ガールズちゃんねる

近い将来「生理をなくす」選択肢が一般的に? 生理用品史の研究者がフェムテックブームの社会的背景を分析

353コメント2024/08/31(土) 22:05

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 20:16:28 


    近い将来「生理をなくす」選択肢が一般的に? 生理用品史の研究者がフェムテックブームの社会的背景を分析(yoi) - Yahoo!ニュース
    近い将来「生理をなくす」選択肢が一般的に? 生理用品史の研究者がフェムテックブームの社会的背景を分析(yoi) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    フェムテック元年とよばれる2020年以降、ナプキンとタンポンが主流だった生理用品のバリエーションは激増。メディアで取り上げられる機会が増えたことで生理について語りやすくなったり、男性にも生理の知識が求められるようになるなど、生理をとりまく状況・環境は大きく変化しました。「今は過渡期です」と語る『生理用品の社会史』の著者、田中ひかるさんに、フェムテックブームの背景から、これから目指すべきゴールまでを聞きました。


    ――ちなみに、低用量ピルやミレーナ®※などの浸透率はいかがですか?

    田中先生:低用量ピルやミレーナ®で、生理をコントロールする人は、年々増えていますね。「生理をコントロールすることは自然の摂理に反している」という考え方もありますが、実は、現代の日本の女性たちの月経回数は、人類史上最も多く、むしろ不自然だとも言えます。
    医学的に生理をコントロールすることについては意見が分かれますが、もし不調があるなら、まずは婦人科へ行って診察を受けるべきでしょう。

    ※子宮内に挿入する避妊器具。高い避妊効果に加えて、生理が軽くなる効果もある。効果は約5年続く。

    +132

    -31

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 20:16:45 

    こわい

    +223

    -27

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:03 

    いや。意味わかんないんだけど。

    +291

    -21

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:11 

    生理って煩わしいけど、なければないで怖いよね

    +520

    -31

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:18 

    そのときになったら記事にして下さい

    +145

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:22 

    ピルとか気軽に飲んでる人怖すぎ
    心筋梗塞とかリスクしかないのに

    +43

    -90

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:22 

    おっしゃる意味がわからない

    +95

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:29 

    女が煩いから生理も出産も子育ても無くしてくれ

    +114

    -36

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:41 

    いま少子化、その将来ってあるの?

    +20

    -12

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:45 

    でも生理ないと一気に老け込むんだよね?

    +24

    -37

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:45 

    生理不順で旅行などの予定も立てられないからミレーナ気になってる。
    でも痛いのかと思うと怖い。
    ちなみに経産婦。

    +155

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:57 

    昔はもっと頻度が少なかったの?

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:02 

    >>1
    日本に住んでる限り生理用品をフルに活用した方がいいでしょ

    +6

    -16

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:13 

    パイプカットじゃないんだから

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:19 

    >>6
    血栓のリスクはあるわな

    +135

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:23 

    私もピル飲んだ時10分の1ぐらいになったな

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:23 

    婦人科医に妊娠するかピルで生理を数年とめるのが身体には良いと言われた。

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:31 

    そんな事して体に支障ないのかな

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:37 

    低用量ピル、調子いいんだけどもなんか太ってく(中性脂肪が高くなる)感が否めず挫折した

    +84

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:38 

    >>6
    草。死ぬかもしれないならしないよw

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:48  ID:VIBdExDrT4 

    >>6
    リスクよりメリットも多いんじゃないっけ?
    子宮体がんとかはめちゃくちゃ確率減るんじゃなかった?

    +100

    -10

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:57 

    生理早く終わりたい…
    マジでいらないこのシステム…
    毎月しんどいし良いことない

    +241

    -6

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:06 

    多様性おばさん大歓喜

    +2

    -18

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:32 

    >>13
    コントロールするのが一般的になるのではって事では
    ピル飲んでも生理用品はいる

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:34 

    >>6
    毎年検査しないと処方してもらえないよ

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:35 

    血栓リスク上がるから安易に処方したらダメだよ
    軽く勧めるなよ

    +48

    -5

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:37 

    日本人だけが月経回数多いの?
    へー

    +1

    -14

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:41 

    猫って生理あるのかな?
    出血しないよね?

    +0

    -19

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:50 

    アラサーだけど子供産む機会もないからもうなくていい…PMS辛いし
    けど病気にはなりたくないし
    というか出産経験ない事での病気リスクしか背負い続けるとか理不尽だ…

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 20:19:57 

    経血と一緒に老廃物も出してるって聞いたから私はなくしたくも減らしたくもない

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:12 

    生理用品史の研究者

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:19 

    >>1
    低用量ピルを飲んでも、普通に生理は来るよね?排卵は抑えるから妊娠しないと。
    ごめん、何を語るトピか分からず、とりあえず書いてみたw

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:20 

    >>1
    生理とか人間の生まれ持った物事は神の領域だから止めなよ
    科学者の奢りというのよ そういうのは

    +14

    -18

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:20 

    前にピル服用してたときに名前は忘れたけど3ヶ月に一回しか生理来なくするやつがあった。

    婦人科の先生は今の人は生理が多い、昔は数ヵ月に一回だったとか言ってたけどほんとかな?

    毎月こないからラクはラクだった

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:25 

    友達が生理痛と出血が多くて生理とめてるけど楽そうだよ
    でも自然なものを薬でとめるって私は後々怖いなとちょっと思う

    +11

    -10

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:30 

    インタビュー内容がさっぱり分からん
    どこから生理をなくすって発想がでてくんの

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:38 

    人類史上最も多く、むしろ不自然
    なんの研究結果からこの日もこんなこと言ってるの?
    胡散臭すぎる

    +2

    -12

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:56 

    >>15
    更年期のホルモン剤なんかも血栓のリスクありよね
    マメに足の指閉じたり開いたりして血の巡りよくするようにしてる

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:56 

    ピル飲んで止めたいけど血栓が怖い

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:04 

    そりゃ産婦人科医儲かるもんねピル処方

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:09 

    PMSでピルを服用して14年。
    途中から新薬が出て、4ヶ月に一度の生理。
    本当に楽。生理が辛い人はピルも視野に入れて欲しい。

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:13 

    >>25
    オオサカ堂とかで個人輸入して自己判断で飲んでる人も多いよ、安いしね
    というか日本の病院でもオンライン受診ですぐ処方される
    検査なんてされない

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:25 

    >>6
    私の行ってる婦人科では、40歳なったらすすめないって言ってた
    リスクの方が高くなるから
    それ以下の年齢でも血液検査して、血栓リスク逐一チェックしてるよ

    +80

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:40 

    >>12
    何回も妊娠出産してたからね

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:42 

    >>11
    ミレーナやって、半年だけど快適すぎるよ!この夏も生理気にせずプール行けたし!なんでもっと早くやらなかったのかって後悔の方が大きい。今までタンポンと夜用ナプキンで昼間3時間持つかどうかってくらい出血多量だったから。
    入れる時少し痛かったかなくらい。口からの胃カメラに比べたら余裕すぎるよ!

    +107

    -3

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:55 

    >>12
    少ない理由は、妊娠している回数が多いこと。
    今は昔よりも初潮の年齢も下がり、閉経の年齢も上がったこと

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 20:22:07 

    リスク高すぎんか

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 20:22:08 

    臭そう

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 20:22:13 

    ミレーナ入れて二年
    量は四分の一くらいに減ったけど、まだまだ生理くるで。
    ダルメシアン

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 20:23:08 

    >>1
    最近思うがLGBTとかさ、この記事とかさ
    結婚にネガティブな書込みとか
    世界はあれだね反出生主義だよね
    ゲイやレズは別に個としてはいいが現実問題子供は生まれないし、人口削減みたいな流れだなぁと思ってる

    +12

    -10

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 20:23:11 

    40代だけど子供ももう産む予定なくて生理もまばらでとか辛くてって人が数人生理を止める治療みたいなのやってる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 20:23:44 

    >>12
    初潮の年齢がどんどん下がってる
    昔はみんな子供をたくさん産むから、妊娠している期間が多くて、その分生理が少なかった
    寿命がかなり伸びた(健康で若い時期が長い)

    ってことなのかなーと思う。たぶん。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 20:23:54 

    >>38
    ホルモン補充療法は血栓もだけど乳がんのリスクがあるんだよね。婦人科系はメリットデメリットがあるから服用悩む人が多いのはわかる。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 20:24:02 

    >>42
    えええええ知らなかった
    あの器具に耐えてたの馬鹿らしい😱

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 20:24:49 

    >>34
    昔の人達は今より栄養状態よくなかったから、毎月しっかり生理がきてたわけじゃないって聞くよね
    現代の女性も過度なダイエットのせいで、生理不順になってる人が少なからずいるって言うし

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 20:25:01 

    >>1
    なるわけねーだろアホか

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 20:25:06 

    >>1
    本人がそうしたいなら良いと思う。ただピルやミレーナって生理を来なくさせるというよりかは避妊具でしかないと思うんだけどな…
    本当に生理を来なくしたら結構辛いものがあるよ。

    +7

    -11

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 20:25:08 

    >>1
    それしたら人間が終わるだろう

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 20:25:22 

    旅行と被るから仕方なしに生理ズラす中定量ピル飲んでるけど気持ち悪いしだるいし眠い。
    副作用が無いならいいけど、生理止めるってやっぱり体には負担あるよね。
    ちなみに2ヶ月前から旅行予約してて絶対被らないだろうって日を決めたのに先々月も先月もズレて辛い。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 20:25:49 

    >>35
    私の友達で2年生理止めてるって子いるんだけど子宮内膜症って言ってた。そんなに止めて大丈夫なのかと思うけどめっちゃ楽って言ってるよ

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 20:26:09 

    思春期が学校も試験も部活もあるし、1番生理止めたかった
    生理痛もひどかった
    成長途上の中高生の時に生理止めても、将来になんの影響もない。って早く誰か研究してほしい
    社会が大変革すると思う
    自分は残念ながら、もうすでに思春期じゃないから関係ないんだけど

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 20:26:27 

    >>53
    そうだよね
    しかし突然滝のように汗かいたり、情緒不安定になって睡眠障害にまでなると、薬に頼りたくなる…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 20:26:31 

    若い頃はそれでよくて、生理ないのに慣れて40代になったらどうするんだろ?
    基本40代はピルの処方しないでしょ?
    で、更年期からの生理不順になって耐えれるの?
    ずっと飲んでたら40代でもいけるーとかもみるけど、どのみち閉経前には止めないといけないし
    そこのコントロール難しそう
    ミレーナは合う合わないある

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 20:26:47 

    黄体ホルモン剤で生理3年きてない
    出血は一切ないからナプキンも買わなくなったし、生理がないだけでこんなに楽なのかと人生変わった
    もちろんリスクもあるから手放しで喜んでいるわけじゃないけど物理的に生理がないのは快適

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 20:27:36 

    >>1
    なんか突然ファナモを思い出した。
    というか、生理をコントロールって簡単に言い過ぎ。
    女性が薬飲むリスクが入ってないんだけど。

    男の性犯罪が多いから薬で性交時に精液が出ないようにしましょうって言われたら怒らないのかな男の人って。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 20:27:57 

    なにこの絵

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 20:27:58 

    >>10
    生理は子宮からだけど子宮がなくなったとしても老け込む事はない。赤ちゃんを産む為だけのものだから。女性ホルモンが出る卵巣がなくなれば老け込む。更年期障害や骨粗鬆症になったりする。

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 20:28:01 

    >>4
    何かサボりたいときの言い訳が使えなくなっちゃうよ

    +3

    -32

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 20:28:04 

    >>54
    心配ならちゃんと診てもらえる病院で処方してもらった方が安心だと思う

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 20:28:43 

    >>6
    タバコ吸ってる人とか片頭痛持ちの人はまず辞めたほうが良いね

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 20:28:44 

    >>11
    私も経産婦、生理は重めだった
    予定人数産み終えたのをきっかけにミレーナ入れてます。
    めちゃくちゃ快適。。どれだけ生理に振り回されてたんだろうって思う
    生理過多で保険適用だったよー。

    +76

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 20:29:03 

    >>68
    🎣乙

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 20:29:04 

    >>63
    40からはディナゲストです
    こっちは血栓のリスクなしです

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 20:30:50 

    不妊推奨だもんね、日本政府は

    mRNAワクチン、コオロギパウダーも不妊効果あるし

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 20:30:53 

    >>60
    内膜症が小さくなるまでピル服用して、小さくなったらすぐ妊娠するのが良いらしいよ。でもそんな上手くいかないよね…

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 20:31:32 

    >>22
    病気じゃないなら生理はあった方が良い。一気に太るよ。全摘とかじゃなくて普通に閉経に至る人は卵巣の機能も低下してるから余計にキツイ。

    +1

    -21

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 20:31:56 

    >>68
    身体が辛くなきゃ最初からサボらないよ。

    怖さって、体に挿入したり、薬飲んだり、実際に生理が無くなった時に身体の不調が起こるんじゃないかとか、そういうリスクに対する恐怖の事だと思うけど。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 20:32:15 

    ホルモン調整の役割もあるのに無暗にコントロールして大丈夫なんでしょうか?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 20:32:25 

    >>10
    ピル飲んでる時は逆に肌きれいだったなぁ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 20:32:47 

    >>67
    よこ
    そーなんだ!詳しくありがとー

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 20:32:53 

    >>6
    40年行きてきて初めて旅行にぶつかりそうなので
    婦人科で月経移動の相談したら
    案外副作用が怖くて迷ってる
    ほんと、気軽に飲んでる人が多いのびっくりする。。

    +7

    -16

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 20:33:07 

    >>76
    そうなんだ、知らなかった。。
    私が閉経したらもっと辛い運命なんだ。
    永遠に子宮に悩まされるなんてクソすぎる

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 20:33:37 

    貧困や虐待を受けてる人はフェムテック全般利用できないと思うんだが
    利用できるのは初期投資にある程度お金が出せる層からでしょ
    中途半端に希望を持たせるような記事はいかがなものか

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 20:34:18 

    >>73
    ジェノゲスト、ほんとに私にとっては神〜✨️

    毎月家も出られないほどしんどかったから、いまは生理もほとんどなくなり快適でしかない

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 20:34:30 

    「女性が男性に劣るのは生理があるからだー」って言い訳が出来なくなるやん😂

    +0

    -7

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 20:34:41 

    >>17
    現在アラフォー、15年以上は前にはなるけど不妊治療で通っていた先生に、生理が来ても毎回妊娠しないのは人間のメスだけだ。
    妊娠しないのに生理を繰り返して子宮や卵巣も歳をとってしまうから、妊娠の予定がない若い時は生理を止めてしまう方法もあって、うちの看護師でも止めてる人は結構いるんですよ。
    みたいな話をされた記憶がある。
    その頃はそこまでピルって一般的じゃなかったから、試験的?にやってるのかなって思った。

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 20:34:45 

    >>45
    それ子宮の病気抱えてたのかな?私も病気あった時夜用ナプキン昼に付けても同じく3時間しかもたなかった

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/26(月) 20:34:46 

    >>83
    そんなこと言ったらなにも記事にできない…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/26(月) 20:35:03 

    昔の女性の生理回数は平均50回
    現代女性は平均450回

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/26(月) 20:35:24 

    中3の子、生理痛でつらいと泣かれたから病院連れてってピル飲ませてるよ、一年くらい。
    鎮痛剤は効かなかったり眠くなったり胃が痛くなったり、リスクもあるのわかったけど生理痛の方がしんどいと子供が飲むの決めました。修学旅行や部活の大会など、先生に相談の上プラセボ飲む時期をずらしたり、そもそもの予定が立てやすかったり、生理不順とは無縁でとりあえずメリット多い感じです。
    3ヶ月毎に診察受けて、半年毎くらいで血液検査してます。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 20:36:11 

    この絵微妙な気持ちになる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/26(月) 20:38:01 

    知人は一時期ピルを飲んでて生理痛には効いたけどメンタルの調子が悪くなったのでやめたと言ってた
    自分は鬱持ちだからそれを聞くと怖くなった

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/26(月) 20:39:24 

    >>39
    自分が行ってた病院は3ヶ月に一回血液検査して血栓なりやすくなってないか確認してたわ。
    それでも怖いならやめた方がいいけど、試しに一回チャレンジしてから決めても遅くはないと思うよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/26(月) 20:39:29 

    >>82
    生理終わると女性ホルモンが防いでた動脈硬化や高血圧や骨粗鬆症になりやすくなるし、その前に更年期のイライラ耐えられるかわからん
    女に生まれとうなかったわ

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/26(月) 20:41:20 

    >>89
    昔の人、そんなに妊娠出産に人生のリソース割いてたんだと思うとそれはそれでキツイね
    子供5人以上産む時代ってだいたい洗濯機もないような時代だよね
    どうやって生活してたんだ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/26(月) 20:41:54 

    >>15
    これ知らない人多いよね
    ピルに副作用なんか無いから飲まない人が理解できないって
    ガルちゃんでも言ってた人がいたし

    +53

    -3

  • 97. 匿名 2024/08/26(月) 20:42:55 

    >>4
    閉経するといっきにスカスカになるっていうよね
    煩わしいけど、いざその時が迫ってくると必要性を感じずにはいられない

    +32

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/26(月) 20:43:20 

    ピル飲んでた時に病院で聞いたけど、血栓のリスクはピル服用中より妊娠中の方が高いらしい。それが記憶にあったから妊娠中ちょっとビビってたわ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/26(月) 20:44:13 

    >>1
    少し前Xでミニピルが認可されたとかなんとかいうポストに、使いたいとかやっとかーみたいなリプばっかりで、否定的な意見がほとんどなくて驚いた記憶がある。
    ミニピルは飲んでる間生理を止めるらしいんだけど数年前から飲み続けてるって人もちらほらいた。
    楽かもしれないし子供も産む予定ないけど、薬で生理現象を止めるのは私は抵抗あるな…

    +3

    -10

  • 100. 匿名 2024/08/26(月) 20:45:00 

    >>6
    乳ガンとかね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/26(月) 20:45:32 

    >>1
    今時生理コントロールできるのに垂れ流してる人って不思議
    ピル飲んで生理無くなってからQOLが格段に上がったよ

    +9

    -11

  • 102. 匿名 2024/08/26(月) 20:45:48 

    生理なんてなくならなくていいよ
    生理なしで一生涯快適に過ごせるのは上級性別であるメンズの特権だろ☺️

    女さんはお漏らししながらお腹イタイヨー😭ってやってればいいんだ
    メンズは女さんの体をチョチョッと利用させてもらってお手軽に子供を手に入れるからさ

    +0

    -16

  • 103. 匿名 2024/08/26(月) 20:46:39 

    >>15
    半年に一度血液検査してる
    普通の健康診断代わりになってよい感じ

    +29

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/26(月) 20:46:58 

    生理の時に痛いということはそのたびに子宮がダメージ受けてるから生理を止めることは選択肢の1つって何かで読んだな

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:06 

    >>41
    ヤーズフレックス?
    私も飲んでます。
    生理が年に3回だけってめっちゃ楽ですよね。
    PMSもニキビも過多月経も無くなって快適です。
    血栓は怖いので毎日家で血圧測ってます。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:24 

    >>1
    今年50で子宮筋腫と子宮腺筋症で4年前からジエノゲストで生理止めてます。
    生理が無いって本当にすごく楽です。
    閉経まであと数年飲んで終わりを迎える予定なんですが、姪達が原因は色々あるみたいですが生理痛がひどいらしくて同じジエノゲストで生理を止めてるそうです。
    私も若い時は生理痛ひどかったんですが、止めるなんて選択はなかったので、今は止めちゃうっていう選択肢があるんだ!って驚きと再開する時耐えられるのか心配で…。
    選択肢が色々あるのはいいと思うんですけどね。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:26 

    ナプキン作ってる会社も商売あがったりになるのでは…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:27 

    >>1
    ホルモン異常で違う苦しみがありそう。

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:57 

    最近のニュースはいつもおかしい。日本人をどこに連れて行こうとしてるのか?

    コロナは怖い病気とか、お米がないとか、株価の暴落で混乱させたりだとか…しまいには生理をなくすとか言い出したり、馬鹿にしてるのかな?

    焚き火に木をくべるかのように、国民を混乱に陥れる話題を常に提供されてる

    +3

    -8

  • 110. 匿名 2024/08/26(月) 20:48:57 

    >>1
    クレイジージャーニーのヨシダナギさんの回でやってたけど、何処かの国のとある部族では血を出なくする薬があるらしい
    研究者が飲んだら実際血が出なかったとか
    幾ら交渉しても処方薬の作り方を教えてくれないんだって

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/26(月) 20:49:00 

    ミレーナ興味あった。若ければやりたかった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/26(月) 20:49:36 

    副作用とかないの?こわいなぁ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/26(月) 20:50:01 

    妊娠出産の為の生理なのに妊娠希望してない人にもくるし小学生とか50代とか、いや妊娠したらあかんやろっていう年齢でもくるし人の体は上手くいかんなぁー

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/26(月) 20:50:03 

    >>95
    だからこそみんな専業主婦だったのかと

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/26(月) 20:50:48 

    体内に平気で異物入れられる人ってすごいと思う。

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2024/08/26(月) 20:51:17 

    子供産まないなら手術で子宮取るのが一般的になってほしい

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/26(月) 20:52:46 

    >>15
    あとあまり知られていないのがトラネキサム酸の長期服用も血栓症のリスクが高くなる。美容目的で飲む人が増えたでしょ?

    どちらも血栓性素因検査を定期的にする事が推奨されてる

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/26(月) 20:53:03 

    >>102
    その女のお股から全ての人間は出てきているんだよ
    その女にも色々いるけど、あなたの出てきたお股の持ち主はアレなのね🤭

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/26(月) 20:53:29 

    >>9
    無子化になっちゃう
    生理はあったほうが。

    +2

    -7

  • 120. 匿名 2024/08/26(月) 20:53:32 

    >>110
    めっちゃお金になりそうなのに教えないってことは、かなりやばい薬なんじゃない?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/26(月) 20:54:46 

    >>86
    私は子供を望んでなかったので、生理って無駄だなーとずっと思ってた。妊娠したい人にだけくればいいのになと思ってたけど、途中で考えが変わることもあるし、妊娠したいときだけ生理が来て、それ以外の時は止められるようにできたら合理的だよね。

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/26(月) 20:54:55 

    >>21
    生理というより使わなくなった(使わない)子宮切除したい

    +13

    -4

  • 123. 匿名 2024/08/26(月) 20:56:08 

    >>87
    横だけど、
    同じような症状で子宮筋腫や内膜症あった。
    一回は手術したけど再発してたと思う。
    ミレーナ入れたら本当に快適で助かる。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/26(月) 20:56:43 

    >>101
    年に一回子宮頸がんの検査しなきゃならないのが嫌すぎて飲むの辞めた

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/26(月) 20:56:46 

    人工子宮が実用化されれば生理なんかいらないんだけどな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/26(月) 20:56:50 

    >>121
    そうなんだけど、生理あった方が健康的なのかも
    生理止めるって一時的に閉経状態にするってことだし

    +2

    -10

  • 127. 匿名 2024/08/26(月) 20:57:42 

    生理いらないけど来なくなるのも嫌だな

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/26(月) 20:58:36 

    肝斑一気に増えたから飲んだの後悔してる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/26(月) 20:59:02 

    それより子を産んだら生理止まるよ。

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/08/26(月) 20:59:08 

    >>1
    >現代の日本の女性たちの月経回数は、人類史上最も多く、むしろ不自然だとも言えます。

    こりゃ確かに不自然極まりないわ😵
    近い将来「生理をなくす」選択肢が一般的に? 生理用品史の研究者がフェムテックブームの社会的背景を分析

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/26(月) 20:59:15 

    悪質なたった1個の筋腫で子宮全摘になった。
    当初は子宮や生理がなくなることにショックで泣いたけど取ったら取ったで生理に振り回されることもないし計画や予定は入れやすいし楽です。
    3ヶ月に一度、婦人科へ行って1年に一回、卵巣の検査もしてます。
    いまのところ更年期の症状もなく暮らせてる

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/26(月) 20:59:38 

    ピル飲み始めて3年くらいかな?
    生理そのものがなくなった
    PMS、生理痛、メンタルへの影響全部消えた
    温泉もいつでも行けてまじで快適すぎる。ただし太ったよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/26(月) 21:00:30 

    低用量ピルのんでるけど毎月生理くるよ?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/26(月) 21:00:56 

    ニキビができやすかったのをきっかけにピル内服。

    元々そんな多くなかった出血が3日目までは軽い日用、4-6日目までは正直おりものシートレベルの量しか出なくなった✌️
    30代前半だけど子供嫌いだから産まないことにしてるし、ジエノゲストに切り替えような考え中。。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/26(月) 21:00:58 

    現代は閉経する年齢は早くなってないのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/26(月) 21:01:14 

    未来やなぁ。
    そのうち男でも女でも子ども産める身体に進化するんじゃない。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/26(月) 21:01:27 

    血を出すことって
    大切なことよ

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2024/08/26(月) 21:02:24 

    >>81
    40代でリスク高いのに旅行ごときでピル検討する人が
    他人に何も言えないでしょ

    +14

    -7

  • 139. 匿名 2024/08/26(月) 21:02:36 

    >>130
    これ現代の40代後半はもっと生理の量少なくない?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/26(月) 21:03:21 

    >>130
    生涯に50回ってびっくり
    妊娠出産回数が多い上に閉経も現代女性より早いからか

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/26(月) 21:05:33 

    >>64
    何て薬飲んでるんですか?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/26(月) 21:05:42 

    生理って止めると剥がれ落ちるはずの子宮内膜が剥がれないから子宮がんのリスク高まるって聞いたけど違うの?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/26(月) 21:06:03 

    >>11
    私もミレーナ入れて痛みも処理も快適になった。
    もっと早く導入していればあんな思いもあんな苦労もしなかったのに…と感じています。
    今はオリシー程度の出血で済むし、大量のナプキンとタンポンを買っていた頃より金銭的にも随分ラク!

    +44

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/26(月) 21:06:08 

    >>6
    ピル飲んで10キロ近く太ったという人2人知ってる

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/26(月) 21:07:25 

    ピルもミレーナも副作用あるよ?
    簡単に勧められないわ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/26(月) 21:07:38 

    私ミレーナしてるし娘は超低容量ピル飲んでる
    少しでも生理を軽くする為だけどそんな変かな?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/26(月) 21:08:33 

    ピルの副作用についてクローズアップされてるの見たことないけど重篤な副作用、血栓で死んだ人いないのかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/26(月) 21:08:34 

    月も絡むし そこは禁忌ゾーンだと思うよ

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2024/08/26(月) 21:08:36 

    >>48
    意味わかんない

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/26(月) 21:09:06 

    >>119
    んーでも望まない妊娠ばかりになるよりは止めるという選択肢があってもいい気が
    そもそもそんなに現代の女性、妊娠したいと思ってないんだと思うよ

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/08/26(月) 21:09:58 

    私はめっちゃ楽になったよ!もっと早くやっときゃよかった!
    ってよく聞くけどさ、私も含めて周りにピルもミレーナも副作用起きて大変な目に合った人がいるから、今から考えてる人は本当にリスクと向き合ってからにして欲しい。。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/26(月) 21:09:58 

    >>146
    超低容量だと生理止まらずに軽くなるって感じなのかな
    若かったら使いたかった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/26(月) 21:11:41 

    生理を止めるのは低用量ピルやミレーナじゃなくて黄体ホルモンのいわゆるミニピルでは?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/26(月) 21:13:14 

    >>1
    韓国人は奇形顔頭キチガイ遺伝子だから
    子供産むな!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/26(月) 21:13:20 

    性感染症を防止する薬があればピルと併用して、バンバン生でエッチできるのに。スキンは痛いんだよ!

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2024/08/26(月) 21:14:36 

    >>52
    今出生率が5くらいあるアフリカの女性もそれくらいの回数で一生終えるのかな
    まぁ妊娠自体わりと昔は危険だったと思うし、生理とどっちが良いかというと選べないわ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/26(月) 21:14:40 

    生理の時のみ体調いいから生理なくなると困る

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/26(月) 21:14:49 

    >>13
    バカ中国人!
    バカ中国人は、これだから見下されバカにされるんだよ!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/26(月) 21:15:03 

    私の友達2人が薬で生理止めてるけど、(病気でね)2人とも2.3年で10kg以上太ったよ。
    生理ないのは楽だけど、何しても太る〜、ってずっと嘆いてる。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/26(月) 21:15:24 

    選択肢になるのいいと思う
    子供産まないから生理ほんと要らなかった
    病気して薬の副作用で1年ほど止まってたけど超快適だったし再開した時は軽く鬱になったよ
    割と軽めの私でもそう思うから重い人なんてもっと大変だろうし

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/26(月) 21:17:50 

    >>19
    私はそれにプラスして肝機能の数値が悪くなったので服薬中止になりました。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/26(月) 21:18:27 

    >>53
    内幕症の手術後、ピル飲んで暫くしてホルモン剤を飲んでる
    先月乳ガン検診に引っ掛かった
    右側の乳房に石灰みたいなのが散らばってて大きなしこりに針を差して検査したら陰性だったけど半年後に再検査
    痛いからいやだなあ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/26(月) 21:18:42 

    生理とかの認知が進むのはいいんだけどさ、この間マツキヨでデリケートゾーンのケア用品見てたらその棚の下2、3段ほぼ女性用のおもちゃでビビった
    あんな豊富に置かれてもドラストで買う人おんのかな?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/26(月) 21:19:05 

    >>65
    言われてみればそうだよね
    女性側は避妊や妊娠において調整する事が可能なのに精巣の機能を調整する薬とかは難しいのかな?
    排卵を止める技術と精子を作らなくする技術はそんなに差があるのかな

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/26(月) 21:20:57 

    ヨーロッパ諸国やアメリカでも生理はこさせないが一般的だもんね。「ナプキンの開発が進んでる日本凄い!」だなんて暢気に言ってる間に、先進諸国はインプラントやミレーナで完全に止めさせて、低容量ピルも当たり前、タンポンで動きやすくするっていうのが普通になってる。日本はオジさん連中が「女性が痛みを抱えることは自然であり当然である」と言わんばかりに厚生労働省はインプラント避妊を全く受け入れないし、多くが子宮筋腫や内膜症になって生理で苦しんでるよね。韓国ですらインプラント入れてくれるのに。本当、日本ってあらゆるウーマンヘルスライツが遅れすぎて最悪だよ。

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/26(月) 21:21:05 

    >>13
    どうせお前はナプキンだけやろ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/26(月) 21:21:20 

    >>124
    意味不明
    飲んでなくても検査はしたほうがいいし、検査しなくても処方されるよ

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2024/08/26(月) 21:21:33 

    確かに昔の人は若い頃から子供をたくさん産んでたなら生理の回数自体は少なそうだね
    生理痛はないけど貧血気味になるし、生理前はイライラしがちだから無いなら無い方が楽そう

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/26(月) 21:22:27 

    >>43
    高いのと低いのがあるから一緒くたにしないほうがいい

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2024/08/26(月) 21:23:22 

    >>152
    排卵は止まって生理は軽くなる
    pmsも軽減するとのことでした
    卵子を温存出来るので妊活にも有効とのこと
    娘が今15歳なので30歳で初産とすれば15×12=180回分の排卵と生理が無駄と思うと少なくない時間と労力だと思いました

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/26(月) 21:26:02 

    >>1
    生理前のメンタルの不調
    1〜2日目の痛み止めを飲んでても寝たきり生活
    意識失った事もある
    生理の旅に特大レバーがデロリと出て貧血状態
    これらがミレーナ入れてからなくなりました
    マジで快適だし安価

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/26(月) 21:26:24 

    >>1
    アラフォー。子宮筋腫&内膜症で注射で生理止めてる。
    めちゃくちゃ快適。このまま閉経までいく

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/26(月) 21:27:41 

    >>171
    ミレーナ痛くない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/26(月) 21:29:02 

    >>138
    特に意見をしたつもりではなかったんだけど
    不快にさせたならごめん。
    ごときと言われてしまったけど
    生理痛と生理中の下痢が酷くて
    さらにコロナで何年も我慢してた旅行で沖縄だから
    何とかしたかったんだ。

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2024/08/26(月) 21:29:27 

    >>4
    生理があることで不正出血や周期の乱れとかで不調を感じ取ることができるよね

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/26(月) 21:30:12 

    >>87
    夜用を昼用で使うの普通かと思ってた!しかも3時間ももたない。何かしらの病気なのかもな

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:20 

    >>167
    子宮頸がんのリスクが高くなるって聞いたよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:36 

    >>140
    うちの曾祖母は嫁にいってからすぐに2歳差で10人産んでるから生涯の月経回数はそれくらいかも…

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:07 

    >>174

    タンポンは使えないの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:22  ID:w9f7ATeWIZ 

    >>1
    ピル飲み続けるの面倒だから、医療的に生理の無い体に改造したい。ピルは飲み続ける必要があるからだるい。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/26(月) 21:46:27 

    >>34
    生理は3ヶ月に一回でも大丈夫って婦人科の先生が言ってた!

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/26(月) 21:47:19 

    日本女性による「わたしの体は母体じゃない」訴訟を米紙が大きく報じる
    日本女性による「わたしの体は母体じゃない」訴訟を米紙が大きく報じるgirlschannel.net

    日本女性による「わたしの体は母体じゃない」訴訟を米紙が大きく報じる ところが日本では、女性が卵管結紮(けっさつ)術や子宮摘出術のような不妊手術を希望する場合、世界で最も厳しい条件を満たさなくてはならない。すでに出産経験があり、妊娠によって母体の...


    避妊手術を制限する母体保護法を改正し、正常な判断能力を持つ大人なら子宮摘出を自由に受けられるようにすべきだと思う。

    子宮は、子供を儲けるつもりのない女性にとって、生理を始め、がんや筋腫などの子宮の病気、性被害によるものを含む望まぬ妊娠の危険というデメリットを発生させるだけで、何のメリットももたらさない臓器だから。

    ヨーロッパなどでは子宮摘出を自由に認めている国もあるし。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/26(月) 21:48:39 

    >>3
    生理や妊娠、出産はキャリア形成に対してリスクになるから除外するってことでしょ
    欧米はその考え方だよね

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2024/08/26(月) 21:50:30 

    >>11
    5年で交換だからその度に痛いのかと思うとちょと怖い
    ミレーナ入れてる人が入れた時すごい痛かったらしく、出す時も同じ痛みならもう入れないと言っていた

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/26(月) 21:52:22 

    >>6
    飲まずに子宮内膜症が悪化して不妊になる方が怖い

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/26(月) 21:52:54 

    >>45
    私、タンポンと多い日の昼用26センチのやつで一時間もつかもたないか。
    それって出血過多になるのかな?
    2人目産んだ後、生理再開したらそんな風で半年くらい。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/26(月) 21:53:17 

    生理止めるって災害大国日本じゃもはや防災対策の一貫でもあるよ
    避難所で生理用品の心配なんかしたくないじゃん
    生理無けりゃそんな準備も要らないし

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/26(月) 21:53:47 

    >>173
    婦人科で働いてるけど、痛いって言ってる患者さん結構居てるよ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:03 

    >>179
    この年で何言ってんだって感じだけど
    怖くて使った事ないんだ
    でもいざとなったら使うかも…
    あと色々調べて吸水ショーツも良さそうだから併用しようかな
    ただ生理痛と下痢がね…
    薬も効かないし😭

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:34 

    >>65
    私もファナモ思い出した
    内服でどうこうするより固めるテンプルみたいにファナモで何とかならんものかね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:29 

    >>4
    それ、ダイエットで止まった時は恐怖を感じた

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:33 

    >>4
    「いくつになっても来るもん来ないと、不安」
    と明らかに閉経しているおばちゃん達が言っていたCMを思い出す。
    (朝日新聞のCM)

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:51 

    >>45
    私も生理過多で悩んで、頭痛も酷いしでヤーズフレックス飲んで生理何ヶ月も止めてる。
    ミレーナはPMSにも効果ありますか?もうすぐ40歳超えてピル飲めなくなるので、検討しないと…

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/26(月) 21:59:25 

    >>105
    ヤーズフレックス始めて3シート目なんだけど血圧上がればヤバいの?
    アップルウォッチ買おかなー
    副作用どうだった?
    いまだに気持ち悪くて微熱も続いてて辛い

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:48 

    >>180
    私もとりあえず子宮と卵巣全部取ってくれないかなと思ってる
    全部無ければその分体重も減るし癌にもならないし

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/26(月) 22:03:34 

    私はピルを連続服用してもう数年生理がない(ときどき少量の不正出血はあったけど)
    で、この春妊活のためにピルを辞めてから2ヶ月で妊娠できた。

    今後も研究が進んでみんなが快適に生理と付き合えるような社会になってほしい。 

    あと男のピル=避妊っていう考えが早くなくなればいいと思ってる

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:56 

    >>184
    交換忘れて病気になる人増えそう
    後、ミレーナ止めたらまた生理復活するのかな?
    ババアになってから生理復活とか怖いわぁ

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:24 

    >>1
    そのかわりヒゲが生えてきたり
    体つきがゴツくなったりしたらやだな

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:40 

    薬剤で止めても太らないなら是非止めたい。邪魔でしかないもん。ボディメイクしてるけど周期を考慮しなきゃいけないのが煩わしくて仕方ないよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:25 

    >>11
    経産婦はいたくないよ

    +3

    -5

  • 201. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:10 

    子宮内膜症もってるから治療のために一時期低用量ピル飲んでたけど不正出血はあるわ痛みおさまらないわ散々だった。しかも血栓になるリスクあるしさ。命がけかよって。
    ピル飲めば?とかいう意見、簡単に言うなって思う。

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:21 

    >>184
    交換は無痛

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:08 

    >>143
    最初しばらく出血しますか?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:26 

    >>84
    副作用はないですか?
    更年期の症状とか出てないですか?

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:39 

    え、私もうピル飲み始めてから楽で仕方ないんだけど。元々学生の時から生理痛が酷すぎて学校休むレベルだったからピル飲むようになって生理痛のストレスから解放された今、生理なくて楽すぎる。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/26(月) 22:24:23 

    >>34
    栄養状態が良好で初潮年齢が今は早い、昔の方が出産回数が多い、のも関係があるのかな?
    スポーツや受験関係でも生理の回数が少ない方が楽だよ、実績も上がりそう。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/26(月) 22:25:21 

    古い子宮内膜はどうなるの?

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/26(月) 22:27:58 

    もう人類は、80億人もいるからね。

    世界もそうだけど、この日本もあの手この手で、女に子供を産ませないような人口抑制政策が進んでるようだね。

    打っても感染する薬害ワクチンをばんばん打たせまくったり、増税増税で若者に結婚や恋愛をさせないようにする困窮政策も進んでるし、無理やりLGBT法を通して女子トイレや女風呂に自称女性(♂)が入れるようにして、ますます女性を生きづらくさせてるしね。

    毎日毎日、男女分断や夫婦分断を煽る記事が何百本もメディアで流布されてるし、今度は女の生理をなくして、子供を産ませないようにさせてるんだね。

    日本って、昔から正直ものがバカをみる国だよ。

    周囲の空気を読んでたら同調圧力で殺されちゃうからさ、世の中の風を読んだほうが良いと思うよ、マジで。

    +4

    -4

  • 209. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:02 

    >>61
    避妊という意味もこめて、必要な時期だけ生理が来ても身体に影響ない薬が出来たらいいですよね。

    色々と課題はあるけど、望まない妊娠して望まれない子どもが生まれてきてしまう事や、中絶することで身体への負担が大きい事を考えると、現代の10代の子には生理いらないよね。

    多感で大人の性教育なんか聞いてくれない時期より、社会に出て自分で生活の面倒が見れる歳になってから生理スタートするならすごく安心だろうな。

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:55 

    黄体ホルモン剤を毎日飲み続けて生理止め続けてもう3年になるけど楽すぎる
    今はなんであんな股から出血して血が服や下着に漏れないか心配しながら眠気と腹痛に耐えるって苦行を毎月してたんだろうって思う

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:01 

    >>1
    ピルなんてやめたほうがいいよ
    これ使ってる世代が、老人になったときにあることに気付くと思う

    +1

    -8

  • 212. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:34 

    >>194
    私も3シート目くらいまでは吐き気と不正出血があったかな。
    でもそれ以降は副作用なく順調に飲めています。
    微熱が続くのはしんどいですね。
    ピルにも合う合わないがあるようなので、お医者さんに相談してみても良いかもですね。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:53 

    >>1
    >>3
    某国人が日本人減らそうとしてる気がする…

    +9

    -14

  • 214. 匿名 2024/08/26(月) 22:38:41 

    >>189
    私の知り合いでも40代で旅行行くからってピル検討してるママ友がいましたよ!

    相談だけでも病院で早めにした方がいいです。
    種類によっては身体に合わなくてそれこそしんどい旅になっちゃうから。

    私も過多月経気味で保険適用のピル勧められたけど、副作用怖くて迷ってる経産婦アラフォーです。
    >>1に書いてある事と同じ事をお医者さんに言われました。
    海外では6割以上の女性がピル飲んでるんですよね。
    若い時とかにもっと早く飲んでたら良かったな〜

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/26(月) 22:39:04 

    >>211
    老人になったときのために毎月生理痛やPMSに苦しめられないといけないの?

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:48 

    >>165
    日本でピル認可されたの、北朝鮮よりも遅かったっての衝撃だったわ…

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/26(月) 22:52:02 

    生理痛すごく重くて生活や仕事に支障出てるレベルだから、安全になくせる方法がでてきてくれればありがたいなとは思う。
    生理前、生理中、生理後と不調が続くから、1か月のうちで体調良いのはほんの少しだけ。
    遊びの予定も旅行の予定も思うように立てられないしうんざりしてる。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/26(月) 22:53:42 

    猫が生理ないのほんとに羨ましい
    交尾してから排卵するみたいだからね
    人間も本来ならそうであるべきだったと思う

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:23 

    >>202
    癒着して激痛の人もいるよ

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/26(月) 23:01:53 

    戻すときに身体に負担があるみたいなのを先日ここで見たけど初耳だった。
    ものすごく簡単に使えるような言われ方しか聞いたことがなかったからやっぱり薬は怖いなと思った。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/26(月) 23:04:09 

    >>6
    気軽にじゃないよ、

    ピル=避妊しか知らない無知がそうやって差別する

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:07 

    >>218
    羨ましいのはわかるけど
    一回の交尾で100%の妊娠率
    もしレイプなんかされたら恐ろしい

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/26(月) 23:08:44 

    >>11
    入れたことを忘れてると臓器と癒着し始めて大変なことになるとは聞いたことある。。定期的に婦人科で診てもらわないといけないんだね。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/26(月) 23:09:01 

    >>186
    病院行ったほうが良いよ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/26(月) 23:13:06 

    >>81
    まあ、車を絶対運転しない人も同じように言うからなぁ。「事故に合ったり人を轢くかもしれないのに、気軽に運転する人が多すぎる」って
    都会みたいに公共交通機関が整ってる(生理が軽い人)と田舎の僻地で車無いと積む人(ピルないと辛い人)とか、それぞれの立場があるから、軽い気持ちでとかじゃないと思うなぁ

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/26(月) 23:13:06 

    PMSやPDMMが本当に酷くて、
    生理前になると死にたくて毎夜号泣してたけどミニピル(セラゼッタ)服用し始めてから全くなくなって本当に快適!
    低用量ピルより血栓のリスクも少ないからおすすめです。

    デメリットは最初の2〜3ヶ月はだらだら不正出血が続くのと、毎日同じ時間に服用しなきゃいけないことかな

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/26(月) 23:14:02 

    女性の病気のためなら分かるけど、労働や男性のためのコントロールが目的で言われるなら何を考えているのかと思う。
    人の身体を物みたいに見ているのか。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/26(月) 23:18:42 

    >>117
    えー!飲み薬よね?
    知らない事ばかりだ、、ありがとう!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/26(月) 23:23:56 

    >>188
    だよね。だから注射にしてる。高いからミレーナにしたいんだけどビビリで出来ない

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/26(月) 23:24:41 

    >>114
    それは高度経済成長の時代じゃない?
    子ども五人以上産んでた時代は背負いながら田畑の仕事してたり村の人たちと子育て協力してたり子どもが子どもの面倒みてたりで専業主婦は少なかったはず

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/26(月) 23:29:41 

    >>213
    心配せんでも減り続けるわよ

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2024/08/26(月) 23:30:58 

    >>214
    ありがとうございます!
    実はもう相談には行っていて処方もしてもらいました。
    ただ私が子宮筋腫がありそれが悪化するかもと言われて、
    ただそんなすぐ悪くなる事はないと言われたんですが
    そんな副作用があるのか…そこまでして飲むかどうか…と悩んでいます。
    めちゃくちゃ無知で申し訳ないですが
    やはり若い子頃だと副作用も軽かったり
    他にもメリットがあったんでしょうか。
    海外はそんな一般的に飲まれてるんですね。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/26(月) 23:32:39 

    >>34
    ヤーズフレックスかな?いま飲んでる!

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/26(月) 23:34:28 

    >>214
    179です。私もアラフォーです。
    ピルじゃなくてディナゲストは?筋腫と内膜症があるから先に注射で小さくして不正出血を抑えるらしい。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/26(月) 23:36:01 

    >>1
    ミレーナはいい。生理重いし、子ども二人産んだしミレーナ入れたけど、生理軽くなって本当天国。自分のホルモンは今までと変わらずで更年期症状が出るわけでもないし。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/26(月) 23:38:44 

    >>222
    それは確かに怖すぎる…
    うちの猫、毎月のびのびしててうらやましくてつい…(・・;)

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/26(月) 23:42:21 

    >>150
    今だって止めたければ止められるよ
    そんなに産みたくない、女が嫌ならば
    子宮摘出すればいい
    産むためには必要でも生きていくためには不必要な臓器だからね
    でも、少子化は必然だ!産みたくない!って騒いでいる人も
    「女性に子宮摘出の自由を!」
    「医学的治療以外で女性の意思で子宮摘出手術を受ける自由を!」なんて
    誰も主張してないよね
    そんなに女が憎くて子供が嫌いで産みたくないならプラカードでも持って国会周辺をデモすればいいのに
    なんで誰もやらないんだろう
    そのくせ産んでる女性や子供には文句ばっかり言って叩いてる変な人達。

    +0

    -6

  • 238. 匿名 2024/08/26(月) 23:50:00 

    だいぶ前から薬のんで年3回ぐらいの生理で調整できるのあったけどあんまり広まってないのかな?人によっては副作用とかお金かかるとかあるだろうけど。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/26(月) 23:58:04 

    ピル飲むのもお金かかるしリスクもあるし…。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/27(火) 00:01:55 

    >>33
    お前は歯を悪くして抜歯する時も麻酔無しでやってもらいなさい
    虫垂炎になったらそのまま腹膜炎に移行して死になさい
    薬物摂取して治したり手術して虫垂摘出したりするのは不自然だからね

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/27(火) 00:09:19 

    40過ぎてピルからディナゲストに変えた。
    なんか生理最終日の最後のほうみたいな出血が3ヶ月くらいずーっと続いてるんだけど、これみんなもそうって本当?
    一年後には不正出血も生理も止まるって聞いたんだけど本当か?と思ってる。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/27(火) 00:10:00 

    >>237
    摘出したら更年期症状が出るからでしょ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/27(火) 00:20:04 

    >>52
    下がってはないよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/27(火) 00:25:36 

    20代は低用量ピル、チョコレート嚢胞持ちだから32歳で出産した後はジェノゲストで生理止めてる。
    血栓のリスクは無いがデメリットは予期せぬ出血がみられる場合がある。
    私は不正出血もなく快適に過ごしてる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/27(火) 01:13:33 

    >>11
    ミレーナ入れて1年経つけど生理なくならない。
    量は減ったけどダラダラ10日から〜2週間くらい続いて地味にめんどくさい。
    でも生理痛なくなったのはありがたい!
    PMSはなくならないので生理前は相変わらずイライラしてる。
    あとむくみやすくなったかも。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/27(火) 01:18:55 

    >>19
    ピル使いたかったんだけど、デメリットに心筋梗塞とか脳卒中のリスクを高めるっていうのがあるから断念した
    身内に心筋梗塞とクモ膜下出血で突然死した人がいて、そういうのは遺伝的要因があるっていう話を本で読んだことがあったから
    どんな薬でもメリットばかりじゃないんだね

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/27(火) 01:53:04 

    >>223
    60代の母が30代の時に入れたけど、仕事とか忙しくて、10年近くそのまま忘れてた。
    思い出して病院に行ったら、癒着してて取れなかったらしい、。
    でも、特に問題も無かったから、医師と相談の上でそのままになってる。

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2024/08/27(火) 01:59:48 

    >>97
    なにがスカスカになるの?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/27(火) 02:11:03 

    人間がピル飲んだりしてるから、その尿が川の魚に影響して、トランスジェンダーの魚が増えてるらしい。そんな魚を人間が食べたら人間の体にも影響あるだろうね的なことが海外で報告されたとネットで読んだ。
    なんだか少し怖いよね

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/08/27(火) 02:17:33 

    >>151
    ミレーナ気になってる。
    周りの方のお話しで構いませんので、どんな副作用があったのかお聞きしたいです。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/27(火) 02:20:59 

    抗うつ薬飲んでるんだけど、生理止まった。
    年齢的に子どもは望めないし何よりめちゃくちゃラクだからこのままでいいや。本当に生理って不快な現象だよ。動物にも生理あるみたいだけど、人間みたいに何日もかけてダラダラボタボタじゃないよね?

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/27(火) 02:22:34 

    ピルで経血量ぐっと減らせたし生理痛皆無になったからこのレベルでも気持ちが楽
    完全に無くせたらいいのになぁ
    むしろ学生のうちは生理要らん
    もっと生理そのものをなくすための研究がどんどん進めばいいと思う

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/27(火) 03:21:57 

    >>43
    喫煙者もだめよね、血栓リスク高まるから

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/27(火) 03:36:23 

    >>4
    妊娠中や出産後しばらくなくて快適だったから、将来無くなる薬とか出たらすごく嬉しいな。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/27(火) 03:38:22 

    >>121

    > 妊娠したいときだけ生理が来て

    排卵ということですよね?
    専門家ではないので間違っていたらすみません。
    生理が来るということは、妊娠成立しなかったということなので。

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2024/08/27(火) 04:05:23 

    >>117
    横。
    ピルとトラネキサム酸の併用もNG?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/27(火) 04:28:54 

    >>110
    私もそれ見て衝撃だった!
    なかなか記事出てこないけど、個人でまとめてる方のブログ読んできたら、一度飲むと半年近くとまる・経血は出ないけど排卵はするから妊娠できるとあった…
    本当ならすごいことだよね。でも絶対原料を荒らされたり利用されるのわかってるから、教えないのは正解。
    めっちゃうらやましいけど…気になる方はカヤポ族で調べてみてね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/27(火) 05:10:39 

    人工的にではなく進化して
    ミツバチの働バチみたいに成りたい
    自然子供産まない人達が

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2024/08/27(火) 05:20:33 

    >>95
    拡大家族だから家事は手分けしてたんじゃない?
    子どもも家事や農作業に駆り出されてたし

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/27(火) 05:33:15 

    >>225
    例えに突っ込んでごめんだけど、田舎は道もすかすかだし通勤通学時間帯以外は歩行者ほぼゼロだから、運転の難易度が都会とは全然違うんだよね
    田舎の運転は必要性も高くリスクも低い、ピルに例えるなら生理重い人は副作用も出づらいみたいな感じ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/27(火) 05:51:52 

    >>1
    元々、子宮腺筋症で生理の時は吐くくらい生理痛が酷かったのと量が多かったらしく万年貧血で立ち上がれない時期もあったので、年齢的なこともあってミレーナを入れたんだけど、痛みから解放されてとても楽になったよ。

    昔からそのためにピルも飲んでたけど、昔なので今みたいな超低用量ピルもなく体質に合わなかった。

    生理で特にトラブルもないなら止める必要もないだろうし、生理痛がひどい人なら病院で提案されると思う。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/27(火) 06:43:48 

    >>1
    生理とかいうポンコツシステムはそろそろ無くなるように進化してほしいわ…

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/27(火) 06:58:19 

    >>133

    何言ってるの😅消退出血はくるよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/27(火) 07:05:24 

    >>173
    ヨコだけど
    全然痛くなかった今も痛くない(入れて約一ヶ月)
    でも毎日ちょっとづつ出血あるのが不快。暫くしたら治るって言うけどいつ終わるんやこれ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/27(火) 07:44:38 

    >>264
    横だけど私も全く痛くなかった(経産婦)
    数ヶ月で出血は止まるみたいに聞いてたけど私は落ち着くまで1年以上掛かったよ
    その時は入れなくても良かったかなと思ったけど今は快適でしかない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/27(火) 07:49:15 

    生理痛が酷いのは月経困難症というひとつの病気だから、今は未成年でも積極的にピルを勧める
    ってテレビでやってたけど、そんな低年齢から薬でコントロールするのはどうなんだろう。いいのかな…と心配。
    私はチョコレート嚢胞の治療でピル飲んでて、量も10分の1ぐらいに減ってかなり楽にはなったからいい面も知ってるけど。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/27(火) 08:29:36 

    なぜマイナス、、、

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/27(火) 08:40:47 

    >>8
    うん。そうなったら、男性に女性を優遇しろ!って言える要素なんにもなくなるけどね。

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2024/08/27(火) 08:43:27 

    生理なくしたら、女性ホルモンの分泌も無くなるのでは?老けるぞ

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2024/08/27(火) 08:54:33 

    >>248
    骨密度

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/27(火) 08:57:48 

    >>4
    子宮内膜症があるからディナゲストで生理止めてるけど
    快適でしかないわ

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/27(火) 09:02:08 

    >>15
    うちに運ばれてくる若い子の肺塞栓、脳梗塞はだいたいピル飲んでる子だな。
    必要ないのに飲むのはリスクだろうね。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/27(火) 09:43:07 

    >>2
    何が?

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/27(火) 09:57:48 

    子宮筋腫の治療でリュープリン注射治療して、半年ぐらい生理なくなった
    生理前の下腹部痛がひどいので、生理がないとこんなに快適なのか、このままなくなってほしいと思ったけど、半年で5kg太ったから、次に同じ治療するのはやめた

    >>223

    ミレーナよさそうだけど、毎月婦人科検診かと思うとやめとこう、となるわ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/27(火) 10:04:45 

    >>50
    しかもいわゆる先進国ってやつから滅ぼすっていう強めの意思を感じる

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/27(火) 10:09:01 

    >>86
    よこ
    52歳の私も20代後半の頃に生理痛がきつくなってきて受診した婦人科の先生に同じ事言われました。
    ちょうど低容量ピルが承認されてすぐくらいかな?
    その先生の考え方によるんでしょうねー
    幸い副作用全く無くて、生理めちゃくちゃ楽になり、旅行の予定もたてやすいしいい事尽くめでした
    3年飲み続けて、引っ越しのタイミングで1年開けて、また2年くらい飲みました。
    その後結婚したのでやめて、高齢でしたがすんなり二人産みました。
    今思えば若い頃にしばらく生理止めたのは良かったのかも。
    数年後、筋腫が大きくなったので筋腫と一緒に内膜と卵管を切除してもらったので、更年期はありますが生理なくなり快適です。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/27(火) 10:11:57 

    子供作る予定もうないしなくていい
    毎回辛いし

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/27(火) 10:25:29 

    >>256
    おはようございます
    扁桃腺炎であったりで一時的に処方される場合があるけど基本的には併用不可、6ヶ月以上の長期服用は不可

    あとは知らずに併用している人にが多そうな解熱鎮痛剤のカロナール、アセトアミノフェンはピルの効果を増長させて逆にアセトアミノフェンの効果は弱めるから鎮痛剤を服用する時は他の有効成分の物を選ぶといいかも

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/27(火) 10:26:47 

    >>228
    こちらこそありがとう。感謝されて朝からなんだか嬉しい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/27(火) 10:28:09 

    >>6
    血栓のリスクには注意したほうがいいよね
    自分は2日分だけ飲んでみて気持ち悪さで耐えられなくなった

    生理痛はタンパク・ビタミン・ミネラルの補充でよくなった

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/27(火) 10:34:01 

    >>6
    ミレーナもホルモン補充なんだっけ。
    2014年から保険適応になったそうだけど
    これもあまり長年、観察されてないからリスクがどのぐらいあるか不明、

    女性は閉経すると認知症の危険も増えるし
    ホルモン療法が認知症のリスクを減らすのか増やすのか、
    色々言われててまだわからない状態。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/27(火) 10:42:43 

    ミニピル(ノアルテン、ディナゲスト、セラゼッタ)なら血栓症のリスクないよー
    ミレーナもそうか
    もっとここら辺の選択肢がファーストになればいいのにねえ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/27(火) 10:49:48 

    >>263
    え!あれは生理とは呼ばないのか、、、

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/27(火) 11:27:57 

    >>6
    リスク持ちじゃなければ気軽に飲めるものであっていいのにこういう女のせいで進まないんだよなーピル
    もう閉経まで飲み続けたいくらい手放せないものだよ
    本当に辛かったPMSがめっちゃ楽になったし。
    生理前後で鎮痛剤1箱消費してた頃よりずっといい。

    +7

    -3

  • 285. 匿名 2024/08/27(火) 11:31:08 

    子宮内膜ポリープ除去手術したけど多すぎて1度に取り切れず腺筋症と子宮内膜増殖症になっちゃって
    毎月とんでもない量の出血で家からも出られなくなっちゃったから
    婦人科行ってレルミナ処方して飲み始めたけど抜け毛が酷くてジェノゲストに変更してもらった
    今の所とても快適

    先生が薬について詳細な説明をしてくれるのとこれが駄目ならこっちも対応可能って
    色んな選択肢を提示してくれるから有り難い
    閉経が近いのであと数年飲む予定

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/27(火) 11:41:10 

    >>3
    ね、もう生き物じゃない感じさえするw

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/27(火) 11:47:30 

    人によっては結構な副作用あるからなー。私はピルを半年くらい飲んだら気分の落ち込みと(PMDD対策でもあったのに…)下腹部のなんともいえない不快感、偏頭痛等の副作用が出てやめたよ。
    偏頭痛は多分あるあるな副作用では。
    生理の量と生理時の腹痛が減ったのは良い作用だった。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/27(火) 12:52:02 

    >>86
    生理を繰り返すたびに卵巣年齢が年を取るのではなくて、単純に年齢の分だけ卵巣も年を取るらしい
    だから生理を止めても、年齢とともに卵巣機能は低下してる

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/27(火) 12:59:29 

    >>274

    ミレーナの検診は、毎月ではなく1ヵ月、3ヵ月、半年、1年って感じです!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/27(火) 13:06:02 

    >>274
    最初1か月後、その3か月後、またその半年後、と診てもらってそのあとは一年ごとだったよ。着けている間ずっと1か月ごとではない。
    私はもう出産終えたから着けたけど、ミレーナ快適すぎる。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/27(火) 13:26:22 

    人間って生理の度合いが大きすぎるんだよ
    現代人は二回くらいしか妊娠しないのになんでこんなに毎月毎月生理生理なんだろ…

    他の動物はすごく軽そうに見える
    生理が重い犬とか猫とか聞いたことない
    サルとかチンパンジーとかはどうなんだろ?
    やっぱり二足歩行の影響あるのかな。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/27(火) 13:34:31 

    >>240
    それは治療でしょ?
    生理で健康被害にあってる人は除いて、必要だからあるものを止めるのはリスクでは?って話だよ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/27(火) 14:20:44 

    ストレスあったりすると遅れたらするし、私的には健康のバロメーターだから無くしたら不安かも
    体質的に辛い人はいいと思う

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/27(火) 14:22:42 

    >>12
    頻度は同じでも妊娠出産の回数が多ければその間は生理ないし
    その上初潮遅くて寿命短いとなれば
    今は早い初潮から閉経間近までへたすりゃ毎月生理
    そりゃ疲れるわ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/27(火) 14:28:55 

    >>43
    筋腫があると飲めないから

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:39 

    >>3
    でも女性ホルモンの総量って一生でティースプーン1杯分くらいしかないんでしょ?私は中高生の頃は出血過多なくらいだったのがいざ妊活したい30手前になったら黄体不全で過少月経になってしまっていたから、限りあるホルモンを節約して妊娠能力の温存ができるならありかなって思う、古代の女性は生理は年4回くらいだったらしいしさ

    ただ不妊治療でピル飲んだことあるけど副作用もだけで何より服薬がややこし過ぎ(日に日に飲む量変えていく)で、気軽に万人に導入できるものじゃないわあれ…

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:11 

    生理痛が重くてずっと悩んでいて、5月にミレーナいれました!3ヶ月経ち、快適の一言。生理はくるけど、量が激減して軽い日用のナプキンで済むし、痛みは皆無になりました
    ミレーナ装着の一瞬痛かったけど、生理痛の辛さに比べたら余裕で耐えられる

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:18 

    >>201
    でも血栓のリスクってかなり低いよね
    喫煙者、肥満だと少しリスク上がるけど、それでも低い

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/27(火) 15:08:24 

    >>165
    無知で恥ずかしい。避妊インプラントって初めて聞きました。こんなのあるんですね、びっくり。選択肢が増えるといいのにー

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/27(火) 15:11:54 

    >>43
    40超えたらピルからディナゲストに変えた
    避妊効果は無くなるけど生理は来ないよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/27(火) 15:14:02 

    >>81
    月経移動は中容量じゃなかった?
    ホルモンの量が多いからそりゃしんどいよ
    普段使ってるのは低用量ピルで長期間飲んで身体を慣れさせるからね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/27(火) 15:16:33 

    >>193
    40超えたらディナゲストに変えたら?
    私も生理痛とPMS酷くておまけに内膜症もあるからピル飲んでたけど主治医に相談したらディナゲスト勧められた
    避妊効果のないピルみたいだけどホルモン量が少ないから1日2回飲むのと休薬期間が無い

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/27(火) 15:22:28 

    >>7
    1の記事の
    生理の回数が増えてるのは
    妊娠する期間が減ってる現代は生理の回数が増える
    栄養状態の良さから
    生理の期間が早く始まり終わるのも遅い
    生理がある事のデメリットは
    子宮が収縮したりする動きが毎月あると
    婦人科のガンのリスクが高まる
    乳がんや子宮系のがんの年齢が年々下がってきて40代でがんになる人が増えてるらしい
    生理を起こさせない事で病気のリスクも減らせるって考え方みたいです
    今はは生理が重いひととかが大半かもですが

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/27(火) 15:30:34 

    アラフィフだけど排卵痛が酷くて40代から低容量ピル飲んでる。
    婦人科の先生が欧米寄りの考えで、条件によっては40代でも低容量ピルで大丈夫らしい。
    5年くらい飲んでるけど、健康診断はオールA、体重増加も無く快調。
    旅行やスポーツの大会に出る為に生理を調整出来るのがありがたい。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:12 

    >>270
    そうか!ありがとう!

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/08/27(火) 16:11:58 

    >>299

    インプラントは30年以上前からヨーロッパの先進国ではやっていて、イギリスの友達、当時20代だから20年前ですでに女子の友達全員が入れていた。他の国の子もみんな入れてて、取ればすぐ妊娠するよって。それが当たり前だったから、日本人の私はびっくりした。何そのSFみたいなの!?数ミリ切って皮下に入れるの?すげーってなって、日本人の友達は誰も知らなかったし、20年経っても知らない人ばかり。それを後進国と呼ばすして何と呼ぶ、、、ってぐらい日本は後進国。日本はそこのウーマンヘルスライツをもうこの先も進めようと思わないんだろうなと思う。そりゃ衰退するし少子化になるよ。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/27(火) 16:18:36 

    >>21
    子宮体がんて閉経後になる人がほとんどだよね
    閉経前になる人って8%くらいでその中でも若くしてなる人は少なそう
    ピルって40過ぎてからはおすすめされないし、子宮体がんになりにくいってメリットがあっても意味あるのかなってなる

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/27(火) 16:20:27 

    >>289 >>290
    教えてくれてありがとう! いまだに婦人科検診苦手なんです…

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/27(火) 16:53:29 

    生理痛が酷くて月の半分は本当につらかった
    病院行ったら子宮腺筋症だった
    医療行為で生理が止められて、妊娠したい時は戻せるならその方がいいよ
    一旦病気になっちゃうと本当につらいよ
    今薬で生理止めてて本当に快適だけど、20代から30代の半ばまで生理に伴う苦痛にまみれて暮らしてたから無駄だった

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/27(火) 16:55:41 

    >>302

    ディナゲストはお値段がすごい高いから後発のジエノゲストにしたわ
    作ってる製薬会社が同じだし、値段半分になるけど効果の差は感じない

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/27(火) 17:00:54 

    >>284
    健康診断で何の問題もなかったのにピルのせいで血栓できて死にかけた私からすると、こーいう女のせいで気軽に男から「ピル飲めばいーじゃん」って世の中になるんだよな。死ぬよ?下手したら。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2024/08/27(火) 17:15:09 

    >>84
    同じく
    閉経まで飲み続けたい

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/27(火) 17:28:43 

    >>307
    ピルは止めてからも十数年子宮体がん卵巣がんの予防効果ある

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/27(火) 17:31:06 

    >>313
    ピルでがん予防?卵巣がん・子宮体がんを回避するピルのメリット│MY Jineko一般社団法人婦人科検診促進協会
    ピルでがん予防?卵巣がん・子宮体がんを回避するピルのメリット│MY Jineko一般社団法人婦人科検診促進協会myjineko.net

    ピルを服用していると、「卵巣がん・子宮体がんが予防される」という声と、「卵巣がん・子宮体がんのリスクが上がる」という声の正反対の2パターンの意見を耳にします。一体どちらの解釈が正しいのでしょうか。しのざきクリニックの篠崎百合子院長にピルの知られざる...

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/27(火) 17:37:45 

    >>1
    こういう提灯記事みたいなのばっかりどこから持ってくるのか。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/27(火) 17:44:57 

    >>19
    同じく、妊娠中と同じ体質になるから脂肪を蓄えやすくなって太りやすくなった…

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/27(火) 18:41:40 

    >>60
    同じく内膜症で生理止めてるけど本当に楽。自覚している副作用はないし、貧血も治って過去一元気。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/27(火) 18:44:51 

    >>34
    ヤーズフレックス始めて1年くらいたったけど本当に楽。
    毎月重症PMSからの生理はもはや障害認定してほしいほど生活に支障出ていたので解放されて嬉しい。
    生理しんどいし子供も欲しくないしこれから閉経するまでずっとピル飲む。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/27(火) 19:01:04 

    >>8
    そんなにうるさくて目障りならまず女性専用の掲示板から去るべきでは?
    誰もあんたのことなんて求めてないんだから
    構ってちゃんかよクソきも

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:08 

    成長期、妊活以外は生理いらないよね。
    今ジエノゲストで生理止めてるけど、すごく快適。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/27(火) 19:31:26 

    >>8
    出産したい人だけ薬とか飲んだらくるようになればいいのに
    私子供もいらないし邪魔すぎるんだけど

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/27(火) 19:31:44 

    >>174

    生理そんなしんどくて今まで婦人科で相談したことなかったんですか?💦
    それか都合があったかもだけど、そんなしんどい時にたまたま旅行被らせてしまったんですか?
    これを機に婦人科でよくみてもらうことをすすめます🙏
    閉経まで月に一回一週間ほどしんどくなるってだるくないですか?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/27(火) 19:56:38 

    >>6
    50薬剤師ですが、

    最近若い方の服用している方が
    多い事にびっくりしています。

    私の時代に習ったのは副作用が多く
    悪い薬のイメージしかありません。

    ホルモンを調整する事で、
    ガンや血栓の比率が高まるからです。

    薬の開発もありますが、
    こんなに抵抗なく服用しているのは、
    何なんでしょう。

    抗うつ剤の服用者も多いです。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/08/27(火) 19:58:33 

    >>45
    先月ミレーナ入れたよ。
    装着後初めての生理から出血量がガクッと落ちて驚いた。
    保険適用は50才までだったかな。迷っているならお早めに。
    合わなければ取っちゃえばいいんだし。

    ただ、体重が増えたのと、生理前の浮腫が酷かったのが気になる。
    関連はないと言われているけど果たして…。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/27(火) 20:08:33 

    >>197
    ババアとは、何歳をイメージして言っているのかわからないけど、排卵自体は止まらないから閉経するよ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/27(火) 20:11:53 

    >>310
    ディナゲストもジエノゲストも太りませんか?
    飲み始めたんですが、太るという口コミに怯えています

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/27(火) 20:14:15 

    血栓症のリスクもあるからピル嫌でミレーナ派です
    昔一度入れてて期限がくるから抜いて2年してたけどその間の生理が辛かった
    肌荒れも再発するし気分が落ちるし
    なのでまたミレーナ入れてみました
    快適でいい
    出産経験は無いけど入れる際の痛みは全くもって耐えられるレベルでしたよ
    入れた後の生活が快適で私には必要かだと思いましたね

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/27(火) 20:29:58 

    >>325
    そうなんだ
    生理と排卵どちらも止まるのかと思ってた
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/27(火) 20:31:55 

    >>204


    私は合わなくて出血が2ヶ月も続いて止めた
    今はミニピルを飲んでて合ってるみたいで生理もなく快適(ミニピルは保険適応外だけどね)

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/27(火) 20:39:31 

    >>1
    ヤーズで4ヶ月に1回、年に3回の生理にしたら
    男並みに働けるようになった
    生理ってすごいデバフだったのだとわかる

    欧米だと生理なくすのは当たり前って言われた
    来年はインプラントする予定
    10万だけど月額に直したらピルと変わらないし

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/27(火) 20:41:17 

    普段生理に文句言ってばかりだからいいじゃん

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/27(火) 20:43:20 

    >>34
    ヤーズ本当に楽だよね
    数ヶ月に1回の生理も2日くらいで終わるし

    生理でグッタリする期間がないと
    美容とか老化とかにめちゃくちゃ関わってる気がする

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/27(火) 20:46:03 

    >>42
    私のいたヨーロッパの国だと最初に処方されるときに
    初回で18ヶ月処方された

    でももう主流はピルじゃなくて
    インプラントだからなんでインプラントにしないのかってのは聞かれた

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/27(火) 20:49:22 

    >>49
    ミレーナ入れてる間はヤーズ飲めないよね?
    ミレーナのほうが服用するめんどくさはないけど生理が全く来なくなる人が2割だけっていうことだから
    それならヤーズのほうがいいのかな?とか考えてしまう
    自分で整理の期間を決められるのは楽だけど毎日服用する面倒くささもあるし
    一長一短だなあ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/27(火) 20:50:20 

    >>50
    予期しない妊娠とか
    不幸な事もあるでしょ
    コントロールできる方が良いよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:14 

    >>61
    進学校だけどヤーズで止めてる子結構いたよ

    生理で苦しんでる子あまりいないようだよ
    生理あったら男と勉学で張り合えないから
    生理なんかで勉強が疎かになるわけにはいかないって親が
    婦人科に連れて行ったりとすごく調整してるのかも

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/27(火) 21:00:57 

    >>76
    生理の苦しみに比べたら太るほうがマシって人も多そう

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:09 

    >>81
    旅行のほうがリスクはあると思う、、
    旅先とか乗り物とか危険がいっぱいだし

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/27(火) 21:07:44 

    >>83
    都内だと高校生まで医療費無料とかだから
    高校生で生理に苦しんでる子は無料で助かるようになって良かったと思う

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:48 

    >>98
    ピル飲むよりも
    妊娠したときのほうが2倍も血栓のリスクは高いよ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/27(火) 21:11:09 

    >>124

    飲んでも飲まなくても普通に頸がんの検査はするでしょ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:12 

    >>101
    まあ確かにここまで医療が進んでても生理が辛いとか痛いとか言ってる人は
    本当に全部試してみたのかなとかは思う

    失礼だから聞かないけどね
    心では思ってる

    インプラントなんかは欧米では主流で血栓リスクもないからもうすぐ認可されるのだろうけど
    自由診療ではもうあるし

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/27(火) 21:20:07 

    >>165
    子どもの行った国だと大学生インプラント無料だったからね、、
    外国人なのに学生ビザだから無料らしい

    日本だと10万

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/27(火) 21:25:16 

    >>201
    血栓リスクは妊娠最中の1/2だよ

    ピル飲んでるときより、妊娠してるときのほうが2倍血栓症になる

    妊娠したほうが危険だよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/27(火) 22:47:13 

    >>116
    私、ガンでも筋腫でもない(軽度貧血はあれど、命に関わる程ではない)のに、生理がしんどいからだけでは取れないって言われて、何件も婦人科回って、県外の病院なら…って、名医を紹介してもらってから子宮取ったよ。
    私の県では手術はダメだったけど、県外の病院なら可能なとこもある。
    ちなみにジェノゲストも飲んでみたけど、蕁麻疹でて合わなかった。
    仮に身体に合っていたとて、12時間に1回毎日飲み続けるのも苦痛だし、飲み忘れとかも怖いしね。
    ミレーナは痛そうで、そもそも選択肢にはなかった。

    物理的に絶対に生理がこない&妊娠ができない身体になるのは、精神的にも肉体的にもかなり楽ではあるよ。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/27(火) 23:06:49 

    >>186
    過多月経だよね?
    半年も続いてるなら貧血になってると思うよ。
    恐らく筋腫か内膜症か腺筋症になってると思う。
    私は内膜症と腺筋症で軽度貧血だった。
    年齢わかんないけど、自然分娩ならミレーナ入れた方が良さそう。
    それかジェノゲスト飲むか。
    35歳以下ならまだピルいけるし、恐らく月経困難症でも保険適用になるよ。
    1回病院で血液検査した方がいいよ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/27(火) 23:10:20 

    >>283
    いや、ピルって色々な種類があるから
    生理がちゃんと月一来るものもあるよ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:49 

    >>12
    不妊手術はどうかな腹腔鏡手術だから部分麻酔
    特に卵管切断は卵巣と子宮を離すから絶対妊娠しない。費用も安めで後遺症リスクも少ない
    職場復帰しやすいよ。
    あと子宮に限らず内臓摘出の全身麻酔は退院まで時間かかる

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:57 

    >>116
    不妊手術なら絶対妊娠しないし生理なくなる

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/28(水) 05:41:45 

    アラフィフだけど排卵痛が酷くて40代から低容量ピル飲んでる。
    婦人科の先生が欧米寄りの考えで、条件によっては40代でも低容量ピルで大丈夫らしい。
    5年くらい飲んでるけど、健康診断はオールA、体重増加も無く快調。
    旅行やスポーツの大会に出る為に生理を調整出来るのがありがたい。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/28(水) 13:58:48 

    >>334
    ミレーナ入れてたら飲めないねぇ
    私ミレーナ入れる前、77日服用のジェミーナ?みたいなやつ飲んでたんだけど、1ヶ月以上不正出血が続いたり、トラブル続きだったから、ミレーナは楽で快適な気持ちしかないかも
    パンツまるまる覆うようなナプキンも不要になったし
    とはいえミレーナも合わない人や装着時に強い痛みを感じる人も多いし、ほんと人によるね
    家系的にも年齢的にも血栓が怖いから私は今後もミレーナ入れ続けると思う

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/29(木) 20:31:05 

    >>165
    医療業界を牛耳ってるのがおじさんばかりだから

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/31(土) 22:05:13 

    パイプカットがあるんだから生理カットの技術も開発されても良い気がする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。