ガールズちゃんねる

【仕事】好きじゃない人に好意を持たれた場合

422コメント2024/09/03(火) 23:11

  • 1. 匿名 2024/08/31(土) 19:25:06 

    皆さんどうしてますか?
    仕事関係の人から好かれていますが告白もされていない状況で、キッパリ断ったり連絡先をブロックしたりも難しくどうしたらいいか悩んでいます。
    最初は食事に誘われて行って主に仕事の話をしていましたが、段々と恋愛の話やプライベートの話をするようになりそこで正直に彼氏はいないと話してしまいました。
    そこから最近は何でもないような日常報告のラインが来たり、地元のお祭りに二人で行かないか誘われたりしてます。
    これまで異性からアプローチされる経験が少なく、どうしたらいいか分からないです。

    +46

    -82

  • 2. 匿名 2024/08/31(土) 19:25:49 

    振りな

    +123

    -6

  • 3. 匿名 2024/08/31(土) 19:25:49 

    >>1
    上司に報告
    そこから人事に話が行き相手は迷惑行為をしたということで異動になったよ

    +44

    -60

  • 4. 匿名 2024/08/31(土) 19:25:57 

    変に期待を持たせても良くないので他に気になる人がいますと言う

    +385

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:08 

    >>1
    なぜその気がないのに、誘われてノコノコと着いて行くの?
    主も気があるということ?それなら素直に従えば良いじゃん
    嫌なら断るべき

    +378

    -56

  • 6. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:12 

    上司に相談

    +5

    -15

  • 7. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:16 

    今からでも遅くない。
    はっきり断れ。気を持たせるほど悪いことは無い

    +292

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:19 

    とりあえず体の関係にはなる

    +3

    -43

  • 9. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:22 

    その日は予定があってェ…を繰り返せばまともな人なら引き下がるよ

    +265

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:30 

    勇気を出してきっぱり言うか彼氏ができたって言うか

    +109

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:41 

    告白もされてない状況で

    +65

    -8

  • 12. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:52 

    >>3
    これよく言ってるコメントあるけど
    そんなこと報告されてもどうしようもなくね?

    +113

    -12

  • 13. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:09 

    【仕事】好きじゃない人に好意を持たれた場合

    +115

    -20

  • 14. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:17 

    その気にさせておいて振るのは一番悪い。
    早く断ること。

    +142

    -7

  • 15. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:19 

    お誘いをひたすら断り続ける
    冷たく接するを続ける
    それでも察しなかったらやばい奴だから完全に無視。

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:35 

    最近、元カレから連絡がきて、今度ご飯食べに行くんですー!ってニコニコしながら報告してみる

    +110

    -5

  • 17. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:50 

    告白されてないなら、返事はスタンプだけですぐ返さないとか少し素っ気なくしてみて相手が気付くのを待ってみては?
    仕事関係だと無下にしにくしい

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:52 

    >>1
    私の場合ルックスがそんな駄目じゃないならセフレにしてる

    +7

    -19

  • 19. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:12 

    >>8
    には ってなんだい
    とりあえずで体の関係にはなるなよ?

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:13 

    >>12
    経験が無い人の妄想だよ、シーッ

    +17

    -14

  • 21. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:13 

    主的に全く無しなら、ご飯もお祭りも行かないほうがいいよ!
    期待させてしまう。
    思わせぶりだったのかよ!って思われても大変だよ。

    +169

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:14 

    >>5
    嫌な言い方するオバさんだな〜
    嫉妬も大概にしなよ
    てか>>1のコメント全然読んでないよね?

    +29

    -68

  • 23. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:19 

    >>1
    今の段階では特段相手が悪いとも思えない
    あなたがきっぱりしないから相手は脈アリだと思ってて押せ押せなんでしょ?きっぱり断ってるのに誘ってくる場合とは対処法が違うよね。

    本当に相手に気がないなら、断る。無理ならLINEの返信をめちゃくちゃ遅らせるとか、さっぱりした態度を取るとかしてれば普通の男なら気付く。それでもしつこいなら対処法が変わる。

    +163

    -6

  • 24. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:25 

    釣り🎣

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:36 

    >>3
    バイトしてる時、上司に相談したらなぜか相手側につかれて、シフト2人きりとかにされた。
    バイトだからかな。キモくてやめた。、

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:37 

    告白されたら振るでいいんじゃないでしょーか

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:40 

    >>12
    仕事終わりに待ち伏せなどストーカーまがいなところまでエスカレートしたので報告したら、重大事項として上司が判断して人事に報告が言ったまでです
    こちらからはっきり振ってそれっきりならこっちだって報告はしませんよ
    私の生活を脅かされたので私自身を守るために行動しただけです

    +42

    -19

  • 28. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:46 

    >>1
    似たような状況経験したことあるけど、私は相手に「好きな人が出来たこと」「その相手とはあなたではないこと」を雑談の中で伝えたよ

    まあそれだけ伝えても諦めてくれなかったから、後日その相手と付き合うことになったという嘘をつくはめになったけどw

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:49 

    >>9
    そうだねとにかく会わないようにする
    それか彼氏ができたので2人で会えませんって言ってみるか

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:50 

    食事に行くからや

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:00 

    >>1
    交わして交わして、私あなたの好意なんて知りませんと平然を装ってスルー

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:04 

    >>8
    やっすい女

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:05 

    連絡先聞かれて1回断ったのにもう1回聞かれてしぶしぶ教えたら、職場では敬語で腰が低いのにLINEではいきなりタメ口で友達か?ってくらい馴れ馴れしい感じ 
    飲みにも誘われたんだけど、好意持たれちゃったのかな、、?

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:33 

    >>21
    まぁでも一回行ってみてピンとこないケースもあるからね

    +16

    -7

  • 35. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:36 

    日常報告はスタンプのみで返信、食事かどっか誘われたら「宗教上の理由で行けない」って返す

    恋愛の話になったら「最近彼氏出来た」って言う

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:43 

    >>1
    冷たくしたりはしないけど断るのはキッパリ断るよ
    なんとなく職場で恋愛相手探して粉かけてくる人って他の人にもやってるからキッパリ断っても相手はそんなに深く傷付かないよ

    +50

    -4

  • 37. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:45 

    >>5
    仕事の流れで食事くらいなら普通に行くことあるでしょ

    +161

    -23

  • 38. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:51 

    今度デートに誘われたら彼氏が出来たからって断ったら?

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/31(土) 19:29:54 

    彼氏が出来たので連絡困ります、でいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:04 

    断り続けて1か月くらいしてから彼氏出来たって報告する

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:09 

    異性の好みのタイプでその人の全部真逆のタイプ言えば諦めるんじゃね?

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:13 

    >>12
    だって噓だもん…
    そうなったら、できたらいいなぁの妄想
    コメントだけなら何とでも…

    +5

    -11

  • 43. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:17 

    そいつに当てはまる全てを、嫌いなタイプの男として話す。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:26 

    >>1
    貢がせてメルカリで儲けな

    +1

    -12

  • 45. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:34 

    告白もされてないんだし、普通にしてれば?その代わりプライベートのお誘いは全部断ってたら普通の人なら気づく。会社の人なんだから変に騒ぎ立てるのはやめておいたほうがいい

    +76

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:39 

    >>12
    私じゃないけど、女性の同僚が男性の同僚からのアプローチが徐々にストーカーレベルってくらいまでなってきたから上司に報告したら、きちんと対応してくれてたよ。

    +31

    -4

  • 47. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:45 

    >>1
    その気がないなら全ての誘いを断る
    連絡も控える
    主が返信するから次の連絡がくる
    忙しいのですみません、失礼します、でいいじゃない

    +72

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:17 

    >>1
    そういうのは好きな人と行くべきだから、
    私は行けません、でええやん。
    それで告白して来ないなら、ラッキーだし。
    告白しないで連絡ズルズル取らせねぇよ。

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:18 

    >>1
    断り続ければ気づくと思う。怖かったり不快なら上司にすぐ報告。

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:21 

    体格考えて体だけって割り切って付き合う

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:26 

    告白されてないとハッキリと断るのも難しいよね
    とりあえず仕事以外で関わらないようにする、しかないかな…

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:38 

    >>1
    「好意持ってる人に勘違いされたくないから行けません」と言えばいいんじゃない?

    誰が好きなのか聞かれたら、あなたが知らない人ですって言えばいいし。

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/31(土) 19:32:03 

    >>1
    彼氏はいないけど気になる人はいる、で終わりじゃん
    自分のことだと勘違いされないようにすれば本当にそれで終わる
    もし相手が執拗に迫ってくるなら上司に相談かな

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/31(土) 19:32:06 

    >>1
    世間話のラインには2日に一回返す
    誘われたら全部断る
    1ヶ月もそうしてれば勝手に撤退するよ

    2度とその人と食事に行くなよ。勘違いされるよ

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/31(土) 19:32:17 

    >>4
    どんなタイミングで?
    それ言わせてほしいだよ

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/31(土) 19:32:43 

    経験がないからどうすればいいか悩んでるだけで、別に迷惑ではないって事?
    流れに任せたらいいじゃん
    その人よりマシな人が周りにいるなら別だけど

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/31(土) 19:32:46 

    >>1
    食事に誘われて
    気がないのに断らずに行った主

    どっちもどっちかもw

    +15

    -12

  • 58. 匿名 2024/08/31(土) 19:33:01 

    >>37
    横だけどさすがに2人きりはないなぁ…
    どういう状況で?

    +59

    -16

  • 59. 匿名 2024/08/31(土) 19:33:12 

    >>1
    自分で2人にならない環境を作ればいい。
    〇〇さんも一緒に…とか、〇〇さん達と行く約束をしてる(嘘でも可)とか、嘘も方便

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/31(土) 19:33:30 

    >>1
    その食事ってマンツー?
    複数人で行く以外、気があるわけじゃない人とマンツーで食事は面倒くさいことになりやすいから注意しないとー

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/31(土) 19:33:31 

    >>1
    日常報告のラインには返事しなくていいのでは
    彼氏でもないくせに俺通信うざいよね
    主も容易に彼氏でも無い人と食事に行ったりプライベートな事を話したりしない方がいいよ
    下心のある勘違い男はたくさんいるから

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/31(土) 19:33:40 

    >>22
    読解力無いおばさんだよねアンタww
    >>5がどこを嫉妬してんの?

    +21

    -11

  • 63. 匿名 2024/08/31(土) 19:33:54 

    LINE来ても夜に一言だけ返して終わらせる
    その気がない事をアピールし続ければまともな人なら諦めるよ

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:08 

    わかった
    もう嘘も方便だから彼氏できたって言いな

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:14 

    まんざらでもないなら流れに任せる。全く付き合う気がないなら誘われた時に他の人も誘って皆で行きましょうよと言ってみる。よほど鈍感な人じゃなければそれで察するでしょう。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:17 

    生理的に無理すぎる気持ち悪い底辺男に言い寄られたときは、よく言われる「冷たくする。素っ気なくする」程度を遥かに超えて敵意剥き出しで対応した。ストーカー行為認定して警察に対応してもらったし

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:32 

    >>37
    安い女ww

    +4

    -21

  • 68. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:36 

    普通興味ない女を食事に誘わないと思う
    そこで断るべきなのに
    初手をミスったね

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:38 

    >>44
    そういう事は絶対しないほうがいい。
    甘く見ると痛い間に合うよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:47 

    >>1
    「彼氏ができたので今後は仕事以外での連絡や会うことはできません」
    と言えばいいだけ。

    彼氏ができた経緯なんて詳しく話す必要はない。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/31(土) 19:35:15 

    仕事の関係でしかないと気付かせる言動を徹底する。
    とにかく相手に恥をかかせない事が一番大切。
    「自分の事を好きだなんて思いもしませんでした」というていを貫く。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/31(土) 19:36:01 

    無神経に言ってみる
    「ガル男さんて、私の事好きなんですか?」
    え?この人情緒ないヤバい人なのか路線で行く
    好きと言われたら「ないわー」的なリアクション
    違いますけどと言われたら「安心したー」
    嫌われる前提で行く

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2024/08/31(土) 19:36:19 

    そのつもりがないなら、二人きりで食事に行かないほうがいいような。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/31(土) 19:36:25 

    >>31
    仕事絡みなら私もそうするかな
    あくまで仕事でお世話になってます!って空気を漂わせながらひたすらかわして告白させない方向に持っていく

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/31(土) 19:36:31 

    >>1
    主がハッキリ言わないから、向こうも「断ってこないし拒否されないから脈アリかも?」と思ってるんじゃない?
    ちゃんと言わないと相手を勘違いさせてるのは主の行動のせいでもある

    断ってるのに、しつこい!とはまだ違う段階だよね

    +28

    -3

  • 76. 匿名 2024/08/31(土) 19:36:37 

    >>1
    告ハラは犯罪、逮捕して欲しい

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2024/08/31(土) 19:36:50 

    彼氏ができました。
    プライベートなお誘いには行けません。
    って言う。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:06 

    大抵の人はその気がない相手に食事に誘われても行かないんだよ。脈ありだと思われても困るから。相手の時間も自分の時間も無駄にするってわかってるから。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:13 

    毎日ラインしたり、ランチデートにも行ってるんじゃ多少脈アリと見られても仕方ないよ
    相手の時間も奪ってしまっているし距離置いたら?
    ラインは1日くらい返さないとか

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:16 

    >>1
    どうしたいの?付き合いたいの?嫌なの?
    主の行動は、男からしたら脈ありな女になってしまってる。
    それなのに、何か嫌なのかわからないけど、男がアプローチしてくるっ!って…
    もうちょっと相手の気持ちを考えてから行動した方がいいよ。

    +31

    -4

  • 81. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:32 

    >>1
    手っ取り早いのは、最近疲れが溜まってて体調良くなくて、、と嘘をついて誘いを全部断る。
    ポイントは「嘘をつく」こと。
    職場では今まで通り、プライベートも今まで通りに元気に過ごしていれば相手も嘘をつかれて断られたと察して疎遠になるよ。

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:33 

    >>37
    よこ、二人きりでは行かないな。

    +59

    -10

  • 83. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:38 

    脈無しを日頃から仄めかすしかないよね
    相手と真逆の特徴を「タイプはこんな人」って言ってみるとか
    お祭り誘われても「前から気になってた人と行けることになったので…」とか

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:53 

    >>55
    LINEが来たらそれを送ります。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:56 

    >>62
    >>67
    同一だよね?
    他人に安っぽいwとか言う人って今まで異性にお誘い受けたことないんだろうなぁ…って思う
    一度は誘われてみたいんだよね?

    +7

    -9

  • 86. 匿名 2024/08/31(土) 19:38:15 

    押しに弱い人なら付き合ってしまう可能性はありますよね。
    もしくは単に彼氏が欲しいだけの人とか。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/31(土) 19:38:45 

    >>67
    食事ぐらいで安いとか

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/31(土) 19:38:54 

    >>4
    それがいいね
    最近勝手に逆恨みされて刺されたりもあるから早めにフェードアウトしなきゃ怖いよ

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/31(土) 19:39:15 

    この食事に誘われてついていった
    の内容が
    仕事終わりの流れでついでに食事なのか
    休みの日に誘ってわざわざ食事しに行ったのかが気になる
    仕事の流れならないこともないけど、休みの日にわざわざ出かけていったんなら相手さんが期待持っちゃうのも仕方ないよ
    これからは仕事の話しかしないようにしないとだね

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/31(土) 19:39:32 

    モテない男って女性に口効いて貰えただけで喜びがちだよ。女性がこれでもかこれでもかと酷いことを言ったつもりでもニヤニヤして喜ぶからガン無視がいいよ。声を聞かせてやるのもご褒美になってる

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/31(土) 19:40:07 

    嫌われるように仕向けるのは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/31(土) 19:40:21 

    >>80
    恋愛経験が乏しいから、食事もただの食事のつもりで行ったんだろうね。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/31(土) 19:41:24 

    >>1
    「私は結婚したら知らせてください。お祝いしますね!」ってLINEで送って、脈なしアピったよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/31(土) 19:41:45 

    仕事上の先輩立場を利用する男はろくでもないからな
    普段モテないブサ男の常套手段だよ

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/31(土) 19:41:55 

    >>1 愛想笑い辞めて冷たく睨みつけて無視
    そういう経験あるけど変な人に好かれ私も〇〇くんの事すきで好き同士でしょーwみたいな雰囲気になり辞めてよ!って思っていた私はキャラ変して荒く接する様にした
    男がとにかく嫌う様に嫌う様に振舞った
    そしたら近寄ってこなくなったし好意も持たれなくなった
    本当の自分じゃない自分を演じなきゃいけなくてそれはそれで辛かったけど

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/31(土) 19:42:07 

    >>1
    仕事関係だとその後も続くから穏便に済ませたのがいいよ
    二人で食事に行っても貴方には興味無いアピールすればある程度の大人の男で仕事関係なら余計に面倒だから察して誘ったりしないよ
    プライベートの夏祭りまで誘われるのって相当だし
    主が相手に曖昧な態度とってたのかなと思う

    今度恋愛話しになったら好きな人が出来たのでと逆に相談してみるとかその男と正反対の人をタイプに言うとか
    貴方に入る隙は全く無いですよアピールすればそこまでガツガツくる系じゃ無さそうだし離れてくと思う
    最悪指輪して聞かれたら最近好きな人に貰ったんです~と幸せアピするとか

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/31(土) 19:42:08 

    >>27
    最近は何でもないような日常報告のラインが来たり、地元のお祭りに二人で行かないか誘われたりしてます。

    主さんと状況が全く違うやんw

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/31(土) 19:42:55 

    「職場恋愛しない主義です。」って言う。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:12 

    >>59
    これがいいと思う!
    誘われたら、
    「〇〇さんも誘っていいですか?」
    「皆で行った方が楽しいですよ〜」
    とか言いつつ、土日は絶対に返信しない。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:19 

    薬指に指輪つけて、その指を見せびらかすように手を掲げて歩く。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:36 

    >>9
    これでしかない
    まともでない人だと判明した後に悩めばいい

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:44 

    >>57
    教育係の先輩と仕事で外勤して直帰になった時に「飯でも食わん?」で
    断る空気でもなくて行っちゃったんじゃないの?
    恋愛経験少ない女の子なら、まさか自分狙いだとおも思わないで食べに行っちゃうと思うよ

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:45 

    >>100
    これや!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/31(土) 19:44:43 

    >>51
    いやいや、告白させたらまた面倒くさいからアプローチされてる段階で蹴散らして告白させないのが正解。そのほうが相手も傷付けないし、失恋したと思わせないで済むし。仕事の付き合い上なら尚更だよ。

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2024/08/31(土) 19:45:11 

    食事は何度行ったの?
    一回じゃないなら、そら期待するでしょ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/31(土) 19:46:34 

    仕事中のランチか、営業時間外のディナーかで、二人で食事の印象が微妙に違うからね
    そういうアプローチの交わし方に慣れてないと正直に彼氏いないと言ってしまったのは仕方ないか

    今からでも仕事以外の話はしないとか誘いは断るとかするしかないな

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/31(土) 19:46:34 

    相手が本当に恋愛の経験が無い場合は気付いてくれないけど、
    ある程度あるなら全くその気はありませんが嫌いでもないしまあどうでもいいよっていう態度取ってれば諦めるよ
    変に意識しちゃったり嫌いな態度取ると好き避けだと勘違いされる

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/31(土) 19:46:40 

    >>1
    若干
    しつこい感じに誘われてる自分
    を楽しんでるでしょ主

    本気で迷惑なら、今まで経験不足で不慣れでも勘違いされない様に行動出来るはずだよ

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2024/08/31(土) 19:46:52 

    >>1
    食事は何度行ったか、平日仕事終わりか土日なのか、相手の奢りか。
    この辺で、相手の気持ちは分かるでしょう。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:20 

    >>37
    昼間二人で外にいてランチしてから会社に戻るならありだけど、仕事終わって家に帰るなら夕飯時でも異性と二人では行かない。

    +82

    -2

  • 111. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:27 

    >>63
    それだよね
    けっこう話したい感じの文面に「そうなんだ」「ウケるw」「へ~」とかだけで延々と返す
    これ、やられると相手がそのうち怒る(私はマチアプで怒った)

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:32 

    >>23
    特段というか、そもそも男性悪くないよね?
    別に主が悪いとも思わないけど

    +32

    -4

  • 113. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:45 

    >>51
    私もそう思う。
    告白されてないのに断るのは自意識過剰だと思うから、ひたすら好意に気づかないふりをする。

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:50 

    仲の良い先輩に私への好意を伝えてきたらしいけど、自分既婚者だしタイプでもないので「普通に無理ですw」って言った。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:59 

    気になる人がいます。
    だと、俺のことかも?って勘違いされるから。
    プライベートで彼氏できました。
    プライベートで好きな人がいる。
    って伝える。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/31(土) 19:49:14 

    >>37
    このご時世あらぬ疑いを持たれる可能性を考えて2人きりは避けない?

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/31(土) 19:49:17 

    >>70
    今までLINEしたり食事行ったり恋愛話ししていい感じだと思ってたのにいつの間に男が出来たんだ?と勘違い男は逆上しそう

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2024/08/31(土) 19:49:21 

    >>60
    先輩後輩とかだと断りにくいかな?
    でも今ってコンプラ厳しいし断っていれば案外脈なしでサッと引いたかも
    今からでもアナタは恋愛対象外ですと態度に出して誘いも断ればまともな人なら察してくれるかも
    それでもしつこいならLINEを証拠に上司に相談かな

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/31(土) 19:49:29 

    誰だって多かれ少なかれ若い頃にこの手の「初手しくじり」は経験してるよね

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/31(土) 19:49:53 

    >>76
    告ってねーし

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/31(土) 19:49:56 

    >>4
    私もこれに一票!
    私なら、なにかに誘われたら(お祭りのお誘いに返事をしてないなら)「前から気になってた人にも誘われたので、その人と行こうと思ってます」ってお返事するとか、「今気になってる人がいるんですけど、その人がワイン好きなのでワインの美味しいおすすめのお店とか知りませんか?」とか送る

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/31(土) 19:51:25 

    >>63
    仕事に関係ない雑談LINEならそもそも返信しなくてもよくない?
    こういうのはとことんつけ入る隙を与えない反応を示さないと主が不利になりかねない
    不可抗力とはいえ既に二人でご飯はしちゃってるし

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/31(土) 19:51:31 

    >>1
    彼氏が出来たので、これから異性との食事や飲みは、控えることにしました。まわりに誤解されても迷惑でしょうから、ごめんなさい。LINEなども、控えますね。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/31(土) 19:51:55 

    >>1
    のらりくらりかわさないと。なんで食事に行くかね。
    仕事関係の人なら余計二人以上で行かなきゃ。
    アホや!

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/31(土) 19:52:02 

    男性の行動は、興味のある異性に対して正常な行動だと私は思うけど・・
    ここじゃ批判が多いね
    むしろ主側に問題ある様な気がするよ

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/31(土) 19:52:22 

    >>104
    告白してくる前に食い止めるのがベストだよね

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/31(土) 19:52:45 

    >>1
    取敢えず都合のいいランチ仲間

    本命居るなら断るのみ

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2024/08/31(土) 19:52:54 

    >>51
    告白されるのも面倒だよ
    相手にも時間の無駄で申し訳無いから全く興味無いですの対応してわからせたのがいいと思う
    自意識過剰だとしてもお互いのため
    ずるずると思われてるのが怖いよ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/31(土) 19:52:54 

    >>66
    具体的にどんな人で何があって警察沙汰にまでなったかすげえ気になる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/31(土) 19:53:07 

    >>108
    恋愛感情持たれるようになったから迷惑になったんじゃないの?

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/31(土) 19:53:27 

    会社の先輩(男)と車で日帰り出張しただけで、その後、向こうから「話しかけてほしい」圧が出るようになって、辟易した。上司も加えて三人で行く予定だったのに、上司が行けなくなって仕方ないから、車で二人きり。
    あと、話したけりゃ話しかければいいのに。
    悶々されるのもウザいよ。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/31(土) 19:53:45 

    プライベートな事に踏み込んできたらつっけんどんに返せばよくない?
    それか明るく天然に「行きませ〜ん」「興味ないで〜す」「プライベートはちょっとぉ…ごめんなさい( ´>ω<)人」
    仕事中は今まで通り

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/31(土) 19:53:55 

    常識ある社会人なら「お祭りはみんなで行きましょう」とでも言えばさすがに空気読んでくれると思いたい…

    あとは恋愛絡みの話題になった時に
    相手が年上or年下→同い年が理想
    相手が同い年→年上or年下が理想
    とか釘さしておけば相手も自分は対象外だと察するのでは?

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2024/08/31(土) 19:54:08 

    >>1
    社内恋愛あり得ないですよって話ふる~
    もう誘われても行かない、疲れる明日も仕事だからと断る

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/31(土) 19:54:09 

    >>115
    彼氏ができたというと、写真を見せて欲しいとかいつ会うのとか聞かれたときに困る。
    好きな人がいるだと、進展具合を聞かれてまだチャンスがあると思われかねない。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/31(土) 19:54:12 

    >>125
    興味ないなら、仕事に関係ない話には反応しないぐらいしないとね
    二人きりで食事に行ってしまったのは失敗だけど今更そこを責めても無駄だよ
    次に活かすしかない

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/31(土) 19:54:34 

    >>125
    祭りは断ればいいし、返信を遅らせるとか、好きな人とか彼氏がいるって嘘も方便で伝えたらいい話だと思う。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/31(土) 19:55:51 

    >>124
    誘われたってあるし、仕事途中で店に入ったとかじゃないなら、何で予定組んで行くかな…と言われてしまうんだよな今は特に

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/31(土) 19:55:59 

    >>125
    全部コメント読んだけど、1の男の行動別に批判はされてなくない?なんなら女でも同じようにアタックするし
    他トピだとどうなるかわからないけど

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/31(土) 19:55:59 

    >>125
    女が興味無い反応すれば普通の男ならプラベ誘ったりメールなんかしてこないしね
    主がいけそうな雰囲気出してるのだと思う

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/31(土) 19:56:02 

    自分に恋愛で興味持ってそうな男性に、休日呼び出されて行ってきたけど。会う必要があったし。
    ずっと仕事の話だけしたよ。脈なしですって全身からアピールした。諦めさせるのも優しさだわ。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/08/31(土) 19:56:22 

    >>1
    仕事以外の内容のLINEは返信しないかスタンプ程度にする。
    食事やお祭りの誘いも断る。やりにくいなら、皆で行きましょうと答える。
    普通にあなたに恋していてアプローチかけて来てるならこれで脈なしだと思うはず。
    多分あなたが前回誘いに乗ったことと、恋愛話できたことで、彼の中では脈ありになって、次のアプローチかけて来てるんだと思う。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/31(土) 19:57:10 

    お祭りOKしたら告白されると思う

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/31(土) 19:57:30 

    >>1
    私も職場の恋愛対象外の人から食事に誘われましたが、断りましたね。
    期待を持たせたくなかったので。

    それからは相手から粘着されたり無視されたりを繰り返し、かなり参りました。
    別のチームに異動になったので助かりましたが、ごく稀に会うと明らかな嫌悪感を出されます。

    ただ普段から(業務上)優しく接するだけで、勘違いしてくる男性がいるのも事実。
    私が断った相手も、きっと脈ありだと思い込んだからこそ粘着だったのだろうと思います。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/31(土) 19:58:49 

    >>1
    段々とプライベートな話をするようになり…ていうのは、何度か2人でご飯に行ったってこと?

    そりゃ勘違いするわ

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/31(土) 19:59:01 

    >>137
    好きな人とか嘘をつくより、あなたには異性として興味ないと態度で示す方がいいんじゃない?
    連絡は必要がないものはもうスルーするぐらいした方がいいと思う
    ダラダラ相手するだけ主も楽しんでるんじゃないの?と批判されかねない

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/31(土) 19:59:32 

    今、押せばイケそうって思われてる段階だから、誘いを断るか、彼氏ができましたって嘘でも言う。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/31(土) 20:00:01 

    >>140
    押せばいけるって都合のいい脳内変換しちゃうんだよ
    男だって普通なら当たって砕けろなリスクは侵したくないはず

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/31(土) 20:00:10 

    >>13
    男の目の位置高すぎやろ
    そらこんな奇形に好意寄せられたら恐怖や

    +4

    -17

  • 150. 匿名 2024/08/31(土) 20:00:39 

    自分の恋愛話は一切ださない。
    さりげなく触れられても一切反応しない。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/31(土) 20:00:44 

    これで逆恨みされて頃される可能性もあるからね...

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/31(土) 20:01:43 

    てかさ、一度ご飯行っただけで仕事仲間の女性をお祭りに誘うって…学生じゃあるまいし変な人かも

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2024/08/31(土) 20:01:47 

    >>146
    人にそっけなくする、冷たくするのって辛いけど、冷たくしないと分からない人もいるし、向こうが必要以上に距離詰めてこようとするなら自分が距離を取るしかないのよね。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/31(土) 20:02:05 

    >>63
    仕事の内容以外なら返信しなくていいと思う
    上司とかならそうなんですねとか一言で話題広げないようにする
    いちいち反応してたら勘違いされると思うし好きでも無い相手とLINEするのも面倒じゃん

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/31(土) 20:02:14 

    >>152
    男側も恋愛慣れしてないとか?

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/31(土) 20:03:23 

    >>141
    そうだね。態度でアピールすれば大抵は察するよね。
    仮にプライベートな事聞かれても言いたくないぐらい強気も時には大事。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/31(土) 20:03:34 

    「プライベートなお誘いには行けません。」
    で脈なし伝わると思うけど。
    予定あります。だと別日ならオッケーだって思われるし。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/31(土) 20:04:47 

    彼氏が出来た事にする。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/31(土) 20:05:16 

    仕事関係の人とは、プライベートで出掛けない主義なんです、と言えば?
    告白されてない段階で、そういう気持ちは無いです、とかいうと断られた悔しさから逆切れする輩もいるからね。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/31(土) 20:05:24 

    少なくとも1回は2人でご飯に行ってるんだよね?何度か行ってるのかな?
    相手は脈アリだと思ってるから、今後はキッパリ断った方がいいよ

    ガルちゃんに何度か書いたことあるけど
    私はプライベートでご飯行ったこともないしLINEも既読無視してたのに、なぜか職場の部下から両思いだと勘違いされて
    断ったら「パワハラで訴えます」と言われて警察沙汰になったことがあるよ

    まともな人なら、断ったり無視してれば引き下がると思う。まずはそれで様子見かな…

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/31(土) 20:06:11 

    優柔不断な>>1にイライラする
    迷惑だと思うならキッパリ断りなよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/31(土) 20:06:33 

    恋愛話してきたあたりでスルーしてプラベで雑談しない空気に持っていけたらよかったね
    今回はとにかく誘いは断って次からは気をつけよう
    誘い断ってまた誘ってきても、仕事関係者とは個人的付き合いはする気ありません、とか言うしかない

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/31(土) 20:06:38 

    意外と良い人だったので結婚した。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/31(土) 20:07:27 

    >>152
    そこは別にいいじゃん… 緊張で空回りしてるのかもしれないし

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/31(土) 20:07:53 

    イケメンは自分に自信があるから、彼氏がいるとか好きな人がいるといっても、奪おうとしてくる。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/31(土) 20:08:10 

    >>1
    >告白もされていない状況で、キッパリ断ったり
    これがなんでダメなのかわからないww断りなよwww

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/31(土) 20:08:14 

    >>165
    だから、告白されたら断るしかない。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/31(土) 20:08:17 

    >>157
    そうそう、予定が合わないから行けないんじゃない、アナタと行く気は無い、そこをハッキリしないと伝わらないタイプの男性もいるから

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/31(土) 20:08:36 

    あーうざいよねそういう男
    彼氏できましたので男性との付き合い極力減らしますでいいよ
    変なこというと嫌がらせしてくるからタチ悪いんだよね

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2024/08/31(土) 20:08:58 

    異性として見れない人なら、「あなたの相手は私じゃないし、私の相手はあなたじゃない。」って気持ちで距離を取るわ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/31(土) 20:09:53 

    また弱男が人に危害加えたか

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2024/08/31(土) 20:10:38 

    >>13
    気持ちはわかるけど、口に出しちゃダメなやつだね。無駄に人を傷つけることはないよ。

    +71

    -2

  • 173. 匿名 2024/08/31(土) 20:10:40 

    お祭りは開催日時が決まってるものだから「その日は先約があって〜」で回避できるよね
    「お祭りは友達みんなで行くんです」でも良いけど

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/31(土) 20:12:05 

    なんか男の方が主の性格にイライラして、もういい!ってなりそう

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/31(土) 20:12:37 

    >>37
    ラーメンやファミレスならいいけど、小洒落たレストランとかはいかない

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/31(土) 20:13:01 

    仕事以外の連絡は無視。
    祭りも当然断る。
    予定が〜とか下手な言い訳せずに行く気はない事を示す。
    それでもしつこいなら、最終手段でこれ以上は迷惑だと言う。
    断ってる内に引いてくれたら一番いいけどね。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/31(土) 20:13:34 

    >>165
    流石にそんなのばかりではないと思うよ。イケメンでも堂々と泥棒ってバカだと自称するようなものだし。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/31(土) 20:15:05 

    祭りは断って、じわじわと距離を置く。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/31(土) 20:15:31 

    >>172
    「気持ち悪い」って言っちゃってるしね。例えば同じことを相手に言われたらすごくショックだよね。好意が恨みに変わりそう。

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/31(土) 20:15:54 

    >>141
    こういう態度がとれない曖昧な女が勘違いされてストーカーや殺されたりするのよね
    二人でごはん行ったとしても興味無いオーラ出してれば男も察して絡んで来なくなるしね
    マイナスついてるのは何でなんだろう笑

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2024/08/31(土) 20:17:00 

    >>180
    ハッキリ断りなよ系のコメントは何かマイナスつくよね

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/08/31(土) 20:17:11 

    誘いもせず、声もかけず、でも私が他の男と話すとその他の男をいびりに行くクソ野郎もいたよ。
    仕方ねーから、話しかけたらニヤニヤしてた。
    クッソキモかった。
    その男性は他人を巻き込まずに自分で行動できてるだけ、偉いと思う。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2024/08/31(土) 20:17:17 

    >>152
    それだけでは変な人認定はできないかな。よほどデートし慣れてるモテ男以外(慣れてない人)ならあるあるだよ

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/08/31(土) 20:17:19 

    >>4
    職場恋愛はしない主義です。

    も良いよ。
    ただ本当に恋愛したい人が職場にいる場合はそれも諦めないといけない覚悟がいるけど。

    +3

    -8

  • 185. 匿名 2024/08/31(土) 20:18:25 

    下手したら殺される

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/08/31(土) 20:18:48 

    やっぱり仕事とプライベートは区別したいので今後このようなやり取りはやめましょう。ただ仕事では今後とも良いお付き合いをさせていただければ幸いです。よろしくお願いします。
    私ならこんな感じで連絡入れて終わりにするかなー

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/31(土) 20:18:50 

    >>172
    気持ちはわかるのか… 両想いって奇跡だね

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/31(土) 20:18:52 

    >>184
    恋愛慣れしてる女は、職場に好きな人ができたら、さらっと付き合うよ。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/31(土) 20:18:53 

    >>165
    全くタイプじゃない興味ありませんって態度に出してたら何ヵ月かすれば退くよ
    イケメンならモテルし女から寄ってくるだろうしそこまで女のこと追いかけないよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/31(土) 20:19:18 

    最初の食事は、男側は自分がいけるか探るためだよね。仕事の話しで警戒心解きつつ、プライベートの話しをする。
    仕事がらみで恋愛話しなんて、今の時代しない。それを拒否もせず、彼氏いませんだもん、そりゃ男はチャンスと思うよ。その後の雑談LINEも返信するんだから。
    その日は、気になってた人と出掛けるので〜でいいよ。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2024/08/31(土) 20:19:25 

    >>1
    無視するとかラインの返信遅らせるとか用事あるって言って誘いにのらない、そして察して貰うという意見が多いけど賛成できないな
    それだと相手としたらバカにされてると感じるんじゃないかな
    だから相手を傷つけるし怒らせてしまいトラブルに発展しかねない
    その気がないのなら、キッパリとお断りすることが人として敬意を払うということにつながる最良の対応

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/08/31(土) 20:20:42 

    >>80
    端から見たら満更でもなさそうな雰囲気もありそうよね
    主には悪いけど男性側がアプローチ続けるのも分かるかなぁ

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/31(土) 20:20:49 

    >>172
    これ気持ちわかる人って自分からはアタックしないのかな?

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/31(土) 20:20:51 

    >>1
    告白される前にさりげなーく彼氏いることを周囲に広めてもらう、その人の耳に入るように。彼氏いなくてもいるていで過ごす。左手薬指に指輪しても良い。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/31(土) 20:22:33 

    >>1
    私も既婚者の上司から好意を持たれてる
    知り合った時から、なんとなく段々かっこよくなってきた。私と話すとき、デレデレしてるっていうか、すごく嬉しそうで、仕事でも私のために配慮とか尽くしてくれてる
    多分好意からもあるんだと思う
    帰りとか誘われることあるけど、理由つけて断ってます
    マイナスだろうけど、上司の気持ちにはこたえられないけど、ずっと好きでいてくれたら嬉しいなって思ってる

    +1

    -12

  • 196. 匿名 2024/08/31(土) 20:22:45 

    >>1
    LINEが来たら一日の終わりか翌朝にスタンプのみ

    お祭りは彼氏と行きたい派なんです▶︎告られる▶︎断る

    でよくないか

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/31(土) 20:23:36 

    >>1
    仕事関係って取引先って事?
    それなら今後のことを考えて対応の仕方に悩むのもわかるけどそうじゃないならはっきりとプライベートでの連絡は困るので控えて下さいって伝えたら?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/31(土) 20:23:57 

    >>13
    この画像ネットで無駄に広まったの最悪。
    昨今の若者の恋愛経験率が低くなっていってるのって、絶対ネットでこの画像を見て異性に積極的に行けなくなったからってのが原因の1つでもありそう

    +10

    -9

  • 199. 匿名 2024/08/31(土) 20:23:57 

    タイムリー!
    同じ職場じゃなく、系列の同県他市の人。こっちが忙しいので1ヶ月ほど手伝いにきてもらったら、その間に好意持たれたらしい。仕方なしにLINE教えるハメになり、教えてから4か月こっちから送ったことは一度もないし、むこうから来るLINEも塩対応かなんなら未読スルーしてんのに、その人こないだ会社を突然辞めることになり、こっちの職場まで挨拶にきた時に「LINEできるじゃーん!LINEして、LINE〜」としつこいから忙しいと言って逃げ帰ってきた。40過ぎたおっさんが何言ってんだよ。私、50代。

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2024/08/31(土) 20:26:04 

    >>168
    ほんとそれ
    遠回しに断ってるのに妙に自信ある男は何度も誘ってくるからはっきり男として興味無いと伝えないと分からない人っているよね
    何度か食事に行けば自分の良さがわかってくれるはずだからチャンスをくれって男もいるけどお互い時間の無駄だからはっきり断るのは大事

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/31(土) 20:26:34 

    >>1
    私の職場にも同僚に告白された後にデートに誘われて断り方が曖昧な言葉をチョイスしたせいで相手がまだいけると勘違いしてしつこくされたあげく逆ギレしてきて面倒なことになった女の子がいるわ
    断る時はハッキリとした言葉でしっかりと伝えないと後々面倒なことになるよ

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2024/08/31(土) 20:27:43 

    彼氏がいるとか変な嘘はつかない方がいいよ
    そうなると、彼氏がいるのに食事にのってきたとか
    俺に気がある素振りをしてきたとか思われると思う
    ストレートに、これ以上仲良くする気がないことを伝えた方がいいと思う

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/31(土) 20:28:56 

    その気がないなら最初から一線を引けばいいのに
    気のあるそぶりをしたら余計に好意をもたれるよ

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/31(土) 20:28:59 

    こんな下らないことに気を揉まないといけないくらい神経質な男増えたんだね

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/31(土) 20:29:09 

    >>195
    おどかすわけじゃないけど、それは最悪の事態になりかねない
    好かれ続けることはなるべく早く諦めた方がいいよ

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2024/08/31(土) 20:29:58 

    >>1
    普通の事でしょ、のこのこ2人で食事に行って彼氏いないと言われれば。
    仕事でもないのに2人で食事するお前が悪い。相手は何も悪くない。

    +9

    -5

  • 207. 匿名 2024/08/31(土) 20:30:06 

    脈有りだと勘思ったら、実際は脈なしなんだから、相手は傷つくのは当たり前。
    断るなり、彼氏できた嘘なり、脈なしアピールでプライベートの話をしない仕事の話だけするって、行動しないと、相手がどんどん期待するだけ。傷が深くなる。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/31(土) 20:30:42 

    >>9
    そんな遠回しに言わなくても「気になる人がいて遊べません」ってはっきり言った方が良いと思う

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/31(土) 20:31:05 

    >>13
    このマンガ知らないけど
    男もいい感じで脈有りだと思ったから告白したんじゃないの?
    リアルでも脈有りでいけそうなときくらいしか告白しなくない?
    全く仲良くもなく挨拶程度の仲ならキモいと思うけどさ
    この人自分に好意あるだろうなくらいはみんな大抵わかるよね

    +36

    -3

  • 210. 匿名 2024/08/31(土) 20:31:17 

    こういうのってしっかり窓口があって対応してくれる体制が整ってる企業ほど男性社員も分別あったりするのよね

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2024/08/31(土) 20:34:28 

    そもそも食事を誘われた時点で断りにくい間柄なら、「あ、じゃぁ○○さんと××さんにも言っときますねー!」って2人での食事を避けるわ。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/31(土) 20:34:32 

    >>47
    忙しいというより

    ちょっと最近連絡頻度も多くて、私は困ってます。職場での恋愛には慎重になるので、これ以上は親しくなれません。

    ってはっきり言った方がいいと思う

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/31(土) 20:34:41 

    >>1
    主だって、期待してたことや予定がなくなったりしたは、ガッカリするし傷付くでしょ。
    浅いうちに断って距離取りな。
    優柔不断な態度だと、どんどん勘違いされて面倒なことになる。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/31(土) 20:36:31 

    >>13
    この漫画の場合普段全然仲良くないのにいきなり告白されたから気持ち悪いのは仕方ない気もする。本人の前で口に出すのはちょっとやりすぎだけど。

    +26

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/31(土) 20:36:45 

    >>209
    クズの本懐って漫画。
    この子が好きな人いるけど、相手にその気はないし相手には好きな人がいるし、行動できない・行動しない状態だから、行動できるのが羨ましくて、出た言葉だとも思う。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/31(土) 20:37:44 

    >>214
    だよね。ちょっといいなとか、見た目可愛いから告ってきたんだったような。学生のうちはそんなもんよね。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/31(土) 20:39:30 

    >>1
    「あれ?この人私に気がある?」って思ったら、もう2人で会わないし、ラインも興味ない感じで距離作ればよくない?
    相手が主さんのこと好きなら、嫌な思いさせてまで自分の好意を貫こうとはしないと思うし、最近食事に誘っても来てくれないな、ラインも仕事の話以外だと返事来ないなって相手にわかるまで、距離とり続けるしかないんじゃない?

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/31(土) 20:40:34 

    相手に悪く思われたくないとか優柔不断な対応だと、断った時の相手の傷が深くなっていくだけなんだよ。
    期待させまくって断るなんて、酷いことだと思う。
    その気がないなら、断る。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/31(土) 20:40:35 

    なんか、恋愛って面倒くさいね

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/31(土) 20:43:11 

    >>5
    いやでも本当にそうだと思う
    ただの好意から恋愛的好きにもっていかせないように出来んかったんかって思うわ
    読んでると何度もその機会はあったような気がするけど

    +73

    -9

  • 221. 匿名 2024/08/31(土) 20:45:51 

    >>27
    ストーカーまがいでも上司に報告することではない
    警察に相談して警告して貰えば良かったじゃない
    それに最初のトピみたらあなたが原因じゃない
    食事やプライベートの話をしたら深入りしてしまうよ

    職場や仕事関係の人と深入りしたら地獄以外ない
    全くあなたが原因でないと言うならともかく少しでも隙があったから
    相手が誤解したじゃないの?それでも私被害者です!と思っているでしょうか?

    +2

    -12

  • 222. 匿名 2024/08/31(土) 20:46:31 

    >>195
    あなたが若いなら、ただ単にチョロいなって思われてるだけかも

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/31(土) 20:47:16 

    >>221
    きちんとお断りされてるんだから付きまとったらストーカー

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2024/08/31(土) 20:47:24 

    相手に嫌われる覚悟で、距離を取る。
    しょうがない。相手の期待には応えられない。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/31(土) 20:48:08 

    >>1
    利用出来そうなら繋ぎとしては良いと思う

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/31(土) 20:52:22 

    >>205
    最悪の事態ってどんなこと?
    私に惚れてて真面目そうだし、ずっと好きでいてくれるなら嬉ししいんだよね

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/08/31(土) 20:53:17 

    >>219
    職場恋愛が面倒なんだよ。
    嫌でも、業務連絡はしないといけない。
    会わなければ、連絡しなければ、気持ちは薄れていくけど、同じ職場ならどうしても会うし。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/31(土) 20:54:07 

    高校の時に話しかけて来た男子いたけど
    あまり良い印象なくてシカトしちゃって
    大人になったら悪いことしたなって思って反省した

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/31(土) 20:54:17 

    とにかく適当な理由をつけて向こうからの誘いを断ればいいんじゃないかな。LINEも返事遅らせたりとかさ。告らせる隙を与えないようにするのがプロ笑

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/31(土) 20:54:25 

    >>32
    男でしょ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/31(土) 20:54:26 

    >>1
    ここから巻き返す場合の正解ってなんだろうね?逆の立場ならとにかく優しい男性がガルでは人気だけど
    ちなみに私は初っ端から食事には絶対行かない。それでも連絡ゴリ押ししてくる人にはこの人私の何を知ってんだろ?って興醒めしちゃうし結構無視してたかも。会ったらにっこり普通に会話しておけば平気だった!告白なんてさせないほうがいいよ!私はなーんも知りませんて顔して周りと別け隔てなく接する

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/31(土) 20:56:46 

    >>217
    相手を好きじゃない男は自分の好意を貫くの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/31(土) 20:59:28 

    脈なしアピールで察してもらうのはだめだよ
    それは思わせぶりと同じくらいに罪
    そうじゃなくてごく普通に接するべき
    そしてもしも誘われたらはっきりと断ればいい

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/31(土) 21:00:01 

    >>232
    自分勝手な男は、相手の気持ちや都合なんて考えないで、周りを巻き込んででも、やりたいようにやるよ。最悪だった。横でした。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/31(土) 21:05:47 

    >>4
    恋愛とか彼氏いるのかって話になった段階で、自分にその気がないなら何故聞くの?仕事の話しましょうってシャッター下ろしちゃうわ

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/31(土) 21:06:40 

    >>13
    どうやらトピ主は自分の気持ちがわからないらしいよwww なんだ「告白されたわけでもないのにきっぱり」とはwww

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2024/08/31(土) 21:09:31 

    >>15
    何しに職場行ってるのwww
    仕事しろwww

    という感想が頭をよぎるので私は職場恋愛無理だった(別で見つけました)

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/31(土) 21:10:50 

    >>21
    コレコレさんの動画とか見ると、誇大妄想のヤバイ奴って本当に居るんだと思えるよ

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/31(土) 21:12:58 

    >>237
    職場で浮かれてんじゃねえ。って相手に苛ついたので、私も無理でした。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/31(土) 21:18:03 

    >>222
    若いけど、でも普通に好意を持ってくれてると思う
    自分の不利益になることやってまで守ってくれてることあるし

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:57 

    >>229
    LINE返信を遅らせるのに理由なんている?
    「貴方は私の重要人物じゃないんで」
    って
    みんなは違うの?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:26 

    >>10
    プライベートを職場に言うのが好きじゃなくて彼氏の存在を誤魔化してたから
    飲みに誘われたり、連絡来たりしてたけど
    結婚決まった時結婚するんです!!って言ったら
    おめでとう!って言ってもらえた笑

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/31(土) 21:24:09 

    経験あるけど男って身の程知らずほど避けても嫌がってても全く気づかないよね
    ほんと女と比べて脳内が身の程知らず
    ばら撒く性だから恋愛にポジティブに勘違いするって研究結果が出てるの納得

    私はシフト制の短期だったからそいつが休みの日だけ出勤でしか働けなくなった
    気持ち悪くて
    あとこっちがまあまあ美人の場合、チー牛被害だと職場の同僚や上司は助けるどころかわざと2人にしようとしたりセクハラキモチー牛庇ったりされたよ

    職場はチー牛被害遭うと面倒臭いよ
    1さんもこれに懲りて、好みな容姿良い人以外は優しくしなくて良い
    私も良い人だから底辺男にも分け隔てなく接してたらチー牛被害遭った
    ブサイクにはフル無視でゴミクズ見る扱いで良いんだよ

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:38 

    >>219
    エリクソン先生の課題なんやで?
    パスしても生涯つきまとうよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/31(土) 21:28:29 

    >>9
    空気を読まないポジティブな人は「用事終わった後でもいいよ」など、代替案を提案をしてくるよ

    +30

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:36 

    >>241
    食事や遊びの誘いは理由つけて断るって意味よ。理由つけるのは相手が職場の人で穏便に済ませたいから。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:39 

    >>243
    かなり過激な文章だけど実際私も同じ被害に遭ったからなんとも言えない
    女でもそうだけど自分に恋愛感情を持たれてる状態を知らない人はわからないんだと思う
    ただ見た目が良くても変な奴はいる
    好きな人以外はテキトーに対応してればいいと思うようになった

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2024/08/31(土) 21:33:35 

    相手の年収と性格と属性を調べた上で、決める

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:54 

    LINEアカウント消したら?笑
    まあ仕事一緒だったらあれだけど
    自分はLINEアカウント4つ持ってた時期あったよw

    旧スマホと現スマホがOPPOとHUAWEIでたまたまツインアプリ対応機種
    1人暮らしの自宅と実家に楽天モバイルで固定回線ひいてたりで電話番号も4つ用意できたからLINEアカウント4つw
    ダルい奴がいたらアカウント削除
    友達は他アカに連絡先送っといて復元
    めっちゃ便利だったよ
    複数あれば最初から仕事先専用で1つ分けても良いし
    男は信用できるまでサブアカに入れとくのも良い方法
    今も3つ生きてるけど1つの本アカだけでやるのはリスキー過ぎるわ

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/31(土) 21:38:45 

    >>243
    全く同意。弱者男性、チー牛には普通の対応したらダメ。女人に飢えてるから普通に接するだけで両思い設定される。
    ガン見しながら道塞いでるのに「目があった、両思い」が通常営業。
    イケメン、フツメンはそんな異常事態にならない。
    避ける、キレる、怒鳴る全くなかったことにされる。
    結局人事か警察沙汰になる。
    社会的に葬り過ぎても逆恨みされても困るし面倒でしかない。
    脈なしなんだからそこで諦めてほしい。

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2024/08/31(土) 21:45:23 

    >>13
    漫画だから過激な台詞吐かせてるだけだろうけど現実でこんな事言ったら「ごめん、今の無しで」って言われるよ笑

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2024/08/31(土) 21:47:18 

    男にもいるよね
    自分は好きじゃないけど相手には好かれたくて思わせぶりなことする奴

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/31(土) 21:47:35 

    >>214
    けど中高生って大抵そんなもんじゃない?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:33 

    >>251
    それが目的のセリフだと思う

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/31(土) 21:54:36 

    >>245
    予定確定したら連絡するねで終了

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/31(土) 22:00:38 

    >>243
    >>250
    そもそもその男が底辺男、チー牛、弱者男性かってどうやって見極めるのよ。なんかはなから差別意識持って見下しててイヤな感じ

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2024/08/31(土) 22:08:01 

    >>255
    さらに「予定わかった?」とか聞いてくるよそういうやつは

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/31(土) 22:08:25 

    >>251
    諦めさせようとしてるんだと思う。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/31(土) 22:14:56 

    なんかもうすみませんでした

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/31(土) 22:15:52 

    >>256
    >>247だけど、しついからじゃないかな
    実際しつこくされるのって怖いからね
    しつこい奴は男でも女でも見た目が良くてもみんなクソ

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/31(土) 22:23:17 

    >>260
    しつこかったらチー牛弱者男性なの?笑
    243と250は最初からこいつチー牛だなと思って接してそうだけど

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2024/08/31(土) 22:27:51 

    食事する時は好き嫌いわからなかったのかな??

    告白されないように振る舞うしかないね。

    最近気になっている人が出来て。。とか。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/31(土) 22:28:14 

    >>5
    それができない人もいるでしょうに。

    +9

    -6

  • 264. 匿名 2024/08/31(土) 22:29:36 

    >>12
    上司側だけど報告受けたら対応はするよ
    困って病むとか辞める前に言ってほしい

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/31(土) 22:36:21 

    >>261
    私はチー牛っていう言葉は好きじゃないけどね
    私の場合は完全に恋愛対象外だと思ってた頭の薄いおじさんに勘違いされてしつこくされて警察を呼んだこともあるよ
    しつこいって言ってしまえばストーカー行為だからね
    恐怖と嫌悪感で本気でしねと思ったよ

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/31(土) 22:37:35 

    皆さんありがとうございます。主です。
    補足すると、相手と食事に行ったのは二回でどちらも仕事終わりに行き、一回目はほとんど仕事の話と当たり障りない雑談でした。二回目も仕事終わりで、その時に恋愛の話になりました。
    とりあえずお祭りは断って、今後仕事の話以外ではあまり関係を持たないようにしようと思います。

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/31(土) 22:43:27 

    >>72
    それやって天真爛漫に好きと返されたことある

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/31(土) 22:45:53 

    >>1
    歳の近い社長から恋的なことを匂わせてきたので最初はやんわり断っていたがそれでも連絡がくるので、「何かあれば上司を通じて連絡をお願いします。失礼します。」と送ったらそれから来なくなった。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/31(土) 22:47:29 

    >>3
    えぇ、だるいよ。なるべく持ち込みたくない。

    実際男女関係で報告した経験があるけど、既婚者の私が社内の男性から要は手を出したいというような申し出をされた。明確に断ったが気持ち悪いし、今後においてとても悩んでいた最中に、その人が社内の近辺にいる既婚女性に片っ端から夜の誘いをしつこくしているという事実をたまたま知ってしまった。
    そこでも悩んだが、社内の平和と、各社員が不本意な理由で退社したり悩んだりを防ぐ必要性を優先すべきと感じて上に報告した。
    もちろん評価とか関係ないけど、結局上からも同僚からも感謝されたよ。そういった社内に必要な理由とかなく、個人的な内容である場合には報告はどうかなと当時思った。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/31(土) 22:48:03 

    結局、ストーカーみたいになって付きまとわれるのが一番避けたいこと
    そういう意味で、避けまくることで男に気づくよううながすというのは決して勧めないよ
    がるでも定着してきたし、また実際に事件にもなったと思うけど、着信拒否にした子が被害にあったじゃん
    避けるっていうのはわりと逆効果で、かえって男をストーカー化させる原因になっちゃうんだよ
    男は犬やクマみたいな動物と似ていて、逃げると追いかけてくるからさ

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/31(土) 22:49:04 

    >>266
    怒らせないように気をつけて。うまく離れていってね。
    男はプライド高いからめんどいよ。

    +31

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/31(土) 22:50:34 

    >>8
    エロジジイ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/31(土) 22:53:57 

    >>270
    よこ
    でも、じゃあどうやって離れていけばいいんですか?具体的に教えてください。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:09 

    >>266
    相手は、同じ部署の同僚とかではなく別会社の取引先とかですか?
    祭りの件ははリスケの余地を与えない感じてキッパリ断った方がいいですね
    今後はその気がなくても二人きりで食事は避ける様にしましょう
    トピも主批判多くて辛かったでしょうが、今は特に自衛も必要な社会なので…

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:11 

    >>273
    アプローチされた時に、誤解の余地の生じないようにきちんと断ればいいのよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:57 

    >>1

    脇が甘いんだよ
    しっかり断る
    全て、先約あるからの一点張りでOK

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/31(土) 23:09:58 

    >>266
    外回り中のランチじゃなく、仕事終わりに誘われて二回も行ったら、相手は期待します。

    +8

    -13

  • 278. 匿名 2024/08/31(土) 23:12:34 

    >>270
    避けても避けても、しつこい人いる。
    しかも、「どうして避けるんだろう?」って不思議な顔してたり。しつこすぎて気持ち悪いから嫌ってのが分からないみたい。
    「相手が嫌がってるから、やめよう。」って理性が働かない人は結構世の中にいる。

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/31(土) 23:15:51 

    >>270
    しつこいメンヘラ女もいるよ。
    強く拒否したら、逆上してキレそうで怖いし。
    逃げても避けても、隙あらば近寄ってくる。
    引っ越しとか辞めるとか卒業するとか、物理的に離れるしかない。顔合わせないようにするのが一番だった。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/08/31(土) 23:17:18 

    >>260
    しつこい奴って、人の形してるだけで、理性のない獣と同じだと思う。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/31(土) 23:19:42 

    仕事以外の雑談は返さない

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/31(土) 23:26:28 

    >>279
    あなた男?
    それとも女性で、同性からストーカーされたの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/31(土) 23:27:15 

    >>275
    わかった

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/31(土) 23:28:41 

    彼氏はいないけど、ずっと好きだった人からやっと誘われていい感じって言う!
    私はいつもそれー

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:51 

    >>282
    女だよ。
    同性がストーカーみたいになったことが二度ほどある。いや、三度なのかな。
    今もやたらしつこい人がいて、最近やっと諦めたかなと思ったら、少し離れたところからじーっと見られてた。まじこわい。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/31(土) 23:37:42 

    >>285
    私もハタチ位の頃あったよ。とにかく避けまくっていたらある日泣きながら電話かけてきて怖かった。その子、かなり早いうちに結婚したらメンタル落ち着いたらしい。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/31(土) 23:56:28 

    >>278
    >「相手が嫌がってるから、やめよう。」って理性が働かない人は結構世の中にいる。

    いるね…どうしても自分が好かれているという事にしたい人。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/01(日) 00:11:32 

    >>252
    主さんは思わせぶりな態度はとってなさそうだよ。
    ただ、考えが甘かっただけ。無事そいつから離れられたら、これを教訓に次から気をつければいい。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/01(日) 01:00:49 

    >>4
    それを言ったら彼氏いない段階なら更に燃えるって男のパターン多かった。
    何か知識披露して相手より圧倒的に上なの示して、他の男性とそれについて楽しく会話した話を友人としてるところを聞かせて諦める人もいれば、馬鹿すぎて会話のレベルすら理解出来ない人もいた。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/01(日) 01:02:37 

    主さんは同僚で仲のいい方がいますか?
    相手がストーカーっぽくてもそうでなくても、仲のいい人と休憩だけでも一緒にいるとガードになりますね。もし仲のいい人との会話に入るようならやばい奴確定ですし、何かあった時に証言者が増えます。
    仲がいい同僚がいない場合は、服の系統を変えると運がいいと相手が幻滅してくれるかもしれないです(特にカッコいい強めな服装やヘアメイク)

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/01(日) 01:04:48 

    >>256
    何人か変なストーカー化したのがいたけどそのうちのひとり、勤めてる会社は大手だからコンプラ厳しくて変なのはいないけど取引先の会社のゲートのアラサーアルバイト警備員に会釈で挨拶しただけでつきまといされた。
    それまでいわゆるコミュ障とか社会的に弱者男性とか言われる人達にも丁寧に接しないとって思ってきたけど丁寧な態度で接するとなぜか勝手に優しくしてくれる、受け入れてくれそうって幻想抱かれてしかもなぜか両思いと思い込まれてしつこくつきまといされた。
    こっちが結婚指輪してて明らかに既婚者なのに構わず付きまとってきた。
    かなりきつい口調で「気持ち悪い」まで言ってもダメだった。
    夫の転勤で他県に引越ししたから逃れることができたけど。
    そういう経験から女性に縁のない、選んでもらえないしかも低収入非正規の仕事の人生色々苦しいアラサーぐらいまでの男性は救いを女性との交際に求めすぎて丁寧な態度で接したらこれこそ自分の理想の女性だ、きっと交際に結びつくって正常な判断ができなくなってる人がそこそこいることがわかった。

    見下してるって言うけど実際しつこい変な人は低収入で非正規の男性ばっかりで性善説だけでは難しいと思ったわ。

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2024/09/01(日) 01:05:42 

    >>172
    あっちへ行ってと3回くらい言った後にまだ来る時なら言って良いかな。いきなりは無い。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/01(日) 01:06:43 

    >>4
    既婚子持ちでもバリケードにならない異常な男はそこそこいる。勝手に心の中で不仲にされる。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/01(日) 01:24:23 

    >>131
    話しかけてほしい圧、なんならこっちから告白して欲しい圧(そんな事実は1ミリもない)すごいよね。
    やたら周りうろついてガン見してきて。
    好きなのはこっちじゃなくてお前なんだから自分から告白してスパッと振られてくれよ。ついでに無理だったら潔く諦めてくれよ。
    むしろ潔い人の方が男としてはナイけど人としては好感度は高いわ。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/01(日) 02:22:15 

    私も職場で15歳も年上のおじさんに告白された事がある。

    「いくら何でも、歳が離れ過ぎでしょ…」

    と思ったので、たまたまその時は結婚の約束はしてなかったけど、付き合ってる彼氏はいたので「結婚する予定」と嘘ついて、諦めさせたよ。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/09/01(日) 02:34:26 

    断り続けるなんて曖昧なことせず
    他に気になる人が出来ましたのでプライベートなお誘いに応えられませんってきっぱり線引きして、態度には一切出さないで欲しい

    職場の同僚からすれば変な空気出して仕事しづらくなるの嫌よ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/01(日) 02:34:30 

    >>4
    プライベートな事を聞いてきたら即気になる人がいると言ったり、貴方のことは仕事仲間として仲良くしようしか思っていない、とハッキリ言うしか無いんだな…
    と散々悩んだ結果思った

    なんなら「そう言う事を言われてどう答えたら良いか大変悩み、困惑しました。穏便に今後も仕事を通して関わっていきたいと思っていましたので。」と、どストレートに全てを包み隠さず言った方が良いんだなと学んだ。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/01(日) 03:15:41 

    >>1
    悪いけどその気はないので頻繁に連絡してこないで

    とはっきり伝える

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/01(日) 04:07:04 

    仲間だと思ってた男性から、二人締めでシフト被るの最後だね、と言われたり、マスク外した横顔をジーッと見られたりして嫌悪感がすごい。変かな?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/01(日) 04:13:07 

    いや、好きでもないのに何でついていくんだよ。
    アフォなの?

    +2

    -3

  • 301. 匿名 2024/09/01(日) 04:40:03 

    >>1
    好意を持たれる雰囲気でたら彼氏いるふりしたり諦めるようにするけどなぁ。中学生の悩み相談じゃないよね?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/01(日) 05:05:32 

    >>266
    まだ相手だって脈あるか探ってる段階だろうから脈なしですよ〜ってサインを出してあげて汲み取れればそこで当たり障りなく仕事仲間に戻れるんじゃない?
    今はラインとかで頻繁に連絡とれるから勘違いしやすい環境になりやすいんだよね。
    ついつい砕けて友人感覚になりやすいけど、どこかそっけない文章にするとか、勘違いさせないようなサイン出しは重要だよ。
    そこを超えて踏み込んでくる鈍い人にははっきりと断ればよいだけ。手慣れてアプローチする力がある男性なら振られる経験もそこそこ味わってるからすぐに察してくれるし、慣れない男性ならはっきりと断れば大抵は諦めるよ。

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/01(日) 06:02:51 

    こういうのがストーカー殺人に繋がるから怖いよね

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/01(日) 06:22:45 

    >>12
    ほんとそれ
    自分でどうにかしろよって呆れられるだけだよね
    ネットで似たような質問相談の回答を見るとこんなアドバイスばかりで驚く
    上司や人事は何でも屋ではない

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/01(日) 06:44:32 

    >>278を読んでよくわかった
    避けるのは、避けられた側からしたらわけがわかんないんだ
    避けられた側は、なんで避けられ始めたんだろう?何か誤解されてるんじゃないか?って思っちゃうんじゃないかな
    不思議そうな顔をするってそういうことだわ
    実際に誤解して避け始めるのはないわけじゃないし、
    あと、嫉妬したグループ内の女に男の悪い噂を吹き込まれたとかさ
    だから、なんで?って感じで話そうとするんだ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/01(日) 06:53:10 

    >>195
    既婚おぢから好意を持たれて喜ぶ女性っているんだね笑

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/01(日) 06:56:03 

    >>117
    勘違いも何も相手は食事に誘えば二人で行ってくれるし彼氏もいないとわざわざ言うわけだからそりゃいけると思うでしょ。
    主が変

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/09/01(日) 07:24:33 

    >>220
    若いとかわし方も未熟なんよ。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/01(日) 07:37:29 

    >>1
    相手に気がないって気づかせたいってことね。
    まず恋愛の話をし始めたときに、ん?って違和感感じてその話を広げないようにしたらよかったね。その話になったらかわす。その時点で相手の気持ちは盛り上がっていかないから。
    それから進んでしまって今相手の気持ちが盛り上がってグイグイ来てしまってるから、誘われたら都合つけて断る、絶対に行かない。LINEは返信遅めに、盛り上がらないよう淡々と。これで相手は徐々に冷めていくよ。こちらからは何もアクションおこさない。

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/01(日) 07:57:28 

    >>266
    流されないようにね!
    どっちも職場で顔が知られてる→今後パフォーマンスが下がったらpgrが2倍だよ、身近にいたんで笑

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/01(日) 08:08:39 

    >>220
    どうやって持っていくの?
    嘘でも「同級生に再開してから気になっちゃって♪」とか言えばよさそう?フラれると逆上して仕事がし辛くなるような態度を取る男多くない?言いふらされても怖いな。

    もしくは目の前で鼻ほじるとか?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/01(日) 08:08:44 

    >>195
    こんな人がいるから勘違い既婚者野郎が減らないんだよ。

    +6

    -2

  • 313. 匿名 2024/09/01(日) 08:10:18 

    >>212
    嘘をつかない対応が一番いいよね

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/01(日) 08:10:35 

    >>9
    そういえば偶然誘われる度に、父の誕生日、母の日、甥姪と遊ぶ等など家族の行事に当たった人がいて、嘘ではなくそういって断ったらなんか上手く躱せたことがあるよ!

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/01(日) 08:13:01 

    >>11
    プライベートにグイグイきたりで、なんとなく感じるものがあるけれど、告白されてないからすっぱり断れなくてって状態なんでしょ。
    仕事上、波風立てずに躱したいし。

    誘いを受けたら断り続けるしかないかね。
    彼氏がいない=俺にチャンスあり!って判断してそうだから、こういう人は断られたら空気読んで諦めるんじゃなくて一か八かで告白してきそう。

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/01(日) 08:43:27 

    >>195
    女性でこういう人って珍しい。普通彼や旦那さんがいてうまくいっていれば、他の男に想われていたいなんて思わないよ。少なくとも私はそう。
    独身みたいだし、彼がいないのかな?
    どちらにしてもずっと好きでいてほしいなんて危険だよ。信じられない。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/01(日) 08:44:39 

    >>306
    ナルシズムみたいなのを感じる。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:38 

    >>1
    とりあえずラインは終わらせる方向で返事しよう!あとお祭りは断りましょう!普通の人なら気づくと思うよ〜!それでもしつこいようなら無視したらいいと思う!仕事上の立場とか関係性もあるよね。頑張って!

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/01(日) 09:24:52 

    >>21
    まんざらでもないんでしょ
    自分のことを好きでいてくれる人が欲しいのでは?

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2024/09/01(日) 10:22:00 

    >>58
    同僚なら断われるけど、先輩や上司だったら断れないかも

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/01(日) 10:28:32 

    >>277
    はあ???

    仕事終わりだよ!?!?!?
    おなかすいてるから……とか
    ついでに仕事の話もまだしてできたらおきたいことあるしとかだよ!?!?!?!?

    仕事のついで、だよ!?

    やばい、気をつけてねあなた

    +5

    -5

  • 322. 匿名 2024/09/01(日) 10:34:12 

    >>16
    元カレからの連絡喜ぶような女は
    だらし無いって思われて逆に押されそう。

    みんな元彼からの連絡きもくないの???

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/01(日) 10:43:43 

    >>212
    正直にはっきり言った方がいいってのは正論だけど
    逆恨みされたときのこと考えると怖い
    そもそも職場の相手に好意伝えようとしてくる人ってまじで普通じゃないキショい人多いからな

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/01(日) 10:57:49 

    >>323
    普通わかるよね、脈なしかどうかなんて。
    それでもしつこいのは話が通じない頭おかしい男。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/01(日) 10:58:38 

    >>180
    ストーカー傾向がある男はお誘い時点で即断ってもストーカーになるよ

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/01(日) 10:59:22 

    >>316
    紳士でイケメンで、ずっと想ってくれてるって女の子の理想なんじゃないの?
    私はそうだよ、美人じゃないからそんな想ってくれる人いないけど。。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/01(日) 11:04:07 

    >>326
    そんな紳士なイケメン、マンガや映画の創作にしかいない。現実の男は気持ち悪いよ。
    王子様を待ってるタイプ?

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/01(日) 11:06:25 

    >>305
    私既婚子持ちだけど付き纏われて全身全霊でやめろって示しても不思議そうな顔されたよ。
    いやいや、結婚してるから。
    本当にやばい男は常識とか通じない。その男の中では真実の愛を自分と育んでることにされてる。
    なんかの受け渡しでありがとうございましたって1回だけでつきまといよ。
    地味な外見でおとなしそうでキレイめな格好してると本当にへんなのホイホイで辛い。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/09/01(日) 11:06:35 

    >>1
    早い段階ではっきりと断るのがベストだけど、もしも自分の勘違いで間違っていた場合に自意識過剰と思われたくない等で難しそうなら、架空の人物でよいので最近好きな男性ができたと他の男の話をして相手が諦めるのを待つかな
    それでも諦めずにグイグイくるタイプだったら勘違いではないと思うので、そこではっきりと断る

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/01(日) 11:07:05 

    >>90
    ストーカーの対応がそれみたいだね

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/01(日) 11:10:38 

    >>305
    フェードアウトが理解できる人と理解できない人がいるんだと思う。
    はっきりと「ここが嫌なの。距離置きたい。」って言った訳じゃないからね。
    でも普通の人なら「避けられてるな。相手が嫌がってるなら仕方ないし、他の人と交流しよう。」ってなるのよ。でもしつこい人は、諦めが悪くて付き纏ってきたり、離れたなと思ったら、他の人にも拒否されて何度か戻ってきたりするのよ...。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/01(日) 11:11:45 

    >>1
    私も上司に好意をもたれているので、すごく共感します。告白されたらはっきり断れるのに、そうじゃないから困ってるんですよね、、

    私は以下実施中です。俺通信は減ってきました!
    ・日常報告のLINEはスルーするか、時間を空けてスタンプだけで返事する
    ・LINEを無視し続けるのが辛かったら、そうなんですねー程度で返事して話題を広げない
    ・食事とかのお誘いは断る
    ・断りきれない時は、仲の良い同僚に事情を話して同席してもらう

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/01(日) 11:16:12 

    でも、しつこい人に「どうして避けるの?」とは聞かれたことない。
    バイト先に来ては何も買わずに、ずっとブツブツと独り言を言ってたり、手紙に「会いたい会いたい会いたいいつになったら会ってくれるの?」と書かれたり、散々聞こえるように陰口や不満を言われてたから業務会話だけして雑談しないようにしてるのに、ある時気が変わったらしく態度が気持ち悪いものに変わって、他の人と会話するとその他の人に八つ当たりしたり...。
    いっそ聞いてくれたら、「あなたのここが嫌なんです。」って言えるのに。
    こちらはもう関わりたくないから、私からは基本話しかけないけと、向こうはじぃっと見てきたり、近くをうろついて構ってもらえる時を待ってる感が怖いのよ。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/01(日) 11:17:46 

    >>90
    わかった。ガン無視ね。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/01(日) 11:19:16 

    >>333
    聞いてこないのは、「あなたのここが嫌です。縁を切りましょう。」って本音の現実を突き付けられるのを恐れていて、構ってもらえる時を妄想しては付き纏いをずっとしてるのかなと思う。
    ハッキリ言うのが一番なのかな。
    しつこい人に「やめてください。」ってやっと言えるようになったけど、声は小さいは震えてるはで、我ながら情けなかった。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/01(日) 11:24:10 

    恋愛も同じで、告白してはっきり振られるのが嫌なんだろうね。夢から覚めるから。
    主の場合は、脈ありか脈なしか探られてる段階なんだから、祭り断って、仕事の話だけするのがいいかと。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/01(日) 11:27:08 

    >>180
    ストーカーされた被害者にまるで罪があるかのような言い方するからだよ
    ストーカーして人殺しする犯人が全て悪いのに
    そういうのを誹謗中傷って言うんですよ

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/01(日) 11:29:15 

    定期的に話の途中で既読スルーするといいよ
    興味ないのしっかり伝わるから

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/01(日) 11:34:39 

    >>333
    それ、「前からずっと好きでした」の告白待ちだよ。その異常な思考回路が怖いんだよね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/01(日) 11:41:20 

    >>121
    これめちゃめちゃ参考になる!
    副業だけど私も主さんと同じ状況で、告白されてないから振ることもできないし、めげずにプライベートで会おうと誘ってくるからしんどい。
    4回くらい誘い断ってるんだけどこの前領収書を郵送で送るって言ったら「また今度会った時(プライベートで)でいいよ!」って言われた…。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/09/01(日) 11:45:25 

    >>5
    これはそうだよね。
    でも自分も気になってた相手でも1回目の食事で価値観がものすごく違ったり、なんか合わないなーってなることってあるじゃん?

    その場合はどうするが正解かな。
    正に自分がその状況なんだけど、その後の食事2回断ったり既読スルーしてるけどガンガンLINEしてくるから全然伝わってなさそうです。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/01(日) 11:51:24 

    >>340
    「あなたとはプライベートでお会いする気はありません。」って伝える。
    でも職場恋愛って、もし振ったりハッキリ脈なしを伝えて、その振られた感情を向こうが仕事にまで持ち出してくると面倒なのよね...。
    だからハッキリ拒絶しづらい。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/01(日) 11:57:58 

    >>321
    プライベートな時間を使って、二人きりで二回だよ。男の方が期待しやすい生き物なの。
    あなたこそ、変に気を持たせないように気をつけた方がいいですよ。

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2024/09/01(日) 12:13:07 

    男の方が守備範囲が広いから、「ちょっといいな。押せばイケそうかな?」の時点でアプローチするのよ。応える気がないなら、早い段階で諦めていただくように脈なしだよって距離を取る。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/01(日) 12:15:03 

    >>1
    はっきり断れって言われてるけど、それが難しいのは正直わかるしお勧めしない
    男の人ってかなり露骨だから断ることで態度ガラッと変えるもの
    それで職場の空気が悪くなったり、逆上して嫌がらせされたりして不利益を被る場合があるから
    あなたが本当に困っているなら証拠を持って上司や人事部に相談しなよ

    その男性は相手が目上の男性や上司でもあなたにやったことと同じことをするかな?しないよね?
    自分より立場の弱い人、女性を対象としてるのは明白だよね
    その男性があなたを好きでやっていても、あなたが迷惑に思っているならハラスメントだよ
    そして報告しなければ会社は動けないのだから、会社が事態を把握するためにも報告はちゃんとした方がいい
    職場は従業員の業務環境を健全な状態に保たなければならないという義務がある以上、その職場がまともならちゃんと動いてくれるから

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2024/09/01(日) 12:24:34 

    >>343
    横。ほんと男って気持ち悪い生き物だね
    そんなことに期待するなら仕事帰りの食事誘うのってもうセクハラだね

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/09/01(日) 12:36:05 

    >>58
    出張先や移動途中、昼食とるために同席するならあり得る
    仕事後なら「用事があるので」「こう見えてプライベート忙しいんですw」とか適当に言って行かない
    仕事のことで話したい、と言われれば、業務時間内にお願いしたいと日程調整に乗り出す

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/01(日) 12:50:12 

    >>17
    日常報告とやらにはスタンプすら不要だと思う

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2024/09/01(日) 13:02:28 

    >>9
    それはオススメせん。
    しつこい人ってそういうの、通用しないから
    結婚考えてる彼ができたとでも言うてた方が良いかと

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/09/01(日) 13:19:05 

    >>346
    よこ
    ほーーーんとその通りだよね🤮
    仕事帰りに食事誘われたらセクハラ訴えた方がいいよね


    >>343
    はあ?
    プライベートな時間ってなに!?仕事帰りの『ついで』だよ!!!!仕事の延長じゃん。
    仕事のお付き合いじゃん。ノミニュケーションとかいうやつと同じじゃん、しごとのうち。

    あなた女性?きもちわるーーー。

    プライベートな時間ってのは
    仕事一切関係ない、ついで、がない時間のことだよ

    +0

    -5

  • 351. 匿名 2024/09/01(日) 13:43:20 

    >>350
    でも主は実際に期待されちゃって、祭りまで誘われてるじゃん。
    男の思考と女の思考は違うの。
    その違いに気が付けないと、恋愛も人間関係も上手くいかないよ。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/01(日) 13:54:21 

    >>350
    プライベートな時間を使わせて、
    飲みニケーション言ってる人の方がキツイ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/01(日) 14:02:59 

    断れるのが嫌だから、流れで行ける仕事終わりに誘ったんだろうね。脈ナシなら土日に誘われても断るもの。

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2024/09/01(日) 14:04:05 

    これって女側が責められるようなこと?
    仕事上の関係の人に好意持って食事誘ってくる人がどう考えてもおかしいと思うんだけど

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/01(日) 14:06:52 

    >>341
    定番は、仕事が忙しくて。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/01(日) 14:06:58 

    >>354
    現実は、職場恋愛も職場結婚も多いじゃん。
    どっちもどっち。
    祭りに誘われるまで気が付かない主は鈍感。
    断られないように仕事終わりに誘う男は少し卑怯かな。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/01(日) 14:11:18 

    >>356
    それギリギリ平成までの話でしょ
    職場みたいな断りずらい環境で二人きりの食事誘ってくるのってそもそも今時セクハラだよ

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2024/09/01(日) 14:12:49 

    >>341
    私は仕事が忙しくて〜と全部スルーしたよ。嘘じゃないし会ったときはさすがに普通に話すけど。大抵それで察してくれて引き下がる。それでも勝手に盛り上がる人はもう逃げられないからいっそのこと告白されてきっぱり断って終わってたかな

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/01(日) 14:16:11 

    >>357
    それはしつこく誘った場合の話でしょ。
    あなたの言い分が通るなら、女が職場の気になる男を食事に誘うだけでもセクハラですね。

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2024/09/01(日) 14:21:21 

    好きじゃない人から恋愛感情を持たれるのは面倒だから、同年代の男の前では愛想悪くしてる。普通に愛想良くしたり、笑顔見せちゃって、好意持たれるパターンが多いから。
    10個も年下の男なら全然大丈夫だから、笑いたいときにケラケラ笑えて楽しい。仏頂面するのも疲れる。
    好きな人から好かれたらそれだけでいいし満足。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/01(日) 14:23:53 

    >>359
    え、だって数回食事に行って相手を勘違いさせたって女性の落ち度を追求するってことは
    性的な好意から数回食事に誘ってる男性の行為は当然セクハラに該当するよね
    たとえ一回目でも相手を性的な意味で不快にさせたら普通にセクハラだと思うよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/01(日) 14:24:14 

    >>291

    そのアルバイトの警備員がアラサーだって何で知ってるの?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/01(日) 14:29:36 

    >>351
    あのー私が独身かなんかだと思ってる?
    私自分が一目惚れで好きになった人としか付き合った事ないし、その中でも最高の人と結婚して幸せなんだけど……

    正直、根本的には主は人を見る目がないんだろうね。
    私、自分が好きじゃない人の好意には
    早々に冷たい態度取って切り捨ててきたから。
    それ以外のただのフラットな異性なら
    お腹も空いてて仕事の話で思うところあったら
    『ついでに』なら行くよ。

    あなたも多分見る目がないから
    そういうふうにへんに自意識が小すぎる行動取るしかないんだよ。もっと人を見る目をなしなったら……?


    >>352
    私の話じゃないけど???

    仕事帰りのついでに誘いに付き合ったからって
    脈ありにならないでしょって話。

    まじできもい男

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2024/09/01(日) 14:40:37 

    >>361
    セクハラは男女平等だよ。
    例えば、男が女の尻を触っても、女が男の尻触っても、女が女の尻を触っても、男が男の尻触っても、全部セクハラだよ。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/01(日) 14:42:03 

    >>363
    恋愛慣れしてるか、してないのかの違いじゃない?
    慣れてる人なら、食事に誘われる前に気がつくから。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/01(日) 14:42:47 

    >>364
    え?
    なにを突然当たり前のこと言いだしたの?
    当たり前すぎてびっくりするわw

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/01(日) 14:47:09 

    >>365
    断ってもグイグイくるのもいるから運が良かったとしか言えない。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/01(日) 14:48:03 

    >>366
    お話が通じないなら、もういいです。
    あなたは職場に気になる人ができたとしてもアプローチしないし、誘わないし、付き合わないのね?
    それが結論。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/01(日) 14:49:46 

    気持ち悪いってのは、体触ってくるとか、ジロジロ見てくるとか、断ってもしつこい人でしょ。
    この男性はキモイ段階ではないじゃん。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/01(日) 14:50:39 

    >>55
    よこ、雑談中に例えば映画でもなんでも「あ、それ私の好きな人も観たいって言ってたなー」とか言えば、遠回しに気が無いことを伝えられて直接的には傷付けない
    とアイドルの子が相談された男子高校生に言ってたよ
    告白されてないなら遠回しに貴方は無いですよ、と伝えるしかないね

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/01(日) 14:52:19 

    >>368
    誘いませんね
    本当に相手のことを思うんだったら、相手を不快にさせたり気まずくさせたりする可能性があるセクハラ行為なんてできないはず

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/01(日) 14:53:09 

    >>369
    それはセクハラの段階
    脈なし相手を誘ってるこの男はこの段階で気持ち悪いよ

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2024/09/01(日) 14:54:01 

    >>357
    よこ、上下関係ある場合はセクハラになるだろうね
    対等なら場合によってはセクハラ事案になるけど、トピ主の今の段階ならならないね
    断ってるのに誘ったらNG

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/01(日) 14:55:04 

    >>372
    ヨコ脈無しを伝えてないから気付いてないよ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/01(日) 14:56:18 

    >>365
    それも思い込みすごいね
    誘われる前に冷たい態度取ってるんだけど?どうしてもなんか言ってやらないと気が済まないんだね。

    そんなことより
    自分はそれもできないわけだから
    そっちの方に目を向けるべきだけど???

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/01(日) 14:57:24 

    >>372
    そもそも、食事に誘われて二回も行ってるじゃん。
    一回目で断って、二回目も断ったら、その時点で脈なしは伝わるだろうけど、

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/01(日) 14:58:47 

    >>16
    上に完全同意。
    元彼からの連絡を喜ぶようようならチョロいって思われるよ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/01(日) 15:00:02 

    >>1
    こういう状況になりがちな友達がやってたこと

    ・相手を「人として尊敬してる」をめっちゃアピールする(男女の関係に持って行きづらくさせる)
    ・恋愛ではなく何か別のことに全力投球中アピールをする
     仕事、家族の心配事、趣味、なんでもいいからストイックな印象を与える(付き合おうって言いづらくさせる)
    ・共通の知人の前で、相手と二人で食事に行ったことやデートに誘われたことを「私なんかのことまで気にかけてくれたり相談に乗ってくれてめっちゃ優しい、いい人」という文脈で言いふらす(誘いづらくさせる)
    ・彼氏ができたら満面の笑みで報告する(逆恨みしづらい)

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2024/09/01(日) 15:01:30 

    >>376
    仕事関係なら断れない場合もあるでしょ
    それで脈アリって判断されるのきついわ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/01(日) 15:03:22 

    脈無しなら彼氏いるかきかれた段階で、彼氏はいないけど好きな人はいる(貴方では無いとちゃんと匂わせる)と言えば良かったよね
    大体の人はそうして踏み込ませないんだけど、そこを言っても仕方ないから
    とりあえずラインがきてもすぐに返さずに放置して、何か言われたら友達とあってたとか言う
    で、その人の事が気になってる風の事を話をする

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/01(日) 15:04:53 

    >>379
    だから仕事関係で、恋愛感情出されるのは面倒なのよね。
    二人きりは避けて、今度みんなで行きましょう!が無難かな。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/01(日) 15:07:41 

    >>36
    そうそう、色んな人に声かけてるよね。
    可愛い人や綺麗な人に脈なしの態度をとられると、プライドが傷ついて急に敵意剥き出しにする男も中にはいるから気をつけて。
    職場の男がそうなんだよね。最初は粉かけて一方的にイチャイチャしようとしてたのに、ある日突然、女の子の悪口を言うようになるから、振られたんだろうなーって思ってる。
    可愛い子、綺麗な子、何人かいるけど、その子達のこと全員ムカつくって言ってる。可愛い可愛いって言ってたのにすげーブス!って言い出したりw
    コミュ障だから嫌いって言ったり。相手にされてないだけなのに強がって相手がコミュ障だからってことにしてるw

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:27 

    積極性あるみたいだから、脈なしを悟ったら、ほかにいい人を見つけて、そっちを誘いにいくんじゃない?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:21 

    仕事関係でデート誘ってくる人って相手に迷惑かけるのわからない地雷率高い
    自分なら到底できない

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2024/09/01(日) 15:12:21 

    >>1
    今すぐ警察に行きなさい

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2024/09/01(日) 15:12:54 

    >>383
    そうだと願いたいね
    中途半端に気を持たせてる状態が一番ストーカーになりやすい

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/01(日) 15:24:13 

    >>291
    いわゆるコミュ障とか社会的に弱者男性とか言われる人達にも丁寧に接しないとって思ってきたけどって書いてあるけど、それってつまり元々そう思わなければ丁寧に接するつもりは更々なかったってことだよね?
    しつこくしてこなくてもそもそも最初から見下してるよね?w

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2024/09/01(日) 15:38:47 

    >>327
    ブ○にはそんな男寄ってこないもんね♥️

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2024/09/01(日) 15:49:39 

    この人に彼氏いないって言わなきゃよかったってこと何回かあるんだけど意外と徹底するの難しいよなと思う。
    恋愛とかそんなわけない人とか咄嗟に嘘ついて話すほど警戒する相手じゃなかったとか、それまではある程度いい印象はあったけど恋愛となると違うって人とか、気を抜いて話してたり複数人で話してるとつい言ってしまうことあるんだよね。
    周りは知ってるから辻褄合わせなきゃ…とか。
    色々今までのこと考えたらどんな話しても不自然だけど、不自然でも伝えるしかなくなるような空気になると察せられない相手にイライラしてくる。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/01(日) 15:52:33 

    >>1
    好きな人できたんですー!
    って言って、LINEでも架空の好きな人について惚気まくる。
    お祭りは好きな人を誘いたいと思ってるという。
    とにかく好きな人ゾッコン風をアピールする。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/01(日) 15:57:57 

    敏感な人や、男に好意持たれた経験があったら、視線とか態度が変わった瞬間が分かるよ。
    相手が恋愛スイッチ入って、自分にその気がなかったらサクッと距離をとって、会話は仕事の話だけする。芽は早いうちに摘んだほうがお互いの為。
    恋愛の好意向けられて、嬉しいと思わなかったら、無理だもの。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/01(日) 16:12:31 

    >>195
    私もだよ
    上司から好意を持たれてて、それには応えられないし、上司もそれわかってるから永遠に距離が縮まらない、でも距離を縮めたいって思い続ける切ない関係が好き
    話すとき距離が近くなってて、でもそれ以上は近づいたらダメだから、キス出来そうな距離なのに見つめあってそれ以上近づかずに苦しそうな顔して見つめてくるの
    キュンキュンするし出会ってからずっとキュンキュンさせてくれる

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2024/09/01(日) 16:27:30 

    >>392
    それ、片思いトピ不倫トピでやってよ。断れなくて困ってる下手したらセクハラトピで書かれても気持ち悪さ増しましー。

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2024/09/01(日) 16:31:26 

    言い方悪いけど、非モテの人は、普通に愛想良くしたり、普通に人として優しくしてるだけなのに、勘違いするから、最初から塩対応せざる得ないのよね。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/01(日) 16:32:51 

    元々言えない性格でやんわり断ってたけどそれだと可能性があると思われてナメられる。
    なんで、今はとことん冷たくするし、はっきり嫌だっていう。
    この前職場の同僚から別部署の人がいいって言ってるよとくっつけようとされて、本人からも連絡先と食事に誘われました。
    でも一言で嫌だと言ったら何も言われなくなった。
    わずらわしい思いしなくて良かったと思ってる。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/01(日) 16:40:05 

    モテる男の方が、恋愛感情なくても普通に気さくに話してくれるから気楽。でも、モテ男だから、周りの女の視線が痛い。
    非モテには勘違いされる。
    基本、男には愛想良くしなくなりました。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/01(日) 16:50:01 

    >>393
    断るも何も、好意を寄せてきてるだけだと、断ることもできないんじゃない?

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/09/01(日) 17:09:22 

    >>1
    推しが出来た事にする
    全ては推し活で忙しいと断る、推しにしか興味が持てないと言う
    その男性と全く違うタイプを選び、ひたすら褒める話題しかしない

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/01(日) 17:41:18 

    >>6
    アホそれだと余計にややこしくなるw

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/01(日) 17:56:20 

    >>388
    はぁ?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/01(日) 18:00:04 

    >>388
    ネカマくさいあなたにどんな紳士的イケメンが寄ってきたのか、具体的に教えてくださいね。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/01(日) 18:30:11 

    わたしは態度で無理です近づかないでくださいのオーラ出しまくるな
    それでもめげずに来てくれる方もいて私も本当はその人のこと好きだったけど相手に彼女がいること知ってたから心を殺して貫き通してました

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2024/09/01(日) 18:33:14 

    こういうタイプの男いるよね
    告白してこないけどってやつ
    告白されたら話早いのに
    このパターンで女の子が変に付きまとわれて会社辞めてったよ
    本当に好きならこんな面倒臭い事せずにさっさと答えだして次に進めよと思う
    男も自分が可愛いだけで女の子の気持ちガン無視でそりゃ好かれないと思った
    主もそうならないうちに距離置けるなら置いたほうが良い

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/01(日) 18:43:40 

    >>403
    告白してこないけど周りうろついて告白してきてほしいな圧すごいやつほど誰もお前なんか相手にしたくないわ率の高さよ。
    やんわりと嫌です、更にいい加減にしてくれとキレても何言ってんのかわかんない風で付き纏ってくる。やってることは社内ストーカーでめちゃくちゃ怖いわ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/01(日) 18:44:37 

    >>1
    まぁデート重ねて告白するか決めようって思ってんじゃない?
    主のことも深くは知らないから
    主に気がないなら、そのデートの誘い断り続けてたら諦めるよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/01(日) 18:50:08 

    >>404
    いるいる
    周りうろついて何故かこっちが告白してくれると本気で思ってるやつ
    その好きになるまでの積み重ねがほぼ無いのに、学生じゃあるまいしと思う
    しかもお前がそんなにもてまくるほどの容姿もしてないだろうに…
    あの勘違いは不思議だ…

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2024/09/01(日) 18:53:35 

    >>403
    ストーカーにガン無視は女性がしなきゃいけない事でしょ?なんでストーカー男がガン無視しなきゃいけないの?あなたストーカー男?

    +1

    -3

  • 408. 匿名 2024/09/01(日) 18:57:06 

    >>407
    読解力なさ過ぎて怖い

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/01(日) 18:58:54 

    >>406
    視界うろつかれるの本当にストレスだよね。
    うろつかれても答え変わらないのに接触回数増えたらなんとかなるみたいに避けても避けても視界うろつかれる。
    どんどん嫌い→こっちからしたら犯罪者ってなる。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/01(日) 19:02:13 

    >>408
    あなたの文章がおかしいんじゃないですか?

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2024/09/01(日) 19:03:38 

    >>402
    彼女がいるのにグイグイ来る人だよ?その時点でクズじゃん。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/01(日) 19:05:35 

    >>402
    それはセフレのお誘いでは?

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/01(日) 19:29:29 

    >>399
    まともな職場で働いたことがないのね。
    かわいそうな人。

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:24 

    >>399
    アホ発言通報しました!

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:24 

    それで何回か仕事やめたことある
    そしてまたその状態…最悪すぎる

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/01(日) 22:39:25 

    >>37
    異性の上司や先輩なら、仕事の流れでってなった時ほど気遣いがあると思う

    いくら気があるからといって、仕事かプライベートか曖昧にしたまま部下や後輩を誘うのって強引だよね
    相手が無下に断れないのわかってて誘うのってなんだかなぁと思うわ

    だからその辺はっきり分けて誘ってくれた方が、断りやすいしOKもしやすい
    わかりやすいのって思い遣りだと思う

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2024/09/01(日) 22:43:09 

    >>416
    そういう仕事絡めて曖昧ラインで食事誘ってくる男は卑怯だから付き合ったらいかんタイプ。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/01(日) 23:39:00 

    最初に興味ないって、大事だよ
    潜在的に、不要な人と必要な人を選別してるわけだから
    一緒にいると刷り込まれるから
    男性はそれが手なんだよ
    モテナイやつは、数打って引っかかるの探してるんだから
    好きな人って、目があったときにわかるじゃん
    メスの行動しちゃうじゃん
    それぞれ行動は違うけど
    好きな人の感覚が今までなかったら
    これからくるよ
    自分の容姿がかわれば
    もっといい人が声かけてくれるよ
    体動かしたり、食事を少し考えたりするだけでも
    自分ではわからないけど、変わった自分に
    周りの反応がかわるから
    へんなのと一緒になるなんて、苦行だよ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/02(月) 00:06:33 

    >>12
    仕事関係の人って書いてあって取引先かなって思ったんだけど、そうならなおさら上司に相談するべきだと思う。
    断りにくいだろうし担当変えてもらうのが一番いいよ

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2024/09/02(月) 01:06:21 

    >>5
    職場の人と食事する機会なんかいくらでもあるじゃん
    2人で食事をしたらセックスと同じだと思ってるの?

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2024/09/03(火) 22:47:37 

    曖昧な態度だと、相手の言動を自分の都合の良い様にしか解釈しない人いるから、きっぱり拒絶したほうがいい。
    二人で食事するのも「コイツ俺に気があるんだな~」って勘違いする人いるし、二人きりで食事するのはやめたほうがいい
    相手はもうすでに付き合っているつもりなのかもね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/03(火) 23:11:00 

    この男性(バイト仲間)、私をどう思ってるんだろ?
    ・二人締めでシフト被るの最後だねと言われた。
    ・隣に座り体をこちらに向けてマスク外した私の横顔をガン見してきた。
    ・作業中に私の真正面に座り、ずっと見てきた。
    ・男性の移籍先の店舗にお客さんとして来てください、と言われた。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード