ガールズちゃんねる

好きなことを仕事にするアイデア募集中!

113コメント2024/08/29(木) 11:50

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 22:45:09 

    主の場合は薬膳や陰陽五行に興味があります。

    主の好きなこと(興味)に限らず、
    皆さんの好きなことを仕事にするアイデアも募集中です!

    +33

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:09 

    好きなことを嫌いになるかもしれない覚悟は必要

    +98

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:23 

    >>1
    子供が好きだから保育士…

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:30 

    もの作りがしたい!
    販売能力はないから
    黙々と作る専門で

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:46 

    アイデア盗まないで

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:59 

    今ならそれ(好きなこと)発信してインフルエンサーになるのが王道よね
    人脈も仕事も金もそこから出てくる

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:31 

    YouTubeやればファンができるよ

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:36 

    絵を描くの好きだから
    イラストレーター

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:37 

    >>1
    言ってる意味がよくわからん

    +8

    -11

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:41 

    自宅が好きだから自宅警備員

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:41 

    >>1
    薬膳の資格取得は?光浦靖子さんとか持ってるよね

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:55 

    家から出るのが怖い
    人と話すのが怖い
    人に見られるのが怖い
    好きな物はない
    趣味もない

    私は人生というものに向いてないみたい

    +26

    -5

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:55 

    >>1
    好きな事を仕事にする為に美大に進んだよ
    そういう事じゃなくて??

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:10 

    好きなことを仕事にするアイデア募集中!

    +3

    -25

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:21 

    好きなことを仕事にするアイデア募集中!


    ???

    +8

    -7

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:39 

    >>3
    年長の子どもにセクハラされて怖くなっちゃった

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:45 

    筋トレが好きだからジムで働いてみたいけど、なんというかこう、身体を鍛えてる人特有のポジティブなオーラがないんだよなぁ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:45 

    猫と仲良くする仕事w

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:55 

    >>13
    それをアイデアって言うのがなんか変だよね

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:56 

    結局趣味でやってるのが気楽なんだよね
    仕事にすると、儲けたい訳じゃなくても赤字だとダメだしで何かをケチってしまいそう

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 22:49:17 

    >>1
    アイデアの使い方がちょっとおかしいね

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 22:49:22 

    >>1
    その日の気分に合わせて、
    陰陽五行別、1週間薬膳スパイスセットの展開とかはどうー?

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 22:49:23 

    ニートが好きだからニート貫いてます
    どうでしょうか

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 22:49:26 

    好きなことを仕事にするアイデア募集中!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 22:49:26 

    さっき調べてたけど年齢的にキャリアもないし出来ないなと思ってしまってる
    主はできそう頑張って

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 22:49:56 

    アイデア???

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:02 

    生まれ育った環境的に多言語が話せて、コミュニケーションも大好きだから外国の大学に進んで、通訳や翻訳ができる仕事についた。
    ただ話すのと通訳や翻訳は別物で大変だけど、特になことや好きなものを仕事にできて大満足。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:10 

    >>1
    薬膳カフェをやる

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:11 

    好きなこと(webマーケティングまわり)仕事にして法人化してる。

    仕事にするタイプの好きって、「すきだぁぁ!!」みたいな感じじゃない。
    失恋しようが愛猫が亡くなろうが病気になろうが毎日朝決まった時間にデスクに向かって淡々とやる気が落ちることない感じの静かな好き。
    静かに習慣のようにやってることを仕事にしたら良いと思う。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:17 

    >>26
    アイデ「ヤ」ね。

    +0

    -10

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:43 

    >>2

    私は本当にこれだった。

    小さい時から得意で大好きなことを職業にして独立開業も出来たけど、自分のセンスに自信があっても自分がどんなに知識や技術を学んでも、お客様のセンスや求める知識技術レベルが絶対。

    自分がやりたいようにやってお金を頂くなんて甘い世界はない。お客様は神様とは思わないけれど、それぞれの人は自分の求めるものにしかお金は1円も払わない

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 22:51:46 

    >>1
    陰陽師に弟子入り

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 22:51:56 

    >>30
    >>26
    どゆこと?主じゃないけど私がおかしいのかと思って検索しちゃったじゃん

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 22:52:05 

    >>1
    イデアでしょ?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 22:52:06 

    >>29
    そうそう、
    長時間やっても苦にならないということが
    向いてる仕事だと思うわ

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 22:52:19 

    睡眠の研究
    全面協力するから雇ってほしい

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 22:53:43 

    >>1
    ふつうは好きな事を仕事にしたければ
    その学校へ行ったり
    弟子入りしたりするんだけど
    薬膳や陰陽五行はそれができない業界なのかな

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:03 

    パソコン触るの好きなので、事務のパート受かった今まぁまぁ楽しい。でも、扶養内パートなので100%責任が来るわけではないからだと思う。もちろん責任持ってするけど尻拭いは社員がしてくれる

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:23 

    猫が好きだけど愛猫をネットにさらしたくない

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:28 

    >>30
    アイデヤではないと思う
    好きなことを仕事にするアイデア募集中!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:36 

    編み物系YouTuberやりたいなーってちょっと思ってる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:33 

    >>17
    まずは受付から

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:36 

    >>1
    YOUTUBEで発信してみたら?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:39 

    嫌いな仕事をして
    趣味で好きなことをする
    多分これが私のベスト

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:12 

    その好きなことを題材にしてる小説があれば読んでみると周辺の知識も気軽に得られるかも

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:18 

    >>4
    なにをつくりますか?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:42 

    >>30
    サイゼリヤかよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:03 

    >>1
    今の時代は好きなものを仕事にすると良いと言われています。特に起業家界隈では。lifeworkというやつですね。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:07 

    >>14
    はあ、、悲しくなるわ、自分が。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:13 

    >>12
    いまはなにをしてたべていってるの?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:27 

    >>9
    横。やりたいことあっても仕事に繋げられない気がしてやることを迷ってると見た。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:29 

    >>19
    学校に行く気はないんじゃない?
    今からでも気軽にできる、ハンドメイド作品を売るとかそういうのを望んでいるのかな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:32 

    ゲームが好きだから努力して大手ゲーム会社
    努力って大事

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:51 

    >>16
    怖すぎる!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 22:58:03 

    >>13
    それは手段だね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 22:58:47 

    >>35
    ガルちゃん運営雇ってくれないかなー

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:08 

    >>51
    興味あるだけで
    いきなり仕事にする
    という発想が飛びすぎてるよね

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:31 

    それに関係するところでバイトする

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:45 

    セミセルフレジが大好きだからレジ店員になりました🤣 ピッピッってやるのおもしろいので沢山持ってきたお客さんのカゴみて興奮します(ノーミス)

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:47 

    薬膳とかで健康に!とか美人に!とか若返る!と
    陰陽五行を生活に生かして、悩み解消!とか女性向けに色々できそうだし
    なんならもうあるよね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:48 

    >>1
    薬膳は資格なくできるの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 23:00:19 

    >>9>>15>>19>>21>>26>>30>>34
    全部同じ人

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 23:00:21 

    好きなことは仕事にしない方がいいと思う。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 23:01:05 

    >>44
    私も
    あえて一流の女優になるのはやめて
    家で一人芝居する事にしたよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 23:01:18 

    >>56
    女性が好きそうな話題でトピック立てて
    さらにトピックを盛り上げて閲覧&コメ数のばす仕事はもうありそうだね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 23:02:04 

    >>17
    でもジムトレーナーってチー牛っぽい人も結構いるよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 23:02:30 

    >>32
    陰陽師ってとっくに廃止された公務員だよ

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 23:02:31 

    >>31
    自分がやりたいようにやってお金をもらえるのは、客商売じゃなくてアーティスト・芸術家の域だよね。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 23:03:42 

    >>1
    まずパトロンを見つけます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 23:03:49 

    好きな事っていうより
    自然に何気なく出来る事も強みと最近思ってきた

    血も針も怖くないとか
    数字の羅列眠たくならないとか
    徹夜できるとかね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 23:04:38 

    アイドル衣装を作る人になりたくて…

    地下アイドルになってオーダーメイド衣装の夢とか嬉しさとかそういうのを実感して…
    アイドル衣装を作るし方をしてるよ

    ネイルパーツが引っかからないとかアイドルやって色んな衣装着たからこそアイドルさんに着やすい衣装を作るのが私の仕事!!

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:50 

    >>50

    自動車メーカーのサブディーラーのお店で働いてます

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:59 

    >>67
    自称の人ならいるじゃん

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:51 

    >>66
    それならチー牛女トレーナーも需要あるのかな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:03 

    漫画を描くのが好きな人には漫画家

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:46 

    >>73
    公務員詐称にならないのかね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:46 

    占いの好きな人には占い師

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 23:11:39 

    >>75
    プロにならずに会社員になって趣味で同人作家がベター

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 23:13:11 

    >>76
    陰陽師を自称してて捕まった人っている?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 23:18:01 

    今高校生で、執筆が趣味で書きためているのですが、将来大学に進学するべきでしょうか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:20 

    >>21
    おかしくない
    興味があるのはこれだけど、何か仕事にするアイデアないかな?って事でしょ?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:03 

    >>1
    鍼灸師

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:09 

    >>3
    私も。子どもも好きだけど工作もピアノも趣味だから保育の大体の仕事が楽しい。掃除も嫌いじゃない。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 23:24:33 

    >>81
    仕事にするにはどうしたらいい?が正解ですね。
    仕事にしてみたのですが上手くいきません。
    何かいいアイデアありませんか?みたいな使い方が正解。
    アイデアという言葉を使うには輪郭が大きすぎるのです。

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 23:25:33 

    >>3
    幼稚園教諭してたけど、仕事は好きなのに(子ども達も製作や行事も)、人間関係が無理になって辞めた。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 23:32:33 

    >>6
    主です!
    たしかにおっしゃるとおりですね!
    配信したら何か道が開けるかも。
    参考にさせていただきます✨

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 23:33:37 

    >>28
    主です!
    私も考えましたが、薬膳カフェありですね!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/26(月) 23:36:28 

    廃墟とか心霊が好きなんだけどどんな仕事があるかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/26(月) 23:36:52 

    元手が掛からない商売を考えるのが好き
    失敗しても損失がないから思いついたものは全部やってみれば良い
    勉強と準備の時間とその間の生活費が必要だけどね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/26(月) 23:37:51 

    わが町が好きだから、観光業に就いてます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 23:43:39 

    >>17
    お年寄り専門みたいなジムもあるよ
    若い人向けだとウェーイばっかりだけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/27(火) 00:16:07 

    ハンドメイドを趣味から仕事にしてる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/27(火) 00:27:29 

    >>16
    クレヨンしんちゃんみたいなレベル?もっとひどい??

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/27(火) 00:27:49 

    どんだけ稼げてるかは分からないけど
    お菓子作りとかを撮って、早回しで再生してる間に声入れてる動画作成してる人とかいるよね

    >>88
    そらもう、廃墟とか心霊とかの現場いって動画か写真撮った上で解説動画とか?
    ここの現場では以前なにがあって~みたいな、絵とかついてるとより分かりやすくていいかも

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/27(火) 00:51:30 

    >>3

    子供関係もペット関係も、そこに必ず親(飼い主)がセットになってるから面倒くさい。

    本当に子供だけ、本当にペットだけを見ていればいいなら、潜在保育士や潜在動物看護師、潜在トリマー(犬の美容師)でも復職したっていう人はけっこういると思う。

    でもおそらく、みんな子供の保護者やペットの飼い主に対してのストレスが原因で辞めたんだろうし、保護者や飼い主との付き合いは無くせないから、復職は無理だろうね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/27(火) 01:07:45 

    >>17
    カーブスとかどう?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:59 

    >>1
    主さんは占い師とか向いてそう

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/27(火) 01:13:20 

    職業では無いけど株やってる
    凄く楽しいし凄く好き
    思いきって株をやってよかった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/27(火) 01:29:29 

    趣味を本気でやってみて仕事として出来るレベルになれば仕事にしたらいいんじゃない?
    私は会社員が無理すぎて辞めて、趣味状態のまま無鉄砲に仕事にして年商100万台から抜け出せない💦

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/27(火) 01:32:03 

    >>80
    大学でも短大でも専門学校でも、進学はするべし。
    それも文学部とかじゃなく、特殊な学部の方がいいし友人付き合いもたくさんした方がいい。
    ネタになるから。
    あと運良くなれてもいつか売れなくなるから、ちゃんと就職して資格とかもとっておいた方がいい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/27(火) 01:55:14 

    >>31
    好きのスコープが狭いとそうなりがち。
    客のオーダー通りに物を作ることも趣味の範疇に入ってる人にとっては何の問題も無い。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/27(火) 02:09:05 

    私も好きな事を仕事にしてます!軌道に乗り始めた所でなんとか生活出来てるレベルです✨️
    お互い頑張りましょう✨️

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/27(火) 04:00:14 

    好きなことで稼いでるけど小遣い程度しか稼げないんだよな…辛い(泣)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/27(火) 06:47:11 

    >>2
    現実を見せつけられるもんね。

    たとえばゲーム。
    面白いゲームを作ろうとゲーム業界に入っても求められるのは売れるゲーム。今ならいかにガチャを回させるかや絵や声優でいかに惹きつけられるかが優先されてゲームとしての面白さは二の次にされがち。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/27(火) 07:50:40 

    白髪を抜くのが好き。自分のも家族のも
    (白髪は抜かないほうがいいといいう話は置いといて)
    後頭部に数本あるだけでガラッと印象変わったりする
    それを一回1000円とかで抜いたりするのは仕事に出来ないのかな
    面接前にチェックしてほしい人もいたりするはず
    理容師や美容師じゃないと赤の他人の髪は扱えないのかな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/27(火) 08:22:59 

    >>2
    めちゃくちゃ響いた。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/27(火) 08:35:50 

    >>4
    動画配信は安易すぎる?
    黙々と人が何か作ってる動見るの画好きなのよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/27(火) 10:00:25 

    >>80

    偏差値どれくらいの高校なの?
    70前後の進学校なら行かないともったいないと思う、、、

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/27(火) 11:12:03 

    >>72
    すごいですね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/27(火) 20:29:56 

    >>71
    私の友達にも元地下アイドルいて解散した時に好きな衣装1つあげるって言われてメンバーで話し合ったけどすぐに最初のオーダー衣装に決まったんだったって。
    憧れとか夢とか信念とかたくさんの物が詰まっててこれは自分のアイドルとして生きた証。
    CDとかグッズもあるけど苦楽を共にした衣装だしメンバーしか持ってない世界でたった6着しかないものだから宝物って話してた。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/28(水) 08:08:43 

    本が好きで出版社にいましたが、子供が生まれてからは出張など難しくなり退社。
    書店とか図書館で働きたいなーと思っていますが、給料が安すぎて躊躇してしまう。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/28(水) 11:34:40 

    >>101
    横。
    それは趣味そのものが好きなんじゃなくてビジネスが好きな人。
    言われた物を作るだけが仕事じゃないので。本当に作るだけなら楽なんだけどねー。

    当然ビジネスだから全てに納期、CS、原価、設備、義務に縛られる。
    「好奇心で何時間でも勉強出来ます」「他人の分もやれます」程度ならその辺にいっぱいいるし、採算取れるならみんな仕事にしてるから。
    でも現実は作る工程だけしてればいい訳じゃないし、縛りがあるから仕事にすると嫌いになんのよ。

    これができる人は目の前の金や感謝っていう明確な結果・数値をモチベーションにできる人、つまりビジネスが好きな人。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/29(木) 11:50:46 

    >>2
    ひいおばあちゃんがよく言っていた
    好きな飴玉を舐めるのだってそれが仕事になったら苦痛になるものだよ
    お金を稼ぐってのはそれだけ大変なことなんだから、どんな仕事でも立派なんだよと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード