-
1. 匿名 2024/08/27(火) 12:26:15
SHEINはシーインと読む。激安アパレルで世界市場を席巻している中国発のネット通販企業だ。だが、運営会社の社名や業績などは明らかにされておらず、企業実態は謎に包まれている。成長の裏で強制労働やデザイン模倣の疑惑が付きまとうが、小林さんと一緒に訪れた佐藤智哉さん(19)は意に介さず、そういった疑惑を理由に購入をやめる人は少ないだろうとの見方を示す。「強制労働や他のデザインをまねた話はX(旧ツイッター)でよく見かけるけど、それってシーインに限った話なんですか?」(共同通信=小林笙子)+15
-74
-
2. 匿名 2024/08/27(火) 12:26:51
買わねーよ+315
-10
-
3. 匿名 2024/08/27(火) 12:26:52
シーインに限らず中国通販は危険+450
-9
-
4. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:06
「help」って字がタグに書いてあったと聞いてゾッとしたわ+198
-9
-
5. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:10
NHKかTemuだったかシーインだったか特集してたのってトピ立ったっけ?+163
-2
-
6. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:22
ファストファッションもそうだよね+79
-1
-
7. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:28
でも品質はいいけどね
+5
-73
-
8. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:41
ユニクロ、無印、ダイソー
許さない!!!!!+23
-27
-
9. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:57
「強制労働や他のデザインをまねた話はX(旧ツイッター)でよく見かけるけど、それってシーインに限った話なんですか?」
限ってないからって利用する理由にはならない+225
-7
-
10. 匿名 2024/08/27(火) 12:28:14
トコジラミついてくるっての見てもう無理になった。+192
-0
-
11. 匿名 2024/08/27(火) 12:28:15
良い物を安く手に入れるのが資本主義社会では正義だからな。中国だとかウイグルだとか知った事ではない。愛国心では生活できない+3
-34
-
12. 匿名 2024/08/27(火) 12:28:47
>>3
シーインじゃないけど買い物した後、詐欺メールがひっきりなしに届くようになった。+121
-5
-
13. 匿名 2024/08/27(火) 12:28:49
てむとありえくも同じですね+37
-0
-
14. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:04
一回だけ子供の服を買ってみたことあるけど、二回着ただけで破けたw それ以来買ってない。+18
-0
-
15. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:24
TEMUとか高額クーポン配って会員取り込もうとしてるけど絶対あんな通販使わない+131
-2
-
16. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:25
>運営会社の社名や業績などは明らかにされておらず
これを危険だと思わないのがヤバイよ
自分が購入する商品がどんな企業のものなのか、確認した方がいい+159
-2
-
17. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:26
>>1
パクりは別だけど、下っ端が劣悪な環境なのはどのブランドや、他の製造業でもよくある話。
自動車製造業も造るのは汚い寮で期間工等を使い捨てしてるけど上層部は高級マンション住まい+43
-3
-
18. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:33
>>11
良い品ですら無いからなあw+69
-1
-
19. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:38
インスタで流れてくる中国のトンデモ工場で作られてるんだろうなと思うと買えない
服も化粧品もどうしてそうなった!?みたいな工場ばかり+36
-2
-
20. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:59
ダイソーの食器とか普通に使ってるけど検査したら発がん性物質基準越えなのかな+78
-2
-
21. 匿名 2024/08/27(火) 12:30:02
>>1
>だが運営会社の社名や売上高といった業績などを公開せず、創業者もメディアにほとんど露出しないなど、企業実態は謎に包まれている。
なんか大丈夫なのかね?+28
-0
-
22. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:00
>>1
でも品質良くないんでしょう?
その金も満足に労働者に流れないし嫌な商売には変わりない+15
-0
-
23. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:07
日本で売られてるものなんてほぼ中国とか東南アジアとかで作られてるし
批判する理由としては薄いよね+52
-17
-
24. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:09
早晩シャレにならん大問題起こしそう。
その時には今こぞって紹介してるインフルエンサー達、みんな手のひら返すんだろうな。+35
-1
-
25. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:23
くだらねえ事でしか話題作りできないのな+2
-0
-
26. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:40
>>9
それプラス発ガン性(シーインに限る)だからなぁ…+56
-0
-
27. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:47
>>5
トピは不明
NHKも見てないけどTemuだと思う
NHKで特集されたTemu 〇〇すると最大5000円!みたいなのXで流れてたから
小金に釣られてあの国に個人情報収集されるのはごめんだわ+117
-1
-
28. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:01
>>1
普通に安いから買ってるわ+10
-20
-
29. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:09
まだ立っていないよ
しかしNHK酷いよね
政府見解を海外に発信する放送で尖閣は中国の領土とか他にもやらかして、国内向けではSHEINとtemuを大々的に宣伝するんだもんね
日本の企業なんてモザイクかけて隠すのにさ+100
-0
-
30. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:12
ここの子供服から、安全基準の20倍の有害物質が検出されたって記事になっていたよ。
万一誰かからもらったりしたら、こっそり捨てるかな…+34
-1
-
31. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:36
買い物は投票+84
-5
-
32. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:38
>>26
Temuも笑+30
-1
-
33. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:49
>>12
SHEINで購入したことあるけど
変なメールは一度も来たことないよ+60
-39
-
34. 匿名 2024/08/27(火) 12:32:51
>>1
企業実態を明確にしてないことがそもそも問題なんですけどね?+14
-0
-
35. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:11
これに限らず
先進国が安価で傍受してる利益は劣悪な環境の労働者から搾取してる
基本やで
いい人ぶったあかん+23
-2
-
36. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:13
+48
-1
-
37. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:22
2日SHEIN頑張ったら26万くらい儲かった笑いが止まらん+0
-21
-
38. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:29
YouTuberが一時 すごい数の人達が案件にしてたよね+33
-0
-
39. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:58
>>18
良い品かどうかは君の主観でしかないし、実際バカ売れしてるからSHEINはアパレル企業として確固たる地位にあるやん。社会がどう思うかが重要であって別に君がどう思うかは関係ない+4
-32
-
40. 匿名 2024/08/27(火) 12:34:16
とりあえず発送先が海外の通販サイトは使わないことにはしてる+30
-0
-
41. 匿名 2024/08/27(火) 12:34:19
放射性物質オンパレードのイメージ
安くても怖くて買えない+24
-1
-
42. 匿名 2024/08/27(火) 12:35:20
>>37
妬み乙
tiktokでもTEMUでも湯水の如くお金湧いてきましたよ
沢山稼ぐのはそれなりに大変ですが水商売以外のすべての仕事より時給高いですね+0
-23
-
43. 匿名 2024/08/27(火) 12:35:21
>>1
>運営会社の社名や業績などは明らかにされておらず、企業実態は謎
化粧品からも有害化学物質が出てるよね?
いったいどこが責任取るんだろ+18
-0
-
44. 匿名 2024/08/27(火) 12:35:46
>>1
私は専ら楽天市場だよ!
国内でないと信用できない。+3
-15
-
45. 匿名 2024/08/27(火) 12:35:49
よくあんなもん買うよね
発ガン性物質とかゴミより悪い+37
-1
-
46. 匿名 2024/08/27(火) 12:36:06
SHEINやTemuってアプリ入れてるだけで危険なんじゃなかったっけ
腹立つことにスマホ変えたら勝手に入ってたから即アンインストールしたけど+49
-0
-
47. 匿名 2024/08/27(火) 12:36:08
>>1
論点すり替え+7
-1
-
48. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:02
>>1
中国が攻めてくる、と不安になりながら中国の物を買って支援している。
それを自覚した方がいい。
私はメイドインチャイナは買わないと決めている。+41
-4
-
49. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:04
>>37
日本語出来ない方はお帰りください+26
-1
-
50. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:08
>>38
シーインの服宣伝してる人山ほど見たわ
でも動画で見てもペラッペラなのわかるしぜったい買わんどことしか思わなかった+32
-1
-
51. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:10
YouTuberとか芸能人が購入紹介とかしてるけど一斉に消してた+9
-0
-
52. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:00
安かろう悪かろうでその『悪かろう』の実態が
他社の悪かろうと比較にならないレベルの事柄が発生するからなあ
だから絶対に買わない
不安を持ちながら買っても楽しくないし+12
-0
-
53. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:33
>>44
楽天はアパレルなんて作ってない売ってない
つまり的外れ
楽天の信用とアパレルの経営方針なんて何の関連もない+8
-1
-
54. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:36
しまむら買うから問題ない+4
-4
-
55. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:46
南京虫やら発ガン性物質やら送りつけてくるらしいね笑
何を思って買ってるのか謎過ぎる+22
-1
-
56. 匿名 2024/08/27(火) 12:39:03
アメリカじゃあもう覇権握ってるレベルで一般的らしいね+1
-12
-
57. 匿名 2024/08/27(火) 12:39:25
シーインの2000円くらいのジーパンが形も色も最高でずっと履いてる
同じの三枚買った+8
-18
-
58. 匿名 2024/08/27(火) 12:39:46
まあ、クレジット決済した時点で中国共産党にデータ握られてると思ったらいいよ。
+24
-1
-
59. 匿名 2024/08/27(火) 12:39:56
>>52
悪かろう=発がん性ってやばいよねw+11
-0
-
60. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:01
この辺をやたら持ち上げるYouTuberは
本当にヤバイ奴と認識してる+21
-0
-
61. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:06
今はTemuの広告がめっちゃ出てくるからうざい。全然関係なくても出てくる。+14
-0
-
62. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:11
がんばってる人たちは宣伝係?+8
-0
-
63. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:30
>>49
ネット見てないんですか?
もう遅いけど
アホほど簡単に儲かりましたよね何万も
リンクを踏ませた人間が儲かり、踏んだ人間は特になにもないというキャンペーンですw
TEMUも2000円がボコボコ何個でも湧いてきましたよ+0
-16
-
64. 匿名 2024/08/27(火) 12:41:16
服の品質に興味ないです買わないので
換金できるスマホとかを買うだけですシーインが作ってないので安心です+0
-8
-
65. 匿名 2024/08/27(火) 12:41:20
>>5
両方特集してたと思う
ひたすらいいことばかり言ってた
あんな個人情報抜き取り企業の商品、ひっかかる人がいたら責任取れるんだろうかNHK+104
-0
-
66. 匿名 2024/08/27(火) 12:42:02
今更中国製がーとか言ってもね
身の回りのものなんてほぼ全部中国製だけど+9
-10
-
67. 匿名 2024/08/27(火) 12:42:39
服を買った利用者がどうなろうが知ったことではないw
私は沢山儲かったので大満足
それだけですね+0
-9
-
68. 匿名 2024/08/27(火) 12:43:03
慶應大生かあ…+3
-1
-
69. 匿名 2024/08/27(火) 12:43:15
>>62
全然関係ない5chのスレにも湧いてくるからね
宣伝文句書き込んで「簡単だったよ」みたいなレスつけるところまでがセット
たまにあぼーんされてる
+4
-0
-
70. 匿名 2024/08/27(火) 12:43:25
>>46
アプリは絶対に入れない方がいいよ
中国製のゲームもだけど
表面的に出して無くても裏でずっと起動してて電池バカ喰いしているから
そしてもちろん情報は抜き出されている+34
-2
-
71. 匿名 2024/08/27(火) 12:44:08
>>62
俗にいう 工作員って奴じゃないの?
どこにでも湧いてくるよ+6
-0
-
72. 匿名 2024/08/27(火) 12:44:47
>>58
クレジット払いしてる人なんているのかな+8
-1
-
73. 匿名 2024/08/27(火) 12:46:00
>>1
共同通信は中韓上げで日本下げのリベラルと言うより、本当は何処の国のMediaなの?
+5
-1
-
74. 匿名 2024/08/27(火) 12:46:29
>>60
登録しているYouTuber少ないんだけと
結構な割合で案件してたな
案件してた人は削除した
元々が軽薄で知性は低いよなあのタイプだったから
+6
-1
-
75. 匿名 2024/08/27(火) 12:47:02
安いと買う人は多いね
うちの姪もシーインばっかり
見た目だけなら普通に見えるからな〜+8
-0
-
76. 匿名 2024/08/27(火) 12:47:10
tiktokももう使ってない古いスマホとかそこらの中古スマホ買い集めて内職するだけで
ガル民の大半の月収を遥かに超える収入を何ヶ月も継続して得られたよ
日本の会社にこんなに景気が良いキャンペーンするところは存在しない+0
-6
-
77. 匿名 2024/08/27(火) 12:47:35
>>56
それはないよ 流石にw+4
-0
-
78. 匿名 2024/08/27(火) 12:48:20
>>4
それ、英語読めない人が早とちりしたデマ+23
-6
-
79. 匿名 2024/08/27(火) 12:49:18
シーインとかTEMUってね
何で送料無料かというと、発展途上国用の国際郵便割引を悪用してるんだよ
私たちが使えば使うほど、日本の税金がザバザバ流れ出して私たち日本人の首が絞まっていくの。
+33
-0
-
80. 匿名 2024/08/27(火) 12:49:24
>>78
正しくはなんて書いてあったの?+3
-2
-
81. 匿名 2024/08/27(火) 12:50:43
>>9
他のデザインをまねた、はZARAでもあるよ。ハイブランドと同じデザインのバッグとかあった。
最近は厳しいから今はないのかな?+11
-0
-
82. 匿名 2024/08/27(火) 12:51:04
>>36
確かに
じゃあチョコ食べないんだよね?って聞いても絶対食べてるよね+4
-10
-
83. 匿名 2024/08/27(火) 12:51:58
>>1
侵略する敵国のは買わないよ~w+10
-0
-
84. 匿名 2024/08/27(火) 12:52:08
>>1
アメリカのラスベガスの民間刑務所で働かされてる
元ホームレスの人々達は無視
日本人のワーキングプアも無視
これが世界の正義だよね+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/27(火) 12:52:17
>>44
楽天にもシーインと同じもの売ってるよ
多分シーインで仕入れて楽天で売ってる
AmazonもYahooもね+37
-0
-
86. 匿名 2024/08/27(火) 12:52:47
>>1
衣類にも食料品にも
中国のは発がん性物質のが沢山入っているんだよね。+5
-0
-
87. 匿名 2024/08/27(火) 12:53:22
>>80
help+10
-0
-
88. 匿名 2024/08/27(火) 12:53:27
>>58
シーインでクレカで買ってるならもうそれは自業自得
コンビニ払いコンビニ受け取りにしてるよ+8
-2
-
89. 匿名 2024/08/27(火) 12:54:09
>>80
may i helpとかでもhelpって使うでしょ
そういう意図+7
-17
-
90. 匿名 2024/08/27(火) 12:54:51
アイツもやってるもん!!
だから悪いの僕だけじゃないもん!!
