ガールズちゃんねる

初パーマしたいのですが注意することありますか

72コメント2024/09/04(水) 08:46

  • 1. 匿名 2024/08/27(火) 17:32:46 

    信頼できる美容師さん(パーマが得意)に会えたので、人生初のパーマをかけたいと思ってます。
    人と会う約束を控えているのですがオーダーで注意することや、失敗談などあれば教えてください!

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2024/08/27(火) 17:33:14 

    かーさんがー言う

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/27(火) 17:33:49 

    初めてなら弱めにかけてもらう

    +51

    -8

  • 4. 匿名 2024/08/27(火) 17:34:08 

    髪のコシが強すぎるとパーマかかりにくいので注意

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/27(火) 17:34:27 

    バージンヘアだとかかりにくい
    初めてパーマした時は全然かかってなくて失敗かと思ってたけど、2回目から思った通りの仕上がりになった。

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/27(火) 17:34:49 

    オーダーはなりたい髪型の写真を持ってくと
    美容師がトピ主の髪質とかチェックしながら アドバイスしてくれるよ

    口頭でこんな感じ あんな感じは余程の信頼関係が無いと難しいと思う

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/27(火) 17:35:08 

    いつも自分のしてるヘアケアやカラーの頻度など伝えてもらえると安心です

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/27(火) 17:35:12 

    朝のヘアセットが面倒臭い
    髪濡らしてブローしてパーマ出ししないとダメ

    +21

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/27(火) 17:35:19 

    初パーマしたいのですが注意することありますか

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/27(火) 17:35:25 

    今日縮毛かけてきた
    猫っ毛で細い髪の毛でぺったんこにならないか心配だったけど、いい感じに艶が出て髪が綺麗に見えてすごく満足

    特にオーダーしてないけど勝手にいい感じにやってくれました😊

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/27(火) 17:35:32 

    前髪にはパーマしない

    +13

    -8

  • 12. 匿名 2024/08/27(火) 17:36:09 

    >>1
    コテで巻いたようになると思ってかけるなら思っていたのと違う感じになる事を知っておく必要があります
    パーマをかけて尚且つ普段はコテで巻くとコテで巻いた時の形が維持されやすくなります

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/27(火) 17:37:32 

    なんだかんだ、コテなりでスタイリング必要。
    とりあえず、スタイリングするのに濡らさなきゃいけないのがだるい。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/27(火) 17:37:33 

    初パーマしたいのですが注意することありますか

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/27(火) 17:37:37 

    お風呂入ったあとの乾かし方も聞いとくと長持ちするよ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/27(火) 17:37:47 

    私はパーマかかりにくい髪質だから、いつもデジタルパーマです。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/27(火) 17:38:18 

    パーマよりコテがいいよ…コレジャナイ感がでたよ…

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/27(火) 17:38:27 

    やりすぎて大阪のおばちゃんみたいにならないようにね

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/27(火) 17:39:00 

    >>4
    髪のコシが弱くてもかかりにくいんだよ
    へたっとなる

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/27(火) 17:39:11 

    皆さんありがとうございます!主です。
    セットが楽なのかと思ってたんですが、結局コテ使ったりしなければいけないのは面倒ですね…
    ちなみにコテで巻いたようなのではなく、パーマ!って感じ(伝わるかな)のをかけたいです。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/27(火) 17:39:12 

    パーマをかけたら、朝スタイリング剤だけでOKじゃないよ
    コテでまかないといけない

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2024/08/27(火) 17:39:39 

    >>20
    ソバージュみたいなやつ?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/27(火) 17:40:24 

    >>1
    緩くなった時が可愛いから約束の1.2ヶ月前くらいにかける

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/27(火) 17:42:07 

    >>22
    こんなかんじが理想です。
    初パーマしたいのですが注意することありますか

    +16

    -6

  • 25. 匿名 2024/08/27(火) 17:42:11 

    >>2
    こういうパーマは変だと

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/27(火) 17:44:27 

    >>1
    初めてのパーマは取れやすいから一回はかけ直しを覚悟
    保証期間は確認しておいた方がいいよ
    店によっては保証期間がない場合がある
    その場合、かけ直しもお金取られる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:38 

    >>1
    パーマ液の匂いって割と残るから、約束してる人がにおいに敏感だったり気になってる人だったらちょっと注意
    家族や友達程度ならパーマをかけたことのほうが話題になるだろうから気にしなくていいだろうけど

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:09 

    >>1
    パーマより巻いた方がいいんじゃない?

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:11 

    >>1
    髪質によるんだけど、私は、本当にかからない剛毛だから、最初は軽くブリーチしてわざと傷めさせてからかけました。
    それでも1ヶ月もたない。デジパで1ヶ月くらい。

    言う事聞く髪質ならいいけど、剛毛ならかからなくてもかけ続けて半年から1年で定着、私の場合はですけど。

    で、よくこのスタイルいいなと持ってくと、これはベースにパーマかけてあるけど、あとは巻いてます。朝から巻けますか?と言われるんで、緩い感じの今っぽいスタイルはコテを持っとかないといけないかも。

    私は、きつめにかけて、ストレートフォームで伸ばすってふうでしばらくしのいで、とれかけてきてからパーマ用スタイリング使うって感じにしてました。コテ使ったこともあるけどあんな上手に巻けないので。

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:17 

    画像とかでこういう風にしたいってスマホなどで集めておくのと、どの高さからかけるのかでかなり印象変わるのでけっこう重要
    例えば耳の上からかけるのと耳の下からかけるのでもボリューム感全く違うし見た目もかなり変わる
    肩下からかけるとちょっとコテあてたみたいで可愛い感じ
    サイドはかけないで後ろだけかけるのもアリかも
    わたしはパーマパーマしてるのが苦手なので
    よく癖っ毛みたいなパーマにしてくださいってお願いしてる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:05 

    >>17
    よこ
    お主、コテ使えない不器用人間が存在することを知らないようだな…

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:46 

    >>24
    私はデジパがかなり髪質によっては合っていて、1回かけると1年くらい残るタイプなんだけど、かけてもらう時は少し強めにかけてもらって、スタイリング剤なしでも髪の毛乾かせばナチュラルなクルクルになるようにしてもらってたよ。

    でも初めてなら、まずは自分の髪質との相性を見るためにも、強めはやめておいたほうがいいかな。
    デジパは痛むけど、相性合っていたらサイコー。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:56 

    たくさんありがとうございます!主です。
    知らないことばかりで助かります。
    初回は取れやすいんですね、知らなかったです…元が直毛なのでかけ直しも考えておきます。
    パーマに憧れていてブリーチやカラーをやめていたので、ダメージの点は問題ないと思います!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:50 

    >>1
    染めるのと同じ日?
    とかだと、3時間くらいかかるかもしれないから、冬だったこともあって私は途中でトイレに行きたくなっちゃって、頭タオルで巻いたままショッピングフロアを歩いてトイレ行った思い出。

    というか染めるだけでもトイレ行ったことある。
    年取るとトイレ問題が出てくるww


    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:10 

    >>9
    まちゃまちゃ?かっけえ!

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:54 

    >>1
    鏡見て
    「なんか想像してたのと違う」
    初パーマしたいのですが注意することありますか

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:13 

    >>25
    4の〜〜っ!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:32 

    >>31
    同類よ…

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:07 

    お風呂上がりにちゃんとすぐ乾かせるマメな人じゃないと、髪の毛がひどいことになる…!私はある程度乾くまでタオルを巻いてすごしちゃうタイプなんだけど、パーマ後に同じようにしてたらすぐに痛んだわ…

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/27(火) 18:01:47 

    予定がある時はお直し期間を逆算してパーマをかけにいく。
    例えばお直し期間が10日だとして、大事な用事が8/31にあるとしたら8/21に美容院に行く的な。
    私は10年ぶりくらいにパーマしたら全くかからなくて2回かけてもらったよ!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/27(火) 18:03:20 

    >>32
    横ですが|ω・)
    髪洗ってドライヤーするときに、指でクルクルしながら乾かすといいみたい。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/27(火) 18:04:30 

    >>8
    パーマによるよ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/27(火) 18:05:29 

    >>3
    普通にかけてもらっても髪質でかからないこともある。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/27(火) 18:05:37 

    >>3
    ほんじゃ、かからないんじゃ、、、

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/27(火) 18:07:32 

    カラーもパーマもしたことないと伝え、かかりやすい?かかりにくい?とかで調整しますね!→仕上がりがカーリーヘアに…「当日中のシャンプーは落ちやすくなるので控えて」と言われたけど、何回も洗った。慣れたら扱いやすくなりますよーと言われたけど、失敗したなら失敗と言え!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/27(火) 18:15:27 

    >>12
    主じゃないけど質問していいですか?

    凄く参考にしたいと思いました。
    コテを巻いた時に仕上げるスタイリング剤は普段のパーマ戻し的なのが良いですか?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/27(火) 18:16:25 

    >>1
    思ってたんと違う!となる確率が高いので、あまり期待せずにやってください

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/27(火) 18:16:58 

    この時期は湿気多いから冬にチャレンジが理想に近く感じると思う

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/27(火) 18:22:28 

    >>24
    パーマにはデジタルパーマとコールドパーマの二種類あって、やりたいパーマや好みの質感によってどちらが合うか決めることが多いよ!
    どちらか片方だけしか扱っていないお店もあるから
    担当美容師さんのインスタとかに好みのパーマの写真が載っているか確認すると良いと思う!
    写真のようなパーマならコールドパーマっぽいし、私も半年前にかけたけど濡らしてオイルやムースをつければいいだけだからめっちゃ楽だよ♪
    濡らす量は髪質によるから美容師さんに確認するといいよ!(乾燥毛はたっぷり濡らす等)

    パーマの難点があるとしたら
    ・髪のダメージによってはパーマとカラーは同日にできないこともある
    ・アイロンでストレートにしても湿気でパーマ出現
    ・パーマ飽きた時にストレートをかけないと中途半端な癖毛みたいになる

    ぜひパーマライフ楽しんでください♪

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:55 

    >>46
    私はしっとり感が好きじゃないのでケープの3Dエクストラキープを使ってます
    美容室でもコテで巻いた後にスプレータイプのスタイリング剤を使ってるのでそうしているのもあります

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/27(火) 18:38:13 

    >>24
    これならコールドパーマを強くかけてもらって朝霧吹きで濡らしてワックスやムース揉み込むだけでこうなるよ
    緩くかけるのはダメ
    スタイリング難しくなる

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/27(火) 18:46:12 

    パーマあてた日は、シャンプーしたらあかんよ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/27(火) 18:48:36 

    毛が太くて直毛なタイプはかかりにくいかもしれない。私が初めてパーマしたとき一発ではまともにかからなかったよ!1週間もたなかった…
    ゆるふわウェーブになりたかった。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/27(火) 19:05:52 

    コシのある太めな髪だからデジタルパーマかけても弱めなゆるゆるになる。強めにかけなきゃいけない。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/27(火) 19:07:50 

    >>49
    詳しくありがとうございます!
    他の方もおっしゃってますが、コールドパーマという方が私のイメージに近そうです。
    お願いしようと思ってる方のインスタは、こういう雰囲気のパーマが多いので決めました!
    難点についても、直毛すぎて困っているくらいなのでカールが出やすいと逆に嬉しいです。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/27(火) 19:13:05 

    >>3
    バージンヘアで弱めパーマだと一回洗ったらすぐ取れそう
    下手に指示出さず普通がいいよ
    強めだと思っても初パーマなら取れやすいから大丈夫じゃない?
    ルーズ系まとめ髪にするとくるくる生かせて可愛いよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/27(火) 19:15:52 

    >>50
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/27(火) 19:29:19 

    >>1
    パッチテストは済ませてますか?
    わたしはパーマ液があわなくて真っ赤に腫れてしまいました。ロッド?の形でおでこにそのまま炎症おこしたしパーマ液が顔につたったのもそのまま付いて大変でした。
    頭、おでこ、首が真っ赤だったので会う人みんなに同情されました。それ以来パーマはかけてません。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/27(火) 19:40:44 

    >>8
    その点デジパはオイルつけてわしゃわしゃするだけだから簡単

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/27(火) 19:42:28 

    伝説のパーマをかけたい!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/27(火) 19:54:29 

    >>8
    コテで巻くの苦手だったからそれに比べたら楽だわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:36 

    >>8
    デジタルパーマ楽だよ。半年は持つし、朝髪を濡らさなくていい。
    夜髪を洗って、しっかり乾かすといいと美容院で言われました。
    ウェーブ強くしたいならクルクル手を当てながら乾かし、伸ばしたいなら引っ張るように乾かすといいそうです。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/27(火) 23:43:34 

    イメージより少し弱めに掛けてもらうこと。
    例えば画像とか持って行ってやってもらうなら、画像とまったく同じ強さで頼んだら間違いなくクルックルになって、アフロみたいに膨らむ。

    あとは、髪のくせや生え際のクセがある場合はどんな小さなことでも伝えること。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/28(水) 04:44:47 

    >>1
    ロッド細いとメデューサみたくなる。
    カールをどれくらいにしたいかこまかく伝えて!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/28(水) 06:06:48 

    >>20
    私もセットの楽さを求めてパーマかけてます。ただパーマに合う髪質かあるようなので確認した方が良いかもしれません。私の場合、3回かけても2週間くらいで半分以上ゆるくなり聞いたら髪が細くて柔らかいからパーマがかかりにくい髪質だと言われました。なので1か月半間隔です。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/28(水) 07:28:11 

    中学の入学式の前日

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/28(水) 08:49:35 

    >>11
    何故かマイナス多いけど、私もこれだと思った!
    前に前髪パーマかけたらスカイキャッスルの木村文乃みたいになったw
    初パーマしたいのですが注意することありますか

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/28(水) 10:56:26 

    パーマは毛先にかけるものだから、カラーよりダメージを感じやすいのでホームケアは必至
    特にかけて1週間はセンシティブなのでヘマチン入りのシャンプートリやヘマチンの処理剤を使うとダメージが抑えられるよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:51 

    前髪パーマしないってことは前髪だけストレートだよね。巻くの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/29(木) 00:07:04 

    >>1
    太くてコシと張りがあるすごく健康な髪の持ち主な場合、薬剤をかけるだけのパーマを1、2回ぢた程度じゃ全くパーマがかからないよ。

    外国人の天然パーマのようになりたかったら高いけどデジタルパーマを勧める。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/29(木) 12:40:15 

    >>9
    子どもの頃エンタの神様で見ててすごい髪型だなーと思ってたけど、今見るとすごく手とお金のかかる髪型と髪色だよね。維持するのがすごい👏🏻ダメージもすごそうだけど。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/04(水) 08:46:29 

    >>8
    髪濡らしてウェーブ出す→スタイリング剤馴染ませて固定&自然乾燥 だけでだ大丈夫だったけどな~
    他の人も書いてるけどパーマによるのか?🤔

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード