ガールズちゃんねる

買ったばかりの卵が落下、それでもポジティブな思考に「余裕がすごい」と反響

114コメント2022/03/16(水) 14:11

  • 1. 匿名 2022/03/15(火) 16:00:56 

    多くの注目を浴びているのは、ツイッターアカウント・おしそさんのある投稿。「セーーーフ!」というコメントを添え、1枚の写真を公開した。(中略)

    この写真は投稿後数日で15万件を超えるいいねが寄せられ、「これをセーフと言える余裕がすごい」「アウトだよっ!!」「これはご本人さんがセーフとおっしゃられているので何が何でもセーフです!!!」「セーフと言える広い心の持ち主」とさまざまな声が相次いだ。
    買ったばかりの卵が落下 それでもポジティブな思考に「余裕がすごい」と反響 – Sirabee
    買ったばかりの卵が落下 それでもポジティブな思考に「余裕がすごい」と反響 – Sirabeesirabee.com

    多くの料理に使われ、欠かせない食材である卵。ほとんどの家庭が冷蔵庫に常備しているのではないだろうか。現在ツイッター上では購入したばかりの卵を落としてしまったものの、明るい気持ちにさせてくれるツイートが話題となっている。


    これくらい気持ちに余裕を持って暮らしたい(笑)

    +120

    -28

  • 2. 匿名 2022/03/15(火) 16:01:34 

    いやこれはセーフ

    +335

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/15(火) 16:01:41 

    どんな落とし方したんだい

    +29

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/15(火) 16:01:50 

    すぐ焼けばOK

    +308

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/15(火) 16:01:53 

    全滅じゃないし、私もセーフった思うな。

    +246

    -8

  • 6. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:04 

    うん、もうなんてゆーか開き直ってセーフ!ハハッ、、とはなりそう

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:10 

    50/50でセーフ

    +129

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:10 

    だし巻き卵を即つくる。

    +138

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:17 

    店の中で転んで袋に入ってる買ったばかりの卵を全滅させたことある。
    恥ずかしかったし虚しかった。

    +129

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:21 

    今晩オムライスにすればセーフw

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:29 

    床にドロンと落ちなくて良かった!

    +134

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:31 

    セーフでしょ。割れた方もまだ使える。

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:32 

    こんなんなったらすぐ交換してもらうけど

    +2

    -82

  • 14. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:45 

    私は1個割れただけでショック

    +78

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:45 

    わーおっ!やっちまったぁぁぁ!
    さて、茶碗蒸しにするかな!
    です。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:51 

    よよいのよい!

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:58 

    その日料理に使える状態だからセーフだよね

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:01 

    ガラスに半分水が入ってたとき、それを「半分しかない」と思うか「まだ半分もある」と思うか?みたいな感じの外国のことわざ思い出した

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:04 

    すごいな、私ならキエエー!って言っちゃいそう。
    怒りを自分にしか向けられないw

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:06 

    すぐにTwitterのネタにできると思ったんだろうなぁ…

    +23

    -4

  • 21. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:07 

    割れてても殻に入ったままはセーフだと思う
    黄身が崩れて溢れてたら捨てるしかないしアウト

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:11 

    床も汚してなかったら尚セーフw

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:26 

    卵入れてる扉のケースが外れて床一面卵になった事ある
    拭いても拭いてもベタベタだったな
    これはセーフです

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:28 

    >>13
    自分の責任で割っても交換してもらうの?

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:35 

    ハーフ&ハーフでセーフだ
    買い物袋に散乱したらアウトかな

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:36 

    パックから出てないからセーフ!

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:40 

    なんでも投稿するんだな。 

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:42 

    >>13
    交換??ありえないこんな客

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:49 

    >>11
    卵落としたら床掃除大変だよね!

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:54 

    こういう人すこ!とってもすこ!

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/15(火) 16:03:59 

    パックから出て割れたら掃除も大変!!
    だから私もこれはセーフ!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/15(火) 16:04:21 

    駐車場にトマト落としてグチャグチャになったことある

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/15(火) 16:04:32 

    まあ、落としてしもたもんは
    しゃーない。
    殻とってオムレツでもするやろ、普通。
    起きた事象は不可逆なもんだしな。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/15(火) 16:04:54 

    これはラッキーでしょ
    掃除しなくていいじゃん

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/15(火) 16:04:56 

    私の友達、フードコートでメロンソーダとフライドポテトをトレイで持って、派手に転んだけど、メロンソーダでびしょびしょになったポテト4〜6本とメロンソーダが二口くらい残っててセーフって言ってたよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/15(火) 16:05:04 

    実際割れた卵やヒビが入った卵は数時間以内に使わないとアウト?
    気がついたら割れてた、ヒビあったってことがあって泣く泣く破棄してる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/15(火) 16:05:52 

    セーフだけど
    殻を綺麗に取り切るの大変そう

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/15(火) 16:06:49 

    床に落ちてないから全然セーフ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/15(火) 16:06:58 

    床に垂れてないし焼けばなんとか食べられるんだからセーフよ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/15(火) 16:07:05 

    黄身を少し潰してからちょっとずつチンしてたまごサラダ作る

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/15(火) 16:07:21 

    半分大丈夫ならOK

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/15(火) 16:09:25 

    床に卵落ちたらアウト
    処理もうんざりするし
    セーフだね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/15(火) 16:09:36 

    >>11
    前向き!!
    でも前に卵を冷蔵庫前で落として冷蔵庫と床の下にびちゃあーと飛散して掃除が大変だったことがあるから、容器の中だけの惨事ならセーフかもって思った!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/15(火) 16:10:09 

    >>28
    スーパー勤務だけど毎日のように卵を買って帰って家で見たら割れてたから交換とかいる
    やばいなと思ってたけど当たり前のように来るからもしかして世の中の人は落とした卵は返品できるのが常識で私がおかしいのかなと思ってたけどちょっと安心した

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/15(火) 16:10:32 

    >>13
    お店の商品割りたい放題になるやんけ、自分の過失で交換なんてありえないわ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/15(火) 16:11:15 

    >>13
    乱暴な扱いしてないのにバキバキに割れてると、会計後すぐサッカー台で気付いたならまだわかる。
    (普通なら手に取る時点でわかるからそもそも選ばないとは思うけど)
    自分で割っておいて交換しろはクレーマーでしょ。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/15(火) 16:11:24 

    お金の余裕があれば
    気持ちに余裕もてそう

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/15(火) 16:11:58 

    Twitterですごいいいねついてるの見て何が良いんだろうと思ってたけどポジティブでいいねって事だったのかぁ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/15(火) 16:15:35 

    これはセーフだよね。食べれる。
    床にたまごそのものがぶわ〜と広がったらアウト。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/15(火) 16:16:34 

    まあ、半分は殻も無事だしな。

    あと半分は中身はある意味で無事だから、セーフと言っていいのかもな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/15(火) 16:17:39 

    セーフ
    茶碗蒸しとあんかけかに玉作ったら5コぐらい余裕

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/15(火) 16:18:28 

    >>1
    私はぼーっとして元々無事な卵を割って🥚

    お皿に殻、ゴミ袋に中身を入れた大馬鹿です(汗)

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/15(火) 16:19:14 

    黄身は使えるよね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/15(火) 16:20:54 

    >>1
    これは、キミがキレイに残ってそうだし
    白身部分も割れた勢いで出てるだけだと思うから、殻を取り除いたらいける!!
    ただ、割れた玉子はその日のうちに使い切りたい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/15(火) 16:23:43 

    えっ……
    みんな本当に現実に存在してる?コンピューターが書き込んでたりしない?
    がるちゃんで常識ある人いるのになんで現実では
    落として割れた、の次を期待してたりドストレートに交換しろって行ってくる人ばっかなんだが……

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/15(火) 16:24:04 

    交通安全の○○神社にお参り行った帰りにバイクで事故って
    まあまあの大怪我したのに「○○神社にお参り行ってたおかげでこの程度で済んだ」って言ってた従兄弟を思い出した
    ポジティブw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/15(火) 16:25:59 

    このような何ということない事でコミュニケーションが生まれるのね
    何だか感心した

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/15(火) 16:30:28 

    割れたのも、黄身が出てるわけじゃないからうまく殻除けば料理に使えそう

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/15(火) 16:30:56 

    >>13
    はい出禁

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/15(火) 16:33:14 

    >>35
    それアウトや!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/15(火) 16:33:18 

    >>20
    こんなあるあるなことよくTwitterに載せようと思ったよね

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/15(火) 16:34:36 

    >>44
    毎日のようにこんなの来るんだね。お疲れさまです。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/15(火) 16:36:22 

    こないだスーパーで会計後の玉子2パックを派手に落としたおばちゃんいたけど何食わぬ顔で拾って去っていった。
    私なら悲しすぎて耐えれん

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/15(火) 16:38:40 

    >>44
    スーパーで買って袋に入れてる時に落としてしまったんだけど、店員さんすっ飛んできて新しいのに替えてくれた

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2022/03/15(火) 16:39:25 

    これ割れたやつの白身が付いちゃった割れてない卵って洗うのかな
    卵って洗っていいんだっけか

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/15(火) 16:40:07 

    これ思い出した
    買ったばかりの卵が落下、それでもポジティブな思考に「余裕がすごい」と反響

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/15(火) 16:41:01 

    >>64
    で、受け取ったんでしょ?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/15(火) 16:41:45 

    >>11
    そういう意味で完全にセーフだよね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/15(火) 16:42:20 

    割った殻を器に入れて中身を捨てるより全然セーフ!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/15(火) 16:43:31 

    中身までぐちゃぐちゃに出てないから全然セーフ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/15(火) 16:44:03 

    >>9
    私もあります。すぐに店員さんが駆けつけてくれて、なんと新しい卵を下さいました。掃除もさせてしまったのに。がるちゃんでも話題の◯ピアさんです。
    感謝感謝で御礼奉公しています。

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/15(火) 16:49:37 

    玉子焼きなら5個くらい一気に使うから、セーフだね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/15(火) 16:51:03 

    殻をきれいにきれいに取り除いて目玉焼きするで

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/15(火) 16:55:28 

    >>9
    あなたにケガがなかったならセーフ

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/15(火) 16:56:49 

    自分基準では、殻の中に中身がおさまってたらセーフ
    殻から出てて黄身も割れてたら諦める

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/15(火) 16:58:42 

    >>1
    殻が割れただけで生卵の大半が殻の中にあるし、黄身も1個くらいしか潰れてないし、気分的には8割くらいセーフ。

    本当にアウトなのは、キッチンマットの布地部分に黄身も潰れた状態でぶちまけること。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/15(火) 16:58:44 

    >>65
    洗っていいよ
    スーパーで売ってる卵は全部洗ってあるよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/15(火) 16:59:53 

    晩御飯カニ玉もしくは天津飯で

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/15(火) 17:00:22 

    >>9
    片付けた店員もショックだっただろうなぁ…

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2022/03/15(火) 17:00:24 

    >>9
    私もサッカー台で袋詰め中に落としたら、
    お店の人が新しいのと取り替えてくれた。

    でも、それを見ていたお爺さんが帰り際に図々し!って言ったので、思わず何ですか???って?言い返したらいや、何でもないってすごすご逃げた。

    +8

    -8

  • 81. 匿名 2022/03/15(火) 17:01:58 

    今日は茶碗蒸しにしちゃお♡

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/15(火) 17:02:03 

    感心しました。
    自転車こいでる途中で卵を落とした後、一回見て慌てて去っていく人を追いかけて拾わせてた高校生がいました。その人気まづそうに拾ってお礼を言ってたけどめんどくさかったんだろうなと。思い出しました😂

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/15(火) 17:04:12 

    >>20
    わざわざ写真とってるもんね
    その姿を想像すると冷めちゃう

    この人とは別件だけど、「いやいや写真とか動画撮ってる暇あるなら他にやることあるでしょ」って思うこと結構ある
    ネタにできるかどうか、ネットにアップして注目されるかどうか、みたいなのが最優先になってるのかなっていう人いるよね
    一緒にいる友達や家族がそんな感じだったらすごく嫌だな…

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2022/03/15(火) 17:06:28 

    >>1
    ケースの中で割れてるから使える
    セーフ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/15(火) 17:07:34 

    >>35
    前向きで素敵なお友達だね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/15(火) 17:11:20 

    この人のツイートみた!
    卵の殻は水に濡らした指で簡単に取れる
    っていうのを発信してて、
    へぇー!って思った

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/15(火) 17:15:14 

    >>13
    自宅なんじゃないの?壊した場所が。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/15(火) 17:15:58 

    半分失ったショックでセーフとは思えない私。
    殻取り除いて使うとかめんどくさいし。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/15(火) 17:16:05 

    >>20
    えーいいじゃん
    Twitterってそんな高尚なもん載せる場所じゃないし
    ガルでも「態々ガルでコメントする価値あるかな?」とか考えながらコメントしないっしょ
    というかガルもTwitterも価値自体ない笑笑

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/15(火) 17:16:43 

    >>64
    店側も、見て見ぬふりできないからやむを得ず…て感じじゃない?
    そうしてくれる所は多いと思うけど、あくまでも店側の厚意だから、客が自分の過失でダメにしたのを自分から交換を要求するのは違うと思う。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/15(火) 17:17:39 

    >>1
    1個割れても落ち込む。見習いたい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/15(火) 17:18:54 

    >>13
    クソクレーマーやん!

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/15(火) 17:19:12 

    開き直って蟹玉作る

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/15(火) 17:20:49 

    >>80
    こっちから
    「変えてよ!」
    って詰め寄ったわけでもあるまいしお店や店員さんのご厚意なのにそれを他人がとやかく言う事じゃないよね
    その人が損するわけでも無いのに

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/15(火) 17:24:06 

    >>1
    プリンだなー

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/15(火) 17:25:46 

    >>11
    そうそう
    それが一番嫌!
    パッケージ内なら加熱すれば問題なし

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/15(火) 17:26:19 

    雑菌怖いから即火を通すわ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/15(火) 17:35:29 

    >>13
    スーパーとかで商品落としてぶちまける人時々いるけど店員が大丈夫ですか?って寄ってって処理してるのに大丈夫ですだけで何事もなかったかのように離れていく人居るよね。
    店側も払えとは言わないだろうし、嘘でも落とした分お代払いますって言わないんだなーって不思議に思う。
    払います→大丈夫ですよ、お怪我なくて良かったです。でお互い嫌な気持ちにならず終わると思うのに。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/15(火) 17:44:39 

    むしろ落として割れてたら
    メニューが決まって良いじゃんか
    だし巻き卵にするな

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/15(火) 17:46:05 

    >>4
    うちもこの状態になったら、夕食は巨大オムレツかオムライスに決定するわw

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/15(火) 17:46:11 

    半分「も」残っている

    セーーーーーーーーーーーーーーーーーーーフ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/15(火) 18:07:43 

    >>84
    床とかだったら1個でもアウトかな〜
    何より掃除が大変

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/15(火) 18:43:30 

    今の時代消毒きっちりして出荷しているだろうけど、私はサルモネラ菌が怖いから廃棄するかな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/15(火) 20:13:47 

    スーパーで卵を買った後に、袋に入れていたら落としてしまった。そばにいたおばちゃんが、「大丈夫!店の人に言ったら交換してくれるよ。」と声かけてくれた。
    店側には申し訳なかったけど、すぐ対応してくれて有り難かった。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/15(火) 20:32:36 

    >>94
    自分以外の誰かが得することが許せない人っているよね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/15(火) 20:52:23 

    えっみんなよく店員さんが言ったからって貰えるね……私なら恥ずかしくてムリ、汚したのあやまって帰るわ……

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/15(火) 21:05:59 

    2パック買って、それぞれ5個ずつ計10個が割れてたことがあるよ。(おそらく自分のせい)
    とりあえず玉子焼きを焼きまくった。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/15(火) 22:19:05 

    >>1
    今日はオムライスだな!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/15(火) 22:20:23 

    >>1
    孵化じゃなくて落下かw
    色々想像して恐怖だった

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/15(火) 22:27:13 

    雪の夜の帰り道滑って転んで卵入ったエコバッグ落とした
    暗いし寒いし確認する余裕もなくてその後ずっと巨大な卵焼きを想像しながら歩いたけど、卵無傷だった
    でも結局巨大卵焼き焼いたんだけどね
    美味しかった

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/15(火) 22:30:08 

    晩御飯はスパニッシュオムレツで決まりやな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/16(水) 03:02:08 

    >>19
    キエエ?ってなんだ?病気か?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/16(水) 04:19:59 

    割れても床にさえ落ちなきゃセーフだよね
    ケースの中なら、その日のうちに料理に使えば何の問題もないし
    薄焼き卵にすれば冷凍も解凍も上手く出来る

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/16(水) 14:11:39 

    床に零れてないから、セーフよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。