-
1. 匿名 2024/08/29(木) 13:37:28
今の時代は、マッチングアプリなどで出会いの機会は豊富になったことに伴い、比較対象も増えています。その結果、次はもっといい人に出会えるかもしれないと思う人が増え、それにより『妥協してまで結婚したくない』という女性が増えたのだと思います」
「より正確に表現するならば、日本社会は『きちんとした相手と結婚する』ことへのプレッシャーが強い社会だと言えます。だから、例えば非正規雇用の男性と結婚しようとすれば、『そんな相手とは結婚するな』というマイナスの意味でのプレッシャーを周囲から与えられることにもなります。しかし、男性間の所得格差が広がっており、世間で言う『結婚に適した男性』の数自体が減っていることも事実としてあります。それゆえに、結婚しにくい社会になっているのではないでしょうか」+878
-141
-
2. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:13
結婚にメリットないやん。+2671
-445
-
3. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:14
ジャムの法則だよね
選択肢が多すぎると逆に1つのものを選べなくなってしまうという心理
+1749
-79
-
4. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:18
自分で稼げるならする意味なくない?笑
子供欲しいか、お金がない人だけする世界になりそう。+2101
-228
-
5. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:26
何のせいにもしなくていい
みんな自分の人生生きてるだけ+1875
-16
-
6. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:40
結婚しない→✕
結婚出来ない→〇+1252
-794
-
7. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:44
ほんとに「あえて」のひとはなんだかんだ少ないと思う+1251
-105
-
8. 匿名 2024/08/29(木) 13:38:58
自称あえて結婚しない人の8割は結婚できない人だと思う+1492
-369
-
9. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:00
べ、別に私は妥協して結婚したわけじゃないからね!+48
-60
-
10. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:02
子供望んでないなら一人の方が気ままに生活できるもんね
恋愛は出来るんだし+1112
-38
-
11. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:13
わかる!この人の為に、この子の為に、働いて育児して家事して介護して近所付き合いして…って思える人がいない。無理!+1372
-46
-
12. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:15
他人の世話したくないし+961
-30
-
13. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:22
男女論になるとあれるけど、女からみても男からみても無理に結婚、妥協して結婚しなくて良くなった時代
良いことじゃないの
少子化問題とかいうけど、そんなん一人一人が頑張っても解決しないし+809
-32
-
14. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:24
平均年収300〜400とか言ってるのに当たり前のようにそれ以上求めるんだから、無理に決まってる。+677
-18
-
15. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:24
あえて って便利な言葉だよね+163
-38
-
16. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:31
誰でも彼でも結婚する時代じゃなくなったからこそ、ちょっと人に紹介するのが恥ずかしいような、微妙な相手とは結婚しづらくなったんだろうなと思う
男女共にいえることたけど+527
-10
-
17. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:39
>>5
ネットとうるさい拡散馬鹿のせい+197
-7
-
18. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:43
>>6
むしろ結婚する人は弱者しかいないって世界になりそうよ。+100
-155
-
19. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:47
もっと年をとると
一度くらいは結婚しておいても良かったかも
経験としてはあっても良かったかもと後悔する+546
-96
-
20. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:52
女性が結婚するメリットがなさすぎない?+536
-99
-
21. 匿名 2024/08/29(木) 13:39:59
>非正規雇用の男性と結婚しようとすれば、『そんな相手とは結婚するな』
今の若い世代は非正規とか気にしないらしいよ
もう非正規がどうこう言ってられない時代だもんね+123
-45
-
22. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:10
またキャンペーンしてる…笑+138
-6
-
23. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:11
>>6
日本人消したいだけ+165
-48
-
24. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:14
他人と共同生活するのが本当に嫌
ちゃんと稼いで税金納めてるから勘弁して+398
-13
-
25. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:22
結婚願望あるのか子供欲しい願望あるのか自分でもよく分かってないんだけど、後悔しないために婚活は一応した方がいいかな…?+91
-9
-
26. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:26
結婚するかしないかは本人の自由だから他人が、どうこう言う問題でも無いと思うけど+265
-4
-
27. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:28
結婚しない人、子供産まない人が増えてるって本当なのかな?
周り見てるとみんな20代で結婚して3人ぐらいは産んでるよ。+64
-80
-
28. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:43
相手に合わせるのがメンドクサイ。
それを一生続けるのは無理。+350
-9
-
29. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:51
25歳なんでもう結婚は諦めてます。
20代前半の若さにはもう勝てないんだよ、アラサーババアは。ははは+19
-92
-
30. 匿名 2024/08/29(木) 13:40:58
正直、35歳超えて”出産”関係ないなら
男性が望むのは”家事”だからね+340
-30
-
31. 匿名 2024/08/29(木) 13:41:04
3人に1人は離婚しててその中の半数以上は養育費を払ってない現実がそこにあるから+223
-15
-
32. 匿名 2024/08/29(木) 13:41:06
>>2
メリットとか言ってんじゃ無いよバカチンが+165
-194
-
33. 匿名 2024/08/29(木) 13:41:09
だって結婚したらさ、
旦那の世話してー子供もつくってー
でも専業じゃなくて働け!家事サボるな!だしー
両立して休んだら子持ち様だの言われてー
何が楽しいの?www
+599
-71
-
34. 匿名 2024/08/29(木) 13:41:22
昔は妥協婚でも子供が欲しいからしていたけど今は子供も欲しくないって事?+101
-7
-
35. 匿名 2024/08/29(木) 13:41:25
>>23
消したくないなら貴方が沢山作れば良いの+50
-20
-
36. 匿名 2024/08/29(木) 13:41:34
結婚する理由なら分かるけど結婚しないのに理由がいるのが分からない
ここら辺の感覚の違いは分かり合えないんだろうな
+254
-8
-
37. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:01
>>20
子供+21
-68
-
38. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:05
>>1
子供を望まない女性が増えたと思うし、それを選んでいい時代になったというのが大きいと思う
そして子供を持たないなら結婚する意味もあまりないから妥協してまで結婚する理由がないんだよね+459
-19
-
39. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:06
別に周りからの圧力でキチンとした人と結婚したいって思ってる訳では無いと思うけど+57
-1
-
40. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:23
結婚してから自分が結婚に向いてなかったことに気づいた
旦那のことは大事だけども。+68
-6
-
41. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:29
あえてかどうかはわからないよね
選ばれないことも多い+102
-25
-
42. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:37
あたいは自分で稼げても結婚したいなー何かあっても安心だし女性は更年期があるからね+65
-20
-
43. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:43
>>2
こうやって率先して、結婚に対するネガキャンするあたりがガル民ぽいよね。+478
-63
-
44. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:51
>>35
はよ母国帰れよゴミ+28
-30
-
45. 匿名 2024/08/29(木) 13:42:52
>>32
あなたがこれまでの人生で、学校や会社、居住地、歴代男をメリットデメリット考えずに選んできたなら説得力あるけどねぇ…+83
-24
-
46. 匿名 2024/08/29(木) 13:43:18
>>2
そういうのはダメな人だけな気がする
ちゃんとしてる人はメンタル面は大事にしてるよ+164
-34
-
47. 匿名 2024/08/29(木) 13:43:30
>>2
まず1回でも結婚したことある?+315
-77
-
48. 匿名 2024/08/29(木) 13:43:31
>>2
なんで無料で男の性処理しなきゃいけねえんだよ+61
-124
-
49. 匿名 2024/08/29(木) 13:43:34
モラハラ親に自分を好きになってくれた人を紹介したくないんです。子供抱っこさせたくないんです。この遺伝子を一代でも早くこの世から消したい。ので、あえて結婚しません。+124
-6
-
50. 匿名 2024/08/29(木) 13:43:41
>>1
めんどくせーからだよ+163
-9
-
51. 匿名 2024/08/29(木) 13:43:47
>>6
価値観の変化に追いつけない老害は人口の半分が独身になってもそう思ってればいいよ+260
-66
-
52. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:01
>>2
子供が増えれば、うちらの老後は安心する
子供が減れば、ますます不安になる+33
-57
-
53. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:05
>>34
家族が楽しい
そんなのはこの楽しさに比べたら微々たる物+24
-13
-
54. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:19
>>25
わかるまでは婚活した方がいいよ
この人なら!って人に出逢えばラッキー+70
-9
-
55. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:28
>>27
でた。みんな
小学生みたい+85
-18
-
56. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:42
昔は結婚しなきゃいけないって圧が強かったし、経済的に自立できない女性が多かったからみんな結婚してきただけ
今は都会に住んでれば独身でも何も言われないし、自由な選択ができるようになったんだよね+178
-7
-
57. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:44
>>32+35
-3
-
58. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:53
>>2
実際そう言ってるよ
むしろデメリットの方が多いかもって
結婚した友達が幸せそうに見えないとも
+134
-118
-
59. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:56
ネットなんかで 結婚にたいしてのネガティブ情報を目にし過ぎてるからでしょ
希望ないよねw+55
-4
-
60. 匿名 2024/08/29(木) 13:44:58
>>4
結婚してないと相手とは親族として認められないから、
相手に何があったとしても、決定権が無い場合も多いよ+31
-54
-
61. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:01
>>27
ド田舎?
地方だけど、3人はさすがに珍しいよ
ただ普通の人はみんな30前半で結婚して子供1人、2人は産んでる
+88
-19
-
62. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:08
>>2
籍いれたら色々大変だから事実婚でええわ+38
-44
-
63. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:11
>>20
お金+27
-37
-
64. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:13
>>20
更年期やら体力気力の低下やらで40歳過ぎると本当にきつくなってくる
自分がパートやめてもご飯食べて行ける主婦と、働くしかない独身では後者の方が精神的にはきつくなってくるかもしれん
もちろん人によると言ったらそれまでだが+300
-23
-
65. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:14
>>47
でた
結婚したことない人には発言権ありませんってやつ+51
-122
-
66. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:15
>>1
しかも女性の場合恋愛するごとに自分の価値が落ちてるのに、それにも気づかず目だけは肥えるの悪循環
結婚は難しいだろうね
+64
-35
-
67. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:21
>>21
そうなのかな
自分は2年くらい前まで派遣として働いてて、派遣社員は若い男女たくさんいたけど、お互い興味なしって感じだったのを覚えてるよ
もしかしたら自分が知らないだけで色恋沙汰あったのかもしれないけど、観測範囲内では男女仲良くしてるところを見たことがない
一方、大手企業勤めの旦那は、社内結婚がすごく多いって言ってる
恋愛絡まなくても若い男女グループで休日に遊んだりしてるらしいし、男女仲良さそうな感じ
なんていうか、まあそういうことなんだろうなって思った+104
-7
-
68. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:25
妥協して収入まぁまぁ顔まぁまぁを選んで、不倫なんかされたら目も当てられないwww+76
-8
-
69. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:25
世間の為に結婚するんでなくて、自分が幸せになりたい選択のひとつが結婚だよ。+108
-4
-
70. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:31
>>52
なら自分の子供にも産め圧かけなきゃね。
貴方の子供が沢山孫を作らないと、一番困るのは貴方の子供だから。+39
-3
-
71. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:34
本当に本気で結婚や子育てに興味を持てない
みんながやってるのが不思議+135
-9
-
72. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:37
>>37
子供だって、育児大変そうとか、ママ友とか面倒だなって思っちゃう。+72
-14
-
73. 匿名 2024/08/29(木) 13:45:42
なんでこんなに貧しいのに子供産むんだろうって思う国があってそれに日本もなりつつあるから+111
-4
-
74. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:15
結婚は妥協と昔から言われてるのにね。
妥協したくないならたぶん出来ないわ。+63
-3
-
75. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:24
>>48
うちは金取るよ+10
-12
-
76. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:28
自分の理想の相手にマッチングしないと結婚には進まない現実。
自分の現実と向き合ってマッチングしたらすぐに結婚に至るよ。
自分の鏡と資産を見つめてから、相手を見てみる。
そうしたら、相手の見えなかった良さが見えてくる。真面目に仕事してて優しいならアリだとかさ。
自分に対しても、真面目に仕事してて優しいかどうか最低限の条件を満たしているか考えるようになる。+32
-2
-
77. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:30
>>63
金ある奴は不倫するしなぁw+37
-10
-
78. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:42
>>6
また女にモテない童貞が遠吠えしてるよ。+158
-49
-
79. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:44
結婚もインスタの映えと思ってるんかな+13
-0
-
80. 匿名 2024/08/29(木) 13:46:51
>>6
これにマイナスつけてる独身が多くて悲しくなる。
婚活市場で負けたっていう自覚がないのね。+64
-122
-
81. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:12
>>1
よく言えば
「あえて結婚しない」と
表現を表す言葉だが…
悪く言えば
「結婚できない」のかもね〜
いわゆる不良品+41
-64
-
82. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:12
>>2
一般的な男女独身に何かメリットあるんだろうか+148
-45
-
83. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:13
>>2
私は独身だけど、何やかんやで結婚してる方が防御力高くていいと思うよ+232
-27
-
84. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:16
>>20
いろいろあるよ。むしろ女性の方があるかも。+100
-26
-
85. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:17
>>41
大抵はそれだよね
強がってる人多いけどw+34
-18
-
86. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:18
>>74
妥協なんてしてないと思うんだけどな多くの人は
好きだから結婚してる
そうじゃない人は全体の何割何だろうね+22
-9
-
87. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:21
>>2
そうかも
うち三姉妹で、長女が独身看護師、次女が正社員共働き子供3人、三女の私がパート子供2人なんだけど長女が圧倒的に金持ってて私が1番貧乏だよ笑
甥と姪が5人もいるのにそれぞれにお年玉と誕生日プレゼントくれたりして感謝しかない
そして見た目が1番若いのよ
次女も私も美容に気を遣ってる方なんだけど、1番上の姉はなんだか透明感があって私たちより肌のハリがある+142
-46
-
88. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:22
>>65
政治家未経験者は岸田さんを批判するな!ってスタンスなんでしょうね。+22
-12
-
89. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:23
>>65
ただ、したことないのに分かるのかな?って
+105
-18
-
90. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:36
>>11
まず彼氏作るとこから始めよ?+44
-68
-
91. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:43
一人っ子B型で自由に生きてきたから無理。一人暮らし楽しいしたまに恋愛もするけど疲れるし飽きるから長続きしない。趣味が充実してるからまあいっかって。+14
-4
-
92. 匿名 2024/08/29(木) 13:47:50
>>74
妥協せず結婚したよ
つーか妥協って何の妥協?
+19
-13
-
93. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:00
>>1
男が稼げなくなったから以外ないよ。
じゃなきゃ結婚のメリットないもん。子どもは精子提供でも作ろうと思えば作れるんだから。+129
-21
-
94. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:02
こんな平日の時間帯に・・・・😅+4
-0
-
95. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:03
36才独身
結婚は?とかうるさいし、職場の人からは『結婚願望ない人だと思ってた〜』『子供嫌いそう〜』とか好き勝手いわれてうざい
いい年して独身=誰からも選ばれなかった人、性格に難がある人、理想高すぎて現実みてない人
こういう決めつけも嫌
私はただ毎日を生きていただけなのに+169
-21
-
96. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:12
>>1
妥協結婚に対するプレッシャーなんかじゃないよ
ひとりが気が楽だからだよ
ただそれは若さが残っているから言ってることで
50代後半にもなると体の不調で働けない恐怖と貧しさから
そこで初めて独りを後悔する+162
-13
-
97. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:12
>>18
なりません。
あなたは結婚するのにスペックが足りなかっただけ。
強者面するのやめな。+71
-29
-
98. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:14
働くの意外と嫌いじゃないからな。お迎え遅くしてまで子供に負担かけたくないし。お迎え遅いくせに、子供がプライベートで遊ぶってなって、早く帰ってきて。とか言いたくないし。
何より、ママ友などの余計な人間関係増えるのが嫌だ。産まれて来なかったら学校行かなくていいし、働かなくていいし。極論だけど。
どんな雇用形態であれ、仕事が好きな人。精神的に安定してない人は子供産まない方がいいよ。あれもこれも欲しがっていたらバランス崩れる。+57
-6
-
99. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:19
>>43
もうそういう人の巣窟。これを真に受けて結婚は不幸だデメリットしかないと過ごしても周りはなんだかんだ幸せそうな家庭が溢れてるのよね+189
-30
-
100. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:26
>>89
した人を見ればわかるじゃん+13
-57
-
101. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:29
>>29
アラフィフ独身から言わせてもらえば、25なんてまだキラッキラな娘だね✨羨ましい…
本当に人生あっという間だから楽しんでほしい、本当に。+121
-4
-
102. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:32
>>77
金なくたって不倫するやつはするよ+67
-1
-
103. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:39
>>81
人に対して不良品て言葉を使うことにドン引きなんだけど…
それで自分は不良品じゃないと思ってるならそれこそでは+100
-4
-
104. 匿名 2024/08/29(木) 13:48:56
>>33
育児も介護もとか考えたら苦痛。無理+155
-5
-
105. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:03
>>3
本当それなのよね。
昔は世界が狭かったから…。
今はアプリにしても相談所にしても、視野も広くなるし色んな人と出会える。
昔から相手は絞られるしその人だけ見てればよかったんだけどね。+316
-11
-
106. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:09
>>100
そんな表面的なとこだけ見ても分からないと思うけど+68
-7
-
107. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:12
>>93
前者は分かるけど精子提供で子供産みたいとはならんな…+76
-1
-
108. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:24
地方だと自分と同じくらい稼いでる男性が少ない
すごい年上ならいるけど嫌だし+10
-5
-
109. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:39
>>8
そう思う。理想通りの人が現れたとして、選んでもらえると思ってるのかね+179
-72
-
110. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:40
本当に欲しかったら住宅ローンを組むみたいに借金背負ってでも手に入れようとするでしょ
それをしないってことはそれ程やりたいことでもないってこと+45
-0
-
111. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:47
>>11
働き始めると周りは本当にきもい男ばっか。入社した会社にも当たり外れあるんだろうけど。やっぱ学生のうちにいい男は捕まえとかなきゃなんだなって思う。職場で言い寄ってくる男は定期的に現れるけどまじで無理。同じトイレや風呂を共有するなんて気持ち悪くて考えたくもない。靴下すら触りたくない。この人に尽くしたいって思える感情は結婚に必須だよね。+252
-24
-
112. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:00
>>37
今の世の中の状況みたら不安しかない
子供を持つことへのハードルが高くなるばかり
+24
-5
-
113. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:08
>>14
でも年収300〜400万円の人と結婚したところで苦しい生活を送る未来しか見えないや
なら一人のほうがマシだわ+150
-19
-
114. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:10
>>60
だから?自分は自分、相手は相手でよくない?+37
-9
-
115. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:12
独身の私がこんなこと言うのは生意気だけど
結婚はゴールじゃないと思ってるし、結婚したらかけがいのない幸せがあるだろうと思う反面、独身なら経験しないような困難だってたくさん待ち受けてると思う(あと、独身・既婚問わず、基本的に人生は過酷)
モテない私が何とか、私と結婚してもいい、と言ってくれる男性と出会えたとしても、たいがい私はそういう男性を愛せないし、自分と結婚してくれるからと言って愛せない男性と結婚して新たな困難を乗り越えて行く覚悟と気概はあるか?と問われたら全くない
だからいまは相手すら探してない
+119
-6
-
116. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:17
>>108
地方でそんだけ稼げるなら都会に出ればいい
文句ばかりで行動しないのは自分がいけない結局
現状変えれるのは自分しかいない+11
-8
-
117. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:27
>>3
仕事でもやりたい事が見つからないってのもそういう理由なのかな+288
-7
-
118. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:43
私はすごく結婚したいよ!
だけど結婚したい相手がいないの!+40
-4
-
119. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:43
>>97
いや、私は結婚してるんだけど笑+6
-23
-
120. 匿名 2024/08/29(木) 13:50:57
>>65
結婚した人は独身だった時代があるから独身のメリットデメリットを理解してるけど、独身は結婚した事ないんだから結婚のメリットもデメリットも理解できないでしょ。+118
-32
-
121. 匿名 2024/08/29(木) 13:51:05
>>113
子供いなけりゃ余裕でるよ+45
-7
-
122. 匿名 2024/08/29(木) 13:51:10
>例えば非正規雇用の男性と結婚しようとすれば、
非正規雇用の男性との結婚は誰も嫌でしょ+11
-6
-
123. 匿名 2024/08/29(木) 13:51:35
>>109
選んでもらえる期待はしてないけど理想通りの人以外と結婚するくらいなら結婚しなくていいやってくらいの感じの結婚観なんでしょう+91
-4
-
124. 匿名 2024/08/29(木) 13:51:43
>>16
でも実際は自分の伴侶なんて見せびらかしたりしないしあんま興味も無いからね
独身はそれを分かってない+78
-11
-
125. 匿名 2024/08/29(木) 13:51:54
>>2
なんだかんだ少数派だと思うよ
容姿的にも平均くらいの人は周り見てもたいてい結婚してるし+127
-26
-
126. 匿名 2024/08/29(木) 13:51:54
>>27
社会人なりたての子は別として、職場でも同級生でも近所でも独身の人って見ないけどな。特に田舎ではないけど大体20代半ばから30代前半くらいで結婚していくわ。+22
-12
-
127. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:02
>>67
派遣と違って他所を知らないからね
村社会みたいなもんだよ+26
-7
-
128. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:17
>>2
人間は1人で生きるより誰かと支え合って生きた方が生きやすいよ
まあ支え合えないような相手なら結婚する必要はないが+190
-9
-
129. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:23
>>8
できなくていいじゃない。借金がある親子と結婚できないのは当然なんだから。+116
-8
-
130. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:25
独身の方はぎっくり腰になったらどうしてるの?動けないくらい酷いやつね。+6
-6
-
131. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:32
安定した職で金もあるし一人で過ごす時間が何よりも好きだから
基本的に人間が好きじゃない
+46
-0
-
132. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:37
>>27
お、出生率3.0あるなら少子化問題は解決だな+34
-3
-
133. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:41
結婚出来たからと言って幸せになれるかどうかは分からないからね。結婚後に豹変する男の人もいるし+27
-0
-
134. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:45
結婚したくない男もふえてるから+27
-1
-
135. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:46
昔独身の時に出席した結婚式の挨拶で「今とても幸せでしょうが、一人で乗り越えるのがとても大変な困難に立ち向かった時に常に自分の味方であり、間違ったことは諌めてくれる信頼ができたときにまた喜びとなるでしょう」って言ってたのを結婚した今でも忘れない。+29
-8
-
136. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:53
>>3
違うよ
💩ばかり並んだ中から本物の美味しいカレーを見つけることが難しいということ+30
-64
-
137. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:04
>>1>>2>>3
結婚する前に、こども家庭庁とかいう搾取詐欺団体で6兆円(労働者8000万人なら)一人7万円近く税金払わせる制度やめろ
どうせColaboのような怪しい金の使い方しているような一般社団法人やNPO,政治家へのキックバックでまともに使われない
今すぐやめろこども家庭庁、6兆円概算要求 子どもの性被害防止へ基盤拡充(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpこども家庭庁は27日、2025年度予算の概算要求を発表した。一般会計と特別会計を合わせ24年度当初比2394億円増の6兆4600億円。保育士ら子どもと接する職業に就く人の性犯罪歴を確認する「日本版
+422
-10
-
138. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:08
>>113
いやいや、年収300〜400に頼りきりで生きようとするのが間違いなんだよ。
自分も年収300〜400稼いで二馬力で生きていくって発想がなぜ出来ないんだ?
世の中既婚者は旦那の稼ぎだけで生きてる人なんてそんなにいない。
+131
-19
-
139. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:17
>>2
メリットデメリットで考えると結婚できないと思うよ
結婚して子供産んで育ててるけど、メリットデメリットを言葉で出したら、そりゃデメリットの方が語れるよ
でも後悔してるかって言われたら後悔してないんだよね
何となく幸せなんだよ、でもそれメリットとして語りにくいっていうか、人によるし…っていうか
だからネットだとデメリットが目立ちすぎてるんじゃないかなぁと思う+161
-13
-
140. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:18
>>120
想像で話すしか無いしね+60
-6
-
141. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:24
>>8
実際大抵の人は強がりとしか思えない+143
-90
-
142. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:27
>>18
あなたが既婚でも未婚でも、分断を煽るのはよくない+50
-5
-
143. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:30
>>1
結婚しない理由とか条件の邪推ってホントよくない
それらしい理由を言ってても本当は同性愛者って可能性もあるし個人のアイデンティティに関わる+48
-2
-
144. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:32
>>61
ほどよい田舎だよ。
ほとんどの人が20代のうちに結婚、2人目、マイホームまで終わらせてる。30代前半で3人目とか4人目って感じ。+5
-18
-
145. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:33
>>80
いや悲しくなるってどんな感情?
あなたが独身の立場でそれ言ってるなら、いつまでも結婚した人が勝ちって刷り込みと呪いから抜け出せないんだなってそれこそ悲しくなるんだけど
あなたが既婚の立場ならただのクズだからどうでもいいけど+81
-11
-
146. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:33
>>2
親と仲が良すぎて他人を入れたくないのかも+5
-12
-
147. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:33
>>121
子供いないならそれこそ一人でいいじゃんって価値観だわ私は
人間としてすごく好きな人となら結婚したいかもしれないけど、そういう人がいない状態で子供いなくてもいいし年収低くてもいいからどうしても結婚したい!だから婚活しよう!とは思えん+48
-1
-
148. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:34
>>117
ブラック零細ばかりだからね、日本の会社の99% は+87
-2
-
149. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:38
>>20
こういう事言うの、今までの人生でモテたことがない人の典型。
つまらない人生なんだろうな。+79
-61
-
150. 匿名 2024/08/29(木) 13:53:47
>>120
横
これだけネットやSNS発達してるしある程度は想像つくでしょ+14
-43
-
151. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:02
>>19
実はそうでもない
自分で稼いだ分で問題なく生きてきて自身の人生に肯定感あるし、結婚したことないので自分が結婚したらの仮定を立たせにくいし、結婚に対する感情は淡々としている
+29
-46
-
152. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:05
>>128
金銭面でも精神面でも他人を支えれる人が減ってるよね。後者はイメージだけど、前者は確実に。
だから結婚しない女が増えてるんだな
+53
-2
-
153. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:06
>>25
結婚は後でもいいけど1人くらい産んでおけば?
後悔しても取り戻せないのが若い卵子の数だし。+14
-20
-
154. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:08
「あえて」って何なんだろう
何もしなくてもいくらでも男性が言い寄ってきてプロポーズされるような女性でもない限り、「あえて」結婚しないなんて言い方は変だと思うけど+39
-8
-
155. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:10
男たちも稼いでくれる美人としか結婚しなくなってるからね+23
-9
-
156. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:15
>>142
分断煽るって言葉使いたいだけでしょ
みんな稼いでる昨今で、結婚する必要性を感じない人が多くてもおかしくないと思うわ。+12
-16
-
157. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:15
結婚したら、
女:旦那・子供の世話、家事と仕事の両立で自由無し 大半は貯金するので使える額は少ない
男:仕事と家事の両立で自由無し、稼ぎをほぼ抜かれた小遣い制
双方、相手に少なからず不満を持ちつつ生活する
それでも結婚したいですか?私は無理です。
+32
-12
-
158. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:45
独身の頃は結婚する気ないって言ってたけど、結婚したくない訳じゃなくて保険をかけてた。あくまでも私は
+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/29(木) 13:54:45
>>137
コラボは監査されて潔白だったじゃん
デマやめろよ、陰謀論者は+5
-39
-
160. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:04
親を見てたら結婚願望が育たなかった。プラスして社交不安障害で、とても他人とは住めない。
+43
-1
-
161. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:08
メリットデメリット考えてる人って選ばれないよ
相手も察知するから
+31
-3
-
162. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:21
>>1
それは「あえて結婚しない」のではなくて、結婚したいけどできない人なのでは+51
-14
-
163. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:32
>>65
ないよw
してもないのに何が分かるんだよ
デメリットばっかり論ってる時点で話にならない+30
-12
-
164. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:35
>>150
私は夫とシーツをかけてると凄く幸せを感じるけどそんなことネットでさえ言わないし。今言ったけど。+52
-8
-
165. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:43
>>120
既婚者から愚痴を聞かされたり、悪い例をたくさん見てきたのならそれで十分じゃない?+20
-27
-
166. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:46
>>150
つかないよ。
独身には絶対理解できないから、想像で何言っても無駄。+35
-9
-
167. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:49
>>60
子ども居なければ別にそれでいいんじゃない?
+46
-3
-
168. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:50
>>120
じゃあ結婚のメリット教えてください
子供に興味ないから子供関係以外でお願いします+28
-18
-
169. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:56
40過ぎたら子供難しいし自立してればしなくていい+7
-1
-
170. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:06
>>1
自分より格下の人と結婚したいと思えないのでは
自分には妊娠出産の可能性があって、それをしたら地位も給料も上がりにくくなるのに自分より稼げない人と結婚するってメリットないよね+86
-4
-
171. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:11
昔は女性は働く場所が今より少ないし給料も男性の何倍も低かったから養ってもらうためと世間体で結婚してた。
男性もそう。今みたいに家事も機械がほとんどしてくれるしコンビニ、スーパーに弁当、総菜好きな時に買えるし。
男女とも結婚したいくらい好きな人もいないとか子供も欲しくなかったら結婚なんてしないだろ。+44
-0
-
172. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:21
>>116
そう単純じゃないのよ実際は
文句ばかりってどこが?w
そもそも結婚が第一優先じゃないので+7
-4
-
173. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:22
>>27
何だかんだでみんな結婚はしてる
結婚は興味ないって言ってた友達、いま45過ぎてバツ4の男と付き合って結婚するかも!って浮かれてる。
年齢行くとまともな出会い無いんだねってハッキリ見てしまった…+55
-12
-
174. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:30
>>157
全然そんな暮らしじゃないけどな+11
-4
-
175. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:32
>>144
そこだけで少子化くいとめようとしてても現実はもう出生数70万人きりそうなくらいの少子化
移民大量にいれる政策進めまくってる政府
手当もあつい
それが現実の今の日本だよ
+23
-0
-
176. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:35
>>7
そう思いたいのね+29
-78
-
177. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:38
>>33
結婚しても子供作らなきゃいいのかと
私の周りだと割といるよ
夫婦共に働いて休日は趣味や旅行に
費やしてる人たち
あえて子供はつくらないらしい+136
-5
-
178. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:38
お金も出し合って、家事も半分こして。では窮屈。
専業になりたいとは思わないけど、稼ぐのは夫、家事は妻の、方が自由に責任持てていい。
冷蔵庫のハム、朝食に使おうと思ってたのに旦那が晩御飯に使った。とか腹立ててしまうたちだから。+2
-3
-
179. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:44
>>155
それは貧困な弱男チー牛だよ
稼ぐ強男は美女なら稼ぎが男並みになくてもすぐに嫁にする+7
-12
-
180. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:51
>>2
独身だけど、パートナーがいるって心強いよなって思う
親が高齢になってきたり自分も体力落ちてきたりすると独身は心細いよ
若い時にはそれに気付かないけどさ
友達も結婚しちゃうと疎外感が凄いよ+168
-12
-
181. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:52
>>8
だって売れ残ってる人同士のマッチングだよ そりゃ可能性として非常に厳しい、出来ない話でしょうよ+166
-27
-
182. 匿名 2024/08/29(木) 13:56:54
>>154
頭でっかちな現代人ぽいよね。結婚してくださいと言ってくれる相手見つけてから言えってのって。
+27
-4
-
183. 匿名 2024/08/29(木) 13:57:00
独身主義だけど私以外の人はみんな結婚して子供二人産んで欲しい
+9
-4
-
184. 匿名 2024/08/29(木) 13:57:02
>>160
どういう親なの?+3
-0
-
185. 匿名 2024/08/29(木) 13:57:20
>>172
可愛げもなさそうだしそのままおひとりでどうぞ+8
-6
-
186. 匿名 2024/08/29(木) 13:57:26
扶養に入って耐えるか 社会保険で耐えていくのもどっちも大変さは一緒だよ+5
-0
-
187. 匿名 2024/08/29(木) 13:57:31
>>138
なんで頼りきろうと思ってると思うんだよ
年収600万あるけど、300万の人と結婚したら生活レベル落ちるし子供出来たら女は今ほど稼げないんだよ
現実的にそんな低い年収じゃ不安になるのは当たり前じゃん+97
-19
-
188. 匿名 2024/08/29(木) 13:57:47
猫を飼ったから中々猫に優しくしてくれる人がいない。
私はたまに夜勤があるので、夜に家にいてくれる人だったらもっと夜勤入って稼げるから何なら主夫でもいいのに。+23
-0
-
189. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:09
>>138
自分も年収300〜400稼いでたらわざわざ2馬力にせんでも一人で不足なく生きられるでしょ
子ども欲しい人でもなきゃ結婚しないって+69
-9
-
190. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:15
>>183
それは身勝手だよ
あなたが独身なのは自由だし別に構わないけどさ+6
-1
-
191. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:17
>>21
貧困シンママが減らないのも納得だわ…
非正規同士が一緒になったら地獄を見る羽目になるのに+17
-5
-
192. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:22
>>2
メリットデメリットだけで推し量れないのが結婚と出産
+82
-9
-
193. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:31
>>139
貴方、飲食や介護施設で働いたり単位激ムズな授業取っても苦痛に思わないタイプでしょ。そういう人は子育て向いてそう。
勉強も就活も効率や打算でやってきた私は「確実なメリット」がない限り無理+8
-20
-
194. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:34
子供産むにあたって結婚制度を利用した方が便利だし
相手が病院に運び込まれたとき家族かどうかで違ってくる
メリットデメリットじゃなくて
その人と家族になりたいって気持ちが芽生えないのであれば
結婚しなくていいと思う+7
-3
-
195. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:41
不良債権を背負いたくない。
奴隷になりたくない。+8
-4
-
196. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:43
>>171
そう言う生活も40年50年やってたら飽きるのよ
遊び相手してくれる友達も減るしね+15
-6
-
197. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:44
>>6
まぁそうだよね
本当はしたいけど周りから結婚しろってうるさく言われるから「今はいいや」って答える人も結構いる+42
-34
-
198. 匿名 2024/08/29(木) 13:58:57
自分の生活に困らないくらいの稼ぎあれば
別に結婚する必要ある?どうしても子供ほしい
家庭持ちたいって人は必死になって婚活したらいいけど私も未婚小梨で私は働かなくても生活できるだけの不労所得あるし子供は昔から大嫌いで
性行為も死ぬまでやりたくないってくらい
気持ち悪い行為と思ってるから結婚はもちろん
恋愛もしたくないね
動物好きだからずっと犬、猫飼ってて
でも自分の健康に自信持てなくなってきたから
去年人生最後のペットと決めてた猫が死んでから
二度とペットも飼わないわ
ペットはかわいくて愛おしいから本当は飼いたいけど自分のほうが先にあの世に行ったらペットを
託す人がいないんで保健所か餓死になるし
ペット飼う上でいちばんの責任は飼い主がペットより健康で長生きしてちゃんと天寿全うさせて
見おくることだから+15
-2
-
199. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:06
結婚していない女性がいるけど、よく考えてみてよ。それって結局、結婚できなかっただけの話でしょ?「あえて結婚しない人」なんて、ほぼいないから。多くの人が、自分が結婚できなかった理由を棚に上げて「自由だし、今の生活が好きだから」とか言ってるけど、これって自分を慰めるための口実でしょ。結婚しない選択をするほど強い意志を持ってるわけでもなく、実際は結婚のチャンスがなかったり、自分に合う相手が見つからなかったりするわけ。自分を「結婚しない選択をしたクールな人」とか、そうやって勘違いしてるだけ。周りが思ってるほど、自分の状況に対して確固たる信念があるわけじゃないんだよ。
結婚している人たちが「結婚は幸せの証」って言っても、自分が結婚できなかった理由に向き合わず、言い訳に走っているだけ。言い訳を重ねて、結婚しない理由を正当化してるけど、実際には、結婚できなかっただけの話。自分が結婚していないのを、特別な選択だと思い込むのは、ただの自己弁護でしかないんだよ。
+16
-25
-
200. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:06
生涯独身の女性の最期を見た事はありますか?
頼れる人や充分なお金は確実に確保できそうですか?
そこに至るまでに、どんな苦労をするでしょうか?
高齢になり、心の拠り所がない日々はどんな気持ちでしょう。
周りに優しく懸命に生きていたら、独身でも安泰だと思うけど、そうでないなら結婚した方がいい。+16
-14
-
201. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:12
とはいえ、病気とかになったとき身に染みるよね…+41
-3
-
202. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:14
>>164
だから、そんな風に思える相手いないってw
ひとりが楽だもん+15
-10
-
203. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:19
人生短いから興味ないことに時間は使わない
金稼ぐために仕事だけは仕方なくやってる+19
-0
-
204. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:24
>>165
その愚痴を本気にしちゃってるの?+52
-11
-
205. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:28
>>138
共稼ぎ前提で結婚すると家政婦を得たと思う男性がいるからじゃないかな ずっと自分のためだからいやいや家事してきた人がひとのまでは…ってなるんじゃないかな+39
-3
-
206. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:28
>>20
男性の方が少ないと思うよ+105
-13
-
207. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:46
>>187
結婚して共働き確定なら年収1,300万ほしいよな。
1,000万あればと思ってたけど、会社員だったらとにかく引かれる分が多いし。+17
-10
-
208. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:53
>>200
別に結婚じゃなくてもよくない?
シングルで子供産むでもいいじゃん
なんで結婚しないといけないの?+3
-16
-
209. 匿名 2024/08/29(木) 13:59:53
>>43
リアルでは結婚したい人、結婚してる人ばっかり
結婚してない友人ほとんどいない+144
-19
-
210. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:23
中年になっても推し活に夢中で手遅れになってる人っているよね
老後寂しい思いしても、それまで楽しんできたんだしその人が選んできた人生だしね…+15
-5
-
211. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:33
>>38
分かる。でも幾千、幾万の先祖たちが連綿と私までDNAをつないで来てくれたのに
たった一人私のせいで潰えるのかと思うと申し訳ないなと思う
生物として失敗作でごめんって思う+13
-42
-
212. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:35
ただ仕事していたら…時が過ぎてしまいました私は…。+23
-0
-
213. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:36
結婚しなくても別に死なないからいいや~と思ってる
どのみち最後は死ぬんだし+24
-0
-
214. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:42
>>198
そこまで人間嫌いな人は例外になるから
自分の好きに生きればいいと思う+18
-1
-
215. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:55
というか愚痴は本当かもしれないけどノロケる日本人はあんまりいないからね+14
-3
-
216. 匿名 2024/08/29(木) 14:00:59
>>191
夫側が非正規じゃなくてしっかり稼ぐタイプでも養育費払わない人多いから結局貧困だよw+17
-2
-
217. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:04
>>208
子供の気持ちは考えないんだ?+21
-1
-
218. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:29
>>11
介護が1番嫌だけど、結婚したら介護しなくちゃいけない人数が増えるんだよねー
介護が必要ないくらいのお金を持ってるならまだ良いんだけど、うちの義両親はそんな金がない
なのに毎日良い肉や果物食べてるからクソムカつく
金ないからそれなりの暮らしをしてほしい+108
-3
-
219. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:31
本当に時代変わったね。
二昔前のドラマとか見てたら「あなた結婚はしてるの?」とか初対面に近い人に聞いたりとか結婚してなんぼみたいなセリフがよく出てくる。
1993年のドラマでも飲み会で女性にお酌させたり、おっさんが自分より若い女性に年増とか言ってるシーンがあって引いた。その頃まだ子供だったけどたしかに周りで結婚結婚とかよく大人が話してた。+17
-0
-
220. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:32
>>168
貴方が結婚できないのはその文章を見れば分かります。
貴方にメリットを語っても無駄かと。+34
-23
-
221. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:33
>>208
その子供は何の為に産むの?
目的を教えて。+6
-1
-
222. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:37
昔はみんな結婚するから私もしておこうみたいな人も多かったんじゃないかな
今とくに疑問に思わずみんな高校へ行くみたいな感覚で結婚してたような気がする+48
-2
-
223. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:41
>>192
自己責任で完結する会社選びと違って出産って他人を巻き込んじゃうよ。より慎重に検討しなきゃ。+10
-1
-
224. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:51
>>2
キミが存在しているメリットは?+21
-10
-
225. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:52
都心部と地方では環境や価値観が全く違うので、一概に言えないと思う+2
-0
-
226. 匿名 2024/08/29(木) 14:01:56
>>209
単に既婚者同士のほうが話しやすいからじゃないの+12
-19
-
227. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:16
>>217
子供いますよ
普通に幸せそうだし楽しそうだけど?
どうせいちゃもんつけてくるんだろうけど+2
-8
-
228. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:17
>>180
私は独身だけど子持ちの友人とも上手くやってるよ
もうそういう時代だよ
女性も男性も生涯未婚率が高くなってる時代+8
-18
-
229. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:22
>>200
臨床で色んな人の最期を診てきたけど最期に既婚独身は全然関係ないよ
+37
-5
-
230. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:33
>>150
横
想像つかないよ。親よりもきょうだいよりも長い時間を過ごすんだよ
記念日のプレゼントを買ってきてくれたりするけど、出先で私のことを思い出して似合うかなと思って買ってきてくれたんだと思うと心が暖かくなる。彼氏からじゃなく家族から。
そういう感覚は結婚しないとわからない+46
-10
-
231. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:35
>>224
日本の人口が1増えた+5
-5
-
232. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:43
>>32
メリットもないのに結婚する方がおかしいと思うけどな。
みんな自分に何らかのメリットを感じるから結婚してるんでしょう?
好きで一緒にいたいから・世間体があるから・安定するから・子どもが欲しいから…etc
結婚にメリットを見出せない人も当然いる。
自分がしんどくなるだけなのがわかってる人が結婚する意味もないからね。
+100
-14
-
233. 匿名 2024/08/29(木) 14:02:46
>>49
合わせなくても抱かせなくても結婚出産は出来るけど。+39
-4
-
234. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:05
>>221
子供産むのに目的とか聞いてくる人気持ち悪い+7
-9
-
235. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:14
>>138
そもそも年収3〜400万だったら一人暮らしも不可能じゃない?
家賃とか住む地域にもよると思うけど、家賃安くしようと思ったら車が必要になるか車なしなら事故物件しかなさげ。
+15
-22
-
236. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:16
>>1
いい男がいないのも理由の一つだと思う
探せばいるとかいうけどそういう人はもう早々と他の人にとられていくんだよ+58
-12
-
237. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:23
ここで結婚や子育ての良さを訴えても現実の未婚率子無し率は上昇し続けてるからね
若い世代からみたらやっぱり魅力がなくなってきてる+21
-2
-
238. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:25
>>58
未婚に私幸せ〜って言えるわけないじゃん
ネタを真に受けてる馬鹿いるの
ガチならみんな離婚してるよ〜+168
-27
-
239. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:28
>>222
20代で盛んにお見合いさせていたしね+3
-0
-
240. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:31
結婚してる女たち、実際にどう感じてるか見てみればわかる。毎日の生活が安定するし、頼れる人がいることで心の余裕が全然違う。独身だと自由って言っても、結局孤独感がつきまとうし、困った時に頼れる人がいないのは辛いもんだよ。結婚してると、安定した生活が確保できるし、家族っていうチームができることで支え合える。どんなに自由を謳歌しても、孤独感や不安が常に付きまとって、心の安定が得られない。結婚することで手に入る安心感や安定感は、独身では味わえないものがある。結婚がすべての答えじゃないけど、少なくとも「幸せ」への道は確実に広がるってことだよ。+19
-8
-
241. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:35
>>3
どんなにたくさん種類があろうと私は🍓を選ぶ+75
-7
-
242. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:45
>>4
実際は自分で稼げる人ほど一度は結婚してるよね…+389
-58
-
243. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:47
>>208
シングルで子供産む方がハードモードだよ?
無理に結婚しなくていいと思うけれど
日本で生きていくのであれば制度を利用したほうが便利ってだけ+15
-0
-
244. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:49
>>143
本当にそうだよね
私は表向きは「結婚に向いてない性格だから」で通してるけど本当の理由は違う
分かってもらえない事を分かってるから本当の理由は心の奥底に隠して生きてきたけど、だいぶ前にガルで同じ人を見つけた時は涙出たな+24
-1
-
245. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:51
>>8
だよね
「べ べつに結婚したいわけじゃないんだからね!」
「どしたん???誰も結婚してとか言ってないよ」+14
-38
-
246. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:52
>>139
なんとなく幸せは成功したからじゃない?仕事場でもお客さんからも近所のおばさん達も皆結婚なんてするもんじゃないって言ってたわ。生活力あるなら1人が良いって+7
-11
-
247. 匿名 2024/08/29(木) 14:03:54
子供が欲しい作りたいって願望ないなら
結婚にメリット感じない
誰かのために料理とかしたくないし
義理の家族と付き合いたくない+22
-4
-
248. 匿名 2024/08/29(木) 14:04:20
>>3
美人の友達が結婚したがってるのにまだしてないのはそれかも
でも高望みしてるつもりはなくて、妥協したら自分がそのレベルになるって言ってるからどこで折り合いつけるか、なのかな+160
-8
-
249. 匿名 2024/08/29(木) 14:04:23
ネットではこういう意見よく見るけど、本当にリアルの周りは結婚してる人、したい人ばっかりだわ
+27
-5
-
250. 匿名 2024/08/29(木) 14:04:47
年収とかメリットとか、結婚ってそういう事じゃ無いんだよなあ
旦那の脇の下に顔を埋めて眠る事が、只々幸せなの❤️+7
-7
-
251. 匿名 2024/08/29(木) 14:04:53
>>19
人による+57
-4
-
252. 匿名 2024/08/29(木) 14:04:56
>>1
普通にただの経済的な問題じゃん
回りくどいわ!+5
-0
-
253. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:05
>>14
40過ぎて、同じことが言えるといいね+23
-13
-
254. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:18
>>162
ガルっていまだにこういう価値観で止まってるけど、そんなに他人と関わらない人生なんかな+18
-13
-
255. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:19
>>1
自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 警察庁girlschannel.net自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 警察庁自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 「孤独死」「孤立死」の実態把握へ 警察庁 | NHK1人暮らしの世帯が増加する中、ことし6月までの半年間に、全国の警察が遺体の検視や調査を行った10万人余...
このトピの後にこれw
煽ってるなぁ+15
-2
-
256. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:20
稼いでない男性が多すぎる+4
-4
-
257. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:33
>>3
都会の人がいの一番に言うメリットやんそれ、「選択肢の多さ」
いや、選ぶことすら出来ない選択肢の方が多いだろと+132
-3
-
258. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:42
>>229
その方を心配して寝泊まりしてくれたりお見舞いにくる家族の人数にも差はなかったということ?+9
-4
-
259. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:44
>>228
子育て中の友達と話合う?+15
-2
-
260. 匿名 2024/08/29(木) 14:05:58
>>240
あなたみたいに孤独が怖くてたまらない人は絶対に結婚した方がいいね
+25
-0
-
261. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:02
>>236
いい女もそんなにいないと思う+36
-2
-
262. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:04
>>237
オタク的に趣味に没頭してる人も多いから、若者の童貞率も上がってる。
誰とも付き合ったことのない人が増えてる。+9
-0
-
263. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:09
35だけど、今になって婚活しとけばよかったって思ってる+24
-4
-
264. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:17
若い人は若い時はそう思うかもね
年をとるとまた意見は変わる
クロワッサン症候群って調べてみ+7
-4
-
265. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:35
>>256
稼いでない女性が多すぎる+9
-3
-
266. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:47
ここで幸せアピールしてる既婚者は大好きな旦那と沢山子づくりして日本人増やしてくれよ+34
-1
-
267. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:51
>>126
27くらいで結婚ラッシュあるよね。
そして、30前後で出産ラッシュある。+17
-2
-
268. 匿名 2024/08/29(木) 14:06:54
>>249
YouTuberとかで美人なのに結婚願望ないですって視聴者稼いでる人いるけど(もちろんコスメやファッション、ブランドなどコンセプト的に独身の女性が視聴)
美人だしギリギリ40前に同世代か年下男と結婚するよ…と思う+8
-5
-
269. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:05
>>231
おお!
言葉の意味は分からんがとにかく凄い自信だ!+0
-1
-
270. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:05
>>29
まあお前はいくら若くてもできんわな+31
-4
-
271. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:09
男の不甲斐なさにうんざりして、もう一人でいいって女性、実際いるよね
ひどいのになるの、収入も仕事量も妻のが上なのに、夫は家事育児まったくやらんとか+15
-3
-
272. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:11
今39歳だけど何だかんだ周りの人ほとんど結婚出産してるよ。
私自身37歳で結婚するまで自由に生きてきたけど
結婚出産した今、思うのはどちらの生き方も楽しい+32
-2
-
273. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:12
>>224
貴方が存在するメリットは?+7
-7
-
274. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:38
他人の人生を生きたくはないって思ってるし、相手にそんな思いをしてほしくもない
そこまで割りきって冷酷にもなれそうにない
それに尽きる感じ+2
-0
-
275. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:39
結婚したい!と思って婚活した私だけど会えば会うほど男が無理になっていって結婚もういいやってなった
結婚できなかった事実は認めるわ
でもこんな奴らとは無理無理〜♪
ひとりでがんばりまーす♪+24
-3
-
276. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:41
昔は「なんとなくみんな結婚してるから」で結婚して後悔してる人がいたように、現代も「なんとなくみんな結婚してないから」で独身のままでいて後悔する人が出てくるんだろうなと思ってる
いつの時代でも、なんとなくとか流行りに流されてじゃなくて、自分の頭で考えて行動することが大事だよね+19
-3
-
277. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:47
なんか知らんけどちょいちょい見下すようなコメントあるね
どちらもメリットとデメリットあるのが当然で勝ち負けじゃないのに
+15
-1
-
278. 匿名 2024/08/29(木) 14:07:50
まあ若い内はそれでいいんだよ
若い時に周りから何言われても聞く耳なんてないよ
ずっと独身でいいよね~結婚なんてするメリットないし!って友達と言って謳歌してたはずが、気付いたら周りは皆結婚して子供産んで
焦って婚活しても全く進まず、友達からも今まで何やってたの?と鼻で笑われ…
友達も彼氏もいない
毎日しんどいなと思いながら寝て起きて仕事行っての繰り返し
って飲み屋によく来る独身のお姉さんが言ってた+13
-4
-
279. 匿名 2024/08/29(木) 14:08:16
>>273
貴方が成さなかったことほぼ全て成し遂げていることかな+13
-7
-
280. 匿名 2024/08/29(木) 14:08:33
>>227
お母さんを心配させない優しいお子さんね+2
-0
-
281. 匿名 2024/08/29(木) 14:08:40
>>7
実際年齢高くなるとハードル上がる 結婚しないを選んでるうちに自己保身からの結婚できないも多いと思うよ+103
-4
-
282. 匿名 2024/08/29(木) 14:08:41
>>220
つまり子供しかないのね
やっぱりしなくていいや+21
-20
-
283. 匿名 2024/08/29(木) 14:08:50
60過ぎの独身で親も他界してて兄弟もいない。親戚は地方。って人は本当に寂しそうだったよ
なんてことないことを話す人もいない。いつも食事も一人。友達もいない。何かあった時かけつけてくれる人もいない
+11
-4
-
284. 匿名 2024/08/29(木) 14:08:58
>>268
関係ないけど関根りささん結婚したとき驚いた+1
-0
-
285. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:01
一人暮らしを経験すると、もう他人とは住めなくなったよ。
週末婚とかならいいかもしれないけど。+14
-2
-
286. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:04
>>242
うちの周りはフリーターしてた人の方が、若くして結婚してる。田舎あるある。+85
-37
-
287. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:19
>>219
平気で「どうして結婚しないの?」とか「どうして子ども産まなかったの?」とか聞いてるよね+7
-0
-
288. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:23
>>259
色々教えてもらってるよ。子どもを預かったりもする。
子どもとか動物は好きだしね。+3
-3
-
289. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:46
その『結婚に適した男性』って草食系で陰に隠れて出てこないのよね…+2
-0
-
290. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:47
>>2
それはお前に釣り合う男から底辺だからやんw+63
-10
-
291. 匿名 2024/08/29(木) 14:09:52
>>271
旦那は育てるものなんだよね、面倒だけど育成しなきゃいけない。ポケモンみたいなもん+5
-5
-
292. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:00
>>89
見える世界が全く違うのにね。
想像とも全く違うし、外から見ただけじゃ全く分からないもの
圧倒的な安定感+39
-11
-
293. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:02
>>30
高橋愛は家事しませんって言って結婚したらしいね。
私も家事苦手と言って結婚したけど、子供が出来たらさすがにしないと…ってなった。
旦那が家事力高いからありがたい。+23
-6
-
294. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:03
>>245
これどういうふたりの関係の会話? 状況がよくわからん+9
-1
-
295. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:21
>>3
圧倒的に選択肢多いはずの首都圏に住んでる人がなぜか独身多いのそれだろうね
なまじチャンスが多いから、この人顔と性格と収入はいいんだけど年がなあ…もっと若い子がいい!ここで妥協していいのか?もっといい相手いるだろ!とズルズル婚活長引いてしまう+144
-8
-
296. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:27
子供欲しくないかもって思い始めてからふっと結婚願望がなくなった。+3
-2
-
297. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:30
>>6
男はそうだろうね
女は結婚しないという選択をしただけ+51
-61
-
298. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:35
>>264
クロワッサン症候群もいれば熟年離婚もいるね
+3
-0
-
299. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:43
>>144
すごいね
でもいい事だね!
+12
-0
-
300. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:45
>例えばイケメンで高収入で優しくて家事や育児を手伝ってくれるような“理想的な”男性が現れれば、結婚したいという女性はたくさんいるでしょう
まさにルッキズムの弊害+2
-0
-
301. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:53
>>27
いるにはいるけど三人生んでる人は周りに1割いない感じだな二人が7割って感じ+14
-0
-
302. 匿名 2024/08/29(木) 14:10:57
>>254
結婚したことしか誇れるものがないんだよ+15
-21
-
303. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:05
>>168
高校大学と同じで進学できない人にメリットなどない
中卒で生きるしか選択肢はない
理解する事もできないでしょう+8
-13
-
304. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:09
>>283
それが普通の生活を長い間ずっとしてきたなら60歳過ぎようが何も思わないのでは+9
-6
-
305. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:20
>>282
横だけど
多分その性格じゃできないと思うw+33
-16
-
306. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:26
>>283
家族がいるのに断絶してるのもやっかいだからなんとも 人による+4
-4
-
307. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:37
>>256
あなたが稼げば良いだけでは?+7
-1
-
308. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:41
>>60
子供いないんだし別にそれでいいでしょ
義理家族出来るの煩わしいから結婚しないって人もいるし
自分がしてみて義理家族面倒くさいと心底思ったし、というか元々自分側の親戚付き合い面倒臭かったのによく結婚しようと思ったなと自身で思うよ
籍入れる前は結婚する自分に一生懸命だったけど、もう少し冷静になれてたらなと今になって思う+33
-1
-
309. 匿名 2024/08/29(木) 14:11:47
>>3
ジャムにも賞味期限はあるからなぁ
"選ぶ立場"だと思ってるのは自分だけで、美味しいのからなくなってるんだけどねw+153
-13
-
310. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:11
>>297
現実は女も結婚できない+33
-17
-
311. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:27
>>288
友達の子どもなんか怖くて預かれない…
なんか凄いねあなた+30
-2
-
312. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:31
>>5
そうじゃなくて少子高齢化なんだから人口増やさないと介護士が不足してんだよ!
自分の面倒や火葬や住居どうすんのよ
誰が後始末やらされると思ってんの??
このままだとまた増税だの保険料が増える
自分が生まれた国なのに国民が協力しないでどうするのよ+4
-50
-
313. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:33
多少オラオラ系の方が頼もしくてカッコいいと思うけど
家事もしっかり半分やって欲しいし
自分にはオラついて欲しくない
なかなか見つからない+1
-5
-
314. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:38
>>276
どういう選択をするかももちろん大事だし慎重に行うに越したことはないけれど、それと同時に選んだ道をどう捉えどう受け入れてどう良くできるかを考え続けることも大切なのかなとも思います。+8
-0
-
315. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:42
>>302
独身の貴方は何を誇れるの?+21
-14
-
316. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:49
>>270
だからもう若くねえつってんだよ+2
-14
-
317. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:04
結婚してからのデメリットを見ると
ある程度稼げるなら結婚しない方がいいなって感じる
結婚2回してるけど
結婚経験するればその気持は凄く大きくなったよ
老後の心配ったって
女の方が結局長生きするし
最後は何したって一人になる+18
-1
-
318. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:05
>>304
その人本人がそう言ってた
私がまだ独身でこれでいいかもーなんて話したら
結婚はしておいたほうがいいよって
こんなに寂しくてたまらないなら私も頑張ればよかったって言われた
親が亡くなったのが一番つらそうだったけど+9
-1
-
319. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:05
>>29
ありがとう!
それまでは子供嫌いだったけど25で子供持たない人生はそれはそれで疑問持ち始めて、最近は子供欲しい
20後半のアラサーババアだから若い子がいない方が助かるよ😂
あなたは子供欲しくないみたいだから、一生独身で過ごすのがあってると思うよ!お互い悔いがないように生きようね!+11
-3
-
320. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:23
>>307
ほんとにその一言で片付けられる話なの?確かに、自分が稼げるに越したことはないけど、それで全部解決するってわけじゃないよ。現実はそんなに単純じゃない。経済的に独立してても、仕事のストレスや人間関係、社会的プレッシャーだってあるし、生活の質を上げるにはただお金を稼ぐだけじゃダメ。もっと深い部分でのサポートや理解が必要なのに、単に「稼げばいい」というレベルの話じゃ済まない。自分の立場や環境、相手の状況も考慮せずにそういうことを言うのは、現実を見てない証拠だよ。+1
-8
-
321. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:31
>>10
子供いらない、相手の実家とも付き合いたくない
アラサーだけど年収650万ぐらいあって生活も普通に出来てて、趣味の旅行に2、3回行けるこの生活で満足できてる+151
-9
-
322. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:34
>>19
ぶっちゃけ
独身高齢女性が多いところで働いていたが、
結婚というか、パートナーいない人のイライラ
、ヒステリーって馬鹿にできないと思った。
アラサーはまだ元気だけどアラフォーになるとプレ更年期、親が弱ってくるなど
結構つらいことを一人で乗り越えるのはきつい。
元気なときのものさして考えると先は厳しい。。
+187
-32
-
323. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:51
>>316
25でしょ?いいなあ+3
-0
-
324. 匿名 2024/08/29(木) 14:13:58
>>310
日本は一夫一妻制だから、結婚できない男性がいるってことは、ほぼ同数の女性も結婚できてないってことなんだよね
離婚再婚繰り返す人もそんなに多くないしな+9
-5
-
325. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:05
>>278
会社の50代の女性が同世代の人と急に結婚してビックリしたんだけど、楽しそうに新婚生活を送っているみたいだから、それはそれでいいと思ってる。
+4
-2
-
326. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:12
>>7
35歳くらいで諦めて「あえて」結婚しないに変わった人が多そう。+197
-9
-
327. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:15
安定感とか孤独感とか多いね
昔の女性みたいに男に頼らないと生きていけない精神的にも経済的にも自立できていない女性は確かに結婚するメリットがあるんだろうな
定職に就けないような人でも主婦って立場もできるし+9
-2
-
328. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:24
>>3
こういうので見落とされがちなのは
選ぶ側がずっと価値は落ちず何も変わらず、今ある選択肢がずっと存在し続けるって思ってしまうことなんだよね
実際には選択肢なんてどんどん消えていくものだし、時間は過ぎて自分も含めてありとあらゆる物事が変わっていく+179
-4
-
329. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:28
>>168
旦那の裸を覗き見放題
他人なら犯罪になるけど、度を越さない程度なら身体も自由に触り放題
べろちゅ〜もし放題+5
-22
-
330. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:33
ドン引くほど性格悪い人でも結婚してるからな。初対面でもドン引くほど。嫌いな人への態度こそが、その人の性格が現れるよね。
バツ2の人過去に3人出会ったけど、やはりみんなキツい性格だった。見た目も独特で、何年も経った今でも鮮明に覚えているよ。
良い様に言えば2回結婚できたって事だから何か男の人を引き寄せる魅力はあるのかも。だけど、結局離婚して独身。キツいのはやっぱり…。いい人間関係は保てないよ。+15
-1
-
331. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:45
>>307
よこ
私は既婚だけど、自分が稼げるなら結婚しなくてもいいかぁってなるとは思う
せめて自分より稼いでないと1人の男性を死ぬまで尊敬して支え続けられない+11
-2
-
332. 匿名 2024/08/29(木) 14:14:58
本日の日本少子化推進トピ。+7
-1
-
333. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:05
>>305
横だけど282さんが結婚したいと思ってるかもわからないのにずいぶんと横柄な物言いだねw+14
-6
-
334. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:14
>>241
とちおとめイチゴジャム
あまおうイチゴジャム
ゆうべにイチゴジャム
紅ほっぺイチゴジャム
ゆめのかイチゴジャム
があってもスッと選べる?+73
-0
-
335. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:14
>>3
珍しいジャムがあったら二度とこんなジャムに出会わないかもしれないから
買っとこ。って珍しいジャムを爆買いする人も多そうだけどなぁ+74
-2
-
336. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:22
>>315
独身だって誇れるものはたくさんあるよ。自由な時間や、自分のペースで生きる選択肢、好きなことに集中できる人生。これらをどう誇れないって言えるの?むしろ、結婚してるからって必ずしも幸せなわけじゃないし、他人の価値観を押し付けないでほしい。結婚してるから偉いってわけじゃないし、独身の人だって自分なりに素晴らしい人生を歩んでるんだから、その辺ちゃんと理解してほしい。+16
-27
-
337. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:27
結婚しない理由なんて後付けであって純粋にこの国の未来に期待が持てないからなのが多そう+8
-0
-
338. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:31
>>286
統計だと貧乏でな人ほど男女共に結婚してない+46
-3
-
339. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:32
>>184
離婚したよ+6
-0
-
340. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:37
>>8
結婚できなさそう→結婚しないと変わった人もいるのでは?
何が何でも独身を蔑みたくて仕方ないんだね。+153
-18
-
341. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:43
>>7
大半はあえてだと思うよ
だってこの世のブスもブサメンも性格悪い人も低収入も皆結婚してるじゃん。結婚してる当事者同士ではお互いに「あり」だから結婚したのだろうけど、結婚しない人から言わせれば「よくあんなのと結婚できるな自分なら無理」となるから独身なわけで。結婚したいあまり妥協するなら出来るのはわかってるけど、そこまでして…ってとこだと思う。まぁそれ言うと既婚者は負け犬の遠吠えとか言うだろうけど。
+11
-44
-
342. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:49
>>291
めんどい+4
-0
-
343. 匿名 2024/08/29(木) 14:15:54
>>19
ばあちゃんが「失敗して帰って来ても良いからいっぺんは結婚しぃ!」と娘たちには言っていたらしい。+53
-6
-
344. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:36
>>328
なにかの漫画で回転ずしで例えてたな
一度流れていったネタはまた戻ってくるだろうと思ってても誰かに取られてもう回ってこない+44
-1
-
345. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:37
>>338
男はわかるけど、見た目普通で貧乏な女は結婚してると思う笑
体感だけど。+16
-11
-
346. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:38
>>313
一生、白馬の王子様を待ってれば良いと思います+6
-0
-
347. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:41
>>334
全部買っとく+7
-14
-
348. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:49
>>327
メリット云々言ってるのは、結婚しない側みたいだけど+2
-0
-
349. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:52
働いて帰ってきて家事でクタクタになって、ねえ手伝ってよって言っても「え~、○○のが上手いじゃん」って無能を武器にするパートナーだったら、結婚なんて辛いだけだもんね+6
-2
-
350. 匿名 2024/08/29(木) 14:16:53
>>322
それはどういう職場なの?パートナーいようがいまいが、イライラする人はイライラするんだよ+52
-35
-
351. 匿名 2024/08/29(木) 14:17:16
>>338
つまり未婚率の高い東京は貧民街だった…?+11
-4
-
352. 匿名 2024/08/29(木) 14:17:25
>>249
結婚願望ないけどリアルではしたいって言ってるよ
若い頃に正直に話して既婚者のおばさんから目の敵にされたことあるから+10
-4
-
353. 匿名 2024/08/29(木) 14:17:36
>>329
気持ち悪いこと書かないで+16
-1
-
354. 匿名 2024/08/29(木) 14:17:43
>>315
横だけど、私は結婚してるけど「結婚したこと」が誇れることだなんて思わないよ
世の中自分含めて色んな夫婦がいるが、誇らしい夫婦仲って何?驚く程非常識な家庭なんて普通に存在してる+20
-3
-
355. 匿名 2024/08/29(木) 14:17:54
>>10
おばさんになったら恋愛したくても相手いないよ。一回り以上上のジジイしか相手にされなくなるよ+75
-21
-
356. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:05
あえて、なんて言っちゃってー
50歳過ぎたら寂しそう+6
-3
-
357. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:06
>>332
ガルちゃんはどこからかお金でももらってるんか?ってくらいそっち方面に力を入れてるね+6
-1
-
358. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:24
私の周りの話だからあれだけど
独身の子はみんな結婚はしたいと言ってる
まだアラサーだから諦めてたりあえてって使う子いないな
いい人いたらしたいなって感じ
もう諦めなきゃいけない年齢の人はあえてって使うんだろうね+11
-3
-
359. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:26
>>315
私は既婚者だよw+3
-3
-
360. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:33
>>326
追記
34歳頃までは20代の頃の感覚で男性を選り好みしてしまうけど、レベルの高い人はほとんど残っていない且つ相手にされず、「低レベルの人しか私に興味持ってくれないならもういいや。あえて結婚しないでおこう」になる印象。+85
-3
-
361. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:36
>>354
確かに別に誇ってないね、ただ好きな人がいて結婚しただけって感じ+11
-0
-
362. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:48
>>80
女が市場で男に買われる立場なんだと思ってるところが痛すぎる+43
-9
-
363. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:52
>>99
だよねー
周りもほとんど結婚したしほとんど続いてるよ
たまには愚痴も聞くけどなんだかんだ言って自分の家族がいるって幸せはみんな噛み締めてるよね
人間も動物だから、親元(元いた群れ)から離れて自分の群れを作るって本能なんよね
それができないと淘汰されるから
自分の群れを自分が司令塔になって営んではじめて自力で生きてるって達成感あるわ+98
-10
-
364. 匿名 2024/08/29(木) 14:18:58
>>270
モヤッとして言い返したい気持ちを一瞬で晴らしてくれたわ。
ありがとう!+9
-2
-
365. 匿名 2024/08/29(木) 14:19:00
>>322
分かる
リアルじゃ絶対口に出さないけど、幸せな関係性を築ける異性のパートナーがいるかどうかって、メンタルの安定にかなり影響すると思う+145
-14
-
366. 匿名 2024/08/29(木) 14:19:13
>>326
後天的にだよね。
35までいかなくてもそういう人いるよ。
容姿とか体型とか自分のスペック、今までのやりとりで早々に無理だと自覚していて「あえて」になる。+45
-3
-
367. 匿名 2024/08/29(木) 14:19:16
>>336
いつまでも子供
20代までならともかく40、50、60になってもそのままでいるつもり?+16
-7
-
368. 匿名 2024/08/29(木) 14:19:34
>>336
自由すぎて精神が子供っぽい人も多い
世の中の仕組みや社会を知らなかったりとか+24
-5
-
369. 匿名 2024/08/29(木) 14:19:36
>>341
同レベしか寄ってこないって自分で言っておいて
自分にも結婚したいと思える人が寄ってこないのはあえてなんだ
それただの高望みって言うんやで+36
-2
-
370. 匿名 2024/08/29(木) 14:19:56
>>313
オラオラ系の人って結婚早い印象。だけど離婚も再婚も早い印象。+4
-0
-
371. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:04
年とってから孤独感に押しつぶされそう
風邪をひいたら最期みたいになるのかな+5
-3
-
372. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:10
>>4
みんな好きな人と結婚したいって思わないの??私一人じゃ生きる意味なくしそう。+332
-43
-
373. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:16
>>302
結婚して子供作って成人まで立派に育て上げた人たちは十分誇っていいと思うわ+32
-5
-
374. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:31
>>367
70,80,90,100まであるのにね+11
-1
-
375. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:37
>>355
逆に20歳年下くらいから結婚して欲しいって言われることもあるけど、それはそれでキツすぎるから断るよね。同い年くらいもなんかもう嫌だし
よこ+18
-12
-
376. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:52
>>34
子育てって年々大変になってない?学費とか習い事とかネットからんだ友達付き合いとか聞こえてくる話だけでも昔にない苦労があるからふんわり婚するとあとでもめそう だからといって考え込んでしまうと結婚できない+26
-0
-
377. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:52
>>349
それでも「まあいいかぁ」と思えるのは相手が稼ぎのいい人の場合
稼いできてくれてるから…日中キツイ仕事してて大変だから…って飲み込める
疲れたら外食もできるし金銭的余裕は心の余裕+6
-0
-
378. 匿名 2024/08/29(木) 14:20:55
>>336
自由なのは結構だけど
結婚したことしか誇れるものがない人たちの子供のお世話にはならないでね+25
-7
-
379. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:07
>>361
>>315みたいな結婚至上主義って宗教めいてて気持ち悪い+13
-8
-
380. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:13
職場に50歳すぎて、ひそかに離婚したがってるパート奥様もけっこういるわ
結婚なんて楽じゃない一人の方がマシ!とおっしゃってた
+4
-2
-
381. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:19
>>159
領収書提出してないのに逃亡したコラボ信者がなにいってんだ
早く領収書とか全部提出したら笑+32
-1
-
382. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:23
>>4
でも、そんなに稼いでる女も多いわけではないだろうし、正社員の人ほど結婚してる率が高いとも言われてる
周り見ててもそうだけど、稼いでるほどアクティブになれるから結婚するチャンスも自然と高くなるんだろうなって思った+201
-7
-
383. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:36
>>362
買う立場でも負けの人っているでしょw+3
-7
-
384. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:38
>>372
メリットデメリットで考える人が多くなれば、そんな面倒なことわざわざしなくなりそうじゃない?
私は働きたくないから結婚したけどさw+17
-16
-
385. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:43
>>4
統計では男女ともに稼げる人ほど結婚してたと思う+180
-13
-
386. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:44
>>33
全部しなくても良いんじゃない?
うちは家電買い替えて楽したり、旦那と分担したり、子供が手伝ってくれたりする。1人じゃ家事育児仕事全部は無理。
家族に甘えて良いと思う。
独身の時より人数が増えた分、悩みや大変さもあるけど、相談相手が居たり、暮らしに癒しがあったり、悪い事ばかりじゃないよ。+135
-10
-
387. 匿名 2024/08/29(木) 14:21:55
>>311
ヨコ。ガル民は友達いない人も多いから、そういう反応になるんじゃない?
+2
-1
-
388. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:05
>>372
思えたんならもう結婚してたかもな
3人くらいプロポーズされてはいるけど
結局逃げ出したし+24
-28
-
389. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:05
細かいこと気になるタイプだから結婚向いてない
自分で好きなように稼いで好きなように使う今の生活が合ってるわ+0
-0
-
390. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:19
年収1000万超えたら辺りから願望なくなった、、
仕事から帰って来てクタクタだし。
でも充実はしてる+10
-0
-
391. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:22
>>137
またコラボのような怪しいNPOに血税使われるのか
もとより少子化に歯止めかかってないのに6兆円よこせってバカなの???
結果残さないなら予算半額にしろ+73
-1
-
392. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:22
>>1
現状自分が選べる選択肢の中に結婚があるのかな本当に
でないと「あえて選択しない」という言い方は出来ないはずなんだけど+6
-0
-
393. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:27
>>365
>幸せな関係性を築ける異性のパートナーがいるか
これがすべてでは?
幸せな関係を築けそうもない人と結婚するくらいなら結婚しなくていいやってならん?
既婚者でも幸せな関係を築けてない人のメンタルはやばいよ+65
-4
-
394. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:30
>>351
東京は格差すごいよ+24
-1
-
395. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:46
>>354
誇ってないよ
結婚は大多数が普通にすることだから
>>302がそう言ってるから聞いてみただけ+8
-4
-
396. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:49
>>380
その年代だと老後のこともあるし結婚してるからパートでいけるんよって30代の私は思ってしまう+5
-0
-
397. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:50
>>383
出た。勝ち負けシステム
その感じが昭和剥き出しで草+6
-2
-
398. 匿名 2024/08/29(木) 14:22:57
>>313
彼氏として刺激的で100点の男が結婚後は0点の旦那になり、彼氏としてちょっと物足りない優しい60点の男が結婚後は100点の旦那、パパになるって聞いたことある+7
-1
-
399. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:00
>>377
そうそう、大きな成果を出してるパートナーだったらね
我慢できるけどねー+1
-0
-
400. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:03
>>380
でもさ、50過ぎたパート主婦じゃ、離婚して再就職するのも難しいし、気楽なパートタイマーとして生きていけるのは旦那の稼ぎのおかげなんだよね
それ分かってるから愚痴をこぼしつつもみんな離婚しないよね+14
-0
-
401. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:08
>>1
その通りだね
旦那マウントするガル民多いもん
あなたの収入じゃないでしょって言いたい+11
-3
-
402. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:16
共働きだし、家事への感謝もしないし結婚しなければ良かった
今の結婚しなくてもよい風潮羨ましい+18
-0
-
403. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:16
>>378
普通に世話になるに決まってるじゃん
世話させるのが嫌なら大人になっても働かさせずに家の中に閉じ込めておけば?+5
-16
-
404. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:23
誰も私のこと好きになってくれなかったからです。
+12
-0
-
405. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:31
>>336
いや、誇れるものが自由な自分のために使える時間なのはやばいwひきことりと同じ発想じゃん
せめて仕事でキャリア積んでるとかそういうのにしてよ
こどおばの推し活三昧とか自慢にならないからね+15
-10
-
406. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:37
日本人がこんなふうに言っている間に、どんどん結婚どんどん出産して人口を増やし、あっという間に日本乗っ取り完了よ。+7
-0
-
407. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:37
ここでもそうだけど結婚して幸せそうな人少ないし全然憧れないよね
+6
-8
-
408. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:40
婚活がんばったけど相手みんな喫煙者だったんだよね
最初は吸わないって言ってたくせに、
付き合いで2~3本…毎日吸う…吸って何が悪い?って段々開き直ってく
会う人会う人そうならもう結婚しなくていいかーってなった
そこだけはどうしても妥協できないから+18
-0
-
409. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:41
>>355
おばさんで結婚してるけど、一応パートナーの夫とはとっくに枯れてるよ
誰しも年齢重ねたら恋愛恋愛とはならないでしょ
そこは独身も既婚も関係無いよ+56
-3
-
410. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:49
>>390
年収1000万超えたら結婚願望がなくなる?それ、単に逃げてるだけじゃない?高収入があっても、一人で充実感を感じてるつもりでも、孤独や寂しさを避けられるわけじゃないんだよね。仕事が忙しいからって、結婚の面倒くささから逃げる口実にしてるようにしか聞こえない。家庭を持つことの価値や喜びを無視して、自分だけの快適ゾーンに引きこもってるって、ほんとに狭い視野だと思う。お金があっても、人生の豊かさやパートナーシップの深さはお金じゃ買えないんだよ。仕事で充実してると思っても、真の意味での幸福感や安らぎは、結婚やパートナーシップから得られる部分が大きいんじゃない?+1
-12
-
411. 匿名 2024/08/29(木) 14:23:50
>>385
中流で育ってきた人も不景気で下流に落とされたし、経済難で結婚できていない男性は多い+9
-9
-
412. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:17
結婚したかったけど、誰も私を選んでくれなかったから仕方ない。+13
-1
-
413. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:18
>>283
こういうこという人よく居るけど
何かあった時に駆けつけてくれる人が居たところで
その何かは解決しないことが多い気がする…
+8
-7
-
414. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:23
>>219
めぞん一刻で響子さんが三鷹さんのご両親に年齢を聞かれた時に「27歳の大年増ですわ」と答えたコマを見て驚愕した。+6
-0
-
415. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:24
>>336
そういう人って、自分の好きな事ばかりして来たからわがままな人が多い
見てくれは若々しかったりするけど、人生に深みが無かったり、話す内容も幼稚だったり+19
-10
-
416. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:24
>>137
こども家庭庁
税金使途不明金のNPO、社団法人
NHK受信料廃止
再エネ賦課金廃止
減税
これだけで少子化対策に一番効果ありそうなのに
やることやらないのに金だけよこせ
こども家庭庁の母体って中国共産党と仲がいい公明党?+89
-0
-
417. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:27
他人と生活を共にした経験がない老人だらけの未来って悲惨かも+7
-4
-
418. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:45
>>343
ずっと独身よりもバツイチ独身のほうがなんか吹っ切れてて
独身楽しんでる感じだもんね
自分は結婚向いてないってわかった。とか+50
-7
-
419. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:48
>>282
「しなくていい」じゃなくて「できない」の。
自分でも分かってるでしょ??いい加減見なよ。+25
-15
-
420. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:53
こうやってコメント見てると既婚者の方がキモいな
性格悪い方が結婚に向いてるわ+13
-10
-
421. 匿名 2024/08/29(木) 14:25:12
>>413
それ本人が言ってたから
別に私が思ってたことでもないし
みんな年取ったときのことあんまり考えてないよね+4
-5
-
422. 匿名 2024/08/29(木) 14:25:12
>>403
やばw
自由最高!
バカにしてる人達の子供のお世話にはなりまーす
そらそんな性格なら結婚できないわ〜+18
-5
-
423. 匿名 2024/08/29(木) 14:25:14
>>390
クタクタでも充実してるのは羨ましい
憧れるよ+5
-0
-
424. 匿名 2024/08/29(木) 14:25:50
>>410
あなたの価値観はそうなんだね〜+5
-1
-
425. 匿名 2024/08/29(木) 14:25:59
>>279
おぉ!なら住民税も年70万円以上あなた自身で納めてて、子供はお受験されてるんですね。
おみそれいたしました+4
-12
-
426. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:08
>>8
結婚出来ないんだろ、ププーってこと?性格悪。+136
-30
-
427. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:13
お嬢様育ちだから貧乏が想像できないです。
でも、貧乏でも好きな男性となら頑張れるって思ってたけど、好きな男性から選ばれないから結婚出来ませんでした。+1
-0
-
428. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:15
>>395
惰性で籍入れても「結婚」だもんね+2
-4
-
429. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:29
>>362
どこをどう捉えたらそんな感想が出てくるのか...
結婚したいならその捻くれた性格直すところから始めてみたら??+11
-15
-
430. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:31
>>343
確かにね、人生長いし+25
-0
-
431. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:35
>>424
よこ
あなたの方が将来幸せになりそうw+3
-1
-
432. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:37
自分が年齢重ねた時の想像力がないんだと思う
20.30.40代はおひとり様最高!!って思うんだろうけど
その先も人生って続くしね
自分の健康がそのままいくともかぎらない+11
-4
-
433. 匿名 2024/08/29(木) 14:26:54
>>415
わがままで幼稚なんて言うの、ただの偏見でしょ!好きなことをしてきたからって、何が悪いんだよ?自由に生きてきた結果、深みがないとか、話が幼稚だなんて決めつけるのは、単なるステレオタイプ。独身だからこそ、自分の価値観や興味を追求できたんじゃない?それをわがままとか幼稚だなんて言うのは、ただの嫉妬か無理解だよ。結婚してても、自分の人生を犠牲にして他人に合わせるばかりで、結局深みのない人生を送る人だっているし、独身で充実している人も多い。自分の価値観を持っているからこそ、多様な経験や視点を持っているんだよ。それをわかってないから、そんなことが言えるんだよ。+2
-16
-
434. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:19
今年30歳の既婚
同い年の友人が「いつかは結婚したいと思ってるけど、ピンと来る男性がいない。容姿も学歴も職業もそこそこ以上の人とじゃないとトキメクことができない」って言うのを聞くたび、もうそろそろ年齢的に相手を選ぶ側じゃなくなるから、結婚したいなら早いとこ決めなよって思ってる
友情壊したくないから言えないけど+7
-5
-
435. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:29
>>340
だよね。独身=不幸でもないだろうに。
既婚ってことしか誇れるものがないのかな。+72
-12
-
436. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:31
>>429
うーん。なんでみんなが結婚したいって思ってると思い込んでるのか。価値観は人それぞれよ+23
-8
-
437. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:34
>>179
そういう人もたまにいるけど、最近は同格婚増えてきてるよ
有名大学や大企業にも綺麗な人が普通にいるから、同級生や同僚で恋愛する人が増えてるという当たり前の話
その中で見た目しか取り柄がない人をわざわざハイスペが選ぶことは多くない+12
-2
-
438. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:35
>>433
改行してくれ
読みにくい+7
-0
-
439. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:40
>>400
中には本気かな?って人がいらっしゃって、その方はちゃんと貯めてるみたい
準備着々のご様子+0
-0
-
440. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:41
>>229
人間の命の最期という意味ではないよ。+8
-3
-
441. 匿名 2024/08/29(木) 14:27:41
>>407
既婚者だからアラサー以上なんだろうけど幸せアピールが必死すぎて苦笑してしまう
彼らからしたら幸せなんだろうけど、同じことして自分が幸せになれるとは思えないんだよね
私は自由に生きるわ+12
-4
-
442. 匿名 2024/08/29(木) 14:28:08
>>432
旦那もね
病気で働けなくなるかもね+7
-1
-
443. 匿名 2024/08/29(木) 14:28:08
>>417
なんで?+2
-3
-
444. 匿名 2024/08/29(木) 14:28:16
>>1
交際中の異性がいて、今まさに求婚されているけど結婚せず現状維持している状態があって初めて「あえて結婚しない」という段階なんだけど、理解できているのかしら?+24
-1
-
445. 匿名 2024/08/29(木) 14:28:35
>>420
じゃあ貴方も性格悪いから結婚に向いてるんじゃない??
向いてるだけで、相手は見つからないだろうけどね。+5
-3
-
446. 匿名 2024/08/29(木) 14:28:45
>>442
そうだよ
でも支え合えるからね+4
-2
-
447. 匿名 2024/08/29(木) 14:28:57
>>442
働けない旦那支えるのは大変そう+9
-1
-
448. 匿名 2024/08/29(木) 14:29:02
>>137
こういった無駄な組織解体して、その分 減税したら結婚したり子供産む人少しは増えそう+66
-0
-
449. 匿名 2024/08/29(木) 14:29:13
>>426
結婚したいのに、結婚出来ない人って性格アレだと思うよ。
性格良いなら体型か顔がアレ+15
-24
-
450. 匿名 2024/08/29(木) 14:29:53
独身って非理屈ばっかだな
私も未婚の時はあーいえばこういうで自分を守ってたわ+7
-5
-
451. 匿名 2024/08/29(木) 14:29:57
>>3
実際は選択肢すらない人が8割なのは間違いない+88
-3
-
452. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:02
>>449
よこ
あなたは結婚してるの?その性格の悪さで+35
-6
-
453. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:08
私は既婚だけど独身のころも楽しかった
どっちの人生も結局楽しいんだよ
結婚したいならする、したくないならしないでいい
周りが結婚して子育てはじめて遊べなくなったら、同じような独身の友達見つけたら良いだけ+12
-3
-
454. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:20
>>396
50代の人は、もしかしたら年金支給が射程距離内に入ってきたら決断するのかなーって思ってる
なんとなくだけれど
+1
-2
-
455. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:32
>>37
今の時代、子供の性質によってはすごくデメリットにもなりえる+22
-5
-
456. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:36
>>449
ここみてると文章だけで結婚できないのが理解できる
すごいわ+6
-13
-
457. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:51
>>438
既婚ってこの程度も読めないくらいバカなのか笑+1
-8
-
458. 匿名 2024/08/29(木) 14:30:53
>>352
まあそういう人もいるだろうけど私の周りでは結構本当にちゃんと動いてる人ばかりだから、フリじゃないとおもう。+3
-2
-
459. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:06
きっと人との縁がとても薄い星の下に生まれたんだと思ってます。+4
-1
-
460. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:06
独身は価値ない!って言ってる人たちは、自分の子や孫が独身だったらお前は価値がないなって言うの?+15
-2
-
461. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:13
44歳。去年31歳と結婚した+10
-2
-
462. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:17
>>432
おひとり様最高って声が最近多いけどさ
カフェ行っても結局1人でスマホみてたり、楽しそうじゃないわ+11
-7
-
463. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:29
>>423
ありがとう。
今は起業してひとり社長してるから、神経使いすぎて、さらにクタクタ。+3
-1
-
464. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:31
結婚したかったけど結婚したいって言ったらできない気がするし、したくないとかする気ないっていってた+0
-1
-
465. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:39
>>43
でも本当に好きな人でもできない限りは結婚するメリット無いのも事実
昔は好きだの嫌いだの二の次でお見合いでも何でも適当に周りがくっつけたけど今は結婚しない選択肢があるし
本当に好きな人か、メリットある相手じゃなきゃ無理でしょ
あとはよっぽど子ども欲しいとか
好きでも無い男と結婚して世話して共働きするなら1人で良いってなるのも無理はない+29
-25
-
466. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:49
結婚を考えると面倒臭い
どこに住むか?今、都内の実家で駅から1分
駅から5分とか暗い道歩きたくない
夫のために朝ご飯作る、夕飯作る
家事をどう分担するか?
生活費の負担は?
義親との付き合い
共同貯金、将来家を買う買わない
結果、一人で自由に生きてた方が楽
だけど子供は欲しいな
+1
-0
-
467. 匿名 2024/08/29(木) 14:31:49
>>415
逆に人生のいろんなことを悟ってます感出す人も多い。+6
-0
-
468. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:11
既婚がここで暴れているってことは、みんな後悔してるんだなって実感した笑+9
-5
-
469. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:11
>>4
そもそも結婚は自分が楽するためにするものではないからね
その考え自体が幼稚なんだよおばさん+188
-50
-
470. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:14
世間で言う『結婚に適した男性』の数自体が減っていることも事実としてあります。
すごい上から目線でわらう+5
-2
-
471. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:16
来世では好きな人と結婚できる人生でありますように。+0
-1
-
472. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:17
>>460
言うんじゃない?見栄っ張り多そうだし+6
-1
-
473. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:19
>>245
あえて結婚しないならしないでいいのに、しない理由をめっちゃ発表してくることを言っているのかな+3
-7
-
474. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:21
独身の友達多いけど、みんな、男性から好まれやすいという意味での結婚適齢期には無関心だけど、出産リミットを含む結婚適齢期にはすごく敏感に反応してる気がする
結婚したいっていうのは動物的本能ではないけど、子供がほしいっていうのは動物的本能だからなのか+4
-2
-
475. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:43
>>457
読みにくいに独身も既婚もないでしょ
幼い考え方してるねやっぱり+8
-0
-
476. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:46
>>209
離婚者も増えてきた+8
-17
-
477. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:48
>>468
必死に独身叩いてアホみたいw+7
-5
-
478. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:49
>>449
こんにちは!アレです!
産休育休子供の体調不良での早退欠勤のフォローはちゃんとしてるからアレでも許して〜(^_-)-☆+12
-1
-
479. 匿名 2024/08/29(木) 14:32:54
友達の子が結婚後に旦那がDV夫になって離婚したのを聞いてから結婚するのを躊躇う様になったわ+4
-1
-
480. 匿名 2024/08/29(木) 14:33:15
>>470
多くの女性がこんな認識だから結婚できないんだよ+3
-4
-
481. 匿名 2024/08/29(木) 14:33:22
>>4
子供を望まず、ある程度稼げていたら、1人で自由な方がいいもんね。稼ぎがあれば、老後だってお金である程度は解決できるだろうし。
よく既婚者トピでも、宝くじ当たったら離婚する、独身時代に戻れるなら結婚しないってコメントに大量のプラスが付いてること考えると、結婚という人類が作り上げた幸福像は本当の幸せなのかども思ったりする。
もちろん、それらのコメントしてる人、プラス押してる人が既婚者の一部とは理解してるけど、結婚はどうしても相手ガチャがあるものだよね。+86
-17
-
482. 匿名 2024/08/29(木) 14:33:25
>>462
おひとり様から見ると子供や旦那とカフェにいるのを楽しいと思えないのよ+10
-6
-
483. 匿名 2024/08/29(木) 14:33:44
>>472
怖すぎィ…+5
-0
-
484. 匿名 2024/08/29(木) 14:33:56
なんかこのトピはそもそもズレた意見のように見えるし、既婚でも独身でも楽しけりゃいいよ
無駄な苦労はしたくない+5
-1
-
485. 匿名 2024/08/29(木) 14:34:15
>>475
幼稚なのは長文読めないバカの方+1
-5
-
486. 匿名 2024/08/29(木) 14:34:26
>>433
必死な反応が伝わるのよ
親にも同じ事言われてるよね、そして同じ様に答えてるよね
既婚側からすると子供の反抗期に感じるんだと思う+9
-4
-
487. 匿名 2024/08/29(木) 14:34:39
都内勤務の若者 独身者の8割近くが「結婚したい」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京では合計特殊出生率が初めて1を切るなど少子化が深刻ですが、都内に勤務する独身の若者の8割近くが結婚に前向きという調査結果が出ました。 東京商工会議所が都内に勤務する18歳から34歳の男女を対
+0
-0
-
488. 匿名 2024/08/29(木) 14:34:42
別に他人の人生だし独身でも既婚でもどっちでもいいんじゃない?
好きな選択すれば?って思うんだけどなんで皆そんなに熱いの?+12
-0
-
489. 匿名 2024/08/29(木) 14:34:44
>>470
結婚に適した男性、そんなに減ってるのかな?
確かに男性全体の収入は減ったのかもしれないけど、そのかわり、昭和みたいにDVとかアル中とかギャンブル狂いするような若い男性は激減してるだろうし、家事や育児にも協力的な人増えたんじゃない?と思う+4
-2
-
490. 匿名 2024/08/29(木) 14:34:56
>>93
それで良いんだと思う
統計や実感としてはそこまでだし今の景気もあるからあれだけど
単純に昔と比べたら男性が稼げなくなって女性が稼げるようになった、女性が独りで生きやすくなった
男が稼いでほぼ全員結婚時代なんて今じゃ考えられないよね、当時は普通でも今だと異常になってしまう
精子提供とかもやがて普通になっていくのかもね+3
-9
-
491. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:04
>>462
ひとりでゆっくり過ごすの落ち着くんだよ~+9
-2
-
492. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:05
>>25
何もせず一生酸っぱい葡萄やるよりはとりあえずやってみて改めて自分には向いてなかったと知るのもいいと思うよ+26
-6
-
493. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:07
>>415
めちゃわかる
友人がそれだ
ほんといつまでも中学生女子みたいなんよね+13
-3
-
494. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:22
>>468
後悔してたら結婚勧めんやろw+6
-2
-
495. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:38
>>477
このトピにいる既婚は独身叩かないとやってられないみたいだね
しかも無職やパートだから金もない+11
-3
-
496. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:48
「結婚している人のほうが幸福度は高い」約90万人のビッグデータ分析でわかった"日本の幸福度の実態"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp幸福度は年齢によって大きく異なる。麗澤大学工学部教授の宗健さんは「『いい部屋ネット 街の住みここちランキング』の2019年から2024年の6年分の回答者、約90万名の個票データから男女の年齢別の主観
+2
-1
-
497. 匿名 2024/08/29(木) 14:35:59
20年くらい結婚したけど離婚した
独身さいこう!!
仕事続けててよかったー!復帰すぐできたし
子どもも自立したからとりあえず楽しく遊ぶよ+16
-0
-
498. 匿名 2024/08/29(木) 14:36:05
>>435
家庭がうまくいってないんだろうね。
外でマウント取らないと自分を満たせない。+44
-12
-
499. 匿名 2024/08/29(木) 14:36:29
>>463
そうなんだ
知り合いにも会社一人でやってる人居るけど
ヒーヒー言ってる、けどめっちゃ楽しそうだよ
わたし既婚専業だけど、ちょっと悪あがきして勉強中
頑張ってる女性居ると励みになるよ
たまに休みながら頑張ってね!+1
-0
-
500. 匿名 2024/08/29(木) 14:36:30
>>469
あなたは幼稚な人だから、他人におばさんなんて言えるんだよ。+51
-43
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「実際のところ、結婚しない理由になるほど仕事が充実している人は少数派でしょう。例えば派遣社員やパートで働いていて、その仕事を続けたいからというのが結婚しない理由にはならないはずです。… 結婚しないという意志を貫いている女性というのは今も昔も一定数いますが、それは少数派だと思います。その数が近年になって特に増えているというわけではありません。結婚しない選択をしている女性の大多数は、『適当な相手に巡り会えないから』だと見ています。例えばイケメンで高収入で優しくて家事や育児を手伝ってくれるような“理想的な”男性が現れれば、結婚したいという女性はたくさんいるでしょう」