ガールズちゃんねる

ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

160コメント2020/02/11(火) 00:20

  • 1. 匿名 2020/02/09(日) 22:19:56 

    この間ガルちゃんを見てみたら飛んで関西が有ったので、今度は東北バージョンだとどうなるだろうと思いました。

    皆さんで考えませんか?

    +28

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:19 

    何を喋っているのかわからず字幕が必須

    +190

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:24 

    やっぱり中心は仙台?

    +78

    -7

  • 4. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:32 

    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:35 

    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:38 

    仙台が首都

    +124

    -6

  • 7. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:41 

    同じ様なトピばかりでつまらない

    +27

    -30

  • 8. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:44 

    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:50 

    バスは一日一度きり

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:15 

    東北vsどこ?

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:30 

    秋田県民は黙っていぶりがっこでも食っとけ❗️

    +109

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:30 

    >>9
    お巡り毎日グールグル

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:43 

    青森がリーダー

    +8

    -16

  • 14. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:48 

    秋保温泉良いね。

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:58 

    一番偉いのは仙台を抱える宮城県?
    埼玉に当たるのは何県なんですか?

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:15 

    面積広すぎて纏まりなさそう。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:21 

    仙台vその他

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:26 

    飛んで関西のときも思ったけど

    元は
    飛んで埼玉←県名

    関西とか東北とかなんで地方なの?

    ちなみに 飛んで埼玉 観ていません

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:44 

    イオンしか行くところ無い

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:04 

    グンマーのような秘境がありすぎる

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:47 

    飛んじゃうの?w

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:56 

    ご存知ない方も多いと思いますが、宮城県のとなりに山形県というところがございます

    +84

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:57 

    仙台が最強の都会だと思ってるけど、東京の都会ぶりを知って東北全土が驚愕する

    +113

    -3

  • 24. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:58 

    秋田には最強美女軍団がいる
    ボスの仙台に色仕掛けを仕掛ける

    +77

    -6

  • 25. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:02 

    秋田は出身有名人対決が強そう
    野口英世は福島だっけ?

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:09 

    >>10
    北海道

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:25 

    小さい争いすぎて地方の人からバカにされそう

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:28 

    案の定このトピ盛り上がらなさそう

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:31 

    立派な建物がある割には人っ子一人いない

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:31 

    東北ってお互いの県をライバル視したりしなさそう。

    +96

    -5

  • 31. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:43 

    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/09(日) 22:26:31 

    秋田の医者イジメ村の爺さん婆さん(頻繁に山登りしているので、足腰丈夫)が、医者の嫁達を駆逐する

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/09(日) 22:26:32 

    >>8
    本当に東北って広いよね。
    私自身住んでるけど、本当に広いって思う。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/09(日) 22:26:49 

    恐山いいとこ一度はおいで
    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/09(日) 22:27:32 

    >>30
    むしろ一致団結して東京に戦いを挑んできたら強そう

    +32

    -10

  • 36. 匿名 2020/02/09(日) 22:29:36 

    >>6
    仙台民が他の東北の民を馬鹿にすればいいさ!でも稲庭うどんは金輪際、口にすることは出来ないと思いな!

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:22 

    >>8
    新潟県民は東北だと思ってない。
    でも北陸でもなく
    関東でもない。
    あえて言うなら中部地方とか関東甲信越だけど
    あまりパッとしない。

    角栄王国

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:38 

    広大すぎる自分の住んでる県でさえ把握できてないから、他の県のことを構ってる余裕ない

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:40 

    埼玉のポジションは山形になると思う

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:41 

    >>25
    秋田出身の有名人
    桜田淳子
    藤あや子
    佐々木希
    加藤夏希
    生駒里奈
    柳葉敏郎
    吉田輝星

    秋田生まれの有名人
    壇蜜
    鳥居みゆき
    木村拓也アナ

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:57 

    >>25
    芸能人は若干強いかもしれないけど、偉人が弱いんだよね。総理大臣も排出してないし。その点、岩手さんが強いかな

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/09(日) 22:32:09 

    仙台のブスと秋田の美人が対決する
    (宮城、茨城、愛知はブスが多いって噂)

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:21 

    >>37
    新潟は東北じゃないよね?

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:47 

    飛んで埼玉、そんな面白かった?私22時半位で脱落した。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:00 

    翔んで
    じゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:13 

    山争いになる
    磐梯山vs岩手山vs岩木山vs鳥海山

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:22 

    仙台市の西半分を捨てて、名取市・多賀城市を仙台市に合併するという物語にしたいな

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:31 

    >>30
    青森の中でも南部と津軽とライバル視してるよね

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:38 

    山形と宮城の蔵王争奪戦

    +50

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:43 

    >>40
    佐々木希以外弱いな…

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:24 

    南部藩と伊達藩のせめぎあい

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:25 

    >>12
    ダヤ!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:45 

    今の時期は寒いから外で戦うなんてとんでもない
    少し暖かくなったら田植えの準備に入るから忙しくて戦う暇なんてない
    当然、稲刈りまでは忙しくて戦う暇なんてない
    稲刈りが終わると寒くなるから外で戦うなんてとんでもない

    +67

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:10 

    >>53
    東北平和!!

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:28 

    >>37
    もし福島が鎖国をしたら、新潟を通らなければ東京に行けなくなるので、仲良くしてください

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:39 

    山形新幹線の遅さをディスられる

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:43 

    >>1
    この映画のテレビ放映すごい影響!
    でも惜しい
    飛んで→翔んで

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:03 

    トラクターで決戦

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:31 

    >>53
    冬は雪かきで忙しいしね
    本当に戦う暇ないわw

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:51 

    >>30
    同じ県内でもあるよ。この時期だと、秋田市は除雪下手すぎて運転しづらいんだよ!とか

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/09(日) 22:43:12 

    >>56
    秋田新幹線のスイッチバックもバカにされるな

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/09(日) 22:43:46 

    東北だと、県vs県というよりは、同じ県の中で北部vs南部っていう感じに、県内での戦いのほうが熾烈を極めそう

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/09(日) 22:44:14 

    >>56
    遅くてもいいよ
    福島でやまびこと連結する姿は感動する

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/09(日) 22:44:22 

    >>61
    むしろあんな体験、他県はできないべ!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:37 

    >>62
    それはもうネタじゃなく血を見るね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:43 

    >>61
    踏切通過する時点でバカにされてるよ
    あれは特急に毛が生えたようなものだから

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:08 

    西日本出身の私がイメージする東北

    他県人を美人の色仕掛けで落として強固な同盟を作り上げた秋田県 vs 伊達政宗万歳!仙台市民でなければ人にあらず!仙台市に乗っ取られた宮城県
    青森、山形、福島は秋田の同盟相手、なぜなら宮城が嫌い


    +2

    -21

  • 68. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:49 

    白河以北で分けよう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:14 

    仙台以外はド田舎だからな(笑)
    仙台が東北から独立して北関東に入るってやったら、面白いかもよ…

    東北からさようならするぜって(笑)

    +7

    -11

  • 70. 匿名 2020/02/09(日) 22:51:07 

    >>67
    西日本からの参加嬉しい✨
    でも、岩手を忘れないで。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/09(日) 22:52:11 

    >>10
    北陸かな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/09(日) 22:52:51 

    >>15
    秋田だべ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/09(日) 22:53:46 

    翔んで東北にするとどこかの誰かが震災絡めてしんみりした作品になってしまいそう。

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2020/02/09(日) 22:54:26 

    このトピは伸びない予感がする
    東北民だからこそ、そう思う
    何につけても絵面が地味
    イオンの中で稲束や鮭で殴り合う図しか思い付かない

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/09(日) 22:55:22 

    >>69
    私、仙台市在住だどド田舎だよ
    中心部に行くより山形の方が近いwww
    山形のみなさん、いつもお世話になってます
    仙台vsになった時には見逃してください

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/09(日) 22:55:51 

    >>69
    仙台育英に東北5県の有力選手が入学しなくなってもいいのかい?

