ガールズちゃんねる

【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

197コメント2024/08/28(水) 16:58

  • 1. 匿名 2024/08/27(火) 17:45:20 

    二学期になったら子供の通う小学校でバザーがあります。
    その時に販売する物を夏休み明けに提出しなければならないのですが、とにかく手芸が苦手で何も作れません。
    手芸が苦手な方、バザーにはどんな物を出品しましたか?

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2024/08/27(火) 17:45:54 

    >>1
    メルカリとかミンネとかで買っちゃえば?私なら時間をお金で買いますよ

    +233

    -7

  • 3. 匿名 2024/08/27(火) 17:46:05 

    ビーズで作ったネックレス

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/27(火) 17:46:09 

    >>1
    それは親が作るもので、手作りじゃないと駄目なの?

    +143

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/27(火) 17:46:11 

    洗剤

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/27(火) 17:46:25 

    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +17

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/27(火) 17:46:55 

    貰ったけど使ってない食器

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:00 

    ゲーセンで取ったぬいぐるみ出してる人いたよ

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:01 

    >>1
    手作り石鹸は?
    石鹸は手芸にはいるかな?

    +1

    -24

  • 10. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:18 

    >>1
    うちは既製品でもよかったよ
    メルカリとかで手作りのもの買う!でいいんじゃない?

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:30 

    >>1
    どこかでドライハーブを買ってきて、サシュ作るのは簡単だと思う

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:49 

    >>4

    同じこと思った。うちの場合、未使用のタオルとかをバザーに出すのもOKだった

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:57 

    出品できるレベルの物を手作りできる人って少数じゃない?メルカリでいいでしょ。

    +46

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:02 

    千羽鶴をバラ売りすれば?

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:11 

    刺すフェルト100円で
    時間ないか
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +16

    -10

  • 16. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:16 

    >>9
    熟成間に合うかな
    あと素人が作るの危ないのはない?
    劇薬使うレシピじゃなきゃ大丈夫なのかな

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:38 

    >>1
    手伝ってあげたい…

    私は得意で好きなのですが、苦手だったらメルカリ一択(´>∀<`)ゝ
    バザー、とか
    手作り景品、、とか検索したらなんでも出てきますよ

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:41 

    >>1
    ビーズ系をデコって、ヘアアクセ作ったら?

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:41 

    100均の手作りキットで作ったもので十分

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:45 

    割り箸で作った輪ゴム銃
    しかも2連だよ

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:10 

    アイロンビーズでマニアックなキャラを作る

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:17 

    ガーゼのハンカチ

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:39 

    >>12
    未使用のタオルとかの方が、下手な手作り品より需要があるよね。

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:45 

    いとこに頼まれて不用品を出したことあるけど、手作り品に限定されてたわけじゃなかった記憶
    親から回って来た引き出物か何かのタオルセットなんだけどブランドのロゴが金色の糸で刺繍されてる系のちょっとゴテゴテしたデザインのやつ
    いとこも同じの持ってたから一目見て大笑いしてた

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:48 

    >>1
    手芸店に売ってる出来合い買って出す(笑)

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:03 

    >>9
    万が一肌荒れしたときに言われそうだから怖いよ

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:28 

    >>6
    バザールでござーる

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:43 

    やっぱメルカリよね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/27(火) 17:51:36 

    >>23
    普通、余剰品とかだよね

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/27(火) 17:51:44 

    >>1
    雑巾にワッペンつけるとかじゃだめなのかな?絶対ハンドメイド!ならメルカリで買うかなぁ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/27(火) 17:52:01 

    >>1
    前の会社のお局にバザーに出すミサンガ作ってって頼まれて作らされた記憶あるわ
    ミサンガどう?
    結構簡単だよ

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/27(火) 17:52:02 

    >>9
    手づくり石鹸ってどの程度のものかわからないけど、油と苛性ソーダ使って一から手づくりするようなやつって素人が売るのダメじゃなかったっけ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/27(火) 17:52:14 

    くるみボタンのヘアゴム!
    くるみボタンの道具もゴムも布もダイソーで揃う!
    布だけこだわって可愛いやつにすれば尚良し。

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/27(火) 17:52:14 

    >>1
    折り紙も苦手?
    折り紙のモビールとかは?

    +0

    -10

  • 35. 匿名 2024/08/27(火) 17:52:50 

    まだバザーってある?
    みんな忙しいから手作り品とか無くなったよ
    少し淋しい気持ちもあるけどね

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/27(火) 17:52:56 

    >>1
    雑巾とか見栄え良く無いけど、売れ残る可能性が低いし、100均の雑巾にネームのアイロンプリトつけるだけでも良いんじゃない?

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:01 

    >>11
    下手すると虫わくよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:21 

    >>23
    横。園のバザーで人気だったのは賞味期限長めの加工食品やラップだった

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:27 

    >>4
    余剰品と手作り品それぞれ最低1つずつと言われています…

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:32 

    >>1
    既製品や雑貨でもいいなら、シャボン玉石鹸や牛乳石鹸いくつか持って行くのはどう?
    世の中ボディソープが主流だけど石鹸派も実は結構いて売れると思う
    わざわざ買ったっていうのが嫌ならお歳暮でもらったけどうちでは使わないので〜とか

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:00 

    学校のバザーって値段設定が高めなんだよね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:01 

    >>1
    アクリルたわし。
    毛糸で適当に編んで。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:19 

    >>27
    今NECってパソコンのイメージ無いよね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:20 

    >>4
    うちの園では、手作り品を必ず1人一つは作って持ってくるルールがあったよ。
    手芸得意な人は、かわいいぬいぐるみとか何個も作ってきて大人気だったけど、手芸苦手な私は不器用なキーホルダーを作って、結局売れなかった。
    売れ残りはどこかに寄付したみたいだけど、もらっても困るだろうなぁって物が多々あったよ。
    労力の無駄。

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:25 

    道の駅に行って手作り品買って来なよw
    安く売ってるよ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:26 

    >>2
    そ、それは転売ヤーでは(;´д`)

    +4

    -29

  • 47. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:26 

    今時手作りじゃないと認められないの?
    未使用品とかでもっていいんじゃない?学校に確認してみたら?
    手作りじゃないとダメなら、お金かかるけど外注するしかなくない?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:40 

    >>20
    あと、すごい簡単な割り箸鉄砲もあるよね!
    割り箸と洗濯バサミと輪ゴムで、数分で作れちゃうの。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:29 

    >>46
    転売ヤーって高額で売る人の事じゃないの?
    安く売るのもダメなの?

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:37 

    手作りしない人の手作り品とか売れ残って惨めな思いするだけじゃない??

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:52 

    ヘアゴムとかぱっちんのヘアピンに手芸用の飾りパーツをバンドでくっつけるようなのは?
    100均に色々あるよ。
    飾りもヘアピンも110円で10こくらい入ってるのあるし、20〜30円で1個出来そう。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:53 

    >>39
    ミンネやクリーマで買う一択でしょ
    聞かれたら、こういうの作るの苦手だから家族(親戚)にお願いしたのって
    気をつけたいのは作家さんのタグが縫い付けられてないものを選ぶことかな

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:03 

    作ったものじゃなきゃダメなの?
    使ってない花瓶とかじゃダメなの?

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:49 

    >>1
    100円ショップでアップリケ
    ランチョンマットにはりつける

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:50 

    >>9
    石鹸は化粧品なので
    勝手に製造して配ったら違法です

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:28 

    手作り一択で全員参加なの?
    そりゃ面倒なイベントだね…

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:41 

    >>55
    たしか化粧品として売るには何項目かクリアしないといけないんだよね
    だからそれをクリアしていない手作りで売ってるのは雑貨扱いなものが多い
    薬品使うからやめといたほうがいいよね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:22 

    トイレットペーパーをきれいな布でアメみたいに包む

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:06 

    なんでもいいなら100均で子供用のキラキラした大きめのビーズを買って、テグスでつないでブレスレットやリングにするとか?

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:19 

    毛糸でタワシが一番簡単。ダイソーに毛糸や編み棒もあるよ。出来ないなら、メルカリで買えるよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:27 

    シュシュとかは?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:29 

    手作りじゃないとダメだなんて迷惑な話だね

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/27(火) 18:01:44 

    >>1
    ヨコだけど
    やりたい人だけってわけには行かないのかな?裏でメルカリで買ってまでっていう努力しなきゃならないってどういうバザーの意味

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/27(火) 18:01:48 

    >>39
    しょぼいかもしれないけど手縫いで超簡単なのはポケットティッシュカバーかな
    YouTubeで動画とかあると思う
    長さ測って切って、指示通り折りたたんで、両サイド縫って、ひっくり返すだけ
    ポケット付きとか色々あると思うけど縫うのは両サイド約10cm×2だから超簡単

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/27(火) 18:03:17 

    百均で買った布小物に可愛いワッペンをアイロンで貼り付けるとか。ハンドタオルは剥がれちゃうかな

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/27(火) 18:05:33 

    >>1
    お弁当を入れる巾着袋や
    絵本バッグ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/27(火) 18:06:02 

    結婚した時にもらったバスローブの2点セット幼稚園のバザーに出したらざわついた記憶w

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/27(火) 18:06:44 

    家にプリンターがあったらフリー素材でフレークシールとか
    ポストカード印刷して100均の額に入れてインテリアとか

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/27(火) 18:06:56 

    >>1
    手芸品を出品しないといけないの?
    自分が手芸をよくするけど、バザーにしては原価が高くならない?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/27(火) 18:09:17 

    毛糸のポンポンに目をはったらかわいいマスコットになるよ。全て100均でそろう。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/27(火) 18:09:47 

    共働きが多いこの時代に手作りは迷惑すぎる。子供が手作りして提出するならまぁ分かるけど。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/27(火) 18:10:08 

    私立の幼稚園だと手作り品を必ず1つとかいうルールがあったけど、公立の小学校にはそういうのなかったな
    親類とかに頼めそうな人はいないのかな?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:06 

    布でコースターとか?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:11 

    >>2
    メルカリでハンドメイドの物とか売ってるから
    それで誤魔化せるよね。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:33 

    消しゴムはんこでポストカードを作るとか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:36 

    >>39
    プラ板を大きなハート型に切っておいて、百均で買った穴開けパンチで穴を開けておいて、クッキングシートも同梱して置いて「おうちでプラバンアクセサリーキット」

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:15 

    手作り縛りがあるんですか??
    やっとこさ作ったのに購入されずに余ったら泣くわ

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:21 

    >>1
    雑巾はダメ?
    新学期に持っていく雑巾つくるの面倒だからと割と売れてたけどな。
    苦手な主には本末転倒かもしれないけど。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:26 

    >>39
    手縫いの雑巾!って言い張って市販の雑巾で良さげ。
    雑巾手縫いしてまでつくんないし。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:47 

    100均のヘアゴムとか作りましたって言って持ってけばいいんじゃない?
    手作りテイストの結構あるよね。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/27(火) 18:13:07 

    ゴミになるだけだから最近のバザーって提出できるもの厳しいよね、安い日用必需品を買って出すのが無難かもね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:39 

    >>71
    てかSDGsに反してるよね。わざわざ需要ないハンドメイドを作って、それを多分嫌々買わなきゃならないシステムって笑

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/27(火) 18:15:56 

    ホームセンターに工作キットがあるから作って出すとか
    万華鏡とか陶芸セットとかあるよ
    それも難しいのならプラバンでアクセサリーやキーホルダーを作るとか

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/27(火) 18:16:03 

    >>63
    ほんとそれよね
    昔保育園通わせてた頃、年一のバザーの時にひと家庭2つ絶対用意しろってなってて、無い家は百均で買ってまで出てたからね
    家の不用品や趣味の手作り品出してするもんだろって思うわ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/27(火) 18:16:28 

    こういうの雑巾に貼って出せば需要ありそう
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/27(火) 18:16:47 

    >>1
    手作り品じゃないとダメ?
    うちの子の園は手作り品か新品の物を人家族一品提出だったからBOXティッシュとかトイレットペーパーとか出品する人いてすぐ売れてたよ。
    あとタオルもよく売れてた。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/27(火) 18:17:10 

    手芸店に手作りしたもの売ってますよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/27(火) 18:17:24 

    昔流行った刺繍糸を結んだだけのブレスレットはどう?
    刺繍糸とハサミとセロテープあれば小学生でも出来るよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/27(火) 18:18:09 

    >>76
    プラバン簡単でいいよね!
    お花や星描いて切ってトースター焼いて台のついてるヘアゴムに貼り付けたらもうそれで立派なヘアアクセサリー!
    あとペットボトルのキャップを細かく切って、色んな色のを混ぜてクッキングシートに挟んでアイロンするだけでなんかアートっぽいプラ板できるよ
    インスタでペットボトルキャップアートしてる人いるから見てみて

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/27(火) 18:18:52 

    >>15
    これねー
    不器用が作るとこんなならんのよ
    …それはそれで面白いものができる可能性があるんだけど

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/27(火) 18:19:49 

    >>2
    私が作ったものを買ってくれるなら出品するよ!
    お通帳ケース・鍋掴み・スマホバッグは売れるかな?

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/27(火) 18:19:57 

    折り紙で箸置きでも折れば?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/27(火) 18:20:31 

    夏休み明けってもう数日しかないってこと?
    まだ猶予ある感じ?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/27(火) 18:20:51 

    >>1
    どうしても自分で作らなきゃダメならランチョンマットは?
    真っ直ぐ四角に縫うだけだし、園や学校で使う規定サイズの物出品したらすぐ売れてたよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/27(火) 18:21:45 

    >>1
    まだバザーなんて文化あるのか!
    親も夏休みの宿題とかご苦労やな
    その時間をいっそデモに使ってみては?

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/27(火) 18:21:59 

    >>1

    セリアの造花から中心のプラスチックのがくをいくつ外して、
    花びらを重ねたまま真ん中の穴に糸通しでゴムひもを通して
    花の真ん中にパールビーズや大粒のキラキラビーズを残してしばると
    可愛いヘアゴムになるよ。

    ビーズが花びらの真ん中に来るようにゴムを通したら
    花びらの後ろ側でぎゅっと1回、ゴムを固結びぐらいに縛って抜けなくするのがコツ。

    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/27(火) 18:23:00 

    >>31
    手作りミサンガってまだあったんだ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/27(火) 18:24:00 

    ダイソーで売ってるくるみボタンキットでヘアゴム
    子供ウケしそうな端切れ買ってくるみボタン作ってゴム通すだけ
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/27(火) 18:24:19 

    >>1
    バンダナの四角を少し縫い紐を通すと、お弁当袋。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/27(火) 18:24:54 

    >>15
    刺すやつは難しいかも。羊毛ならガシャポンのカプセルに羊毛と水と洗剤を入れてポンポンを作る方法があるので、組み合わせてアクセサリーなど作ったら良いかも。
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/27(火) 18:27:35 

    農協の直売所なんかで手作りマスクとか売ってるから買ってきたらどうかな 安いよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:13 

    こういうのって、手芸の本見て作ってもいいの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:29 

    飴のネックレス!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:40 

    >>1

    アイロンビーズは?
    図案通りに並べてクッキングシートかぶせてアイロンかけて固めるだけだから
    器用不器用関係なく失敗しにくいし、キーホルダーにしちゃえば
    とりあえず提出できるよ!
    売れるか売れないかを考えなくていいと思う!
    大人でも楽しめる♡「アイロンビーズ」で小物をDIY | アクアビーズ 図案, ビーズ, 手作り
    大人でも楽しめる♡「アイロンビーズ」で小物をDIY | アクアビーズ 図案, ビーズ, 手作りwww.pinterest.jp

    アイロンで熱して成形する「アイロンビーズ」は子ども用おもちゃとして人気ですが、大人のDIYにも使える便利なアイテムなんです。そこで今回は、アイロンビーズの使い方とアレンジ集をご紹介します。


    Google 画像検索結果: https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/21/32/d0131332_20194534.jpg
    Google 画像検索結果: https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/21/32/d0131332_20194534.jpgimages.app.goo.gl

    Google 画像検索結果: https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/21/32/d0131332_20194534.jpg数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。画像検索この画像のサイト☆男の子が喜ぶバザー用手作り品 : mizu*stylemizubabies.exblog.jp原寸大の画...






    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:45 

    無地のトートバッグにアイロンワッペンとか付ける

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:49 

    >>85
    貰い物のハンドタオルに付けたら、幼稚園に持って行く用になりそう
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/27(火) 18:30:19 

    そういえば道の駅とかお土産屋さんにも、手作りの小物あったりするね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/27(火) 18:32:14 

    >>102
    そういやガチのハンドメイドって布とか作り方版権厳しいよね。
    主、作るならキャラクター布はやめたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/27(火) 18:32:29 

    うちの園は手作りかリサイクル品か選べた。
    私は手作りが得意なので、園バッグや袋などを出品して、評判良くて毎年売れたけど、バザー係の特権で、前日に購入できるからそこで全部売れちゃって、当日、棚に並んでるのを見たことがない。それはそれで複雑。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/27(火) 18:33:47 

    >>44
    手作りにこだわるのなんなんだろうね
    得意な人がやればいいのに全員強制って

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/27(火) 18:34:18 

    >>102
    手芸本による
    裏表紙に売るのはダメだけどバザーはOKって書いてある本もあるよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/27(火) 18:36:54 

    バザーの時に作った本人も来るから下手な値段つけられないんだよね。既製品にはバンバン安い値段付けて飛ぶように売れてたのに手作り品には役員も気を遣って高めに値段設定していた。
    中でもアクアビーズ・アイロンビーズ作品が大量にあって、しかも一個200円とかで売ってて誰が買うんだよと思った。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:01 

    >>1
    Amazonで布にかけるカラーペンのセットを買って、無印あたりの
    無地の布バックに何か絵か模様を描いて
    オリジナルトートバッグとして出せばいいんじゃないかな?


    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:57 

    手芸屋さんで売ってるパーツにカニカンやナスカン付けてチャーム。工具もヤットコぐらいで100均で買えるよー。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/27(火) 18:38:38 

    >>39
    簡単なバッグ程度なら縫わなくても『裁縫上手』という接着剤でできますよ。布同士を貼り合わせてアイロンかけるだけ。他にも探せば色々なレシピがあると思うので探してみては?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/27(火) 18:38:52 

    本を買う気があるなら、リカちゃん人形やメルちゃん人形の服なんかは(下の子用に)結構売れるんだけど
    不器用なとそれも難しいよね…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/27(火) 18:41:13 

    小学校でバザーとか聞いたことないわ。
    今は共働き家庭も多いのに時代錯誤じゃん。
    学校側も気を遣えよ。
    こういうクソ面倒くさいPTA活動を残したまま女性も働けとか言わないでほしい。PTAと町内会は女性も働け働け専業主婦許さんと言ってる日本政府が潰すべきでしょ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/27(火) 18:41:22 

    こういうのも少子化の原因のひとつだと思う

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/27(火) 18:42:52 

    貴和製作所でレシピ通りの材料買ってネックレスとか作ればいいと思う。
    100均よりは豪華になるよ。
          レシピTOP – 貴和製作所オンラインストア
    レシピTOP – 貴和製作所オンラインストアkiwaseisakujo.jp

    ボタン1つで買える!作れる!レシピページ 作りたいレシピを選んで「材料表を確認する」から材料を即購入できる◎ 材料が届けば、レシピページを見ながらすぐにアクセサリー作りが始められます。


    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/27(火) 18:42:56 

    その辺で買った物(お土産屋とかで売ってる工芸ぽいアクセ、変なティッシュカバー)を手作りとか言って出してたよ
    バレてるかもだけど、バレた所でそんなもん知らないし
    出してるだけありがたいと思ってほしいわ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/27(火) 18:44:53 

    >>117
    私立とかのわりといいところ学校かも

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/27(火) 18:49:47 

    そういう時のために義母のオカンアート作品とっといてある
    千代紙で作った名刺入れとか箸置きとかいっぱいある

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/27(火) 18:52:11 

    >>1
    100均のリングにスワロフスキーや家に余ってたビーズを付けて、子ども用の指輪を親子で10個以上作った。完売してた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/27(火) 18:52:46 

    >>15
    これ、くまさん作ってヘアゴムにしたらすぐ売れた

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/27(火) 18:53:50 

    >>122
    紙の名刺入れか
    折るだけでいいなら簡単そう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/27(火) 18:54:03 

    >>97
    横だけど、リバイバルしてんじゃない?
    うちの小2の娘が最近作り始めて懐かしいったら。
    私はJリーグ発足ブーム時代良く作ってた。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/27(火) 18:55:30 

    >>76
    キットで売るのいいアイディアかも!説明書つけないといけないけどコピペで良さそうだし、作って売るとなるとシワがいったり案外難しい。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/27(火) 18:56:22 

    私立の見学に行ったら結構な割合でPTAのバザーあるよね?うちの子の学校もある。有志だけだけどね。
    制服やお下がり買えるよ。
    あと石膏?のアロマストーンとか見たような

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/27(火) 18:58:08 

    >>118
    大抵、できる人だけって感じだと思うよ。家の不用品出すとかね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/27(火) 18:58:13 

    >>116
    ヒトサイズの服すら縫えないのになんでもっと小さい服が縫えると思うんですか?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/27(火) 18:58:42 

    ティッシュケースは小さいからあまり縫わないけどどうかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/27(火) 19:02:09 

    >>46
    園に寄付でしょ?
    マイナスにしかならないけど?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/27(火) 19:02:47 

    >>132
    園じゃなくて学校だった

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/27(火) 19:02:52 

    >>39
    え、ええ〜〜
    いまだにこんなことあるの!?現代でもまだまだこんなしょうもない決まりあるんだ
    これによって何の意味があるのかまるで分からない

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/27(火) 19:06:33 

    >>1
    バザーって日本特有だよね

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2024/08/27(火) 19:08:14 

    素人の手作り品って危険もあるし、自信のある人だけにしたらいいのにね。
    レジン…硬化不足でかぶれる、ビーズアクセサリー…すぐ壊れて小さい兄弟が誤飲、布物…針残し等。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/27(火) 19:09:15 

    >>23
    バザー役員何度かやったけど、人気は食品、洗剤、タオルだったよ。そういうのの方が需要ありそうだよね

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/27(火) 19:10:53 

    本人の手作り限定だと販売レベルに満たないものが沢山出そう売れ残ったら本人が回収するのかなミンネやメルカリであいよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/27(火) 19:18:15 

    オーブン粘土を適当にまぜてマーブル模様にして可愛いクッキー型で抜いてキーホルダーにするとかどう?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/27(火) 19:20:41 

    可愛いタオルで作った雑巾セット

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/27(火) 19:23:53 

    無印の白無地ノートをシールやマステやスタンプでデコって自由帳

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:44 

    >>15
    羊毛フェルトは結構時間かかるよ。
    あと、不器用な人は失敗するよ…。
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:45 

    >>1
    実家の母と祖母によるオ゙カンアート
    広告を細くして編んでから色を付けてニスを塗ってパット見、籠みたいなやつ
    持ち手もつけたり小さいのいくつか作ってもらったらすぐ売れたらしい

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/27(火) 19:28:26 

    >>135
    チャリティーバザーとかってアメリカっぽいけど
    強制するってところが?
    アメリカ文化よく知らないけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/27(火) 19:29:40 

    私が作ろうか?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/27(火) 19:31:20 

    >>110
    手間は同じなのに、親じゃない人が作った物の方を子どもが使うって複雑じゃない?
    自分で作って自分の子どもに持たせたいよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/27(火) 19:32:31 

    >>1
    全員義務!?
    こわ…(;゚Д゚)

    うちはやりたい人だけだったけど、コロナでそれすら無くなったよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/27(火) 19:33:59 

    >>134
    リボンのヘアアクセは?
    簡単に出来るよ。
    画像上のは少し凝ってるけど、下のやつだと5分もあれば作れる。
    大小で作って親子セットにするとか。
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/27(火) 19:34:39 

    >>144
    アメリカのバザーってカップケーキ🧁のイメージ
    日本は食べ物はダメなんだろうね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/27(火) 19:36:14 

    >>134
    >>148ですが、アンカミスっちゃった。
    >>39さん宛でした。
    134さんごめんなさい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/27(火) 19:42:06 

    >>1
    手芸じゃなくてもいいなら、キーホルダーとかは?
    造花を中に入れたアクキーとかでも可愛いと思う

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/27(火) 19:53:11 

    ポケットティッシュ入れはどうでしょう?
    簡単に作れるし、布は100均

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/27(火) 19:54:11 

    >>1
    手芸店で出来上がりを買う
    私は裁縫系一切無理なので生地買って頼んで布マスク作ってもらったよ
    多少お金はかかるけどもダメ元で頼んでみてはどうだろう

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/27(火) 19:55:27 

    どっかのバザーで買った手作りのものを横流しにします!

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2024/08/27(火) 19:56:56 

    鈴木文具店
    ポチ袋やレターセットなどの無料テンプレート
    パソコンとプリンターがあるならこれをプリントして、
    制作してみては?
    URLを載せればバザーで販売していいって書いてあります。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/27(火) 19:57:06 

    >>13
    確かに。バザーといえども
    お金取れるレベルに手芸上手い人ってなかなかおらんよ
    子どものために作ったけど、縫い目ゆがんでるからじっくり見ないでね!下手なので人のためのには作れませんよ‥‥ってレベルの人が大多数かと。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/27(火) 20:06:20 

    くるみボタンでヘアゴムとか可愛いよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/27(火) 20:06:40 

    >>156
    我が子の為だから作れるし、下手でも許してもらえるのよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/27(火) 20:07:21 

    >>1
    うちに夫が量産してるレジンキーホルダー沢山あるよ。笑

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/27(火) 20:10:03 

    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/27(火) 20:13:20 

    自分が子供のころ和紙で作った箸置きが結構バザーにでてて
    今考えると畳んで結ぶだけで作れるから手芸苦手な人がこぞって出してたんだな

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2024/08/27(火) 20:18:07 

    >>1
    いわゆるお受験ショップで紺色の小物を頼んでいる人が多かったですよ。
    小学校のバザーだと幼稚園くらいのお子さんを連れた親子連れも多いですよね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/27(火) 20:20:18 

    >>110
    歴史がある行事になっている学校もある

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/27(火) 20:43:31 

    >>9
    それは薬事法違反になるのでは?
    仕事として販売許可取ってる人は別だろうけど。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/27(火) 20:45:28 

    >>135
    海外の方が盛んだよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:55 

    >>4
    私もそれ思った。
    我が子の小学校は、◯◯円相当の物と
    手作り品この中から1つって感じで選べて
    (古タオルの雑巾、給食セットの巾着やマット、等)
    私は毎年面倒だから、
    やっすい雑巾買って提出してたよ。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:56 

    >>39
    シュシュなら超簡単に作れる
    ネットで検索したらいくらでも見つかるよ
    あとは100均でくるみボタンのキット売ってるからそれでヘアゴムもおすすめ
    くるみボタンのヘアゴムは幼稚園児でも作れたから不器用でもなんとかなる!頑張って!

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/27(火) 21:06:22 

    がま口作ってみては?
    金具はDAISOで売ってるし
    可愛い生地で作ると凄く良いよ
    実用的だし

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/08/27(火) 21:17:55 

    雑巾でいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/27(火) 21:25:59 

    >>13
    バザーに出す為にメルカリで購入するのもバカバカしいよね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:24 

    >>1

    他校で叩き売りされてるやつを持ち込む保護者は毎年割と居る。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/27(火) 21:42:31 

    >>1
    くるみボタンでヘアゴムは?
    すごい簡単に量産できます。

    キットはダイソーが使いやすいです。
    ハギレはセリアが種類豊富です。

    予算とくにないなら
    ちいかわとかすみっコぐらしの生地だと
    売れやすいかもですね。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2024/08/27(火) 21:48:20 

    >>4
    昔、兄弟のいる人が、上の子の小学校のバザーで出すために、下の子の幼稚園のバザーで買い物していた。

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/27(火) 21:49:08 

    >>172
    ちいかわとか、すみっコぐらしのようなキャラクターものは、販売したらダメだったと思いますよ

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/27(火) 21:51:02 

    >>1
    安くあげようと思ったら、排水溝のネットと、紐を100均で買って、洗顔ネットを作る
    あまり、難しくありませんよ

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/27(火) 21:52:01 

    >>173
    わろたw

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/27(火) 22:01:43 

    布のブックカバーは?
    結構簡単だし、うちの子達は喜んでた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/27(火) 22:03:14 

    無地のポーチとか巾着袋に、リボンやらワッペンやら貼ってデコったやつ。
    貼るのは布用両面テープと布用ボンドだから簡単。
    おまけとしてシールでデコったトレカケースと
    シールとかステッカーとかデコパーツとかミニメモとかを少量つけてOPP袋に入れてまるっとラッピングして出した。
    材料は全部100均。イチから集めたらそこそこお金かかるかも。
    貼るだけの簡単デコをハンドメイド判定してくれるかは学校によるのかな?うちはOKだった。

    値付けは売り子担当の人にお任せしたけど、当日は低学年の女の子にすぐ売れたらしい。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/27(火) 22:28:23 

    >>33
    セリアのハギレも可愛い!!
    100均のフォトフレームを買ってきて、可愛いパーツをデコったりするとか??
    パーツも100均で揃います。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/27(火) 22:37:55 

    みさえが超苦労して幼稚園バザーのために編んだマフラーの話。
    ひろし、カッコいい!
    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/27(火) 22:49:47 

    >>4
    うちは子供2人だけど、幼稚園の時にバザー用に
    ・不要品2点
    ・手作り品2点
    を必ず提出するノルマがあった。
    兄弟が居る人は、上の学年で提出すれば下の子のクラスでは免除された。
    不要品は家の中を整理すれば出てくるけど、手作り品はいつも100均のビーズ細工やアクセサリーを作るキットを買ってきて、完成させて提出して4年間切り抜けた。
    ここまでノルマが厳しかったのは幼稚園だけで、小学校や中学校では不要品がある人だけが出せば良くて、あまりの楽さにビックリした。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/27(火) 23:01:25 

    >>117
    何年か前にPTA役員やったんだけど、バザーの時に町内の家を100件近く回って「バザーに出せるものありますか?協力お願いします。」って物をもらう係だったよ。
    留守のお宅は2回3回訪問してと上役から言われて。
    コロナ禍以降バザーが無くなって心底良かったって思ってる。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/28(水) 00:03:32 

    >>4
    手作りのなんてそんなに売れないだろうしいらないよね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/28(水) 00:11:49 

    >>75
    消しゴムはんこ、って書きにきたけど、売るほど作るの大変だ〜。
    ただの茶封筒とか紙袋に押すだけで可愛いのができるね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/28(水) 01:27:24 

    >>1
    セリアやダイソーでかわいいビーズ買って、ゴムテグス通せばブレスレットになりますよ。
    あとはリボンとダイソーの布用強力両面テープがあれば、それなりにかわいいリボンができます!(検索すれば動画もたくさんあります)それで縫わなくても、ヘアゴムやバレッタにくっつければ、完成です!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/28(水) 02:30:29 

    鍵編みたわしとかいかがでしょうか!
    百均の毛糸とかぎ針でチクチクすればすぐできますし、楽しくなってきたらコースターとか🥛

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/28(水) 03:09:33 

    昔もらった引出物の皿を実家の押入れから引っ張り出してきて出した。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/28(水) 03:15:40 

    不器用な人が作る手作り品なんか売れないし
    お中元などでもらったけど自分の趣味にはあわない
    未使用の食器やタオルととかじゃダメなのかな?
    こだわりない人なら使うかもしれないし。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/28(水) 03:21:00 

    車関連のオフ会のビンゴ大会の商品に
    ゲーセンで取ったフィギュア出したけど
    そういうのはダメなのかな?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/28(水) 03:52:48 

    >>173
    良いこと聞いた

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/28(水) 08:31:40 

    子供と一緒にアイロンビーズでキャラ物作ったわ。
    懐かしい〜

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/28(水) 10:37:09 

    >>1
    (手芸用のゴムとビーズを100均で買ってきてビーズブレスレットを作るのです…簡単に出来る上に飛ぶように売れる魔法のアイテムです…もしお子さんが女の子で余ったら子供の友達が来たときにでも出してあげると皆黙々と作って満足してお土産にして持って帰ってくれます…)

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/28(水) 12:21:25 

    お友達はくるみボタンでヘアゴム作っていましたよ!
    たまたま頂いて、私はショートカットなので
    エコバッグを畳んで止めるのに使ったり
    ビニール傘の持ち手につけて目印にしたり
    バッグにいれておけば食べ残しのお菓子の封をする時に止めたり結構役に立つのでおすすめです!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/28(水) 13:49:15 

    >>130
    複雑な構造のものでなければ
    人形の服の方が布は少しですむし
    作業時間も短くて済むから楽だよ!

    服だけじゃなくてリカちゃん用の布ソファー?の作り方とかも載ってるし。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/28(水) 13:55:31 

    >>1

    くるみボタンは、セリアやダイソーの自分で布用接着剤でくっつけてはさむタイプじゃなくて
    アマゾンや楽天で売ってる打ち具ではめ込むタイプだとものすごく簡単に量産できていいよ!
    【楽天市場】くるみボタン 打ち具 まるごとセット 54個できちゃいます レシピ付き 《 包み くるみ つつみ ボタン ブローチ マグネット パーツ 金具 足あり 38mm 27mm 22mm 18mm 14mm ハンドメイド 手作り 手芸 》:手作り工房MYmama(エムワイママ)
    【楽天市場】くるみボタン 打ち具 まるごとセット 54個できちゃいます レシピ付き 《 包み くるみ つつみ ボタン ブローチ マグネット パーツ 金具 足あり 38mm 27mm 22mm 18mm 14mm ハンドメイド 手作り 手芸 》:手作り工房MYmama(エムワイママ)item.rakuten.co.jp

    全サイズお試しできる嬉しいセット♪バザーやフリマにもおすすめ #ゆうパケ2点可。くるみボタン 打ち具 まるごとセット 54個できちゃいます レシピ付き 《 包み くるみ つつみ ボタン ブローチ マグネット パーツ 金具 足あり 38mm 27mm 22mm 18mm 14mm ハンドメイド ...


    私はモンスターボール柄のハギレをメルカリで買って
    モンスターボールボタンを量産しましたw

    【手芸苦手】バザーに出品できる物がない

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/28(水) 14:30:50 

    手縫いが出来るなら、可愛いハギレを縫い合わせて「お人形さんの布団」。
    中にキルト用の綿を入れてズレないように縫い付けてな。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/28(水) 16:58:21 

    >>174
    布の耳に書いてある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード