-
1. 匿名 2024/08/28(水) 12:40:34
完全に他人事だと思っていましたが、自分の親がいわゆる「老害」になりつつあるのを感じるようになりました。
店員さんに対する態度が横柄だったり、言葉が乱暴だったり、少しでも気に入らないことがあると大きな声で文句を言ったり。
前からそういう傾向にはあったけど、年をとって明らかに悪化しています。
(前は、口は悪いけど優しい寅さんみたいな感じでした。)
良くなることはなさそうだし、私はどうしたら良いでしょうか…。
気持ちのやり場とか。
アラフォーの皆さん、親御さんどうですか?+193
-8
-
2. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:07
その時に躾をします。+158
-7
-
3. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:14
反面教師にする+59
-2
-
4. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:24
>>1
あなたが注意しないで誰が注意するんだい+308
-1
-
5. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:30
>>1
主と親御さんの年齢知りたい+6
-1
-
6. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:31
+23
-0
-
7. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:33
親の前にガル民自身が老害やん。アンチキャッシュレス、アンチAI、アンチマッチングアプリ、こんなんばっか+4
-24
-
8. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:47
毒親のせいで人生詰んだ+100
-4
-
9. 匿名 2024/08/28(水) 12:41:50
めちゃくちゃ多そう+29
-1
-
10. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:01
ガールズちゃんねる=老害ちゃんねるだよ+13
-14
-
11. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:02
店員さんとかに何か言ったり態度悪いとかはないけど、エアコンつけない。エアコンは体に悪いと思い込んでるから何言っても無駄。死ぬ時は熱中症なんだろうなって思ってる+148
-2
-
12. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:03
ご近所さんから嫌われると思う
挨拶もしてくれなくなるよ+18
-0
-
13. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:10
老害というか、年を取ると色んな事に気が回らなくなって思ったこととか口に出やすいと聞いた気がする
老化の一種だからもう仕方ないのでは+112
-3
-
14. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:14
認知症初期の可能性もあるな
一緒に行動してもとりあえずは他人のふり
主が代わりに謝らなくていいよ+41
-0
-
15. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:14
>>1
ちょっとでも料理が遅いと、店員さん呼んで「まだですか?」って聞いてる。頭おかしい。+113
-0
-
16. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:16
老害ガルちゃん好きですね
そういう人こそ
自分ガルちゃん成りそうです+2
-0
-
17. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:28
脳の老化もあるだろうし、認知症の始まりかもしれないし、
悲しいけどどうにも出来ないと思う。
老いの一端として受け止めるしかないかと+56
-3
-
18. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:32
>>11
老人エアコン嫌いな人多すぎ+102
-0
-
19. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:45
>>1
その親も若い頃に年配の人を見て「こんな老害にはなりたくない」って思ってたんだろうね。怖いね。+83
-0
-
20. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:52
子供叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの
来た道 行く道 二人旅
これから通る今日の道
通り直しのできぬ道+19
-22
-
21. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:53
>>5
私36
父73
母61+13
-0
-
22. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:56
>>15
冷静過ぎて吹いた+17
-0
-
23. 匿名 2024/08/28(水) 12:43:33
うちも
しかも私が注意したところで
頑固で絶対直さないわ
性格悪くてマナーも最悪
嫌な年寄りになった+129
-0
-
24. 匿名 2024/08/28(水) 12:43:43
>>4
FF9のジタンを思い出したけどどんなセリフかは忘れた+4
-0
-
25. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:03
>>11
うちの親は暑さを感じにくくなってるみたい
実家行くと暑くて長居できない
でも両親は特に不快ではないらしい+70
-0
-
26. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:04
>>1
死んだ時ほっとするよ
悲しまなくて済むよ
いい人のまま死なれるとずっと辛い+148
-1
-
27. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:14
歳をとってキツくなる人って何が原因なんだろう
一言で言えるものじゃないとは思うけど卑屈っぽさや突っかかる物言いは何でだろう+30
-0
-
28. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:30
何度言ってもわからないし神経質扱いされたから、一緒に行動しないことにした
外食や買い物には絶対行かない
私までセットに見られて恥かくのが嫌すぎる
子供に見せたい光景じゃないから+81
-0
-
29. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:31
70才
免許をそろそろ返納して欲しい
提案しても年寄り扱いするなと不機嫌になり、どうすればいいか困っている。
ど田舎でバスもタクシーもない地域だから、車が必須なのはわかるんだけどね。人様の命を奪ってしまったらもう取り返しがつかないから返納して欲しい。切実に。+46
-1
-
30. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:35
>>21
同い年だ
私の両親は両方70だけど+1
-1
-
31. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:43
若い頃から害悪だったよウチの親は。+57
-0
-
32. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:54
もう歳を取ると脳が萎縮してどうにもコントロール出来ないんだよ。
注意してどうなるってものでもない。
大変だと思うけど周りがフォローするしかない。
「ごめんなさいね~笑もうこの人歳だから気にしないでください~」くらい周りが凍りつかないようにするしかない。+50
-2
-
33. 匿名 2024/08/28(水) 12:45:00
老害の老になる前から店員さんに唸り散らしたりするような人たちだったから変わらないし、これからもっと酷くなってくんだろうなと思うけど知らない
どこかで頭打てと思ってるし、そもそもが関わりたくない+23
-0
-
34. 匿名 2024/08/28(水) 12:45:03
義父がそうだと思う。
証券会社の担当とかしょっちゅう変えてる。
「引き継ぎうまいことやってないから、担当変えろ、って言うてやったわー」って偉そうにエピソードトークしてる。
あと目撃はしてないけど、スーパーの店員さんに「これは⚪︎⚪︎スーパーより高いけどなんで??」とか質問してるって自分で言ってるし。
ウザー。+118
-0
-
35. 匿名 2024/08/28(水) 12:45:10
>>1
前頭葉の衰えが原因って言われるから仕方ないかなと思ってる
ムカつくときもあるけど冷静に対処してる
+24
-0
-
36. 匿名 2024/08/28(水) 12:45:39
>>21
お父さんなかなかの年齢だね
若いのに大変ね
脳(MRI)と認知系の検査は親に受けてほしいね
+20
-0
-
37. 匿名 2024/08/28(水) 12:45:52
>>1
父親が60だけど会社の部下に対しての口調が怖くて迷惑かけてるんだろうなと思ってる+34
-0
-
38. 匿名 2024/08/28(水) 12:46:51
>>1
店員さんに迷惑をかけてるのに、自分の気持ちのやり場の事を気にしててずれてる
同類なんだなと思った+4
-10
-
39. 匿名 2024/08/28(水) 12:47:24
うちもそうなのかな?
老害とまでかは判断できないけど泊まったホテルのアンケート用紙にちょっと残念だった事書いてた。+1
-2
-
40. 匿名 2024/08/28(水) 12:48:10
>>21
どんな出会いで12違うの?会社の上司?+4
-6
-
41. 匿名 2024/08/28(水) 12:48:58
老化現象なんだろうけど家族は辛いよね。本人が意識して抑制出来るのか分からないんだけど穏やかな時に伝えてみたらどうだろ。+6
-0
-
42. 匿名 2024/08/28(水) 12:49:00
一緒に電車乗って帰ろうとしてる時、結構満員で高校生くらいの子?が私のお母さんに席を譲ってくれたのよ。そしたら『私はまだ若い!!』とか言っててかなりドン引き。年老いてもプライドは変わらないんだね。+52
-0
-
43. 匿名 2024/08/28(水) 12:49:02
>>1
ああ~
主に出来ることなんて無いよね
出来るとしたら一緒に出掛けない
あまり会わないようにする
それしかなくない?
変わらんよね~もう+16
-0
-
44. 匿名 2024/08/28(水) 12:49:02
うちは有り難い事にそう言うのはまったくない。
昔とまったく変わらず温厚な71歳。
まだ仕事してるからかな?+7
-8
-
45. 匿名 2024/08/28(水) 12:49:04
>>11
当の本人が暑さを感じてないのどうすればいいんだろうね
暑くなくてもつけるものだという認識を植え付けるしかないのか…+15
-1
-
46. 匿名 2024/08/28(水) 12:49:59
父83
母78
もともとめっちゃ意地悪で邪悪な性格してたけど
それにボケも入ってきて、もう話が通じないことの方が多い
本当に意地悪な事しか言わない+76
-0
-
47. 匿名 2024/08/28(水) 12:50:34
母が65過ぎてから性格変わった?って思うことある
店員さんにではなく私以外の身内にうるさい
性格悪い身内も身内なので我慢できないのかもしれないけど+11
-0
-
48. 匿名 2024/08/28(水) 12:50:44
>>15
呼ぶ前に親を止めないの?+40
-3
-
49. 匿名 2024/08/28(水) 12:51:44
>>40
横だけど12歳くらいなら多くない?+8
-2
-
50. 匿名 2024/08/28(水) 12:52:24
>>1
私も悩んでますが喧嘩してでも注意してます+3
-0
-
51. 匿名 2024/08/28(水) 12:53:16
老害だよ。プライド高い、自分は絶対に正しいから話が通じない。+35
-0
-
52. 匿名 2024/08/28(水) 12:53:44
>>1
口が悪くてもいい人って、結局いい人じゃない方がほとんど+50
-0
-
53. 匿名 2024/08/28(水) 12:53:52
うちの精神病の親は市役所へ怒鳴り込みに行くクソ親になっていた。
多分町では有名人だと思う。
そういうクソって何度説得しても全く響かないんだよ。何も受け入れようとしない。
躾しろとかいうけど、出来てたら最初からしてる。
+55
-1
-
54. 匿名 2024/08/28(水) 12:54:45
名古屋の地方タレント宮地佑紀生さんみたいなんかな。
とても面白いおじさんだったんだけどね+3
-0
-
55. 匿名 2024/08/28(水) 12:55:02
私の親ではなく夫の母親
あちこちの病院で「あなたの面倒は私は無理」みたいなことを言われたらしい
昔から何故だか知ら無いけど、凄く意味なくお高くとまってるから医者にもそんな態度みたい
自分の主張を受け入れてもらわないと相手が誰であろうな悪人扱いをする
ーー現在は認知症で施設です
もう誰が誰だから完全にわかりません
性格が激しい人って認知症になりやすいの?+30
-0
-
56. 匿名 2024/08/28(水) 12:55:09
父親が入院した時、恥ずかしかった
医者に看護師さん達に感謝の気持ちもない、横暴な態度
何度か入退院繰り返し最後の病院では薬を盛られて寝てた
暴れたり手を出したりしたんだと思う+47
-0
-
57. 匿名 2024/08/28(水) 12:55:27
>>1
極端に態度や口調が変わった場合は、認知症外来に行った方が良いかも。
主治医や地域のケアマネさんと相談してみてください。+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/28(水) 12:55:39
>>1
注意し続ける
隣の家の人、子どもが全く注意してなくて結局警察沙汰になってたよ
孫も学校で噂されたりしてたし+8
-0
-
59. 匿名 2024/08/28(水) 12:56:40
>>7
会話のキャッチボールが出来ない人ね+16
-0
-
60. 匿名 2024/08/28(水) 12:56:50
>>11
私の父も同じよ
熱中症で死ぬのは本望だろうから好きにさせてる
私ができることは、こまめに電話して死んでないかどうか確認するだけよ(死んで放置は近所迷惑だもんね)+65
-0
-
61. 匿名 2024/08/28(水) 12:57:19
うちの母親が老害です。
お店の店員さん・病院のお医者さん・看護師さん・タクシーの運転手さん。
とにかく敬語を使わない。上から物を言って自分が間違えてても認めない。
入院すれば患者同士で喧嘩した事も聞いてます。
とにかく恥ずかしい。
娘の私が注意しても聞くわけもなく・・・
困り果ててます。+36
-0
-
62. 匿名 2024/08/28(水) 12:57:54
>>56
それって普通に痛み止めじゃない?
内科の病気でも痛みが出ることあるよ。+1
-0
-
63. 匿名 2024/08/28(水) 12:58:38
>>20
こういうのどうも鼻白むのよね+10
-4
-
64. 匿名 2024/08/28(水) 12:58:50
>>1
その場でやめて!
あんたは黙って!言われるけど店員さんに謝ってもういいです
明らかに母が悪いときね+7
-0
-
65. 匿名 2024/08/28(水) 12:59:04
>>2
私もすぐに躾けます。
が、一度は言い返してきます。
娘も同じなので疲れますね。+19
-0
-
66. 匿名 2024/08/28(水) 13:00:16
>>27
老化で前頭葉が萎縮すると欲求が抑えられなくなってわがままに見えたり怒りっぽくなったりするらしい
普段抑えてたことが抑えられなくなるならある意味それが本当の姿なのかも
だとしたら根から良い人ならそうならない可能性もあるのかもしれない+28
-0
-
67. 匿名 2024/08/28(水) 13:01:13
父親が老害気味。
赤の他人に大して害があるわけじゃないけど、考え方が古くてウンザリする。
不倫も男のサガとしてるとこあるし(だから不倫叩きがおかしいと思ってる)、
女が綺麗にするのは男のためだけと思ってたり、
何するにも、女がいないとつまらないwみたいな考えが嫌。+17
-1
-
68. 匿名 2024/08/28(水) 13:01:17
接客してると、そういう年配男性割と多いね
「これが出来ないとは!法的根拠出せっ!」「俺が誰だか知ってんのか!」って感じになり、最後には「お前らのためにわざわざ言ってやってる、感謝しろ!」となる
奥さんや娘さんがそれを知ってて無理やり同行?してるご家族もいて、男性が悪態つくと「お父さん!」とたしなめ、帰るときにはお父さんに気づかれないよう「うるさくしてごめんなさいね」と言ってもらえる
その一言は本当に救われる
ご家族、大変だなぁと思って見てるよ+53
-0
-
69. 匿名 2024/08/28(水) 13:01:39
>>55
性格が激しい人が認知症になりやすいんではなくて、性格が激しい人は認知症になっても気付かれにくいだけだと思うよ
性格穏やかな人が認知症になって暴言やワガママな言動すると周りがすぐ異常に気がつく
性格穏やかすぎていつもボーッとしてる天然タイプの人も気付かれにくいんだけどね+6
-1
-
70. 匿名 2024/08/28(水) 13:03:23
注意したらキレる?+2
-0
-
71. 匿名 2024/08/28(水) 13:03:25
>>7
話が通じない人もそれなりにいるし、勘違いしてピントの外れたコメしたりどういう解釈したらそう考える?みたいな人とかね。ガルちゃん以外にも老害予備軍は多い。+2
-1
-
72. 匿名 2024/08/28(水) 13:03:32
うちの勤め先のクリニック、何人か出禁にしてるよ
医師含めスタッフ全員女性だから高圧的にくる患者いて
うちの先生が週1で勤務してる大学病院でもすぐに警備員呼んだりひどい場合出禁もあるんだって
高圧的な高齢者診てもらえる場所なくなるよ+49
-1
-
73. 匿名 2024/08/28(水) 13:03:52
身内でも苦労しているであろう高齢男性(プライドが鬼のように高い)と話す機会があるけど、まあ大変だよ笑。
他人事ながらあれは治らないと思う。偏見と思い込みも激しいし自分のプライドを守るために必死に生きてる感じ。+11
-2
-
74. 匿名 2024/08/28(水) 13:04:03
>>1
歳の離れた友人をもつのがいいらしい+3
-1
-
75. 匿名 2024/08/28(水) 13:04:15
>>13
老害本人以外の家族や親せきも同類だと思われるよ
ご近所 ( 一一) (一一") ヒソヒソ
「ガル子さん家って・・・陰口」
「やぁーね あっこっち来たわよ」
ガル子「こんにちは」(・ω・)ノ
ご近所「・・・」プィ( 一一)
ガル子 (T_T)+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/28(水) 13:04:43
エアコン付けて、窓開けっ放しにしてるの
何回も注意してると、イライラしてくる+9
-0
-
77. 匿名 2024/08/28(水) 13:04:45
情けないよね
うちの両親も、80年以上も生きてるのにさ
人に嫌な思いさせないように丸くなって行くとか、思いやりを学ぶとかまったく無しよ
何歳になっても非常識なまま身勝手なまま
近年はなおさら老化で理性が吹っ飛んで、欲求や思った事を言葉も選ばずポンポン出すようになった
たぶんよく行くスーパーでも非常識発言で有名人だわ
周りを傷つけても、どんなに嫌な思いさせても平気なんだよね
人にかけた迷惑すら一切気づかず、何も学ばず死んで行くって
人間の人生って何のためにあるんだろうまで思うわ+44
-1
-
78. 匿名 2024/08/28(水) 13:06:48
>>21
まだ若い+7
-0
-
79. 匿名 2024/08/28(水) 13:07:29
>>1
なりつつあるとは?
元は違ったってこと?
時々痴呆が入ってくると
人が変わってしまったって話聞くけど
病気が原因ってパターンもあるらしいし…
病院で相談するのもいいかも+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/28(水) 13:08:04
昔から女性と気の弱そうな男性には強気だったけどそれがどんどん悪化してる+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/28(水) 13:08:09
介護士だけど>>1とか>>11とかあるあるすぎて。。エアコンはつけるとブチギレる利用者さんもいる。テープ貼ってエアコンのライト隠したらよじ登ってコンセント抜いたりとかもあるし頭悩ませてるよ。
短気は加齢で脳が萎縮してるのもある。穏やかにする為に精神薬飲んでる人も多いよ。
+32
-0
-
82. 匿名 2024/08/28(水) 13:09:11
>>78
73歳は若くないし老人+14
-0
-
83. 匿名 2024/08/28(水) 13:09:56
>>24
誰かを助けるのに理由がいるかい?+4
-0
-
84. 匿名 2024/08/28(水) 13:10:20
>>78
73歳が若いって麻痺しすぎ。70歳過ぎたら若くないし老人+27
-0
-
85. 匿名 2024/08/28(水) 13:10:55
うちの父(72)も似たようなもん
ちょっと気に入らないと店員呼んだり看護師とか受付に文句言ったりで本当に恥ずかしい
○○(孫)が見て真似するからやめてって言って何とか宥めたり黙らせたり
あと、私が代わりに聞いてくるからとかも言う
本当に恥ずかしいし面倒臭い+8
-0
-
86. 匿名 2024/08/28(水) 13:11:48
うちの母親は私が物心ついた時から性格悪かったので通常運転です!+8
-0
-
87. 匿名 2024/08/28(水) 13:11:57
>>78
還暦過ぎたら若くない+13
-0
-
88. 匿名 2024/08/28(水) 13:12:39
>>2
逆ギレするだけだからうちはもう治らないんだろうなと思う
勿論ダメなことはダメと言うけど+12
-1
-
89. 匿名 2024/08/28(水) 13:12:57
>>54
神野さんがかわいそうだった+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/28(水) 13:13:29
うちは上から目線で説教を誰かれ構わず行い自分のことを大きく見せるようなことばかり言う人
一緒にいていつも恥ずかしかった
1年くらい前から認知症入ってきて小学生以下の認知力なのに偉そうに威張り散らすところだけ健在
癌が再発したからこのまま静かに逝って欲しいのが本心まんだけど体が丈夫だから何回も蘇るんだよ+10
-0
-
91. 匿名 2024/08/28(水) 13:15:24
同じ
恥ずかしいし悲しいよね
昔は自慢の父だったのに
老いって残酷だよね+15
-1
-
92. 匿名 2024/08/28(水) 13:16:32
>>1
義父がそんな感じだから
一緒に出かけたくない
旦那も義母もまたはじまったーくらいな感じだけど
恥ずかしすぎるし店員さんかわいそう+8
-0
-
93. 匿名 2024/08/28(水) 13:17:59
>>1
親が横柄な態度取ったら、その場ですぐに親より大きな声で子供に叱るように正論ぶちかます
毎回必ずやる
親より強く激しく言う事
親がいつか諦めるまで負けない+7
-1
-
94. 匿名 2024/08/28(水) 13:18:08
話ズレてしまうかもだけど
接客してたけど怒鳴り込みみたいな人は男女関係なく少し年上の30代からいた。逆に高齢者は孫のように見えるのか言われる事なかったかも。+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/28(水) 13:19:47
>>60
家の中だけなら勝手にすればいいけど、一緒に車で出かける時も「クーラーの風は人工的な風だから身体に悪い」とエアコン切って窓全開にするから運転してるこっちは汗ダラダラ
マジで勘弁してほしい+21
-0
-
96. 匿名 2024/08/28(水) 13:20:04
態度横柄ではないけどやたら店員さんに話しかけてちょっかいかけるのやめて欲しい
私も飲食店で働いてるけど普通に迷惑だから!
+17
-0
-
97. 匿名 2024/08/28(水) 13:20:18
歳を取ると見た目も老化して、色んな事に卑屈になるんだよね。もちろん若い子が羨ましいと思うけど、昔と違って綺麗ではなくなるから優遇されなくなったり、色んな事で性格も脳も変わるんじゃないかな。
+5
-1
-
98. 匿名 2024/08/28(水) 13:21:58
>>1
注意したよ
案外素直に聞いてくれて反省していた+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/28(水) 13:22:09
>>10
自己紹介おつ+1
-2
-
100. 匿名 2024/08/28(水) 13:22:12
>>11
義母がそうだわ。
実の娘の義妹がエアコンつけてって言っても、「もういいのよ。死んだら死んだなんだから。」って取り合わない。
死ぬのは勝手だが、真夏に死んで死後経過した部屋の片付け行くの嫌なんだが。色々溶けてるだろうし、臭うし、染みてるし…。+34
-1
-
101. 匿名 2024/08/28(水) 13:23:00
殴れば良い+0
-5
-
102. 匿名 2024/08/28(水) 13:25:53
>>1
一緒にいるなら、相手へのフォローをする。
しないと同類。
年寄りは変われないから、本人に言いはするけど、期待はしない。+13
-1
-
103. 匿名 2024/08/28(水) 13:26:41
スーパーのレジとかで必要以上に大声出して店員さんを怒鳴り付けてるのって高齢女性より高齢男性の方が多い気がするけど、男女差があるのかな?+31
-1
-
104. 匿名 2024/08/28(水) 13:26:44
主のご両親はわからないけど、若い頃は常識のあった両親が、老いて、非常識なことをしでかしてるのを見てしまうと、結構ショックだよね。
昔はもっと気配りできてたよね?って。本人も思うようにできなくなって辛いところではあると思うんだけどね。+11
-0
-
105. 匿名 2024/08/28(水) 13:27:33
うちの父親は家族に対しては暴言も吐かないし言い方も全然きつくないんだけど、よその人となると男女関係なく言い方も言葉もきつくて相変わらず…。
要介護1の状態で毎日ヘルパーさんに来てもらってるけど偉そうに言うらしいし、ヘルパーさんには喋る機会がある時は いつもすみませんって謝ってる。本人に言っても全然効果なし。お手伝いさんと勘違いしてるし女の人だから尚更辞めてるんだろうなぁと思う。女の人に対して偉そうに言う男嫌いだから、まさか自分の父親もその類いだと知った時は恥ずかしかった。+21
-1
-
106. 匿名 2024/08/28(水) 13:29:18
>>101
親のせいで傷害罪で捕まるなんて嫌だ+12
-0
-
107. 匿名 2024/08/28(水) 13:30:27
>>11
そういう祖母もって、脳梗塞のような状態になったよ。救急車で運ばれて事なきは得たけど。
こういう言い方するとあれだけど、長生きするよ。+4
-1
-
108. 匿名 2024/08/28(水) 13:31:39
>>2
老害化してるともう躾直しとか難しくない?+33
-0
-
109. 匿名 2024/08/28(水) 13:32:57
>>1
前からそういう傾向があったのに完全に他人事と思えていた事が不思議。
そういう性格の癖って年行ってから顕著になる物じゃない?
うちは中年までは誰に対しても腰が低くてお行儀の良い人だったのに高齢になってからは自分の思い通りに行かないと癇癪を起こす様になった。
幼児返りしてるのかなと思う。
育てて貰った親にこんな事を思うの苦しいけど、なるべく人前に出したくない…+3
-1
-
110. 匿名 2024/08/28(水) 13:33:02
>>2
躾なんて脳が柔らかいうちじゃ無いと無理でしょ
もう脳が萎縮し始めてて前頭葉がちゃんと働いてない人に何言っても無駄+41
-0
-
111. 匿名 2024/08/28(水) 13:34:28
息子や娘が年老いた親に暴行したり殺害するニュースみると
昔は「ひどいなぁ…」と思ってたけど、今はなんとなく気持ちがわかってしまう
+25
-0
-
112. 匿名 2024/08/28(水) 13:34:39
長文ごめん
うちの父はとにかく相手を言い負かすのが目的だから
相手を言い負かすためならついさっき言ってたこととは真逆のこと、先日言い張ってたこととは真逆のことをその時その時で相手を論破するためだけに言ってくるから
コロコロ意見が変わって毎度支離滅裂になってる
とにかく何でもいいから相手を論破できれば満足という超モラハラ体質
どんなひどい言葉を使っても、とにかく相手が傷つけば自分の勝ち、相手が黙れば自分の勝ちって人
昔からずっとそうで私もめちゃくちゃ虐待されて育った
だけど老人になったらさすがにその馬鹿馬鹿しさに自分で気づいてくれるだろうと私は期待していた
そのまま一切直らず愚かで底意地悪いジジイになったよ
もうこの人と話すだけ時間の無駄だと悟ったよ
一生直らない+37
-0
-
113. 匿名 2024/08/28(水) 13:37:25
>>2
中年以降の人間なんて誰が何言ったって聞きゃしないのよ。
ましてや身内で年下の女の言う事なんて聞く訳ない。
もう認知機能も危うくなってるから娘の事を子供のままだと思ってる可能性も高いよ。
「女児に大の大人の男が注意されてる」みたいな感覚だから意に介さないし、むしろ馬鹿にされた様な気になって激高する。+40
-1
-
114. 匿名 2024/08/28(水) 13:37:32
>>34
いろんなところで嫌われているんだろうに、得意げに話すとかキツいね。聞かされてるのも嫌だよね。+32
-0
-
115. 匿名 2024/08/28(水) 13:38:32
>>51
わかるよ
もうね、頑固でガチガチ
人の話なんか1ミリも受け入れる気ないの
絶対に自分が正しい!!!の一点張り
なんなら世界中で自分だけが正しいと思ってる
話すの無駄だからもう関わらないようにしてるよ
労力の無駄+10
-0
-
116. 匿名 2024/08/28(水) 13:39:52
>>3
出来る事と言えばこれくらいしかないよね。
もう何言っても聞きゃしないだろうから、ひたすら反面教師にするしかない。
年老いた父が何故そういう事をするのかを考えて、自分はこうはならない様にって対策するしかない。+6
-0
-
117. 匿名 2024/08/28(水) 13:40:26
父親は人に迷惑かけても反省する気は微塵もなく「年寄りだから仕方ない」と開き直るようになった+6
-0
-
118. 匿名 2024/08/28(水) 13:41:17
>>20
笑ってない 心底嫌ってる
長生きなんて本人にも家族にとっても
罰ゲームだよ
60過ぎたらなるべく病院行かない
変な病気を見つけられて治されちゃうから+25
-0
-
119. 匿名 2024/08/28(水) 13:42:41
>>26
それだ。
ずっと良い親で仲良しで
居なくなったら鬱になる。+29
-0
-
120. 匿名 2024/08/28(水) 13:43:22
>>1
「前から~」、他人にしたらもっと目に付いてたはず。
身内びいきをしてたんでしょうね、無意識に。
普通の人には、そんな予兆すら無いわ。
開き直ったら?横柄な態度を取ってたら
他人のふりをするとか。
それが嫌だったら何とかして直させるんだね。+1
-2
-
121. 匿名 2024/08/28(水) 13:44:23
>>4
老害男性、家族が注意するしかないんだけど家族の言う事って一番聞かないんだよね。
男で年長者で自分が一番偉いと思ってるから。
外部の力を借りた方が上手く事が運ぶことが多い。
でも「わざわざ身内の恥を外に知られたくない」みたいな気持ちがそういう協力を仰ぐことをセーブさせちゃうんだよね…+53
-0
-
122. 匿名 2024/08/28(水) 13:48:09
>>100
うちの母と同じだ。
後片付けする人の気持ちも考えろって言ったら「その時は家ごと燃やせばいい。ついでに火葬もできて一石二鳥でしょ!」と減らず口を叩いて話にならなかったよ。
ご近所さんへの飛び火の心配とか自分の子どもが罪に問われる可能性とか一切考えず、自分の事しか考えてないし。
まあ、昔から自己中な人だったけど。+26
-0
-
123. 匿名 2024/08/28(水) 13:50:43
>>1
注意したところで、火に油
素直に聞いてもらえないのよね+7
-0
-
124. 匿名 2024/08/28(水) 13:51:00
>>117
うちも同じ
年寄りだから仕方ない、もう治らないから
って偉そうにドヤッてるよ
反省ゼロで
馬鹿だよね
非常識も周りに迷惑かけるのもあんた大昔から変わってないだろ!!老化のせいにすんなよ!!って思う+4
-0
-
125. 匿名 2024/08/28(水) 13:51:01
>>1
うちの親は若い頃はモラハラ 今は後期高齢者で静かで穏やか
でも入院した時にステロイド点滴していた時は攻撃的になってイライラしていた
うんうん まぁまぁ となだめて冷静に対処したけどコチラが落ち込むね
死が近くなると残す家族に嫌われる行動を自然とする様になるって聞いたことがある
自分が居なくなった時に悲しまない様にと…そーなるって…なんかセツナイね
+9
-0
-
126. 匿名 2024/08/28(水) 13:51:07
>>6
波平ってこのまま行けば老害まっしぐらになりそうな気もするけど、どうなんだろうね。
真面目で善良で根は良い人だけど、頑固で古い価値観の人でもある。
上手く行けば「昔は頑固おやじだったのにね~」なんて言われる好々爺になりそうだけど、下手すりゃ老害の可能性も高いよね…+11
-2
-
127. 匿名 2024/08/28(水) 13:54:42
>>13
義祖母がそうなんだけど、義祖母は割り切れるんだよねイラッとするともあるけど。
実母がそうなりつつあるときは悲しくなるしずっと引きずっちゃう
チャキチャキしてた母親だから余計なのかな+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/28(水) 13:57:17
>>81
どんな薬か教えてもらえますか?+0
-0
-
129. 匿名 2024/08/28(水) 13:57:30
>>121
老害の素質大アリのうちの旦那は私の言う事だけ聞かないわ。
役場や郵便局で大声出したからたしなめると余計にヒートアップして手が付けられなかった(重箱の隅をつついてほぼいちゃもんレベルの内容)
そして言いたい放題言うと旦那はさっさと帰るけど、その後職員さんに頭を下げるのが本当に苦痛…
50代だし認知症の始まりかと思ってる。+8
-0
-
130. 匿名 2024/08/28(水) 13:57:41
>>1
父がまさに老害になりつつある…学区内一の高校で長年教員やってて、
引退後も相手が生徒でもないのに常に声でかいし上から目線で偉そうなの
教員が強かった時代の進学校だから、生徒は教員の言う事聞いて当たり前だったのよね
その延長で生徒でもない他人にまで言う事聞かせようとするし、威圧的でほんといや
普段は店員さんにも丁寧接してるんだけど、何かのスイッチが入るともうダメ
たまに会うだけなのに疲れ切ってしまう+16
-0
-
131. 匿名 2024/08/28(水) 13:58:05
頑固だし強情だし
人の言うことは聞かない
腹立つからもう何もいわない+4
-0
-
132. 匿名 2024/08/28(水) 13:58:33
>>13
老害と呼ばれる現象ってほとんど「老化」だもんね
自分の事しか見えなくなったり余計な事を言ってしまったり癇癪起こしたり
個人差はあっても全部老化現象
今って長生きするからそういう老化の状態が悪化しつつ長く続くんだよね
身体機能の健康は延びても脳機能の健康は延びないの問題だと思う+10
-0
-
133. 匿名 2024/08/28(水) 14:00:48
森元の娘さんが気の毒だった…
父にはナニが悪いのか理解できないと思う、って言ってて…+0
-0
-
134. 匿名 2024/08/28(水) 14:05:12
>>129
50代だと認知症よりは男性更年期障害の可能性の方が高いかも。
旦那さんイライラしやすい他に体調の不良とか睡眠障害とか発汗火照りとかないですか?+7
-0
-
135. 匿名 2024/08/28(水) 14:05:57
若い頃から家族に対しては気が強くてヒステリックだったけど、良い意味でも悪い意味でも外面はよかった母親
年取ったら抑えが効かなくなってきたのか店員さんにクレーム言う、外食して口に合わないと大きな声でまずいだの何だの文句言う、誰から見てもヤバい年寄りになった+9
-0
-
136. 匿名 2024/08/28(水) 14:08:42
年取るとさ性格変わるよね。うちの親は若い頃のほうが文句ばかり言って面倒臭い人だったけどおじいちゃんになって落ち着いた。でも多くの人が年取ってからの方が不満言いがちになる気がする+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/28(水) 14:08:42
>>4
パートナー+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/28(水) 14:09:11
>>91
昔が自慢のお父さんだっただけ羨ましい
昔まともだったという事は、今だってまともな部分あるっちゃあるんでしょう?!
うちの父は昔から、まともな部分なんて一切ない
気が狂ってて外の誰からも嫌われて相手にされないから、自分の妻子にモラハラや虐待するだけが楽しみというゴミクソ父だった
今もバケモンレベルの老害+10
-0
-
139. 匿名 2024/08/28(水) 14:10:14
>>17
家族だけの問題ならまだしも(それでも嫌だけど)、外で他所様に迷惑かけるのが困るんです…
家族が注意してはキレるの繰り返しで辟易してる+6
-0
-
140. 匿名 2024/08/28(水) 14:10:48
>>4
おっしゃることはごもっともなんだけど、そこまでなったら誰の言うことも聞かないのよ…
警察沙汰になって警察官から厳しくだったり、優しく諭されても言うこと聞かない。
もしくはその場しのぎで反省したふりして速攻同じこと繰り返すのよ…
もう、迷惑かけるならいなくなってほしいって思うんだけどね+25
-0
-
141. 匿名 2024/08/28(水) 14:11:27
>>68
良かれと思ってるんだよね、だから聞かない
何だったら俺が良い事言ってやった、アイツらの教育してやったって思ってる、厄介+8
-0
-
142. 匿名 2024/08/28(水) 14:12:02
父が喫煙者なんだけど、未だにコンビニでタバコ買う時は番号じゃなくて銘柄で注文するんだよね
今みんなタバコ吸わないから銘柄だとわからない人もいるよって言ってるんだけど聞く耳持たず
店員さんに怒鳴ったりするわけじゃないからまだマシだけど、新しいこと一切受け付けない感じがちょっと危ういかなと思ってる+7
-0
-
143. 匿名 2024/08/28(水) 14:12:21
何で年取ると老害化するんだろうね?年寄りは大事にされて当然とでも思ってる?+8
-0
-
144. 匿名 2024/08/28(水) 14:13:06
うちの毒クソ親父のことだわ
猫連れて動物病院に行ったら一時間待っても呼ばれなかったのが頭にきたみたいで、帰ります!って受付の人に言ってドアをカーン!て叩くように開けて出て行ったらしい(本人談)
他にもあるけどマジでゴミだし団塊の世代の老害だから早くくたばってほしい+6
-0
-
145. 匿名 2024/08/28(水) 14:13:51
>>11
本人達がそうしたいならもう放っておくよ+6
-0
-
146. 匿名 2024/08/28(水) 14:15:00
>>11
義父がそれ
あまりに言うこと聞かないから夫がキレて
「電気代は俺が払うからつけろ!」って3万円机に叩きつけたら
それから一日中つけるようになった
息子に怒られたのがショックだったのと
お金が出ていくのが嫌だったみたい・・・・+14
-2
-
147. 匿名 2024/08/28(水) 14:15:28
>>142
距離があって数字が見えにくかったりするし、お店によって番号は違うし、なんなら同じ店でも何かのきっかけで違う番号のとこに置いたりするから、店員に怒鳴るんでなければまぁいいかな+0
-1
-
148. 匿名 2024/08/28(水) 14:15:52
>>26
横
死ぬ死ぬ詐欺の重度のかまってちゃんなのであの世に召されたら、ほんと嬉しいだろうな
老害どころか昔からヒステリーな自己愛だから、年取って改善されるわけがない
誰も周りに注意してくれる人がいなかったと言うのもあるし、母親に関してはちゃんと社会で働いたという経験も少ない(一応あるけど、短期間で退職している)
もう早くあの世に召されて欲しいよ+19
-0
-
149. 匿名 2024/08/28(水) 14:16:09
>>53
私の親もだよー!
よく、市役所で怒鳴り込んだり、事件起こしたりするヒステリックな高齢者ニュースになるけど、他人事ではないと思ってる…
私も関わらないのが一番と思って役所とか警察から連絡きても縁を切ってますので申し訳ないですが関係ありません。で貫き通してる…
恥ずかしすぎる+10
-1
-
150. 匿名 2024/08/28(水) 14:16:12
>>140
殴る蹴るでもダメ?
近所にみんなの嫌われ者のじいさんが気弱な奥さんを従えて威張って暮らしていたけど、警察沙汰すれすれ(万引きか盗撮かだったような)のことをやらかした時に、別の所に住んでいた壮年の息子達が暴力を振るったらしい
それからは気弱になりすぐに死んだ
正直助かった+7
-5
-
151. 匿名 2024/08/28(水) 14:19:50
>>135
わかるわかる
母と一緒に買い物や外食に行くと
毎度無神経な言動するから恥ずかしい
思ってから口や態度に出すまでの間にあるはずの、理性とか思いやりとか常識とか我慢とかそういうのなくなるよね
思った途端もう直結で、口や態度に出てるの
いくら私が注意しても、だってだってって自分を正当化する言い訳ばかりで
まったくこっちの言う事聞かないし+8
-0
-
152. 匿名 2024/08/28(水) 14:21:13
>>20
ガル民ってこういうの嫌いだよね
視点がずっと子供のままだから「今」の視点しかないの
子供の頃の事は顧みないし年老いた時の事は想像しない
今の自分にとって都合が良いか悪いかでしか物事を考えない
そうやって立派な老害になって行くんだろうなと思う+3
-12
-
153. 匿名 2024/08/28(水) 14:23:35
>>106
大丈夫でしょ?老害メンタルは子供に殴られたなんて恥だろうから公にしたがらない+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/28(水) 14:27:25
>>15
ほんのちょっとの間でも待てないんだよね
横断歩道を渡らずにショートカットして横断しようとしたり
距離を歩くのがしんどいのもあるんだろうけど、「待てない」が大きいみたい
自分の動作が遅くなっている自覚も無いから若い頃みたいに「さっと渡っちゃお!」みたいな感覚で+34
-0
-
155. 匿名 2024/08/28(水) 14:27:37
>>28
わかる
自分がとんでもない非常識な言動してるくせに
注意したら、こっちが神経質みたいなことにして馬鹿にしてくる
自分は絶対直さないのね
関わらないのが一番+28
-0
-
156. 匿名 2024/08/28(水) 14:29:33
絶対老害みたいにはなりたくないと思ってるけど、こないだ役所で2時間待たされて時間切れ、また再度となって、また次に行ったら2時間待ちだった時はちょっとキレそうになった
勿論言動に出してはないけど+8
-0
-
157. 匿名 2024/08/28(水) 14:30:02
>>23
性格が悪くなるのしんどいよね
色々思う様に行かない事が多くなるからイライラしてたり八つ当たりで意地が悪くなったりする
親が自分に対して意地が悪くなるのキツイな~って思う…+7
-0
-
158. 匿名 2024/08/28(水) 14:30:34
50代の母親が老害になってきてる
おせっかいおばさんなのって母親言ってるけどただの面倒くさいおばさん
注意しても逆ギレで誰の言うことも聞かない+11
-0
-
159. 匿名 2024/08/28(水) 14:32:53
>>1
私はどうしたら良いでしょうか…。気持ちのやり場とか。
主の気持ちより被害者への配慮だよ、親も恥をかく事になるんだし
主が指摘する一番の適任者なんだから言ってあげな+6
-0
-
160. 匿名 2024/08/28(水) 14:35:33
>>128
メマリー飲んでる人多いかな+1
-0
-
161. 匿名 2024/08/28(水) 14:36:16
>>27
老化で体も頭も思うように動かなくなるから無力感で尊厳が傷つくんだと思う
出来ていた事が出来なくなる辛さってかなり大きいと思うんだよね
その無力感で卑屈っぽくなったり八つ当たりでキツくなったりするのかなと+6
-0
-
162. 匿名 2024/08/28(水) 14:36:26
>>49
多くはないでしょ+1
-2
-
163. 匿名 2024/08/28(水) 14:36:35
20年から30年も世代が違えば合う訳がないとは思います
やっぱり先輩達は頭が固い所があるなと
それを回避している人は般若心経の暗唱ができる人とか笑
自分もお経3種暗唱できるし一生青春の心持てそうです笑+0
-7
-
164. 匿名 2024/08/28(水) 14:37:25
実家のゴミ屋敷をなんとかしてほしい
本当に部屋も収納も全部全部とんでもなく物だらけでしかも不潔
両親80代だけど、片付けるとか一切せずに
ますます物を溜め込む一方で本当にだらしない
両親が死ぬのを待って不用品全部捨てて、ボロッボロの家も更地にしたいけど
私にそのお金用意できるんだろうか‥‥いくらかかるんだろうと震えてる+10
-0
-
165. 匿名 2024/08/28(水) 14:41:07
>>2
注意して言うこと聞くなら誰も苦労しないよ
とんでもなく頑固でどうしようもない年寄り多いよ
ボケも入って来たらなおさら話も通じないし
+10
-0
-
166. 匿名 2024/08/28(水) 14:41:43
>>21
お母さんがまだ若いね。お母さんはどう思っているんだろう?+9
-0
-
167. 匿名 2024/08/28(水) 14:43:53
>>164
家があるまま、実家を売ることはできないの?
土地は親のものでないとか?+1
-0
-
168. 匿名 2024/08/28(水) 14:45:13
>>29
こういう話題になると差し当たって一番の問題は免許返納だよね
人様の命に関わる事だから
「人様の命に関わる事だから」という問題意識が持てない時点ですでに運転能力ないと思うのに本人は全然運転できる気でいるんだわ
実際に運転能力に問題が出て来てからじゃ遅いのにね+7
-0
-
169. 匿名 2024/08/28(水) 14:47:33
>>8
毒親って年取ると猛毒になるよね+40
-0
-
170. 匿名 2024/08/28(水) 14:47:35
>>26
話ズレてゴメンだけど
祖母が亡くなったとき
私は同居してて意地悪されたし何度も泣かされたけど、別居の孫やひ孫はそんなこと全然されたことないし知らないから、すごーくいいおばあちゃんだと思ってて葬式で大泣きしてたわ
あのばあさん別居の孫やひ孫と顔合わせてる時はニコニコしてたけど帰ったらすぐに悪口言って普段でも悪口言ってたわ
あの態度の変わり方は見事なほどだった
憎たらしいババアだったわ
トピズレごめんね+28
-0
-
171. 匿名 2024/08/28(水) 14:49:34
>>114
老害って嫌われたり腫れもの扱いされてる事を「一目置かれてる」みたいに勘違いするからね
だから得意げに話すのよ
でも本当の本当は「敬われていない」って事に気付いてるのかなとも思う
だから余計必死に威張り散らすんだろうなと+24
-0
-
172. 匿名 2024/08/28(水) 14:51:41
>>8
新興宗教なんてまだやってる?+1
-2
-
173. 匿名 2024/08/28(水) 14:52:43
>>37
バブル世代大嫌いよ。偉そうに。+8
-1
-
174. 匿名 2024/08/28(水) 14:54:28
>>29
うちの父親にもずっと言い続けてきてやっと返納するって言った…80歳
技能検定も簡単らしくて、家族で落としてくれって頼みに行こうか相談してた+7
-0
-
175. 匿名 2024/08/28(水) 14:54:35
>>38
だから「自分の父親が店員さんに迷惑を掛けている」という事に対して「自分の気持ちのやり場」がないという話では
もちろん、解決できる事ならとっくにしているでしょうし+0
-1
-
176. 匿名 2024/08/28(水) 14:55:09
>>34
自分が有能だったら投資なんてネットで勝手にやれよなー笑+5
-0
-
177. 匿名 2024/08/28(水) 14:56:23
母70代、私が40代です。
日々諦めしかない瞬間もあるけど、お店で迷惑かけていたりあまりにも恥ずかしくて見過ごせない言動は注意してます。私が歳を重ね、言いくるめられない事への苛つきもあるのか子供に言われたくない!と拗ねて口聞かなくなります…
+5
-0
-
178. 匿名 2024/08/28(水) 14:57:44
>>20
説教くさいな〜。+7
-2
-
179. 匿名 2024/08/28(水) 15:03:50
>>170
いいのよ、私もあなたと同じように、同居してた祖母に辛酸を舐めさせられ続けてたから、あなたの鬱屈した思いを吐露するお手伝いができたなら本望だわ
何も知らない遠い関係の人間ほど、そうやって大泣きするのよね
涙流してストレス発散したいのならそういうエンタメ映画でも見て泣けってのよ
言い過ぎかしらね
でも普段の生活の面倒を見てないくせに、葬式でさも悲しそうに大泣きされても、こちらとしては「映画の登場人物が死んで泣いてる程度のこと」にしか思えないものね
私も便乗して語っちゃったわ
ごめんなさいね+15
-0
-
180. 匿名 2024/08/28(水) 15:04:47
「俺は一家の主人だ!」「女は男に従え」「言うこと聞かないなら学校辞めさせるぞ」「大学は男が行くものだ」「家事は女がやるものだ」…まだまだあるけど、私が子供の頃毎週末怒鳴ってて、金曜日はビクビクしてました。
成人した弟2人から「それ老害だ」と言われ、入院で長期休んで会社でも立場をなくしてからだいぶ落ち着きましたが、相変わらず上から目線なので極力旦那には会わせたくないですね。+6
-0
-
181. 匿名 2024/08/28(水) 15:07:58
母親はもう亡くなっていない
父と暮らしてるんだけど、わざと美輪明宏の話し方を真似するようにした
大阪弁だったんだけど関東弁に変えた
そしたら父も関東弁になったよw
怒りかたもどうすればいいか忘れたみたいw
しかし年に1回くらいブチ切れする
そのときは大阪弁でつっこみいれる
コントみたいだよ
+4
-0
-
182. 匿名 2024/08/28(水) 15:10:40
>>179
理解してくださってありがとう😘+3
-0
-
183. 匿名 2024/08/28(水) 15:11:32
自分語りになるけど
私と母は、ずっと父から虐待されて
本当に地獄のような人生だったの
書ききれないし語りきれない
年をとってからも父はまったく反省もなくて
本当にどこまでもどこまでも意地悪で身勝手な人のまま
父はヨボヨボに老いてからも、私と会えばとんでもない嫌がらせしたり延々暴言言ってくる
父は80代半ば、私はもうすぐ50歳近いのに
私はまだ嫌な思いさせられて泣いてる
離婚しないで虐待され続けている母が心配で見捨てられない
離婚しない母が馬鹿なんだから、私は付き合う必要ないのに
虐待したり、虐待されたり、年寄りになってまで何やってるんだろう?あの二人
母もおかしくなってきて、近年は店員さんにわけのわからないことを話しかけたりキレたりしてるし
家で頻繁に大きな声で暴言の独りごと言うようになった
優しかった母が狂ってしまった
馬鹿みたいなひどい一生+7
-1
-
184. 匿名 2024/08/28(水) 15:15:09
>>177
うちも全く同じです
普段私はガマンしていて逆らったり注意したりしないから
たまーに苦言を呈するとしばらく近づいて来ないし無言です
あーあ+4
-0
-
185. 匿名 2024/08/28(水) 15:24:02
>>177
わかる
幼稚だよね
いちいち注意してたら切りが無いほど非常識な人だから、諦めてなるべくは放っておいてるけど
私も、お店の人に迷惑かけるとかあまりにもって時は言ってるよ
でもいじけるのよ
帰宅後までいじけてドアをバターン!!と閉めて部屋から出て来なくなったり面倒くさい
しかも反省とかはなくただいじけるだけ
だから悪い癖はいつまでも直らない+7
-0
-
186. 匿名 2024/08/28(水) 15:26:23
>>154
横断歩道を歩いてる歩行者を待たずに勢いよく走り去る老人の多いこと。@高知
どんどん取り締まってほしいわ。
なぜ止まらないのか、今日引き殺されそうになった私が言う。止まれ!
+19
-0
-
187. 匿名 2024/08/28(水) 15:28:12
>>166
還暦過ぎてるけど若いの?+1
-1
-
188. 匿名 2024/08/28(水) 15:28:32
>>184
困りますよね。あと慣れたら良いんでしょうけど、毎度がっかりしてしまいます。大人同士で向き合うとこんな人だったのか…て。
+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/28(水) 15:30:44
>>183
共依存だから離れられないんだよ
+6
-0
-
190. 匿名 2024/08/28(水) 15:31:09
>>183
お気持ちめちゃくちゃわかります。
コメ主さんずっとつらい思いをされていたのですね。
きっと、ご両親は共依存なのでしょうね。
もう両親のことは見捨てて主さんは幸せになりましょう。
+5
-0
-
191. 匿名 2024/08/28(水) 15:32:03
>>1
うちの母親も考え方がキツすぎて性格悪いと思うことがあった
+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/28(水) 15:32:06
>>29
うちも同じ歳
再雇用で働いてるんだけど、営業車の運転を続ける事を会社が何も指摘してこない事が本人の自信に繋がってしまって、免許返納に応じず怒鳴り散らしてくる
自宅の車は鍵を没収したけど、仕事中の運転がどうにもできない
別にドライバーや運送業でもない、ただの営業回りだし、取引先から求められてるわけでも無い様な飛び込みみたいな営業なのに…+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/28(水) 15:32:54
>>185
ただいじけて終わるのわかります。ほんと幼稚で悲しくなります。年長育ててるけど大差ないかも、と思ってしまう場面もあります。+3
-0
-
194. 匿名 2024/08/28(水) 15:33:15
>>1
父がそのタイプ。
目に余るようなら店員さんの前で怒鳴るよ私。
上のもん呼べやら何やら騒いでたから
お前の相手してるほど店は暇じゃねーんだよって言ったこともある。
母は置物状態。
だから母にも怒ったわよ。
あんたがそんな感じだからコレ(父)が付け上がるんだろって。+11
-0
-
195. 匿名 2024/08/28(水) 15:34:48
>>11
植物を飾るといいよ
植物も暑さで元気なくなる
それを見せたらクーラー付けるようになった+8
-0
-
196. 匿名 2024/08/28(水) 15:43:14
>>11
それなら熱中症で即◯んでほしい
見つけた人が救急車呼ばざるをえなかったり、遠方なのに家族呼ばれたり、お願いだから迷惑かけないでほしい
次会う時は◯んだ後でいい
+9
-2
-
197. 匿名 2024/08/28(水) 15:51:55
お父さんかお母さんどちらですか?
もしお父さんだったら会社で上の地位に居たりしませんか?
士業や教師など先生と呼ばれる仕事をされてる方もそういう方多いかもしれないんですが、声の掛け方とか部下に話してるみたいな態度や口調で話すから、ハァ?って感じ。
注意でもしようもんなら逆ギレです。簡単に言えば天狗になってる。+5
-0
-
198. 匿名 2024/08/28(水) 15:53:05
>>90
どーでもいいことで威張り散らしかえせばよくないかい?
+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/28(水) 15:59:50
>>160
ありがとうございます!+1
-0
-
200. 匿名 2024/08/28(水) 16:01:57
>>11
うちも。てかエアコンがない。山間部だけど最近は普通に暑いのに。夏は家が暑いって理由で帰省しない。+0
-1
-
201. 匿名 2024/08/28(水) 16:11:02
>>113
そうなんだよね。人って変わらないんだよね。そこで直すような性格の人なら老害になんてなってないだろうし。+14
-0
-
202. 匿名 2024/08/28(水) 16:18:40
>>103
地域性もあるのかな?
うちの地域だと病院やお店で食ってかかったりネチネチ文句言い続けているのは女性が多い(中年以降)
男性は無愛想な人もいるけどそこまでひどい人はいない。
+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/28(水) 16:27:13
>>140
言っても聞く耳もないだろうから、迷惑料として10%加算金とか取られる方法になったらいいよね+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/28(水) 16:27:49
>>164
親類の田舎の無駄に広いゴミ屋敷(これまた広くて物だらけの納屋付き)を更地にするのに400万円かかったそうです。
費用のほとんどはゴミの仕分けに必要な人件費と処分料、松などの植木の後始末代。家を潰すのはそこまで高くなかったようです。
参考までに。+5
-0
-
205. 匿名 2024/08/28(水) 16:29:49
>>28
関わらない方が良いね
子供さんを守る方が大切だよ+4
-0
-
206. 匿名 2024/08/28(水) 16:30:38
>>204
こういう情報が広まるといいね+6
-0
-
207. 匿名 2024/08/28(水) 16:31:16
>>182
👍+2
-0
-
208. 匿名 2024/08/28(水) 16:32:25
>>167
よこ。
売りに出したとしてもゴミ屋敷のままでは買い手がつきにくいんじゃないかなあ。
価値のある骨董品なら転売もできて良いけどただの不潔なゴミは誰も欲しがらないと思う。
+3
-0
-
209. 匿名 2024/08/28(水) 16:38:42
>>2
こういう老人って、娘のいうこと聞かないんだよね。
うちも私や妹のいうことは聞かないし
頼みの綱の、かわいい孫がいっても聞かない
父親に説教できそうな兄や姉(私の伯父、伯母)はもう亡くなったし
いったい誰のいうことだったら聞くのやら……。+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/28(水) 16:45:51
>>134
更年期!あー、そっちの線もありそうですね。
ですが…
・睡眠障害→肥満からの無呼吸症候群?
・常にだるい→休日も一日中趣味で遊び回って休息時間ほぼゼロなのが原因?
・発汗火照り→なし。極度の寒がりで夏でも長袖・毛布を使用する
という感じで何とも言い難い感じです。
今後も注意して観察してみますね!
+0
-0
-
211. 匿名 2024/08/28(水) 16:47:21
>>103
エリアの生活レベルが違うと思う+1
-0
-
212. 匿名 2024/08/28(水) 16:58:30
>>204
広い一軒家でも、一年間ぐらいの期間をかけて、紙ゴミ、布ゴミ、燃えないゴミ、家電ゴミと仕分けしてガンガン捨てていけるなら、根気と手間は必要だけどなんとかなるかも
借家で、決まった期限までに空けなきゃいけない、とか、広めの賃貸アパートマンション、しかもぎっしりゴミ屋敷とかは期限に追われて大変そう+8
-0
-
213. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:20
>>2
お店で叱ることが多くなった
そんな失礼なことするなら連れてこない!とか+5
-0
-
214. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:57
>>1
うちの母親は更年期なのか老害なのか分からないけど、急にこっちを責めるような言い方するようになって嫌になる。いつになったら結婚するの!とか言いだしやがった。前はいい人がいなければムリにしなくてもいいみたいな事言ってたくせに+1
-1
-
215. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:36
>>100
冷やしたタオルで拭いてあげてる
冷たくて気持ちいいという感覚を体が理解したら
クーラーつけてくれるようになったよ+6
-0
-
216. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:05
>>189
はい
おっしゃる通りです
子供の頃の私は
父が100%悪い加害者で、母が逃げられないように洗脳してるのも父
母は1ミリも悪くない被害者で、父から逃げられないように洗脳されている可哀想な人
という認識でした
でも大人になって母が自分の意思で父と離婚しないと気づいてからは
あまりの愚かさに、どっちもどっちなんだと思っています+6
-0
-
217. 匿名 2024/08/28(水) 17:34:33
>>142
いつも行ってるコンビニならば、タバコの番号を調べてきて教えてあげる
タバコ買うついでに饅頭やアイスなどを頼む
買ってきてくれたら、大喜びして「ありがとう」と言う
父の機嫌はよくなるし、美味しいものも食べれるよ+0
-0
-
218. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:49
>>190
はい
ありがとうございます
その不毛な共依存に完全に私も入っていて
通常の人ならできるまともな判断ができないひどい人生でした
気づくのが遅すぎて、私はこの年齢になってしまいましたが
くだらないものを全部投げ捨てて変わりたいです+5
-1
-
219. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:20
>>217
横
可愛い人だな
あなたのお父さんはいい人なんだろうね
羨ましい+1
-0
-
220. 匿名 2024/08/28(水) 18:04:10
>>21
なんで勝手に答えてるの?(笑)+0
-1
-
221. 匿名 2024/08/28(水) 18:21:42
>>1
父が老害です。
運転しててもコノヤロー!とか言うし、ご飯しててもグチグチしててすごく嫌。もう年数回しか会わないし泊まりもないから放置してる。
気分悪いし恥ずかしいからすぐ解散したくなる笑+5
-0
-
222. 匿名 2024/08/28(水) 18:22:09
>>23
財産もろくにないくせして何百万もする昔ながらの葬儀をさせようとするよね。+14
-0
-
223. 匿名 2024/08/28(水) 18:24:43
>>26
犬猫が亡くなった時のようなペットロスを味わうことなくクソオヤジが早死したら平和だった。+9
-0
-
224. 匿名 2024/08/28(水) 18:31:01
>>151
わかるわかるわかる。
お客さんが絶えない地元の人気飲食店に連れて行ったら、「そんなに美味しくないわね」って言って、美味しいわぁって幸せそうに食べていた隣の人にじろりと見られてしまった。とっても申し訳ない気持ちになった。
言い方よ。まあ無理なんだろうな、もう。+10
-0
-
225. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:05
>>218
わかります。私も共依存でしたよ。
そして、先月色々とあり完全に親を見放し縁を切りました。
自分の人生優先していきましょっ!+4
-0
-
226. 匿名 2024/08/28(水) 19:22:47
延命されても困るから胃瘻とか高カロリー点滴などの延命は断るつもり+6
-0
-
227. 匿名 2024/08/28(水) 20:17:27
>>146
旦那さんみたいな人と結婚したい
元彼に、エアコンつけたらぶち切れられた
ケチすぎて+2
-0
-
228. 匿名 2024/08/28(水) 20:38:56
>>150
こんなの書いちゃいけない通報レベルのコメって分からないのか…
身内による私的な制裁(リンチ)が原因で亡くなったようなもんなのに、死んでラッキー!!助かったー!!って書いてるんだよな+3
-1
-
229. 匿名 2024/08/28(水) 20:41:44
>>215
プラス押しました
貴女が優しくてすてきな人だから+3
-0
-
230. 匿名 2024/08/28(水) 20:44:38
>>122
火葬っていうか、放火じゃんね。出来るわけないじゃないね。イライラするわ+4
-0
-
231. 匿名 2024/08/28(水) 20:51:33
>>187
老害と呼ばれる男性の伴侶としてはまだ若いねって意味でしょ
まさかこの場合の「若いね」をピチピチの若い子と同じと思ってる?+5
-0
-
232. 匿名 2024/08/28(水) 20:56:20
>>154
車が全然通っていない、とかでもないのに横断歩道じゃないところを渡るよね。危ないって!判断力がにぶってるんだろうけど、横断歩道が少ししたらあるのにその歩きじゃ車が来ちゃうのに渡るよね…+2
-0
-
233. 匿名 2024/08/28(水) 21:00:25
>>170
お孫さんや、ひ孫さんの悪口も言うの?性格悪いおばあさんなのね。
あなたが気の毒だけど、亡くなってせいせいしたね!!+5
-0
-
234. 匿名 2024/08/28(水) 21:32:21
ソレナ+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/28(水) 21:51:39
>>224
うちの母もそんな感じ
評論家にでもなったつもりなのかってくらいどんな事にもケチつける
飲食店であれば「もっと○○な方が良い、大して美味しくない」、服屋であれば「ここのデザインがいらない、色合いが悪い」とか、自分の好みではないっていう表現をお店の中でみんなが聞こえる声で言う
何でそんなに周りを不快にするんだろうと思って、一緒に外行くと疲れるから行かなくなった
基本的に何でも否定するんだよね
多分もう脳がそうなっちゃってるんだと思う+5
-0
-
236. 匿名 2024/08/28(水) 22:24:47
私はいちいち親に注意をするけど、まぁ治らないよ。
どんどん歳と共にひどくなるんだろうなと思う。
店員さんなどにはそれほどはやらないからマシだけども、身内にはヒドイもんよ。
今80代。まだまだ先は長そうだなとうんざりよ。
+4
-0
-
237. 匿名 2024/08/28(水) 22:28:00
>>1
仕方ない。
親も衰えたんだよ。
それたぶん注意しても、どうにもならない。
体力の低下や、認知機能の低下だから。
無理のない範囲で、実子たちで家の雑用サポートして、
負担を減らしてあげるのが、いいんじゃないかな。
盆暮れ正月とかさ。
あと、脱水したときも変なこと言い出すときあるよ。
年寄りは、渇きに鈍感なんだよね。
水飲むと治ることもあるよ。+1
-0
-
238. 匿名 2024/08/28(水) 22:48:50
>>6
この波平さんは可愛らしい+2
-0
-
239. 匿名 2024/08/28(水) 23:08:52
ヴォ?+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:04
70歳を超えた父、なんかもう会うたび嫌になる
自分が一番えらくて正しいと信じてて、思った通りにならないと物に当たったり大声を出すんです
流石に我慢できない時は言い返したりするけど、その度「うるさい!えらそうに!」「もうええわ!」と言い捨ててどこかに行く
介護がいる生活になってもお世話するなんて真っ平です+6
-0
-
241. 匿名 2024/08/29(木) 01:43:13
うちの父親、老害っていうか昔からずっと毒親だけど家の中で一番まともなのか自分だと本気で思ってるんだよね
自分に合わせられない周りが頭おかしいくらいに思ってる
だからいくらこっちが「やめて」と言っても聞く気がないし直す気もない
+4
-0
-
242. 匿名 2024/08/29(木) 02:05:42
>>241
うちもまさにそういう父親だけど会社では部下にバカにされたり腫れ物扱いされてると聞いた
バカなのもあるけど職場で敬われないストレス発散を家庭でしてる
若いときもよく同僚にバカにされてた+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/29(木) 06:51:52
>>232
うちの母親もそう。あと3mで横断歩道なのに横切って渡るから悪目立ちしてる。
満員の劇場で隣の席に荷物置いて誰も座れないようにしたり常に自分がどう気持ちよく過ごせるかしか考えてない。
指摘しても言い訳だらけで一緒にいると悲しい気分になるよ。+3
-0
-
244. 匿名 2024/08/29(木) 06:56:45
>>8
歳取るとアレはもはや人間ではないわ
必死にマウント取って人の幸せが許せない感じが見てて哀れ+5
-1
-
245. 匿名 2024/08/29(木) 07:24:56
うちは両親早逝してるから、老害見るたびに
家族は何してるの?子供いない独居かな?とか思ってたけど、こんな感じなんだね。。
将来、自分もなりそうで怖いよ。
今仲良しの娘にも嫌われちゃうのかしら?
まずは夫の観察からか。。+0
-0
-
246. 匿名 2024/08/29(木) 08:45:20
>>48
横だけど私の母もそうなんだけど何度注意しても言うこときかないんだよ
注意しても言うこと聞かず、店員さんに謝ってる人きっと多いと思うよ
+2
-0
-
247. 匿名 2024/08/29(木) 10:08:30
なんかもうほんとにさ、親に対して嫌な態度とかとりたくないんだけど
ほんとにうるさくてしつこいから、黙ってろ!!!って怒鳴ってしまいそうになるんだよね…
まだ耐えてて実際に怒鳴ったことはないけどさ…+2
-0
-
248. 匿名 2024/08/29(木) 12:15:03
>>241
うちの親は「やめて」と言ったら嬉々としてわざと嫌がることやってくる
自分は優しくて周りはバカばっかりらしい
「本当の(優しい)自分をお前は知らない」とよく言うけど本当に優しかったら相手に伝わるはずなんだよね
優しさを主観で語るあたり頭おかしいんだと思う
+2
-0
-
249. 匿名 2024/08/29(木) 12:43:11
親がバカで子供がまともだと悲惨+2
-0
-
250. 匿名 2024/08/29(木) 13:37:03
老害同士で争わせたいね。+1
-0
-
251. 匿名 2024/08/29(木) 13:52:57
>>228
大喜びなんてしてないよ
持て余していた地域のモンスタークレーマーが身内にお仕置きされたというだけ
暴力があったかも確証はないけど、大人しくなったのは息子達が怖くなったからだねと噂されていたから
+1
-0
-
252. 匿名 2024/08/29(木) 15:41:27
早く死んでくれ〜+1
-0
-
253. 匿名 2024/08/29(木) 19:56:18
>>4
主です。
娘である私の言うことだけは聞くので、私がいる時にやらかしたらすぐに諌めます。
相手(店員さんなど)は明らかに困り顔なのに、本人はトラブルを起こしてる自覚ない感じです。
後で説明して、その時は「そうか…気をつける」としゅんとしますが、またやらかします。+1
-1
-
254. 匿名 2024/08/29(木) 20:01:32
>>5
21は偽物です。
本物の主は40代前半
両親共に70代前半です。+0
-0
-
255. 匿名 2024/08/30(金) 17:43:13
>>74
やめてクレー+0
-0
-
256. 匿名 2024/08/31(土) 16:16:40
近所の噂好きなおばさん、昨日散歩して捕まった。
私はあまり他人の事に興味が無いので、会話の中でとある人の事知らないの?って切れられた。
あからさまに逆切れ、昔に比べたら沸点も低い。
私は分からない、知らないで通したけど、この人にとっては大切な話なんだろうな。
ここに越して二十年も住めば、住人の性格も分かってきた。とりあえず関わらないが一番だと思った。
怒鳴りつけたり、切れるのは老害だと思う。+0
-1
-
257. 匿名 2024/08/31(土) 17:00:27
>>202
地域性あると思う。こちらも年を取った女性に多い。自分が四十代で相手が六十代、妬み僻みがつよくて、こちらは引越して来たばかり、仲良くしないといけない、新参者のことが気になって仕方ない。いっぱい無理したなって思う。
そう言う人が老害になっていくんだろうなって思った。
老害って若いうちからその兆しはあると思う。
そう言う六十代も今は八十代、
私は人と比べず楽に生きたいって思う。+0
-0
-
258. 匿名 2024/08/31(土) 17:13:35
>>235
何でも否定から入る人っている。私の母もそうだ。聞いていて不快になります。+0
-0
-
259. 匿名 2024/08/31(土) 17:19:33
絶対謝らない老人、私の家の隣に住んでる。
和室からその家の玄関と駐車場が見えるからカーテン閉めてる。
凄い嫌がらせをしたのに謝罪もない。そいつのせいでアレルギーが出て大変だった。早くくたばって欲しい。+0
-0
-
260. 匿名 2024/09/03(火) 13:15:35
>>1
注意したところで聞く耳持たずだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する