-
1. 匿名 2024/08/31(土) 17:04:42
こんど仙台さ遊びに行ぐのが楽しみだー🙌+89
-4
-
2. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:28
本当に何もない日本のお荷物+9
-100
-
3. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:48
福島県出身ですが仙台行ったことないって言うと絶対驚かれる
そんなにおかしいかな?ちなみに大学から東京なので行く機会がなかったのもある…
+46
-2
-
4. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:49
でぃあがらひゅったびゃあね+12
-2
-
5. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:51
台風がこっちに来ませんように
熱帯低気圧に変わってくれ〜+30
-3
-
6. 匿名 2024/08/31(土) 17:06:07
大曲花火だね!
とりあえずは雨止んで良かったね+65
-0
-
7. 匿名 2024/08/31(土) 17:06:29
秋田の人いる?車ないと観光はきつい?
新幹線で秋田に行ってプチ観光したいんだけど+31
-1
-
8. 匿名 2024/08/31(土) 17:06:29
藤里町に来て欲しいんじゃ+4
-0
-
9. 匿名 2024/08/31(土) 17:06:36
秋田の人来るぞ+11
-1
-
10. 匿名 2024/08/31(土) 17:06:54
>>2
じゃあ東北で生産したお米や野菜や果物食べないでね+104
-1
-
11. 匿名 2024/08/31(土) 17:06:58
>>4
それは「やっしょまかしょしゃんしゃんしゃん🐼」じゃないの?+4
-3
-
12. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:08
東北叩きする人米食べんな!!!!!+90
-2
-
13. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:24
>>3
出身が福島だけど東京には行く勇気ないけど
親に反対されたりどうしても都会に行きたい人が仙台行くパターン多い
+3
-9
-
14. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:25
もうおしまいだ我々は+2
-8
-
15. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:25
>>2
東北の物2度と食べるなよ?+74
-1
-
16. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:34
秋田県民だよー。
今日の朝大雨やばかった+23
-0
-
17. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:44
脱糞民主党や共産党やみずほ台によって風評被害に苦しむのはあまりにも理不尽、マスゴミも100枚くらい噛んでるけど+3
-3
-
18. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:59
>>12
東北以外でも米は作ってるから+4
-31
-
19. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:05
+43
-1
-
20. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:07
東北は米普通に売ってるよね+56
-0
-
21. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:13
上野駅はもうトウホグんだんだんだんだんだ+2
-1
-
22. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:18
+38
-0
-
23. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:20
生まれも育ちも仙台の南小泉
観光は青森と山形が良いかなあ
何も無いのが宮城、というか仙台+9
-4
-
24. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:28
よんだが?+10
-0
-
25. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:42
>>10
関西だから東北の物は殆ど入って来ない
+3
-38
-
26. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:19
>>18
とりあえず東北の米は食べんな!+32
-0
-
27. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:25
>>20
東京から単身赴任しに来てるウチの上司は週末の度に米買って自宅に帰ってるよ
+6
-0
-
28. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:28
大谷翔平と阿部寛どちらもみたかたいますか ?
どっちが身長たかかったですか ?+0
-12
-
29. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:39
>>3
郡山とかなら、仙台よりも東京行くよね+50
-2
-
30. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:52
>>8
白神山地のお水とラム肉が美味しいよね。+4
-0
-
31. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:07
>>10
>>15
はい、食べません
食べたこともありません+1
-40
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:12
東北は一度も行った事がないから、夏休みに6県を1日ずつ巡ろうと計画しているんだけど、ハードスケジュールって本当?
岩手が馬鹿でかいとか、秋田と山形の行き来が大変とか聞いて無理があるのかな?
と思い始めてる。+10
-2
-
33. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:20
>>7
熊が…+0
-10
-
34. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:21
>>2
お主がアンチ秋田か?+31
-0
-
35. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:37
>>3
東京本社に毎日、郡山から通勤していた人がいたのを思い出した。+8
-2
-
36. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:44
>>9
バリバリ東北六県だからね
来て当たり前だよね+6
-0
-
37. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:46
>>20
宮城のヨークはあるにはあるけど、通常時よりないよ。
ササニシキ派だけど、ひとめぼれしかない。+8
-2
-
38. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:35
>>31
じゃあなんでここにいるの?笑
そのうち都会住みなんでとか言い出しそうで笑えるw+32
-0
-
39. 匿名 2024/08/31(土) 17:13:20
桃のちょうどいい食べ頃がわからない。やっこかったり固かったり。
誰か教えてけれ。+7
-0
-
40. 匿名 2024/08/31(土) 17:13:36
おばんです〜!+9
-0
-
41. 匿名 2024/08/31(土) 17:13:42
>>28
ダルビッシュはよく電車一緒だった+7
-4
-
42. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:01
>>7
秋田に行くまでは新幹線でも飛行機でもいいけど観光はレンタカー必須だね+20
-0
-
43. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:02
主です。
タイトルに【平和】【ほのぼの】など付けておくべきでした。
当事者同士でまったり語りたいので、喧嘩したい方は別トピを立ててそちらでお願いします。
早く新米食べたいぞー🌾+65
-0
-
44. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:30
>>36
“秋田の人”ってもはや固有名詞なのよ+3
-0
-
45. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:36
程よく田舎で程よく都会それが仙台
それが良い+25
-0
-
46. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:43
>>38
暇だから新着順番に見てただけー+2
-22
-
47. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:28
>>12
果物も野菜も魚も肉も!!+17
-2
-
48. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:36
>>7
秋田市だったら車なしでも回れるかもしれませんが、車があったほうが色々と回れると思います。
公共交通機関も本数が少ないので、利便性が悪いです。
観光にいってみたいと思ってくださること、とてもうれしいです。
ありがとうございます。+25
-0
-
49. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:39
>>3
あたしも福島の人間だけど
遊びに行くなら仙台や東京じゃなくて、二本松✌️
に、ほ、ん、ま、つ😁😁+3
-11
-
50. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:46
>>26
うち夫婦2人だけの時は質素に宮城産のひとめぼれを食べてるけどたまに息子が帰ってくる時は新潟産のコシヒカリを出してるよ、高いしなかなか売ってないけどね
正直東北産よりもレベル高い食べ物はたくさんある+1
-22
-
51. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:03
新潟「僕らは関東ですので仲間にしないで下さい。」+0
-8
-
52. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:11
>>38
横
相手にしないほうがいいよ
かわいそうな人だから+31
-0
-
53. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:17
>>3
県北の福島市だと仙台がかなり身近だからそう思うかも+14
-0
-
54. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:17
由利本荘市で採れるさしぼっていう山菜大好きなんだよね。味噌汁に入れたり、天ぷらにしたり、、、
でも熊すごい出てるし今年はあまり出回らないかな+5
-0
-
55. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:25
>>42
そうなんですね
実は推しがKPOPなんですが聖地が秋田駅と田沢湖にあって
何ヶ所か行きたいねって友達と話してたんです
セリオンタワーってとことか千秋公園ってところとかです!
ただ2人とも免許がなくて…💦
検討してみます!
+5
-2
-
56. 匿名 2024/08/31(土) 17:17:14
青森
振り切ってる田舎、でも半端じゃ無いからかっこいい。誇り持ってる。ねぶたの熱気もすごい。
岩手
あんまり知らない。でも観光地がある。位しか知らない。ごめんなさい。
秋田
広い、県庁所在地まで遠い。こまち🚄に親近感が沸く。ごめんなさい。
山形
米も果物もそばも美味しい。でも見る所ない。
宮城
杜の都仙台、隣県でありがとう。本当に頼りにしてます。つばさ🚄を引っ張ってくれてありがとう。
福島
桃源郷🍑県のPRもおしゃれ。売り込み方、見せ方がうまい。
私の中での東北でした。東北ってだけで親近感勝手に沸きます。すいません。 山形より。+15
-9
-
57. 匿名 2024/08/31(土) 17:17:39
>>51
新潟はそんなこと言わない!!+20
-1
-
58. 匿名 2024/08/31(土) 17:17:56
>>48
いえいえ!東北はあまり行ったことがないのですが
推しが秋田でロケしてて聖地巡りしたくて、、
バスの時刻とかタクシーも見てみます。
ありがとうございます😊+8
-0
-
59. 匿名 2024/08/31(土) 17:19:52
>>49
マイルドヤンキー多いよねw
湘南乃風にいそうな旦那と今井華みたいな奥さんの4人子持ち家族とかよく見かける
だいたい車とスマホだけは最新型なのに
絶妙にファッションや髪型がダサくてそこが福島クオリティ、、😅+7
-4
-
60. 匿名 2024/08/31(土) 17:19:54
仙台の大観音とか山形のこれとか
よくガルちゃんで見かけるw+12
-0
-
61. 匿名 2024/08/31(土) 17:20:13
宮城県民だけど、先週秋田市行ってきたよ
蓮の花が綺麗だった
あと、秋田の行事って歌面白いね+10
-0
-
62. 匿名 2024/08/31(土) 17:20:17
秋田出身なのですが、秋田ってそんなにアンチがいらっしゃるんですね…。
ちょっと悲しい。
なぜアンチなのかわからないけど、私も秋田の良いところも、あまり好きじゃないところもあるからなぁ…。
甲子園は地元が負けると、その次は東北勢を応援します。+24
-2
-
63. 匿名 2024/08/31(土) 17:20:35
>>29
あーやっぱりそうだよね
私も須賀川なんだよね+14
-1
-
64. 匿名 2024/08/31(土) 17:21:06
>>57
本当は東北の中に入りたいんだけど新潟が入ったら7県になり、二人一組になって下さいになったらボッチが出るから断ってるですよ。+10
-0
-
65. 匿名 2024/08/31(土) 17:21:34
花巻だけど夏に岩木山に行って獄きみを買って来た
家に帰ってから食べたけど、実が先端までしっかり入っていてとてもおいしかった+18
-0
-
66. 匿名 2024/08/31(土) 17:22:39
>>22
よく見るけどコラ?
元の画像見てみたい
+7
-0
-
67. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:00
>>2
超特大ブーメランぶっ刺さってるよー+20
-0
-
68. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:31
>>32
運転好きなら無理じゃないけど、移動ばかりで道路しか見れないよ+9
-1
-
69. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:40
>>49
横からすみません。
山形県民だけど地元が二本松!!笑
ガルちゃんで地元の話が出るとは!!笑笑
ちなみに最近よく見てるフォロワー10万人のインスタグラマーの人が
まさかの二本松出身って知ってビックリした!笑+7
-0
-
70. 匿名 2024/08/31(土) 17:24:01
>>32
岩手民です。
ただ巡ることが目的ならできると思うけど、広いから本当にただ通過することしかできないと思うよ。
観光地行ったり温泉入りたいなら、もうちょっとゆっくりペースが良いと思う。
気をつけて楽しんできてね!+18
-0
-
71. 匿名 2024/08/31(土) 17:24:10
>>53
郡山「仙台が東北で一番の都市なの?へぇ。まっ関東の僕には関係ないことですから」+0
-4
-
72. 匿名 2024/08/31(土) 17:24:15
>>4
昔はなんとも思わなかったけど今改めて見るとめんこいわ。+15
-1
-
73. 匿名 2024/08/31(土) 17:25:18
秋田の人ガルに来てがらしばらぐ黙って通報だげだったげんとなんだがおもしぇがって模倣犯みでな人も出できたっけ我慢でぎなぐなったらオラそのうぢ運営さご意見メールすっかど思ってら
オラ秋田さ縁もゆがりもねげんと秋田ハ好ぎだはんで+18
-1
-
74. 匿名 2024/08/31(土) 17:25:38
>>28
さっき別トピでも急に阿部寛の名前出てたけど同じ人??+1
-0
-
75. 匿名 2024/08/31(土) 17:26:22
>>3
私も福島出身で18歳で東京だから、ずっと行ったことなかった。だけど、つい最近実家に帰った時にイケアに行ったわ、でもそれぐらいよ+6
-1
-
76. 匿名 2024/08/31(土) 17:26:25
この後BSで大曲の花火の中継があるよ!
雨回避できるといいなぁ🎆+8
-0
-
77. 匿名 2024/08/31(土) 17:26:35
>>58
推しの方をきっかけに興味をもってくださってありがとうございます。
本当に公共交通機関の本数が少なくて…。
もし来られるとしたら、少しでも楽しく過ごせますように😊
>>61
美術館にきてくださったんですか?
私も蓮の花のあの景色が好きです。
秋田の行事、おもしろいですよね。
私も宮城は何度か行っていて、宮城くらい東京に近かったら、帰省も楽なのになぁといつも思います。
宮城はきれいな景色もおいしいものも山ありますよね😃+5
-0
-
78. 匿名 2024/08/31(土) 17:28:52
>>2
東日本大震災は首都圏も揺れたから日本の経済にダメージがあったけど、東北だけだったら全然大したことがないよね
原爆で滅ぼされてもどうでもいい地域+2
-46
-
79. 匿名 2024/08/31(土) 17:30:26
>>12
東北の米なんて食ったことがねぇよ
いらねww+3
-25
-
80. 匿名 2024/08/31(土) 17:30:47
>>55
横
千秋公園は秋田駅から徒歩15分もかからないし、セリオンタワーならバスも走ってる(もちろん本数は少ない)から行けない事はないと思いますよ!
他色々観光したいならもちろんレンタカーですが、ピンポイントで行きたい場所が決まってるなら行けると思う
+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/31(土) 17:31:21
>>73
だはんで
>青森の人かな?+17
-0
-
82. 匿名 2024/08/31(土) 17:31:35
>>3
中通り゙住みだけど宮城県には何度も脚を運んでますが仙台市へも何度か行っています。でも何方かと言うと東京都へ行くかなぁ~会津地方の方なら新潟市へ行くかと、浜通り゙の方なら東京都でしょうね。あまり仙台市へ行く理由が無いかとなので行ったことがない人がいても可笑しくは無いのかと+4
-4
-
83. 匿名 2024/08/31(土) 17:32:27
>>7
レンタカーはどうですか?+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/31(土) 17:32:29
>>80
わー詳しく教えてくださりありがとうございます!
参考にさせていただきます。+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/31(土) 17:32:45
>>12
岩手県民です!
小岩井の物も食べないで欲しいです!+29
-1
-
86. 匿名 2024/08/31(土) 17:33:01
>>50
新潟産は昨年も今年も猛暑で米の出来が悪いの知らないの?
魚沼産以外は全部特Aランクから落ちてるじゃん+6
-2
-
87. 匿名 2024/08/31(土) 17:33:42
>>2
土地が存在するだけで日本の広大なEEZの一部を造り出して、日本を世界有数の海洋国家たらしめてるってことも理解できないのかな?+2
-1
-
88. 匿名 2024/08/31(土) 17:33:45
>>78
東北の人間に親でも殺されたの?+23
-0
-
89. 匿名 2024/08/31(土) 17:33:53
仙台住んで14年になるけど盛岡よりも北に行ったことない+3
-0
-
90. 匿名 2024/08/31(土) 17:34:04
>>86
どちらも食べてるけどそれでも宮城産よりは美味しいですよ
正直誰が評価しているかわからないランクだけで味の何がわかるんだろうと思う+2
-11
-
91. 匿名 2024/08/31(土) 17:34:28
>>4
これはイチゴ音頭かな?かわいい!+4
-0
-
92. 匿名 2024/08/31(土) 17:36:13
>>51
あらあら電力は同じ東北電力グループよ。+16
-1
-
93. 匿名 2024/08/31(土) 17:39:04
来週出張で仙台から日帰りで秋田に行くんだけど駅ビルの中にあるお店ってどうですか?
秋田駅周辺でランチによさげな美味しいご飯やさん知りたい…
ちなみに同僚がきりたんぽは好きじゃないと言ってたので比内地鶏のお店かなと思ってるんだけど
自由時間が一時間半ぐらいしかないのよね
+6
-0
-
94. 匿名 2024/08/31(土) 17:41:13
>>92
リースしてるだけですのでお構いなく+0
-4
-
95. 匿名 2024/08/31(土) 17:42:01
あぺとぺばりかだってしつからすねぇごだこのあねこども!+3
-1
-
96. 匿名 2024/08/31(土) 17:42:06
>>60
富樫の実家じゃん+1
-2
-
97. 匿名 2024/08/31(土) 17:42:38
岩手デース
秋田青森宮城など
隣県いくのが楽しい
岩手って盛岡しか色々ある所ない
無駄に広いし物価安い訳でもないし
賃金も低いし引っ越したい!+2
-2
-
98. 匿名 2024/08/31(土) 17:43:18
>>76
台風が大曲りするように祈りましょう。+6
-1
-
99. 匿名 2024/08/31(土) 17:43:56
>>90
東北の米は宮城しかないと思ってるバカ発見
一生東北の米は食わなくていいよ+20
-2
-
100. 匿名 2024/08/31(土) 17:44:19
>>78
ネットとはいえこういう人が開示請求されたりするんだろうなあ…
思ってても普通は言わないし言えないよ
思ってることがすごいけどね。
もし東北以外で被災して東北からの支援物資はありがたく使うんでしょどうせ。+31
-1
-
101. 匿名 2024/08/31(土) 17:44:29
>>25
何故このトピにいる+21
-0
-
102. 匿名 2024/08/31(土) 17:45:00
>>25
絶対あなた関西人じゃないでしょ!
関西に住んでたら東北産の美味しいお米や果物や野菜をスーパーで見るばすよ。他にも東北物産展とかも開催されてるのが分かるはずでしょ?
関西人のなりすましなのがバレバレよ。
あなたはどうせ関西人専用のトピや他のトピでも、大阪や京都対して侮辱的なコメントをしてる奴らでしょうね。+21
-2
-
103. 匿名 2024/08/31(土) 17:45:34
>>76
今日大曲の花火だっけ?!1回行ったことあるけど激混みすぎて1回しか行ったことない
けどいつも雨降るイメージ+6
-0
-
104. 匿名 2024/08/31(土) 17:45:46
+8
-0
-
105. 匿名 2024/08/31(土) 17:46:37
>>51
ガル男+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/31(土) 17:46:37
>>98
うまいこと言ってると思うけど台風はまだ無関係だから+0
-1
-
107. 匿名 2024/08/31(土) 17:47:02
>>56
岩手だけどその通りであんま誇れるのないよ笑
青森も秋田も宮城も福島も都会だなーって思うけど
岩手は盛岡しかなんもないし
じゃじゃ麺も冷麺も好きじゃないしあと何あるの?ってくらい+2
-5
-
108. 匿名 2024/08/31(土) 17:47:45
>>59
いつもそれ書き込んでるよね。いい加減鬱陶しい+6
-4
-
109. 匿名 2024/08/31(土) 17:47:52
>>2
あんたいい加減にしなさい
まじ秋田とか東北いじめやめなさい+22
-1
-
110. 匿名 2024/08/31(土) 17:48:07
>>107
コロナ前に観光で行ったベアレンビール美味かった🧸+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/31(土) 17:48:49
>>99
東北の米なんて差し出されても食わねーよ+4
-20
-
112. 匿名 2024/08/31(土) 17:49:05
>>78
言っていいことと悪いことの区別つけろよ。
恥をしれ+31
-1
-
113. 匿名 2024/08/31(土) 17:49:48
>>107
大谷翔平とか?笑
そのくらいしかないよな+3
-3
-
114. 匿名 2024/08/31(土) 17:50:37
>>25
関西人のフリして秋田の人なんでしょあなた+7
-2
-
115. 匿名 2024/08/31(土) 17:50:59
>>23
仙台は観光地は乏しい
暮らすにはよい街+18
-0
-
116. 匿名 2024/08/31(土) 17:52:28
>>102
>>114
同じこと思った!!
東北の方へ、>>25みたいな成りすましのならず者なんか気にしなないでください。
関西は東北に興味ある人、好きな人多いですよ!+20
-0
-
117. 匿名 2024/08/31(土) 17:53:30
>>9
>>2
>>25秋田アンチだと思う+14
-0
-
118. 匿名 2024/08/31(土) 17:54:05
東北の皆さんこんばんは。
有給を何日か連続で取れそうなので旅行でお邪魔しようと思っています。
東北の魅力を堪能するにはどこにいったり、何を食べたりすると良いですか。
色々調べてはいるのですが知恵をお貸しいただけると嬉しいです。+7
-0
-
119. 匿名 2024/08/31(土) 17:54:20
NANAに出て来る小松奈々の出身地が、多分福島か仙台なんだよね
本州最北(青森or新青森)出身の大﨑ナナと同じ沿線上に新幹線が通っていて「都会でもなくド田舎でもない、観光に来られてもウリがない」てのがまさに+9
-0
-
120. 匿名 2024/08/31(土) 17:54:49
>>23
え!南小泉とか地元同じ!!
南小泉中でした。ちなみにアラサーです笑
+4
-0
-
121. 匿名 2024/08/31(土) 17:55:52
>>51
新潟出身だけど、今転勤で福島にいるわ
福島の人って意外と新潟遊びいく
新潟詳しくて驚くわ
+9
-0
-
122. 匿名 2024/08/31(土) 17:57:24
東北から丸井がなくなったのかなりデカイ+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/31(土) 17:58:57
>>78
原爆で亡くなった方々に同じこと言える?+20
-0
-
124. 匿名 2024/08/31(土) 17:59:13
昨日の夜、なんの番組か忘れたけど、生駒ちゃんの秋田竿燈チャレンジやってたね
友達として藤森(オリラジ)もやってたね
重い竿燈持ててたね!+5
-0
-
125. 匿名 2024/08/31(土) 18:00:19
>>4
一般人なのに、一般人のおじさんから写真を撮られ、一円ももらえないのに、こうやって自分の知らないところでずっと写真を使われるのが本当に嫌
+2
-1
-
126. 匿名 2024/08/31(土) 18:00:27
>>20
福島県 昨日は午後だったからかなスーパーもドラッグストアもなかったけど今朝はあったよ
でもガッツリ値上がりしてるね+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/31(土) 18:04:09
>>49
わたしはし、ら、か、わ🤭+4
-0
-
128. 匿名 2024/08/31(土) 18:04:24
>>119
NANAのメインキャラクターのほとんどが多分東北弁しゃべれるよねw+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/31(土) 18:04:41
>>47
りんごたべないからいいよ
岡山のもも シャインマスカット
九州 四国のお野菜や果物
おいしいしね
関西すんでると東北のお野菜とか
そんなに出回ってない気がする+1
-16
-
130. 匿名 2024/08/31(土) 18:04:49
地震はあったりするけど、東北全体で見ると災害に強い地域多くない?比較的+12
-0
-
131. 匿名 2024/08/31(土) 18:05:59
>>40
宗さんのoh 晩デス!+7
-0
-
132. 匿名 2024/08/31(土) 18:06:02
>>90
宮城トピでもコシヒカリの方が~云々言ってた人かな多分+3
-0
-
133. 匿名 2024/08/31(土) 18:07:49
>>3
福島のどこに住んでるかで違うかも
宮城の近くだったら宮城のニュースも見てるし仙台に出るのが当たり前って感じ+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/31(土) 18:09:46
>>107
わたし親の転勤でいろいろ行ったけど、盛岡大好きだったよ
とにかく開運橋からの岩手山きれいだし、小岩井もあるし大好きな街
今は宮城だけどよく一関や三陸海岸へ行ってるよ
すごくよいとこだよ!+13
-1
-
135. 匿名 2024/08/31(土) 18:10:41
>>129
なんで東北の果物がりんご限定なんだよ
東北の美味しいもの知らないくせに
何しにこのトピに来てんの?+19
-0
-
136. 匿名 2024/08/31(土) 18:11:32
>>102
分断工作だよ
日本人に仲好く団結させられたら侵略しにくくなるから+6
-0
-
137. 匿名 2024/08/31(土) 18:13:38
>>32
北東北(青森、秋田、岩手)で1週間
南東北(山形、宮城、福島)で1週間
とかどうですか?
それでも広いから移動が大変だと思う+14
-0
-
138. 匿名 2024/08/31(土) 18:16:14
>>2
東北知らないくせに能書き垂れるな。+19
-0
-
139. 匿名 2024/08/31(土) 18:17:38
>>32
面積が広い順で2位の岩手県と3位の福島県、一番狭い宮城県ですら16位と上位にいる
一気に回らず南北に分けた方がいいかも
ちなみに東北新幹線の所要時間、東京〜福島と福島〜盛岡がほぼ同じぐらいだったと思う
+9
-0
-
140. 匿名 2024/08/31(土) 18:18:08
東北帰りたい
福島帰りたーい+6
-0
-
141. 匿名 2024/08/31(土) 18:18:13
>>127
あら、同じ白河にガル民がいるの?+2
-0
-
142. 匿名 2024/08/31(土) 18:18:31
>>128
ナオキは性格上、東京ではもちろんのこと帰郷先ですら必死で地元訛りを隠して振る舞いそう
逆にタクミあたりはふとした拍子に言葉のイントネーションが東北のそれっぽくなって人知れず周りをほっこりさせてそうなイメージ+4
-0
-
143. 匿名 2024/08/31(土) 18:19:30
>>107
青森だけど岩手めっちゃ遊びに行くよ!
子どもが小さいときは小岩井農場やこどもの国、動物園や岩山パーク
ちょっと子どもが大きくなってからは龍泉洞や平泉、宮沢賢治の館?にも行った
冷麺焼肉も大好きだし、福田パンも美味しい
イオンにも買い物行く!+19
-0
-
144. 匿名 2024/08/31(土) 18:20:03
>>118
東北と言っても広いので東北全土でおすすめとなると難しいですが…
食べ物は魚介類とか…?
ほかの地域から出張でくる方がこっちの方は魚介が安く美味しいとかっておっしゃってるの聞きますね
東北らしい風土を味わうなら青森、秋田、岩手とかどうでしょう
私は宮城だけど北東北は空気が違うなと思います
+9
-0
-
145. 匿名 2024/08/31(土) 18:21:33
>>2>>78
こういう分断を煽るコメントは中韓人が書いてるんだろうな
原爆というワード好きだもんね+20
-1
-
146. 匿名 2024/08/31(土) 18:22:43
>>89
青森さ来たことねんずな?!
来いへー!
+8
-0
-
147. 匿名 2024/08/31(土) 18:26:28
甲子園去年は仙台育英、今年は青森山田が活躍して嬉しかった!!+7
-0
-
148. 匿名 2024/08/31(土) 18:27:12
>>2
は?何言ってるの
東北行ったことあるの??
この前初めての東北で青森に行ったんだけど
めちゃくちゃ楽しくて!
遠いからなかなか行けないけど良い所だった
違う東北も是非行ってみたいと思ったよ
+24
-0
-
149. 匿名 2024/08/31(土) 18:28:13
>>6
勝手なイメージですが雨が上がったあとの花火って綺麗に見えそう。+7
-0
-
150. 匿名 2024/08/31(土) 18:28:14
青森県の食が好き
りんごはもちろんのこと、大間のマグロやホタテも有名で葡萄のスチューベンも地元だと有名
種も皮も食べられないから食べにくいといえば食べにくいけど味は濃厚で超一流
多分ジュース向きNo.1の品種だと思う
家庭で作るには濾さなきゃいけないけどジャムにしても良さげ+15
-0
-
151. 匿名 2024/08/31(土) 18:32:08
>>29
東北広いからなぁ
福島とかだと東京という選択肢が出てくるのかぁ+15
-0
-
152. 匿名 2024/08/31(土) 18:35:08
>>6
あ、今日なのか!
一度は行ってみたい花火大会だわ
綺麗なんだろうなあ☺+10
-0
-
153. 匿名 2024/08/31(土) 18:37:02
>>129
そりゃそうだろ
鮮度も落ちるし輸送費がかかるんだよ
関西になんかあっても東北にはあまり影響はない
お互い様なのだ
+13
-0
-
154. 匿名 2024/08/31(土) 18:42:13
>>93
駅ビル(トピコ)に比内地鶏のお店と稲庭うどん(佐藤養助)のお店ありますね。
佐藤養助は言わずもがな、比内地鶏の究極の親子丼がとても美味しかったです。
+6
-0
-
155. 匿名 2024/08/31(土) 18:42:57
宮城県出身で、両親はそれぞれ青森県と山形県の出身です!生粋の東北っ子!
東北ってホント美味しい食べ物ばっかりだよね☺️夫は関西出身だけど、お魚の美味しさに度肝を抜かれてた🐟+16
-1
-
156. 匿名 2024/08/31(土) 18:43:42
山形県鶴岡のクラゲの水族館に行ってみたいでーす。+13
-0
-
157. 匿名 2024/08/31(土) 18:49:27
今年ネットで尾花沢スイカ注文したんだけどずっしり重くてでっかいスイカが届いたよ
シャリシャリで甘くてすごく美味しくて家族大喜びだったから来年もまた注文しようと思う
山形はさくらんぼ、桃、りんご、柿、ぶどうも美味しいね
あとラ・フランスも食べてみたいと思ってる+11
-0
-
158. 匿名 2024/08/31(土) 18:51:23
>>49
二本松のレトロなドライブインいってみたい+7
-0
-
159. 匿名 2024/08/31(土) 18:54:30
この間秋田のおすすめトピで見たすいかのチッチェと、りんごジュース帰り際やっと見つけて買えたけど、すごくおいしかった!!+7
-0
-
160. 匿名 2024/08/31(土) 18:55:05
>>100
何でこのコメに対して言うの?
他のトピだと発達障害を侮辱するコメや芸能人に誹謗中傷するコメの嵐があるじゃん+0
-10
-
161. 匿名 2024/08/31(土) 18:55:09
>>3
福島出身だけど、車で割と気軽に行けるから仙台遊びに行ってたよ
進学も関東に行く子達と仙台に行く子達がいたなー
+4
-0
-
162. 匿名 2024/08/31(土) 18:56:59
山形市民「山形県って海ないよな。」+3
-0
-
163. 匿名 2024/08/31(土) 18:59:51
東北一の有名人+0
-8
-
164. 匿名 2024/08/31(土) 19:00:25
>>157
山形のフルーツおいしいよね!
私は今年モモに感動したよ。
人生で一番美味しかった🍑
あ、でも福島もフルーツ王国だし、青森のりんごもあるし…挙げたらきりないね笑
とにかく東北の農産物はウマイ😋+17
-0
-
165. 匿名 2024/08/31(土) 19:00:33
義家が山形なんだけど仙台に遊びに行くと言うと嫌な顔される
うちの県にもイオンがあるとか…
そんな隣の栄えてる県に対抗心燃やすものなのかな+4
-0
-
166. 匿名 2024/08/31(土) 19:01:06
>>49
実家が二本松だけど、彼氏が二本松市民でもなけりゃ、遊び目的で二本松に用なんかないでしょ笑。
通過通過〜だよ。
でも岳温泉の泉質は良いので、一度は泊まりに来てね。+7
-0
-
167. 匿名 2024/08/31(土) 19:15:06
>>154
まさにそこの2つ狙ってたんです!美味しいんですね!ありがとうございます。+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/31(土) 19:18:50
>>145
悪の枢軸国・大日本帝国をたった2発の原爆で無条件降伏させた正義の兵器ですからね
連合国側で嫌いな人なんていないでしょ+0
-10
-
169. 匿名 2024/08/31(土) 19:19:55
>>157
そうなんだ!
今年すいかにハマって美味しいスイカはどれなんだろうって思ってたの
来年は山形の頼んでみます+4
-0
-
170. 匿名 2024/08/31(土) 19:23:59
>>73
生まれも育ちも秋田です。
そんな風に言って頂いて、ありがとうございます。
本当に嬉しいです。+8
-0
-
171. 匿名 2024/08/31(土) 19:25:10
お久しぶりぶりです!!
ろっけんじゃーって最後どうなりましたか?+2
-0
-
172. 匿名 2024/08/31(土) 19:26:46
>>91
山形県の花笠音頭だと思うが+6
-0
-
173. 匿名 2024/08/31(土) 19:27:56
>>165
うちの母方の実家山形だけど仙台大好きだよ
仙台のデパートで見てから買おうみたいな
+2
-0
-
174. 匿名 2024/08/31(土) 19:28:58
>>26
ちょっとそんなに意地悪なことは言わないの!+0
-3
-
175. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:32
>>135
文章全部が意地が悪いね。
知らないくせにとか、なんか残念。+1
-12
-
176. 匿名 2024/08/31(土) 19:30:38
山形県民ですがこの前日帰りで会津に行きました。福島は見どころが沢山あるので何度行っても楽しいです!
+7
-0
-
177. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:20
>>158
4号線沿いの?
私県民なのに、あそこ営業してるの知らなかった
何か入るのちょっと勇気入る…+1
-0
-
178. 匿名 2024/08/31(土) 19:31:48
>>85
さっきから食べるな食べるなって言ってるけど急に東北のもの食べるなってなんですか?+1
-6
-
179. 匿名 2024/08/31(土) 19:32:16
弘前中三閉店でショックな人〜😭😭😭+5
-1
-
180. 匿名 2024/08/31(土) 19:34:17
自分はスナックが好きなので、東北のスナックを巡りたい。
青森県の弘前に、閉店したスナックをリノベしたホテルがあると聞いたことがあるけど泊まってみたい…+4
-0
-
181. 匿名 2024/08/31(土) 19:40:47
>>157
福島引っ越してきてガソリンスタンドで尾花沢スイカ売ってるのビックリした
マジで美味しいのよね+5
-0
-
182. 匿名 2024/08/31(土) 19:42:17
>>78
落とすとしたら東京都または大阪府だろうなぁもし落とされたら東北に来るんだろうな、、+0
-5
-
183. 匿名 2024/08/31(土) 19:44:21
>>177
横
私も通りかかったことしかないけど、この前みたら結構混んでたの
入りにくいのわかる+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/31(土) 19:45:04
>>182
物騒な話しない+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/31(土) 19:48:04
>>71
福島が関東だなんて言い張る人本当恥ずかしいからやめて…+0
-0
-
186. 匿名 2024/08/31(土) 19:54:02
>>116
いや、アタシ関西出身ですけど東北は眼中にないかな+0
-12
-
187. 匿名 2024/08/31(土) 19:55:45
>>186
横
眼中にないはずなのに何故わざわざこのトピに?+11
-0
-
188. 匿名 2024/08/31(土) 20:04:57
>>166
二本松の提灯祭とか菊人形何度か見に行ったよ今年も行きたいです。あと、岳温泉(光雲閣・岳の湯)にも何度か温泉に入っています良いところだよね~。
+5
-0
-
189. 匿名 2024/08/31(土) 20:06:38
やはり、ずっと県内に住み続ける人が多い?
親世代も同居でそれが当たり前のような感じの人が多いのかな+0
-0
-
190. 匿名 2024/08/31(土) 20:28:13
>>183
建物が古くてちょっと怖いって思ってます
食堂?は美味しいらしいですね!+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/31(土) 20:29:29
>>181
横ですが、本宮インター付近のガソリンスタンドですか?
チラッと看板見たような…+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/31(土) 20:30:20
>>189
敷地内にもう1軒建てたりする人はいるみたい+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/31(土) 20:38:36
>>20
そう思ってたんだど今週月曜日から米がなくなったよ+5
-0
-
194. 匿名 2024/08/31(土) 20:39:50
>>29
大人になったら東京だけどまだ学生のうちは仙台に行く人多かったよ
だから郡山の人で仙台行ったことない人は珍しいと思う+8
-1
-
195. 匿名 2024/08/31(土) 20:40:14
>>193
東北圏は自宅が農家の家庭もそれなりにあるから米に関しては言うほど騒がれてない印象
少なくとも自分の周りだと+5
-1
-
196. 匿名 2024/08/31(土) 20:46:44
>>45
仙台出身都内在住だけど札幌、仙台、広島、福岡くらいの規模が1番住みやすいと思う。まあ私の地元は仙台でもめちゃ田舎な方だけど笑
+5
-0
-
197. 匿名 2024/08/31(土) 20:51:52
今年の仙台駅はハイキュー関連のイベントでありえないくらい賑わってた
もう連載終わってるよね??何故+5
-0
-
198. 匿名 2024/08/31(土) 20:57:19
>>162
鶴岡市民「屋上さ来い」+2
-0
-
199. 匿名 2024/08/31(土) 20:58:32
>>23観光少ないですか?山形からすると、うらやましい限りだけどな
+3
-0
-
200. 匿名 2024/08/31(土) 20:58:41
>>32
車移動なのか電車移動なのかわからんけど…。
私は秋田市民で鈍行電車の旅が好きなんだけど、秋田駅〜青森駅間と秋田駅〜山形駅間はどっちも鈍行で4時間ぐらいかかるよw
何年か前にJR東日本の「北海道&東日本パス」(7日間有効で12000円ぐらい)を使って、秋田駅から青森県内に行ったことがあるけど、これ使っても7日で6県まわるのってかなり難しいと思った。
それだけ、各県の面積が広くて移動時間がかかる。
(仙台駅〜山形駅なんかは例外で、1時間で着くけど)+3
-0
-
201. 匿名 2024/08/31(土) 20:59:23
>>140
どうしたのなにかあったのかな
懐かしくなったらいつでも帰っておいでよ
+4
-0
-
202. 匿名 2024/08/31(土) 20:59:39
秋田といえば玉川温泉ですよ+5
-0
-
203. 匿名 2024/08/31(土) 21:01:04
横浜から転勤で郡山に2年住んでたけど食べ物が本当に美味しかった。魚、肉、野菜全部美味しいしラーメンも美味しい。ただ運転マナーは最悪だった。仕事で車運転してたからそれだけはマイナス。優しい人めっちゃ多いのに不思議だったな。+4
-0
-
204. 匿名 2024/08/31(土) 21:01:15
鬼滅オタなのでいつか無限城っぽい旅館と名高い大川荘(会津若松市)に行ってみたいと思ってる山形県民です+7
-0
-
205. 匿名 2024/08/31(土) 21:01:53
>>2さんは東北がお嫌いのようで
私としてもとてもざんねんですが
人には好きずきがあるので仕方ないですね
でもふっと気が向いたならいつでもいつでも
ふらりとお越しくださいね
東北民は懐が深いのでクセになりますよ+8
-0
-
206. 匿名 2024/08/31(土) 21:02:15
>>126
私も福島だけど、台風の影響を受ける前に…って思い先週木曜日にヨークベニマルへ行ったら、かなり減ってましたね
それでも、ニュースで見かける東京のように全く無いわけではなく、5キロの数袋とか値段の高い福笑いは残ってましたが+1
-0
-
207. 匿名 2024/08/31(土) 21:08:31
>>149
花火の1番いいコンディションって上空の場合風があるのが1番必要なんだよね
どんなに晴れてても風がないと煙が蓄積してしまって勿体無いの💦
今年は風がなかった感じです+8
-0
-
208. 匿名 2024/08/31(土) 21:09:56
>>166
とんでもないないです
私も家族も岳温泉にハマってしまい
この夏は2回「空の庭」さんに宿泊しました
プチホテルから少し離れたレストランも
とーても美味しくてうっとりしました
二本松駅の近くのカフェ「八月のカフェ」も
とても雰囲気のある古い洋館で素敵でした
もう一度行きたいです
+3
-0
-
209. 匿名 2024/08/31(土) 21:09:57
>>6
いまBS NHKでLIVE中継やってるね!+3
-0
-
210. 匿名 2024/08/31(土) 21:15:52
>>204
無限城っぽいんですか
それは素敵ですね
穴場ですね
それは私も行ってみたくなりました
会津若松市からちょっと足を伸ばして
猪苗代町の天鏡閣もいいですよ
天皇家の別荘だった所でドレクを貸し出してくれるので
好みのドレスを着て撮影できるんですよ+4
-0
-
211. 匿名 2024/08/31(土) 21:16:01
>>202
叔母が湯治に行ってたよー+2
-0
-
212. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:10
>>177
二本松バイパスドライブイン。
おばちゃんが良い人で、子供をかわいいと言い、取り皿をわざわざ持ってきてくれたことある。
食べたことないけど、モツ煮がおいしいらしいです。
ちなみに、カレー食べたけどめちゃくちゃ美味しかった。
ただ、店内は古びてるから綺麗ではない。
でも、美味しい。+3
-0
-
213. 匿名 2024/08/31(土) 21:27:30
>>202
乳頭温泉じゃない?+2
-0
-
214. 匿名 2024/08/31(土) 21:28:48
>>203
郡山じゃないけどいわき出身
免許取ったのも運転デビューも都内だから福島のマナーの悪さは分かります笑+1
-0
-
215. 匿名 2024/08/31(土) 21:37:45
>>209
中継見ていたけどグレイテストシャーマンの花火えぐい!
桁違いで美しかった!+2
-0
-
216. 匿名 2024/08/31(土) 21:38:58
>>196
札仙広福の括りでもそれぞれ相当な差があるよ
仙台なんてこの中なら相当田舎だし福岡と全く並んでないし規模も違うからね。+2
-7
-
217. 匿名 2024/08/31(土) 21:46:24
山形県の置賜地方在住の者です。同じ県内なのに村山地方のほうがガソリン安いのに凄いモヤります。なんとかならんのか…+2
-0
-
218. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:37
>>203
郡山は内陸だけど東京で頼む刺盛りの半額以下で4、5倍の満足度あるよね
内陸だけど日本海側にも太平洋側にも良質な漁場が近いから+0
-0
-
219. 匿名 2024/08/31(土) 21:54:02
山形の米沢です~今日は福島市に遊び行ってきたけど、無料高速通ったから40分くらいで福島市行けちゃうの本当に嬉しい!会津には喜多方ラーメンの美味しいお店があり、海沿いにはハワイアンズがあり、福島市はラウンドワンや子供の遊び場も多く、裏磐梯は避暑地で素敵なペンションが沢山あるし、本当にしょっちゅう遊びに行ってます。隣県ですが福島の大ファンです(笑)+12
-0
-
220. 匿名 2024/08/31(土) 21:58:25
>>217
>>219
どっちのコメントにもめちゃくちゃ共感する置賜民です🙋♀️
+3
-0
-
221. 匿名 2024/08/31(土) 22:10:54
>>56
山形は酒田、鶴岡、羽黒をお勧め+4
-0
-
222. 匿名 2024/08/31(土) 22:12:46
>>198
山形市民「屋上から大曲の花火を見るんですか?さすがに無理でしょ」+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/31(土) 22:18:56
>>221
そういえば山形の羽黒そばって美味いよね
+3
-0
-
224. 匿名 2024/08/31(土) 22:23:45
いちにっさん!いちにっさん!ヨークベニマルいちにっさんの市!
夏休み福島に帰省して、子どもが気に入ったCMでーす!+6
-0
-
225. 匿名 2024/08/31(土) 22:24:12
>>202
長嶋一茂「玉川さんの実家は玉川温泉だったんですか?」+1
-0
-
226. 匿名 2024/08/31(土) 22:27:26
秋に東北のどこかに旅行に行きたいなーと思っていますが、迷って決められず。おすすめの県はどこですか?自然に癒されたいのと、おいしいご飯が食べたいです。+2
-0
-
227. 匿名 2024/08/31(土) 22:32:49
>>226
自分が行ってみて良かったのは宮城県の鳴子温泉郷
元々は鳴子峡の遊歩道のフォトスポット目当てに行ったのだけど紅葉と山景色とレトロな電車との調和に物凄く惹かれた
そして立ち寄ったレストハウスのきのこ汁が美味い
でも今は外国人多いのかなぁ+5
-0
-
228. 匿名 2024/08/31(土) 22:44:45
>>191
うさみかな?+1
-0
-
229. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:15
全国ニュースで東北民のおじいちゃんおばあちゃんが出ると言ってること大体わかるのに標準語字幕出てきますよね
バイリンガルになれた気がして少し楽しいです+4
-0
-
230. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:16
>>216
どんなトピにも現れるな九州の田舎者は+5
-0
-
231. 匿名 2024/08/31(土) 23:05:08
>>227
鳴子は私も好きなんだけど、県外から泊まりで旅行する人には今は気軽におすすめできないかも💦
最近のニュースで見たけど鳴子温泉の人手不足がすごくて、旅館も辞めたところあるし、今ある旅館も不定期で休業日がけっこうあるんだって。
私は最後に行ったのは7年前。+3
-0
-
232. 匿名 2024/08/31(土) 23:08:13
>>226
仙台秋保温泉♨️
山形の山寺周辺
岩手の花巻温泉♨️宮沢賢治童話村+4
-0
-
233. 匿名 2024/08/31(土) 23:08:27
>>19
秋田のどこだろう+1
-0
-
234. 匿名 2024/08/31(土) 23:16:15
>>7
秋田市です!
レンタカーかタクシーがいいと思うよ。
バスはほとんどないと思った方が良いかと。
土日祝だと本数も少ないよ。
楽しんでくださいね!+1
-0
-
235. 匿名 2024/08/31(土) 23:16:50
>>233
秋田駅の改札前にありますよ〜!+3
-0
-
236. 匿名 2024/08/31(土) 23:17:18
>>235
へぇ〜!今度行ったら写真撮ります!
ありがとうございます😊+3
-0
-
237. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:47
>>20
秋田だから大丈夫と思ってたけど(米だから)
スーパーに何もなかったです!+4
-0
-
238. 匿名 2024/08/31(土) 23:49:19
>>166
ニコニコ共和国復活させようよ+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/31(土) 23:54:28
>>194
郡山市民だけど金持ちの友達は高校ぐらいから東京に買い物に行ってたよw+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/31(土) 23:57:31
>>77
秋田市内は特に目的もなく行ったのですが、蓮だったり駅前から散歩したら、美術館や他にもステキな建造物が多いなってイメージでした
田沢湖や角館はよく行ってたんだけど秋田市は行ったことなかったのでやっと行けて楽しかったですよ
また行きたいくらいすてきな街でした+5
-0
-
241. 匿名 2024/09/01(日) 00:02:04
>>45
秋田の田舎住みですが、仙台は都会です!
ひたすらたっかーいビル見て私も子供たちも
口開けたままボケーっと見てます笑
あのマンションよく崩れないよね…って
みんな家具とか色々置いてるのにすごいって
変なこと考えてます笑
仙台駅もすごく栄えましたよね!
いい大人ですが毎度迷子になります!+5
-0
-
242. 匿名 2024/09/01(日) 00:06:12
>>19+12
-0
-
243. 匿名 2024/09/01(日) 00:07:48
>>103
隣の町だけど激混みだよね
ど田舎なのに駅に行列できるからびっくりする
こんな光景大曲の花火以外ありえない笑
帰りの電車も国道も激混みです
車で来たら裏道とか通れば比較的スムーズ
+2
-0
-
244. 匿名 2024/09/01(日) 00:25:21
>>239
金持ち郡山市民は中学生のうちから新幹線使って東京行ってたんだ
流石だね!+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/01(日) 00:59:30
生まれも嫁ぎ先も東北だ〜食が豊富で幸せだなと思う。+4
-0
-
246. 匿名 2024/09/01(日) 01:02:21
>>216
福岡……?+0
-0
-
247. 匿名 2024/09/01(日) 02:29:49
>>23
五橋の交差点で車線間違えて迷い込む街だ…+2
-0
-
248. 匿名 2024/09/01(日) 02:32:08
>>16
青森もやばかった+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/01(日) 02:41:25
>>107
平泉とかあるじゃん!厳美、猊鼻渓とかさ
宮城県民ですが一関のあじさい園とかも人いないけどいろんな種類の紫陽花あって見応えあったよ
一関の新幹線の線路の上通ってる高架から見る田んぼの風景が本当に絵本みたいで綺麗
気仙沼から大船渡も近いからよく行ってたけど、一気に山が高くなるので雰囲気ちょっと変わるよね
沿岸部ずーっと三陸道通って北上して見たけど山田町とか久慈とか道の駅新しくできてて、景色も綺麗だったよ
大船渡に気仙大工の館ってとこがあって、震災で流れた実家思い出して懐かしくなったりしたよ(宮城の三陸海岸出身)
沿岸部から内陸に向かう道路も山道だけど運転好きだから楽しかった
盛岡は岩手山も綺麗で街中も落ち着いてて良いなと思ったよ
4号通って盛岡まで運転したり、横道通ったりしてよく行ってた+3
-1
-
250. 匿名 2024/09/01(日) 02:44:03
>>121
宮城の沿岸部から山形の海沿い通ってよく新潟行ってたよ
下道で8時間くらいかけて笑
海の色が違ってとても綺麗で好き!友達が新潟の子で仙台に住んでるけどすごく良い子だから印象いいのもある!
弥彦山とかも景色綺麗だしラーメン美味いとこ多いしヤスダヨーグルト好き!+2
-1
-
251. 匿名 2024/09/01(日) 02:51:21
>>175
東北のものなんてお口に合わないから食べない方がいいですよ!
新鮮で美味しいのは近場で消費するべきなので、近場の生産物堪能してくださいね
東北のことは記憶から抹消していただいて結構です+8
-2
-
252. 匿名 2024/09/01(日) 02:56:07
>>130
台風とかは勢力弱まってくるのもあるけど、地震は宮城沿岸とかは強いと思う
津波来なければ311の時の地震ですら築100年越えの木造住宅とか普通に残ってたからね(震源地周辺はよく揺れるけど地盤は強い地域)
あと人口密度が低いから人が住むべき土地に住めてるってのもあると思う
仙台あたりは田んぼ埋め立てて住宅街作ってるけど…
秋田や山形の水害は心痛む
今、西日本の地方に住んでるけどバラック小屋みたいな住宅もあったりするし、中洲に住んでたりとか色々と心配になる+5
-1
-
253. 匿名 2024/09/01(日) 03:00:55
>>140
わかる!私はいま東海地方いるけど、人の多さに疲れてしまった…
東北の人見知りな感じとかはあんまなく、明るい人多くて凄く良くしてもらってるし、毎週末いろんな地方に行けるのはすごく楽しいけど
仕事で疲れた時にドライブしてた綺麗な海や山や田んぼの風景思い出すと泣きそうになる
景色良いところで他に誰もいない状況ってのがなかなかないから息が詰まる+7
-0
-
254. 匿名 2024/09/01(日) 03:03:41
>>157
私は毎年福島の桃通販で買ってるよ!
どこよりも美味い、濃厚で食べて良かったと思える+4
-0
-
255. 匿名 2024/09/01(日) 03:08:16
>>246
仙台広島、札幌福岡って感じだよね+3
-2
-
256. 匿名 2024/09/01(日) 03:09:43
>>219
米沢から桧原湖へ下道で行ったことあるけど楽しかったなあ
福島も山形も大好きな宮城県民!+3
-1
-
257. 匿名 2024/09/01(日) 03:11:46
>>22
眉→鼻→唇とオリオンのベルトの様にバランスの良いピアスの配置もジワジワ来るw
同じ仙台に住んでるが彼は今どこで何をしているのだろうか…+4
-1
-
258. 匿名 2024/09/01(日) 03:12:27
>>227
去年、紅葉の時期に行ったけどやっぱり混んでた!
でも他の地方に比べたら外国人は少なかった+1
-1
-
259. 匿名 2024/09/01(日) 03:15:03
>>210
横からですが初めて聞きました!
行ってみたい!
小学生の頃の修学旅行は会津若松だった宮城県民ですがまた同じ様な旅をしたいなぁと思っております(^^)
鶴ヶ城とか白虎隊、学び直したいなー。+2
-0
-
260. 匿名 2024/09/01(日) 03:19:07
>>226
電車なら仙台から鳴子温泉で湯めぐり(温泉の泉質の種類が豊富)
車運転できるなら栗駒山、小安峡が紅葉有名で、あとは山形秋田岩手好きな方向に行けます!
栗駒山周辺から岩手なら一関や平泉もいけるので金色堂や厳美渓、毛越寺も一緒に行けちゃいます
公共交通機関移動であれば宮城なら作並や秋保なんかも紅葉と温泉が楽しめます
あとは松島とか…
仙台から電車で山寺も行きやすいです!
紅葉の季節はだいたい10月後半から
場所によるけどかなり涼しかったり寒かったりするからしっかり防寒対策してね!
宮城の人なので周辺のみになってしまったけど他の東北民たちのオススメも聞きたい!
私は十和田湖とか奥入瀬に行ってみたい!+2
-1
-
261. 匿名 2024/09/01(日) 03:30:24
東北帰って思うけど、飲食店美味しいところ多い
思うに、マズイと人が少ない分売り上げ上がらなくてちゃんと潰れるからだと思う
あとやっぱ東北人だから味付け濃いめで美味しい
果物や農産物や海産物は言わずもがな
果物の濃厚さとかちゃんとした色や大きさやボリュームあるなって思う
料理に関してもちゃんと値段に見合ったもの出してくれるから「この値段でお店で食べてコレかぁ…」となった経験がない
実家に帰省して海産物食べるとこんなに美味かったのか!!こんな良いもん食べてたのか!!って思う
別に買い物とかしたいなら街に出れば良いわけだし(田舎者感)、そんな毎日何か見たいわけでもないから恵まれてたな〜
帰りたいな〜+11
-1
-
262. 匿名 2024/09/01(日) 04:19:55
>>6
当日18時頃に大曲イオン行ったらトイレ大行列してた。
いつもガラガラなのに…+2
-1
-
263. 匿名 2024/09/01(日) 04:58:31
新庄市民「おしんのメッカは新庄だっちゃ」+1
-1
-
264. 匿名 2024/09/01(日) 05:31:32
>>28
何故に阿部寛?
阿部寛って神奈川出身じゃないんですか?+1
-1
-
265. 匿名 2024/09/01(日) 05:52:50
山形出身だけどやっぱり地元が大好き
今は結婚して四国にいるけど、山形の方が子育て支援とか充実してるし、無料の屋内施設あんなに沢山ある県ないと思う。最高だよ!+3
-1
-
266. 匿名 2024/09/01(日) 06:24:57
>>184
は〜い、ごめんなさいm(_ _;)mそして、おはようございます。+2
-4
-
267. 匿名 2024/09/01(日) 06:54:28
>>107
岩手は誇れるものたくさんあります!
オバサンは座敷わらしが出ると言われてる、緑風荘でしたっけ?泊まってみたいです!+2
-1
-
268. 匿名 2024/09/01(日) 07:47:37
>>265
宮城で育児中だけど、室内で無料で遊べるとこ少ないから山形が羨ましい!
支援センターとかケーズデンキやイオン、IKEAの中にちょっとした無料コーナーあるけど狭い空間なのよね。
公園はたくさんあるけど、暑すぎる日が多いし冬は寒いから室内で無料で遊べる大きい施設が欲しい。
仙台市民が市に要望出してるけど、どうなることやら。+1
-0
-
269. 匿名 2024/09/01(日) 08:04:16
>>15 2番さんじゃないけど
食べないじゃなくて、産地が遠いから買わないだけ。
+0
-4
-
270. 匿名 2024/09/01(日) 08:20:40
>>62
ガルに最近出没している変なのが1人いるだけだよー+2
-0
-
271. 匿名 2024/09/01(日) 08:26:50
>>265
子どもが遊ぶところたくさんあるよね!
若者が遊ぶところはあんまり無いけどw
あと山形ってそこら中に桜の木があるから春になるの毎年楽しみ🌸+3
-0
-
272. 匿名 2024/09/01(日) 08:28:55
今は無き松島水族館が大好きだったな〜
うみの杜はなんか違うのよ(楽しいけど)+7
-0
-
273. 匿名 2024/09/01(日) 08:30:20
>>264
無視したほうが良いよ、たぶん見てないからこの御方はどのトピにも書き込むトヨエツ・安倍寛・あと誰か居たっけ?とにかく185センチ以上188センチ以下の男優好きな、背丈のでかい御方なのかと、気にしない気にしない、、+2
-0
-
274. 匿名 2024/09/01(日) 08:53:23
>>203
ごめんね、言い返す訳ではないんだけど私は逆に川崎に住んだことがあって、車も自転車も歩行者も交通マナー悪くてびっくりした覚えがある
二車線の道路の左側は車を停車するスペースになってるから追い越し車線を走らないといけなかったり、自転車は逆走したり歩道走りながらベル鳴らして歩行者をどかそうとしたり、歩行者も横断歩道じゃないところを渡る光景が当たり前だった
だからその気持ちはちょっとわかるよ+2
-0
-
275. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:26
>>8
大太鼓のレベルにビビったいば+1
-0
-
276. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:12
>>19
いつの間にこんなの出来たw+2
-0
-
277. 匿名 2024/09/01(日) 09:09:54
>>23
仙台の街並み美しいよ!
住んでると分からないだろうけど…
杜の都マラソン見ててどこまで行っても綺麗で感心した!+4
-1
-
278. 匿名 2024/09/01(日) 09:31:07
>>224
懐かしいー!
仙台に転勤で住んでました
「元気!健康!ヤーマザーワッ」のスーパーもありますよね
あとウジエスーパーのCMのおばあちゃんは健在ですか?+1
-1
-
279. 匿名 2024/09/01(日) 09:50:23
>>32
岩手もでかいが他の県もでかいのである笑
他の地方の県と県の距離の感覚とはまるで違うから気を付けて!+3
-0
-
280. 匿名 2024/09/01(日) 10:34:14
>>242
この子確か定時があるんだよね
17時だか18時には駅員さんにしっかり仕舞われるw
そして朝にまた出社+4
-0
-
281. 匿名 2024/09/01(日) 10:36:39
>>84
追記
秋田駅からセリオンタワーまでのバスは平日で8本、土日祝で5本でした。
あとJR土崎駅からだとセリオンまで約1.6キロ、片道25分くらい。
時間要チェックにはなりますがセリオンと千秋公園だけなら公共機関で行けると思いますよ。
隙間時間でグルメも食べられそう。+1
-0
-
282. 匿名 2024/09/01(日) 10:37:25
>>268
無料で遊べる所沢山ありますよね、山形民ですが本当に助かってます。出かけただけでも気分転換なのに子供達も無料で遊べて疲れて寝てくれて笑
ちょっとガソリン代はかかると思いますが、いつでも来てください!宮城県にはいつもお世話になっております。+1
-0
-
283. 匿名 2024/09/01(日) 10:41:07
>>156
是非きてみて下さい!見た後に、売店でクラゲアイスを食す時の何とも言えない気持ちも味わってください笑+3
-0
-
284. 匿名 2024/09/01(日) 10:53:07
>>261
最近は宮城でみそや源平とか、味噌乃屋田所商店とか新しいタイプの美味しいラーメン屋できて嬉しい☺️
福島で食べた喜多方ラーメンも美味しかった。
塩ラーメンの美味しいのを食べたいけど北海道が本場なのかなぁ。
東北人は量に厳しいよね(笑)
どんなに美味しいお店でも量が少ないとすぐにお店が無くなってる気がする。+4
-0
-
285. 匿名 2024/09/01(日) 10:58:52
>>68
>>70
>>137
>>139
>>200
>>279
みなさんありがとうございます。私は愛知、岩手の半分の面積の県民です。
ご意見を伺い、やはり1週間で東北制覇は難しいと判断しました。
また、慣れない土地は運転せず公共機関を利用する旅のため、なおらさ難しそうですよね。
北東北、南東北を2年に分けて巡ろうと計画を変更してみます。
東北は食べ物が美味しい地域ですし、とても楽しみです。重要文化財も見たいのです。
喜多方ラーメンとか、きりたんぽとか、りんごとか、わんこそばと、かずんだもちとか、山形のお米とかさくらんぼとか!+7
-0
-
286. 匿名 2024/09/01(日) 10:58:55
>>282
ウチは上の子と下の子で歳が離れてるんだけど、上の子の時はホントに遊ぶとこが少なくてしょっちゅう山形に日帰りで遊びに行ってました☺️
外でも室内でも遊べるし、蕎麦やジェラート美味しいし空気も美味しい。
宮城も最近は子育て支援に力を入れ始めて、ちょっとした遊ぶとこも増えてきました。
仙台駅周辺は開発されて東急ハンズとかなんでも売ってて楽しいよ✨+1
-0
-
287. 匿名 2024/09/01(日) 11:09:16
仙台駅前は東口が凄まじい勢いで開発進んでる一方で西口側はどんどん寂れてるのが悲しい(PARCO2は出来たけど)
旧十字屋→ヤマダ電機も無くなってしまって久しいし旧さくら野のビルとか何年廃墟のままなんだろう
一等地なだけにあの放置のされようは何かのっぴきならない事情があるのか
+3
-0
-
288. 匿名 2024/09/01(日) 11:51:02
>>285
東北を満喫してくれたら嬉しいです!
いっぱいおいしいもの食べて楽しんでね!+3
-0
-
289. 匿名 2024/09/01(日) 12:01:16
>>7
秋田竿燈まつり
+5
-0
-
290. 匿名 2024/09/01(日) 12:08:47
>>284
東北は味噌ラーメン大好きだから恵まれてると思う!
いまはラーメンあんまり活発じゃない県にいるから田所商店が拠り所だよ😢
塩ラーメンなら「くろく」「だし廊」みたいなおしゃれラーメン屋さんは塩系美味しいよ!あと杉のやなら味噌も塩も美味しいですよ😋駅前の政宗も油そば推しだけど塩ラーメン美味しかったよ
本竈とか三福とかみたいなエビワンタンラーメンも美味しいですよ😋
みずさわ屋とかもとんでもないボリュームのラーメン出てくるね!東北ってそれなりの値段出してちゃんとお腹いっぱいになりたい人多いと思う!
あとランチコース頼んでも付け合わせのサラダですら満足感高いって思う!
あとお店の内装とか清潔感とかちゃんとしてる。飲食店の席からゴミ見えないようにとか、客席となる場所に荷物や段ボール置きっぱにしないとか…
食に関してはそりゃ肥満するわってくらい食べ物美味しい😢+3
-0
-
291. 匿名 2024/09/01(日) 12:21:59
>>253
たまには帰っておいでー😊+4
-0
-
292. 匿名 2024/09/01(日) 12:24:24
>>280
すごく可愛い❤️+4
-0
-
293. 匿名 2024/09/01(日) 12:25:57
>>285
愛知からならセントレアとか小牧空港あるから小分けにして行った方がいいかもね!いろんな県に遊びに行ける愛知からだと感覚違うかも!
運転は愛知が運転できるなら絶対大丈夫だと思う笑
大きいの4号線くらいしかないし、仙台以外はまずそんなに車いないし高速道路も東北道の福島〜仙台間は多いけどそれ以外はあんまり人いない(起伏は激しい)
公共交通機関使うなら申し訳ないのですが大変便数少ないので気をつけてくださいね!+3
-0
-
294. 匿名 2024/09/01(日) 12:26:30
>>289
一度見に訪れてみたいです
考えただけでワクワクします
夜の暗がりに映える沢山の提灯が綺麗すぎ+2
-0
-
295. 匿名 2024/09/01(日) 12:27:15
>>156
アイス売り場のアザラシたちの写真がみんな真顔で可愛いよ笑
夏の山形沿岸部最高です👍+5
-0
-
296. 匿名 2024/09/01(日) 12:29:06
>>287
逆転したよね〜
エデンの横(ツルハとかカフェあったところ)とか、ヤマト屋向かいのマツキヨの上とかも空間開いててちょっと寂しいよね+4
-0
-
297. 匿名 2024/09/01(日) 12:33:01
>>156
クラゲ水族館ってクラゲがいっーーぱいな感じですか
クラゲ大好きなんで行ってみたいなあ
あのふわっとした浮遊感がたまらない+3
-0
-
298. 匿名 2024/09/01(日) 12:38:10
>>254
ありがとうございます+3
-0
-
299. 匿名 2024/09/01(日) 12:39:51
>>1の女の子とてもかわいい+1
-0
-
300. 匿名 2024/09/01(日) 12:57:24
>>256
ありがとう😊
楽しんでもらえてすごく幸せです
私も宮城県大好き
仙台市も秋保温泉も大好きです+2
-1
-
301. 匿名 2024/09/01(日) 13:14:48
時々東北民自虐的になんにもないって言う人いるけど、いい場所たくさんあると思う
残念ながら宮城に住んでいて青森は高校生の頃弘前城行ったきりだから青森のことはあまりわからないけど(弘前城の桜はものすごく美しかった)なんにもないなんて言ったら、人生もったいないよ
YouTubeが時々仙台何もないっていうけど、私は自分が住んでいて、自慢したい場所たくさんあるのになーと思って見てる
山形は蕎麦がおいしくて時々行くし、岩手は福田パン買いに行ったり。
昔は飛行機の旅もしていたけど歳を重ねて東北1泊旅をするようになって、ほんと東北ってよいとこだなーと実感しているよ
+10
-2
-
302. 匿名 2024/09/01(日) 13:30:49
>>242
しっぽの下にはちゃんと*もあるよw+3
-0
-
303. 匿名 2024/09/01(日) 13:59:48
>>301
東北以外の観光地とか都会に比べたら大したことないのかもしれないけど、私は大好きなところたくさんある!
感情の閾値がそれぞれ違うだろうから、オススメしてガッカリされるよりは謙遜しとこってなるんだよね
私も宮城から八戸までしか行ったことないから、むつ市とか津軽半島とか行ってみたい!秋田も能代とか男鹿半島とか行ってみたい!
北東北たくさん巡ってから東北出てみれば良かったなってすごく思う
実家もあるし全国行脚したらいずれまた東北に戻りたいな+5
-0
-
304. 匿名 2024/09/01(日) 14:23:05
>>102
裏の裏を読んで本当に関西人の可能性も。わざわざ関西人を名乗って誹謗中傷したら、誰もが関西人のふりをした他の地域のヤツだねって思うじゃない。案の定、関西人じゃないでしょ?なんてコメ返しに大量プラスついてるし。思惑通り!って感じなのかも。+1
-3
-
305. 匿名 2024/09/01(日) 14:27:13
>>79
せやね。新潟のコシヒカリ一択やから。
+1
-4
-
306. 匿名 2024/09/01(日) 14:38:13
>>57
新潟は縦に長いから新潟市から北は東北に近いけど、関東に近い地域や北陸に近い地域は東北の仲間に入れられるのが嫌なんだと思う。強いて入れてもらうなら北陸がいいと思っていそう。実際、甲信越地方だから東北ではないしね。+1
-3
-
307. 匿名 2024/09/01(日) 14:50:51
>>306
三重県とかもそんな感じだよね
どこの仲間とかしょうもないからどうでも良いけど+2
-3
-
308. 匿名 2024/09/01(日) 15:05:02
>>306>>607
はい、どうでもいいです😜+1
-2
-
309. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:19
>>305
今からせっせとお米の備蓄に励みましょうね
いよいよとなったら木の葉🍃の天ぷらで
乗り切ってくださいませ
+0
-1
-
310. 匿名 2024/09/01(日) 15:45:26
>>226
美味しいご飯は何系かな?
東北は農産物も海産物もめっちゃ美味しいのでどこもおすすめ!
自然に癒されたいならぜひ青森へ
自然の豊かさならダントツです
十和田湖や奥入瀬渓流、白神山地、十二湖方面の青池、蕪島や種差海岸、弘前のさくら祭りや、夏のねぶた祭りは一度は見てもらいたいものです
山あり海あり滝あり渓流あり!!
+8
-0
-
311. 匿名 2024/09/01(日) 16:17:24
>>310
青森にはまだ行ったことがないので
一度お邪魔してみたいです
両親が楽しんだねぶた祭りを
私も楽しみたいです
+1
-0
-
312. 匿名 2024/09/01(日) 16:17:29
>>293
愛知県民ですが、地元の皆さんの運転が激しくて煽られたり横入りされたりするタイプなんであまり運転をしないようにしています。
三重・岐阜・静岡の運伝ではそんな事されないんですけど・・・。東北でも大丈夫そうなら必要な箇所はレンタカー借りて移動してもいいかもしれないですね。
情報をありがとうございます!!楽しみになってきました。
+0
-0
-
313. 匿名 2024/09/01(日) 16:18:29
>>288
はい!
私自身が食いしん坊なんですごく楽しみですし、家族はお米大好きなんで、本当にお腹を空かせていきます。
+1
-0
-
314. 匿名 2024/09/01(日) 16:22:48
>>287
イービーンズのビルがギャル感が全く無くなり、謎の雑多なお店の寄せ集めみたいになってるよ。
ダイエーもイオンになり、フォーラスは休業。
さくらのはドンキの会社が新しくビル建てる計画らしいけど、解体作業も全然進んでないみたい。
+2
-0
-
315. 匿名 2024/09/01(日) 16:29:46
>>290
杉のや行ってみたいけど、いつも混んでて諦めちゃうんだよなぁ。TVにも出てたしラーメン美味しそう。
味よしは昔からあるから見かけると安心する。
船岡にある中華も美味しくてボリュームすごくて毎月食べてたら夫婦で太ってしまったよ😂
私は頑張ってウォーキングして痩せたけど夫のお腹がどんどん膨れてきてヤバい😅+2
-0
-
316. 匿名 2024/09/01(日) 16:54:58
>>312
三重岐阜静岡が大丈夫なら大丈夫かと…
信号なくて道路がだだっ広くて前後に車いないことが多いので、スピード出す車は多いかもです!
街中の道路は間違えたー!と思ってもすぐリカバリできるので大丈夫!
道路広いから古くから歴史ある街みたいなとこじゃなければあんまり一方通行もない
怖かったら譲れば大丈夫👌+2
-0
-
317. 匿名 2024/09/01(日) 17:19:34
>>122
えーあったの+0
-0
-
318. 匿名 2024/09/01(日) 17:29:39
八幡平のドラゴンズ·アイ
盛岡と秋田の県境にあって周りには施設らしきものもなく近年まではそれほど重きを置いてなかったスポットだけど外国人からすごく人気出たらしいね+5
-0
-
319. 匿名 2024/09/01(日) 17:32:04
>>314
イービーンズは今やギャルというよりオタクの店になってるもんね
魚臭いことで名高いアニメイトもこちらに移転+0
-0
-
320. 匿名 2024/09/01(日) 19:07:07
>>32
車で行くのか電車で行くのか分からないけれど、大変と思うかどうかはその人の感じ方次第だからなあ…。
私は北東パスを使って東北六県を一週間で回った。
電車の乗り継ぎが優先になるからあんまりグルメとか観光地とか回れなかったけれど、行ってよかったと思ってる。
興味があるならあまり深いことを考えずにやってみてもいいんじゃない?
+0
-0
-
321. 匿名 2024/09/01(日) 19:15:34
>>60
去年山形新幹線からこのマンション見てすごい感動した。
ガルで見たやつだ!って。+2
-0
-
322. 匿名 2024/09/01(日) 19:46:56
>>318
めっちゃ綺麗!すごい色だね+1
-0
-
323. 匿名 2024/09/07(土) 21:13:42
>>253
トピ出遅れたけど、私も東北出身で岐阜在住!こっちで東北人にあまり会わないのでなんか嬉しい。
書いていること、本当同意…!東海地方は人もフランクで観光地も多く素敵なところだけど、東北の鄙びた雰囲気とか自然が一面に広がる景色とか、人の不器用さとかおいしい食べ物とかが無性に懐かしくなって泣けてくる時あるよ。
日本の地方はそれぞれ魅力があるってことを知れて良かったけど、私も帰りたいよ〜。+1
-0
-
324. 匿名 2024/09/18(水) 10:07:54
>>278
ウジエスーパーのCMは今は本間ちゃんに変わりましたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する