いかにも中国っぽい笑+4
-0
-
91. 匿名 2024/08/27(火) 12:55:18
>>79
先進国が後進国の郵便代金普段なんて聞いたことない
そんな制度本当にあるの?+10
-1
-
92. 匿名 2024/08/27(火) 12:56:04
>>70
私アプリ作ってるけど、公式ストアの審査があるから同意なしに情報抜き取るプログラム組み込めないんだけどどういう仕組みなの?+8
-3
-
93. 匿名 2024/08/27(火) 12:57:41
>>79
したたかな戦略だよね
中国は都合よく途上国の立場を利用している
他国にも機関にも国益になるならドカンを金を出す
でも越境通販事業者ならそんなもん常識だよ
単価の安い商品倉庫は全て途上国においてそこから先進国に投げつける常識です
それがないなら何の競争力も得られないよ
+7
-0
-
94. 匿名 2024/08/27(火) 12:59:25
>>17
これわかる。縫製会社にパートに行ったら(田舎の日本)定時で勝手にタイムカード押されてた。
従業員は義理父母と同居してる層が家に帰りたくなくてそれに若者付き合わせてサービス残業が当たり前(5時定時で8時か9時まで)。
上のものはノルマが終わらないのは従業員の責任だから残業代は出ないといい放つ職場で私は一週間でやめた(一週間毎日サービス残業だった)。
これは20年くらい前の話だから変わってるといいなとは思うけど最低賃金なのは変わらないのだろうなと思う。+6
-0
-
95. 匿名 2024/08/27(火) 12:59:42
>>91
郵便条約加盟国は全てそのルールに従う
そして面白いのは中国は拠出金だってたくさん出してるってこと
途上国だが先進国より金を出してる
なぜならそのルールを維持することが国益に叶うから+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/27(火) 13:02:11
全国チェーン店の服屋もメイドインチャイナだけど、それは平気なの?+8
-0
-
97. 匿名 2024/08/27(火) 13:02:23
ガル民の好きそうなグローバル感覚ってこういう時大事だよw
先進国は安かろう悪かろうを売る商売なんて製造コスト以外のルールでも全く競争できない+1
-0
-
98. 匿名 2024/08/27(火) 13:03:08
>>26
あと黄色ブドウ球菌も!
シーンのリップから検出されてたよ。
もはや殺人リップ!+31
-0
-
99. 匿名 2024/08/27(火) 13:05:03
>>91
「万国郵便条約」
トランプさんが当選したら、この条約から脱退すると言ってるみたいよ
SHEINやtemuって、IWCと同じでアメリカや日本が脱退しただけでビジネスモデルが崩れるのよねw+13
-1
-
100. 匿名 2024/08/27(火) 13:05:53
>>89
すげー もっともらしい嘘をつく
そんな省略はねーよ
あっても中国人だけじゃないの使用しての
helpはhelp+25
-0
-
101. 匿名 2024/08/27(火) 13:05:58
世界中に貧乏人が山ほどいるからね+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/27(火) 13:06:01
強制労働もだけでシーインはパクリがひどいイメージ+4
-0
-
103. 匿名 2024/08/27(火) 13:08:55
>>96
それいつの時代の話よ?
今や衣類はインドネシアやマレーシアだよ
飲食店の食器も絶対に中国製は使わない。
中国製はすぐに割れるからね+5
-0
-
104. 匿名 2024/08/27(火) 13:10:19
発がん性とかもメイドインチャイナである限りなくはないよね
信頼できるお店でそれなりの値段ついてると何故か安心感も買った気になってるけど
シーインは安いしパクリも堂々としてるから悪目立ちしてるけど
+4
-2
-
105. 匿名 2024/08/27(火) 13:11:14
段ボールで作った餃子を平気で販売するような国ですからw
怖くて買えないよ+9
-0
-
106. 匿名 2024/08/27(火) 13:11:26
アパレルの顔とも言われるロゴを丸パクリで商品出てたから店に報告したよ
adidasをアジダスとかいうパロディどころじゃないよね!シーインって+4
-0
-
107. 匿名 2024/08/27(火) 13:13:23
半額以下500円代まで値下がりした8年前のTシャツ、980円だった5年前のサンダル
今も着続けてる+1
-2
-
108. 匿名 2024/08/27(火) 13:13:59
xでバリキャリ金持ちアピールしがちな整形垢の女の子がトコジラミ後もシーインきてるの何で?+3
-2
-
109. 匿名 2024/08/27(火) 13:15:10
それってシーインに限った話なんですか?
一瞬ひろゆきが言っているのかと思った+8
-0
-
110. 匿名 2024/08/27(火) 13:15:52
中国の会社の何が怖いって 経営理念とか倫理観がゼロのとこなんだよ
例えば日本のメーカーの中国製だとメーカーとしての今後と倫理観と
社会的な立場があるから それほどの劣悪なことは出来ない
精々賃金が安くてコスト削減レベルなんだけど
中国資本のメーカーってそこがゼロなんだよ
今後なんてどうでもいい、悪評なんてどうでもいい
購入者の被害なんてどうでもいい
最悪はバックレしたらいいって考え方だから
買えないんだよ+18
-0
-
111. 匿名 2024/08/27(火) 13:16:23
GRLも危なそう+7
-1
-
112. 匿名 2024/08/27(火) 13:20:02
小林と佐藤すごいな
めっちゃ嫌われてるのに、そこの利益に貢献するなんて+3
-1
-
113. 匿名 2024/08/27(火) 13:23:14
>>1
シェインと思ってたw+5
-0
-
114. 匿名 2024/08/27(火) 13:23:19
>>20
食事関係は避けてる。使い捨てであまり直接人体に関わらないような物しか買わない。+23
-1
-
115. 匿名 2024/08/27(火) 13:23:51
>>1
SHEINに限らないかも知れないけどだからSHEINが大丈夫な訳じゃない+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/27(火) 13:24:56
少し前はトコジラミで話題だったけど
最近は発ガン性物質が話題だよね
もしかして梱包する時に封する前に殺虫剤とかかけてるのかな?
発ガン性物質=殺虫剤?+6
-0
-
117. 匿名 2024/08/27(火) 13:25:33
>>60
NHKが特集したり、CM放送したりする民放もヤバいよね+8
-0
-
118. 匿名 2024/08/27(火) 13:26:00
シーインに限った話ではないかもしれないけど、そういう悪いことする企業は良くないから減らしていかないとって話じゃないか
他もやってるからいいだろって考えはどうかな
+8
-0
-
119. 匿名 2024/08/27(火) 13:26:23
中国の大手通販サイト「SHEIN」の商品に発がん性物質が含まれていた問題で、新たに水着や浮き輪などからも発がん性物質が確認されたことがわかりました。
このうち、SHEINで販売されていた浮き輪からは基準値の218.5倍、ビーチボールからは基準値の148倍にあたる発がん性物質が検出されました。本体だけではなく、空気の注入口からも確認されているということです。
日テレニュース 2024年8月1日 19:05
中国eコマース企業の通販サイト「SHEIN(シーイン)」で売られている子ども用長靴から基準値の682倍を超える有害物質が検出
この他、中国SHEINが販売した女性用下着から発がん物質で「膀胱がん発生のリスク」
肌に直接触れる下着から検出されたのは深刻との事
更にSHEINで販売された口紅2種からは、病原性細菌である黄色ブドウ球菌が検出。
肝臓・腎臓に毒性を誘発する恐れだそうです
+18
-0
-
120. 匿名 2024/08/27(火) 13:27:01
使ってる人がいるの本当に不思議+7
-0
-
121. 匿名 2024/08/27(火) 13:27:22
シーインに限った話ではない。中国直輸入のAmazonとか楽天の業者とかも同じ。一応日本のメーカーが作らせてても百均や3コインズ等の安さを売りにしてるところはある程度そういうもんだと思ってるよ。実際ダイソーやニトリなんかもちょこちょこやらかして回収してるよね。明るみに出るだけましかな。+8
-0
-
122. 匿名 2024/08/27(火) 13:29:09
>>80+7
-7
-
123. 匿名 2024/08/27(火) 13:31:48
テムは大丈夫なんですか?
+1
-3
-
124. 匿名 2024/08/27(火) 13:32:15
>>1
電通が 経済安全保障違反だとわかってて
中国企業呼び込み。 そりゃTEMUをCMするわけだ
国家情報法 国防動員法+4
-0
-
125. 匿名 2024/08/27(火) 13:33:00
>>120
ママ友で結構いる。自分はブランドのバッグ持って高そうな服着てるのに、子ども服はだいたいシーインで買ってるとか。レジャー施設いくと水着や浮き輪もシーインっぽいのよく見る。キャラものとかよくあるキッズデザインじゃなくておしゃれ風なんだけどさ。玩具類はちゃんと安全規格クリアしたもの使った方がいいと思うけど。+9
-0
-
126. 匿名 2024/08/27(火) 13:34:28
>>3
通販以外も危険だよね。パソコン買い換えるときやたらレノボおすすめされたけど無視したwいくら安くても無理なもんは無理+20
-0
-
127. 匿名 2024/08/27(火) 13:34:30
ウイグル人にでも作らせてるのか?+7
-0
-
128. 匿名 2024/08/27(火) 13:34:45
誰が何と言おうとCだというだけで購買意欲が失せるし、私は日本の企業を応援したいから(その中でも極力Made in Cだったら買わない)国産のものを買うわ。+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/27(火) 13:36:22
>>122
じゃあさ、この「私は歯に痛みを抱えている」とか、自分の体の状態を織り交ぜて記してるのは何でなのよ?+15
-2
-
130. 匿名 2024/08/27(火) 13:37:34
>>3
中国通販に限らない
アマゾンも楽天も中国通販から仕入れて倍以上の値段付けて売られてる
それを知らずに買ってる情弱が一番馬鹿+32
-0
-
131. 匿名 2024/08/27(火) 13:37:39
>>39
マイナス多くて笑うw+7
-0
-
132. 匿名 2024/08/27(火) 13:38:42
>>103
ベトナムもね+3
-0
-
133. 匿名 2024/08/27(火) 13:42:17
>>112
そもそもこの19歳たちがどうして御意見番してるのかよく知らないんだけど、ただのインフルエンサー?+3
-0
-
134. 匿名 2024/08/27(火) 13:44:29
がるちゃんでは不評だけど、実際は若い子中心に安いからって買ってる人は多そうだけどね。+4
-1
-
135. 匿名 2024/08/27(火) 13:47:37
>>3
中国通販とか関係ないよ。アリエクにダイソーの商品売ってるから中国依存の日本企業の商品もリスクある+16
-0
-
136. 匿名 2024/08/27(火) 13:50:22
>>68
全員がそうとは限らないだろうけど、ブランド物の服だってばんばん買えそうな層なのにね。
この手合いのブランドで買う人は、安さが全ての価値判断なのかもしれないけれど、別アパレルのデザインや日本のキャラクターが無断で盗用されてたり、ひどい環境で強制労働されている人がいると知ってても「自分に実害がなければかまわない」って感覚になるのは悲しすぎる。+3
-0
-
137. 匿名 2024/08/27(火) 13:50:58
>>129
こんな一部の真偽不明の情報をうちらが審議しても永遠に答えは出ないよ+13
-5
-
138. 匿名 2024/08/27(火) 13:52:48
>>129
ミームの可能性あるって書いてあるやん+11
-0
-
139. 匿名 2024/08/27(火) 13:54:35
>>3
ZOZOTOWNや楽天でもSHEINと同じ商品が売られてるから(しかも2-3倍以上の値段)日本だから安全ってわけでもないよ
+32
-0
-
140. 匿名 2024/08/27(火) 13:55:09
>>12
絶対マイナスだけどSHEINは1度もそういうの無いよ+16
-9
-
141. 匿名 2024/08/27(火) 14:22:01
とりあえずシーインとテムは良い噂を聞かないので、この二つをのせてくる媒体の広告はほかも全部無視することにしてる+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/27(火) 14:26:20
シーインも買わないけどザラも買わないよ+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/27(火) 14:35:08
>>15
好きなハンドメイド作家さんが1億歩譲って購入動画ならまだしも、クーポンあるよ!って言い出して一瞬で冷めたわ。+5
-0
-
144. 匿名 2024/08/27(火) 14:47:07
>>82
フェアトレード商品を選べばいいんじゃない?+6
-0
-
145. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:25
>>6
アパレルで儲かってるのは少なからずね+11
-0
-
146. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:45
東京でしか受けないチャイナ服+0
-0
-
147. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:46
SHEINの商品は買わない。
勧めてるインスタとかもフォロー外してる
メルカリの中古とかでも買わない+6
-0
-
148. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:15
>>133
それなw+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:18
>>1 経済安全保障違反+1
-0
-
150. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:16
>>1
読んだけど中身のない記事だね。起きてる凡ゆる問題を何の根拠も無く一蹴するけど問題解決が企業の役割だし、業績が良いからこそ購買行動が全てではないでしょう。環境問題等どうするの?
折角頭が良いのに思想が勿体無いし、こういう子ばかりが大企業に入るのだろうか。
+1
-0
-
151. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:42
>>112
有名なの?+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/27(火) 15:04:40
>>1
なんかよくわかんないもの、害はなさそうだし入れとこ、というトロイの木馬方式のものってもっと疑うべきだと思う
ある日突然牙を向いてくると思う
そうやって中国は周りの国を巻き込んできてるしね
香港もイギリスから返還されたら中国になってしまい自由がなくなるだろうって変換直前には空前の香港旅行ブームが起きていたけど、返還されても表向きは何も変わらずみんな油断していたところに30年経った今はこんなだよ
すこーしずつ気づかないうちに入り込んでて、ある日突然仮面を脱ぐ感じ
そうなるともう取り返しがつかない局面に陥ってる
もう自由な香港はないし、日本もターゲットになってると思う+12
-0
-
153. 匿名 2024/08/27(火) 15:06:16
>>65
さすが尖閣諸島は中国領土と国際放送で流した反日企業だねー+35
-0
-
154. 匿名 2024/08/27(火) 15:12:57
>>144
実際ここでシーインを労働環境が原因で糾弾してる人が全員フェアトレードチョコ食べてるかって言ったら絶対ないと思う+8
-4
-
155. 匿名 2024/08/27(火) 15:14:11
>>3
個人情報がね
カード情報とかさ…
知り合いに迷惑メールや海外からの電話が多いって言っている人いるけどこのサイト使っている
Amazonのマケプレもマケプレっていう存在すら知らず安いの選んで使っているからもうダダ漏れよ+8
-0
-
156. 匿名 2024/08/27(火) 15:15:39
クレジットカード情報抜かれるとか不正利用がしばしば話題になってるから止めたほうがいい+5
-0
-
157. 匿名 2024/08/27(火) 15:17:18
>>137
真偽不明にしたいのはあんたらだけでしょ。
北京五輪の時なんて、日本と韓国以外のほとんどの国がウイグルの件で非難決議を出して
公式のテレビクルーを中国に送らないと表明したのに、日本と韓国のマスコミだけが大喜びで中国に押し寄せたんだよ。
言うに事欠いて「真偽不明」とか本当にバカバカしいわ。
ウイグルの件では、世界の先進国が中国に非難決議出してるのに日本の報道はそれに触れない。
+22
-1
-
158. 匿名 2024/08/27(火) 16:02:02
>>103
しまむらとかmadeinChinaじゃない?+7
-0
-
159. 匿名 2024/08/27(火) 16:32:05
>>3
中国通販=パクリ粗悪品の発がん性物質+6
-3
-
160. 匿名 2024/08/27(火) 16:36:34
>>16
シーイン興味なさすぎてこれ初めて知った
かなり危ないやつやん
それでも気にしない人達って本当に安けりゃ何でもいいんだな~+17
-0
-
161. 匿名 2024/08/27(火) 17:10:55
>>10
私も
南京虫付いてくるなんて、絶対買わない
戦前は拷問に使われたくらいかゆいんでしょ
駆除するのに万単位でお金かかるんだから、安物買いの銭失いもいいとこだわ+23
-0
-
162. 匿名 2024/08/27(火) 17:20:17
>>58
決済にApple PayもPayPalもあるから、PayPalで買ったよ
クレカ情報そのまま入力するわけない+3
-1
-
163. 匿名 2024/08/27(火) 17:31:04
>>159
中国通販に限らない
楽天Amazonその辺の雑貨屋ZOZOあらゆるところが中国から仕入れた雑貨を売ってて情弱バカがシーインの5倍くらいの価格で買ってる
あなたもそんな感じっぽいよ+14
-2
-
164. 匿名 2024/08/27(火) 17:34:26
シーインだけじゃなく、安くて国産じゃない物は全て怖い
100均のコップや食器を使う人の気が知れない…
+6
-0
-
165. 匿名 2024/08/27(火) 17:35:22
スリコは全部日本製らしいから、割と信用してる+3
-1
-
166. 匿名 2024/08/27(火) 17:36:30
シーインで爆買い!とかあげてるユーチューバー今だに居る
ニュースとか一切見てないんだろうな+2
-0
-
167. 匿名 2024/08/27(火) 17:40:11
>>1
運営会社とか業績が明らかになってないの?あんなに儲けてて。変なの+4
-0
-
168. 匿名 2024/08/27(火) 18:46:10
>>1
買わないけど、私が若かったら買ってると思う
若い時ってとりあえず色んな服欲しくなるし
+3
-0
-
169. 匿名 2024/08/27(火) 18:48:40
強制労働で作られてる服買わないようにしようとしても、買わなくなったらその人たちの賃金はますます減るって意見も聞いたことがあって、どうすりゃいいのってなってる+2
-3
-
170. 匿名 2024/08/27(火) 19:01:14
>>44
てかそこら辺の雑貨屋なんかも同じ工場で作られたものばかりだけどね
プチプラのアクセサリーなんてほとんどそうよ+9
-0
-
171. 匿名 2024/08/27(火) 19:02:32
>>119
SHEINじゃなくても100均の化粧品とかもやばいと思う+5
-0
-
172. 匿名 2024/08/27(火) 19:04:14
>>5
オススメしまくってたね+8
-0
-
173. 匿名 2024/08/27(火) 19:11:42
昔はテレビで大々的に紹介して
流行ってから問題発覚だったけど
もうすでに、色々問題出てるのに
今さらテレビが紹介するっておかしいでしょ
情報弱者狙い撃ち?+2
-0
-
174. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:23
>>1
これ有名な経済学者が名指しで「シーインはカード番号抜かれるからやめとけよ」って言ってた+8
-0
-
175. 匿名 2024/08/27(火) 19:34:23
日本国産と言ってテキトーやって高値にしている企業より清々しいと思う。日本の食費業界なんて闇でしかない+0
-3
-
176. 匿名 2024/08/27(火) 19:47:35
>>126
デルもかな、構造的に使えない不良品が普通に届いてびっくりした+3
-0
-
177. 匿名 2024/08/27(火) 20:07:08
>>31
そりゃ金があればそんな意識で買い物楽しめるよね+6
-0
-
178. 匿名 2024/08/27(火) 20:08:21
>>174
実際今までに被害出てるの?+0
-1
-
179. 匿名 2024/08/27(火) 21:16:35
>>48
普通に生活しててメイドインチャイナを全部避けるのってなかなか難しいとおもうんだけど、、+9
-3
-
180. 匿名 2024/08/27(火) 21:45:27
>>127
それが一番恐ろしい。
長時間働かせて、ウイグルの人が血の涙を流して作ったものを、日本の若い人が買って簡単に捨ててるかと思うと。
植民地時代と何ら変わらない。
今の日本は貧しくなってるから、激安に飛びつくのやめられないだろうし。+8
-0
-
181. 匿名 2024/08/27(火) 21:50:10
>>5
誰も止めなかったのかな?
日本はウイグルの事を全く報道しないし、本当におかしい。
いつまでも中国人の言いなりだし、きっとすごくスパイ活動されまくってるよね。+32
-0
-
182. 匿名 2024/08/27(火) 22:13:23
>>4
あれデマだよね?+4
-0
-
183. 匿名 2024/08/27(火) 22:53:55
>>1
昔サン宝石ってやつが好きだったの思い出した
安くて、でも品質はあまりよくないものも多くて、子供にはたくさん買えるのが嬉しかった+4
-0
-
184. 匿名 2024/08/27(火) 23:34:41
>>154
フェアトレードの話だけじゃない。中国発だから使わない。2つ3つデメリットが乗ってる。
フェアトレードを批判の主だと思わないで。中国だから使わないの。+5
-0
-
185. 匿名 2024/08/27(火) 23:38:28
>>44
横
どこが作ったか、ではなく、どこが責任取るか、だと思う。ハコが大きくて、信頼出来るから買う。何かあっても楽天アマゾンは、ある程度責任取ってくれると思える。
アマゾンが叩かれてたのが昔の話だよ。
もっとすごいtemuとSHEINが出てきたんだから。+0
-0
-
186. 匿名 2024/08/27(火) 23:40:28
ティックトックもなんで使うなんだろ。あれも危ないんでしょ?面白いから、流行ってるから、安いから、危険でも使っちゃうんだな。ま、分かるけどさ。+3
-1
-
187. 匿名 2024/08/28(水) 00:17:31
>>20質の悪い釉薬バンバン使われていて、それで鉛中毒になるおそれはあるだろうね。+7
-0
-
188. 匿名 2024/08/28(水) 00:18:55
>>20
この前久々にダイソー行ったら
容器類日本製だらけだった
日本製ならダイソーありだなぁと思ったけどほしいサイズなかったから買わなかったけど。+14
-1
-
189. 匿名 2024/08/28(水) 00:48:51
>>1
買う人の気がしれない
NHKでアゲ報道しててビックリしたわ+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/28(水) 00:51:18
NHK国際放送で不適切発言の男性 中国に帰国か SNS発信も(TBS NEWS DIG Powered by JNN)NHK国際放送で不適切発言の男性 中国に帰国か SNS発信も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNHKのラジオ国際放送で、今月19日に尖閣諸島について「中国の領土」などと原稿にない内容を発言した中国籍の外部スタッフが帰国したと現地メディアが伝えました。 こちらは、中国メディアが当該の男性のも
+1
-0
-
191. 匿名 2024/08/28(水) 01:14:24
>>20
今は厳しく管理されとるよ+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/28(水) 01:16:09
>>174
抜かないわけないもんね😂+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/28(水) 01:23:29
送料も日本郵政負担でタダ乗りしてるんだよ
SHEINやTemuやらアリエクやらで買うっていうのは自分の首を絞めてるんだ+5
-0
-
194. 匿名 2024/08/28(水) 02:30:20
>>1
死ー因の質もゴミだけどこの記事の質も相当低いな
この小林って奴の主張は昔の蓮舫思い出すわ
ただ、Z世代も反日国の安かろう悪かろうに金を落とすなよとも思う
実際Z世代の馬鹿者どもが買うせいで反日国に金が流れて、その金でまた反日ロビー活動されるんだから害悪でしかない
こんなんだからZ(ainichi)世代なんて揶揄されるのよ+3
-0
-
195. 匿名 2024/08/28(水) 05:45:58
パクリと安くこき使うのと爆発は昔からよね+2
-0
-
196. 匿名 2024/08/28(水) 06:37:25
安いのは、先進国が途上国の
郵便料金を負担しているから
中◯は、途上国扱い
GDPが2位なのに変なの+1
-0
-
197. 匿名 2024/08/28(水) 06:39:53
temuとかいうのはさらに怪しい+2
-0
-
198. 匿名 2024/08/28(水) 07:41:23
>>160
レビュー見るとバカみたいなコメントずらっと並んでるね
あれがメインの客層なんだろう
本人たちはもうバカだから放置でいいけど、子持ちも買ってて何も知らない子どもが着せられたり持たされているのは気の毒ではある。+1
-0
-
199. 匿名 2024/08/28(水) 08:23:16
>>6
ディオールのバッグも下請け中国企業が低賃金で作ってる、ってニュースになってたね+0
-1
-
200. 匿名 2024/08/28(水) 09:32:16
ここ読んでるとやばそうでびくびく。
普通に買い物しまくってた。
犬の服とかおもちゃ、トリミング道具、画材(丸型定規、ステンシル、ペン)...
犬の服、確かに数回きたら毛玉だらけになったり破れてる。でも、犬の服って元々、汚れ防止だったり、記念写真撮る一瞬しか着せない事多いから問題ない。
犬のおもちゃ。太いロープのついた棒とか、単純だけど中々売ってないもの。かなり重宝してる。
トリミング道具。先にカーブかかったトリミング用ハサミ。200円位のはすぐ折れた。1000円位したのは、最初切れ味悪かったけど、研いだら使いやすくなった。重宝してる。
丸型定規...画材屋に売ってるのよりかなりちゃちいが、趣味で絵を描く程度の私にはちょうど良い。
ステンシル...長年欲しかったドット等単純な模様から、複雑な模様まで豊富。問題なく使えてる。
失敗したもの.....枕(すぐ毛羽だった)、鞄(使いにくすぎてすぐ没にした)
...長く使うちゃんとした物を買うのはすすめないが、一瞬を楽しむためのもの、なんちゃってアイテムとかは重宝してたんだがな...。
うー。
+0
-1
-
201. 匿名 2024/08/28(水) 09:41:32
>>7
今までいったいどんな服着てたん笑+1
-0
-
202. 匿名 2024/08/28(水) 21:11:09
>>1
さすがZ世代。
tiktokに飽き足らずに今度は如何わしい中国通販か。
中国の胡散臭さはニュースを見てれば馬鹿でも分かるのに、私大1位の学生ですらそのことを理解できてないらしい。
まあ、連中はお花畑の多様性教育で頭を洗脳されてしまってるから、一生理解できることはないかも知れんね。
そしてtiktokで中国に情報を抜き取られて監視され、有事には平和ボケで何もできずに中国の奴隷となる。
まさに強制労働の服を着てる奴にはお似合いの末路だ。+3
-0
-
203. 匿名 2024/08/29(木) 23:14:29
>>65
私もNHKでtemuをやっていたの観たけれど、ひたすら良いことは言ってなかったよ
別の番組かな
+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/30(金) 19:20:03
>>202
昔の日本の劣化コピーを最新韓国ファッションとありがたがる馬鹿どもだし
TikTokで個人情報を抜かれるしiPhoneで害死に金を落とすしで、そりゃあ売国政腐がZainichi世代は有能だって褒めるわけよ+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/31(土) 17:59:27
>>37
天安門事件+0
-0
-
206. 匿名 2024/09/02(月) 15:28:54
パクりデザインより人体に悪影響のあるショーツ?の方がよっぽどヤバいだろ+0
-0
-
208. 匿名 2024/09/21(土) 07:22:33
>>48
服はどんな服着てるんですか?
春雨は食べますか?
烏龍茶は飲みますか?
外食はしますか?
絶対知らない間に中国産摂取したり使ってるでしょw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ファッションブランドの旗艦店や個性豊かな雑貨店がひしめく東京の「裏原宿」の一角。「SHEIN」の看板が掲げられた店舗に、慶応大の男子大学生3人の姿があった。Tシャツが400円、アクセサリーは500円。どの商品も圧倒的に安い。小林剛大さん(19)は「店舗は女性服だけかと思っていたが、メンズ用の商品も置いてあって良かった。じっくり見られる」と笑顔だ。