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2020/02/09(日) 22:57:24 

    >>67
    つまんな

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:05 

    >>70
    横からだけど米の旨さなら秋田より岩手じゃない?東北の米の旨さベスト3は秋田、岩手、山形で争う感じかな。順位は人によっては異なるけどさ…

    岩手って確かに地味よね。何かインパクトに欠ける。野球選手凄いの出て来るけど何か地味何だよね。派手さが良くも悪くも無い。スターって言うより超職人って感じ。

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:31 

    ネジネジの役は西田敏行

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/09(日) 23:01:25 

    >>78
    岩手ってヤマセが吹くから米が美味しくなくて麺文化なんじゃない?
    盛岡冷麺の流通止められたらヤダ

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2020/02/09(日) 23:04:11 

    >>67
    宮城はむしろ好き

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/09(日) 23:05:16 

    芋煮で争えば?
    芋煮vsせんべい汁

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/09(日) 23:06:19 

    夏は熊に要注意

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/09(日) 23:07:04 

    福島が道路と鉄道封鎖したら仙台は死ぬけど、他は田舎過ぎて影響無さそう

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/09(日) 23:07:54 

    >>79
    最近元気無いから、吉幾三で
    あ、首都が青森なっちゃうな
    やっぱ、さとう宗幸で

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:14 

    >>35
    1時間で降伏すると思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:19 

    宮城県内なら仙台市に対して名取辺りが反旗を翻すとか出来るかな…

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:01 

    仙台は圧倒的な王者だから、戦う気も起きない
    あとの5県で争えばえげつない戦いになりそう

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:05 

    >>82
    vsきりたんぽも入れてけろ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:08 

    >>7
    1日に数十個のトピが立つんだから取捨選択すりゃいいだけだわな

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:11 

    >>40 伝説の・・・
    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:38 

    秋田よりも青森県の方が美人は多いかな?そもそも佐々木希自体が日本最強美人だから比較検討にはならない。

    +3

    -7

  • 93. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:46 

    実際、山形県民は仙台に遊びに行くしな

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:49 

    >>91
    他県の男子もひれ伏す強さ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/09(日) 23:16:37 

    イタコがそこそこの影響力を持っている

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:18 

    >>91
    そりゃ加藤鷹には日本中の男達がひれ伏すよ(笑)ある意味皇帝見たいな存在感だから…

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/09(日) 23:23:40 

    >>10
    南部対津軽に決まってるでしょうが!!!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:20 

    みんなの県の「踏み絵」は何?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:14 

    >>98
    佐竹の殿様!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/09(日) 23:26:15 

    >>98
    ワサオ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/09(日) 23:26:25 

    戦国時代どころか縄文時代

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/09(日) 23:32:06 

    私たちはマサルの故郷、秋田の味方よ♪
    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/09(日) 23:34:21 

    青森の人は船に乗って函館の病院に通ってる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:54 

    奥羽山脈に阻まれて宮城へ流れぬ雪雲から降る雪をかく山形県民の朝は早い
    山形東高校から東北大学に進学し帰ってこない子供達を仙台より奪還するべくオカン達は立ち上がった
    山形県民「宮城の芋煮は豚汁だ!」
    はたして蔵王はどちらのものなのか!!

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/09(日) 23:37:59 

    >>3
    日本一ドブスの仙台?

    +1

    -14

  • 106. 匿名 2020/02/09(日) 23:44:19 

    東北六県なまりディスり合戦!

    お互いになまりがひどくて何言ってるかわからないとか(笑)

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/09(日) 23:46:38 

    東北六県、自慢の祭り対決!

    東北といえば、有名な祭りがたくさんあるので。それぞれの祭り踊り対決が見もの!

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/09(日) 23:49:26 

    >>107
    対決じゃないけど実際そういうお祭りあるよね?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/10(月) 00:08:59 

    >>37
    角栄王国w
    言い得て妙www

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/10(月) 00:14:54 

    >>37
    東北電力の電気使ってるくせにっ!

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/10(月) 00:19:39 

    >>56
    東北新幹線はデザインと窓大きいから景色がよく見えて良いよね。スーパー秋田こまちの赤と、はやぶさの緑。新幹線見るとテンション上がる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/10(月) 00:20:28 

    >>93
    実店舗でデパコス買うなら仙台に足を運ぶことになる
    大沼が潰れたし

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/10(月) 00:23:41 

    >>67
    少なくとも山形県民は仙台大好きだよ

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/10(月) 00:31:59 

    >>112
    大沼ビックリした

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/10(月) 00:37:49 

    岩手県民だけど岩手はほとんど話題に出てないね…
    やっぱ地味なのか…w

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2020/02/10(月) 01:21:16 

    >>42
    wwwそれは田舎から仙台に出てきた人間の妬みと嫌みだ。
    じゃ、お前の外見はどうなのか?って話

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2020/02/10(月) 02:00:44 

    福島「俺たちはほぼ北関東みたいなもん」

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/10(月) 02:40:16 

     千葉雄大( 宮城県多賀城市出身)
    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/10(月) 02:42:40 

    >>1
    汽車に設置されてるダルマストーブを囲み暖を取り、ポツリポツリと一人ずつ民話を語ったり
    焼いたスルメを食べる。
    それを二時間半。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/10(月) 04:07:23 

    岩手だけど秋田ナンバーの運転なんとかして。

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2020/02/10(月) 04:37:57 

    >>20
    恐山あたりなら何が潜んでても納得する。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/10(月) 04:41:31 

    >>25
    新潟は田中角栄だすよ!

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2020/02/10(月) 04:53:45 

    >>115

    私は岩手県好きだよ(私は北海道生まれ現在関東に住んでる) 南部鉄器とか乳製品とか
    有名人もたくさんいるし もっと話題になっても良いと思う

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/10(月) 04:54:04 

    「そこら辺の雪でも食わせておけ!」を入れたい所だが豪雪地帯の範囲が広過ぎる。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/10(月) 04:59:23 

    >>42
    茨城出身だからわかるが大昔は江戸に美人を持ってかれてブス生産地扱いだったよね。
    現代では交通の便が良くなったからそんな事ないけど今のジジババあたりまではこのブラックジョークは定説だったよね。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/10(月) 06:07:08 

    >>56
    だが足湯新幹線という企画の斬新さは推したい!

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/10(月) 06:20:35 

    >>44
    割と見てるじゃんw
    途中で飽きてくるのわかる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/10(月) 06:21:13 

    芋煮でバトルが起こる

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/10(月) 06:22:36 

    福島は首都圏に近いので高みの見物か、「お前は黙ってろ」的な扱いを受ける

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/10(月) 06:27:38 

    実際、隣の地域の訛ってる人に、自分の訛り(微妙な違い)をバカにされた事がある。
    そういうのを入れたら面白そう。端から見たらどっちも同じだよ!っていう。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/10(月) 06:28:31 

    最終的に一致団結して、東京に挑みにいく

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/10(月) 07:13:56 

    >>131
    だがたどり着く前に北関東のヤンキーに阻まれる。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/10(月) 07:20:10 

    うーん、たしかに仙台は森公美子が居るから強そうだ…!! ばーちーも居るし。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/10(月) 07:27:10 

    >>124
    かき氷シロップをかけて喜び勇んで食べ出す強者が現れる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/10(月) 07:45:54 

    >>120
    盛岡のお方でしょうか
    あのあたりを走る秋田ナンバーは県北・県南のやつらがほとんどでして、普段一車線の農道しか走ってないんですよ。なもんで、二車線以上になるとパニック、ナビは着けていても車線変更のタイミングがおかしい田舎者なんですよ
    おもさげながんす

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2020/02/10(月) 08:52:05 

    今日も南部鉄瓶でお湯を沸かして
    珈琲淹れましたよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/10(月) 08:53:33 

    >>46
    片富士なんてかっこわりいなとか?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/10(月) 09:24:00 

    東北各県が集まり戦が始まるが、オヤツの時間に自分の県の名物を他県の皆にもわけあい、無駄話しでワイワイ盛り上がり、オヤツの時間が終わると何事も無かったかのように、オヤツと雑談に満足しただけで自分の県へ帰って行き戦が終わる

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:57 

    >>1
    東北って
    県同士の対立構造とかあるの???

