-
1. 匿名 2024/08/30(金) 11:39:05
主はもともと万博に興味なかったのですが、仕事関係の付き合いで行くことになりそうです。
今まで全く情報も取り入れてなかったものですから、実物大のガンダムが見れることしか知りません。(ガンダムは興味ありです)
ネガティブな話題も多い万博ですが、私のように付き合いで行く人から、実は楽しみにしてる人まで、良かったら情報共有しませんか?+24
-4
-
2. 匿名 2024/08/30(金) 11:39:46
ポジティブに語るなんて無理。増税ばっかしてるくせに余計なとこに金使うなよ無能政府+20
-17
-
3. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:17
人がいっぱい来る!!!
(頑張って絞り出した結果がこれ)+17
-7
-
4. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:17
会社から無料チケットもらったんだけど行かないとだめかな+10
-3
-
5. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:18
無理じゃないか+11
-5
-
6. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:27
2兆7000万円の経済効果
それだけを考えてればいい+8
-5
-
7. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:44
+1
-7
-
8. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:48
+14
-17
-
9. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:52
大阪府民だけど無理
府民だからこそ無理+26
-13
-
10. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:56
全然何にも調べてないけど地味に行きたい
多分行くと思う+24
-4
-
11. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:02
ミャクミャクさまは嫌いじゃない+35
-15
-
12. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:03
バンパァーク+0
-0
-
13. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:20
愛知万博は割と楽しかった
海外パビリオンが好きだから今回のも行きたい気持ちもあるけれど政治色というか維新色が出すぎてなんだかなあ
+28
-3
-
14. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:25
大阪市民だけど、次日本で開催されるときは生きてないだろうから、行くと思う
周りでは盛り上がってないけど、楽しみにしてる笑+26
-0
-
15. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:50
>>1
それは無理だ🤣🤣🤣+4
-2
-
16. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:52
ミャクミャク様は好き+12
-10
-
17. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:53
>>1
うちもガンダムには興味ある+7
-3
-
18. 匿名 2024/08/30(金) 11:41:56
>>1
ガンダムなんて知らんかったわ
お台場から運ぶん?
+7
-2
-
19. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:10
来年の何月だっけ?+2
-1
-
20. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:13
全国的に台風被害があったとしても、工事関係者や重機を全国から集め絶対に開幕させる+1
-2
-
21. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:15
>>8
チンがついてるの?+0
-2
-
22. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:26
大阪市民です
開催を楽しみに待ってますよ
子供たちと何回か行こうかと思ってます+17
-4
-
23. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:32
せめて外国人観光客のマナーが良ければね…+2
-2
-
24. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:44
>>4
会場に行くまでが大変よね、あの場所
万博記念公園とはわけが違う+8
-2
-
25. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:53
ガンダムって横浜に置いてあったやつでしょ+5
-0
-
26. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:54
人が多い+0
-6
-
27. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:02
利権で儲かる企業もたくさん(⌒▽⌒)+2
-3
-
28. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:03
吉村「万博必ず成功させて見せます」+2
-13
-
29. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:13
>>1
無理です。以上。+8
-3
-
30. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:14
>>21
ちょっとモッコリの影が付いてるよな+0
-0
-
31. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:21
インスタとかSNSで万博の楽しい様子を目にするようになれば、意外にみんな肯定的に興味を持ち出すようになるんじゃないかと思ってる+14
-3
-
32. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:35
愛知の時と違って、ペットボトルやお弁当の持ち込みはできるの?
あの時はネットでのネタが面白かったんだよね。森憎と木殺とか、チーズと小芋弁当3000円とか、AVの撮影で捕まったりとかw今回も面白いネタあるのかな+1
-3
-
33. 匿名 2024/08/30(金) 11:43:40
>>4
譲ってほしいくらい羨ましい
>>24
そうなんだ!+10
-3
-
34. 匿名 2024/08/30(金) 11:44:05
>>9
なんかマイナスされてるけど同じく府民だからこそ行きたくないわ+4
-6
-
35. 匿名 2024/08/30(金) 11:44:22
近所の人間からしたらいいことなんて何一つない+3
-1
-
36. 匿名 2024/08/30(金) 11:44:24
>>28
イメージアップになってるw+0
-1
-
37. 匿名 2024/08/30(金) 11:44:31
>>23
外国人来ないんじゃないかな…出展拒否の国が多いからさ+6
-2
-
38. 匿名 2024/08/30(金) 11:45:02
舞洲、夢洲、咲州って名前は好き+2
-2
-
39. 匿名 2024/08/30(金) 11:45:04
万博をやめろと言ってる人って、だいたい東京オリンピックをやめろ、リニアをやめろ、マイナカードを便利にするのをやめろ
って人とかぶってるね。+9
-8
-
40. 匿名 2024/08/30(金) 11:45:31
>>4
別にそれは自由でしょ+3
-0
-
41. 匿名 2024/08/30(金) 11:45:48
>>1
夫の会社が協賛してるのでチケット安くなりました
美味しいものを食べにいきます!+9
-1
-
42. 匿名 2024/08/30(金) 11:46:09
>>26
ヒジキの煮物と色合い似てるな
黒の中に時々大豆(スキンヘッド)が見えて、人参のオレンジも少しあって+0
-2
-
43. 匿名 2024/08/30(金) 11:46:15
>>30
それだと位置が違う。
腹を立体的に見せてるだけ。+0
-0
-
44. 匿名 2024/08/30(金) 11:46:21
すぐ4にたい、日本は〇わりとか言ってるガル民に興味あるひと多いわけないじゃない
万博のテーマは未来の医療とかだから
わたしはもうチケット買ったけど、心筋細胞シートとか公開されるから楽しみ
日本が発信者、日本がリーダーになれる分野にお金を投入していくのは当たり前
って説明してもぽかーーんでしょ
+8
-4
-
45. 匿名 2024/08/30(金) 11:47:47
>>1
維新と中抜き企業がズブズブだってわかったことかな+4
-2
-
46. 匿名 2024/08/30(金) 11:47:59
>>1
会社がスポンサーだからチケット安くで買ったんだけど、なにがあるのか全くわかってない。でもとりあえず行ってみるよ+6
-1
-
47. 匿名 2024/08/30(金) 11:48:08
>>39
共通点は「日本がキライ」「とりあえず失敗しろ」「日本は悪」+6
-6
-
48. 匿名 2024/08/30(金) 11:48:09
>>39
災害大国なのに河川や道路等の補修を先送りにしてやってるからじゃないの?
賛成してる人は何も考えてないんだと思う+5
-7
-
49. 匿名 2024/08/30(金) 11:48:14
>>4
話題の休憩所を見てきて欲しいw+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/30(金) 11:48:17
主です。ガンダムは横浜にあったやつみたいです。
ホントにガンダムのことしか知らなくてすみません。+4
-0
-
51. 匿名 2024/08/30(金) 11:48:33
>>11
見慣れると可愛く感じる+10
-3
-
52. 匿名 2024/08/30(金) 11:49:09
大阪まで行って地域観光や
USJを楽しまないで
敢えて万博行くのは通っぽい+4
-0
-
53. 匿名 2024/08/30(金) 11:49:39
>>8
声が私より可愛くて羨ましい+3
-2
-
54. 匿名 2024/08/30(金) 11:50:12
>>1
普通に大阪にとっては経済効果は大きい。
大阪の人で反対してる人はただ単に維新を批判したいだけかマスコミにどっぷり洗脳されたかだと思う。
大阪以外の人にとっては反対するの当たり前かなと思う。+6
-4
-
55. 匿名 2024/08/30(金) 11:51:21
チケット買うまでが万博なのにそれプラス行けるなんてお得+6
-1
-
56. 匿名 2024/08/30(金) 11:51:35
>>1
休息所では頭上に沢山の岩が吊るされてて、休みながらスリルを味わえるよ+6
-1
-
57. 匿名 2024/08/30(金) 11:51:48
巨大ガンダムが見れる+1
-1
-
58. 匿名 2024/08/30(金) 11:52:39
ミャクミャクかわいいよ+8
-2
-
59. 匿名 2024/08/30(金) 11:52:59
>>9
府民には維新を何とかしていただきたい+3
-3
-
60. 匿名 2024/08/30(金) 11:53:47
地方から来る人がいるから
宿泊施設の需要は増える+1
-1
-
61. 匿名 2024/08/30(金) 11:54:17
>>11
何か色々言われて、かわいそうになってきた。
+6
-4
-
62. 匿名 2024/08/30(金) 11:54:33
>>11
私も
ただ万人受けはしないのでここで選定してほしくなかったという気持ちもある+2
-1
-
63. 匿名 2024/08/30(金) 11:54:43
>>4
なんで無料チケ枠かあるんだろうね
その分どこからか補填されてるんじゃないだろうね?税金とか+6
-1
-
64. 匿名 2024/08/30(金) 11:56:10
>>60
地方から行く人いるの?交通費宿泊費払ってまで?+1
-1
-
65. 匿名 2024/08/30(金) 11:56:13
>>1
世界の料理がおにぎりに!?2025年大阪・関西万博に向けた「世界のおにぎり」プロジェクトとは?|ウォーカープラスwww.google.com注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。 今…
食事楽しみだけどな。
記事の世界のおにぎりだけじゃなく各国の料理楽しめると思うので行きたい。+5
-1
-
66. 匿名 2024/08/30(金) 11:56:52
休憩所2が色々と話題だけど、休憩所1は五感で体感できる休憩所らしいね。昔から大西さん好きなんだ。
+2
-3
-
67. 匿名 2024/08/30(金) 11:57:04
>>48
いや当たり前だけど、どこの国の政府でも、あらゆることを同時にやるのよ。
日本の反政府の人だけは、「復興が100%終わってないからそれ以外すべてやめろ」という極論が多い。
そんな国どこにもない。+5
-3
-
68. 匿名 2024/08/30(金) 11:57:31
いろんな中抜き業者達が儲かる+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/30(金) 11:57:32
東京から行きます。
早割チケット買わなきゃ。+3
-1
-
70. 匿名 2024/08/30(金) 11:57:48
>>8
盲腸やったのか+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/30(金) 11:59:43
>>64
よこ
うちの両親いきたいみたい。石川から+3
-1
-
72. 匿名 2024/08/30(金) 12:00:23
>>18
横浜にあった動くガンダムの方かと思った
めっちゃゆっくり動く
+2
-1
-
73. 匿名 2024/08/30(金) 12:00:29
>>67
横。復興のためにすべきことがいくつも並んでるのにその中に万博をねじ込む必要がどこにあるの?
復興とこれからくる災害対策で手一杯じゃないの?富士山噴火も南海トラフも確実にくるんだよ+4
-5
-
74. 匿名 2024/08/30(金) 12:00:35
ステマトピだな
+2
-1
-
75. 匿名 2024/08/30(金) 12:02:03
初代??
+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/30(金) 12:02:39
>>72
大阪万博に実物大ガンダムを展示、横浜市の動くガンダムの資材を再利用も「今回は動かず」 - 産経ニュースwww.sankei.comバンダイナムコグループのバンダイスピリッツは26日、2025年大阪・関西万博で開設する人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界を表現したパビリオンに、実物大のガンダム像を展示すると明らかにした。今年3月末まで横浜市で展示していた動く実物大ガン…
横浜の時は動いてたけ万博では動かない+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/30(金) 12:02:43
モンハンが出るそうだ
あたしゃコケないか心配だよ+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/30(金) 12:02:58
>>71
ほえ〜!何が見たいって?
サザエさんちみたいに万博にはとりあえず行く家庭もまだあるのかな 4コマサザエさんはモナリザも見に行ってたよね+0
-1
-
79. 匿名 2024/08/30(金) 12:04:55
>>39
単純に莫大な費用がかかるからだよ
税金使うとこそこじゃないだろ+4
-3
-
80. 匿名 2024/08/30(金) 12:05:13
>>52
USJはまだわかる
大阪人だけど大阪は観光するところあるかな
大阪城ぐらいしか思いつかない
海遊館と海遊館の周り好きだけど地元のデートや遊びスポット感じ+2
-1
-
81. 匿名 2024/08/30(金) 12:07:05
>>63
夫の会社も協賛してるから希望すればチケットもらえるよ。
(もちろん上限がある)
会社が入場料以上のお金を出してるんだから、当然の権利と思う。+5
-1
-
82. 匿名 2024/08/30(金) 12:07:12
>>25
そうなの?
うちの夫は地元で見てたやつを観に行こうとしてるのか+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/30(金) 12:08:54
>>76
BSNHKでやってるの見た
あれ動かすのにバックヤードにたくさんのエンジニアがいてプログラミングして動かしてたからね
+3
-1
-
84. 匿名 2024/08/30(金) 12:09:01
メタンガス噴出して大爆発の地獄絵図の未来が見える!+2
-2
-
85. 匿名 2024/08/30(金) 12:09:35
>>81
マッチポンプじゃん
協賛した会社の関係者がタダ券で行くだけじゃなんの儲けもでないね+2
-2
-
86. 匿名 2024/08/30(金) 12:13:41
>>65
美味しそうだね!ありきたりなラインナップだけど
でもあんな大規模な万博やって楽しみがそれかい? デパートの催事か調理専門学校の文化祭レベルで出来るんじゃない?+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/30(金) 12:23:36
興味がなくてテレビで取り上げられてても「ふーん」て眺めてただけだけど、仕事関係でチケット買える予定になった途端に興味が湧いてきた😇関西に行くの久々だし楽しみ!+4
-0
-
88. 匿名 2024/08/30(金) 12:24:02
>>86
万博は世界各地の文化や産業に触れるのが目的
愛知博も世界の国のパピリオンや名物料理楽しかった
+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/30(金) 12:27:39
>>4
私も譲ってほしい。+1
-1
-
90. 匿名 2024/08/30(金) 12:30:04
愛知県民ですが愛知万博楽しかったしリトルワールドも好きなので、各国のパビリオン目当てで行きたいです
愛知万博の時は女子十二楽坊やヨーヨー・マなどなど当時流行ってた海外のミュージシャンも来て演奏してたけど、大阪万博もそういう音楽系イベントやるのかな?+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/30(金) 12:33:38
>>90
アメリカ館は入口に金属探知機あったの覚えてる
911とかあった後だったかな?
日本のセキュリティ全く信じてない
+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/30(金) 12:38:25
>>86
ほかにも各国料理が一同に会してると思うのでそれが楽しみで楽しみで……(食い気でごめん笑)
自分京都だからぶらっと行ってパビリオンいくつか回ってぶらっと帰る予定
ご飯のことしか考えてなかったから今ちゃんと調べたけど、海洋汚染題材にしてる展示気になったので行くかも+3
-0
-
93. 匿名 2024/08/30(金) 12:39:23
旦那の会社経由でチケットは手に入るけど遠いから行くかどうかは微妙だな
万博は賛否両論あるよね、、
ただ反対派が何の頭使わずずーっと同じこと繰り返し叫んでる間も、技術者とかがコミュニケーション取ったり知恵を絞ったりしながら完成目指してるのを見るとどっちが社会人として立派なんだろうと思うよ+1
-1
-
94. 匿名 2024/08/30(金) 12:41:10
楽しみにしてるよ
北海道から行こうと思ってる
愛・地球博も行ったけど
ワクワク感だけで楽しいので
この機会に不平ばかり言うのはもったいないと思う+3
-2
-
95. 匿名 2024/08/30(金) 12:45:33
太陽の塔の大阪万博の時の映像見たんだけど、もうすごい規模だったし、国民が楽しんでいてすごい勢いだった。
あんな感じで盛り上がってほしいけど、今は国民が不満ばっかりですぐSNSでマイナスなことばかり拡散されてイヤだな。
私は行く予定です。+4
-1
-
96. 匿名 2024/08/30(金) 12:46:02
大阪府民です。
遠足として子供には行かせたくないけど、家族で1度行ってみてもいいかなとは思ってる。
気候やスケジュールや評判も考慮して行きやすいタイミングで。+2
-1
-
97. 匿名 2024/08/30(金) 12:57:51
>>1
ガス爆発に気を付けてね+2
-2
-
98. 匿名 2024/08/30(金) 12:58:48
>>1
自殺や処刑、動物の屠殺を擬似体験することで生を実感できる出し物が豊富+0
-2
-
99. 匿名 2024/08/30(金) 13:20:49
主です。そっか!食べ物も楽しめるんですね!調べときます!+3
-2
-
100. 匿名 2024/08/30(金) 13:32:50
>>99
愛知万博の時に小学生だったのですが、世界の料理や飲食が出来てそれがとても新鮮で楽しかったのを覚えています。
今回も各国のパビリオンが楽しみです!+3
-0
-
101. 匿名 2024/08/30(金) 14:08:51
月の石は、観てみたい!!+0
-1
-
102. 匿名 2024/08/30(金) 14:10:18
こんなにみんな行かない、興味ないって言ってるぐらいなんだから、お出かけスポットとしてはいいんじゃない?
無駄に混んでなくて。
何が見れるのか知らないけど、展示物ゆっくり見れたり体験型のものは並ばなくて済むとか。
+3
-1
-
103. 匿名 2024/08/30(金) 14:52:35
>>4
うちも取引先から
「ノルマ消化せなあかんチケットあるけど行きたい人いる?」と聞かれたけど
行きにくい、南海トラフやガス爆発が怖いって理由で欲しいという人皆無
「551のアイスキャンデー手土産でもらう方が嬉しい」
という声があって賛同を集めてた
551>>>万博チケット・・・+1
-1
-
104. 匿名 2024/08/30(金) 14:59:46
>>1
パビリオン建って展示内容が明らかになれば行きたいっていくらか客集まるだろうね
日本人ってテレビでステマすれば簡単に集まる人達だし実際カモ客狙いだし
しかしこの万博は初期からデタラメ過ぎ、醜い為政者らの税金奪い合い中抜き合戦。
危険とかアクセスとか以前に金や欲望の醜態の館。腹が立つだけの
いくらポジな物見せられても絶対無理ととっくに判断した。+1
-2
-
105. 匿名 2024/08/30(金) 15:03:50
>>63
スポンサーがもってる招待券だから仕方ない
スポンサー様がないと成り立たないし+0
-1
-
106. 匿名 2024/08/30(金) 15:27:03
>>13 >>1
愛知2005みたいに普通の感覚でしっかり作ればこんな非難のデパートにならなかっただろうね
この万博に行く人らは社会の不正や税金問題に無知な大人と子どもだろうけど、そんなもの国の発展に全くつながらないし衰退するだけ。狙い通り意味のない金がだけだし集まるのかも疑わしい。
この万博を楽しみにしてる人って悪いけど幼稚。大人がこの意識ではこの国復活できないのも当然。+1
-2
-
107. 匿名 2024/08/30(金) 16:12:36
大きいイベントだから行くよ
なんか行っておかないとって気持ち
盆踊りするらしいから今から練習しちゃってる
ちょっと楽しみ
+2
-1
-
108. 匿名 2024/08/30(金) 18:00:00
>>73
手一杯ではないです。
なぜなら災害対策の人と、万博関連の仕事をする人はまったく違うから。
災害対策がすべて終わるまで、災害対策以外やるなと言う人は、後者の仕事と人生を奪うだけ。+0
-4
-
109. 匿名 2024/08/30(金) 19:30:31
>>108
税金の配分+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/30(金) 21:13:57
>>1
パソナ館とか
なんかあんまり興味無い箱モノがあるイメージなんだけど…
やめたら良いのにと思っていたけど、やっぱりやるんだ万博…+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/31(土) 09:44:46
>>9
>>1
大阪以外の全ての都道府県民は反対だからこそ、大阪府民は応援すべき。
なぜなら、万博=カジノだから。正直万博なんてどうでもいい。
カジノの経済効果はすごい。日本の金融や産業が東京を中心とした関東圏に集まっているからこそ、大阪はカジノで観光産業を育成し、観光産業で日本を牽引すべき。大阪にとってカジノは経済的にはプラスでしかない。大阪は日本一のサービス産業都市になる可能性を秘めている。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する