外国産のプラ米やブレンド米なんか食べれないから。。+92
-2
-
182. 匿名 2024/09/01(日) 02:14:18
>>172
2日お誕生日なんですね!おめでとうございます!
ケーキ買えますように+111
-2
-
183. 匿名 2024/09/01(日) 02:15:13
>>62
物心ついた時から貧乏やで、ほんま。
+46
-1
-
184. 匿名 2024/09/01(日) 02:20:05
貯金っていうよりもはや残高
⋯詰んだ+92
-1
-
185. 匿名 2024/09/01(日) 02:25:36
>>183
この間押入れの片付けをしていたら
小学校の卒業アルバムが出てきて
自分の服装が貧乏だったわw+46
-0
-
186. 匿名 2024/09/01(日) 02:28:35
最近スーパーに夜8時くらいに行くと、お惣菜のコーナーに値下げ品買いに来ている人の多いことよ
みんなウロウログルグルと見回っていて異様な光景だけど
そうやって節約する人増えたんだろうね+124
-3
-
187. 匿名 2024/09/01(日) 02:33:11
>>174
今、クーラーとスマホと車は生活に必要であれば持っていても良かったはず+40
-1
-
188. 匿名 2024/09/01(日) 02:34:40
私は一生お金の心配しながら生きていくのだろうか
どうにかして貧乏を脱したい
お金持ちになりたいとまでは言わないから普通になりたい(*T^T)+172
-0
-
189. 匿名 2024/09/01(日) 02:35:58
向こう一年分の見込み家計簿を付けてて毎月修正版を更新してるんだけど、最新のやつでは来年5月に詰む事になってる
今からちょっとずつ調整して詰まないようにしないと😭+33
-0
-
190. 匿名 2024/09/01(日) 02:37:25
安いから買ってたものまで全て高騰!
ゆっくり首しめられてるわ
街ゆく人、全員お金もちに見えてくるんだよなぁ+96
-3
-
191. 匿名 2024/09/01(日) 02:38:33
婦人科検診受けなきゃ
歯医者行かなきゃ
医療費がかさむ+103
-2
-
192. 匿名 2024/09/01(日) 02:38:54
>>27
防災グッズでも買った?
それとも台風用ストックかな?+39
-1
-
193. 匿名 2024/09/01(日) 02:46:55
九州は台風一過で今日は久々の晴れで最高気温も35度ぐらいになった
この天気は暫く続くようで、涼しくなるかと思ったら、まだまだ冷房を付けないといけない
これだけ暑いと冷房代もそんなに節約出来ない
低い月と比べたら8月は倍になったし9月も電気代が心配だ+29
-1
-
194. 匿名 2024/09/01(日) 02:54:31
>>100
3900円くらい。給料出たら、娘と私の母親と一緒に安い回転寿司だけど、行って3人で食事してる~。二人には苦労かけてるから少しでも労りたくて、毎月、そこだけはケチらず生活するようにしてる。+123
-5
-
195. 匿名 2024/09/01(日) 02:54:52
私以外がお金持ちに見える・・
まぁ、お金持ちは言い過ぎだけど
貧乏には見えないんだよなぁ
がちでお金に困ってるのは私だけって感覚に囚われる+102
-0
-
196. 匿名 2024/09/01(日) 02:58:30
親や夫がもし認知症になったら施設入ってほしいけど
毎月20万くらい必要らしい
払えない場合は家で介護サービス利用しながら世話する事になるし
現実そういう家庭は多い
しかも介護サービス利用も当たり前だけど無料じゃない
世話してる家族は本当に大変だと思う+145
-1
-
197. 匿名 2024/09/01(日) 03:02:51
>>90
たまにスーパーやDSで298円で売ってるときあるよ
その時買っとく、うまくいきあたらなかったら伸びる安いやつを買う+14
-0
-
198. 匿名 2024/09/01(日) 03:03:30
>>3
副業okならやりたいよう。
月2レベルでも小金稼ぎたい。+82
-0
-
199. 匿名 2024/09/01(日) 03:20:35
>>90
そんなに汚れてなかっら洗って干して二回使ってる
情けないけど勿体ないから+5
-22
-
200. 匿名 2024/09/01(日) 03:26:11
>>18
イ㌔+50
-2
-
201. 匿名 2024/09/01(日) 03:27:05
>>11
すきやマックなら梨にかけるよ。美味しくないじゃん+63
-13
-
202. 匿名 2024/09/01(日) 03:31:10
>>1
10月から社会保険の制度が変わるので手取りが2万くらい減ってしまうのがさらにきつい…
物価の高さと時給が全然合わないよね
+103
-0
-
203. 匿名 2024/09/01(日) 03:37:16
>>18
おう、また明日な!+61
-1
-
204. 匿名 2024/09/01(日) 03:38:15
>>31
そんな気持ちとうにないや
大事だね
私はそんな気持ち復活にはならんが+38
-1
-
205. 匿名 2024/09/01(日) 03:39:31
>>21
おぱんちゅうさぎてちーともかわいいと思えない
すまんな+142
-20
-
206. 匿名 2024/09/01(日) 03:40:45
>>36
マックは数年いってない。美味しいのかな?ユニクロは定価で買う価値がない。無印も同様に。子供には好きなのきせたいから私はもっぱらしまむら。+55
-7
-
207. 匿名 2024/09/01(日) 03:42:51
>>27
米でしょ
せっかく買ったなら美味しくもりもり食べろな+50
-1
-
208. 匿名 2024/09/01(日) 03:50:08
手羽中食べたくてイオンで見たら、手羽中ハーフが100g148円だった
どっひゃー!半分骨なのに鳥もも並みの値段じゃん
こんなに高かったっけ?
わたし手羽中すら買えないくらいに貧乏になったのかと思い泣いた+88
-4
-
209. 匿名 2024/09/01(日) 03:51:45
>>197
本当に?!
1番長いサイズのやつだよ?
黄色いやつ+2
-1
-
210. 匿名 2024/09/01(日) 03:52:27
>>17
そうらしいね。
今の米不足で価格高騰してるけど、高い金出して古米買うことないよ。
もうすぐ新米出る。高いだろうけど。+109
-2
-
211. 匿名 2024/09/01(日) 04:00:39
>>23
わかる
私の場合はメンタルも弱いから、虐められたり怒られたりして地獄の労働時間を過ごしても、その報酬がたったのこれだけか...ってなる
メンクリ行くとすぐお金なくなる
なんのために働いてるのかわからない
+143
-3
-
212. 匿名 2024/09/01(日) 04:01:27
>>36
相対的にコスパの良さが以前より薄れてるから
UNIQLOやマックでその値段出すならよそ行くわって人は増えてるだろうなー
UNIQLOの価格ももうモールに入ってるような大手セレクトのオリジナルラインとそこまで値段変わらなくなってるし
マックとかファストフード店の客単価ももう定食屋やファミレスとさほど変わらなくなってるもんね
それに加えてセブンイレブンの純利益が49%減(!)なんて象徴的なような気がする+90
-0
-
213. 匿名 2024/09/01(日) 04:02:35
>>39
ミナペルホネンはテキスタイルが売りのブランドだから
生地そのものからしてオリジナルだからどうしても高めになっちゃうよねー+48
-1
-
214. 匿名 2024/09/01(日) 04:05:29
>>53
金に余裕のある人のほど外出して出歩く機会が多く
金に余裕のない人ほど家でネットしてる時間が長いから+110
-1
-
215. 匿名 2024/09/01(日) 04:06:01
>>58
しかもこれ楽器の話らしいしな+36
-0
-
216. 匿名 2024/09/01(日) 04:09:28
>>160
ステンレスフライパンはどう?
これも慣れるまではくっつくんだけどコツを掴めばくっつかないし一生物だよ
焼き料理にはよく熱して油入れてからじゃないといけないんだけど、蓋を使って蒸し焼きにするとか煮るとかすればくっつかないし、くっついててもフタしてしばらく待てば剥がれるよ
焼くとか揚げるとかの高温調理ってAGEsっていう体に悪い老ける原因物質が出て健康にも悪いから焼き料理を減らすきっかけにもなるよ
でもテフロンのフライパンが人気なのは焼き料理が人気だからなんだよね+18
-1
-
217. 匿名 2024/09/01(日) 04:12:52
>>149
そういう意見も出ているっていう段階だし
まだ本格検討入りしてもないようなものを「予定」とは言わない+56
-1
-
218. 匿名 2024/09/01(日) 04:13:16
>>138
ええなあこんな家+54
-0
-
219. 匿名 2024/09/01(日) 04:14:54
>>140
そうやって生保にヘイト向けるのもどうかと思うんだよねー
事実牛肉や豚肉よりは手が出しやすい価格であるのは確かなわけだし+13
-37
-
220. 匿名 2024/09/01(日) 04:24:03
本当ギリギリの生活。
これで病気や事故なんかしたら
もうダメ人生詰む!!53歳。
+114
-1
-
221. 匿名 2024/09/01(日) 04:24:15
>>209
長いのは無理
もううちはあまり使わないから長い方買ってないんだよね、
要るときは短い方をつなぎ合わせて使ってるよ、、+5
-0
-
222. 匿名 2024/09/01(日) 04:25:46
>>216
ステンレスフライパン持ってるけど使いこなせないからほとんど使っていなくて
鉄のほうがまだ使いやすい、、、+10
-0
-
223. 匿名 2024/09/01(日) 04:26:25
日雇いのバイトでやっと電気代が払えそう。次の給料日まで長い…。米ないしあっても高い。支払いしたらすぐ空になるし、給料少なくてカード払えなさそう辛い+68
-0
-
224. 匿名 2024/09/01(日) 04:29:53
>>7
馬鹿じゃないの?+46
-10
-
225. 匿名 2024/09/01(日) 04:31:55
>>36
UNIQLOもマックすらも無理ってそれあんただけやん
そんな貧乏な人ばかりじゃないよ
それとも周りが貧乏人だらけの環境なの?
地域にもよるのか?
+3
-73
-
226. 匿名 2024/09/01(日) 04:33:24
>>206
マックはやたら頻繁にテレビCM流れるから、たまに食べたくなるけど最近少しCMが馬鹿みたいでウザい
平野らが出てるポテトのとか
+44
-11
-
227. 匿名 2024/09/01(日) 04:33:48
お米大事だからくそ暑いけど雑炊作ってかさまししてる。
ちょっとホタルの墓思い出した。+72
-2
-
228. 匿名 2024/09/01(日) 04:34:00
お出かけした時にちょっと小腹が空いたから軽く喫茶店でお茶したいなぁ、食べ歩きしたいなぁと思っても物価が高いので、已む無く諦めて我慢して家に帰ることが増えた。
今日上野に出かけた際熱中症になりかけたので休憩出来る喫茶店を探したけれど、物価が高いので諦めて頑張って家に帰ったわ。
途中エアコンの吹き出し口があったので、そこで立ち止まって涼んだわ。+109
-4
-
229. 匿名 2024/09/01(日) 04:36:18
>>11
この前テレビで20代前半くらいの若い女らが、スタバで飲み物買うならそのお金で牛丼屋行きたいと言ってたよ
牛丼のほうが安くてお腹いっぱいになるからと+157
-6
-
230. 匿名 2024/09/01(日) 04:38:34
>>144
しまむらはタンクトップなどのインナーやスポブラみたいなのしか買ったことない
スポブラはパンツとセットで安かったけどすぐ毛玉できた+19
-2
-
231. 匿名 2024/09/01(日) 04:42:22
>>181
そりゃ高いね。
なんか、足元見られてる感じする。
便乗して儲けてるやついるんじゃない?+76
-0
-
232. 匿名 2024/09/01(日) 04:44:52
>>7
蝉は油で炒めてカレーに乗せるとスリランカの素揚げ魚のカレーみたいな味がして美味しかったよ+2
-29
-
233. 匿名 2024/09/01(日) 04:47:39
>>43
私家族旅行泊まるの毎回ルートインよ
ただ寝るだけだから安くで行ってる
温泉になると旅館泊まってる+55
-3
-
234. 匿名 2024/09/01(日) 04:59:22
>>1
道端や公園の草木は一応洗ってた食べる所まで脳内シュミレーションしてる
生き残る気満々+13
-5
-
235. 匿名 2024/09/01(日) 05:07:17
>>39
私はフェイラーとどっかのホテルのコラボのハンカチ3000円にびびったよ
メロンショートケーキの刺繍で可愛かったけど
買う人とは住む世界が違いそう+70
-0
-
236. 匿名 2024/09/01(日) 05:10:49
>>224
沖縄の人や中国の人は普通に食べてるって聞いたけど
海外の人が日本人がタコやイカ食べるのを食習慣や文化の違いでそう(馬◯って)感じてるようなものかもよ
+28
-5
-
237. 匿名 2024/09/01(日) 05:14:32
あと3万ほしい
+62
-2
-
238. 匿名 2024/09/01(日) 05:15:18
>>23
今年の10月から最低賃金上がるから、それを待ちましょう+84
-2
-
239. 匿名 2024/09/01(日) 05:18:12
貧乏なのに今日仕事辞めました。
どうしよう…。+48
-3
-
240. 匿名 2024/09/01(日) 05:19:40
>>17
でも高すぎてみんな諦めて帰って行く映像見た…+82
-1
-
241. 匿名 2024/09/01(日) 05:25:38
>>36
車を買った時にはお金あったけど、コロナ禍で失業転職して貧困の仲間入りしたから車の維持だけで必死
この車壊れたらもう買い替えるお金ない+77
-2
-
242. 匿名 2024/09/01(日) 05:27:02
>>227
うちは麦を混ぜる割合を増やした+28
-0
-
243. 匿名 2024/09/01(日) 05:28:21
>>239
またさがしたらいいよ
どこも人が足りない+58
-0
-
244. 匿名 2024/09/01(日) 05:37:41
>>140
わっかる
牛肉なんて買えない…とかあたりめぇだ!と思ったよ+109
-4
-
245. 匿名 2024/09/01(日) 05:44:55
>>17
これよく言われてるけど新米っていつ出てくるの?
今週?+23
-1
-
246. 匿名 2024/09/01(日) 05:45:31
もう給付金とかはないのかな?
+14
-5
-
247. 匿名 2024/09/01(日) 05:50:16
田舎すぎてタイミー全然ない
あってもすぐ埋まってる+52
-0
-
248. 匿名 2024/09/01(日) 06:05:56
>>101
子持ち学資保険払うので精一杯…+46
-2
-
249. 匿名 2024/09/01(日) 06:06:22
ありがとう。私だけじゃないって希望が持てるよ。+8
-0
-
250. 匿名 2024/09/01(日) 06:08:14
>>1
本文冒頭のコメントが良くて心のスクショしたわ+44
-0
-
251. 匿名 2024/09/01(日) 06:09:21
>>46
私は凄くのめり込んだ趣味の教室に通えなくなった。
元々授業料が高くてそれでもなんとか捻出していたんだけど、他の皆さんが材料や出品料をポンポン出してるのを見て熱が無くなってしまった。+119
-1
-
252. 匿名 2024/09/01(日) 06:12:43
>>175
雨の代わりにお金が降ればいいのに+86
-2
-
253. 匿名 2024/09/01(日) 06:12:59
>>53
盆と年末年始の空港の混み様も!!+23
-0
-
254. 匿名 2024/09/01(日) 06:18:53
>>98
バナナも値上げして痛い。
100円でも小さいサイズで3本とか。+90
-0
-
255. 匿名 2024/09/01(日) 06:19:15
>>245
だよね
もうすぐっていつなんだろうね
明日からお弁当なのに、家にはもう1kgもない
パックご飯すら売ってないってほんと、どうすりゃいいのか
備蓄米があるっていう立川のすぐそばに住んでるんだよ、もうほんとギャグかと+81
-5
-
256. 匿名 2024/09/01(日) 06:31:32
>>24
靴下一足100円のしか買わない。
ダイソーやセリアとか、しまむら二足200円位の。+78
-1
-
257. 匿名 2024/09/01(日) 06:32:47
>>256
しまむらは高いよね
100均かタカハシで買う+32
-1
-
258. 匿名 2024/09/01(日) 06:33:03
>>247
都会だけどタイミーは超肉体労働か、
資格ありの調理師や美容師ばかり…+27
-0
-
259. 匿名 2024/09/01(日) 06:33:21
>>78
すごいね🙆 私は手取り15万だから尊敬だよ。先々月は14万だった。+112
-0
-
260. 匿名 2024/09/01(日) 06:33:34
>>3
私も副業始める
初めてのコンビニ夜勤にドキドキ+88
-1
-
261. 匿名 2024/09/01(日) 06:33:59
>>24
体に悪いと思うけどSHEINで10足350円の買ってしまった+2
-31
-
262. 匿名 2024/09/01(日) 06:34:08
>>36
外食4、5年行ってない、コロナ少し前からかな。
毎日自炊の和食だよ。+69
-3
-
263. 匿名 2024/09/01(日) 06:35:40
>>36
良いお家に住んでいる息子の友達が、今月誕生日だからガスト行くって言ってて、見えないところで節約してるのねって思ったよ。
外食する人減ったよね。ファーストフードやファミレスさえ毎月は行かない人が増えてる。+127
-3
-
264. 匿名 2024/09/01(日) 06:36:39
>>46
私もだよーお金ないから仕方ない…
断捨離して、物を増やしたくないからグッズも極力買わないんだ!って言い聞かしてるよ+50
-1
-
265. 匿名 2024/09/01(日) 06:37:43
きのう100均で無くても良いけどあれば便利な物を結構買ってしまった…
なんか負けた気分+21
-1
-
266. 匿名 2024/09/01(日) 06:37:45
>>201
思った。マックやすき家に負けるなんてたいして果物好きじゃないよね笑+24
-17
-
267. 匿名 2024/09/01(日) 06:38:17
>>49
めちゃくちゃわかる。
毎朝散歩してるんだけど、綺麗な一軒家並んでるの見て羨ましくて、自分の生い立ちや今の姿振り返ってしまい落ち込んでる。一生こういう家には住めないんだなって。老後どうやって家探せばいいのか、持ち家無いから不安でいっぱいいっぱい。ホームレスになるんだろうかって。+216
-3
-
268. 匿名 2024/09/01(日) 06:38:48
>>100
三回かな。子供がいるからたまに連れていってあげたい。安い所だけどね。+30
-1
-
269. 匿名 2024/09/01(日) 06:39:08
>>51
国保だけど非課税だから年間安いよ+4
-28
-
270. 匿名 2024/09/01(日) 06:40:41
>>53
職場の既婚者で第二子第三子って妊娠してるんだけど、裕福なのかなって。
私独身者。+57
-2
-
271. 匿名 2024/09/01(日) 06:42:00
>>254
わかります😭
少し前まで小さめバナナ5.6本で138円とかで買ってたけど、148円で少し大きめバナナ148円になってる
それでもこのお値段でフルーツ摂取できるのはありがたい🥲+41
-3
-
272. 匿名 2024/09/01(日) 06:43:43
>>90
無添加の安いラップ買ってる。+72
-1
-
273. 匿名 2024/09/01(日) 06:44:39
>>101
老後のために貯金ばっかりしてる。
+29
-13
-
274. 匿名 2024/09/01(日) 06:46:16
>>105
私もスーパーや薬局で1番安い海のうるおいそう198円やコープの178円のモイスチャーシャンプーだよ。+40
-2
-
275. 匿名 2024/09/01(日) 06:47:10
>>90
ラップこそ業務スーパーで買え
ラップもマスクも278円よ+31
-3
-
276. 匿名 2024/09/01(日) 06:47:30
>>118
半額より安い自宅で自炊してうどんにする。+4
-7
-
277. 匿名 2024/09/01(日) 06:48:05
>>7
そういえば何年か前に
中国人だかが公園でセミを取り尽くしてるとかニュースになってた+54
-2
-
278. 匿名 2024/09/01(日) 06:48:58
>>101
私は自分の葬儀費用と老後のために少しずつ貯金しているよ。貯金のない月もあるけどね。+28
-3
-
279. 匿名 2024/09/01(日) 06:50:26
>>274
今月から高いシャンプーやめて毎月美容室いこうと思ってる+5
-16
-
280. 匿名 2024/09/01(日) 06:51:01
>>225
貧乏トピだからね
マックはいつも混んでるし、最高益なんだから誰かが食べてるのよ
+39
-2
-
281. 匿名 2024/09/01(日) 06:52:25
前は都内で一軒家見るとお金持ちだなって思っていたけど最近は、犬飼ってる人がみんなお金持ちに見えてしまう
うちは猫1匹だからまだなんとかやっていけるけど、犬は本当にお金かかるよね+108
-1
-
282. 匿名 2024/09/01(日) 06:57:02
>>270
職場で同じような給料で働いていても旦那の給料が違うから格差やばいよね
同僚には金持ちの既婚もいるし、貧乏の既婚もいるよ+53
-1
-
283. 匿名 2024/09/01(日) 07:00:33
必要な物しか買えん!🥺
ヘアミストは諦めた+19
-1
-
284. 匿名 2024/09/01(日) 07:01:10
自分以外みんな金持ちに見える
旅行行ったり休みの日は外食したり出かけたり
貯金が100万超えるのはいつだろう…+76
-1
-
285. 匿名 2024/09/01(日) 07:04:20
>>281
猫飼う人も金持ちに見えるよ。ハムスターとかインコでもすごいと思う。+66
-1
-
286. 匿名 2024/09/01(日) 07:06:55
>>285
猫は元気な時は猫砂とご飯代ぐらいしか掛からないけど、病院代がヤバいよね
+71
-1
-
287. 匿名 2024/09/01(日) 07:08:46
>>46
何で貧乏人が金持ちに金をくれてやらなきゃいけないんだと思ってしまって推し活自体無理
俺私イケてると思って人前に自ら出てくる奴は性根がバレてるかバレてないかの違いだけでどいつもこいつもクズばかりだと思ってるので偶像にすらならない
人前でいい子を完璧に演じられるのは根っからのいい人か完璧に外面を演じられるドクズだけど、根っからのいい人はあんな世界じゃ世に出る前に潰されてるんだよね
+139
-14
-
288. 匿名 2024/09/01(日) 07:09:25
>>286
あと、エアコン代がヤバい
エアコン24時間稼働させないといけないから+33
-3
-
289. 匿名 2024/09/01(日) 07:10:30
おはよー
節約頑張ってる人でアマプラ加入してる人ってどのくらいいる?
やっぱり映画観ないと病みかけて、辞めていたのを再開したんだ〜
楽しいけど我が家のプラズマテレビの電気代もかかるし貧乏ならアマプラやめろって話もガルで議論なるじゃん、贅沢かな我慢するべきか…
みんなはどう折り合いつけてる?+63
-1
-
290. 匿名 2024/09/01(日) 07:12:09
>>265
同じことをしてしまったよ。探してる物が見つからなくて代用品買った
440円
+3
-1
-
291. 匿名 2024/09/01(日) 07:12:20
>>284
わかる、パート先の50代のお姉様たちあちこち旅行、ライブ楽しんでる。
お菓子も買ってきて配ってるし。
大学生のお子さんいる方でも。+64
-0
-
292. 匿名 2024/09/01(日) 07:13:09
>>289
元取るぐらい見るならいいのでは。
病むより安い+76
-1
-
293. 匿名 2024/09/01(日) 07:14:07
>>243
さん
ありがとう!水曜日さっそく面接だよ。
食いつないでいるからなんとか…受からなければ…。+59
-0
-
294. 匿名 2024/09/01(日) 07:14:31
>>39
マスキングテープで我慢してます+9
-1
-
295. 匿名 2024/09/01(日) 07:16:31
野菜がどんどん高くなっていってて、なかなか野菜が食べられない。果物なんて贅沢品になってる。+42
-2
-
296. 匿名 2024/09/01(日) 07:16:53
二連休(学校が休みだから実質三連休)が2回もある。
またお金使うなぁ、、+12
-4
-
297. 匿名 2024/09/01(日) 07:17:29
>>22
中途半端な日にちから派遣で雇われたんだけど
6日働いて手取り三万ちょっとだった
3万くらい税金とかで引かれてたよ
8時間5000円とか泣いたわ+71
-1
-
298. 匿名 2024/09/01(日) 07:20:07
>>8
お好み焼き、パスタ、焼きそばでなんとか乗り切ろう。
もうすぐ新米いっぱい出荷されるから、高いのを買うことないよ。
うちは今日、お好み焼きだよ。
+126
-1
-
299. 匿名 2024/09/01(日) 07:20:35
>>180
私もやったことあるよ。しかも18000円分。親戚が亡くなってバタバタしてたんだよね😢しばらく引きずったわ。+94
-1
-
300. 匿名 2024/09/01(日) 07:20:35
>>14
バカヤロウ、バカヤロウ、バカヤロウ〜😭😭😭+19
-7
-
301. 匿名 2024/09/01(日) 07:21:35
>>11
梨ぶどうはマックやすき家と比べられんよ、、
モスよりマックで、なら分かるけど。
梨食べなよ。ひとつ食べたら超満足するよ!
それでも梨買えないんなら、ガリガリ君かパピコオススメ!めちゃ梨味!+98
-5
-
302. 匿名 2024/09/01(日) 07:21:53
>>39
見てきた
普通のおばちゃん服に見えるのに高いんだね!
オシャレ画像だからそういうものかと思えるけど自分が着たらしまむらに見えそう
カッティングが素晴らしいのかな?
+9
-9
-
303. 匿名 2024/09/01(日) 07:25:21
>>23
私も。給料日なんて嬉しくも何ともないよね。
逆に絶望してる。
+88
-0
-
304. 匿名 2024/09/01(日) 07:28:09
>>186
それ見てハイエナみたいって言った人がいた。+9
-14
-
305. 匿名 2024/09/01(日) 07:30:37
>>24
しまむらの3足300円とかのやつしか買わない+17
-2
-
306. 匿名 2024/09/01(日) 07:30:48
節約ばっかで疲れた、おしゃれしようって思って、
縮毛矯正予約したけどここ見てキャンセルした!
皆ありがとう。気が引き締まるわ!+58
-10
-
307. 匿名 2024/09/01(日) 07:31:08
>>6
いくらかかる?+4
-0
-
308. 匿名 2024/09/01(日) 07:37:01
>>11
うち、義実家が趣味でぶどう作ってるんだけど、今年も大量に送られてきたよ。
11には嫌味に聞こえるかもだけど、こちらは見たくないくらいだから分けてあげたい。+55
-5
-
309. 匿名 2024/09/01(日) 07:38:07
パート主婦。
パート代の半分以上が子供の学費。
それ以外は食費や子供の娯楽費でほぼ無くなる。
早く正社員にならないといけないけど体力も持たない。
同居してるんだけど、昨日の夕飯は他の家族にはちゃんとおかず出したけど、私はふりかけご飯だけだった。
米も高いし何もかも高い。
明るい未来が見えない。+80
-4
-
310. 匿名 2024/09/01(日) 07:38:36
>>58
2018だしな。
状況変わり過ぎた+12
-0
-
311. 匿名 2024/09/01(日) 07:38:42
今月も色々値上がりするね
野菜や米も台風の影響は受けてそう+40
-0
-
312. 匿名 2024/09/01(日) 07:39:52
>>276
たまにの外食しかも半額位させてよ+41
-0
-
313. 匿名 2024/09/01(日) 07:40:14
>>1
給料変わらないのに
何もかも高くなった
何を削るかって娯楽(行かない)、服(買わない)、化粧品(プチプラへ)
9月に米入荷しても値上がりって聞いて、光熱費も補助は2ヶ月だけ
この先ますます暮らしが厳しくなる
生活必需品と光熱費だけは値上がりやめてくれよ、、、+103
-0
-
314. 匿名 2024/09/01(日) 07:40:23
スーパーに行っても買う物がない。
買える物がない。
ぐるぐる回って割引の物を買う。
時間もかかる。+97
-2
-
315. 匿名 2024/09/01(日) 07:40:36
>>183
わかるー
3代続くだか6代続くだか言われてるよねんー💸+10
-0
-
316. 匿名 2024/09/01(日) 07:41:00
>>314
一緒すぎる+24
-0
-
317. 匿名 2024/09/01(日) 07:41:12
夏バテで食費が浮いた〜+7
-1
-
318. 匿名 2024/09/01(日) 07:41:55
>>283
いいな。私の髪質はヘアミストは絶対必要だわ。+7
-0
-
319. 匿名 2024/09/01(日) 07:42:14
>>3
給料安いのに副業禁止の職場だよ+82
-1
-
320. 匿名 2024/09/01(日) 07:42:33
今月も貧乏なみんな、生きような!!!+48
-0
-
321. 匿名 2024/09/01(日) 07:42:45
畳の部屋をフローリングにリフォーム
20年近く使ってる冷蔵庫を新しくする
炊飯器買う
子供とディズニー行く
抜歯した部分にブリッジの差し歯を作る
目先の生活費に飛んでいってどれもなかなか叶わなくて病みそう+58
-4
-
322. 匿名 2024/09/01(日) 07:43:22
>>36
マックは一瞬で食べ終えるのでちょっとプチ贅沢したい時の為にレディーボーデンの470mlのバニラ、チョコ、ストロベリーの3種類のアイス買って(うちの近場のスーパーでは1個298円)
小さな器に入れて小さいスプーンでチビチビ舐めるように食べてるよ。+36
-12
-
323. 匿名 2024/09/01(日) 07:44:27
>>269
あなた達の分まで負担して高くなってんだから寝ぼけた事言わないで+69
-3
-
324. 匿名 2024/09/01(日) 07:44:29
>>316
314です。
お仲間ですね。
よろしくお願いします♡+5
-0
-
325. 匿名 2024/09/01(日) 07:44:37
>>287
なんかごめん。かわいそうだね。もっと気持ち楽にして。+14
-38
-
326. 匿名 2024/09/01(日) 07:45:47
8月の電気代5万だったしんどい+45
-3
-
327. 匿名 2024/09/01(日) 07:47:39
お米買えたけど5kgで3000円超えました
大事に大事に食べます+72
-3
-
328. 匿名 2024/09/01(日) 07:47:43
>>94
エアコン代請求に今から震えてる。
今日は比較的涼しいので扇風機で済みそうだけど。
+43
-1
-
329. 匿名 2024/09/01(日) 07:50:54
>>326
オール電化?家が広いの?+9
-1
-
330. 匿名 2024/09/01(日) 07:52:28
>>100
毎月1回夫婦で5千円未満
(私は外食しなくても平気だけど旦那が行きたがるので。)
余談だけど今年の4月に旅行先でホテルビュッフェに行ったけど(1人約8000円)
帰りに寄った夢庵の方が美味しくて満足した事を思い出した。(デザート頼んで1人約2000円)+19
-6
-
331. 匿名 2024/09/01(日) 07:53:27
>>13
私も含めてここの皆さんはきっと贅沢してないだろうから、食費ぐらいはしっかり使わないとね。
それに食費は生きるためだから仕方ない、ちゃんと美味しいもの食べよう💪+79
-1
-
332. 匿名 2024/09/01(日) 07:54:18
>>255
横
とりあえず好みは置いといて買えるまで、お弁当の主食はパン・パスタ・そうめんとかで乗りきって、家なら餅とかで凌ぐしかないと思う。
お互いに頑張ろう+33
-0
-
333. 匿名 2024/09/01(日) 07:54:19
毎週タッパーお弁当を作って冷凍しているのですが、
じわじわとお野菜の値段が上がってきて悲しいです。
小松菜が毎週10円ずつ上がっている…+49
-0
-
334. 匿名 2024/09/01(日) 07:54:54
>>101
ほぼ残高だけど自分と旦那の葬式と後片付け費用には絶対に手をつけないようにしてる。
+45
-1
-
335. 匿名 2024/09/01(日) 07:55:25
先月は食費も雑費もオーバーして貯金崩した。今月も厳しそう。貯金少ししかないから破産するかも。カードの後払いにしようと思う。+7
-4
-
336. 匿名 2024/09/01(日) 07:55:36
>>60
表向きは専業主婦でも株とか色々やってるのかもよ?+97
-2
-
337. 匿名 2024/09/01(日) 07:55:38
こんなに貧しくなるとは思ってなかったな
死ぬまで働かなければならないよ
+62
-0
-
338. 匿名 2024/09/01(日) 07:56:46
>>106
子供の学費用意できない恐怖もなかなかだよ+69
-4
-
339. 匿名 2024/09/01(日) 07:57:44
毎月の支払いやらでいつもキツキツ。
車を買い替えなきゃだから副業探し中。
車の保険も見直して安いのにしたりしなきゃだし
お金ないけど楽しく生きてるからいいかな。+24
-0
-
340. 匿名 2024/09/01(日) 07:58:02
>>335
わたしはずっとカード後払いで生きてるよ。
+26
-3
-
341. 匿名 2024/09/01(日) 07:59:26
>>103
下着靴下類はしまむら、その他はイオンの中の服屋で値下げ品買ってる。
(GUやUNIQLOも行ったけど…イオン内服屋はシーズンオフ近くになると値下げ率高くなるので以外と穴場)
+31
-0
-
342. 匿名 2024/09/01(日) 07:59:26
>>3
大久保公園行くの⁉+2
-22
-
343. 匿名 2024/09/01(日) 07:59:29
幸い服装にこだわりない小学生息子
しまむらと総合量販店みたいなとこで子供服投げ売りしてたから、来年用の夏の490円のTシャツと700円のズボン買い漁った
自分の服は2年は買ってない+53
-0
-
344. 匿名 2024/09/01(日) 08:01:54
前から分かってたことだけど結婚式の招待状が到着。
交通費10000円、御祝いで30000円、二次会も来てね、だって。あ、美容院代も。+76
-0
-
345. 匿名 2024/09/01(日) 08:06:35
旦那が暑がりでむかつく
せめて朝晩は涼しくなってきたしクーラー切りたい
電気代こわい+32
-1
-
346. 匿名 2024/09/01(日) 08:07:29
残高7万円wwwまじでヤバイ+58
-0
-
347. 匿名 2024/09/01(日) 08:11:01
>>263
でもね、週末焼肉屋は行列、とょっといいフレンチやイタリアンは予約取れない
遠方から友達来るから無理して予約取ろうとしたら全然空いてなくて
みんな外食してるなーって思ったよ+61
-4
-
348. 匿名 2024/09/01(日) 08:12:46
>>162
その業者は覚えておいて二度と買わない+64
-1
-
349. 匿名 2024/09/01(日) 08:15:55
猫が大好きで実家でも猫を飼っていたんだけど、お金が無さすぎてもう猫と暮らせる事は無いんだと思うと悲しくなる。
ネットで見るだけ。+61
-1
-
350. 匿名 2024/09/01(日) 08:20:04
>>60
株やマンションみたいな不労所得があるんじゃない?何もせずサラリーマンの年収ぐらい入るから専業なのよきっと
+71
-1
-
351. 匿名 2024/09/01(日) 08:20:13
>>338
子供の学費高過ぎる。
うちは訳があって私立中なんだけど、皆は学費が高いのに更に高い塾へ行って習い事。
送り迎えは高級車。
高校、大学とお金が不安すぎる。+14
-31
-
352. 匿名 2024/09/01(日) 08:20:15
10月から過去にない大幅賃上げ(ドヤ!)っていうけど、最賃50円上がったとて物価上昇を考えたら全く追いついてないと思うのよ…物価が2割、3割以上上がってるのに時給アップは0.5割 どう考えても実質マイナスなんよ
既に最賃プラス50円以上で働いてる人は何も変わらないしね+104
-1
-
353. 匿名 2024/09/01(日) 08:20:26
どこ行ってもお米売ってない。
新米出るとは言え‥焦る。
そしてお金もない。
かなり焦る。+77
-0
-
354. 匿名 2024/09/01(日) 08:25:37
>>22
所得税なんて私は1万も引かれてないけど、そんなに引かれてるの??所得税に嘆くってことは高所得者なのでは??+22
-2
-
355. 匿名 2024/09/01(日) 08:25:38
>>353
1日は特売広告だしてるスーパーが多いから米少なくとも売るはず
朝オープン前から並べば購入出来るのではないでしょうか
9時オープンなら もうすぐだよ
私も5キロ昨日やっと購入できました
しかし先月より400円程値上がりしてました
主食まで高値だと泣きたくなります+28
-0
-
356. 匿名 2024/09/01(日) 08:26:21
>>124
残高30万未満プラス+167
-15
-
357. 匿名 2024/09/01(日) 08:26:40
>>266
腹持ちの問題じゃないかなぁ?+15
-5
-
358. 匿名 2024/09/01(日) 08:26:59
>>6
来年車検だけど距離乗ってるからもう買い換えないといけない、、、どうにもこうにも+31
-0
-
359. 匿名 2024/09/01(日) 08:27:47
>>355
特売のチラシにお米載ってたけど、新米10キロ去年より2000円以上高い
2000円って相当色んな食材買えるほどの値上げ
お米は高級品に変わったのかな+61
-1
-
360. 匿名 2024/09/01(日) 08:29:13
>>350
うちはもう古くて同じ車の人ほとんど見ない。+36
-0
-
361. 匿名 2024/09/01(日) 08:29:27
>>37
もう貯金じゃなくて残高なのよ、、+119
-1
-
362. 匿名 2024/09/01(日) 08:30:43
米売ってたけど10キロ5500円5キロ2700円とかうちからしたらめちゃくちゃ高いんだが+36
-2
-
363. 匿名 2024/09/01(日) 08:31:43
>>351
訳アリって?!私立に行かせる時点で無謀だったんじゃないの?+53
-3
-
364. 匿名 2024/09/01(日) 08:32:13
>>8
うちなんて借金しかないよ 会社では普通を装ってるけど極貧だわ 人生で今が過去一番に貧しい
こんなはずじゃなかったのに落ちる時は早い
普通になりたい+175
-1
-
365. 匿名 2024/09/01(日) 08:33:33
>>351
学校側もびんぼー人入れないよ
だって学費払えないの事前調査してるじゃん
お互い最悪なんだし
+36
-2
-
366. 匿名 2024/09/01(日) 08:33:42
>>46
役者のファンなんだけど、全国を周り同じ演目の舞台を連日観に行ってる人とかお金どうしてんの?なんの仕事やってんの?そんなしょっちゅう仕事休めるの?旦那さんなにやってる人?って不思議で仕方がない。+98
-1
-
367. 匿名 2024/09/01(日) 08:34:02
>>12
余った分貯金出来るならまだ貧乏ではないわ+81
-0
-
368. 匿名 2024/09/01(日) 08:34:16
>>258
田舎と都会の真ん中あたりでも、コンビニ経験者とか美容師、介護士、保育士などの資格のやつしか募集してない
タイミー皆してるっていうけどできない+39
-0
-
369. 匿名 2024/09/01(日) 08:35:05
>>103
あと安物の服を買っても少しでも長くキレイに着たいのでネットに入れてお洒落着洗剤入れてお洒落着コースで洗濯機を回してるよ。
+67
-1
-
370. 匿名 2024/09/01(日) 08:35:07
>>326
それは吐くレベル、オール電化だよね???
家めっちゃでかいのかな+11
-3
-
371. 匿名 2024/09/01(日) 08:35:16
>>363
横だけど事情が色々あるのかも
いじめとか発達障害あってとか+58
-1
-
372. 匿名 2024/09/01(日) 08:35:57
>>344
金ないし理由つけて断る。
+24
-3
-
373. 匿名 2024/09/01(日) 08:36:58
>>78
ガッカリするよね〰
ほんとガッカリする...+36
-1
-
374. 匿名 2024/09/01(日) 08:37:02
仕事が少なくなって9月から三時までしか仕事できない
またフルタイムに戻るかどうかも未定だし+9
-0
-
375. 匿名 2024/09/01(日) 08:37:51
>>355
本当に値上げ値上げで頭が割れそう
願っても祈っても何もかわらないしね
鬱ぎみだわ+26
-0
-
376. 匿名 2024/09/01(日) 08:38:44
>>50
結局米が一番コスパまだいい気するけどなー+77
-0
-
377. 匿名 2024/09/01(日) 08:40:05
>>51 社保は半分会社が払ってくれるから安く感じるよね…。国保の保険税率も上がる一方だし。どうしてもキツイなら、市役所の収納関係の部署に相談した方がいいよ。前年より今年度の収入が激減してるなら、減免できるかもしれないしね。元 国保アルバイトより。
+49
-3
-
378. 匿名 2024/09/01(日) 08:40:48
>>245
京都だけど一昨日からスーパーやドラストで見たよ。5キロ4000円くらいだった。+32
-1
-
379. 匿名 2024/09/01(日) 08:42:08
世の中、値上げがえげつなくない?スーパーよりもコンビニの方が安いとか意味不明な現象が起きてるんだけど+75
-0
-
380. 匿名 2024/09/01(日) 08:44:09
>>3
今月から風俗で働きます
給料上がらないのに物価上がりすぎて生活ギリギリ+20
-25
-
381. 匿名 2024/09/01(日) 08:47:24
>>353
1人月5kgまでは確実に買えるようなシステムにならないのかなあ
買い占める人もいたら買えない人もいるって限定品や贅沢品じゃなく主食なのに異常だと思うんだよね
うちの地域は新米が出たから割高でも買えるだけマシなのかなって感じだけど+56
-2
-
382. 匿名 2024/09/01(日) 08:48:05
>>46
友達、欲に負けて貯めとかなきゃいけなかったお金を使いまくって今借金生活だよ。子どもの学費もなくて学資ローンと奨学金フルだよ。なのにまだ3形態セットとかグッズ全部買うとかしてる。なければ使わないって大切な事だと思う。+162
-0
-
383. 匿名 2024/09/01(日) 08:49:21
>>66
車ってほんと贅沢品にしか感じない(うちは)
駅近なのに旦那車ないと生きていけない人間で
保険ローンもろもろ計算したら月に7万もかかる
7万あったらなにできるねんほんまって毎月思うわあ〜
+91
-0
-
384. 匿名 2024/09/01(日) 08:49:44
>>298
1週間限定とかなら最悪ご飯なしでも我慢できるけど、3週間とか言われたらさすがに無理でしょう
あとどれくらい待てば新米が帰るようになるんだろう?
お米は値上げするって話が上がっていたせいか、うちの周辺は宮崎の地震前からかなり品薄になっていて、地震後から店頭にはまったく見なくなりました。
でも今もあるところにはあるって言うよね
実際どこまで行けば買えるのかな?
車がある人はもう遠方まで買いに行った方が早いよね+42
-2
-
385. 匿名 2024/09/01(日) 08:52:57
>>356
残高15万未満プラス+110
-15
-
386. 匿名 2024/09/01(日) 08:53:50
>>283
ヘアミストって、香水みたいなやつですよっ
寝癖直しみたいな物じゃなくて。スタイリングは私にも必要🥺+5
-1
-
387. 匿名 2024/09/01(日) 08:54:28
>>366
私の友達はフルリモートできる仕事だから、午前中もしくは公演終わりに仕事やったりして全国ツアーとか巡ってるよ
そんなに給料高いわけでもないから、貯金はほぼ無いって言ってた+60
-0
-
388. 匿名 2024/09/01(日) 08:55:34
お米が買えたっていう人はどこなのか、
だいたいの場所でいいから教えてほしい
ちなみに東京西部はまだぜんぜんないよ+11
-1
-
389. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:23
>>326
うちもそのぐらいになりそうで今から震えてる。
アンペア数下げようにもエコキュート使ってるので無理だし。
+13
-0
-
390. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:56
>>3
わたしもタイミー始めました
月1万でもありがたい+69
-2
-
391. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:21
>>91
米だけはやめて欲しかった
米さえあれば生きていけたのに+83
-1
-
392. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:37
>>78
18で15万だった…+25
-0
-
393. 匿名 2024/09/01(日) 09:03:17
>>326
オール電化の一戸建てでしょうか?
うちはガスと電気併用だけど、先月とうとう1万5000円超えたってびびってる
エアコン3機しかないような小さい家で、日中は一部屋だけしか付けてないし、28度にして扇風機で凌いでるのにこんな高いとは
乾燥機も食洗機もないのに+17
-0
-
394. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:57
タイミーでその日暮らし+1
-2
-
395. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:18
>>390
フルタイムパートしてるんだけど長期連休の時はタイミーしようかなて思ってるけど使い方?がわからないから放置している‥+28
-2
-
396. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:32
>>206
私はセカスト
前はあまり価格差を感じなくて、しまむら、Honeysなんかで買ってたけど最近値上がりすごいから買わなくなった
セカストだと500円であるから
でも日用品、消耗品はセカスト高いので買わない+23
-0
-
397. 匿名 2024/09/01(日) 09:08:55
>>309
学費も娯楽費も払えるなんてすごいよ
私は扶養内ギリギリでパートしてるけど食費だけで使っちゃうよ
子供2人いるし男の子もいるから食費やばい..!+33
-1
-
398. 匿名 2024/09/01(日) 09:09:28
>>347
昨日イオンに行ったらフードコートは満席で座れない、レストランはどこも名前書いて待ってる状態で、みんなお金あるんだなーと思った
スタバも並んでるし+68
-0
-
399. 匿名 2024/09/01(日) 09:10:49
>>1
本当にどこに行ってもお米がない
もうすぐなくなっちゃうよ+20
-0
-
400. 匿名 2024/09/01(日) 09:13:19
>>1
お金ないくせにバイクの免許を取ろうと思っとる
ずっと昔から免許欲しいなって思ってて、昨年転職して教習所通う時間ができたから バイク乗りたい欲が蘇ってきて今こそチャンスだと思ってる
だけど車校のお金だけじゃなくて、絶対免許取ったら物が欲しくなるから貧乏まっしぐらになってしまうー+38
-0
-
401. 匿名 2024/09/01(日) 09:13:52
学歴も資格もないから、給料低い
時短で正社員だけど、手取り15万
税金5万引かれる
努力しなかった自分が悪いし、就活に失敗した自分が悪いから、自業自得なんだけど、とにかく資格取るために勉強頑張ってる。家事育児仕事しながら、勉強するのきっつい
でも頑張らないと+92
-4
-
402. 匿名 2024/09/01(日) 09:15:28
お米高くなったからと麺やパン食べたらと旦那がマリーアントワネットのようにしれっと言ったけど、他が高くなって最後の砦がお米だった気がするけど…。
卵も納豆も高くなってるし何食べれば良いの?
食べなきゃ生きていけないし物価高くなるのに給料さほど増えないし辛い+97
-0
-
403. 匿名 2024/09/01(日) 09:16:14
>>329
326さんじゃないけどうちもオール電化で夫婦2人暮らし4LDKだよ。(リビング約14畳)
エアコンはリビングと寝室のみ設置してる。
コロナ前、電気代それほど気にせずエアコン使えてた頃が懐かしい。
今日はそこそこ涼しいので扇風機(20W)とサーキュレーター(25W)と除湿機(160W未満)動かしてるけど。
+6
-7
-
404. 匿名 2024/09/01(日) 09:16:32
今月も引き続き引きこもって節約生活と仕事頑張らないとなぁ…
8月コロナで仕事休んだから今月の給料が恐ろしい…
+42
-0
-
405. 匿名 2024/09/01(日) 09:17:29
想定外の香典代かかって赤字+27
-1
-
406. 匿名 2024/09/01(日) 09:18:19
>>363
よこ
うちも訳ありっていうか旦那が私立中学教員だから我が子もその中学に通ってるよ
有名私立ではないから給料は安い+22
-9
-
407. 匿名 2024/09/01(日) 09:19:49
ガス警報器が壊れて怖くてガスコンロ使う気になれない
部屋は汚い
交換呼べない
自炊できない
惣菜の日々+17
-9
-
408. 匿名 2024/09/01(日) 09:20:42
>>358
積み立てされてますか?+2
-0
-
409. 匿名 2024/09/01(日) 09:20:57
>>46
推し活と習い事はお金に余裕のある人がやるものです+110
-0
-
410. 匿名 2024/09/01(日) 09:22:23
国保の追納できますよのお知らせ来たけど、そんなお金ないし、あっても払い損と分かってる国保にわざわざ払わない+54
-8
-
411. 匿名 2024/09/01(日) 09:26:09
>>43
うちは毎回ビジネスホテルに素泊まり。
温泉は日帰りがあるし、外でご当地の夕飯食べたいし。ホテルメインの旅行じゃないならそれで十分。
ルートインなら朝食つくし気に入ってるよ。+56
-0
-
412. 匿名 2024/09/01(日) 09:29:06
>>34
だよねぇ。
仙台旅行、いいなー。目一杯楽しんできてね。+44
-0
-
413. 匿名 2024/09/01(日) 09:29:30
>>210
新米は今の米よりもっと高くなりそう…+26
-1
-
414. 匿名 2024/09/01(日) 09:30:08
子供がいて、貯金ほぼない人っていないかな+57
-2
-
415. 匿名 2024/09/01(日) 09:31:39
>>139
北海道もそうですよー
都市ガスもほくでんも+15
-0
-
416. 匿名 2024/09/01(日) 09:31:48
>>6
車関係は意外とお金が掛かりますね。
給料貰ったらすぐにその場で
月々10000貯金してます。
ボーナス時は20000か30000。
車検や税金掛かりますね。
せめてガソリン安くしてほしいわ。+87
-3
-
417. 匿名 2024/09/01(日) 09:32:01
![【9月】貧乏な人総合トピ]()
+32
-2
-
418. 匿名 2024/09/01(日) 09:32:08
>>79
うん、貧乏だね
ちゃんとお金の使い方考えな。+13
-1
-
419. 匿名 2024/09/01(日) 09:33:01
>>409
金もないけど貧乏人は時間もないんだよねー
推しがいてもドラマとか毎週見るだけでも厳しい+36
-1
-
420. 匿名 2024/09/01(日) 09:35:05
>>8
米はどこにも無いから
ネットで買ったわ。
5キロ4000円。
LINEお友達になったら200円クーポン
貰えたから3800円。
高いけど新米だし。
5日に到着予定。+74
-2
-
421. 匿名 2024/09/01(日) 09:35:45
>>366
嵐が活動休止前のツアー、全会場回ってる人いた。(全公演かはわからないけど、全公演行く勢い)
友達の友達なんだけど、職業は看護師とのこと。
さすが看護師だな…!と思った
コロナ前の話だけどね+57
-1
-
422. 匿名 2024/09/01(日) 09:37:06
>>94
暑さで体壊して病院かかるよりは安上がりだって思うしかないよね
昔エアコンのない実家で体調崩して2週間点滴に通う羽目になったから、お金なくてもエアコン代だけは絶対ケチらない事にしてる+31
-1
-
423. 匿名 2024/09/01(日) 09:38:54
20代後半。何社か働いていたけれど、最近転職して生まれて初めてボーナスを一ヶ月分もらった。(低賃金だけど)
ちなみに毎年あげてるわけではない模様。
おかげで数万円しかなかった貯金が久しぶりの数字になって思った。
ボーナスをくれる会社は少ないとか自分を納得して生きていたけれど、やりたい仕事じゃなくてボーナスをたくさんくれる会社に行こうって。こんなに心の余裕が違うとは…。物欲がなかろうがお金は大切なんだと忘れていた…。
そして、自分の情けなさを実感した。この低賃金のまま30代に入るのは怖すぎる。今ならまだ間に合うはずだ。気が付かせてくれて会社には感謝。+102
-0
-
424. 匿名 2024/09/01(日) 09:39:49
>>104
今年は不作みたいです、、。
知人に梨と桃農園やってる人がいていつもそこで購入するのですが、1200円で梨4つのところを1000円で梨6つにおまけしてくれました!
大事に大事に食べます。+67
-0
-
425. 匿名 2024/09/01(日) 09:41:49
>>66
わかる!わたしも
実家から一人暮らしするとき駐車場代が高くて、私の給料では余裕がなかったからその年のうちに車売った
駐車場代、自動車税、自動車保険、車検代…これらが無くなってほんとにありがたい
いまの給料ならこの先車保持することはもう無いな…悲しいけど。+61
-0
-
426. 匿名 2024/09/01(日) 09:41:59
>>10
所得税って何よ…+49
-1
-
427. 匿名 2024/09/01(日) 09:44:09
>>401
時短で15万は多いと思っちゃった
田舎だからフルタイムで働いて15万とか普通だからさ+98
-0
-
428. 匿名 2024/09/01(日) 09:44:24
>>104
私の所は、5個か6個(うろ覚え)で1000円。そこそこな大きさでした。何個か知らないけど1袋500円で売ってる直売所もあったよ。
梨の集積所のは、昨今の諸々の価格高騰の影響で1500円→2000円に値上がりしてた。+18
-1
-
429. 匿名 2024/09/01(日) 09:44:58
>>11
季節限定の物は旬の時に食べたい。
マックやすき家は普段から行かないから。
近所の道の駅にフルーツ沢山出てる。
自宅用とか傷ありとかで充分。
ちょっと傷あり巨峰が
1キロ500円で売ってる。
シャインマスカットは、ちょっと色が
悪いのが一房450円。
お味はどちらも美味しい。
マックやすき家はいつでも行けるよ。
+66
-2
-
430. 匿名 2024/09/01(日) 09:45:21
スニーカーが馬鹿みたいに高くなってる。4500円のやつが7700円に!+27
-1
-
431. 匿名 2024/09/01(日) 09:49:54
>>34
旅行かぁ、何年も行けてないわ。
親が亡くなって実家に行ってスーパー銭湯に親戚と行った。それを旅行と脳内に思い込ませたwww+55
-0
-
432. 匿名 2024/09/01(日) 09:51:13
>>38
派遣であなたにおすすめとか、スペシャルオファーに応募してるのに落とされる。おすすめしないで欲しい。+63
-0
-
433. 匿名 2024/09/01(日) 09:51:27
>>149
そもそもそれ一議員の意見程度でしょ?検討にすら上がらないよ。+24
-0
-
434. 匿名 2024/09/01(日) 09:56:19
>>250
ね、毎回同じ主さんなのかな?
いつも文が上手+28
-1
-
435. 匿名 2024/09/01(日) 09:56:30
>>91
日本人の主食だよ!
自給率、唯一100%のお米が不足なんて異常だよね+92
-2
-
436. 匿名 2024/09/01(日) 09:56:34
老後資金貯めてはいるけど、恐らく足りない。
途中で病気とかするかもしれないし。
年金だけじゃ多分足りないし、貯金が尽きたら生保になるかもと思ったら世間様に申し訳なくてその前に死にたい。無駄に長生きしそうだからなるべく迷惑がかからないところで首吊るしかないのかな。+26
-2
-
437. 匿名 2024/09/01(日) 09:56:34
>>21
こちらは着々と減少しております😂+21
-0
-
438. 匿名 2024/09/01(日) 09:57:56
>>405
同じく香典代
関東から九州までの往復交通費だけでもう赤字+9
-2
-
439. 匿名 2024/09/01(日) 09:58:12
>>6
私も。どこが1番安いんだろ。
結局コバッ◯で予約したけど+16
-1
-
440. 匿名 2024/09/01(日) 09:58:19
>>409
でもさ、それを当たり前にしちゃうと食べて出して寝て働くだけの上級国民たちの奴隷人生まっしぐらだよ…
やっぱり庶民が節約してるんだから選挙で金が掛かるからとかではなく政治家も報酬下げて国民の負担減らさせないと。+22
-3
-
441. 匿名 2024/09/01(日) 09:58:52
>>140
生活保護の人達はさ、本当に色々事情あって大変な人もいるだろうけど、何もせず、働きもせず、お金もらえてるってことがどれだけのことなのか感謝して欲しいよね。フルタイムで真面目に働いても、手取りが生活保護以下の人なんてたくさんいるんだからさ。ほんと贅沢言ってんな、だったら働けってなるわ。+164
-5
-
442. 匿名 2024/09/01(日) 09:59:09
月末の地震・台風の備えで見境なく出費してたら、8月の支出がすごいことになってた
子供が夏休みで昼食代もかかったし
9月は節約しないといけないよ+38
-0
-
443. 匿名 2024/09/01(日) 09:59:22
>>250
そうなんだ。
私はそんな考えだから、私含め貧乏から脱せないんだろうなと思ったよ。
息してるだけでえらいとか…
稼いで税金納めてる人がえらいよね。+11
-8
-
444. 匿名 2024/09/01(日) 09:59:23
>>299
ですよね…。朝起きても、引きずってます…。1800円も痛いですね…。アレもアレも買えたなとか。食品を買うにしろ、日用品を買うにしろ、趣味のものを買うにしろ色々考えていたのでショックですよね+16
-3
-
445. 匿名 2024/09/01(日) 09:59:25
>>12
先月あまったのは3000円弱だけ…+33
-1
-
446. 匿名 2024/09/01(日) 10:00:05
>>240
そんなに高いの??+8
-0
-
447. 匿名 2024/09/01(日) 10:01:28
>>19
ほんと。将来への不安も夫への不満も
仕事でうけるストレスも買い物いってもなにも楽しくないのも。解決する。+89
-1
-
448. 匿名 2024/09/01(日) 10:03:00
>>395
390です
簡単ですよ!いい求人があれば思い切って申し込んでみてください
いつもと違う仕事するのも気分転換になります+19
-0
-
449. 匿名 2024/09/01(日) 10:05:51
>>19
500万程度の借金で破産する人が多く、
ポンと300万貰えたら自殺を思いとどまる人が多いらしい+82
-1
-
450. 匿名 2024/09/01(日) 10:09:20
>>360
一緒だ
でも逆に愛着湧いて、洗車もマメにして大事に大事に乗ってるよ+29
-0
-
451. 匿名 2024/09/01(日) 10:14:05
>>402
貴族が稼いで来てくれる金で遣り繰りするしかねぇ。。+4
-2
-
452. 匿名 2024/09/01(日) 10:15:22
>>448
若い子おおい?+2
-0
-
453. 匿名 2024/09/01(日) 10:17:20
>>415
知らなかった…もいいやだ+0
-0
-
454. 匿名 2024/09/01(日) 10:19:03
>>38
派遣、もっとさがして!+4
-0
-
455. 匿名 2024/09/01(日) 10:30:19
>>130
親がいる人が羨ましいわ。
他界してるから。
天涯孤独みたいなもんです。+98
-2
-
456. 匿名 2024/09/01(日) 10:30:20
昨日普段行かない店で買い物したらドラッグストアで15%オフのクーポンもらったけど近くにない店なんだよな…それだけ使うのに10キロ以上離れた店まで行くの面倒だからな+25
-0
-
457. 匿名 2024/09/01(日) 10:30:35
>>414
姉んところがそうっぽい。でも、周りの援助でどうにか生きてる感じ。私もなんやかんや姪たちには尽くしている(びんぼうなくせに(笑))+45
-2
-
458. 匿名 2024/09/01(日) 10:31:00
>>414
ここにいます!+46
-2
-
459. 匿名 2024/09/01(日) 10:31:12
>>273
それができない😭+27
-0
-
460. 匿名 2024/09/01(日) 10:32:43
>>103
生協
婆くさいとか文句言ってられない+30
-2
-
461. 匿名 2024/09/01(日) 10:34:23
東京はいいよねって言われるけど、若い頃に成功した人に限りだよ
40代半ばからIT系の長期派遣で10年働いても時給1335円、残業ありフルタイムでも年収280万、手取り17万程度の月が多いから都内でまともに家賃払ってたら生きていけない+56
-1
-
462. 匿名 2024/09/01(日) 10:36:34
>>398
自分も同じ行動してるじゃん。つまりお金あるってことですね…+11
-4
-
463. 匿名 2024/09/01(日) 10:37:01
>>111
GUって若い子のサイズに合わせてるのか、ウエスト細いよね
私52kgの標準体系だけどLでもきつい時ある+34
-0
-
464. 匿名 2024/09/01(日) 10:37:44
>>140
訪問介護パートしてた頃に
光熱費かかるからと夏場にエアコンも使わず更に扇風機すらつけず冬場も小さなストーブすらつけず厚着の年金暮らしの方もいれば
エアコンの効いた部屋でゴロゴロし医療費無料で病院に行くのにタクシー使いたまにパチに遊びに行く生保の利用者いて
内心なんだかな~とモヤモヤした事を思い出したわ。
生保よりも数十年真面目に年金払ってる人の方が貧しいっておかしいと思ったよ。
+182
-2
-
465. 匿名 2024/09/01(日) 10:38:33
>>245
横
今月の中旬か下旬らしいよ
農家さん達が本当はあと数日育てたいところを少し早めに稲刈り始めてくれてるみたい+34
-1
-
466. 匿名 2024/09/01(日) 10:39:49
>>360
えらいね、わたしも今の車で最後にするよ。+14
-1
-
467. 匿名 2024/09/01(日) 10:41:59
>>289
めっちゃ見てるし、ドラマの見逃し配信あるし、アマゾンの買い物してるから払ってるよ〜。ちなみに、年間払いのほうが若干安いよ〜(一気に6千円消えるの痛いけど年間払いのほうがやすい)+27
-1
-
468. 匿名 2024/09/01(日) 10:43:07
>>414
うちだよ
怖くて怖くて仕方ない+48
-1
-
469. 匿名 2024/09/01(日) 10:44:24
>>465
ありがとう
新米出てくるまであと2、3週間か
それまでずっと、朝パン、お弁当サンドウィッチ、夜は麺で乗り切れる気がしない
政治家はもう少し待ってとか簡単に言うけど、無理でしょ
さっさと備蓄米出してほしい+52
-7
-
470. 匿名 2024/09/01(日) 10:45:47
>>419
ああ。そういうことなんだね。
皆よくドラマの話しててよく観る暇あるなあと思ってたの。+9
-0
-
471. 匿名 2024/09/01(日) 10:47:20
みなさんは何歳まで働くご予定ですか?
私は少なくとも働ける年齢までは働かないと
たぶん食べていけないだろうなと思ってるので、
きっと65歳過ぎても働いてると思います
年金あてにならないし…
持ち家も無くて不安でいっぱい…+64
-1
-
472. 匿名 2024/09/01(日) 10:47:20
>>344
今年の3月に友人の結婚式だったけど髪型セルフでしてるこもいたよ。+28
-0
-
473. 匿名 2024/09/01(日) 10:50:39
戦時中みたい…
日本どうなっていくんだろう。
子供2人いるのにお金が全然貯まらない。焦る。+66
-2
-
474. 匿名 2024/09/01(日) 10:52:09
みんなちゃんと月末まで書き込んでよ🤕+29
-2
-
475. 匿名 2024/09/01(日) 10:52:36
>>471
私も最近それを考えてて。
今はフルタイムだから60過ぎたら週3くらいに減らして70くらいまでは働く覚悟しておこうと思ってる。
+36
-1
-
476. 匿名 2024/09/01(日) 10:53:13
>>471
同じく
私は自分名義の住宅ローンが79歳まであるので生きている限り働くつもり
最近、駐車場でガードマンやってる老人を見て、他人事じゃないと思ってる+68
-1
-
477. 匿名 2024/09/01(日) 10:53:32
>>245
9月中頃には新米が店頭に並ぶ予定って
ニュースで言っていたよ。
どこか(忘れた…。)の米農家さんが
「今年は米の発育状態もよくて例年より早めに刈り上げています。確実に美味しいので皆さん、待ぜひ1度食べてみてください。」って。+70
-2
-
478. 匿名 2024/09/01(日) 10:56:10
お金がなくて歯医者に行けない
どうしよう😣
国が出してくれる仕組みとかないかな+10
-19
-
479. 匿名 2024/09/01(日) 10:58:30
>>438
えっ、大変
急だから安いチケットも取れないよね+17
-0
-
480. 匿名 2024/09/01(日) 10:59:26
>>471
職場は定年なしだけど、
77歳の方を言動を見ていると
70歳くらいまでかなと思っています。
運転も心配になってきますし。
祖母は80歳過ぎても在宅で結構レアな仕事を
ぼつぼつしていました。
母は70代前半ですがハンドメイド品を
作成、大人気でメルカリで
毎日のように入札があり、生きがいの1つだそうです。
+50
-0
-
481. 匿名 2024/09/01(日) 10:59:42
>>417
なかなかゼロ円にはならないよね
数百円の方がリアリティある+29
-1
-
482. 匿名 2024/09/01(日) 11:02:47
>>478
私も今月お金がなくて歯医者に通えない
月に1,2回しか予約が取れないのに、それすら通えないなんて
もうクリーニングしなくていいから、虫歯だけ治療してほしいって言いたいけど恥ずかしくて言えない+7
-1
-
483. 匿名 2024/09/01(日) 11:04:27
>>390
都会はいいなあ
うちんとこ何もない+24
-0
-
484. 匿名 2024/09/01(日) 11:06:07
>>186
値引きされたお惣菜をカゴに入れて、売り場に戻ったら半額シールが張り出されていたからこれにもおねがいします〜って店員さんに差し出した。それ見て旦那がドン引いてたわ。。+14
-21
-
485. 匿名 2024/09/01(日) 11:06:29
転職したけど転職先がブラックで病んで辞めることに
立派な経歴もないアラフォー採ってくれるとこってブラックしかないのかも
パート掛け持ちでも地道にコツコツとやっておけばよかったよ
次決まらなくてこの歳でまさかの無職…最低限すら稼げなくなってしまった
どこか雇ってくれるとこあるのかな…+36
-0
-
486. 匿名 2024/09/01(日) 11:08:56
>>103セカストかしまむらです ガルの貧乏トピ、セカストのトピでセールしているの知って買い物する事が多い
+11
-0
-
487. 匿名 2024/09/01(日) 11:09:07
>>480
いいですね、ハンドメイド
ちなみに何系ですか?+12
-1
-
488. 匿名 2024/09/01(日) 11:09:36
>>452
まだ行ったことないけど検討中
一応口コミ読んだりしてるけど、いろんな年代が行ってるみたいだよ
行った人の感想で良さげなところお気に入りに入れてる
募集かかったら表示されたりするよ+2
-0
-
489. 匿名 2024/09/01(日) 11:09:40
これから仕事を1ヶ月間休職することになりました。
なけなしの貯金(残高)が生活費で消えていきます。。
果たして生きていけるのか?+34
-0
-
490. 匿名 2024/09/01(日) 11:10:02
自炊頑張る
納豆食べよう+6
-0
-
491. 匿名 2024/09/01(日) 11:11:18
>>206
私もマックは10年近く食べてないけど旦那が年1回グラコロのセット物買ってる。
好みだと思うけどマックでお金使うならちょっと多く出してもファミレスや回転寿司の方が満足感を感じる。
+12
-0
-
492. 匿名 2024/09/01(日) 11:12:02
昨日Vポイント10倍のクーポン使いにステーキ宮行ったらバーコード部分が少し破れていたようでポイントつかなかったわ😭奮発して行ったのに…ショック+21
-1
-
493. 匿名 2024/09/01(日) 11:13:00
>>485
私も資格も経歴もないアラフィフです。
就職氷河期の人を会社が雇うとその会社にお金が払われる制度があれそうです。
探せばあると思います!
まだアラフォーだから大丈夫です。
お互い頑張りましょ!!+27
-2
-
494. 匿名 2024/09/01(日) 11:15:30
>>111仕事が嫌すぎて服に金かけたくないの分かるわ…
買う時間すらもったいないと思っちゃう
+51
-0
-
495. 匿名 2024/09/01(日) 11:16:07
>>49
分かる!
私も綺麗なお家を見てはため息ついてるよ
自分には縁がないなぁって
虚しくなる
例えローンであったとしても家を建てられるって凄いよ
羨ましい限りです+97
-0
-
496. 匿名 2024/09/01(日) 11:16:52
>>452
わたしが行っているところは20代〜50代といろんな方がきています。レビューで働きにきた人のだいたいの年齢がわかるので参考になります。+9
-1
-
497. 匿名 2024/09/01(日) 11:17:13
>>129このトピ見たり書き込むのが楽しみになってしまった…荒れたりしたら一旦見るのやめるけど
+28
-0
-
498. 匿名 2024/09/01(日) 11:17:56
引っ越してプロパンから都市ガスになったら2000円も安くなった
ずーっとプロパン嫌だったからとても嬉しい(;;)
+45
-1
-
499. 匿名 2024/09/01(日) 11:18:21
>>416
車検や税金、
あと保険も高いですね。
月々積み立てしないとね。
+22
-0
-
500. 匿名 2024/09/01(日) 11:19:33
マクドナルド?笑これだけには絶対金かけないし、行かない笑+6
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:up.gc-img.net