    仙台が突出してる気がする…

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/10(月) 10:04:23 

    >>3
    青森民だけど仙台さんは優しすぎるから話が成り立たないと思う。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:43 

    とは言え、やっぱり東日本大震災のときに感じた想いがあるから、東北同士じゃ争う気持ちにはなれない

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/10(月) 10:08:46 

    >>15
    2番手の神奈川は福島だべな、ただ3番手争いをする気概のある県が東北には無い。「田舎者が!」って言われたところで「?んだよ。がもだべ?」になるし、そもそも仙台さんも福島さんも優しいから。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/10(月) 10:10:17 

    >>138
    芋煮会が始まる、青森だけじゃっぱ汁

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:53 

    >>131
    私達は東北の味方になって、東京に戦いを挑むよ。
    By 埼玉県民

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:41 

    東北は喧嘩にならないからご当地食材対決にしよう
    「おらのとこの大根が一番だあ」
    「いんや、うちの魚だべ」
    最後は六魂祭で酒盛り

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:17 

    >>128
    東北民は争いは好まないけど、芋煮に関してだけはなぜかお互いに譲れない感じはあるよね。
    やっぱり芋煮戦争がメインストーリーになりそうw
    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/10(月) 13:00:34 

    仙台(宮城ではなく仙台)一強すぎて成立しない気がする

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/10(月) 13:02:16 

    東北は東北内で争うイメージない
    仙台さんをリーダーとして6県で固まってるイメージ

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:35 

    >>142
    福島だけど2位はないわ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:48 

    >>143
    岩手はまめぶ汁かな?(食べたことないけど)

    県民汁祭りだね(笑)

    あたすは口直しに、松ぼっくりのジェラート、と、トロイカチーズケーキ、を持ち寄ろうかな‼️

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/10(月) 18:29:04 

    >>115
    東京郊外出身です。昔も今も23区から虐げられています😅

    私は盛岡も東北の地方都市としては大きな方だと思うのですが、仙台一強という意見ばかりですね。盛岡は仙台に対して対抗心はないんですか?
    岩手は平泉に世界遺産もあるし、宮城に対抗できそうですけど…

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2020/02/10(月) 20:41:50 

    キリストが出てくる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/10(月) 20:47:37 

    >>151
    仙台に比べたらまだまだまだまだ足元にも及ばないです。でも他の地方都市よりは頭ひとつ出ているかな?
    そして独眼竜正宗には太刀打ちできないです

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/10(月) 20:59:32 

    >>151
    イーハトーブは争わない
    ガル民みんなで飛んで東北のストーリーを考える

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/10(月) 21:30:34 

    >>61
    こまちの赤、カッコいいよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/10(月) 22:32:12 

    石橋静河のCM好き

    好きな人に好きな人が居たんです♫
    あー神さまこんな私にご褒美ください
    ご褒美ちょうだいー♫

    行くぜ、東北。SPECIAL 冬のごほうび 2019 青森篇 - YouTube
    行くぜ、東北。SPECIAL 冬のごほうび 2019 青森篇 - YouTubem.youtube.com

    石橋静河さんが出演する、「行くぜ、東北。SPECIAL 冬のごほうび」青森篇。 心地よいダンスとBGMで、見る人を東北にいざなう「冬のごほうび」のストーリーを描きます。 詳しくはこちら https://tohoku-tourism.jp/gohoubi2019/

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/10(月) 23:00:23 

    >>93
    学生時代、フォーラス、エスパルにお世話になりました

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/10(月) 23:01:13 

    >>104
    吹いたww
    山形県民です。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/11(火) 00:06:59 

    >>30
    東北人同士はかなり仲が悪い事が多い
    実体験多数です

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2020/02/11(火) 00:20:44 

    >>98
    カンノさんの石像

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。