- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/29(木) 17:47:41
意外と家に置いてない人もいると聞きました。
置いてない人は、毎回どのように処理してるのでしょう?+160
-12
-
2. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:02
無印の置いてます+123
-20
-
3. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:09
置いてません+1235
-41
-
4. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:11
え、置いてない人いるの?+300
-295
-
5. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:30
ポッケに入れてキッチンのゴミ箱まで持っていって捨ててる。奥に入れたらまず旦那の目に触れる事はないし、ゴミ集めは私しかやらないから。+761
-254
-
6. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:34
毎日ゴミ出せるから置いてない+175
-11
-
7. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:46
置いてない
一人暮らしなのでごみ箱へポイ+500
-37
-
8. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:00
置いてない
その都度、わからないようにしてゴミ箱に捨ててる+563
-17
-
9. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:08
置いてるよ+166
-7
-
10. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:24
昔からトイレットペーパーに包んでそのまま燃えるゴミの袋に入れてた。
匂いとかも気になったことない。+246
-70
-
12. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:33
もちろん置いてます+183
-26
-
13. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:42
四次元ポケットに収納してる+26
-8
-
14. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:54
置いてる+84
-3
-
15. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:55
>>5
ポッケに?+183
-12
-
16. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:58
夫婦二人暮らしで置いてません
毎回小さいゴミ袋に包んでからそれを生ゴミのゴミ箱に捨ててます。+283
-25
-
17. 匿名 2024/08/29(木) 17:50:00
使い捨てサニタリーボックス使ってるよ。
満杯になったら箱ごとポイ。+297
-17
-
18. 匿名 2024/08/29(木) 17:50:05
置いてないや
トイペでくるくる巻いてポリ袋に入れて縛ってゴミ箱+127
-12
-
19. 匿名 2024/08/29(木) 17:50:14
粉洗剤の箱にbos入れてサニタリーボックスにしてる+141
-8
-
20. 匿名 2024/08/29(木) 17:50:36
子供のオムツ入れと共用してる人いる?+184
-9
-
21. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:04
ずぼらだからこそ置かない
捨て忘れてもう触りたくないってことを初期にやってしまったから
置かなきゃいいんだー!となった+253
-18
-
22. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:08
トイレの洗面台の下のキャビネットの中にボックスを置いてる
特に臭いがこもるとかはしてない+14
-15
-
23. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:16
置いてる
生理のゴミと普通ゴミ混ざるの嫌だ
ゴミ出しする直前に混ぜるけど+361
-31
-
24. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:23
>>1
交換するたびに広告チラシでくるんでポリ袋に入れて結びゴミ箱に捨ててる
+108
-4
-
25. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:25
>>5
私もそんな感じ。
サニタリーボックスをおいておくのがそもそも気持ち悪くて。+440
-143
-
26. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:28
100均の袋状のやつを生理の時だけ出して使ってる+110
-1
-
27. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:36
置いてない
臭いが出ると嫌なのでその都度小さい袋に入れてポイ+164
-7
-
28. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:39
>>15
なんでわざわざ聞き返すの?口頭ならまだしも文章なら読めるよね。+40
-106
-
29. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:41
ゴミ箱は置いてるけどサニタリー用のは置いてない
ナプキンはトイペに包んでキッチンの蓋付きゴミ箱まで持って行く+10
-26
-
30. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:18
サニタリーボックス使ってたけど、臭いがつく、拭くの面倒、量が多くてゴミの日まで溢れるので100均の紙袋にして使い捨てにした。
+280
-8
-
31. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:25
100均のやつだけど置いてますリビングのごみ箱に捨てたくないので+60
-3
-
32. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:26
手提げタイプの紙袋とっておいて、生理になったらそれをトイレの隅においていれてる。そして紙袋ごと捨ててる+128
-2
-
33. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:27
>>5
私も。
ぐるぐる巻きにしてぽいしてる。
掃除も楽だし。+247
-28
-
34. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:33
>>4
置いてない。家族に男いるし。
自分の部屋にサニタリーbox置いてる。+16
-93
-
35. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:40
オムツ用の防臭袋に密封して犬のトイレシーツ用のゴミ箱に放り込んでる。+29
-1
-
36. 匿名 2024/08/29(木) 17:53:22
置いてない
横が脱衣場で、そこに置いてるゴミ箱に丸めて入れてる
トイレはエアコン届かず暑いけど、風呂は届いて涼しいからそっちの方が匂い問題もなし+33
-4
-
37. 匿名 2024/08/29(木) 17:53:29
>>5
私もこんな感じ。
もしも娘が使うようになったら設置するかも。+162
-11
-
38. 匿名 2024/08/29(木) 17:53:42
>>1
サニタリーボックスじゃなくてただの紙袋置いてる。+121
-4
-
39. 匿名 2024/08/29(木) 17:53:49
置いてない
夏場はトイレ暑いしそこにゴミ溜めたくない+28
-4
-
40. 匿名 2024/08/29(木) 17:53:59
>>5
キッチンのゴミ箱ってちょっと抵抗ある+565
-55
-
41. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:02
>>34
置いてるじゃないか+92
-2
-
42. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:30
一目でわかる床置きサニタリーボックスは置いてない
トイレのキャビネットの中に100均のよくマスクケース入れにされてるBOX置いて、使用後はBOS袋に入れてそこへ+6
-2
-
43. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:34
雑誌のページを破いて包んで、脱衣所のゴミ箱に捨てる+11
-2
-
44. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:43
タンポンはいってた空箱に黒いビニールして置いてる
一人暮らしで自分しかトイレ使わないしさ
ビニールは生理中は毎日変えて、箱も毎月変える+24
-4
-
45. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:51
>>40
リビングのゴミ箱の方が嫌じゃない?蓋付きで格納してあるからキッチンの方がいいな。+112
-40
-
46. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:54
>>1
洗うのが面倒くさくてやめました
ビジネスホテルのトイレみたいに、壁にフックをつけて小さい袋をかけてこまめに取り替えてる+125
-4
-
47. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:08
一人暮らしで誰も家に入れないから置いてない
毎回新聞紙に包んで大きめの袋に何個か入れて、ゴミ出す時にゴミ袋に入れて捨ててる+19
-1
-
48. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:08
置いてますよ。もうそろそろ(あと数年)確実に閉経するけどまだ月経あるんでね。普通に可燃ゴミの日に捨ててますけど+22
-1
-
49. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:15
>>29
家族や友達がいても普通に手に持って出てくるってこと?+25
-2
-
50. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:22
前にサニタリーボックス問題トピ荒れてたよね。+10
-2
-
51. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:32
>>5
毎回大変じゃない?トイレのゴミをキッチンに持ってくのが嫌だな。+265
-19
-
52. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:41
置いていない。極力トイレの中には何も置かない様にしてる。+9
-1
-
53. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:44
仕事がら来客が多い家なんだけど、家族のためにサニタリーBOXを置いていたら来訪者に使用済みナプキンを捨てる人がいて、、、
私の感覚では人の家に使用済みナプキンを捨てるってあり得なくてびっくりして、それ以来トイレに置くのやめました。+121
-13
-
54. 匿名 2024/08/29(木) 17:56:02
>>34
男性がいるとなぜ置けないの?+51
-7
-
55. 匿名 2024/08/29(木) 17:56:27
娘が使うようになってから百均のサニタリーボックスを設置しました。
それまではキッチンのゴミ箱にポイしてた。+14
-2
-
56. 匿名 2024/08/29(木) 17:56:44
>>1
小さい紙袋に入れて二日に一回袋ごと捨ててる。+19
-0
-
57. 匿名 2024/08/29(木) 17:56:44
置いてるけどサニタリーボックスよりかなり大きいのを置いてるよ。夜多い日はパンツ型のを履いて寝るので小さいボックスに入らないのよ。+17
-0
-
58. 匿名 2024/08/29(木) 17:56:59
>>41
ああ、トイレに置いてないって意味だと勘違いしました、失礼。+11
-0
-
59. 匿名 2024/08/29(木) 17:57:37
置かない人はキッチンの生ゴミとかお部屋のお菓子とか紙ゴミの中に、あのぐるぐる巻いたのをポンって捨てるの?+54
-1
-
60. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:44
>>34
うちは結婚したら新居に夫が買って置いてくれてたのでそれをずっと使ってる+4
-19
-
61. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:50
>>19
私も入浴剤(バスラボ)の空きボトル使ってる。そのまま捨てられていいよね+12
-2
-
62. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:05
>>45
リビングもキッチンもなんか出たものを置けない
トイレ以外なら洗面所とかゴミ箱ならまだいいかな+73
-4
-
63. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:21
>>28
よこ
汚物だからポッケに入れるのは抵抗あって聞き返してるんじゃない?
+106
-5
-
64. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:22
>>1
都度、トイレットペーパーにくるんで消臭効果のある袋に入れてゴミ箱に捨ててる。+29
-0
-
65. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:31
>>1
生理の量が少ないのでナプキンを少ししか使用しないので、家だとクルクル巻いて、台所のゴミ箱に入れている。+69
-25
-
66. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:36
生理の時だけ小さい紙袋置いてる
都度トイレから持ってきて普通のゴミに入れてた事もあったけど、他のゴミと混じったままになるのがなんか嫌でね
暇なときに可愛い包装紙で紙袋自作してる
暫くは六花亭の花柄だよw+22
-2
-
67. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:37
>>7
一緒ー!意外と仲間多くて安心した+63
-4
-
68. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:44
>>45
私は廊下設置の生ゴミのゴミ箱に捨てに行く
キッチンの生ごみも、1日の最後にそこに捨てるし、生理用品や、買ってきたキャベツの一番外側の葉っぱとかもすぐさまそこに入れる
生物専用で、私しか触らないため+12
-5
-
69. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:56
>>54
横
男性の家族いるとなんとなくおきにくいのは分かる
家では一回ごと袋に入れて捨ててる
+14
-20
-
70. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:27
>>25
サニタリーボックスを置くのが気持ち悪い
汚物をキッチンに捨てるのが気持ち悪い
さぁどっちだ。+197
-9
-
71. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:58
>>54
よこだけど、気持ちの問題じゃない?
家族だからって性別特有のデリケートな部分って見せたくない人もいるだろうし+53
-0
-
72. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:08
>>1
ポリ袋に入れて捨ててる。+18
-0
-
73. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:19
生理の時だけ黒の袋出してそこに入れてる+3
-0
-
74. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:52
24時間いつでもゴミが捨てられるマンションだからボックス持ってない。+3
-5
-
75. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:54
置いてない。一度捨てるの忘れて次の生理きた時にゴミ箱開けてびっくり。臭すぎてそのままゴミ箱ごと捨てた。
それからサニタリーボックスなんて一度も置いたことない(笑)+9
-11
-
76. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:59
>>51
例え毎日まとめても数個はつけかけるよね?
何個かたまったものを集める作業がめちゃくちゃ嫌だったから、私は今の方が楽。
自分の使ったものとはいえ、使い終わって時間経ったやつを見たくない。+20
-18
-
77. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:06
>>41
えなりくんの声で再生された+17
-1
-
78. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:07
>>28
怖いね。+7
-19
-
79. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:27
え、生ゴミとかお菓子のゴミとかと混ぜずにナプだけの袋に固めて捨てたいし、そうしてる
お部屋やキッチンのゴミ箱に捨てる人は45リットル袋に回収するとき、ナプもバラバラになるけどいいの?
+14
-8
-
80. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:34
>>49
家族の前通らないし。+6
-3
-
81. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:48
私はサニタリーボックスに袋をセットしてそこに入れて、ゴミの日の朝に袋を出してチラシとかで中見えないように包んで他のゴミと一緒に捨ててる
キッチンのゴミ箱にその都度捨ててる人は使用済みの物が見えないように何かで包んでますか?
+27
-2
-
82. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:35
>>63
だったらそう言えばよくない?
その価値観の違いとしか言いようのない文句を、こっちがわざわざ察して答えてあげる必要ないと思う。+13
-69
-
83. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:27
>>79
それだよね
絶対分かっちゃうよね
あと、キッチンのゴミ箱フタがついてるとは言っても、キッチンエリア(ていうか、トイレの外)に使用済みナプキンがあるのはとても抵抗がある+52
-7
-
84. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:28
>>53
私も、よその家でトイレ借りたら絶対持って帰る。+73
-2
-
85. 匿名 2024/08/29(木) 18:04:50
サニタリーボックスに透けない袋セットしてそこに捨てて、1日、2日で交換してる
都度キッチンのゴミ箱に捨ててる人って、ティッシュとかにくるんでるんだろうけど、そのままゴミ箱に捨ててるの?
最近、透明のゴミ袋多いから、透けるの気にならない?
+47
-2
-
86. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:03
置いてない
トイレットペーパーで包んでそのままポイ
サニタリーボックスの回収とか忘れちゃいそうだし、時間経ったら臭くなりそうなイメージなんだけど、そんなことないのかな?+4
-6
-
87. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:04
>>40
私は洗面所に置いてる小さいゴミ箱に捨ててる
キッチンやリビングはなんとなく嫌なの分かる
+132
-11
-
88. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:34
>>25
私はトイレ系はトイレに置いとかないと
何か気持ち悪い・・・+363
-15
-
89. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:02
置いてる
トイレのゴミをトイレ以外の場所に持って行きたくない+13
-0
-
90. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:12
毎回洗面所のゴミ箱に捨ててる
人が来る時だけ置いてる+3
-4
-
91. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:29
ナプキン入ってた袋とか紙袋とかを生理の時だけ床に置いてる
客来ないし+10
-0
-
92. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:31
>>51
トイレの後またリビングどうせ戻ってくるから別に大変ではない。+20
-10
-
93. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:31
宅配の荷物が入ってた紙袋取っといて、トイレのゴミ箱代わり使ってます。
ゴミ袋ごと捨てられるし、必要がない時はゴミ袋を出さなくていいから、トイレ掃除するのにゴミ箱を退ける地味な手間もなくなった。+7
-1
-
94. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:56
どう考えても自宅には要らない。+1
-8
-
95. 匿名 2024/08/29(木) 18:07:22
>>34
人それぞれの感性なんだろうけど
自分の部屋にサニタリーボックスは一番嫌だな…+120
-5
-
96. 匿名 2024/08/29(木) 18:07:24
>>88
横
私もそう
+113
-4
-
97. 匿名 2024/08/29(木) 18:07:46
>>67
ゴミ箱って部屋のゴミ箱?
+3
-1
-
98. 匿名 2024/08/29(木) 18:08:26
抵抗あったけど止めたらめちゃラク
都度消臭袋に入れてゴミ箱にポイ
回収されるまでトイレに汚物が溜まってるのが受け入れられなくなった+7
-1
-
99. 匿名 2024/08/29(木) 18:08:31
>>1
ふだんは置いてない。
自分のは、黒ビニール袋に入れて、ゴミ箱へ。
娘の時は置いてる。
流石に自分でゴミ箱まで…ってのは気の毒だから。+6
-12
-
100. 匿名 2024/08/29(木) 18:08:40
置いてるよ
いつもこれでガルちゃん喧嘩になるよね+5
-0
-
101. 匿名 2024/08/29(木) 18:08:42
最近は家に置きっぱなしの紙袋をゴミ箱としてる。捨てる時は紙袋ごと捨てれば良いから楽+3
-1
-
102. 匿名 2024/08/29(木) 18:08:49
>>1
置いていたけど、マンションの時は窓がなくていつもヒンヤリしていたトイレが一軒家になると、日光があたるところで、そこに真夏入れていたらとんでもない激臭と虫が沸いてサニタリーボックスが臭くなって死にかけた、それ以来は洗面所のゴミ箱に入れるようにした
あまりに臭くてボックス洗ったけど、中々匂いが落ちなかった+36
-15
-
103. 匿名 2024/08/29(木) 18:09:19
>>76
衛生面でトイレの物を、食べ物を扱う所に持ってくのは抵抗あるし、ただ面倒くさい。+40
-8
-
104. 匿名 2024/08/29(木) 18:09:51
>>95
状況によるけど、
既婚の同居で義母は生理上がってたりすると使ってるの自分だけ状態になるし、年頃の義弟とかいても気遣うだろうから嫌でもそうなる家庭もあるかもね。+14
-3
-
105. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:02
トイレのフタつきボックスだよ
お部屋などの上が開いてるゴミ箱には捨てられない
自分が捨てたのでも、部屋でナプキン巻いたの見たくない+15
-0
-
106. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:20
置いてない。
マンションでいつでもゴミ捨て可能なので、トイレに生理の溜め込むという事をしない。臭うし。+6
-0
-
107. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:21
黒いビニール袋吊るしてる。
何個か捨てたら新聞紙にくるんでゴミ箱にぽいしてる+7
-0
-
108. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:41
>>5
臭そう。せめて洗面所とかにしたら?+127
-42
-
109. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:04
旦那と息子2人の男所帯なのでない
ゴミはそのまま持ってゴミ箱にポイ+3
-6
-
110. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:13
>>103
大変じゃない?って問いに大変じゃないと答えただけだから、あなたのめんどくさがり具合は私にはどうでもいい。
私はあなたに聞いてないよ。+3
-15
-
111. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:19
トイレで捨てて手を洗うけど、持ち出し派はキッチンとかで捨ててから手を洗うのかな+18
-0
-
112. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:20
トイレには置いてない
脱衣所に洗濯機から出たくずや風呂場で出たゴミを入れるための蓋つきのゴミ箱を置いてるのでそこに捨ててる+9
-0
-
113. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:45
>>5
だからか。温泉泊まった時に脱衣場のゴミ箱(蓋なし)に捨てられてるの見てびっくりしたことある。せめて見えないように分からないようにしてくれと思った+134
-12
-
114. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:47
>>88
私もそうだな
キッチンまで持っていくの嫌+131
-5
-
115. 匿名 2024/08/29(木) 18:12:29
ビニール製のポーチにビニール袋セットして、そこに捨ててる。ゴミの日に回収。目につかない高い棚の上に置いてる。+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:02
>>5
私もそうです。娘がいるので置いてみたんだけど、なんかそこに捨てるのが恥ずかしい?(生理だと思われるのが恥ずかしい?)のか捨ててくれず、洋服箪笥に隠すようになってしまったので💦それ以来キッチンのゴミ箱です。外ではちゃんとサニタリーボックスに捨てているそう。+10
-34
-
117. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:28
置いてる。燃えるゴミに出せる日まで匂いとか夏は気になるし。他のゴミと混ぜるとかない。+1
-0
-
118. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:42
ひとり暮らしだけど置いてある。
毎日おりものシート使ってて、全部ボックスに捨てるかっていったら捨てないので本当はいらないと思ってる。
でも、昔ディズニーで買ったお気に入りなのと、ゴミ箱にそのまま捨てたら透けそうなのが嫌で結局置いてある。
でも、汚いし洗うのも嫌だから捨てようかな…ないならないでなんとかなるかな…+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:48
>>102
うち、戸建てでトイレに日が入って暑くなるけどサニタリーボックスに虫なんてわいたことない
今年の暑い夏もトイレめちゃくちゃ暑かったけどそんな事態にならなかった
+84
-5
-
120. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:53
>>102
わかる。立地によるんだろうけど、あの箱気をつけてても結局臭くなるよね。
あの臭い二度と嗅ぎたくないから絶対置かない。+21
-0
-
121. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:56
来客が来る家は置いておいた方がいい
来客が困るじゃん?+1
-8
-
122. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:03
>>7
いらないチラシとかダイレクトメールにクルクル巻いて棄ててる+56
-0
-
123. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:57
>>110
私もあなたに言ってない。面倒くさいって意見を書いただけ。+18
-1
-
124. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:59
>>79
いやいや、みんながみんな、大きな袋にそのままポイポイ捨てるわけじゃないでしょ。見えないようにバラけないように小分けにしてるかもしれないし。+14
-0
-
125. 匿名 2024/08/29(木) 18:15:55
>>60
怖…+13
-6
-
126. 匿名 2024/08/29(木) 18:15:59
キッチンとか部屋にポイしてたら旦那に目のつくとこに捨てるなと言われたから、捨てといて上からチラシとか掛けてるw+4
-1
-
127. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:02
置いてるー
中見えない袋入れておいてそこに入れる
たまったら洗面所のゴミ箱へ
ゴミの日にまとめて捨てる+7
-0
-
128. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:05
>>5
キッチンのゴミ箱、臭わない?
蓋ついてても開けた時に臭いそうで気になるわ
毎回袋に入れて捨てるなら大丈夫なのかな+32
-25
-
129. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:18
置いてない。
その都度捨ててる
ごくたまにサニタリーバッグをトイレの見えない所に置く時もある+0
-0
-
130. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:32
>>123
私に言ってないならアンカーやめてよ。
得意気におうむ返ししてるところ悪いけど迷惑だから。
勝手に1人でコメント入れたらいいだけだよね。私に話してないのにアンカーつけてくるならブロックするわ。+2
-21
-
131. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:46
30リットルのゴミ箱をトイレに置いてる
子どもが赤ちゃんの頃にオムツを捨てる目的で買ったから兼用してる
今は思春期女子2人居るから何だかんだ月の半分は誰かが生理だし、猫のトイレの処理した物を匂わない袋に入れてそこに捨てたりしてるよ+6
-0
-
132. 匿名 2024/08/29(木) 18:16:55
置いてません。
新聞紙を程よいサイズに切って戸棚に入れてます。それにクルクル包んで普通のゴミ箱にポイっです。新聞紙効果で臭い等一切しませんよ+24
-0
-
133. 匿名 2024/08/29(木) 18:17:01
何年も前にこの話題めちゃくちゃ荒れたのを覚えてるw+5
-0
-
134. 匿名 2024/08/29(木) 18:17:42
百均で小さい黒いゴミ袋買ってトイレの収納に入れてる。それに入れて生ゴミ用のゴミ箱に捨ててる+2
-0
-
135. 匿名 2024/08/29(木) 18:18:41
>>34
毒家族と住んでた時は私もそうしてた
包み紙はがす音も気になって自室で替えたり
今思うとおかしいけどその頃は衛生面とかより何より同居人にビクビクしてた+27
-0
-
136. 匿名 2024/08/29(木) 18:18:55
ジップロックみたいな匂いを抑える専用の袋があって
それにいれてるー+0
-0
-
137. 匿名 2024/08/29(木) 18:19:26
>>133
冷凍庫に生ゴミと同じで、やり方違うってだけなのに私は嫌だわ〜とかいちいちアンカーで喧嘩売りにくる奴がいるから揉めるんだよね。
どのやり方してようが他人の家なのに鬱陶しい。
不衛生で実害出てたら言われなくてもやり方変えてるっつうのって思う。+3
-3
-
138. 匿名 2024/08/29(木) 18:19:26
家族住みだけどトイレ以外の場所に捨てて置いておくの抵抗ある。生理の臭いも気になるし。
トイレに捨てないなら袋に入れてベランダや勝手口から外に一時置きしてる。+3
-4
-
139. 匿名 2024/08/29(木) 18:19:50
必要になる期間だけ紙のサニタリーボックスを置いてる
終わったらそのまま捨てられるから楽だよ+7
-0
-
140. 匿名 2024/08/29(木) 18:20:48
>>15
息子がいたりする人は剥き出しで手で持って歩く方が抵抗あると思う+27
-23
-
141. 匿名 2024/08/29(木) 18:21:05
>>1
逆に、置いてる人は中身を捨てるのはどのくらいの頻度?消臭されてるだろうけど、蓋開けて臭くない?+5
-0
-
142. 匿名 2024/08/29(木) 18:21:29
>>138
外に置くの…⁇(´⊙ω⊙`)+3
-0
-
143. 匿名 2024/08/29(木) 18:21:42
>>25
マイナスついてるけど分かるよ
サニタリーボックスってめっちゃ不潔だと思う
蓋とか触れない
手かざして蓋が開くものを購入しようか迷ったけど、ビニール変えるのも汚くてやだ+54
-55
-
144. 匿名 2024/08/29(木) 18:21:43
夫婦二人暮らしの我が家は置いてない。使用済みのナプキンはペーパーでくるんでエチケット袋に入れて固く結んで蓋付きゴミ箱へ捨てる+3
-0
-
145. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:05
マナーとしては、トイレのサニタリーボックスだよね?+4
-3
-
146. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:12
壁にアルミプレートを100均で買ってきて貼ってる
そこに磁石で袋を止めてる感じ
溜まってきたら、袋縛って捨てるだけ
また新しい袋を磁石でつけるのを繰り返す+2
-1
-
147. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:37
置いてない。
キッチンのゴミ箱に捨てるんだけど、丸めたやつをトイレットペーパーの芯に入れて捨てたり、内側がアルミの冷凍食品の袋とかポテチの袋とか、紙パック飲料の箱に入れて捨ててる。
その為に取って置いたり、ゴミ箱の中に既にあれば引っ張りでして入れてる。+8
-0
-
148. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:55
>>69
袋に入れたのをどこに捨ててますか?
リビングのゴミ箱?キッチンのゴミ箱?+3
-2
-
149. 匿名 2024/08/29(木) 18:23:42
>>4
家族に配慮してどこか見えない場所でビニール袋にためてる人とか、生理が来たときだけビニール袋を仕込んだ紙袋を置いて、生理が終わったら紙袋ごと捨てる人とか色々だよ。
生ゴミ受けと一緒で、『常設の』サニタリーボックスがあると手入れが大変っていうのはある
+138
-2
-
150. 匿名 2024/08/29(木) 18:23:46
>>113
見えないようにという以前に生理なら大浴場入るなよって思っちゃうんだけど+91
-1
-
151. 匿名 2024/08/29(木) 18:24:17
>>88
私も。
汚物をゴミ箱といえどもキッチンに持ち込みたくない+124
-7
-
152. 匿名 2024/08/29(木) 18:24:32
>>2
同じです+7
-0
-
153. 匿名 2024/08/29(木) 18:25:32
>>5
黒いエチケット袋に入れずダイレクトにナプキンを捨てるの? 匂いが心配+104
-13
-
154. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:19
トイレに生?ゴミが数日放置されているのが感覚的に嫌だから置いてない。取り出し忘れたらずっと置いてあることになるし。
トイレにあるゴミ箱って汚くて触るのも嫌になりそうだから都度キッチンとか別のゴミ箱に捨ててる。+9
-0
-
155. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:35
自分はその都度捨てているから使わないけど、来客用に一応置いてるよ。捨てていく人あまりいないけど。+2
-0
-
156. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:40
>>102
ゴミの日までの2〜3日で虫まで湧くの怖いね+14
-0
-
157. 匿名 2024/08/29(木) 18:27:00
うちはまだ子どもがオムツ履いてるから
オムツ用ゴミ箱にナプキンもポイしてる+5
-0
-
158. 匿名 2024/08/29(木) 18:27:38
>>20
ハイ+73
-0
-
159. 匿名 2024/08/29(木) 18:28:49
トイレットペーパーにくるんで、BOSの消臭袋に入れて、キッチンのゴミ箱に入れてる。+5
-0
-
160. 匿名 2024/08/29(木) 18:28:58
>>8
わたしも。
トイレットペーパーをぐるぐる巻いてゴミ箱に入れてる。+11
-0
-
161. 匿名 2024/08/29(木) 18:29:41
>>17
そんなのあるんだね!
便利+97
-1
-
162. 匿名 2024/08/29(木) 18:29:42
>>62
排泄物ですものね。
日常生活でのゴミ箱とは一緒にしたくない。
仮に子供が初潮迎えても
学校同様、サニタリーボックスに捨てさせるように教えます。
なんとなく生理にだらしない子にならないようにしたいから。+31
-12
-
163. 匿名 2024/08/29(木) 18:30:09
>>108
生理中は本人は意外に気づかなくても
職場とかで更衣室とかで生理の同僚とかいたら匂いわかるから
いくら密封していても臭いが気になるなぁ+39
-13
-
164. 匿名 2024/08/29(木) 18:30:17
>>102
そこまで言うほど臭くなる…?
私はサニタリーボックスに袋セットして3つくらい捨てたらその袋の口を固く結んでる
で、また袋セットして…って感じ
少しはにおうけどそんな激臭ではないよ
何日分ためたの?+29
-3
-
165. 匿名 2024/08/29(木) 18:30:36
>>143
サニタリーボックスが不潔とは
もしかして交換したナプキンは直で入れるの?
+38
-8
-
166. 匿名 2024/08/29(木) 18:31:08
>>162
自分のだからいいっておもえても
もしお母さんとかがキッチンとか捨ててると思うとやだなぁ+28
-5
-
167. 匿名 2024/08/29(木) 18:31:22
>>3
使用済みナプキンどう処理してるの?+45
-2
-
168. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:00
一人暮らしで誰も家にこないから
取っておいた紙袋を代わりに置いてる+1
-0
-
169. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:09
>>40
うちはキッチンというか、キッチン横のパントリー兼物置きに蓋付きゴミ箱あるから毎度そこに捨てる
犬のうんちも捨ててるゴミ箱から匂いも負けるしw+22
-6
-
170. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:10
>>162
ですものねとか、初潮前の小さなお子さんがいると思えないような老けた話し方するんだね。自分の価値観と違う人はだらしないとか固定観念強めなところも昭和っぽい。実はおばあちゃんなのかな。+7
-21
-
171. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:26
>>1
おいている。
トイレの外に持ち出すのも嫌だし、袋にいれておくのも何か嫌。+20
-0
-
172. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:31
>>141
週に2回、燃やせるゴミの日に新聞紙等で中身が見えないようにして包んでから、他のゴミと一緒に捨ててます。+8
-0
-
173. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:33
トイレには置いてなくて
ペットがいるのでその排泄物を捨てる専用ゴミ箱に入れてます+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/29(木) 18:34:22
>>5
えーやだ汚い!!!🤮
ポケットに入れるって発想がなかったわ+146
-56
-
175. 匿名 2024/08/29(木) 18:34:52
なかなか売ってない+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/29(木) 18:35:07
夏場トイレは汗ばむし生理の臭いに嫌になる
サニタリーボックスに捨ててたけど隙間から臭いが漏れてるしこの前捨てた
100均にジッパー付きの小さいサニタリーバッグがあって3つくらいしかはいらないんだけど臭いも漏れなくてよかった
+1
-1
-
177. 匿名 2024/08/29(木) 18:35:09
>>15
更にキッチンのゴミ箱って…+84
-52
-
178. 匿名 2024/08/29(木) 18:35:41
>>141
ゴミの日のたびに捨ててるよ
トイレ掃除の時にお掃除シートで拭いて、アルコールスプレーしてる
蓋を開けただけでは臭くない。鼻近づけて嗅ぎに行ったら臭うと思うけど。+5
-0
-
179. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:00
チラシ等の紙に包んで台所にあるふた付きの燃えるゴミを入れるゴミ箱に捨ててます。+4
-0
-
180. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:22
>>119
>>120
>>156
>>164
あの~
ちょっとお恥ずかしいのですが、1回捨てるの忘れたんです、、、
で、サニタリーボックスは蓋がついていて密閉状態になるので、本当にすごかったんです、、
まあ私がほとんどの原因ですが、、でも洗面所はヒンヤリしてるし、ゴミ箱も密閉されてないので、とんでもない激臭はしなくなりました
+3
-9
-
181. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:25
>>2
同じく無印だけどゴミ箱(小)使ってるよ。
ナプキン以外にトイレットペーパーの芯や座薬のゴミ入れてる。+24
-2
-
182. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:37
子宮内膜増殖症でこんな小さな箱では足りない。+3
-0
-
183. 匿名 2024/08/29(木) 18:36:38
>>108
臭そうって…何回ぶんもたまってるサニタリーボックスは臭くないの?+68
-6
-
184. 匿名 2024/08/29(木) 18:37:18
>>170
横だけど、「○○ですものね」って、うちの会社だと若くても丁寧に話す人は普通に言ってるよ+16
-4
-
185. 匿名 2024/08/29(木) 18:37:21
部屋に持ち帰って捨てるよ
トイレにあったら臭そうでやだな+2
-4
-
186. 匿名 2024/08/29(木) 18:38:43
引っ越すから今の捨てて、後2回くらい来そうだからその時はその都度沢山余ってる黒袋に入れようと思う。引越し先ではどうしよう。+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/29(木) 18:38:44
>>183
え、自分のでもわからない?
他人のだって臭うときあるし、家族でも嫌でしょ。
サニタリーボックスは臭わないようなやつ使うし、袋も臭わないやつ使うよ。+8
-20
-
188. 匿名 2024/08/29(木) 18:38:48
>>130
あなたがアンカーしてくるから、こちらも答えただけですよ。+10
-0
-
189. 匿名 2024/08/29(木) 18:39:09
>>180
横
それは臭くもなるよ…虫がわくのは謎だけど。
洗面所のゴミ箱が密閉されてないってことは、少しずつニオイを洗面所に放出してるってことよ+8
-3
-
190. 匿名 2024/08/29(木) 18:39:23
100均にある黒やピンクの小さめのポリ袋をトイレに置いてあって、そこに入れてキッチンの生ゴミのゴミ箱へ+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/29(木) 18:40:19
女子三人いるといつ誰が生理か分からないので常設というか、使い捨てのサニタリーボックス置いてる。
トイレ掃除の時に持って入ってる感じしたら捨てて新しいの置いてる。
ちょっとコスパ的に納得できない部分はあるが娘達が年頃なので必要経費かと。+7
-0
-
192. 匿名 2024/08/29(木) 18:40:22
>>20
私はこれが一番いい感じだったけど、オムツ取れたから困ってる+50
-0
-
193. 匿名 2024/08/29(木) 18:40:52
念の為置いてあるけど、都度蓋付きゴミ箱に捨てているから、ホコリ被ってます+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/29(木) 18:41:43
>>188
え、頭大丈夫?私はあなたに話しかけてない。
私のコメントにいきなりアンカーつけて話しかけてきたのがあなただよ。
迷惑だと言ってるのに続けたからもうブロックするね。嫌がらせだと認識したから通報も押した。
ではこれにて。+0
-19
-
195. 匿名 2024/08/29(木) 18:42:15
>>38
私もー
サニタリーボックス置くとニオイ付くしトイレ以外に汚物あるの気持ち悪いし
紙袋ならそのまま捨てられてラク+8
-3
-
196. 匿名 2024/08/29(木) 18:42:43
>>1
私はもう昔ながらのやり方でサニタリーボックス置いてるけど、今は、使い捨ての紙袋に入れて処分するとか、その都度トイレットペーパーを分厚めに巻いてポケットに入れたりしてさっとキッチンのゴミ箱へ捨てるとかって人も随分増えたみたいだね
私もだいぶ前にガルでそれ聞いて、いつの間にかサニタリーボックスがデフォルトじゃない事には驚いたな
ちなみにガルでは「サニタリーボックス置いて当たり前!」「キッチンのゴミ箱に捨てるなんて臭い!汚い!」って、いちいち人様の捨て方を叩く人が多い+37
-1
-
197. 匿名 2024/08/29(木) 18:42:58
>>79
そもそも45リットル使わない。15リットルのゴミ袋にチラシなどに包んでポイ。ヨーグルト食べ終わった箱が上の方にあったら箱に入れて蓋したりする笑。
マンションでいつでもゴミ捨てられるから、気になる時はゴミ袋まだスカスカでも2日くらいでサッサと捨てる。+8
-1
-
198. 匿名 2024/08/29(木) 18:43:29
コバエに困って、今年の夏、キッチンにサニタリーボックス購入して生ゴミ入れにしてるー。
なかなかいいよ!+0
-1
-
199. 匿名 2024/08/29(木) 18:43:34
>>17
私も同じです。100均とかにも売ってるし便利ですよね!+66
-1
-
200. 匿名 2024/08/29(木) 18:43:54
タンポン派なので絶対トイレのサニタリーボックス!使用後の吸ったやつ、あれ何重にペーパー巻いても染みてくるから皆どうやって処理してるのかと…+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/29(木) 18:44:18
>>183
キッチンのゴミ箱よりはサニタリーボックスが臭くなる方がまだマシかな
+30
-15
-
202. 匿名 2024/08/29(木) 18:44:39
置いてたけど、娘2人も生理が始まってサニタリーボックスがパンパンになっても捨てにいかない→都度怒る
挙げ句の果てに生理用ショーツまで小さなボックスに捨て出して、怒りの限界になり撤去した
勝手口近くの蓋付きゴミ箱に毎回捨てさせてる
+5
-3
-
203. 匿名 2024/08/29(木) 18:44:44
>>187
横
キッチンの大きなふたつきのゴミ箱に他のゴミと混ぜて捨てるのと、小さなサニタリーボックスにナプキンだけを複数個貯めてから捨てるの。
後者の方が臭く出やすいって容易にイメージできると思うんだけどわからないかな。
仮にキッチンで臭くなるならトイレでは激臭になると思うよ。+13
-17
-
204. 匿名 2024/08/29(木) 18:45:17
>>153
横だけど、キッチンのゴミ箱って生ゴミとかの臭いで大概臭いから、トイレットペーパーを厚めに巻いてれば他の臭いに紛れて分からないよ
特別鼻が利く人は知らんけど+31
-39
-
205. 匿名 2024/08/29(木) 18:45:59
うちは毎日ゴミ捨てに行くからキッチンのゴミとして都度まとめてるよ(見えないようにはしてる)
トイレに放置する方が臭いもでるし抵抗があるかな
+6
-2
-
206. 匿名 2024/08/29(木) 18:46:20
>>167
横
自分しかナプキン使わないから中身が見えないビニール袋に入れてるよ+178
-1
-
207. 匿名 2024/08/29(木) 18:47:06
置いてない。
赤児用に売られているおむつ匂わなビニールに入れて捨ててる。+3
-0
-
208. 匿名 2024/08/29(木) 18:47:13
>>20
同じ人いて嬉しい☺️+15
-1
-
209. 匿名 2024/08/29(木) 18:47:15
>>102
虫が湧くって包まずそのまま捨ててるのかな
私はきっちり巻いて包装のシートのテープで止めて、テープが外れて開いたら困るのでトイレットペーパーでキツくくるんで捨ててる
虫が湧くのは想像できない+19
-3
-
210. 匿名 2024/08/29(木) 18:48:05
>>1
おむつタイプ愛用してるので、サニタリーボックスは小さすぎて入り切らない
ビニール袋直置きしてる+2
-0
-
211. 匿名 2024/08/29(木) 18:48:44
>>30
ホテルで清掃してると無臭の時が多いけど
たまに蓋を開けた途端に、ムワッと広がる匂いがキツい時があって、吐き気がする
割と匂いやすい人は、汚物がサニタリーボックス本体に触れてないのに
いつしか本体ごと匂いが染み着く事があるから、いっそ使わずに
100均のキッチンコーナーに売ってる自立式ゴミ袋に入れて
(ビニール製なんだけど、マチが広いから自立する袋)
汚物を入れたらその都度袋を折り返しておいたほうが、匂いも付かないし良いかも…+52
-0
-
212. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:00
子供のオムツ用のゴミ箱を外に置いてるので、そこに捨ててます+1
-0
-
213. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:37
>>203
うん、まあ人それぞれなんだろうね、私はサニタリーボックスに臭わない袋取り付けて、いっぱいにならないうちに捨てるよ。
犬いるから、犬のトイレシーツと同じゴミ袋に入れて出してる。
キッチンってのが抵抗あるんだよね。+12
-4
-
214. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:50
サニタリーボックス買ったけど使わないから普通にナプキン入れになってる+2
-0
-
215. 匿名 2024/08/29(木) 18:51:18
>>163
更衣室でわかるってすごいね。全然わからないや。
スソガあるっぽい新人さんが入ってきた時は、その子が入社してから定期的にサニタリーボックスのゴミがにおってるっぽくてトイレがくさい現象が起きだしてわかるパターンはあった。+35
-2
-
216. 匿名 2024/08/29(木) 18:51:23
>>1
紙袋を置いてゴミたまったら紙袋ごと捨ててる
ゴミ箱やサニタリーボックス洗うの面倒だから+7
-0
-
217. 匿名 2024/08/29(木) 18:51:30
>>1
アイスの箱やティッシュの箱に入れてそのまま捨ててる+9
-1
-
218. 匿名 2024/08/29(木) 18:51:35
>>38
なるほど、臭いの心配はそれこそ
新聞紙とかにくるんでらいいだろうし
ボックスはトイレ掃除の度にアルコールで拭いたり、生理終わりには洗うけど面倒たし嫌なものだもんね、、、
+6
-0
-
219. 匿名 2024/08/29(木) 18:51:49
>>28
ポッケに直に入れるの、無理だなー。+42
-9
-
220. 匿名 2024/08/29(木) 18:52:31
>>213
キッチンに抵抗あるのは人それぞれだと思うからあなたのやり方でいいけど、臭くない?って話だったからね。
匂いが強いものを捨てるときにどの捨て方が臭いがこもりやすいかって観点で言ったら、毎回キッチンに捨てる方が臭いは拡散しづらいよって普通の話してるだけだよ。+13
-10
-
221. 匿名 2024/08/29(木) 18:52:54
うちは猫のトイレ用消臭ゴミ袋を使ってる。それに入れてキッチンにある猫トイレ用ゴミ箱にポイ。
キッチンに持って行くのがありえないという人いるけど、私はゴミ袋をセットしたサニタリーボックスにペーパーなどで包んだものを捨てる方が苦手。
さすがに消臭ゴミ袋を使わずトイレ以外のとこに捨てるのは嫌だけど...猫がいると少し緩くなるかも+2
-0
-
222. 匿名 2024/08/29(木) 18:54:00
ゴミ箱としてのサニタリーボックスはよく売ってるけど、そっちじゃなくてナプキンを取り出しやすいナプキンケースが欲しい
置き型じゃなくて壁に付けれるやつ+3
-0
-
223. 匿名 2024/08/29(木) 18:54:44
>>167
私はティッシュグルグル巻きにしてゴミ箱にポイ+236
-12
-
224. 匿名 2024/08/29(木) 18:55:52
>>87
私も洗面所派。洗面所のゴミ箱は風呂場の髪の毛捨てる用で小さいし、中にビニール敷いてるから色々ちょうどいい。+19
-2
-
225. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:03
量多い人ほど臭い酷いからキッチンには抵抗があって
サニタリーボックスにいれてるのかなという印象+4
-0
-
226. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:03
トイレ内に小さな洗面所みたいな手を洗うところの下が開くからそこにビニール袋置いててそこにいれてる
5つくらいたまったらしばって燃えるゴミのゴミ箱に入れる
娘がいるので大きくなったらどうしようかなとは思ってるけどね+1
-0
-
227. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:21
>>202
これ聞いた事ある
結局トイレのゴミ箱にためて?まとめて捨てに行かないらしい
+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:35
>>103
横
食べ物扱うと言ってもゴミ箱にポイするだけでしょ?そこまで神経質になるところかな?ベタベタ触るわけでもないし別に何の問題もないと思うけどね。
前から思ってたけど、サニタリーボックス置いてる派の人って置かない派にやたら難癖つけるよね(笑)+18
-15
-
229. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:44
>>217
紙袋やチラシでやってたけど、紙箱もいいね。
真似するわ!
+5
-0
-
230. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:54
>>196
トイレ掃除系のトピとか、捨ててよかったものトピだとサニタリーボックスいらないってコメント割と出るよね。
どちらサイドでもいいけど、人にやり方に嫌な口調で絡む人が見てて不快だなと思う。+7
-0
-
231. 匿名 2024/08/29(木) 18:56:57
置いてない。
使用済みはティッシュにくるんで
キッチン横勝手口にある生ゴミ箱(蓋付き)にポイ。
生理中はとてつもなく面倒くさがりになるので
生理終わる手前くらいまで溜めっぱなしで溢れかえるのが目に見えるからこの方法が一番良い+3
-0
-
232. 匿名 2024/08/29(木) 18:57:00
生理の時の経血の量もすごく個人差あるみたいだから、まとめたナプキンのゴミに含まれている血液の量にも差があるんだろうね
+3
-0
-
233. 匿名 2024/08/29(木) 18:57:21
>>38
同じく!
紙袋に入れてゴミ集める時に一緒に集めてる+27
-0
-
234. 匿名 2024/08/29(木) 18:57:23
>>1
昔、ディズニーランドで買ったポップコーンバケットが汚物入れになってます
その他にも家のあちこちでちょっとした蓋付きゴミ箱として活躍中!+2
-9
-
235. 匿名 2024/08/29(木) 18:57:31
>>174
横だけどそんなに言うほど汚い!!?
他人のだったらちょっと触るのも嫌だけど自分のだよ?
包装紙やペーパーで包むし、トイレ→キッチンのゴミ箱までのわずかな時間だよ?+54
-53
-
236. 匿名 2024/08/29(木) 18:58:06
>>215
その時はさすがに本人に聞いた訳でないけど
朝2人ほど着替えていて
なんか匂いするなぁぐらいだったんだけど
仕事休憩中ちょっと話していたら
昨日から生理で腰重くてーって言ってたんで
やっぱりあの匂いだったんだってなった
それ以外にもあ?くらいの感じで匂いを感じるときある+10
-3
-
237. 匿名 2024/08/29(木) 18:59:43
>>235
昨日取り替えたナプキンをサニタリーボックスから取り出して触るのは平気だけど、自分が今使い終わったナプキンはそんなに耐えられないほど嫌って感受性に偏りありすぎだよね笑+27
-30
-
238. 匿名 2024/08/29(木) 19:01:01
空になった元々ナプキンが入ってたパッケージをひっくり返して(カラフルだから)それに使い終わったナプキンを入れてる。夫婦2人だし、3日くらいトイレに置いておいたら、いま生理ですよ報告にもなる。+1
-2
-
239. 匿名 2024/08/29(木) 19:01:15
トイレリフォームした時に備え付けのスリムなの付けたんだけどスリム過ぎて夜用ナプキン3つでほぼ入らなくなるからあんまり意味なかったw+2
-0
-
240. 匿名 2024/08/29(木) 19:01:50
>>196
どの方法でも極端に不衛生にしてなければ人それぞれでいいと思うんだけどなぁ。他の意見で参考になるのがあれば取り入れればいいし。
タオルやふきん類でも洗濯頻度や使い捨てかどうかでよく揉めるよね。+11
-0
-
241. 匿名 2024/08/29(木) 19:01:57
>>1
置いてない
人も呼ばないし夫しか居ないから
トイレットペーパーの空き袋と芯取っておいて
使用済みは芯に詰めて袋にポイして生理終わったら捨ててる
芯に詰めると血は見えなくなるし良い匂いしてるからw+23
-0
-
242. 匿名 2024/08/29(木) 19:02:23
トイレにBOSSの袋(黒色)置いておいて、
使用済みナプキン入れて軽くしばる。
袋がいっぱいになったらきつくしばってゴミ箱へ…+5
-0
-
243. 匿名 2024/08/29(木) 19:02:36
>>189
一応調べたら虫がわいたという事例はあるんですよ
洗面所はまあ一応ナイロン袋をやんわりと折ってるので匂いはそこまで漂ってないはず
+2
-1
-
244. 匿名 2024/08/29(木) 19:02:46
どこに捨てるとか個人の自由だけど
キッチンに捨てるの気持ち悪いと思っちゃう
考えただけで吐き気がする
トイレの後手を洗う前にキッチンに
行くのがまず無理+9
-7
-
245. 匿名 2024/08/29(木) 19:03:41
ナプキンの外袋とかトイレットペーパーの袋とか中身が無くなったものに捨ててる。それをトイレか洗面所に置いておいて、ある程度溜まったら口を縛ってポイ。+2
-0
-
246. 匿名 2024/08/29(木) 19:03:53
>>1
一人暮らし、バストイレ別、脱衣所あり独立洗面台つき。1LDKです。
トイレの外に独立洗面台あるので、その洗面台の下に置いてある小さいゴミ箱に入れてます。さすがに部屋のゴミ箱には入れないなあ…+10
-0
-
247. 匿名 2024/08/29(木) 19:04:23
>>209
言われてみたら、この包装の袋に包んでるのですが、止めたことはなかったです、、ちょっと勉強になりました、、
+4
-0
-
248. 匿名 2024/08/29(木) 19:04:38
>>204
臭い自体は生ゴミとかに紛れてわからなくなるのかも知れないけど、キッチンに捨てるのはなんか生理的に嫌。そういう人はオムツとかもキッチンに捨ててるのかな。+34
-6
-
249. 匿名 2024/08/29(木) 19:04:45
>>54
ゴミをあさる変態がいるからだよ
洗面所に下着置いている人も気を付けなね+0
-15
-
250. 匿名 2024/08/29(木) 19:05:43
>>236
Xで討論されてたけど私も他人の生理気付いちゃうタイプ
叩かれるから言えないけど+10
-3
-
251. 匿名 2024/08/29(木) 19:06:19
生理の時だけ、紙袋に犬用の臭わないうんち袋置いてそれに捨てて、紙袋ごと捨ててる。
+1
-0
-
252. 匿名 2024/08/29(木) 19:06:23
>>211
あ、ごめん追記
自立式ゴミ袋はキッチンコーナーだと水切り用に、下に穴が開いてるのもあるから気をつけて
穴が開いてないゴミ袋式は、インテリアコーナー?にも置いてあると思う
何度か折り返して、養生テープかマスキングテープで1ヵ所軽く留めておけば
何度も出し入れ出来るし、ちょうど生理期間中毎日取り替えられる8枚入りが多いよ+41
-0
-
253. 匿名 2024/08/29(木) 19:07:08
置いてたけど子供が興味持って触ったりするようになって、使わなくなった
ポケットに入れてこっそり生ゴミと一緒に捨ててる+2
-1
-
254. 匿名 2024/08/29(木) 19:07:14
>>1
トイレットペーパーで完全に包んで燃えるゴミのゴミ箱に入れてる。ゴミ箱はリビングとかにあるやつじゃなくて、離れたところにある1番大きなゴミ箱。
でも子どもが生理になったら、黒い消臭袋をトイレに置いて、それに入れてからゴミ箱に入れるように教えようかな。+6
-1
-
255. 匿名 2024/08/29(木) 19:07:26
>>244
いちいち吐き気とか言う方が汚らしいよ。
おばさんの嘔吐とか誰もイメージしたくないから勘弁してよ。気持ち悪い。+2
-4
-
256. 匿名 2024/08/29(木) 19:08:33
キッチンのゴミ箱に捨てるの反対派が多くてびっくり〜
ゴミ箱キッチンにしか置いてないや笑+5
-10
-
257. 匿名 2024/08/29(木) 19:09:05
置いてないなー。あれ掃除のとき結構邪魔で。
買い物した時の紙袋とか、中身が見えないビニール袋に入れて捨ててる。+2
-0
-
258. 匿名 2024/08/29(木) 19:09:48
このトピ開いてゴミ箱に直で入れてる人がいると知って衝撃受けてる、、
ビニール袋に密封して捨ててるならいいけどペーパーでくるんでゴミ箱いれるだけだと臭うよね?
+11
-4
-
259. 匿名 2024/08/29(木) 19:10:17
女性の当たり前のエチケットとして置きなよ+4
-4
-
260. 匿名 2024/08/29(木) 19:11:01
ショッパーをサニタリーボックス代わりにしてる。
ショッパーごと捨てられるから。+3
-1
-
261. 匿名 2024/08/29(木) 19:12:43
実家暮らしですが置いてます。
父が定年退職してから、消臭ビーズなどをボックスの上や横に置かれたり、(結婚している)妹家族が遊びに来るからとボックスじたいを捨てられたりする。
何か良い方法考え中(一人暮らし以外で)+0
-0
-
262. 匿名 2024/08/29(木) 19:14:36
>>95
夏場だと経血の臭いってするよね
衛生観念が違いすぎる+22
-1
-
263. 匿名 2024/08/29(木) 19:15:45
女性の部屋が男性より汚い理由がわかる気がする
+1
-6
-
264. 匿名 2024/08/29(木) 19:15:46
>>5
匂わないの??+12
-5
-
265. 匿名 2024/08/29(木) 19:19:06
>>204
燃えるごみを出すときにカラスが生ごみをあさって大惨事になる可能性もあるので、ナプキン等汚物は黒い袋に入れて生ごみとは別の袋に入れて廃棄してる+9
-1
-
266. 匿名 2024/08/29(木) 19:20:47
>>1
溜めるの気持ち悪いからその都度捨てるよ。最近置いてる方が珍しくない?+9
-2
-
267. 匿名 2024/08/29(木) 19:21:12
>>235
自分のでもポッケに入れるの絶対嫌+35
-10
-
268. 匿名 2024/08/29(木) 19:21:48
キッチンとかの蓋付きのゴミ箱に捨てるのって、トイレから出て手を洗う前に蓋を開けるのに触って、キッチンで作業してるときに出たゴミを捨てるときにその蓋を触ってるってことなん+4
-0
-
269. 匿名 2024/08/29(木) 19:23:50
おむつ用の小さい消臭袋に入れてその都度捨ててる
床に置かないから掃除も楽+0
-0
-
270. 匿名 2024/08/29(木) 19:24:29
>>255
悪かったわ
一言余計だったわ+1
-1
-
271. 匿名 2024/08/29(木) 19:24:45
オムツの子がいるから、オムツのゴミ箱に今は捨ててる
+3
-0
-
272. 匿名 2024/08/29(木) 19:25:09
子供が赤ちゃんの時の使用済オムツ入れを使用してます+2
-0
-
273. 匿名 2024/08/29(木) 19:27:24
>>102
私も虫湧いたことある。
それ以来置かないことにした。
トラウマ、、+12
-1
-
274. 匿名 2024/08/29(木) 19:30:13
生理の時だけ黒いビニール袋そのままトイレの端っこにおいてた。+3
-0
-
275. 匿名 2024/08/29(木) 19:33:20
>>165
なわけないじゃん
ビニールはちゃんとするけどそれでも無理
潔癖入ってる+5
-15
-
276. 匿名 2024/08/29(木) 19:33:32
>>223
匂いとか大丈夫なの??+53
-11
-
277. 匿名 2024/08/29(木) 19:34:36
一回、ゴミ捨て場に他の人のゴミが散乱してた時(カラスが袋を破ったみたい)使用済みのナプキンが剥き出しになってて、同じこと起きたら嫌だと思い、キッチンのゴミ袋に入れる前に、黒い小さなゴミ袋にきちんと入れてから捨てるようにしてる。+3
-0
-
278. 匿名 2024/08/29(木) 19:36:05
>>220
よこ
うん、まぁ言ってることは分かるんだけど、あなたの文章読んでると要らん一言が多くてしんどいわ
+8
-2
-
279. 匿名 2024/08/29(木) 19:37:52
>>5
私は洗面所のゴミ箱に捨ててたけど、最近は生理ナプキンが入ってる袋を取っておいて(ナプキンは専用のボックスに入れ替えてる)、それにまとめて入れてて一杯になってら口を閉めてゴミ箱に捨ててる。それだと匂いも気にならない。+15
-2
-
280. 匿名 2024/08/29(木) 19:38:51
>>278
私からしたら横からで無関係なあなたの一言の方が、いらんししんどいって話になるけどね。+0
-9
-
281. 匿名 2024/08/29(木) 19:40:32
以前は粉末の洗濯洗剤の箱を使ってた
今は
茶色の紙袋を使ってる。100枚600円くらいの
自立するから隅の方に置いて口を折ってる
ウチの地区は市販のごみ袋で捨てるので
他のゴミに挟んでチラ見しても目立たない。+2
-0
-
282. 匿名 2024/08/29(木) 19:41:06
置いてる
トイレという空間で完結させたいから+4
-1
-
283. 匿名 2024/08/29(木) 19:41:28
トイレの突っ張り棒にS字フックつけて小さいレジ袋をかけてそこに入れてる
ナプキンきちきちに丸めたら臭い漏れしないし。ある程度たまったらレジ袋ごとゴミ箱に捨てる+0
-0
-
284. 匿名 2024/08/29(木) 19:41:50
>>17
私は洗濯の粉洗剤の箱取っておいてそれに入れて捨てる
オキシクリーンの入れ物も使う
うちの地域はどちらも燃えるゴミでOK+58
-1
-
285. 匿名 2024/08/29(木) 19:42:05
>>252
横
こういうアイテムあるの知らなかった!
おしゃれだね+8
-0
-
286. 匿名 2024/08/29(木) 19:42:58
>>241
あー、自分はそのナプキンと血とトイペの匂いが混じったのが苦手。
+2
-2
-
287. 匿名 2024/08/29(木) 19:43:11
>>220
キッチンに汚物があるのが無理。
+13
-0
-
288. 匿名 2024/08/29(木) 19:43:58
>>53
私も勝手に捨てられていて匂いで気がついたんだけど虫が湧いてて気絶しそうになりましたよ、、+42
-0
-
289. 匿名 2024/08/29(木) 19:44:53
>>280
何この人、めんどくさい+5
-0
-
290. 匿名 2024/08/29(木) 19:45:21
>>88
私も…生理、排泄用品をゴミ捨ての日までトイレの外に出しておきたくない+101
-3
-
291. 匿名 2024/08/29(木) 19:46:06
>>228
難癖じゃなくていろいろな意見をコメントしてるだけでは。+10
-3
-
292. 匿名 2024/08/29(木) 19:46:22
>>228
逆も然り、めんどくさいわ+6
-0
-
293. 匿名 2024/08/29(木) 19:46:33
小ちゃいゴミ箱みたいの置いてる
黒い袋で覆い隠してるね、一応+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/29(木) 19:53:08
>>181
このサイズの黒い袋ある?+2
-0
-
295. 匿名 2024/08/29(木) 19:54:01
牛乳パックに捨てています。
トイレの裏の方、とにかく見えないところに置いています。
以前、ゴミ袋が動物に漁られて使用済みナプキンが散らばっているのを目撃したことがあるので牛乳パックに入れて口のところをギュッとやってゴミ袋にいれてゴミ捨て場へ出しています。+5
-0
-
296. 匿名 2024/08/29(木) 19:54:27
>>19
天才かよ+21
-1
-
297. 匿名 2024/08/29(木) 19:55:30
置いてる。小さいやつだから捨て忘れるほど溜められないからちょうどいい。
蓋が平たいやつだから健康診断の検尿カップとか一時置きするのに便利(もちろん重ねたトイペの上にだけど)+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/29(木) 19:55:41
うちはおいてるけど古くなってきたから買い替えたい
ペダル式のものを探してるけどなかなか理想のが見つからないわ+0
-0
-
299. 匿名 2024/08/29(木) 19:55:54
>>84
友人が「捨ててっていーよ」って言ってくれても絶対持って帰る
もし友人がウッカリゴミ回収忘れて異臭放ったら…って思うと恐ろしくて恐ろしくて+17
-0
-
300. 匿名 2024/08/29(木) 19:56:06
>>87
洗面所のほうが嫌でしょ
みんな使うんだし臭いそう+13
-12
-
301. 匿名 2024/08/29(木) 19:56:38
>>28
いちいち突っかかるタイプなんだね、いろんな人にレスつけて。+15
-8
-
302. 匿名 2024/08/29(木) 19:56:51
>>1
使い捨て
最近はジップロック式のを使ってる
100均より割高だけど臭いをある程度ブロックしてくれるから特に夏は良い+32
-0
-
303. 匿名 2024/08/29(木) 19:57:50
>>150
生理以外にも使う時あるでしょ+2
-8
-
304. 匿名 2024/08/29(木) 19:57:54
>>300
リビングでくつろいでて臭うほうがいやなんだけど。+17
-2
-
305. 匿名 2024/08/29(木) 19:58:42
>>1
家では私1人しか必要ないものなので置いてません。片付けるのも面倒だし、その都度ペーパーにくるんでゴミ袋まで持って行って捨ててます。
たまにペーパーで包んでトイレに置きっぱなしにしてしまう事があって、旦那から汚ねーな!って言われる事がある😅+11
-0
-
306. 匿名 2024/08/29(木) 19:59:00
>>4
置いてない!毎回トイレットペーパーに包んで普通にゴミ箱にぽい。+184
-20
-
307. 匿名 2024/08/29(木) 20:00:57
>>53
うわ、気持ち悪すぎる
+25
-0
-
308. 匿名 2024/08/29(木) 20:01:14
使用済みナプキンを溜めておくの生理的に無理だから、毎回オムツ用の臭わない袋に入れてて捨ててる
トイレって暑いし、狭いし。そんな空間にナプキン置きっぱの方が私は嫌だ。集める作業とか、開ける瞬間とかほんと無理。商業施設のサニタリーボックスも無理
一回一回密封された袋に捨てる方がよっぽど衛生的だと思うんだけど+7
-1
-
309. 匿名 2024/08/29(木) 20:05:52
>>174
汚い状態で捨ててる人?+10
-13
-
310. 匿名 2024/08/29(木) 20:09:54
>>220
横
私はわずかでも、キッチンでナプキンの臭いがする可能性の方が嫌だな。
キッチンでかすかにナプキンの臭いが漂うのなら、トイレの激臭の方がましな人
+9
-6
-
311. 匿名 2024/08/29(木) 20:10:45
置いてます。
母が昔に買ったのを現役で使ってる。+4
-1
-
312. 匿名 2024/08/29(木) 20:14:17
サニタリーボックス匂い染み付いてそうで嫌だ…+4
-3
-
313. 匿名 2024/08/29(木) 20:15:14
>>1
これかわいい💕
私はおりものシートも使うので置いてます!+15
-0
-
314. 匿名 2024/08/29(木) 20:16:28
>>312
そうなんだよね…
一年に一回は交換してる。
+1
-0
-
315. 匿名 2024/08/29(木) 20:21:35
一人暮らしだから自分しか使わないけど置いている。
カインズで買ったやつ。
白色で、ゴミ袋を外から見えずに仕込めるタイプだから存在感なくて良いし大きさもちょうど良い。
中に消臭タイプのゴミ袋を仕込んでいる。+3
-0
-
316. 匿名 2024/08/29(木) 20:21:39
>>4
このトピで、置いてない人がある程度いることを知ってびっくり!
他人の家に遊びに行ってBOX無かった場合、どうするのが正解なんやろ?+11
-35
-
317. 匿名 2024/08/29(木) 20:25:05
>>316
他人の家に捨てるとか、マジで?
絶対嫌+93
-0
-
318. 匿名 2024/08/29(木) 20:25:10
>>275
潔癖なのにキッチンのゴミ箱に汚物を入れるの?+28
-3
-
319. 匿名 2024/08/29(木) 20:26:09
>>1
子供のオムツを捨てるのに買ってたBOSSの袋に入れて捨ててる
ある程度溜まるまでは結んで棚に置いておく+8
-1
-
320. 匿名 2024/08/29(木) 20:26:19
>>181
うちもこれの小さいやつ置いてる!100均の黒い袋がピッタリサイズ。+15
-0
-
321. 匿名 2024/08/29(木) 20:26:24
>>316
他人の家にサニタリーボックスがあっても、そこに捨てる勇気はないな。
密閉タイプのビニール袋を携帯しているから、それに入れて持ち帰っている。不衛生ではあるけど。+54
-0
-
322. 匿名 2024/08/29(木) 20:28:18
>>1
置いてない。
遊びにきた他人の捨てられるのも嫌だし。
なので黒いポリ袋に入れて生ゴミと一緒に捨ててる+9
-0
-
323. 匿名 2024/08/29(木) 20:28:52
>>276
普通匂いしないでしょ?
するの?
+37
-39
-
324. 匿名 2024/08/29(木) 20:29:25
>>291
色々な意見があって当たり前だと思うけど、「私は嫌だな」って言うならしなければいいだけじゃん(笑)って思う。+2
-2
-
325. 匿名 2024/08/29(木) 20:30:10
>>143
蓋しっかりされてるの安全だけどね。
生理の血って栄養豊富で小バエとか卵産み付けるし虫がわくんだよ。
もちろんゴミの日に忘れずに出したら問題ないけど私はキッチンとか生ゴミと一緒にする方が無理。+37
-6
-
326. 匿名 2024/08/29(木) 20:31:20
>>316
え、他人の家にサニタリーボックスあったらナプキン捨てるの…?
あくまで各個人宅にあるサニタリーボックスって家族用じゃない?+55
-0
-
327. 匿名 2024/08/29(木) 20:32:32
>>323
横たぶんサニタリーボックス派は匂いするんだよ
毎回密封せずに暑いトイレ、狭いBOXに入れっぱなんだもん。+65
-10
-
328. 匿名 2024/08/29(木) 20:32:58
めっちゃデカイ蓋付きの置いてるよ
燃えるゴミの日にまとめて捨てるから小さいのじゃ毎回集めるの面倒で
でも少数派かな+4
-0
-
329. 匿名 2024/08/29(木) 20:33:23
>>325
密封した袋に入れれば良くない?蓋とか関係ないよ
むしろ匂いがこもるでしょ+15
-2
-
330. 匿名 2024/08/29(木) 20:38:03
ナプキン、タンポン買ったときに見えないように紙袋に入れてくれるから
その紙袋をトイレに置いてそこに捨てる。
生理が終わったらそれをゴミ箱に捨てる。+1
-0
-
331. 匿名 2024/08/29(木) 20:38:33
>>304
リビングは1番嫌かも
キッチンで蓋付きゴミ箱がいいじゃん+6
-1
-
332. 匿名 2024/08/29(木) 20:43:02
使い捨ての紙のボックス使ってる
楽+0
-0
-
333. 匿名 2024/08/29(木) 20:45:40
>>325
トイレに小蠅がわいてからボックス置かなくなった+11
-0
-
334. 匿名 2024/08/29(木) 20:45:48
普段は置いてないよ
ラッピングで使うような紙袋に黒いビニール袋入れて使ってる
ゴミの日にそのまま全部捨ててます
+2
-0
-
335. 匿名 2024/08/29(木) 20:48:11
>>70
ゴミ箱はキッチンだけじゃないから大丈夫だし+4
-14
-
336. 匿名 2024/08/29(木) 20:52:21
実家では扉付きの棚に各自の場所があったのでそれぞれ自分用のサニタリー袋作ってた(三姉妹)
結婚してからは、私は経血多めでズボラなのでゴミの日に集めるだけでいいように大きめのサニタリーボックス買った。便器の陰に隠すように置いてるけど、インテリアの邪魔にならない感じのもの。
うちは娘もまだ幼児だけど2人姉妹なので、あるものとしておいた方がいいかなーとも思ってる。+4
-1
-
337. 匿名 2024/08/29(木) 20:52:59
次のゴミの日にサニタリーボックスを捨てることにします!
+4
-0
-
338. 匿名 2024/08/29(木) 20:54:43
>>327
あーそう言う事なのか
トイレットペーパー縦横4〜5周くらい巻いてると全然匂いしないよね
てか、実際巻いて捨ててから匂いした一回も経験した事ないよね
朝昼晩の調理後のゴミとか生活ゴミに埋もれるし
+49
-10
-
339. 匿名 2024/08/29(木) 20:57:18
ダイソーの使い捨てボックス使ってる。便利。+1
-1
-
340. 匿名 2024/08/29(木) 21:04:50
>>30
私も同じ。
ダイソーの粘着フックをタンク横にくっつけて、同じくダイソーの穴あけパンチで紙袋に穴開けて吊るしてる。
清潔感あるし床に物置かなくて済むからいいよね。
+10
-0
-
341. 匿名 2024/08/29(木) 21:08:30
>>20
ずっとそうです〜!
しかし末っ子がそろそろトイトレ始めるからなくなったらどうしようかと悩ましい!
生ゴミ用のゴミ箱かなあ?+7
-1
-
342. 匿名 2024/08/29(木) 21:09:34
>>57
私もそう!よくあるサニタリーBOXって小さいよね。オムツ型の入れたらすぐに満杯になるから蓋つきのちょっと大きいやつ置いてる。
期間中だけ袋セットして普段は使ってない。本当は紙袋とかにしたいけど旦那いるからやっぱり蓋付きじゃないと中身見えて嫌だろうから、、+2
-0
-
343. 匿名 2024/08/29(木) 21:17:23
夫婦のみで置いてないです。
実家にいた時は女3人だったからあったよ。+0
-0
-
344. 匿名 2024/08/29(木) 21:18:57
>>167
私も黒のポリに入れてキッチンのゴミ箱+20
-4
-
345. 匿名 2024/08/29(木) 21:20:04
>>324
だからしてないんじゃないの?+0
-0
-
346. 匿名 2024/08/29(木) 21:21:46
>>40
最終的にはキッチンのゴミ箱って生ゴミとか入れるから1番臭い漏れが無いんだけど違うのか??+28
-5
-
347. 匿名 2024/08/29(木) 21:22:45
置いてない
トイレットペーパーの袋を使ってる
トイレットペーパーが全部無くなったら袋出るじゃん?
そうなったら交換して、また新しい袋にポイポイ入れてってる+0
-0
-
348. 匿名 2024/08/29(木) 21:23:43
>>1
レジ袋無料の時代はレジ袋に入れてた
今はサニタリーボックスに入れてるよ+2
-0
-
349. 匿名 2024/08/29(木) 21:26:32
>>194
頭大丈夫は失礼。コメントにアンカーつけてきたって…ここはそういうやり取りをするところではないでしょうか?よく分かりませんね。+9
-1
-
350. 匿名 2024/08/29(木) 21:26:34
>>318
キッチンのには入れないよ
毎日ゴミ捨てできるから小さい袋にまとめて捨ててる
手間だけど+5
-1
-
351. 匿名 2024/08/29(木) 21:32:07
>>248
私はサニタリーボックスはトイレに置いてるけどいっぱいになったらボックスにかけてる黒い袋を縛ってキッチンのゴミ箱に捨てる。オムツもおしっこのみのものはぐるぐる巻いただけでキッチンのゴミ箱に捨てる。臭いが気になったことはないしマンションで1〜2日に一回捨てるから特に気にならない。週2回しか出せないと気になるのかもだけど。+8
-5
-
352. 匿名 2024/08/29(木) 21:32:43
最近ってサニタリーボックス自体売ってる??
この前ホームセンターに行ったついでに見たけどなかったよ+1
-1
-
353. 匿名 2024/08/29(木) 21:36:38
>>150
生理なら個室の風呂使えよとは思いますよね+9
-0
-
354. 匿名 2024/08/29(木) 21:37:38
フック式の画鋲刺して、そこにビジホのサニタリー袋みたいに袋に穴開けてぶら下げて置いてる!
1日ごとに捨てられるし、邪魔にならない!
ちなみに袋はダイソーで売ってるピンクのオムツ消臭袋を使ってますが、大量に入ってて臭い漏れにくいからおすすめです〜+3
-0
-
355. 匿名 2024/08/29(木) 21:38:43
ハッピーセットの紙袋をとっておいて、生理の時はトイレの死角に立てて置く。ゴミの日がきたら捨てる。+6
-0
-
356. 匿名 2024/08/29(木) 21:40:04
>>328
うらやま!広いトイレじゃないと置けないよ!w+0
-0
-
357. 匿名 2024/08/29(木) 21:40:33
>>1
夫のいとこが使用済みを黙って捨てて行って以来、トイレに置くのはやめた。長時間いたので3,4個は入ってた。何となく気になってフタを開けたから発覚したけど、私は授乳期で生理が戻ってなかったので下手したら匂い出すまで気づかなかった恐れがある。個人宅で他人が捨てるのはあり得ない。過去ガルちゃんではバッグに入れられない、汚い、とか言う人いたけど、自分がバッグやポケットに入れるのも気持ち悪い物をなぜ他人に始末させるのかと思う。「私は自分の汚物がキモイから持ち帰らないけどお前が処分しとけよ」って言ってるのと同じだよ。あれ以来、洗面所に置いてる。風呂の時使うし。+18
-6
-
358. 匿名 2024/08/29(木) 21:42:45
>>1
紙袋置いててそれに入れてる+2
-0
-
359. 匿名 2024/08/29(木) 21:44:38
Amazonで売ってる紙のサニタリーボックス使ってる。そのまま捨てられるから楽。+1
-0
-
360. 匿名 2024/08/29(木) 21:45:14
>>59
匂わない袋(BOS)に入れて捨てる+3
-0
-
361. 匿名 2024/08/29(木) 21:51:05
パスタとかシリアルとかチャック付きの空いた袋取っといてそれに入れて、ゴミ出しの時一緒に出してる。チャック付きだから良いなと思ってそうしてる。+1
-0
-
362. 匿名 2024/08/29(木) 21:51:18
>>167
BOSの匂わない袋に入れてぽい。+53
-1
-
363. 匿名 2024/08/29(木) 21:51:58
>>162
自宅では学校同様でも、他人の家には捨てさせないでね。マナーだから。+7
-0
-
364. 匿名 2024/08/29(木) 21:54:27
こういうの使ってるけど、割高だなぁとは思う。トイレの隅においてます。ちなみに、右のやつはもっと安いのある、紙はペラペラ。左のはダンボール製でしっかりした作り。+8
-0
-
365. 匿名 2024/08/29(木) 21:55:06
>>174
捨てるところがないトイレだとどうしてるの?
絶対あるわけじゃないよね。
もしかして剥き出しで手に持って個室から出てきてる?+10
-7
-
366. 匿名 2024/08/29(木) 21:58:34
>>55
うちは今小4の娘がいて、今はサニタリーボックス置いてないけど娘が使うようになったら置こうかなと思ってる。
でも中1の息子もいるから置く場所考えなきゃなー。なんとなくあんまりオープンには置きたくなくて。+1
-0
-
367. 匿名 2024/08/29(木) 22:05:06
>>88
同じく。
うちは生ゴミとか、野菜とかの皮とか、キッチンのとこに引っ掛けて寝る前大きなゴミ箱に捨てるけど、その中に使用済み入れるのはちょっと・・
トイレで袋つけた小さなゴミ箱に使用済みナプキンはトイレットペーパーでくるくる包んで捨ててる。蓋付きのやつ。しかも棚のカーテンのとこにあるから、基本お客さんとかきてもカーテン開けない限り見ないかなと。+9
-2
-
368. 匿名 2024/08/29(木) 22:06:34
>>356
いや、狭いけど、皆さんがいわゆる三角コーナーと想像する小ささじゃなくて、普通のゴミ箱くらいのやつです+1
-0
-
369. 匿名 2024/08/29(木) 22:07:57
買い物でたまる紙袋を置いといて、汚物入れがわりにしてる
一人暮らしだから人目は気にしない
紙袋だと、捨てるときに透明のゴミ袋に入れても中身みえないし良い+2
-0
-
370. 匿名 2024/08/29(木) 22:11:45
>>116
思春期って何が恥ずかしいんだよってことが恥ずかしいんだよね笑+8
-0
-
371. 匿名 2024/08/29(木) 22:12:10
>>30
私もそれ。ポイって捨てられるしね。
ボックスを綺麗にするほうが面倒だもの。+8
-0
-
372. 匿名 2024/08/29(木) 22:12:51
>>1
うちの会社は私以外の女性2人が閉経しているという理由で、お手洗いにサニタリーボックスを置いてもらえません。事務所内の普通のゴミ箱に捨ててと言われたので、自分で持ち帰っています。あー辞めたい。。+9
-1
-
373. 匿名 2024/08/29(木) 22:13:41
会社のは使ってるの?+0
-0
-
374. 匿名 2024/08/29(木) 22:15:58
使い捨てのジッパー付きの袋に入れてます。見た目はクラフト紙のまち付きジップロックみたいなやつ。終わったら捨ててスッキリ。+0
-0
-
375. 匿名 2024/08/29(木) 22:17:26
月経カップ使ってるから置いてない。
+2
-0
-
376. 匿名 2024/08/29(木) 22:18:28
>>200
100均で黒の使い捨てビニール手袋買ってるよ。それはめてタンポン抜いたらそのままひっくり返して口を縛って捨ててる。色も黒いからあんまり中見えないし、ギュッと結ぶからニオイ漏れも気にならないし、手が汚れないし、グルグルトイレットペーパーたくさん使わなくていい。
今はビニールが薄くなってしまったけど100枚入りのがあるよ。+3
-0
-
377. 匿名 2024/08/29(木) 22:19:00
>>1
置いてるよ
+0
-0
-
378. 匿名 2024/08/29(木) 22:23:27
>>279
中身も見えないしいいね!私も袋とっとくよー。+3
-1
-
379. 匿名 2024/08/29(木) 22:24:09
>>163
たまにこういうコメあるけどどんな匂いするの?
ナプキンこまめに替えてたら大丈夫?
嗅覚良い方だけど他人ので気づいた事一度もない+16
-1
-
380. 匿名 2024/08/29(木) 22:25:19
>>1
通販で使い捨てのサニタリーボックス買って使ってる(厚紙みたいなのを組み立てて使う)
結構いいよ+1
-0
-
381. 匿名 2024/08/29(木) 22:26:39
>>316
他人の家のサニタリーボックスを使うかどうか問題、ガルで定期的にあがるよね。+7
-2
-
382. 匿名 2024/08/29(木) 22:28:26
>>287
キッチンっていってもパントリーとかにあるゴミ箱かもよ。狭くてすぐ近くにないんじゃない?+1
-1
-
383. 匿名 2024/08/29(木) 22:29:01
>>167
キッチンのゴミ箱
ゴミ溜めないし24時間いつでも捨てられる+36
-5
-
384. 匿名 2024/08/29(木) 22:29:17
>>201
安いゴミ箱使っていたらキッチンに捨てたら臭うね。生ゴミも+1
-4
-
385. 匿名 2024/08/29(木) 22:29:24
>>5
義姉がこれやっててドン引きした。キッチンのゴミ箱に汚物捨てるなんて信じられない
においも気になるし、気持ち悪い+92
-37
-
386. 匿名 2024/08/29(木) 22:29:31
蓋付きのデッカイゴミ箱を置いてる。ナプキンだけじゃなく、トイレットペーパーの芯やトイレシートを捨てたりしてる。+0
-0
-
387. 匿名 2024/08/29(木) 22:38:49
>>17
私は茶色の紙袋を100均で買ってきてる。
プレゼント用の紙袋みたいな小さくてマチのあるやつ。+71
-0
-
388. 匿名 2024/08/29(木) 22:39:30
>>327
だからか!!だからキッチンに捨てるのを猛烈に批判するんだ。すっきりした+16
-9
-
389. 匿名 2024/08/29(木) 22:43:35
>>1
サニタリーボックス置いてたけど、埃被ったり手入れが面倒なのと子どもが小さい時に開けて覗いてるのみてから辞めた。
そのまま捨てられる紙の箱みたいなの置いてた時もあるけど意外と嵩張るし、今は小さめの黒いビニール袋に入れて便器の裏に隠してる。
女私しかいないし、2.3個貯まったらゴミ箱に捨てる+1
-0
-
390. 匿名 2024/08/29(木) 22:45:21
>>1
トイレットペーパーの芯を入れたりするために置いてる+2
-0
-
391. 匿名 2024/08/29(木) 22:45:54
>>379
においって慣れてしまうからね
妊娠してしばらく生理ないと他人のもわかるようになるよ
だからたまに男性で敏感な人はわかる
清潔にしてるしてないの問題じゃなくてにおいはある+6
-5
-
392. 匿名 2024/08/29(木) 22:48:58
>>17
満杯になるまで…
くさそう+48
-18
-
393. 匿名 2024/08/29(木) 22:50:12
>>388
今ゴミはほぼ毎日捨てられる人が多いしキッチンごみ派は個々に袋に入れて捨ててる人も多いんじゃない?だからはっきり言ってにおいなんてないし(生ゴミの方がする)何の問題もないよね
サニタリーボックス派はある意味むき出しだし貯めてまとめて捨てるからにおうのでは?+19
-3
-
394. 匿名 2024/08/29(木) 22:52:05
>>223
同じく。
サニタリーボックス無し。
ぐるぐる巻いてキッチンのゴミ袋にポイ。
なんならキッチンのゴミ箱も無い。+54
-13
-
395. 匿名 2024/08/29(木) 22:58:00
>>1
朝のゴミ集めゴミ出しが夫の担当なので
中身を見ることなく そのまま捨てれるよう
小さい紙袋に入れてる
+1
-0
-
396. 匿名 2024/08/29(木) 22:58:25
置いてません+0
-0
-
397. 匿名 2024/08/29(木) 23:00:10
ティッシュでぐるぐる巻かない人もいるよね?!
私はティッシュに一度ぐるぐる巻いて、ナプキンについてるシート?をぐるっと巻いて更にトイレットペーパーでぐるんぐるんに巻きつけて小袋に入れてるんだけど、ナプキンについてるシートでしか巻かない派もいるもんね
これだとサニタリーボックスだろうがキッチンのゴミ箱だろうがどこでも私は臭いや衛生面気になるw
ぐるぐる巻けば臭いさほど気にならないと思う+1
-0
-
398. 匿名 2024/08/29(木) 23:02:21
あえて置いてないです
蓋閉めとくと生理終わった時に気づかず捨てるの忘れる
次の月になって入ってることが何回もあったから+0
-0
-
399. 匿名 2024/08/29(木) 23:08:49
>>5血の付いたものをキッチンに捨てると細菌とにおいの問題で怖い
+15
-15
-
400. 匿名 2024/08/29(木) 23:09:34
>>358
私も同じ
ナプキン買った時にもらったやつ
+2
-0
-
401. 匿名 2024/08/29(木) 23:10:36
>>4
必要になったらトイレに小さな黒いゴミ袋置きっぱなしにして、終わった頃にゴミ箱にポイしてる。サニタリーボックスにほこりたまるのもイヤ〜+41
-1
-
402. 匿名 2024/08/29(木) 23:13:18
>>95キッチンに捨てている人が多いけど、どっちの方が不衛生なんだろう
食べものを置いたり食べる場所の方がやばいと思う
+15
-0
-
403. 匿名 2024/08/29(木) 23:20:38
>>285
これはサニタリー用じゃないんだけど
サニタリー用のジッパー式も100均でもネット通販でもあるよ
ただサニタリー用はジッパー式で
中が消臭のシルバーフィルム?が付いてたり、中身が見えないように内側が黒くなってたり、出先で持ち帰る用のミニサイズがあったり(知人とか彼の家で捨てたくない人用とか)
便利なんだけど、サイズが小さいのばかりで
(一番大きいサイズの袋でも、夜用ナプキンが4枚しか入らない)
サニタリーじゃないゴミ袋タイプの口を、クルクル閉じて、粘着力の弱いテープで貼って開閉したほうが、1日一袋で済むと思う
+1
-0
-
404. 匿名 2024/08/29(木) 23:21:09
>>70私は汚物をキッチンや自室に置く方がありえない
おりものシートも使う人は、生理日以外にも、一年中キッチンなんだろうか
+91
-6
-
405. 匿名 2024/08/29(木) 23:22:46
>>15
私もトイレットペーパーでぐるぐる巻きにして、ポッケに入れてから、キッチンの蓋付きゴミ箱に捨てます〜+21
-14
-
406. 匿名 2024/08/29(木) 23:24:32
オムツ袋に何個かためてキッチンに捨ててる+0
-0
-
407. 匿名 2024/08/29(木) 23:25:12
>>1
置いてない
牛乳パックに入れて、ポイッ
母に教わった+2
-0
-
408. 匿名 2024/08/29(木) 23:26:23
>>20
オムツのゴミ箱いいよね〜!
うちはそのまま犬のトイレシートのゴミ箱にしたから、今もそこに捨ててる!+14
-0
-
409. 匿名 2024/08/29(木) 23:26:53
>>102
アラフォーだけど、中学生の時に自分専用のゴミ箱買ってもらったけど、密封型ではなくフタがゆらゆら揺れるパターンのやつだったからウジがわいた。はじめは、え!?何か動いてる??って感じだったけど。それ以来2度とゴミ箱は置いてない。+14
-0
-
410. 匿名 2024/08/29(木) 23:28:58
>>163他人の生理の臭いが分かる人って、日常生活でもにおいに過敏で困らない?
+7
-0
-
411. 匿名 2024/08/29(木) 23:30:45
・ポケットに入れる、
・小さいビニール袋で済む人
・キッチンのゴミ袋で済む人
…は、いいよね…。
私は出血過多だから、40〜42センチを1時間に一回の割合じゃないと間に合わないから、通常より大きいペダル式の箱じゃないと、無理。
+4
-0
-
412. 匿名 2024/08/29(木) 23:31:14
蓋つきのサニタリーボックスに入れても、夏場は臭う時があるのに
キッチンに捨てる人がいるのが信じられない+5
-2
-
413. 匿名 2024/08/29(木) 23:32:10
>>388
キッチンゴミ箱派(そもそもゴミ箱がキッチンにしかない)だけどニオイ気になったことない。
家族から言われたこともない。+28
-4
-
414. 匿名 2024/08/29(木) 23:35:41
>>15
ポケットは結構抵抗あるわ。私はポリ袋に包んでゴミ箱ポイだな。+27
-7
-
415. 匿名 2024/08/29(木) 23:42:09
>>4
トイレ横に洗面所あって、そこに蓋付きゴミ箱あるから、
そこに捨ててる+11
-1
-
416. 匿名 2024/08/29(木) 23:42:18
>>379
長年清掃やってるけど、えもいわれぬ凄い匂いするよ
あなたが歪んだ思考の男性という可能性もあるからハッキリ言わないけど
とにかくオエッと込み上げる匂いするし涙目になる
足の匂いなんかメじゃないくらい臭い
ちなみにいつも決まった人が使うトイレの清掃もしてたけど
ナプキンが匂う人は、おりものシートも匂うし、何ならそちらのほうが吐き気がする
あと、そういう人はトイレや洗面所の使い方が極めて汚い
汚すのではなく、ナプキンやシートを丸めないで適当に突っ込んだり
サニタリーボックスの蓋に貼り付いてたり
床にトイレットペーパーの切れ端を落としたままにしたり
洗面所もビシャビシャだったり、便座や便座の裏に血とか尿とか付いてるから
親や姉とかから、綺麗な使い方を教わる機会が無かったのかも知れない+11
-0
-
417. 匿名 2024/08/29(木) 23:45:14
ダイソーで売ってる紙袋。1週間くらいで捨てるからホコリとかもたまらなくていいよ。+2
-0
-
418. 匿名 2024/08/29(木) 23:45:29
>>219
くるくる巻いてさらに次につけるナプキンの外装でくるんでも駄目?+13
-3
-
419. 匿名 2024/08/29(木) 23:55:53
>>415
うちもそうだな
てかゴミ箱ってのがうちにはなくてビニール袋広げて置いてあるw
来客来ないしゴミ箱なくても別によいかなと+3
-0
-
420. 匿名 2024/08/29(木) 23:56:13
サニタリーボックス置く置かないって実家がどうだったか影響ある?
ウチは父の実家に同居だったから母は嫁の分際で祖父母も使うトイレにそんなもん置けなくて、私が始まっても置いてくれなかった。
弟たちが興味持って開けても困るってのもあったし。+0
-0
-
421. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:46
紙袋置いて生理が終わる事に捨ててる。+1
-1
-
422. 匿名 2024/08/30(金) 00:07:53
>>1
使い捨てのサニタリーボックス置いてます+1
-0
-
423. 匿名 2024/08/30(金) 00:10:26
置いてない、それ自体の手入れが嫌だから
たまに洗ったり、トイレ掃除の度にそのゴミ箱の蓋のホコリを拭いたり
部屋で付け替えて、いらない広告で包んでビニールに入れて結んでゴミ箱にいれる
ゴミの日まで数日ある時は空の牛乳パックに入れておく
+2
-1
-
424. 匿名 2024/08/30(金) 00:20:16
>>88
私も。絶対トイレに置いておいた方がいい+25
-1
-
425. 匿名 2024/08/30(金) 00:25:44
置いてない
ティッシュで丸めてキッチンの蓋付きゴミ箱に捨ててる
うちは子ども男の子2人だし、自分だけの事だからそれでいいかなーと
娘がいたら置いてたかも+1
-2
-
426. 匿名 2024/08/30(金) 00:30:17
>>1
マックとかモスの綺麗な紙袋を月のモノが来たら置いてる。
普段は何も置かない。+4
-0
-
427. 匿名 2024/08/30(金) 00:33:08
おいてない、洗面台が隣なのでそっちのゴミ箱に捨ててます。あと空になったトイぺに押し込んで捨ててます、ナプキンが広がったりしないしゴミ箱開いた時ダイレクトに見えないのも良いです。+3
-0
-
428. 匿名 2024/08/30(金) 00:35:25
>>414
同じ
ポリ袋持ってトイレに入り、袋に包んで出て、洗面所のトイレ(中の見えないやつ)に捨ててる
袋は匂いのもれないやつ
+8
-2
-
429. 匿名 2024/08/30(金) 00:43:12
>>1
うちは私以外男なので、交換したらトイレットペーパーでくるんでビニール袋入れてゴミ箱。
ゴミの日ならささっと燃えるゴミに紛れさせて捨てちゃう。+3
-0
-
430. 匿名 2024/08/30(金) 00:43:37
2階のリビングのトイレはゴミ箱も近いから置いていないけど1階のトイレは目が届かないから置いている。置いてないと娘が洗面所のゴミ箱に捨てて他の家族が困惑するため+1
-0
-
431. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:09
>>323
洗面台隣の蓋のないゴミ箱に捨ててる
トイレットペーパーで包むとトイレットペーパーの匂いが気になるから(無臭タイプのでも、独特の匂いありますよね)A4サイズのチラシに包んで雑巾絞りして小さくして捨ててる
チラシだと全然臭わないよ+10
-2
-
432. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:16
>>1
置いてます
黒い袋入れてゴミ出しのタイミングで縛ってこまめに捨ててます
生理始まった頃に母から教わって、ずっとこのやり方+5
-0
-
433. 匿名 2024/08/30(金) 00:54:25
>>38
私もそれです。
茶色の袋で、マチ付きだから自立するし物陰に置いてるから多分夫は気づいてないです
稀に捨て忘れてゴミに出すのが1週間後になることがあるけど臭いが気になったことはありません。経血の臭いって結構気になるのに不思議です。+4
-3
-
434. 匿名 2024/08/30(金) 01:08:19
>>4
うちはそんなに人来ないから自分の生理周期の時だけこれ置いてる!
満杯になったら箱ごと捨てるだけだし、100均で確か4枚入りだし衛生的にもコスパ的にも◎+70
-1
-
435. 匿名 2024/08/30(金) 01:12:16
ボックスは置いてないけどトイレの便器の裏とか片隅にマックとかのきれいな紙袋とか
ナプキンの空になった袋とかに入れて
毎日ゴミ捨てるから燃えるごみ回収する時一緒に捨ててる
+3
-0
-
436. 匿名 2024/08/30(金) 01:17:00
生理じゃない期間はサニタリーボックス使わないし、掃除の時邪魔だし、埃つくから面倒になって捨てたよ。
今は、生理きたら、100均にあるこういう保冷袋の中に黒いゴミ袋入れて、そこに捨ててる。
マジックテープついてるから袋の口を閉められるし、見た目もかわいい。自立するし、匂いももれてこないよ。
生理終わったら、折りたたんでトイレ内の棚に片してる。+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/30(金) 01:18:01
普通にキッチンのゴミ箱に捨ててるww
+0
-1
-
438. 匿名 2024/08/30(金) 01:20:25
>>20
もうオムツ取れちゃったけどウンチが臭わない袋を継続して使ってる!!
生ゴミとかにも使えてよい+15
-1
-
439. 匿名 2024/08/30(金) 01:21:46
ストレスになりそうだからボックスは置かない
新聞とかでぐるぐる巻きにしてゴミ収集日まで置いとく+0
-0
-
440. 匿名 2024/08/30(金) 01:21:52
>>174
手で持ってけばいいのにポケットに入れるのは汚くかんじる
なんかポケットの内側にうっかりすると血がつきそうじゃない?+5
-11
-
441. 匿名 2024/08/30(金) 01:22:02
>>20
我が家は子供はいないけれど
オムツ専用ゴミ箱のポイテックの存在は百貨店勤めの時から知ってたから
猫のおしっこシートと私の生理用品ゴミを一緒に入れるために使ってる
すごく便利匂いもほぼしないし
キュッと縛ってビニール袋にまた入れてゴミに出してる+0
-0
-
442. 匿名 2024/08/30(金) 01:22:09
>>53
ここ見てると来客用にサニタリーボックスだしてる、みたいな人いてびっくりした。絶対捨てられたくないから来客時はしまいたいレベルだわ。自分も人の家に捨てたくないから念の為ナプキンポーチにビニール袋一枚いれてる。+23
-1
-
443. 匿名 2024/08/30(金) 01:23:16
一応置いてて、めんどくさい時はそこに、そうじゃない時は都度、土間にあるオムツや汚い物専用フタ付きゴミ箱に捨ててる
どこに捨てるにしても四方八方ミイラみたいにトイペでグルグル巻きにして捨てるけどキッチンのゴミ箱には気分的に捨てられない+0
-0
-
444. 匿名 2024/08/30(金) 01:24:51
>>1
百均で小さい紙袋(自立するタイプ)の20枚入りとかを買ってるよー貯まったらそのままゴミ箱へポイ+2
-0
-
445. 匿名 2024/08/30(金) 01:34:04
>>223
臭そう+7
-24
-
446. 匿名 2024/08/30(金) 01:34:34
>>362
ナプキン変えるごとに?+7
-0
-
447. 匿名 2024/08/30(金) 01:35:39
>>7
憧れだった初めての一人暮らしぃー!って時に張り切って色んな物を買い揃えたものの、結局は自分一人だけだからナプキンもそのままゴミ箱へ直捨てしてて一度もサニタリーBOXは使ってないw
最初は友達が泊まりに来た時に必要になるかも?!って思って買ったけど、実際は泊まるどころか友達を家に呼んだ事がないw(自分だけの城に入れたくなくて基本外で遊ぶ)+4
-0
-
448. 匿名 2024/08/30(金) 01:36:30
>>276
蓋付きの小さいサニタリーボックスに捨ててた方がニオイこもるでしょ。
トイレットペーパーでグルグル巻きにして洗面所の蓋無しゴミ箱の下の方に捨ててるけど臭わないよ。+82
-6
-
449. 匿名 2024/08/30(金) 01:38:43
臭いが気になるから置かない
棚に置いてあるチラシにくるんで袋に入れて縛ってゴミ箱に捨ててる+0
-0
-
450. 匿名 2024/08/30(金) 01:38:45
>>167
前にここで教えて貰った洗濯洗剤の粉の箱取っておいてそれを使い捨てサニタリーボックスぽくしてる。
粉石鹸の匂いで臭くないし。+45
-2
-
451. 匿名 2024/08/30(金) 01:40:13
取手のない紙袋を置いててある程度になったら捨てるを繰り返してる
サニタリーボックスは置きたくないけどその都度も面倒くさくて^^;+2
-0
-
452. 匿名 2024/08/30(金) 01:48:49
置いてる
トイレのゴミは捨てる時以外、トイレから持ち出さない+2
-3
-
453. 匿名 2024/08/30(金) 01:55:08
>>5
無理
汚物はトイレサニタリーか
脱衣のサニタリー+34
-7
-
454. 匿名 2024/08/30(金) 01:55:32
>>316
持ち帰りや+18
-0
-
455. 匿名 2024/08/30(金) 01:56:27
クラフト紙の茶色い紙袋置いてる。
お客さん来る時は百均の紙製の組み立てて置いてるよ。+4
-0
-
456. 匿名 2024/08/30(金) 02:00:45
そもそも毎日パンティライナーを使うので
脱衣所のダストボックスに捨ててる。
+3
-1
-
457. 匿名 2024/08/30(金) 02:03:11
出血多くて特に多い日用〜夜用のデカナプキンばっか使うから普通のオシャレサニタリーボックスじゃ何も入らん
100均で見つけた小さいポリバケツみたいなの置いてる+3
-0
-
458. 匿名 2024/08/30(金) 02:08:06
>>416
これわかる
中学生のときトイレ掃除で箱から丸めてもない血まみれのナプキンが出てきたとき理解不能だったよ…どういう育ち方なのって信じられない事してる人もいるね+15
-1
-
459. 匿名 2024/08/30(金) 02:11:00
>>167
ナプキン変える毎に匂わない袋に入れて縛って洗面所のゴミ箱にポイ
家にそんなにいないからそれほど多くならない
あと一人暮らしだからゴミ箱の中見られることもない+8
-0
-
460. 匿名 2024/08/30(金) 02:23:25
>>385
うちの地域は生ゴミもプラごみも全部燃えるゴミで回収される。だからゴミ箱に入れるものは基本全部汚物だと思ってて、なんならナプキンよりも生ゴミの方が触りたくないし臭いし汚いと思ってるから、ドン引きされるとは少しびっくり。感覚の違いですね。+13
-12
-
461. 匿名 2024/08/30(金) 02:26:12
使い捨ての箱を買ってあるけど、自分の部屋のゴミ箱に捨ててる+0
-0
-
462. 匿名 2024/08/30(金) 02:29:43
>>149
そういう人はおりものシート使わないってこと?+7
-0
-
463. 匿名 2024/08/30(金) 02:30:21
>>4
あえて置いてない。
汚い話になるけど、生理来たらキッチンのゴミ箱にビニール袋入れてナプキン替えるたびに捨ててる。
生活感出したくなくてキッチンと脱衣所以外はゴミ箱置いてない。+48
-1
-
464. 匿名 2024/08/30(金) 02:31:01
>>329
1回1回密閉した袋にいれてるならそれってもう閉経しかけのほとんどナプキン変えてない人でしょ+0
-10
-
465. 匿名 2024/08/30(金) 02:57:43
>>170
男かも
文章もおかしい+1
-4
-
466. 匿名 2024/08/30(金) 02:58:13
>>4
置いていない。
しかも自宅でマンツーの小さなサロンしているけどそこも置いていない。みんな持って帰ってもらってる。
人様のナプキンが入ったゴミ箱を管理したくないし、もしそこでのマナーが悪かった時にいちいち嫌な気持ちになるのも嫌。
過去に1人だけ手洗いのペーパーゴミ箱に捨てていった人がいたけど一回だけしか来ない人だった。そういう人は来てほしくないからこういう所に出るんだな、って思う。(1人終わるたびにトイレ掃除するからわかる)
ここがそういう場所、というのが分かればみんなちゃんとしてくれてて助かってる。+6
-24
-
467. 匿名 2024/08/30(金) 02:59:42
>>177
なにがだめなの?私もそうしてるわ。
なんならポッケには入れずにそのまま持ってきてポーンだよ+70
-14
-
468. 匿名 2024/08/30(金) 03:17:13
>>5
ポケットから出し忘れてもしも洗濯してしまったら+7
-2
-
469. 匿名 2024/08/30(金) 03:33:20
>>1
100均に売ってる、中が防水加工のキッチン用紙袋(生ゴミ用)使ってるよー!+2
-0
-
470. 匿名 2024/08/30(金) 03:59:55
置いといてよ~
交換できないと、
こうなります🩸+3
-18
-
471. 匿名 2024/08/30(金) 04:45:50
>>206
私も家の中に男しかいないので、わからないようトイレットペーパーをぐるぐるに巻いてゴミ箱にそのまま捨てている。娘がいたらサニタリーボックスを置いていたと思う。他人の家に行ってサニタリーボックスに捨てる人はいないだろうから置いてない+36
-3
-
472. 匿名 2024/08/30(金) 04:45:51
>>15
トイレにサニタリー置いてない人のコレが無理
普通に汚いよね
うちはガルで見た使い捨てのサニタリー紙袋を生理の時だけ置いてる
来客が来てもし使う場合も新しくそれを出す
血がついたナプキンを持ってリビングやキッチンに行くことが不潔すぎて無理+34
-34
-
473. 匿名 2024/08/30(金) 04:49:40
>>4
逆に、自宅でも置いてる人いるんだーって思ってしまった。
床の掃除しやすいように物は極力少なくしていたいから、サニタリーボックス置こうと思ったことないな。毎回普通にトイレットペーパーに包んだ後、小さなオムツ用のゴミ袋に入れてゴミ箱にポイしてる。+35
-1
-
474. 匿名 2024/08/30(金) 05:03:27
>>1
生ゴミ用BOSS袋に入れて燃えるゴミに捨てる。
溜めて捨てるんじゃなくて、都度生ゴミと一緒に捨てるやり方が臭い篭らない。+5
-0
-
475. 匿名 2024/08/30(金) 05:47:47
>>1
ナプキン買ったときに付いてるパッケージの袋に入れてる
それ用のゴミ袋用意するのも面倒だし+2
-0
-
476. 匿名 2024/08/30(金) 06:22:59
BOSの匂わない袋に入れて袋止めクリップして何個か入れて捨ててる+1
-0
-
477. 匿名 2024/08/30(金) 06:37:16
トイレ近くの収納の中に大きい紙がたくさん入ってるからそれを一枚持っていって包んでキッチンの大きいゴミ箱に捨てる。そういえば遊びにくる友達はどこに捨ててるんだろ?+0
-0
-
478. 匿名 2024/08/30(金) 06:57:39
>>433
匂い気にならないんですか😳
百均の紙袋でも大丈夫でしょうか⁇+0
-0
-
479. 匿名 2024/08/30(金) 07:23:54
捨てる時はナプキンが包んであった包装でオトシブミみたいにぴったりくるくる巻いて、ついてたテープでぺたりと封するよ
トイペもったいないから+1
-0
-
480. 匿名 2024/08/30(金) 07:25:07
置いてるけど使ってない+1
-0
-
481. 匿名 2024/08/30(金) 07:26:36
回収忘れるから自分の部屋に捨ててる。アパートでいつでもゴミ出しできるからこまめに捨てられるし+0
-0
-
482. 匿名 2024/08/30(金) 07:27:15
どうでもよい
自由に捨てるべき+1
-0
-
483. 匿名 2024/08/30(金) 07:27:41
>>475
私はサニタリーボックスに食パンの袋をセットしたりする
食パンって匂い移り防止のために良い素材の袋使ってるから
匂いが遮断されるんだってー
捨てる時は、他の不透明なゴミ袋に忍び込ませるか
不要な紙袋で包んで目隠しして捨てる
+4
-0
-
484. 匿名 2024/08/30(金) 07:27:53
>>467
私もそうしてる。そんなに汚物とは思わないから+19
-7
-
485. 匿名 2024/08/30(金) 07:30:31
トイレから出たら手を洗って終わりにしたいから
トイレ内で完結したいので
サニタリーボックス置いてる+3
-0
-
486. 匿名 2024/08/30(金) 07:31:23
家族自分以外男だし、置いてない
すぐ燃えるゴミの奥の方に捨ててる+0
-0
-
487. 匿名 2024/08/30(金) 07:41:03
>>1
トピずれですが、友人宅に行った時はどうしてますか?
実は先日、友人が遊びに来た時、袋の設置してない空のサニタリーボックスに使用済みが捨てられていました。袋にも入れず、ナプキンの包が巻かれただけでした。
袋をしてなかった私が悪いのですが、産後で生理もまだだったので、うっかり忘れてしまい…
プラスチックに臭いがつくのが怖くて即丸洗いしました。
私としては驚き、ちょっと友人が信じられないと思ってしまいました。
+3
-0
-
488. 匿名 2024/08/30(金) 07:46:59
>>478
マクドナルドなど食べ物の紙袋おすすめですよ。
リユースでエコ(笑)+4
-1
-
489. 匿名 2024/08/30(金) 07:47:12
使い捨て楽でいい
ショップでもらう小ぶりの紙袋とかにビニール袋入れて上部をクリップでとめてる
+0
-0
-
490. 匿名 2024/08/30(金) 07:57:30
>>161
私も知らなくて、会社入った時、その日の掃除当番はこれ捨ててーって先輩に言われた箱がサニタリーボックスで可愛くて感心した。+3
-0
-
491. 匿名 2024/08/30(金) 08:14:13
>>1
置いていないけど自立する茶色の紙袋(百均のラッピングコーナーにあるオシャレではない地味なやつ)を上の方を折って置いてる。
月一で終わったらそのまま捨てられる。+1
-0
-
492. 匿名 2024/08/30(金) 08:18:54
>>1
トイレにサニタリーボックスは置かないかな。
一人暮らしの時は何となく置いてたけど、全く使わなかったし。掃除が面倒になるだけ。
自動で袋縛って自動で袋セットしてくれるフタつきのゴミ箱持ってて、それを生ゴミとかオムツ用にしてるから、それに捨ててる。+1
-0
-
493. 匿名 2024/08/30(金) 08:40:41
>>458
横
使い終わったのは新しく付け替えたやつのパッケージや、トイレットペーパーに包んで捨てるって書いたら、がるで「は?誰にも教わってないからまんま捨てるけど?」ってコメ来たことあったわ。
母親や保健室の先生とかに教わらない人、一定数いるんだよ、びっくりするけどね。+5
-0
-
494. 匿名 2024/08/30(金) 08:42:01
うちは画像みたいなゴミ箱の5リットルサイズをトイレに置いてる。生理用品と、トイレ掃除した時のウェットシートなんかも流さずにここに捨ててる。(最近のトイレは節水のせいか詰まりやすいので)
分厚い40センチとかのナプキン使うとけっこうかさばるし、娘と重なるときもあるのでこのサイズで丁度よい。+5
-0
-
495. 匿名 2024/08/30(金) 08:52:53
家族に配慮して置かない人がいるんだね
生理用日もトイレに置けないのかな?+0
-0
-
496. 匿名 2024/08/30(金) 08:53:31
>>5
私もコレ。自分の体から出たものだし別に汚いと思わない。トイレットペーパーでぐるぐる巻きにしてるから漏れないし臭いもない。ナプキンの外袋で包まないから見られてもナプキンだと思われない。
これをやってるのを母に見られた時はめちゃくちゃ怒られたから非常識なのはわかってる。
けど今年娘が初潮を迎えたのでちゃんとサニタリーボックス買いました。+5
-18
-
497. 匿名 2024/08/30(金) 08:54:51
>>392
私も使い捨ての箱使ってるけど、サイズもそこまで大きくないからすぐ満杯になるよ。
箱ごと捨てられるから匂いも気にならないし、サニタリーBOX使うより衛生的だと思う。+29
-1
-
498. 匿名 2024/08/30(金) 08:56:52
>>1
サニタリーボックスはおいてないけど、新聞を袋に折って置いてある。ゴミの日に袋ごと捨てる。+2
-0
-
499. 匿名 2024/08/30(金) 08:59:12
>>4
家族いても自分意外に処理させるのいやだから
生ゴミやペットトイレ処理にも使ってる
ボスのにおわない袋の小さいタイプ用意して
おいてそれに入れて都度ゴミ箱にいれてる。
人の家に行く時も持ち帰る。
友人が生理ならトイレに袋あるから
それに入れて部屋のゴミ箱に入れていいよって
言ってる。
+3
-0
-
500. 匿名 2024/08/30(金) 09:04:47
>>487
この家はサニタリーボックスに袋かけないタイプ
の家なのかなと思ったのか、
袋の有無を確認せずに単にそこにサニタリー
ボックスがあるから捨てたんだろうし、
友人を責めるより自分の袋の取り付け忘れを
反省すべきでは。
お客さんも嫌な思いしたかもしれないし。+2
-6
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する