ガールズちゃんねる

なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

150コメント2024/09/08(日) 10:21

  • 1. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:26 

    前回の皆さんありがとうございます。
    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:45 

    >>1
    本能

    +93

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:48 

    哲学トピ?

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:57 

    それが人間の本能

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:12 

    汚い自分も綺麗なんじゃと思わせてくれるから

    +21

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:18 

    癒されるから

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:23 

    美しいと感じるからです

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:39 

    自分の心のどこかに醜さがある人ほど
    何かを美しいと思うもんだよ

    +2

    -21

  • 9. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:40 

    生存に有利だから

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:51 

    進次郎?「美しいというのは好きということです」

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:55 

    汚れた俗世間から自分を切り離したいから、綺麗なものを見て均衡を保とうとしてるんじゃない?

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:03 

    身も蓋もないけど不快じゃないからじゃない?

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:16 

    ふつくしい

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:22 

    みんな美しい所から来たから?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:43 

    >>1
    心が洗われるから

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:46 

    私はそうでもないな

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:51 

    汚いのが嫌いなだけでは?

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:52 

    そら汚いもんが嫌いだから

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:01 

    侘び寂びという言葉があってですね…

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:06 

    >>2
    本能を許したら性犯罪者も許されることになるよ

    +0

    -11

  • 21. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:07 

    そんな疑問が出てくる事がもうなんか
    ちょっとひねくれ気味だね!

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:09 

    好みの違いはあれど、美男美女っていうのも世界共通よね
    不思議だわ。。。。

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:18 

    癒されるから?
    心が浄化される気がする!
    綺麗な星空とか見ると、全部忘れてリセットされる気がする!

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:36 

    人間でいうと美しい人を褒めることをルッキズムみたいに言うけど、容姿が整ってる人って健康状態とかも良いみたいだし、そういう遺伝子に惹かれるのは人間としての種の本能なんじゃないかと思ってしまう。

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:36 

    +18

    -7

  • 26. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:53 

    >>7
    進次郎です

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:58 

    人間が好ましく感じるものを美しいというんじゃないかな

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:59 

    綺麗な空は空気が美味しいことを知っているし、綺麗な水は美味しいことも知っているから。生きてきて培ってきた感性、人間の本能だと思う。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:16 

    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +1

    -14

  • 30. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:31 

    >>24
    ブスは体調悪いの?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:00 

    長身でスタイル良いのがうらやましい

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:16 

    美男美女に対してもね

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:38 

    普段街中のゴミゴミとした場所で労働したり生活してるから、綺麗なものを見ると癒されるんじゃないかな。
    夏だと花火、海、川とか見ると癒されるよね。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:40 

    人間の本質はいろいろあるけど、魂の本質は真善美愛だから?魂にふれると人間は感動で高まるから。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:54 

    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:10 

    最近はそうでもないね
    見た目に親近感があるスターが多いよね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:26 

    >>29
    髪の毛がモワモワ動いてるように見えるんだけど、私の目がおかしい?

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:54 

    体に良いから
    綺麗な水、綺麗な空気、清潔な住居
    元気に咲いてる花、元気な綺麗な色の野菜
    美しさは健康や生命力の強さだから

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:57 

    いくら綺麗事言っても、綺麗な方、美しい方に心が行く。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:01 

    >>24
    顔の左右均等さや配置のバランスで遺伝子の不具合がないか本能的に判断してる

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:27 

    目が綺麗になるから

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:31 

    >>8
    赤ちゃんも美人やキラキラが好きなのに笑?

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:37 

    >>2
    2万年ぐらい前から富山・新潟あたりの翡翠が綺麗で好きです
    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:42 

    >>32
    これも本能じゃないかと思う
    骨格がバランスが取れてて肌や髪が綺麗なのって腸内環境がいいからだと思う
    単純に美しいって優秀な遺伝子だからじゃなかろうか?

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:51 

    >>36
    あいみょん
    ado
    あのちゃん
    Vaundy
    スノーマン
    挙げればきりがない
    ずっと羅列が

    なぜか美形スター時代は終わった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:52 

    人も音楽も絵画も美しいものは心の琴線に触れるのよ
    自分の中の一番綺麗で優しく柔らかい部分が反応する

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:57 

    根本的に言えば本能。
    生存、繁殖に都合が良いものなら心が「良い」と動き、悪いものは「悪い」として回避するから。

    後者は遺体とか病気、不衛生なもの、危険を感じるもの、不穏なもの。
    前者は逆に清潔感があって美しいもの、豊かなもの。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:04 

    美しい方が生存競争(生殖活動)で勝てるから
    本能で備わっている

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:35 

    子供でも美しいものってわかってるよね。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:47 

    遺伝子的に、本能的に、良い環境やほしい遺伝子だと思うから?

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:55 

    人は醜いから。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/29(木) 18:07:08 

    美しいものを見ているときは、死を忘れられるらしい。逆に、死を連想させるものは醜く、好ましくなく見えるってDNAに刻まれてるらしいよ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/29(木) 18:07:29 

    >>36
    内面が綺麗なんじゃない?
    外側じゃなくて

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/29(木) 18:07:38 

    見たら脳が快感を感じるから

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/29(木) 18:09:53 

    >>24
    見た目がいい=状態がいい
    状態がいい=繁殖に適している。自分の遺伝子が広く行き渡る(子から孫、さらにその先へ)
    と生物学?かなんかで習ったことがあるけど、ほんとかな?
    人間は言語とかあるから、それにコミュニケーションの卓越さとかも入るのかな

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:09 

    >>24
    頭が良いとか運動が得意とかと同じでその人の長所だしね
    外見で扱いに差をつけたり侮辱するような事はダメだけど、褒めただけでルッキズムだ!てのもなんか違うと思う

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:41 

    好きだな、いいなと思えるもののことを「美しい」と、言うのでは?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:12 

    生物上の飯能じゃないの?
    鳥だってそうだし、ただそういう生き物というだけで

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:35 

    綺麗な人は見てるだけで癒される
    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:42 

    >>20
    別トピ行け

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:50 

    疲れてるから癒されたいんだよ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/29(木) 18:12:04 

    >>1
    美しいと感じても好きとは限らない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/29(木) 18:12:21 

    美を求め、憧れるのが本能だから。

    でも、いくら飽食の世では痩せてる方が美しいと感じる本能が働くと言っても、とにかくガリガリに痩せてるほど美しいし勝ち! みたいになるのは本能的にヘンだと思うよ。特に女同士でそうなりがちだけど。

    太りすぎないように気を付けるだけなら全然いいけどさ。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:01 

    綺麗なものを理解できる自分も捨てたものじゃないって思えるからかな、あと単純に綺麗なものに魅了される!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:26 

    >>8
    言い得て妙かもしれない

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:35 

    どぶねずみみたいに

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:51 

    人類の顔がみんな同じだったら、ブスとかで悩むことなくなるのかな、とふと思う。
    やっぱりイケメン、美女に惹かれてしまうもんね。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/29(木) 18:15:34 

    >>1
    逆、好きなものを美しいと感じるのだ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:24 

    美しいとは何か、まずそこから考えないと。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:27 

    先日の東京の大雨の時の東京駅
    絵じゃなく写真だって
    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:27 

    >>1
    それは私達が人間だからです

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:44 

    >>1
    人生に嫌なこと後から
    「自然界」嫌いに成った。
    私は😈になった。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/29(木) 18:17:24 

    >>8
    紳助が不良ほど実は心が優しいって言ってたけど、あなたがいいたいのはそういうことかしら?私はアホかと思ったけどね

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/29(木) 18:17:50 

    >>59
    この子の美少年版みたいなのもいらしたよね
    2人共成長してるんだろうな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/29(木) 18:18:38 

    だれしも心の中の美しい部分と自分の外のそれと共鳴してるんだと思う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/29(木) 18:18:38 

    >>24
    勉強出来たり運動できるのも生まれつきの才能によるのに外見だけルッキズムだと潰されるのは納得がいかない
    美しい人達の仕事が奪われてるのおかしい
    むしろ運動で体型整えたり整形で何とかなるから他の事より努力で何とかなるのに

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/29(木) 18:18:59 

    >>73
    プラス押そうとしてマイナスに触ってしまった
    ごめん🙏

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/29(木) 18:19:04 

    >>1
    逆の可能性も無いかな?
    好きな物を美しいと感じてるだけみたいな?
    ごめん、変なこと言ってるかな笑

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/29(木) 18:19:47 

    調和がとれたものは安心するから

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/29(木) 18:21:25 

    気持ちが高揚する。
    美しいものは何度見返しても思い出してもその度、感動で満たされる。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:24 

    本能的に美しい物や人が好きだし醜いものは嫌いなのが生き物だよ
    醜いものは違和感や病気や危険を感じさせるから、危険回避能力よ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:24 

    エントロピーと関係してる?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/29(木) 18:23:20 

    >>66
    横 
    転記
    「ドブネズミみたいに美しくなりたい」のことばも、ドブネズミの強さに惹かれたのではないか。
    周りから「汚い」「気持ち悪い」と疎まれ、嫌われているドブネズミ。でも周りの目は一切気にせず、自分に必要な目的のために、ひたすら、ただまっすぐに生きる。大人になればなるほど、そんな愚直な生き方は難しい。だからこそ、いくら見た目が汚くても、ドブネズミがもつ「強さ」が美しくみえたのだろう。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:41 

    >>1
    エゴから離れて、永遠みたいなものを垣間見るからかな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/29(木) 18:28:00 

    >>30
    ブスっていうか遺伝子異常が外見に出やすいから整っているということは正常な(健康な)遺伝子を持っているという判断を脳がするってことよね。でそういう観点から美しい人は繁殖相手に選ばれやすく自分の遺伝子をその美しい入れ物に入れられたら自分の遺伝子がばら撒かれて残る確率があがるってことよね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/29(木) 18:29:30 

    >>1
    たぶん自然界ではありふれた黄金比を美しさの基準の一つとして猿の時代から刷り込まれているのだろう、余裕のある時、楽しい時しか美しいと思わなかっただろうから かって美しい、楽しいと感じたものを見た・感じたとたん気持ちの余裕・快楽を得る事が出来るのかもしれない byヒモ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/29(木) 18:29:32 

    心の栄養

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/29(木) 18:29:56 

    >>73
    それはちょっと違うと思うけどな。
    美しいものに憧れが強いってことでは?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/29(木) 18:31:08 

    >>25
    浜辺美波、今田美桜、吉高由里子、綾瀬はるか

    みんなガル人気高いのはやっぱり美しいからだもんね

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/29(木) 18:31:15 

    >>60
    とくにみい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:25 

    だから今の大河でもイケメンではない道長(ごめんw )ではなくイケメンの一条天皇が人気出てるよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/29(木) 18:33:58 

    神への憧れ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/29(木) 18:34:32 

    >>89
    そのメンバー庶民的すぎないか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:48 

    たまに声が美しい人いるよね。美輪さんの「お前にサンが救えるか!!」ってもののけ姫での声美しかった。声ってどう生きてきたか、どんな感情を感じたことがあるか、とかでる気がする。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:53 

    女性の尻は美しい

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/08/29(木) 18:37:06 

    憧れるからじゃない?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/29(木) 18:37:08 

    他人の容姿の良い悪いとかって、目じゃなくて、脳内ではどう判断しているのかな?!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/29(木) 18:37:37 

    >>1
    逆じゃない?好きと感じるものを美しいと思ってる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/29(木) 18:38:56 

    >>8
    光あるところに闇はある
    いつだって表裏一体なのだね
    深く感銘を受けたよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/29(木) 18:42:52 

    >>93
    いやいやいや
    芸能人トップ美形の4人じゃん

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/29(木) 18:42:53 

    美しいと感じるものが好きなんじゃなくて
    好きなものだから美しく見えるのです

    なぜお花は綺麗なの?
    それはヒトがまだちっぽけなネズミだった時代
    被子植物を寒冷地に追いやって
    爆発的に広がった裸子植物が哺乳類を大いに助けてくれたから
    裸子植物はたくさんの実りをネズミたちにもたらし
    ネズミは実を食べて種をあちこちに撒き散らしてくれる
    そうやって共存してきた長い長い歴史から
    お世話になった裸子植物のお花を見ると安心するからなんです

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/29(木) 18:43:49 

    >>1
    社会に出てる時、私は私、他人は他人の分離した世界をみてる。美しいって感じて心が震えるとき、美しさの対象と自分の心が溶けあってるのかな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/29(木) 18:43:59 

    >>1
    美しい物、場所=清潔だからだと思います。人間だけでなく、うちの犬や猫もトイレをした後は片付けて?と言いに来ます。「清潔」を好むのは病気にならないように本能が覚えているからだと思います!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/29(木) 18:45:41 

    >>18
    なるほど…ただ飼ってる犬猫全て可愛いのってすごいよね。お尻の●もかわいい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/29(木) 18:46:23 

    美しすぎると思うものに緊張するのは何故だろう?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/29(木) 18:48:35 

    >>10
    進次郎がブサメンなら人気無かったよね!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:11 

    >>1
    大半は綺麗なもの美しいもの好きな人多いやろうけど、汚いもの好きな人もいると思ってる。
    そういう人たちは声を上げて言いづらいだけで黙ってるだけ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:28 

    >>3
    美学=哲学だよね
    でも赤ちゃんでも美しい物や人は判るっていうのが何ともw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:49 

    邪気が抜けてくから

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/29(木) 18:50:01 

    >>105
    耐性がついてないからじゃね?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/29(木) 18:51:39 

    思い出が美しいのって何でだろう。傷ついてぐちゃぐちゃになった過去とかでも、当時大変だったことも、美しくなったりするのなんでかな。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/29(木) 18:52:32 

    >>2
    見るだけで嫌な事がその時だけでも吹っ飛ぶ
    定期的に目から緑の景色を入れたい
    整う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/29(木) 18:52:55 

    >>1
    大喜利?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/29(木) 18:53:41 

    痩せてる(太ってない)のに食べっぷり良く、好き嫌いなく何でもよく食べる! のを世間は高く評価しすぎ&子供に刷り込みすぎだよね~。

    健康的、見てて気持ちいい! って。

    食べるのが遅いのは人を待たせて良くない、って。

    私が給食完食主義の先生に泣かされたからそう思うだけなのかな…。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/29(木) 18:54:12 

    >>15
    心を洗うって必要なのですよね。満充電にされた気分
    幸せホルモンなどの作用なのか、魂のお話なのかは分からないけど

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:30 

    >>1
    棚田が好きです
    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/29(木) 19:00:27 

    心に潤いがもたらされるから

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/29(木) 19:00:42 

    美しいことは生存に有利で子孫を残しやすい
    赤ちゃんでめ美男美女みわけるよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/29(木) 19:02:21 

    人にもよるよね何が綺麗で何が好きかはみな違うし

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/29(木) 19:02:36 

    人間だけじゃなくない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/29(木) 19:13:12 

    醜い感情(恨み、妬みとか)感じまくって心で自分醜いなって落ち込むとき、醜くない心や美しい心もあるから、醜さを発見して観察できるんだよね。醜さと一体化してたら、醜いと思うことすらできないとか、よく言われるもんね。そう思って自分を励ますことがたまにあるよ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/29(木) 19:25:48 

    >>24
    イオンにたくさんいるブサカップルと夫婦は余った同士ということか

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/08/29(木) 19:37:11 

    美しい物、かわいい物を見てると生きる力、生命力が湧いてくる、「生きてて良かったー」って感じるんだよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/29(木) 19:39:57 

    人間の生命維持に良いからじゃない?
    景色が美しいってことは、空気も水も澄んでいる。
    夜景が美しく見えるのは、エネルギーが豊富にあるということを脳が認識するからかな。
    美男美女は、健康で清潔にしていることが多い。不健康で不潔な見た目の人よりは、絶対的に美しくみえる。
    諸説あるけど、美男美女の顔面の左右対称性は、遺伝子に歪みや欠損がないと、これまた脳が判断するのかも。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/29(木) 19:45:13 

    >>7
    進次郎じゃないけど私もこのトピタイ見てこの感想しか出てこなかったわ…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/29(木) 19:46:27 

    汚いと生きるのが難しくなるから。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/29(木) 19:47:24 

    むしろ私は怖く感じてしまって苦手

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/29(木) 19:49:28 

    >>25
    浜辺美波さん牧野真莉愛さん松岡菜摘さん最強だと思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/29(木) 19:50:05 

    >>113
    そこに山があるから

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/29(木) 19:53:45 

    >>25
    若手の四天王
    浜辺美波、永野芽郁、今田美桜、福原遥

    可愛すぎる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/29(木) 20:13:45 

    >>1
    脳が楽できるからと中野信子が

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/29(木) 20:48:15 

    >>1は人外なの?
    地球に来てまだ浅いの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/29(木) 21:08:50 

    >>1
    こんな良い本文見たことない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/29(木) 21:32:11 

    目に良いから?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/29(木) 21:44:16 

    なぜ人間は美しいと感じるものが好きなのですか?part2

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/29(木) 21:53:09 

    >>2
    整ってるは良い遺伝子を持ってると認識してる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/29(木) 22:11:39 

    美しいものが好き、ではなく、多数の人々が好感を持つ見た目のものが美しいもの定義されているのでは

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/29(木) 22:35:33 

    >>22
    日本では時代と共に美人の条件は変わってきてると思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/29(木) 23:02:41 

    何かを与えてくれるから

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/29(木) 23:38:01 

    快感体験だろうな
    脳からドーパミンが出て、目が喜ぶのを感じます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/30(金) 00:41:03 

    >>2
    美しい=整っている=清潔である
    人類の歴史は病原菌との戦いの歴史

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/30(金) 03:18:11 

    汚いものや自然の摂理に反したものは生命を脅かされるから好まない。
    美しいもの、自然の摂理に沿ったものを選んで行けば生存率が高まる。
    だから、美しい物が好きなんだと思う。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/30(金) 09:11:40 

    >>111
    もう2度と戻らないから、どうしても忘れたくない美しい部分の輪郭だけがくっきりとして記憶として留まっていくんじゃないかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/30(金) 09:30:49 

    月を見るのは清らかな気を鑑賞するのであって、月の満ち欠けや、晴れたりかげったりするのを見るのではない。花を見るのは、その生き生きとした花の心を鑑賞するのであって紅や紫などの色とか香りを鑑賞するのではない。「言志四録」佐藤一斎

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/30(金) 10:12:16 

    >>1
    好きなものを美しいと感じるからです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/30(金) 12:43:38 

    >>111
    だから浦島太郎をおじいさんにした、というのが太宰治の解釈

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/30(金) 18:45:47 

    >>1
    感動するために生きてるから。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/30(金) 22:24:20 

    「お目が高い」という言葉があるから、
    自分の何かを評価された気になるとか?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/30(金) 22:25:44 

    自分の感性が働いてる、という感覚に
    健康と幸福を感じるからじゃないかな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/08(日) 10:21:08 

    >>145
    これだよね
    好きなものをおいしいと感じる、とかもそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード