ガールズちゃんねる

面接で聞かれた、嫌な質問

638コメント2024/09/06(金) 08:24

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 21:53:58 

    親の出身高校

    答えたら鼻で笑われました
    すごく賢い高校ではないですが
    平均より賢い高校ですが…

    親の情報聞くの意味あるんでしょうか。

    +561

    -32

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:18 

    答える必要無いよ

    +485

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:28 

    鼻で笑うとか失礼だね

    +509

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:31 

    志望動機
    そんなの金目当てに決まってんだろ

    +832

    -9

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:32 

    親の出身高校なんて知らないわ…知ってるものなの?

    +387

    -12

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:34 

    結婚の予定は?

    +228

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:01 

    蛙の子は蛙だからな〜

    +8

    -20

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:04 

    >>1
    いつの時代だよ?って感じだね。
    親の職業ですら聞かないのに、出身校聞いてどうするの?
    もう東大です!とでも答えとけばいい。

    +443

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:04 

    子ども作る予定は?
    キモすぎ

    +307

    -29

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:10 

    >>5
    私も知らない
    多分教えてもらったことはあるはずだげと興味ないから記憶にない

    +57

    -11

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:18 

    >>6
    御社で見繕っていただければと思っております

    +175

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:27 

    難関資格の勉強してましたって言ったら、その資格は何月に試験ありますか?と聞かれた
    弁護士事務所

    +40

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:38 

    性自認の確認された
    日本ヤバすぎだわ

    +11

    -30

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:05 

    集団面接で自分だけ恋人の有無を聞かれた事がある

    +126

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:11 

    面接で聞かれた、嫌な質問

    +16

    -118

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:13 

    >>4
    生活の為って正直に答えると受かる

    +255

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:22 

    何でわざわざ都会から引っ越してきたの?

    そんなの私の勝手じゃん。
    詮索されてるみたいでめちゃくちゃ不快だった。

    +191

    -9

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:32 

    >>4
    でもそれ聞かない面接なんて無いでしょ

    +58

    -13

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:42 

    保護者名がお母さんなのは何で?お父さんは?って聞かれたよ。
    生まれてすぐ離婚したって答えたら、交流はあるの?養育費は?とか根掘り葉掘り聞かれたよ。
    多分興味本位だよね。

    高校生だった当時は面接官がそんな質問してはいけないなんて知らなかった。

    +287

    -7

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:48 

    2002年生まれですが、親の出身(校)、職業で
    採用を決めることは出来ないようになっていると授業で聞きました。時代によると思いますが親とか関係あるんでしょうか?

    +105

    -5

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:12 

    >>4
    本当それ
    最低賃金で働く志高いパートなんて逆に困るだろうに

    +299

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:14 

    今何問目?

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:14 

    >>1
    それ聞かれた時点でそこに行く気は無くなるから
    私は平気で聞いた人の学歴と親の学歴聞くわ
    それで怒鳴られたら 失礼しますって帰るw

    +289

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:14 

    >>4
    ほんとそれ!たかがスーパーのパート面接なのにちゃんとした動機があるわけない、正直に家から近いからと答えたら鼻で笑われた

    +310

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:22 

    >>1
    え、親の出身高校とか知らないんだが

    +248

    -5

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:28 

    親の職業
    20年ぐらい前だからかもしれないけど、そんな事聞いてくるのその会社だけでびっくりした。

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:02 

    >>6
    人事側からしたら聞きたい気持ちはわかる
    やっぱり結婚を期にやめちゃう人はけっこういるから

    +135

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:04 

    あの高校でてるんですね。
    万引きよくするんですよ。あの高校の生徒。
    私、後輩が迷惑かけて申し訳けございません。

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:08 

    前の会社はどうして辞めたのですか

    凄く困る。

    +80

    -14

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:10 

    >>1
    私の出身校聞かれて答えたら「あぁ、あの馬鹿なとこね笑」って言われた(実話)

    +164

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:14 

    子どもの予定は?
    すぐ辞められたら困るのは分かるけど、
    やっぱり嫌だよね

    +44

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:16 

    ホームページを調べても会社概要くらいしかない会社で、事務職の面接で「うちの会社に入って将来的にどんなことをしたいですか」

    将来も何も現在具体的にどんな仕事をしてる会社か分からんのに。

    +199

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:16 

    制服のサイズ。
    聞いといて落とすなんて!

    +83

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:16 

    「あなたはコミュニケーションにおいて困難を感じた事はありますか?」
    この質問はどういう意図でされたのかよくわからん
    (ありませんって答えたら落ちた)

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:31 

    >>1
    「その昔は履歴書に家族構成や職業を書く欄があったと聞きましたが、そんな時代遅れな履歴書、見なくなりましたね☺」って答えてみたい。

    +171

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:33 

    >>1
    親が権力者ならヘコヘコするんだろうなー
    そういう人って
    嫌な感じだね
    そんな所で働く必要ないよ

    +133

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:53 

    >>18
    パートなら聞かれないよ

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 21:59:35 

    >>35
    これは割とよくある面接の質問だと思う。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:29 

    ところで私の氏名を今憶えていますか?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:35 

    >>9
    今晩作る予定です!とか答えられても逆に困ると思うけどね

    +146

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:36 

    性体験、


    デリヘルの面接です。

    +2

    -11

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:44 

    >>4
    「お金のために弊社を志望されたという事ですね。弊社は他社と比べて特別給料が高いとは言えませんが、数多くの企業の中から弊社を選んだ理由は何ですか?」

    +77

    -3

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:51 

    >>9
    長期で休まれたり辞められたりしたら困るからって理由は分からんでもないけどね

    +156

    -11

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:59 

    >>30
    言いにくいかもしれないけど、雇う方は聞いとく必要ある
    知りたいなら前の職場の紹介状だって求められるんだよ

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:12 

    親の出身校を面接で?
    そんな気持ち悪い質問をされたなんて
    釣りであることを願うぐらい嫌な話だわ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:15 

    親の職業。今時こんな質問してくる会社もあるんだなーって思った。面接ってこちらも会社の良し悪し判断するつもりで挑まないとだよね。

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:23 

    >>25
    例えそうだとしても少しネットで調べれば
    それなりの動機を検索できるのだから
    それを少し改変して使えば良い
    そんな知恵も無いのか

    ということで笑われている

    +5

    -65

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:27 

    >>30
    あー、聞かれるよねぇ。
    まさか人間関係とか言えないしな笑

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:31 

    >>35
    あったけど、こうして乗り切ったみたいな話が聞きたいんじゃない?

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:33 

    親の出身高校なんて知らない、大学なら知ってるけど

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:47 

    >>1
    みんな親の出身校知ってるものなの?
    専門卒って言うのは知ってるけど、高校や専門の学校名までは知らないや。

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:53 

    同期は「停学になったことある?」って聞かれたらしい。社長は停学になった事があるくらいのやんちゃな子の方が面白いと言ってたとか。謎過ぎる。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:10 

    >>11
    なんと!弊社の不良物件を引き取っていただけるのですか?
    不倫崩れ、ハゲからデブまで各種取り揃えております。

    +93

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:22 

    >>42
    デリならそんなの普通で草
    全くなかったら困るだろ業務上

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:31 

    >>6
    20代後半に入った時に
    面接行ったら聞かれた

    「ありません」←本当に無いから
    て答えてもしつこくしつこく、
    「本当に?今は無くても、急にそういう風にトントンと事が運んだりしない?」
    「彼氏はいるんでしょ?」
    「うちもさー、せっかく時間かけて教えてたのに、そこで辞められたりしたら迷惑なんよねー」

    と、しつこくしつこくネチネチネチネチ言われた
    マジで途中で
    「もういいです、辞退します、
    帰ってよろしいでしょうか?」
    と言おうかと思った
    何とか耐えたけど

    あと、面接待ってる時に、受付の方が凄く無愛想で、患者さんや高齢者の方に、見向きもしないところ(杖を落としたけど無視したり)が何か…嫌な予感…とは思ってたから、まじで落としてくれて結構です、早く帰らせて感は出てたと思う

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:36 

    職歴で全ての職の退職理由を聞かれた

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:42 

    >>30
    これ、面接官2パターンいるんだよね。

    ①「本当の退職理由を正直に話してほしい。正直な人じゃないと採用出来ない」というタイプの面接官。

    ②「本当の理由はどうでもいい。いかに前の会社を悪く言わずに、上手く説明出来るかの技量を見たい」というタイプの面接官。

    どっちかわからないから、失敗すると落ちる…笑

    +88

    -4

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:56 

    「この期間は何をしてましたか?」

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:06 

    >>6
    私は「二人目の(お子さん)のご予定は?」受けたよ。

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:07 

    >>43
    はい。給料の割に仕事は大したことやらされなさそうですし、家からも比較的近く、総合的に費用対効果が高いと考えたからです。

    +175

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:22 

    採用されたら、親の仕事、保証人とか
    色々と提出しなきゃいけないところあるよね
    今いるところは、兄弟まで書かなきゃいけない所だった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:24 

    >>43
    家から30分以内の会社の中で1番マシそうだったからです!

    +128

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:29 

    面接なんて10年以上前でほぼ記憶にないけど

    たしかどこかのバイト?の面接で
    血液型聞かれたな
    その時点で不信感だけど
    AB型です。って言ったら
    えーAB型ー?笑 みたいな反応だった気がする
    変わり者や二重人格ってイメージですよね。血液型は何か問題ありますか?ってこっちから言ってやったわ
    それと同時に、ここはこっちから願い下げと判断

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:47 

    あなたの夢はなんですか?

    しゃらくさい

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:50 

    「嫌な先輩がいたらどうしますか?」
    「パワハラ受けたらどうしますか?」
    もう辞めたけど、病的な人がいてその人が嫌で皆辞めるようなところだった
    その人と仕事を組まされたけど病的だから二人きりになると怖くて辞めた。その人に気に入られないと駄目みたい

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:59 

    >>15
    そうですか、ではご縁がなかったということで
    失礼します

    +205

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:11 

    20歳ごろに面接受けた時に、「結婚の予定は?」と聞かれた。
    入社してすぐ結婚妊娠ってなったら職場が大変だからだとは思うけど、聞かれたくない質問だなと思った。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:12 

    >>1
    それ怒るとこ
    私だったら机蹴り飛ばしてる

    +16

    -5

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:28 

    私はたかがパートで長所短所を聞いてくる会社とは縁がないと思ってる。

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:38 

    >>5

    知ってるけど地方だから他の地域の人にはわからんな。そもそも意味不明な質問で答える必要ないし、そんなヤバい会社途中で面接切り上げて私なら帰るね。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:46 

    「どうして大学出てすぐにお勤めできなかったの??派遣やバイトは職歴じゃないよ?」
    氷河期突入世代ですが何か?

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:47 

    細いけど胸だけ相当大きくて
    胸のサイズを聞かれて、その後
    制服の関係でねって言われた
    要するに、この質問セクハラじゃないからね
    みたいな意味合いのつもりっぽかった

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:51 

    血液型。

    〇〇とかできる?
    て聞かれて 出来ると答えると
    B型なのに?大丈夫?
    みたいなこと言われた。

    …は???

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:56 

    >>1
    そんなところ、入らない方がいい。
    面接官でそんなんだから程度が知れてる。

    +102

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:59 

    履歴書の趣味にバイクと書くんだけど、男性面接官の場合かなり高確率で食いついてくる。
    大型乗りこなして各地を巡ってるとかいうと、なぜか大喜び。
    ちなみに運転系の仕事ではありません。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:16 

    >>48
    パート程度でそんな手間かけたくない。
    鼻で笑うような会社は今後も付き合いたくないから落としてくれて結構かな

    +74

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:18 

    >>1
    ガル民って何十年も前の話を最近の話のようにする人がいるよね
    今そんな事聞かれるわけない

    +5

    -9

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:23 

    結婚予定は?
    お子さんの予定は?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:26 

    >>57
    これあった
    めんどくさいから、派遣だったので契約の関係で!って言っといた草

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:41 

    わたしは早くに親を亡くしてるけど、両親が揃ってるかどうかみたいなのを聞かれるのが嫌でした

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:23 

    病歴

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:52 

    >>65
    ほんとに正直に答えるなら、大金を手に入れてとっとと退職したいです

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:53 

    >>70

    私はたかが短期派遣の顔合わせという名の面接で「あなたが誰にも負けない強み」て聞かれてドン引きしたよ。落とされたけどそこ行かなくてよかったし、誰にも負けない強みなんかあるわけないじゃんか(笑)まあ答え方見てるんだろうけど、一種の圧迫だわあれは。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:55 

    社会保険制度について、あなたの考えを聞かせてくださいだったかな。
    短期パートの面接で簡単に考えてた自分がバカだった。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:30 

    >>1
    高校??何故に??大学じゃなく高校??

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:38 

    履歴書をじーっと読んで、
    「これでなにか得意なこととかってあります?」
    って聞かれた。

    この企業のロゴ見ると今でも嫌な気持ちになる。
    10年以上前だけど。

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:39 

    >>1
    親の仕事聞かれて返答したら見下されたよ。
    『うちはCHANELと同じ。ブランドだから下の人間が~』
    と言われた。個人の病院です。
    相手を否定するつもりで言ってるんだよね。
    残業は仕事が遅い従業員が悪いから出さないとも言われた。
    否定、自慢話、業務服装が明らかに院長好み、社会保険入れない等々帰宅後すぐ断りました。
    他に就職後その院長が変人で有名な事をしりました。納得。

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:48 

    処女か?

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:10 

    >>1
    そこでは働かない方がいいね。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:14 

    もっと〜みたいな経験ないの?

    職務履歴書読んでないんですかってすごくイライラした!
    大手だったんだけどね。言い方も嫌味っぽかったし、この人たちとは働けないわと思って面接終わってエージェントに辞退の連絡しました。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:33 

    >>16
    面接官の反応はどうでしたか?
    近々面接があるので私もそう答えるしかないな、と思ってたとこです。

    +67

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:45 

    >>6
    これアウトだよね
    男女雇用機会均等法に抵触するらしいし

    +26

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:10 

    生まれつき顔にアザがあるけど高校生の時コンビニバイトの面接で
    「そのアザは?」私→「生まれつきです」
    「治療しないの?」私→「母子家庭で生活が苦しいので…」
    「化粧しないの?」私→「学校はメイク禁止でして…」
    「接客業だから顔のアザはどうにかしてもらえないとねえ」私→「すみません…」

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:11 

    >>4
    「決め手は家からの近さで選びました!!」これで面接結構受かる。オフィス街に囲まれてるんだよね

    +50

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:18 

    >>70
    長所ないの?

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:31 

    >>15
    この人って実在する人なの?
    コラではなくて?

    もし実在する人なら、ネットでネタとして使われてること本人知ってるのかな?

    +78

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:55 

    血液型

    言ったら「うちみんなᗷだから合わないかもねー」って言われた
    その場でこっちから願い下げって言ってやりたかった

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:05 

    結婚する気はありますか?
    ないから応募してんだよ

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:06 

    >>4

    パートや派遣だと、通勤距離とか勤務時間とか時給の条件しかないわ。正社員ならともかく。

    +56

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:27 

    >>6
    これ聞かれるのも嫌だけど、同期(美人)は面接で聞かれて私は聞かれなかったことが後で発覚してなんとも言えない気持ちになったわ笑
    まあ聞かれない方がいいけどね

    +52

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:35 

    >>15
    この画像飽きた。ガル民同じこと擦りすぎ。通報したわ

    +6

    -31

  • 103. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:38 

    趣味ウォーキングって書いたら、山とか歩くの?って聞かれて、近くの公園まで40分位歩きますって言ったら40分でウォーキング?って鼻で笑われた。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:48 

    >>18
    聞かれない事あったよ
    パート

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:11 

    >>98
    AB型…?って怪訝そうな顔された事ある!笑笑

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:17 

    >>1
    主さんが都市圏に住んでるとしたら、親の出身地を間接的に知りたかったのかなぁ?
    で、地方の地名がついた公立高校だったりすると、上京したのかな?とか勝手に見下したとか?

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:20 

    >>25
    鼻で笑われたっていうのはあなたの被害妄想か採用したくない人柄だったんだよ
    スーパーの志望動機なんて採用側も重視してないよ

    +2

    -41

  • 108. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:35 

    >>54
    ハゲデブはしゃーないとして、その中から1番給料がいい人で手を打ちましょう

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:37 

    >>15
    どうでもいいけど50くらいでハゲそうだと思ってしまった

    +64

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:39 

    >>52
    うちは両親とも付属上がりだから知ってるけど

    普通は大学は知ってても高校は知らないでしょww

    +6

    -7

  • 111. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:49 

    >>25
    私も家から近い言ってるよ
    パートなんてそんなもんよね

    +157

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/26(月) 22:12:00 

    >>25
    スーパーのパートなんてそうだよね。
    実際歩き、自転車がほとんど。車の免許持ってない人すらいる。

    +105

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/26(月) 22:12:20 

    家族構成と父親がどこで働いてるのか

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/26(月) 22:12:25 

    精神疾患ありますか
    結婚の予定ありますか

    丹波屋ってとこです。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/26(月) 22:12:45 

    高校の時のバイト面接で

    志望動機で
    『親が別居中で家計の助けの為に…』と
    答えたらエリアマネージャーに
    『…で?』て言われた。

    めちゃくちゃムカついてその後採用の電話
    もらったけどそれも
    『もう一人面接した人が土日出勤できないって言うから
    あなたを採用しましたけど、普通は落としてます』

    て言われた。
    若かったから採用された事に喜んでたけど
    今ならSNSで拡散されてるよね…。

    職場環境は良かったのが救い。
    バイトは楽しかった。

    +51

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/26(月) 22:12:56 

    社長の面接がいわゆる圧迫面接というやつで色々言われたけど、こっちも緊張して準備していった気持ちが踏みにじられるから長年怨みとして残るよね
    辞めるときに引き留められて、人間関係は良かったからすごく悩んだけど入社時の怨みが決め手となって転職したわw
    あれ入社時から大事にしてもらってたらダラダラ辞められなかったと思うから結果良かったけども

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:13 

    >>15
    ブラック臭しかしない

    +98

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:24 

    >>37
    世界のトヨタなので辛抱強くがんばります

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:25 

    >>56
    帰ってよろしいですか?
    ってぜひ言ってほしかった!

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:33 

    >>6
    妊娠などで休まれる可能性あるから聞きたいのはわかるけど今のご時世に聞く時点でブラック臭がプンプン丸

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:41 

    嫌な事というかバイトなのにいきなり1分間の自己アピール

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:56 

    >>5
    ものなの

    +3

    -7

  • 123. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:56 

    >>103
    私も無趣味なので仕方なく読書が趣味ですって言ったら、年間何冊読むの?って聞かれて5冊くらいと答えて失笑をくらいました

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:23 

    お兄さんは何の仕事してるんですか?

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:36 

    >>93
    男にも聞いてんじゃね?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:43 

    家族はいますか?

    は?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:52 

    >>1
    派遣期間って3年で正社員雇用枠とか無いから期間満了で転職になるのに

    「転職回数が多いのはどうしてですか?」とか聞かれること

    人事なのにそれ聞くの?派遣雇用だよって毎回思う
    派遣先なんてそう変えたくないわこっちもと言いたくなる
    それを言っても頭をかしげるんだよね

    紹介予定派遣だって、3年後になると「その制度は無くなった」とか3回もやられたよ

    『それをそんな事あるの?』みたいな顔されるの本当に嫌だ

    制度無くなったとか平然と言われるんだけど、契約違反を言っても雇用される側弱者だから
    どうにもならなかったよ、もう3回やられた時はまたかぐらいだったのに
    転職回数とか言われたくない

    +66

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:54 

    >>4
    ガル民ってまともに就活したことない人多いね
    パートなら〜ってパート面接の話ばっか

    +6

    -10

  • 129. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:02 

    >>119
    言えないヘタレなんだよ
    言わせんな

    恥ずかしい

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:22 

    >>15
    では、踊らせていただきます!

    +61

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:32 

    >>57
    退職理由気になるなら最初から書類で弾いて欲しいわ
    電車賃出さないくせに

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:47 

    氷河期世代で新卒面接の時、夜行バスに乗って行った大手ではない会社で、会場に入って名前と大学名を言って着席して1問目で「うちの会社、業界何位だと思いますか」っていきなり聞かれた。

    当時企業のホームページなんてあっても会社概要と問い合わせ先くらいしか載ってないし、それ以外のネット情報もざっくりとしたことしか分からない状態。
    業界ランキングも10位くらいまでは見てたけど、その会社は載ってなかった。

    なので適当に言ってもリスキーだなと思って「不勉強で申し訳ございません。順位は分かりません」って正直に謝ったら「19位です。もう結構です。お帰りください」って自己PRも言わせてもらえず部屋を出された。入室時間およそ30秒。そのまま再び夜行バスで帰った。

    その後その業界で就職して今アラフォーだけど、あの時の自分に言ってやりたい。
    「インターネットもろくに機能してない時代に19位なんて順位分かるかよ。気にすんな」

    +74

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:11 

    面接した人が冷たい感じの若作りオバサン。
    みんなに聞いてるとは言ってたけど生理痛ありますか?頭痛持ちですか?という質問

    休まれたら困るから聞いてるんだろうけど嫌な感じじゃない?
    冷たい雰囲気だったから余計に印象悪かったわ

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:16 

    >>1
    面接官ってそんなに全国の高校の名前と評判を把握してるもんなの?しかも親世代の時代の状況わかんの?

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:26 

    体重何キロ?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:33 

    >>113
    あー家族構成よく聞かれるかも
    何でかな?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:07 

    >>25
    家から近いっていいじゃんね!
    企業側は交通費払わなくて済むし。

    +167

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:39 

    >>4
    そこに仕事があったから

    これ一択、しかし落ちた
    by氷河期世代

    +52

    -3

  • 139. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:40 

    >>6
    ありませんって答えたけど、そのあとも「もし結婚して子供が出来たら?」「ご主人が転勤になったら?」と言われた。

    なんて答えたかは忘れたけど気持ち悪いから辞退した。

    +35

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:45 

    >>1
    新婚?あー。子どもすぐ作る予定とかじゃないよね?って、飲食店のただのパートの面接で聞かれました。

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:53 

    >>13
    トイレとか、制服ある職場なら更衣室とか、当人だけじゃなく周りへの配慮も必要だから
    環境を整えるために聞くのは仕方ない

    +26

    -3

  • 142. 匿名 2024/08/26(月) 22:18:20 

    >>15
    伝わらないモノマネかな?
    面接で聞かれた、嫌な質問

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/26(月) 22:18:38 

    >>130
    ソーラン節を!

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/26(月) 22:18:42 

    >>6
    私の時は、
    「結婚してるの?子供は?あぁ、独身なの。じゃあ子供が熱出したから休みますとかはないわけね。ふぅ~ん。」
    って言われた。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:02 

    >>78
    働いたことがないと面接の話題ってだけで癪に触るのか。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:09 

    >>25
    近い以外にないよね
    パートさんなら

    どんだけ高尚なの求めてんのよ
    正社員でもあるまいに

    +152

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:10 

    >>15
    鼻に骨入ってなさそうなくらい柔らかそう可哀想

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:15 

    >>107
    超絶人手不足のスーパーは生きてれば採用だった。
    パートお局が牛耳ってて新人同僚潰す。いじめる側しか残らなくて採用基準底辺までいった。
    他で通用しない変人しか残らない。
    自殺者も二人出てて最悪だったけど、他の接客業に比べて採用基準低いのは事実だと思ってる。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:20 

    >>30
    面接する側だけど、これは一応聞く
    100%本当のこと言うとも思ってないけど

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:21 

    >>1
    あなた一人っ子なんですね。
    親の介護が必要になったとき、仕事と介護、どちらを選びますか?
    お金と時間費やして育てた人材が、ようやく実力と経験積んで、さあ当行のために頑張ってもらいましょう、というときに、親の介護で辞めて行きそうな人を、雇用しますかね?難しいですよね。

    ……と、第一志望だった地元の第一地銀の面接で言われた。

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:37 

    >>1
    ねーわ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:47 

    問題にして大事に訴えたら良いよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:01 

    親族の命日。意味がわからなくて気持ち悪くてこっちから蹴った。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:01 

    >>113
    就活当時兄が無職だったからこれすごく嫌だった
    無職と言っても一時的なもので普通の大学でた普通の人なのにこんなんでマイナスに評価されるのかな?嫌だなーと思った

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:04 

    >>1
    未だ、こんな質問する基地外居るんだ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:14 

    >>136
    良く聞かれる?私初めて聞かれて、さすが田舎の会社って思ったよ。昔は聞かれたと聞いたけど、今はアウトじゃない?
    保険や給料担当の総務でもないのに

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:21 

    >>1
    50代の私ですら聞かれた事がない。寧ろそれで就職できるならお安いものという位聞いてほしい感じ。聞かれてなくても親をさり気なく出自が良いというのを話に盛り込むのが40年近く前。今はあり得ない。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:46 

    >>9
    この質問はアカン奴や

    +45

    -6

  • 159. 匿名 2024/08/26(月) 22:21:00 

    >>118
    ストレス溜まらない?あまり無理しないでね
    身体大事にしてね

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/26(月) 22:21:17 

    他の男子学生にばかりニコニコしながら質問して、私のことをガン無視してたのに一応最後に半笑いで、なんか言いたいことありますー?って聞かれたからぶちっきれて渾身の演説をかました。結果なぜか通ったけど結局めんどくさくなって二次はけりました

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/26(月) 22:21:32 

    >>133
    それ、同性へだとしても普通にセクハラだね。その場に男性がいたら最悪
    生理休暇のある会社なら聞く方がおかしいし
    若作りってことは、もうその人は上がってるのかも?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/26(月) 22:21:53 

    >>31
    履歴書に書いてあるのにわざわざ面接で聞かれたの?

    +61

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/26(月) 22:22:06 

    >>154
    そんなに聞かれる人いるんだね!それに驚き。コメントありがとう

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/26(月) 22:22:20 

    >>25
    私もパートで家から近いからって答えたら、大事ですよねーって言われて受かった

    +121

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/26(月) 22:22:29 

    >>15
    ごめん。
    こんな人がいる会社で働きたくない

    +103

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/26(月) 22:22:45 

    >>130
    強メンタルすぎるww
    明るくて良い返しw

    +65

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/26(月) 22:23:15 

    >>27
    3年前、新卒で病院の管理栄養士として就活してた時も聞かれた
    親も査定されてるみたいで凄い嫌だったな

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/26(月) 22:23:34 

    いくら欲しい?は相場が分からなくて困った。それまでバイトで営業事務だの経理の仕事をしていて資格もアレコレあったけどバリバリやれる自信がなかったので素直に今までの給料を言った。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/26(月) 22:24:06 

    >>161パートです!パートにそこまで聞く?!てなりません?もし私が生理痛ありますって言ったら急に休まれたら困るとか嫌味的な事言われたのかなぁ。笑

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/26(月) 22:24:11 

    >>162
    書いてて、「どの辺りにあるの?🤔」って聞かれて答えたら「あぁ〜あそこね😮」みたいな流れになった

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/26(月) 22:24:19 

    両親が健在なこと聞かれたから母子家庭と答えたら、母子家庭の理由聞かれた。
    意味ある?これ
    腹たって辞退した

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/26(月) 22:24:34 

    >>4
    生きるためだよね
    この質問ほんと無意味

    +76

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/26(月) 22:24:40 

    >>76
    嫌なの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/26(月) 22:25:31 

    >>127
    御社は派遣社員を無期雇用として3年経過後も雇い続けているのですか?って聞きたくなるよね
    あれだけニュースになったのに、派遣一人でも使ってる会社でそれはないわ

    +40

    -2

  • 175. 匿名 2024/08/26(月) 22:25:32 

    就活より先にすること(結婚)あるんじゃないの?
    体重何kg?
    (資格を聞いて)それってすごいの?
    親と兄弟の仕事は?→(答えたら)全然違うじゃん

    ↑これ全部一つの福祉施設でされた質問なんだけど全部ムカついたわ

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/26(月) 22:25:38 

    家族環境とか聞いちゃダメなんじゃないの
    聞かれたことないわ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/26(月) 22:25:43 

    >>116
    面接や入社時の怨みが決め手になって転職する気持ちすごく分かる
    自尊心を傷つけられたり嘘つかれたりしたことってずっと心の中でくすぶってる

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:00 

    >>150
    今は介護離職をさせないように企業は努力してるのにね。そこの地銀はそういう努力をしないとこなんですよ。入らなくてよかったと思います。

    +42

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:24 

    今だったらありえない事聞かれました。
    結婚後の転職で、「お子さんの予定は?すぐやめられると困るから」って。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:45 

    嫌な質問ではないけど「あなたより、もっと若い人が面接にたくさん来ています」って言われた。
    だから何だよ!悪かったな!年取ってて😠

    +47

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:45 

    >>125
    そうだね。男性も育休取るからね。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:53 

    >>6
    面接、順調だったのにこの質問でその場で不合格になった
    結婚の予定があると言っただけで
    「結婚するとすぐ子供ができて退職されちゃうので、この話はなかったことに」
    だって
    ハローワークの紹介だったから、ハローワークに報告した
    私は多嚢胞性卵巣症候群の不妊で子なしなんだけど、こんな職場、採用されなくてよかったのかもと思ってる

    +86

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/26(月) 22:27:05 

    >>4
    時間帯が自分のライフルタイルに合っている。と言ったら絶賛された。
    なぜなら人を増やすために時間をゆるくしたかららしい

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/26(月) 22:27:18 

    休憩時間、電話番していただくので事務所にいて欲しいんですけど大丈夫?

    休憩時間とは?

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/26(月) 22:27:23 

    >>4
    めちゃくちゃ分かるwww
    てか事前に提出した職務経歴書ろくに読んでないくせに、先方への質問事項が無かったら志望度合いが低いとかいう謎文化もやめてほしい
    面接なんかお互い化かし合いなのに、まじで時間の無駄だわ

    +96

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/26(月) 22:27:30 

    コロナ禍で新卒の就活してたんだけど、
    当時は面接はオンラインだった。
    自室でオンライン面接受けてた私は、背後にベッドが映ってしまってたんだけど、30代の男性の面接官に
    「そんなに緊張しなくていいからさ。そのベッドで横になってみてよ」て言われた。
    ならなかったけど、断っても何度も「いいんだよ、ベッドで寝ても」ってしつこく言われて結局落とされた
    圧迫面接だったのかなとは思うけど、すごく気持ち悪かった。全国的に有名な鉄道会社です

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/26(月) 22:27:56 

    >>130
    ノリノリの踊りではなく敢えて日本舞踊のようなのをマジでゆっくり踊ってみてほしい笑

    +53

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/26(月) 22:28:01 

    医療事務の面接にて。
    家族構成、親兄弟の職業、親族に医療従事者がいるか。
    いつから働けるかについて、今の会社がブラックですぐには辞められないので確実なのは2ヶ月後くらいと言ったら、呆れたように鼻で笑われた


    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/26(月) 22:29:35 

    祖父母の最終学歴と勤め先を聞いてきた
    実家のパイプが太いかどうかだったことと、社長の知り合いかどうか聞きたかったと後から聞いたよ
    結果、社長が勤労動員として働いた時に空襲で逃げ惑っていた時に手を引っ張って助けくれた人が祖父だった
    借家経営してたから、しばらく下宿してたんだって。
    お礼として短期派遣で働かせてくれた

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/26(月) 22:29:51 

    >>15
    私も面接する側だけど、そもそも社員でもない人にタメ口使わない。こんな人がいる会社はやめた方がいい

    +148

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/26(月) 22:29:58 

    >>129
    ごめんね
    私も言えない口だから
    スカッとジャパン想像したんだよ

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/08/26(月) 22:30:34 

    >>1
    昭和はあるあるだったらしい
    親から聞いたことあるわ

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/26(月) 22:30:49 

    去年、結婚した後にうけたパートの面接で、「夫のこと大好き?」ってニヤニヤしながら50代の社長に何回も聞かれた
    合格になってたけど逃げました。断っても何回か電話かかってきたよ

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/26(月) 22:30:51 

    >>130
    ぜひ御社に

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:29 

    面接というか、採用された後なんだけど、自分の細かい住所というか住んでるアパート名まで知ってるパートの人がいてゾッとした
    個人情報が守られてないのが気持ち悪い
    ちなみに介護職
    人手なさすぎてか、面接担当の管理職が面接の状況を休憩時間の雑談にポロポロ喋りがち

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:36 

    >>186
    セクハラ?

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:43 

    家族構成で姉妹ですって言ったら、将来は地元に戻るのかな?って言われた。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:54 

    嫌なことや気持ちが塞いだ時にどうやって解消させているか?
    素直に答えたら「あ~……、自分の殻に閉じこもっちゃう系だねー」と言われた。
    悪いかよ!!
    受かったから入社したけど!

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/26(月) 22:32:27 

    親兄弟夫の職業を聞いてくるのは今は普通なの?
    昔はそんなんのなかった

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:27 

    借金の有無
    家のローンがあるって言ったら残債まで聞かれて怖かった

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:40 

    近所のクリニックの求人応募しようとして念の為企業の口コミサイト見てみたら「とにかく院長がクセのある人で自分のミスでも従業員のせいにしてくる」だの「医者、ナース、事務員が10人くらいボイコットして辞めています」だの書かれてて応募やめた。知らずに面接行ってたら絶対酷い質問されるパターンだったと思う

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:41 

    >>186
    オンラインの画面録画しとけばよかったね
    このご時世にそんなことするやつ未だにいるのが驚きだわ

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/26(月) 22:34:10 

    >>173
    嫌というか、仕事に関する質問してくれよとは思う。

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2024/08/26(月) 22:34:10 

    >>25
    家から近いからです!自転車で通えるので、電車が止まっても出勤できます!って最強だと思うけどね

    +130

    -2

  • 205. 匿名 2024/08/26(月) 22:35:50 

    氷河期真っ只中の時に「今まで男性経験はどれくらい?」と工場系の3次面接で聞かれた事があるよ

    反応を見たいだけなんだろうけど、こんな事を聞いてくる会社に行くつもりなくなっちゃって「見た目と違ってわりと充実してます」って言って部屋出た

    最終面接の案内来てたけど辞退した

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/26(月) 22:37:26 

    某国立大学医学部の面接で父親の職業聞かれた
    その職業で大丈夫なのみたいなこと言われた
    貧乏だから国立受けてるんだよ

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/26(月) 22:37:57 

    >>4
    面接官だけど、目標があってその為にお金を稼ぎたいって言ってくれると好印象
    がむしゃらにシフト入ってくれるし助かる

    +5

    -12

  • 208. 匿名 2024/08/26(月) 22:39:51 

    >>113
    私もこれ聞かれるのめちゃ嫌い。
    でも、採用側も最低限普通そうなトラブルが起こりにくそうな人を採りたいから、なんとなくの家庭環境や世帯収入を探ってるのかな

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/26(月) 22:39:56 

    >>187
    狂言がええな!
    少しずつ前ににじり寄って行くとか。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/26(月) 22:39:57 

    >>4
    そんなの募集してたからに決まってる。
    募集してないのに応募するほどの物好きは
    御社にはおらんて。

    +47

    -3

  • 211. 匿名 2024/08/26(月) 22:40:11 

    夫の職業
    報道関係ですって言ったら
    文春砲とか?
    みたいに言ってきて、見下されてる感じがしてイヤだった

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/26(月) 22:40:45 

    >>169
    ええー、なおさらあり得ないですね
    更年期辛い方ですか?って聞いてやりたくなるわ

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/26(月) 22:41:07 

    >>130
    うーん、、、一応営業部に掛け合ってみますが得意先でも披露いただけますか?

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/26(月) 22:41:24 

    夫の収入と役職、子どもの就職先
    親は生きているか
    孫の予定は何年後か

    聞いてどうするのか逆質問したら生意気だと言われのでハロワにチクリました。

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/26(月) 22:41:47 

    >>48
    違うと思う

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/26(月) 22:41:58 

    い、で、ん!!だから!!
    なんなら100過ぎたじーちゃん上智大だけど?

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:04 

    面接ってこっちが不利だよね。履歴書などの個人情報を根掘り葉掘り聞くだけ聞いて不合格にするの。
    シュレッダーしてるって言ってもどうせ残してんだろうから、面接した奴の履歴書を見せてもらいたいわ。

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:17 

    >>30
    ネットで山ほど模範答え出てるからそれ言えばいいよ
    聞いてる方もわかって聞いてるから
    茶番

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:21 

    友達のコネで税務署の短期バイトに応募した時、親の職業や勤務先、役職まで事細かに聞かれた
    父は無名の小さな会社で、鼻で笑われた
    母の勤務先を聞かれたので、コンビニ名を出したら食い気味に本社や支社勤務かオーナーか聞かれた
    パートだと言ったら、こっちも鼻で笑われた
    とにかく面接の印象が悪く、勤務開始日の前日になっても合否の連絡がなくて頭に来たからこっちから電話して、断った
    友達から苦情を言われたので、それを機に友達との縁も切った

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:42 

    何か嫌なことを聞かれたとかではなく
    最初から最後までムスッとした態度だったこと。
    こんな人と働きなくないわと思って
    結果も聞いてない。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/26(月) 22:43:22 

    カジュアル面談だから面接ではないを言い訳に結婚のこととか聞いてきたクソみたいなオッサンがいた

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2024/08/26(月) 22:44:17 

    >>97
    実在するよ、昔なんかのワイドショーかなんかの企業特集だかで出ててキツイ事言ってたから女の子泣かしちゃってた、それでネットで炎上してた

    +70

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/26(月) 22:45:35 

    夢はありますか?って本部から聞けって言われてるんで、すみませんって聞かれた

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:11 

    >>202
    しておけばよかった。
    大企業だからニュースになったかも。
    面接中の発言は「ただの圧迫面接だから」と許される風潮に一石を投じるきっかけになったかも。

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:12 

    >>217
    ふつうにその履歴書を面接者以外の従業員が見れちゃう所に保管してる会社もあるよね

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:12 

    >>21
    たぶん偏見
    親が公務員→ま、普通に育ててるだろ
    親が自営業→ちょっと躾に不安あり
    みたいな。
    公務員でも犯罪者いるけどな!

    +24

    -3

  • 227. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:25 

    >>190
    面接官がガル民の会社もヤバそうだからやめた方がいい

    +8

    -12

  • 228. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:26 

    平均もいってない奴が文句言いがち。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:20 

    >>196
    圧迫かセクハラか分からなかった
    ひたすら困る30分で辛かった

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:27 

    >>201
    例え話がまずバカ

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:47 

    政府系独立行政法人の非常勤者職員の面接
    家族構成を聞かれて夫はいないと答えたら理由は?としつこく聞かれた
    こういう質問を国家公務員である彼らが普通にしてくるのにすごい驚いた
    合格したけどお断りして民間企業に行きました

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:18 

    >>217
    個人情報なのに年齢とか前職とかペラペラ話す面接官もいる

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2024/08/26(月) 22:51:10 

    >>217
    どうせコピーとってるだろうけど履歴書を返却してくれる企業は誠意があると思う

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/26(月) 22:51:20 

    >>30
    答えながら面接中に泣いた。
    絶対落ちると思ってたらなぜか合格した。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/26(月) 22:51:44 

    >>60
    私は既婚小梨だったから、子供作る予定ありますか?って聞かれた
    作る時は妊娠前に予め言って下さいって言われてここで働くの無理だなと思って辞退した

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2024/08/26(月) 22:52:30 

    >>208
    多分そんな感じだと私も思う。聞かれるんだね。本当に驚きだ(笑)昔は出身地区でも排除されてる人いたから、今はそんな事を聞くなと行政指導みたいな、又は規約みたいなもんがあると思ってたよ。そこに家族構成や職業は聞いたらダメ。みたいな

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/26(月) 22:53:59 

    お父さんの勤めてる会社は?


    仕事の面接もだけど、銀行の借り入れの時私だけだと渋って、父の会社を何故か聞いてきてその時はすんなりなのがムカつくからそこでは借りない

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:14 

    そういえば親の職業とか家の大きさとか聞かれた

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:44 

    >>82
    正社員なら健康診断受けて
    勤務可能の基準に未達だと不合格になるから
    聞かれてるも同じな気がするけど。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:32 

    >>1
    親は正社員かどうか聞かれました

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:14 

    社員に定期的に自社のものを買ってもらいたい企業は、実家が太いかどうかも知ろうとしてくる気がする

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:28 

    >>1
    某洋菓子店での面接で学歴見て「なんで定時制だったの?」と聞かれてどうしてそんなこと聞くんだろう?今まで聞かれたことなかったのにと謎に思いながらも、イジメ受けて不登校になって学力不足でそこにしか進学できなくなったと応えたら「ふーん」だけだった。その頃の嫌な記憶が蘇ってきて不快だったうえに「ふーん」って、何それ!?せっかく応えたのに(泣)そこで働く気失せて合否の電話来る前にこちらからお断りました。

    こんなこと言ったらいけないのだけど、その人たまにコンビニとのコラボスイーツ出したり某番組でスイーツ評価したりしているんですが、ポスターやポップが視界に入るだけでも胸糞気分悪いのでそういうものにあまり出てこないでほしいです(切実)長文失礼しました。

    +46

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:42 

    >>1
    結婚してないって言ってるのに
    「旦那さんのお仕事は?」
    「旦那さんもこの辺で働いてるの?」
    これくらいの年齢の女性=結婚してるものって思い込んでたのかなと
    嫌な感じだったから辞退した

    +37

    -1

  • 244. 匿名 2024/08/26(月) 22:58:18 

    勤めるようになったら、遅刻の場合は罰金払ってもらいます。いいですか?と言われたわ。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/08/26(月) 22:58:52 

    就職の面接で交際している人はいるか
    交際経験あるか
    男女の経験あるか
    母子家庭だったので父親は?
    病死と答えると何の病気か?
    本当は自◯だけどそんなこと言えるわけない

    パートの面接で子どもの予定は?
    うちの商品でどれが一番好きか

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:11 

    >>41
    ホントだね
    昨晩作りました、とか?

    +30

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/26(月) 23:01:15 

    >>76
    わかる
    原付では言われないけど、普通自動二輪免許以上のバイク乗りっていうとタフなイメージを持たれるんだと思う
    身体も精神も健康、1人でツーリングへ行く人はトラブルの処理能力がありそうとか
    私はバイクが縁でバイクを足に使う仕事を紹介されたけど、メンタル弱々で身体壊して退職したわ

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/26(月) 23:02:15 

    人事の仕事の面接受けたときに、「うちの会社では地域へのボランティア活動で周辺のゴミ拾いをしています。その時間は無給ですが、やりたくないという社員がいたらあなたならなんと答えますか?」と聞かれました。

    なんか踏み絵みたいな質問で気持ち悪く感じたし、むしろわたしもやりたくなかったので、「会社としてやるボランティアはある意味会社の宣伝活動みたいなものだと思うので、やりたくない社員を無給で使うのはおかしいと思います。」と答えたら、面接終わって10分後くらいにエージェント経由で不採用の連絡が来た。

    こっちもお断りだったけど。

    +31

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/26(月) 23:04:05 

    血液型。B型って言ったらため息つかれた

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:09 

    父親の会社と年齢
    知り合いの紹介で行った面接だったから言ってしまったけど、言ったあとずーっともやもやした

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:31 

    >>4
    本音がどうであれ、志望動機くらいなめらかに論理的かつ情熱的に表現できる人がほしいから聞いてる。

    それと、こういうオープンクエスチョンで応募者にたくさん話をさせて、目つき、表情、姿勢、声、言葉の選び方、教養、品性などをチェックしてる。

    +3

    -10

  • 252. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:38 

    >>25
    家に近い、だけだと心証よくないかなー?って思って、「長く働きたいので、家から近く通勤しやすいと思って応募しました」って言ったら採用されたよ。

    +94

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/26(月) 23:08:01 

    >>227
    確かにw
    でも怖いことに、ほとんどの人が知ってる大きな会社よw社員数もハンパないからガル民もそこそこいると思う。誰も言わないけどw

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/26(月) 23:08:01 

    >>23
    クイズ番組かよ!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/26(月) 23:09:04 

    >>224
    圧迫面接を禁止にしてほしい
    誰も得しないよね

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2024/08/26(月) 23:09:13 

    就職じゃなく、私立大の面接でならある
    親が亡くなってて祖父母と暮らしてて
    「うちは学費高いですが払えますか?」って質問された
    祖父母は働いてないけど、土地収入が毎年億入ってくるから大丈夫ですって答えたら、すこし無言になったあと
    「ホームシックになりませんか」って謎の質問された

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:56 

    >>1
    親の出身校とかくだらん
    鼻で笑うのはむしろこっちの方だよねw

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:09 

    >>217
    履歴書返却時に同封の不採用の文書に書かれた名前が別人だった。履歴書は私のだったけど。
    履歴書が別人に返送された可能性もあったかもと考えると気分が悪い会社でした。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:31 

    どうして結婚されないんですか?
    アラフィフなので結婚のご予定は?とは聞かれなかった笑

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:47 

    >>15
    片腕切断できますか?って聞いた人だっけ?
    その腕と年収見合ってないよみたいなこと言ったんでしょ?

    +63

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/26(月) 23:16:36 

    >>135
    同じく。
    私が答えなかったら「健康体重かどうか聞きたい。セクハラではない」と言われた。セクハラなんて思ってもなかったのにw 健康云々なんて見ればガリかデブかわかるじゃん。見た目普通で体重が30kgとか60kgなんてあるわけない。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/26(月) 23:17:03 

    心理テストやらされた

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/26(月) 23:17:23 

    田舎で家も貧乏だから高卒で就職しようと決めたから高校生の時だけど製造業の面接で「重いものを持たなきゃいけない時もあると思いますけどできますか?」って
    こんなこと書いたらガルでは痩せてるアピールだと思われそうだけどよく周りからは痩せすぎだと言われるし実際聞かれたからね
    台車ぐらいあるでしょそれ使えばいいじゃんと思ったけど言えるわけもなく頑張りますとしか言えなかった
    集団面接で他校の人も何人かいたけど他の人には聞かないの

    +0

    -4

  • 264. 匿名 2024/08/26(月) 23:17:55 

    あなたのライフプランを教えてください←妊娠を当分はしないってことを確認したかったみたい

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:06 

    血液型は何型ですか?うちはB型はお断りしてるので....

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:51 

    >>265
    追記
    嘘みたいだけど昔本当に聞かれたんだよ。20年前ね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/26(月) 23:21:13 

    転職活動してたとき、同僚に告白とかされるでしょ?って聞かれたよ
    きっしょ!!!と思ったけど笑って誤魔化した
    もちろん辞退したけどエージェント経由で文句言ってやれば良かった

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:19 

    >>1 病院の面接で親の職業聞かれた

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:59 

    末っ子?余計なお世話

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/26(月) 23:23:11 

    >>1
    (実家が遠方だけど)親の介護はだれがするの?ってきかれた。受かったんだけどクソみたいな職場です。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/26(月) 23:24:40 

    子どもを産む予定…

    あんたに関係ないだろー。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/26(月) 23:25:19 

    >>33
    事務の志望動機って一番難しいよね
    業種問わないから事務がやりたいだけなんだから

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/26(月) 23:26:36 

    聞きたい事を聞いてねって面接増えてないですか?
    最初は驚いたけど、何度か転職してると本当にこの会社でやっていけるか確認したいからありがたく質問しまくってる
    他の人は、やりがいは?とか聞いてるけど、私だけ残業とか業務外の事とか質問事項がズレてるけど案外受かる

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/26(月) 23:27:25 

    >>1
    質問じゃないんだけど、暗算させんのやめれる?
    やってあげてもいーけどなんか腹立つ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/26(月) 23:28:07 

    >>41
    ちょっとワロタw

    +34

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/26(月) 23:29:17 

    親が介護必要になったらどうしますか?

    親の老後をどのように考えてますか?

    という質問。
    ペット保険の会社でした

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/26(月) 23:31:36 

    >>5
    知ってるけど、地方の平凡な公立だから同郷でもない限り面接官は絶対知らないと思う。大学ならまだしも。
    意味不明すぎる質問だね。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/26(月) 23:34:32 

    芸大出身の私が才能がなくてそれ以上は夢を諦めて就活して、専攻とは全く関係のない職種に応募するために面接に行ったときのこと。

    「芸大まで出てるのに何でこんな関係のないうちに面接に来てるの?」と聞かれて「私に才能や実力がなかったからです」と答えるのがすごく屈辱的で、口に出すのが情けなくて悔しかった。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/26(月) 23:35:33 

    >>6
    結婚して子ども産んだ時の働き方について聞かれたけど、これもダメだろと思った。
    転勤ある仕事で自分の体験から子どもを振り回すのは嫌だったので、極端かなとは思いつつ、内定出たら結婚は考えないと言ったけど、自分で両立する努力はしないのかと難癖つけられてイラッとした。
    どうせまともに子育てしたこともなければ転勤族の子どもの苦労も知らないオッサンのくせに。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2024/08/26(月) 23:35:39 

    >>222
    実在するんだ...
    こういう系の人苦手だなぁ。

    +48

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/26(月) 23:37:56 

    >>235
    「課長、今日セックスします!
    子供ができるかもしれません!その際はよろしくお願いします」

    +19

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/26(月) 23:40:10 

    >>54
    ボケたのにその上をいく回答でわろた

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/26(月) 23:40:20 

    >>87
    だったら書類選考で落として欲しいよね。
    ロゴを見かけるくらいの企業なら、書類選考とかありそうじゃない?
    面接するって決めたのはそっちでしょって。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/26(月) 23:40:46 

    >>108
    では採用で!

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/26(月) 23:44:26 

    >>18
    正社員は聞かれるけど、バイト、パート、派遣は聞かれたことないよ。
    というより、聞くなよって思う。

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/26(月) 23:45:38 

    独身です
    今年受けたパートの面接
    親と家族構成と全員の職業
    中退した理由
    正社員で働かない理由
    結婚は?子供は?隠し子いる?シングルマザーではないよね?
    精神疾患もってる?対人恐怖症?
    などなど
    めっちゃ失礼な圧迫面接された
    60代位のデブジジイに
    時代錯誤甚だしい
    こんな面接ハラスメントだし、心の傷害罪として訴えたいくらい
    家族共々めっちゃ見下された
    そんなんだから年中求人出してんだな

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/26(月) 23:45:45 

    >>15
    ごめんって言えばいいと思っているのか

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/26(月) 23:46:29 

    離婚理由を聞かれた

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/26(月) 23:47:25 

    >>280
    私も苦手w その画像に載ってる人の名前で検索したらその人に関する情報出てくるよ

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/26(月) 23:47:38 

    >>15
    俺(面接する側)が偉いって勘違いしちゃった典型だね
    こんな人材いらんわ

    +130

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/26(月) 23:49:14 

    >>20
    こういうプライベートなこと根掘り葉掘り聞いてこられて答えたくない時ってどうしたらいい?
    私もそういうデリケートな部分をデリカシーないおっさんに根掘り葉掘り聞いてこられて不快だった

    +47

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/26(月) 23:50:50 

    子供を産む予定はありますか。
    これって本来は聞くのダメなんだよね

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/26(月) 23:59:37 

    >>114
    おはぎの?
    ここブラックって口コミで読んだことある

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/27(火) 00:02:22 

    >>132
    これ答えられる人って何者なんだろう

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/27(火) 00:03:17 

    >>28
    結婚のご予定は? 子どもができたらどうします?は訊かれた事ある

    まあでも訊いときたいですよね
    私が在籍してた会社で、社員3人しかいないのに入社半年も経たないうちに妊娠したからって辞めた人がいて、おめでたいことでどうこう言えるものではないけど社員3人が2人になるのでは正直だいぶアテがはずれたってなってた

    +27

    -3

  • 296. 匿名 2024/08/27(火) 00:04:22 

    面接の流れで動物が好きって話になってそうしたら動物が好きならなんでうちみたいなとこに来たの?って意地悪く聞かれた。社長と面接したんだけど全てに対してイヤミったらしい人だった。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/27(火) 00:04:24 

    >>290
    トンボの佐○と同じニオイ〜

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/27(火) 00:09:09 

    >>1
    知らないです、で終わってしまうわ

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/27(火) 00:11:03 

    親の勤務先

    まさか聞かれると思ってなくて
    すぐに答えられなかった

    親の勤務先をすぐに答えられないのはおかしいってことで落とされたw

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/27(火) 00:14:13 

    >>25
    多分他の人はごちゃごちゃ意識高い志望動機語る中貴女は素直だなとおもわれたんだよ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/27(火) 00:16:11 

    >>1
    父の趣味聞かれたことある。
    受かったけど気持ち悪かったから辞退した。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/27(火) 00:23:53 

    >>201
    スクショした

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/27(火) 00:42:58 

    どんな下着を着てるか。どんな下着が好きか。
    某有名下着メーカーです

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/27(火) 00:45:24 

    30代の既婚子なしですが、
    「結婚してるの?子供は?まだならこれから作るよね?子供ができたら辞めてもらう」って面接受けたところ全社から言われた。
    子供つくる無いですと言っても子供つくるって決めつけられて子供できたら辞めてもらうとまで必ず言われる。

    それでも採用されたところもあるけど、必ず働く部署の人からも上記の事を聞かれ、子供つくる予定ないと言っても「子供できたら辞めなきゃだね」と勝手に決めつけられて翌日から態度が急変してイジメられる。

    結婚してるからって子供つくるって決めつけないでほしい。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/27(火) 00:49:00 

    >>1
    受験勉強1日何時間したとかめっちゃ突っ込んでくるやつ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/27(火) 00:49:44 

    >>9
    コウノトリさんのご機嫌しだいです!

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/27(火) 00:56:24 

    >>97
    非正規だけどこいつの会社の面接受けたことあるわw
    この人が今何してるか知らないけど会社は今もあるよ

    +44

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:19 

    >>34
    ウチの会社の制服は、7号から11号までしか用意が無いから、それ以上もしくはそれ以下の人は不採用だった、、、

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:42 

    >>5
    うち母親中卒
    鼻で笑われたら面接官のテーブルひっくり返してやる

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/27(火) 00:58:08 

    3人の面接官+自己PR たった3日の荷下ろしのバイトでそりゃねえだろってなった

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/27(火) 01:02:45 

    >>265
    私も同じことあった。うちA型オンリーなんでーって落とされた

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/27(火) 01:05:53 

    介護施設の面接でお給料もらったら何に使いますか?って聞かれて何でそんなん言わなあかんねんキモって思って、すみまんせんもーいいです帰りますって言って帰った後、管理者から電話きていつから働けますか?って言われたの最高に意味わからんかったし怖かった笑

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/27(火) 01:06:50 

    >>15
    こういう経営者って馬鹿丸出しだよね

    +90

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/27(火) 01:12:43 

    19歳の時の初バイト面接で「この年までバイトしたことないんだ(笑)大学生行ってるのに?(笑)」とスーパーの店長に笑われて落ちたのに数日後「やっぱり人足りないからこない?」とか言われて憤慨

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/27(火) 01:13:03 

    家族構成を聞かれて答えた後に「なんでお母さんいないんですか?」

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2024/08/27(火) 01:17:57 

    19頃に田舎のクリーニング屋で面接したとき
    おばさんに「若いから何か夢とかはないんですか?東京行きたいとか」って聞かれて、夢なんて一切ないしそこのパートすら受からないと無職なんだけど…て複雑だったw

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/27(火) 01:20:53 

    >>251
    面接で聞かれた、嫌な質問

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/27(火) 01:25:54 

    数年前だけど面接で、
    恋人はいますか?結婚予定はありますか?子どもを産む可能性はどのくらいありますか??って
    確かに聞かなきゃかもだけど、すべてNOです!って言ったら普通に受かった
    でもそんなに直接聞くの!?男の人だったからちょっとうーんってなった

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/27(火) 01:38:03 

    >>265
    「良かったー!私ちょうどB型です!!」

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/27(火) 01:38:17 

    >>251
    トンボ鉛筆やん

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/27(火) 01:46:03 

    パート面接申し込んだら、たまたまエリア長が居る日で本来店長がする面接をその人がしゃしゃり出てきて面接されたんだけど、凄いマシンガントークで志望動機は?前職は?なんで引っ越してきたの?旦那さんの仕事は?親はどこに勤めてる?何系の仕事?って聞かれて、最後に採用です!また詳しい事は電話します!って帰されたんだけど3日後に本社に確認したらやっぱダメでした!って電話かかってきてその1ヶ月後には店ごと退店しててマジでなんだったの?って思ったよ。


    そもそも退店予定なら求人出すなよって感じだし、チェーン店だけどなんか嫌でそこで買わないようにしてる。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:07 

    >>242
    そんな重い話聞かされても反応に困るんじゃ?
    合否気になるわ
    イジメられる人は嫌われるタイプってこともあるし不採用にしそうなイメージ

    +2

    -21

  • 323. 匿名 2024/08/27(火) 01:51:41 

    >>297
    なつかし過ぎw
    今何してんのかな

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/27(火) 02:01:34 

    >>322
    よこだけど、定時制ってことは何か訳ありなんだろうし重い話が返ってくることくらい予測できないのはちょっと人間的に未熟すぎだと思うし、予測できたうえで「ふーん」なら性格悪いと思う。
    ただの興味本位ならそんな質問するなよと思うわ
    重要なのは定時制出身かどうかじゃなくて、本人の中身なのに

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/27(火) 02:04:21 

    旦那さんなにされてる人ですか?
    パートの面接で。
    Why?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/27(火) 02:22:09 

    何型ですか?って家族経営のところに聞かれた
    不快だった

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/27(火) 02:22:34 

    >>74
    血液型占い信者はたかがお遊びにマジになって叩くほうが引くとか擁護するけど思いっきり実害出てるしお遊びになってないんだよな

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/27(火) 02:24:31 

    >>324
    定時制になった理由で本人の中身が少しはわかったんじゃない?
    雇いたくなる内容ないから「ふーん」で流されても仕方ないような気もする
    店の雰囲気よくするには楽しく雑談できるのも大事じゃないかな
    パン屋で働いたけど私は無口で気まずかった

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2024/08/27(火) 02:48:02 

    >>30
    これ聞かれるなら逆質問で、そこの会社の前任者のやめた理由とか離職率聞きたい

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/27(火) 03:02:29 

    >>294
    コネや紹介有りの人かも。コネが有る人だけ事前に紹介者から教えてもらってたりして。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/27(火) 03:47:52 

    >>5
    知ってるけど母の方は地元近い人じゃないと知らないかも
    父の方は野球強いから知名度はあるけど父は野球部ではない
    父が自分だけでなく母のも何回も言ってくるタイプなので刷り込まれている。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/27(火) 04:50:44 

    >>172
    複数の応募者の中から選ぶための質問だよ
    採用側の判断材料

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/27(火) 04:56:51 

    >>58
    どっちにしても、説得力のある回答なら問題ないと思います

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/27(火) 05:01:31 

    >>322
    まあ
    学力不足でそこにしか進学できませんでした
    なんて間違いなく不採用だわw

    +4

    -5

  • 335. 匿名 2024/08/27(火) 05:48:52 

    24の時に受けた零細企業は
    兄弟の職場→特定するような聞き方までされた。
    両親の職業→前職まで聞かれた。
    疑問抱きながらも入社したが案の定1年未満に辞める羽目になった🖐️既定休に毎週のように出勤、しかも休日手当はつかず。30分前から清掃とか。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/27(火) 05:50:39 

    変なこと聞かれたら同じこと聞き返して履歴書持って帰ろう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/27(火) 05:53:13 

    8年主婦してたから再就職の面接きつかった。下の子供が小学生になったタイミングで動き出したけど、パートとかもされてなかった、、、?みたいな聞き方されたよ。。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/27(火) 05:54:40 

    >>15
    雇われてもいない段階でタメ口か

    +28

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/27(火) 05:57:36 

    >>4
    19歳の時に受けたフリーター時代のフルタイムバイトは貯金したいからですって答えたら受かったよ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/27(火) 05:59:00 

    社長でもないならたかが面接官でキショッて思えばいいよ。ただの雇われだから。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2024/08/27(火) 06:03:09 

    親の生年月日
    休日は何をしているか
    家賃額
    乗ってる車
    まだ出産する予定はあるか
    好きな映画・音楽

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/27(火) 06:04:15 

    >>9
    25の時に独身だったから結婚の予定なら聞かれた

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/27(火) 06:06:12 

    入社したら私(社長)の話は聞いてくれますか?って質問がマジで意味不だったわ。何言ってんだこのおっさんってまじで思ったんだけど入社してから分かったのはその地域の宗教のドンポジで社内もやばかった

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/27(火) 06:08:02 

    家族構成とかって本当は今聞いたらだめなんでしょ?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/27(火) 06:08:55 

    他にどこを受けましたか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/27(火) 06:22:54 

    まず なんの面接で何歳の人に対するものかを明らかにしないと 状況がわからん

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/27(火) 06:24:29 

    >>1
    それが中学受験の面接ならまぁ妥当な気もするが

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/27(火) 06:25:22 

    >>203
    雑談で人柄みるのもマニュアルにあると思う

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/27(火) 06:25:45 

    >>6
    正社員で1年目とかに寿退社されたら困るんじゃないか?

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/27(火) 06:28:44 

    >>25
    鼻で笑うのは失礼だと思うけど
    雇う側は働く気力のある人を雇いたいわけだから家が近いよりは「子供が学費が必要なのでなるべく沢山働きたいと思い近くをこちらを志望しています」とか言えばいいと思うけどなぁ

    +10

    -3

  • 351. 匿名 2024/08/27(火) 06:29:11 

    >>44
    聴く側にとっては仕事上の合理的な意味はあるけど、もう今の時代じゃ完全NGな質問だからね…

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/27(火) 06:51:56 

    >>15

    脅迫罪ですよ、それって
    って答える

    +30

    -1

  • 353. 匿名 2024/08/27(火) 07:40:10 

    「今の職場の離職率はどれくらいなの?」って聞かれた。児童福祉系の施設でキツイと言われる世界だったので興味本位で聞かれたのか、パワハラや職員いじめが常態化していたので私の会話の節々に現職の不満が漏れてしまったのか……
    正直に「10名新規で入ってきたとしても1ヶ月で半数、半年で8割ほどは辞めています。」って答えたら「大変なんだね……。」って同情された笑
    正直に答えすぎてダメかもって思ったけどなぜか採用されました。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/27(火) 07:40:11 

    嫌な質問じゃないかも知れないけど、パートの面接であなたにとってお金を稼ぐ意義はなんですか?って聞かれてシンプルなんだけど、どう答えるのが正解なのかものすごく考えてしまいグダグダになった…
    生活の為が正解だけど、大手の本屋さんだったし店長頭良さそうだったしテンパった…もちろん落ちたよw

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/27(火) 07:43:04 

    >>15
    こういうこと言う人がいるような会社はヤバいから
    「そうですか、履歴書返してください」っていって帰る

    +59

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/27(火) 07:54:37 

    >>5
    親の高校聞く時点で、面接したそいつも高卒だったりして
    どこかの地方なのかな

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/27(火) 07:57:01 

    >>1
    その面接には受かったの?
    受からなかったとしたら最初からやる気のない面接だったのかもしれない
    不採用にした人が顧客になる可能性があるからあまり酷い面接をしたらその会社のマイナスにしかならないと思うな

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/27(火) 07:59:14 

    AVの面接の時にスリーサイズを聞かれてセクハラかよだる
    って思った(´-`)oO
    仕方ないとは思ったんだけど

    +0

    -5

  • 359. 匿名 2024/08/27(火) 08:02:27 

    >>9
    既婚の子供がいない女性によく聞かれる質問だけどキモいという感情論ではなく、入社した途端妊娠して退社した人が過去にいて、募集するのにも広告出したりお金がかかるのでという説明があったよ
    欲しい人材が合ってなかっただけ

    +35

    -5

  • 360. 匿名 2024/08/27(火) 08:09:08 

    >>354
    たかがパートの面接にそんなこと聞いてくる店長は面倒臭そうで嫌だな

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/27(火) 08:19:05 

    お付き合いしてる方は?からの結婚のご予定は?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/27(火) 08:20:21 

    親の出身校なんて知らんわ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/27(火) 08:29:39 

    >>351
    そのせいか、うちの会社中小企業なんだけど、40代以降(子育て落ち着いてるだろう)の正社員取ってるよ
    育児休業されると休業中のみ働ける人探すの大変だから困ると

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/27(火) 08:31:56 

    >>52
    大学は知ってても高校なんて聞いたこともないし教えられたこともない。親の母校を自分も受けるとかになったら話に出るだろうけど。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/27(火) 08:35:52 

    >>67
    こんな男に敬語なんて使うのも勿体無い。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/27(火) 08:38:24 

    新宿駅構内の安価なアクセサリーのお店の面接で
    「今から15分間店頭に立って頂き、立ち振る舞いや接客対応で時給を決めます」と言われた
    無茶振りすぎる

    まじでやることなくて、お客さん来たらいらっしゃいませくらいは言えるけど何も知らないのに余計なことできないし、他の店員さんに何か聞いても邪魔だろうし、きれいに陳列されてる商品を無意味に並べ直したりしたけど
    その間じーっと見られて何かチェック表に書いてるし地獄の15分間めちゃくちゃ長かった

    そして「あなたの時給は最低時給です」だって
    採用になったけど辞退した

    「店頭のディスプレイの良かった点と悪かった点を教えてください」とか「どういう商品が欲しいか」とか、面接をアンケートに活用するセコさもあったw


    +15

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/27(火) 08:43:29 

    就活の際に彼氏の有無
    いませんって答えたけど、作る予定は?みたいな

    いくつか恋愛系の質問があったから「初恋がまだなのでわかりません」って言ったら
    女の面接官が「真面目に答えてください」的な感じで怒ってた笑

    ちなみにその面接はなぜか通過しました。断ったけど

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/27(火) 08:52:03 

    出身を聞かれその後、兄弟がいるのか聞かれたので
    3人姉妹で末っ子ですと答えると
    姉達は県内にいるのか聞かれ
    結婚して県外にいると伝えると
    じゃああなたは家を継がないといけないから
    地元から出れないね
    この県では就職できないじゃないと言われた
    (大学で県外に出てその県で就職活動していた)

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/27(火) 08:53:58 

    >>127
    衝撃だわ
    ちなみにパソナ、テンプスタッフみたいな大手ですか?

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/08/27(火) 08:54:14 

    意見が食い違った時あなたはどう対処してますか?

    状況によりすぎて上手く答えられなかった😭

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/27(火) 08:54:49 

    >>192
    昭和でも無いわ

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2024/08/27(火) 08:57:44 

    >>127
    私は平気で職歴詐称してるよー
    3年2社を6年1社にまとめてる。
    直近の職歴は源泉徴収でバレるから詐称できないけどね。

    +22

    -2

  • 373. 匿名 2024/08/27(火) 09:09:06 

    旦那の会社の出勤時間聞かれたから
    8時ですと答えたら
    そんな会社聞いた事ないと言われた(笑)
    ちなみに喫茶店のバイト面接で言われた。
    ムカついたなー!

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/27(火) 09:10:05 

    >>22
    志し高いパート雇いたいなら時給あげろってなー

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/27(火) 09:14:12 

    >>291
    正直に答えたくありませんと言う。
    それか不快なので帰ります!と途中退席する。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/27(火) 09:31:28 

    >>56
    で、結局その医療機関には採用されて働いたの?

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2024/08/27(火) 09:39:58 

    質問じゃないけど、ご飯行こうて言われた
    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/27(火) 09:42:35 

    >>371
    そりゃ場所によるでしょ(笑)
    ナマポならそんな機会一切ないし、転職した事ないなら最初の面接官が全て、無駄に転職繰り返したら地雷を踏む数も増える

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/27(火) 09:45:17 

    >>15
    採用担当だけど、こう言いたくなるときはあるわ。言わないけど。
    明らかに舐めてるなって人がたまにいる。週5のパート募集なのに面接にきて週3希望とか、9ー13時で募集してるのに子供のお迎えがあるから10ー14時がいいとか。
    応相談なんてどこにも書いてないのに勝手に融通聞くと思い込んでくる人がいる。しかも未経験。

    +10

    -31

  • 380. 匿名 2024/08/27(火) 09:58:06 

    >>20
    そういった事情で金銭苦に陥ってあるなら優先的にシフトを考慮してあげようかと思ったのかもしれないよ
    そういう事が分からないの?

    +2

    -16

  • 381. 匿名 2024/08/27(火) 10:10:00 

    「今付き合っている人いますか?」
    「その人とは一年以内に結婚しますか?」

    「前に入社して半年経たないうちにデキて会社来れなくなった子がいるんだけど迷惑なんだよねえ」って言われて、「何て失礼なオッサンなんだ!最初からバカにしてる!ノルマあるし拘束時間長いし給料安いくせに!その人と一緒にしないでよ!」と憤りを感じ、合格したけどブラックだし、あんなにバカにして誰でも合格するんだなと思い働く前から断った。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/27(火) 10:12:07 

    >>20
    子供が養育費なんて知るわけ無いじゃんw
    己の足りなさを披露しただけだよね。

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/27(火) 10:14:53 

    >>1
    親の学歴聞くってなんで?って思うから個人情報だし適当に言うわ
    こちらからお断り

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/27(火) 10:22:49 

    >>365

    同じ土俵に上がって失礼な物言いはしたくない
    こんな男と同類にはなりたくないからね

    +11

    -2

  • 385. 匿名 2024/08/27(火) 10:24:32 

    >>260
    新卒の子に?最低だなぁ。
    てか成人済みなら学生でも為替してる子とかいるし稼いだ額とかでマウントとか恥ずかしい。

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/27(火) 10:27:37 

    >>297
    あの続編、上司のお詫びがあったのガルで知ったわw
    上司がんばったし、かわいそうだった。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/27(火) 10:29:46 

    >>309
    私もアシストするわwてかお母さん幸せやな

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/27(火) 10:32:59 

    面接する側ですが、人柄を最優先しています
    仕事は続ければ誰にでもできますからね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/27(火) 10:34:26 

    >>351
    私は個人経営の会社で3年子作り禁止されたよ辞めさせない為に。その前に10年も勤めてたし既に結婚もしてたし。
    そして出来たら休日出勤もさせられて朝から晩まで14連勤でダメになったよ。
    それでも流れた次の日から出勤しろ辞めるなと電話で言われたからね。あり得ないし私はモルモットか何かですか?って感じ。

    誰も弁償してくれないから。
    私は辞めたけどそして後輩も同じに目に遇った。
    謝らないし何も感じないし同じ事を繰り返してる。

    こういう経験したら面接会社都合で人権に関わる事聞いてくる時点で避けた方がいい案件だと思うけどね。この先の想像出来るから。子供以外でも病院になったとか親が介護必要になったらそういう仕打ちしてくるの見えるから。本来なら会社が新しい人を募集しなきゃなんだから。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/27(火) 10:36:43 

    >>379
    本音か試しかは別として、それを言うか言わないかが大事なんじゃ

    +23

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/27(火) 10:38:54 

    >>309
    団塊の世代だったら男でも女でも中卒多いよ。
    女性は特にじゃない?
    農家や漁師の長男とかだと、どうせ継ぐからって中卒も多かった。

    今は農家の継ぐ人でも大卒だったりあるけど。

    +8

    -3

  • 392. 匿名 2024/08/27(火) 10:39:05 

    >>378
    昭和でも底辺の会社ならあったのかもね

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2024/08/27(火) 10:40:39 

    >>380
    言ってやるなよ
    ○鹿なんだって

    +0

    -4

  • 394. 匿名 2024/08/27(火) 10:42:00 

    >>379
    逆もあるよ。
    週2からの求人で行ったら「うちは週5です!」ってプリントを机にバンって叩きつけられた。

    あーパワハラなんだなって分かったから適当に理由つけて採用辞退したら怒鳴られた。

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/27(火) 10:44:53 

    >>383
    親の仕事聞かれたり持ち家か?もあったよ。
    要するに一人暮らし出来ないような給料で実家に住まわせて子のフオローしろって事。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/27(火) 10:44:56 

    >>380
    私立高校から私立大学に受験しに行った時の話だから、そう言う事情ではないんだ。
    まぁ学費なんかの金銭的なことを心配されたのかもしれないけど、若いながらにも失礼な人だなーとは思ったよ。
    結局専願推薦だから合格して入学したけど、母が猛抗議したからか入学後にその面接官(多分教員)してた人を見かけたことは一度もない。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/27(火) 10:45:08 

    >>284
    にげてーー

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:42 

    >>354
    そんなの生活のためだよ
    意識高い系の人達って愚問をわざとこねくり回すよつな質問してくる
    それが仕事の何に繋がるのかって
    日本人の非生産性がよくわかる感じ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/27(火) 10:59:20 

    >>284
    ブラック企業じゃんw面白い

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/27(火) 10:59:22 

    パートに受からない人の考えがわかるようなトピだな
    面接官が絶対正義ではないし受ける方も同じだな

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:22 

    >>9
    入社してすぐに産休とかになると会社が困るから、結婚するのか、出産するのか確認してる
    口悪いけど
    会社に入社して直ぐに「妊娠したので産休取りたい」となっても産休は労働者の権利だし、会社もそれを理由に解雇できないから雇用状態を維持してる以上人件費も発生する、しかも産休なんて数年必要だから、会社に復帰しても、経験年数のない仕事わからん雑魚の先輩社員になるだけ、会社は初めからそんな無駄な人員は必要としてないから最初の震いにかけてるだけよ

    +27

    -6

  • 402. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:35 

    >>379
    わかるわかる、、、
    40過ぎて、面接中に足を組んで座ったりとか、その受け答えはないだろ、みたいな人多い笑
    で履歴書見ると、やっぱりまともな職歴ないんだよね笑

    +17

    -4

  • 403. 匿名 2024/08/27(火) 11:02:28 

    高校の時、バイトの面接で親の職業や兄弟の学校とか聞かれた

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:34 

    最低時給のパートなのに
    面接の最後にリファレンスチェックありますって言い出した
    先に言えよと思った
    知ってたら受けないわ
    時間と履歴書無駄にした

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:50 

    賢い面接官 運転免許は持ってますか? 私 いえ、ありません。 バ◯面接官 彼氏に運転させてるんだろ〜?そうに決まってる。ははは。
    今ならセクハラだよ。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:25 

    おじさん面接官から
    あんた彼氏いないよね?えっいるの?!
    だいぶ上目線で言われたんだけど何様?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:36 

    >>403
    こんなん聞いたらアカンやん

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:03 

    >>406
    逆に彼氏がいるって決めつけられるのも嫌だよ。仕事の話だけして欲しい。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:31 

    >>361
    お祝い包んでいただけるんですか?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:59 

    >>406
    どんな業種だろ…結婚アドバイザーとかなら分かるかも。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:41 

    >>265
    昔働いてた会社の別部署の上の女性がそうだった
    採用後B型とわかれば当たりがめちゃくちゃ厳しくなる

    更に上の上司(女性)にいつもその考え方をやめろと注意というか諭されてた

    普段はあまり関わらないけど自分もBだったから血液型は絶対に言わない誓いをしてたな当時

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/27(火) 11:12:25 

    >>366
    そういう昭和の時代のそのままブラックの匂いしかしない。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:18 

    >>361
    言い方によって変わるけど、結婚して出産したら仕事を長期間休む事になるから聞いてるのかも?
    入社した翌年に出産して育休取って、復帰した半年後にまた妊娠して…って感じで3人出産した人がいた。
    10年間在籍したけど出社したの何日だろう?ってぐらい休んでた。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/27(火) 11:19:39 

    >>401
    これだと思う。産休は最低でも産後6週間は取らないといけないって法律で決まってるから、その期間を埋める人が必要になるんだよね。

    +12

    -3

  • 415. 匿名 2024/08/27(火) 11:19:44 

    >>15
    ご縁がなかったことなのでお気になさらず。お時間頂いただけで十分でございます。

    こんなこと聞いてくる会社に落とされてもノーダメージですね。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/27(火) 11:26:32 

    違う地域にある同じ名前の職場。
    面接官2名が、何も聞かないで役職同士の仲が悪く、辞めていく人が多いと、悪口っぽく言われた。
    私には関係が無い職場なのに、気分が悪かった。
    その後、圧迫面接に感じたけど、四ヶ月で駄目になり退職しました。
    その時に、役職が付いている人から「しっぺ返し来るわ。」と脅されました。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/27(火) 11:28:50 

    >>31
    私は、田舎の私立出身のオバサンなので、
    「なんて読むの?」
    と聞かれて答えたら、ふりがなを書かれて、
    「漢字間違えてるよね。これ、ここに棒一本あるんじゃないの?」
    と勝手に棒を足されて、
    「聞いたことないよ。どこにあるの?」
    としつこいので学校の所在地を言ったら、
    「東京出身だから、場所言われても知らないよ。」
    と言われた。
    結局、左遷された人に面接されることになるから田舎は嫌だ。

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2024/08/27(火) 11:41:58 

    >>123
    あなた面白い人やね

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/27(火) 11:46:53 

    >>13
    そりゃそんな面倒な人入れたく無いからよ
    その人一人のために何百万もかけて
    更衣室やトイレ用意してみんなにも意識改革
    や不用意な事言わないように会社が準備しなきゃいけない
    下手すると訴えられるしね
    大企業ならできるけど、中小零細企業だと
    やってらんない

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/27(火) 11:50:03 

    面接で聞かれたことではないのですが、ある企業に派遣で5、6人働くことになって派遣会社に集まった時に、一番きれいな人にだけ派遣会社の担当者がいろいろ話しかけてて、私や他の人にはあっさり「ああそうですか」で終わりだった。
    男性のおじさんだったけど、あからさま…
    入ってみたら、そのきれいな子は比較的楽な業務内容で「やっていけそう!」みたいな感じだったけど、他メンバーは内容も大変でろくに仕事も教えてもらえないのに、さあやってくださいみたいな感じ。
    先に採用されてた派遣社員が20人位はいたけど、しらーって感じでなんだか怖くて。

    私はついていけなくて10日もちませんでした。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/27(火) 11:54:11 

    >>114
    精神疾患持ち入れたら大変すぎるからしゃーない

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/27(火) 11:54:24 

    質問というか履歴書と職務経歴書に書いてあるのにこれまでやってきたことを言って下さいと言われてダルくてしようがなかった。結果、その会社で勤務したがその所長は能力が低い糞だった。書類にろくに目を通さない奴は理解力低くてヤバい。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/27(火) 11:57:56 

    >>1
    面接なんて人生で3回ぐらいしか受けたことないけど遠い昔すぎて何聞かれたかもう忘れた
    結婚したらやめますか?とかはあったかな

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/27(火) 12:04:34 

    血液型
    事務職なのになんで

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/27(火) 12:13:10 

    家族構成は?
    なぜ聞く必要あるのか

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/27(火) 12:15:22 

    >>379
    正社員の面接なのに、すべての語尾を疑問形でタメ口で話す人が来た。「志望動機?なんていうかぁ?子供にお金?かかるから?」面接中にLINE着信鳴らして、LINE確認してた。もちろん不採用。

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/27(火) 12:16:24 

    >>209
    歌舞伎の睨みもいいかも(笑)

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/27(火) 12:17:34 

    >>1
    戦時中やったから親は中学しか出てないんだけど、笑われるかな。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/27(火) 12:18:05 

    >>1
    私は親の職業を聞かれた

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/27(火) 12:18:10 

    >>5
    知らない、大学なら知ってるけど
    面接官、高卒なのかな?

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/08/27(火) 12:18:28 

    >>132
    19位ってダッサ!って言ってやりたいわ!
    本当に失礼だよね
    今更色々な企業が人手不足とか言ってて馬鹿みたいだね!

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:53 

    >>31
    Googleのクチコミに書きましょう

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/27(火) 12:30:12 

    >>1
    私は仕事辞めてから面接した所で、何故次決まってないのに辞めたの!?みたいな感じで凄いしつこく聞かれた。何回言ってもしつこいからパワハラがあって、、、と言ったらやっと納得した後落とされた。年収めっちゃ低い会社だったけど面接官の質も悪かった

    ウザ
    落とすなら聞かなくて良いだろそこ

    その後めちゃくちゃ感じの良い面接官と年収の高い所に受かりました
    何だったんだあの会社

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:38 

    >>25
    鼻で笑うのは失礼だけど、>>48の言うことも分かる。家が近いだけじゃなくて「家が近いのでいつも利用しています」とか言えばいいのに。1回も行ったことないスーパーではないだろうし。

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:29 

    >>127
    世間知らずの人って多いですよね
    その点、色々見れて良かったのかも

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/27(火) 12:35:44 

    >>433
    あなたほどの人がなぜ!?って感じなのかもw
    いい所に決まって良かったですね😊

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:26 

    >>1
    親が優秀でお~凄いみたいな反応でしたが、面接受かった方が少ない。
    受かってしまったところは最悪だった!

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:51 

    >>1
    一番嫌だった質問は血液型かな
    しかも雑談っぽい興味本位な感じじゃなくて、「~型は性格的に~なところがあるからなぁ…」とか言って思案するような素振りを見せて、本気で選考の判断材料に加えてて唖然とした。
    その時点で受かっても行かないと自分の中で確定して、無駄足を踏まされたことに怒りがわいたね。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:45 

    >>43
    家から近いからです。また、始業時間が他社は12時や13時からですが、御社は14時からなので志望しました。

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/27(火) 12:41:21 

    >>15
    少し大袈裟にSNSで発信するかな
    あ、履歴書返せよゴミくそやろう

    って言う
    どうせ落とされるなら敬語使う必要ないし

    +17

    -1

  • 441. 匿名 2024/08/27(火) 12:45:07 

    >>356
    どこ中?って聞くのとほぼ同じ

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/27(火) 12:49:13 

    >>242
    面接って優しくお話しする場ではなくて雇用側が選抜する場だからね。

    自分のところで働く人がどんな人かは知りたくない?
    定時制はそうそう選ばないから、聞かれてもおかしくないと思う。工業高校卒で菓子屋受けても何でって聞かれるだろうし。
    いじめのこと深掘りされなくて良かったじゃん。

    +2

    -9

  • 443. 匿名 2024/08/27(火) 12:50:39 

    >>1
    特定の質問ってわけじゃないんだけど、終始圧迫面接で、最後の方嫌になって「何か質問ありますか?」って言われても「ないです。」って答えて終わった。
    こりゃ落ちたなって思ったけど、後日その会社から「問題はあるものの、次の面接に進んでください」と連絡があった。
    もちろんそんな会社こっちから断った。

    圧迫面接する会社って、不愉快な目に遭っても耐えられるかを確認してるって言われるけど、圧迫面接しない良い会社なんていっぱいあるから圧迫面接するような会社なんて行かなくてもいいと思う。


    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/27(火) 12:52:47 

    >>9
    適齢期で作る予定がないのに、その可能性で落とされるなら聞かれる方が良いけどな
    時代的にはNGな質問だよね

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/27(火) 12:56:40 

    >>44
    友達が転職して1ヶ月で妊娠発覚してた
    もちろんその子の前では祝ったけど正直会社からしたら迷惑だろうなと思っちゃったわ

    +13

    -3

  • 446. 匿名 2024/08/27(火) 12:58:38 

    >>139
    「産みます」って答えるだろ普通。「堕胎します」って答えを期待してんのかよ。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/27(火) 12:59:42 

    >>5
    両親高校すら行ってない🤣

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/27(火) 13:01:55 

    >>4
    それは就活の動機でしょ
    その中でなぜうちで働きたいのか、を聞きたいんじゃないのwww

    +7

    -2

  • 449. 匿名 2024/08/27(火) 13:12:59 

    夫の職業聞かれた。聞いてどうするんだ?

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/27(火) 13:13:52 

    「このバッグどこのブランド〜?」
    「え、○○?私もそこのお洋服持ってる〜」
    この女子同士のマウントのような、初対面なのに馴れ馴れしい感じが続くのは勘弁してと思い、こちらからお断りしました。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/27(火) 13:21:21 

    職場に嫌な人がいても我慢できますか?って聞かれた
    嫌な人居るんだな〜って思って辞退した笑

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/27(火) 13:28:39 

    >>449
    これ絶対聞かれる!
    高収入ですよ!考えたら分かるだろ!

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/27(火) 13:29:12 

    >>451
    本当にその会社さいあくですね

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/27(火) 13:31:04 

    >>406
    えっ…なんでですか?って言いたい

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/27(火) 13:31:39 

    今年の4月にプライベートめちゃくちゃ聞かれた
    求職中のお金とか経済的な事はどうされたんですか?と

    聞いたのは従業員の人
    後でその社長に謝られたけど
    正社員だとそんな質問されるのかと思ったけど、普通に失礼

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/27(火) 13:39:53 

    奨学金借りてるかどうか聞かれた
    借りてないって答えたけど、借りてたら何なんだろう

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/27(火) 13:41:46 

    >>451
    私も聞かれたことある
    ある従業員が仕事で分からないことがあるのが分からないという、ちょっと問題のある方が
    教える人だけど大丈夫ですかと聞かれた
    面接希望の方全員に質問して全員辞退したと言ってた

    そんなに問題ある人ならまずそこを改善しなよと思った
    働く前に教えて貰えるだけ良いかと思ったけど、メーカー会社を見るたび思い出す

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/27(火) 13:45:10 

    >>1
    30年前、トップが面接で親の職業は聞いたらダメ
    なんだと言ってたから今は聞かないのは常識かと…

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/27(火) 13:51:14 

    非正規ではなく正社員になりたい理由は?
    聞くまでもないw

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/08/27(火) 13:56:57 

    家族構成
    家族の生年月日、年齢
    家族の職業
    祖母が高齢だが亡くなったらどうする?

    面接に2時間以上かかって家族が心配してた。時間がかかるから最初から教えて欲しいわ。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/27(火) 13:57:47 

    つまらない質問してくる人いますよね
    一緒に働いても疲れそうな気がする

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/27(火) 14:00:34 

    >>328
    いじめが理由で定時制出身でも楽しく雑談できる人は普通にいるでしょ

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/27(火) 14:02:16 

    >>356
    職場でも高校の事聞いてくる人いるけど、なんで高校なのか?最終学歴じゃないの?

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/27(火) 14:09:29 

    >>431
    あの頃はSNSどころか掲示板も一般的ではなかったし(2ちゃんねるはギリギリあったけどそもそも利用者が少ないから社会的な影響力は皆無)、今の時代SNSで炎上してるような「こんな理不尽な扱い受けた!」どころじゃない扱いが横行してたよね。
    で、酷いことをされても当事者同士も繋がってないし、自己責任で叩いて「代わりはいくらでもいる」で片づけられて終了。
    当時はどうにかして順位を調べてなかった自分が悪い(図書館で調べたところで最新の情報なんて得られないのに)と思いながら帰りの夜行バスに乗ってたわ。

    あの頃SNSがあれば就職市場でどれだけ酷い扱いが横行していたか明らかになって、自己責任で叩く風潮ももう少し変わってたかもしれないよね。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/27(火) 14:35:33 

    >>1
    似たような質問された
    家族構成、親の職業、家は賃貸か持ち家か、当時高校生だった弟の高校名まで
    バカだったからバカ正直に答えてしまったけど、今なら絶対問題になるよね
    人選とは関係のない個人的興味の質問でしかないから
    不採用にしたいからこんな質問するんだと思ってたらまさかの採用
    不快だったし嫌だの気持ちが強くて辞退したんだけど、2~3年もしないうちに潰れてるのを知ってやっぱりなとしか思えなかった

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/27(火) 14:36:15 

    旦那さん、転勤ある?とはよく聞かれる

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/27(火) 14:37:51 

    父親の職業!!

    面「お父様のご職業は?」
    私「ええっっえっと、掛け持ちで…(テンパる)」
    面「掛〜け〜持〜ち!!(鼻で笑って椅子にもたれる)」
    私「弁護士と大学教授を…」
    面「えっ教授の娘さん?!?!(目をキラキラ)」

    なんて事があった。 
    テンパって答えてしまったけど、答えなければ良かったと今でも思う。

    それまで馬鹿にしたような態度だったのに、職業聞いてからは分かりやすいほど食い気味に面接進めてきて本当に不快だった。速攻採用の連絡きたけど、お断りしますと言った。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/27(火) 14:40:50 

    >>31
    すっごい嫌な感じ。
    今だったら、「こんな失礼な態度をする会社はもう結構です」と言って
    履歴書回収しながら帰宅するわ。

    +33

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/27(火) 14:42:29 

    リース会社の面接で
    あなた美容師とか向いてそうって言われた

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/27(火) 14:43:36 

    >>43
    はい!なんかいい感じだったからです!

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:00 

    この年でなんで結婚してないの?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:39 

    >>61ワロタw

    +40

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:44 

    >>41ワロタw

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:24 

    >>15
    もし面接で実際言われたら、
    え、はぁ・・・?とか言って固まってしまいそうだわ
    で、きっと落とされるだろうからそのまま履歴書取り返して帰るわ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/27(火) 15:11:30 

    一次面接後にうつ病の有無を
    記載する書類がきたけれど
    それはセーフ?

    ちなみに内定はない

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/27(火) 15:23:27 

    >>407
    そうそう!
    しかも、なぜそれを知りたいのかも謎だったよ〜
    でも探りが好きそう〜なおばさんだったw

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/27(火) 15:34:21 

    5年くらい前に転職活動した時に、面接官のオッサンに、
    毎月の生理について聞かれた!!!!!

    急に休まれたら困るみたいな感じだと思うけど、毎月どんな生理なの?とか痛みは?とかww
    お前は産婦人科医か!!

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:05 

    親の職業
    親の出身校
    親の年齢
    親との過ごし方…

    もうなんか親と面接したらどうかなってなったわ
    毒親だったから余計きつかった

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/27(火) 15:57:25 

    >>9
    未だに妊娠の予定聞いてくるよね。

    +2

    -3

  • 480. 匿名 2024/08/27(火) 15:59:02 

    >>28
    やめる気も結婚もする気無くても素敵な出会いがあれば変わるよ
    そうじゃなくても親が急に要介護になって辞める可能性もあるし無駄な質問と思うよ
    本人だってどうなるかわからんもん
    やる気はあっても気まぐれじゃなくてそうせざるを得なくなることもある想像も出来ないなら人雇わないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/27(火) 16:03:02 

    「給料安いよ?大丈夫?」
    お前は要らないというオーラを分かりやすく出し過ぎていて失礼だと思うw

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/27(火) 16:09:40 

    >>9
    聞き方がかなりキモいけど、これかなり重要だよね

    +9

    -3

  • 483. 匿名 2024/08/27(火) 16:21:41 

    >>449
    貧乏すぎるのは窃盗の心配あるし、高収入すぎるのはシフト入ってくれなさそう

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/27(火) 16:23:22 

    >>456
    子供の教育資金も準備出来ないレベルの親に育てられたかどうか探ってる
    キラキラネームを避けるのと同様

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/27(火) 16:25:19 

    >>463
    学校推薦とかで、実力以上の大学入っている人もいるし、大学でやりたい事があって偏差値気にせず大学行っている人もいるから
    高校のレベルは本来の学力に近い

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2024/08/27(火) 16:29:44 

    昨日1箇所1箇所やめた理由聞かれたけれど人間関係以外あるかよってなった。そして素直に答えすぎたのできっと落ちたと思う。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/27(火) 16:30:38 

    家族構成と親の職業聞かれた

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/27(火) 16:31:22 

    >>17なんで都会に出ないの?

    ↑なら言われたことあるw
    なんで出ないと行けないの?って思ったし不愉快だよね。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/27(火) 16:37:00 

    >>394
    週2のパートに応募したのに週5と言われたから辞退したのになんであなたが怒鳴られるの?
    募集媒体に対しての怒り?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/27(火) 16:37:24 

    >>27
    私も聞かれた
    因みにウェディング系の仕事だった

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/08/27(火) 16:39:46 

    >>379
    これってなんのマイナス?

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/08/27(火) 16:43:56 

    >>313
    採用統括責任者だよ

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/27(火) 16:46:35 

    名前はいいけど、現住所を口頭で言わされる意味がわからなかった。
    提出した履歴書に書いてあるし、変な会社だなと思った。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/27(火) 16:50:00 

    >>485
    そういうことなんだ
    高校の時の事深掘りされて覚えてなくて焦ったわw

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/27(火) 16:50:45 

    >>1
    嘘答えるよ。一番いい学校いうかなあ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/27(火) 16:50:46 

    何か運動してますか?またはしてましたか?ってやつ
    あれ聞いて何かあるの?
    どうせ受かる子は店に馴染みそうな運動してなさそうな子なのに

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2024/08/27(火) 16:53:01 

    >>260
    最低すぎ

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/27(火) 16:53:25 

    >>36
    結構な歳だけどそんな履歴書見た事ない
    良かった

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/27(火) 16:54:43 

    >>171
    引越しが多いので理由聞かれて親の仕事の都合と言うとなんの仕事?て聞くから答えるとその仕事でそんなに引っ越すの?とか根掘り葉掘り聞かれてうざかった

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/27(火) 16:56:14 

    >>186
    きもなにそこ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード