ガールズちゃんねる

重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

775コメント2024/09/20(金) 11:55

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 16:04:25 


    750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏 | 日経クロステック(xTECH)
    750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏 | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com

     大阪・関西万博で合計20施設を設計する若手20組の1組、工藤浩平建築設計事務所は「休憩所2」をつくる。約750個の大きな石が頭上につるされたパーゴラのような異空間だ。


     誰も見たことがない施設とは、どんなものか。工藤氏が考案したのは、約750個の石を通したケーブルがネックレスのように何本も並ぶパーゴラ建築だ。膜材を使った軽やかなパビリオンなどが多い万博会場で、重量感たっぷりの石を多用する休憩所2は異質で強烈な存在になるだろう。…

    石のパーゴラは高い所で約9.5mと見上げるほどだ。つるす石の総重量は約90トンに及ぶ。

     重さが1個90~250kgもある複数の石を鋼製ケーブルに通してつるす。石を貫通するケーブルが敷地の頭上で列を成し、日よけになる。ただし、ケーブル同士には隙間があるので日陰はできても、雨にはぬれる。

    上空から見たイメージ

    +13

    -1271

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:10 

    落下して怪我人発生

    +3730

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:18 

    落ちたら死ぬよ、、

    +2402

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:19 

    落ちてきそうで怖い

    +1786

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:20 

    落下事故待ったなし

    +1317

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:23 

    落ちてきたらと思うと休憩なんて出来ないわ。

    +1571

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:26 

    何から何までセンス無いわ

    +2153

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:29 

    こわっ!

    +648

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:30 

    ほんと、意味不明

    +1166

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:31 

    絶対に落ちないでほしい

    +507

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:36 

    普通に怖い

    +599

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:36 

    落ちたら絶対ヤバいやつ

    +619

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:40 

    落とすなよ?絶対に落とすなよ?

    +571

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:49 

    万博さぁ…

    +630

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:51 

    なんか怖い、落ちてきそう

    +379

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:55 

    ×誰も見た事がない
    〇危なそうなので誰もやってない

    +1609

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:05 

    事故の予感しかしない

    +632

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:10 

    センスないわそれ

    +388

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:19 

    子供は絶対近寄らせない

    +670

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:26 

    事故が起きませんように

    +299

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:29 

    地震大国

    +540

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:31 

    万が一落下したらやばくない?!休憩するのに命懸けとか何がしたいのかな。

    +542

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:34 

    重いやん
    ブラウザでガルくそ重いの私だけ?

    +31

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:37 

    よくこんな馬鹿みたいなの考えついたね

    +766

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:44 

    隙間から光漏れて熱くならないの?

    普通で良いから、安全で快適で安いやつにしてよ

    +530

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:52 

    頭上に重い石たくさんあったら気が休まらんわ…

    +619

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:57 

    こんなの誰が行くの?

    +330

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:57 

    芸術を場は付させて大怪我で死人を出すわけね。

    がんがれ。

    +20

    -11

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:00 

    雨には濡れるって、意味ないじゃん

    +499

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:10 

    >>1
    ケーブルが重さに耐えきれず切れて90〜250kgの石が落ちてきたらと思うと、とてもじゃないが休憩なぞできんわ。

    +651

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:11 

    こういうの、誰のアイデアで
    だれが決定すんの?
    誰が得すんの?

    +470

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:21 

    予算💢💢💢!!

    >2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は20日、これまで1850億円としていた会場建設費について、最大2350億円に増える見込みであることを国、大阪府・市、経済界の3者に伝えた。 当初の1250億円から約1・9倍となり、国民負担がさらに増す。


    https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBN4FDFRBNUTFK00F.html#:~:text=2025%E5%B9%B4%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%98%AA,%E5%9B%BD%E6%B0%91%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%81%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E5%A2%97%E3%81%99%25E3%2580%2582

    +261

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:23 

    誰が許可したのよ

    +314

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:25 

    開催中に落下事故が起きないといいけど、めちゃくちゃ心配。近づきたくない

    +229

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:25 

    馬鹿じゃないの?
    休憩中に不安にさせてどうすんの!

    +368

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:26 

    この作業にいくらお金かかるんだ

    +284

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:36 

    素人からみても落ちたら死にそうに思うんだけど…
    多額の税金を投じて作るんなら安全面安全性を1番に考慮してほしい。

    +354

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:38 

    なんでわざわざ重たくて危ないものを吊るすかな
    風鈴とか提灯でいいじゃん

    +457

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:40 

    地震大国日本でこのデザインはどうなの??

    +324

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:41 

    >>16
    そして誰も休憩しない…

    +339

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:52 

    わざわざ危ないことするなよ

    +152

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:04 

    休憩所の意味無いよ
    安らげない
    確信犯?

    +191

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:10 

    >>1
    こんなバカなこと誰が考えたん!?
    事故起こそうと思ってるとしか思えない。

    +320

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:16 

    地震やら台風で一撃じゃね?
    大阪の人ってなんで維新好きなの?いくら大阪自民が~といっても兵庫県の知事見てるとそれ上回るでしょ
    人が亡くなってるのに不思議だわ

    +223

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:23 

    地震来そうって言ってるだろ…

    +166

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:29 

    簾じゃだめなの…

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:29 

    >>39
    台風もあるよね

    +128

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:38 

    地震でも起きて地中からのガスで爆発起きたら90tの石が吹っ飛んで大惨事。

    こっわ。

    +204

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:44 

    休憩所の頭の上に何百キロの石吊るしてるって
    休めねぇよ

    +186

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:44 

    >>7
    落ちなきゃいいって問題ではなくセンスないよね

    +366

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:14 

    可燃ガスが湧き出る会場に何トンもの石をぶら下げた休憩所、ここは地獄ですか?

    +141

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:18 

    なんの為にこんな事するの?暗殺用?

    +112

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:24 

    >>1
    雨には濡れるんかい!

    +132

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:32 

    休憩の場なんだからもう少し意味を考えないとだよね。
    私も空間演出の仕事してたけど、これはひどいよ

    +112

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:39 

    >>1
    万博は死亡事故とかあった?
    今回が初めてになりそう?

    +92

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:42 

    発泡スチロールでOK。

    +93

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:47 

    もはやワナとしか思えない

    +64

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:50 

    工藤浩平って人、知らん人だけど人や環境のこと考えるなら休憩する場は、石なんていいから屋根付きベンチにして

    +133

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:58 

    >>1
    石器時代?

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:59 

    どうみても危ないってのをなぜわざわざするのかなあ。誰も止めないんだろうか。デザイン?それほどいいもんでもないだろうに。フランスの開会式も誰一人変です、ダサいです、避難受けますって言えなかったろうなとおもった。言ったら芸術を理解しないやつって言われそうで。

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:06 

    地震でも来たらどうするつもりなんだろう

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:07 

    こんなの、工事業者も疑問符だらけじゃないの?

    +91

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:12 

    >>19
    大阪民だけど、そもそも子供は行かせたくない

    +103

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:15 

    >>7
    メインキャラクター?もね…

    +122

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:19 

    見栄えよりも安全を第一に考えないといけないのでは?

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:21 

    これで充分です
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +196

    -3

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:31 

    >>1
    センスなさすぎ。
    誰だよ、こんなん考えた奴

    +156

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:45 

    こういうのって危険予測とか話し合って問題ないってことで決定してるのかな。もしかしたら…とか言い出したらキリがないけど。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:59 

    予算を高く積み上げております

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:07 

    >>1
    未必の故意としか思えない‥

    +103

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:22 

    直下地震で全滅だな

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:22 

    上から落ちてきたら確実に死人が出る

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:29 

    >>2
    怪我じゃすまないよ、死ぬよ。

    +388

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:34 

    >>39
    台風で支柱ごと倒れそうで草

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:49 

    揺らしたいんだろうね
    犠牲者増やしたい意図がありあり

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:18 

    なんちゅうセンス

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:19 

    >>54
    万博も東京オリンピックも運営がセンスないとこうなるんだなって典型的なケースに見えた

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:28 

    >>66
    強風吹いたら危ないから却下!

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:29 

    これ設置してる人らも内心バカみたいだなって思ってそう

    +77

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:30 

    日陰は出来ても雨には濡れる

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:33 

    >>26
    玉座に剣を吊るして緊張感を保つ、王様的な感じだよね

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:41 

    ミャクミャクの顔周りの赤いやつをつなげたらいいんじゃない?かわいくないけど

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:45 

    ゴーヤとかの方が良いって

    +81

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:51 

    普通に怖いよ
    奇抜性なんかいらないから機能性上げればいいのに

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:57 

    >>79
    バカで済めばいいんだけどね

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 16:13:13 

    いかに無駄に金がかかってるように見せかけて安く済ますかって振り絞って考えた結果って感じ

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 16:13:25 

    地震来たら大変だ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/26(月) 16:13:36 

    予測の欠如という創作物が多くなってきたね。馬鹿になってしもたん?
    そういう世界観が作りたいなら本物の石じゃなくていいのに

    +70

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/26(月) 16:13:47 

    >>1
    >日陰はできても、雨にはぬれる

    休憩所なのに”雨にはぬれる”って…
    石が落ちて来るかもで怖いわ雨にはぬれるわってさ…
    奇をてらったデザインにしなくても休憩所なら
    普通に室内でエアコン付いててって方が
    涼しいし休めると思うけれども

    +194

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/26(月) 16:13:56 

    >>3
    地震きたらどうなるの?

    +63

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:07 

    石焼〇〇ってある通り石って熱がこもるんだよね
    日陰を求めて行っても暑いだけって罰ゲームができそう

    +56

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:10 

    >>63
    府民って小中学は無料招待じゃないっけ?

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:37 

    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:41 

    台風10号くるよ
    大丈夫?
    何か嫌な予感が、、、

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:50 

    >>21
    まじで。南海トラフとか大地震でも来たら…

    ただの休憩所なのに、雨には濡れるとか意味不明だし

    ほんと子供とか学校行事でむりやり動員させるのやめてほしい

    +141

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:53 

    台風🌀10号接近するけど大丈夫?

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:53 

    地震のこと考えてないんか、、

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:21 

    >>1
    地震が来て石どうしがぶつかり合って割れて落下とかそういう想像力ないのかな?この地震大国で

    +132

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:42 

    この下に維新の人ら並んでみせてよ
    自ら手本を示さないと
    もし落下したらミャクミャクみたいな姿になったりしてね

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:47 

    地面とか壁に埋めてキラキラさせればよかったのでは

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/26(月) 16:16:00 

    🧠ぐちゃぐちゃになりそう

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/26(月) 16:16:22 

    >>1
    えっ怖い
    ここで休憩を…?落石注意だね

    +109

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/26(月) 16:16:34 

    誰も止めないの?
    おかしいわぁ、この国、東京オリンピックのセンスといい。

    +64

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:02 

    なんかすぐ割れそうな石よね
    風で石同士がぶつかり合って割れて破片が落ちてきたりしないのかな
    破片になっても結構な重量になると思うんだけど・・・

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:19 

    こんな無駄なものを作って経費使うな。ちょっとはフランスを見習え

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:33 

    >>1
    画像でも怖い
    絶対行かない
    行きたくない

    +112

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:57 

    地震来たら逃げ切れないんじゃ?
    すぐに頭上が安全な場所に移動できるのかな?

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/26(月) 16:18:00 

    地震や台風が来たらどうするんだろう

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/26(月) 16:18:17 

    税金のムダ

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/26(月) 16:18:28 

    >>1
    ぜっっったい下通りたくない。
    工事中にガス爆発があったし、これもなにが起こるかわからない。

    +108

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/26(月) 16:18:39 

    >>1
    ネックレスのようなオブジェにしたかったら万が一落ちても怪我人や死人が出ないように軽い素材の物で作ればいいのに…?

    +163

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/26(月) 16:18:44 

    >>3
    断言するわよ❣️


    仮に人が死んでも、維新の会のお偉いさんらは絶対に自分たちの非を認めない!
    それどころか、絶対に誰か他人のせいにするから

    +99

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/26(月) 16:18:56 

    大阪市民ほんとお気の毒です
    子供たち強制的に行かされるんでしょ?
    私が大阪市民だったら絶対子供休ませるわ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:05 

    >>1
    休憩中に南海トラフ来たらどうすんだこれ

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:06 

    >>1
    サンプル同様
    発泡スチロールの模型でよかったんじゃないの?
    発泡スチロールだって廃材あるでしょ

    +114

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:14 

    こんなトイレ作らなくても大丈夫。メタンガスが発生し続けてる施設なんて誰も見たことがないから

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:23 

    >>1
    いつ落ちて来るかハラハラドキドキのスリル感で寒さを演出!?

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:50 

    えっ、この間まで「南海トラフ注意情報」が出てた国でこれをやるの?

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:58 

    >>117
    いやすぎるw

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:59 

    >>1
    こんなものにも多額の税金が投入されてるの?
    そんなのより学校にエアコンつけろよ

    +115

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:02 

    >>6
    休憩するためというか、いつまでその空間に居られるかみたいな耐久レースの場になる

    +68

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:04 

    恐ろしいな。地震やメタンガス爆発あったら御仕舞いじゃない?

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:36 

    新しいものより安心できるものにして欲しい

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:43 

    >>1
    万博用地って埋め立て地よね?
    こんな危ない造形物のためにわざわざ運び入れたの?
    運搬コストどんだけよ

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:06 

    >>105
    日本の中抜き公金チューチューオリンピックと違ってフランスはまともだわ

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:11 

    新国立競技場の屋根とかもそうだけど、変な拘り入れるのやめて欲しい
    ズレてるって

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:26 

    実際に作っている工事関係者の人達は、バカじゃないか?と思っているだろうな。

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:39 

    まさか子供たちをこんな場所で休憩させないでしょうね、子供は引率者に逆らえないんだよ?

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:43 

    テーマが「生死」だもんね
    縁起悪いから落ちるかもね

    +54

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:51 

    >>30
    地震やガス爆発があった時の被害を増やそうとしてるようにしか見えない
    やりにきてる

    +125

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:52 

    >>1
    始めから支柱が傾いてみえるんだが

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:59 

    休憩所2って場所なのに
    誰もやった事ない事やりたい!が強すぎて
    色々見失ってる
    気が休まらんだろ休憩所なのに

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:02 

    >>112
    あー
    デザイナーや建築会社?になすりつけたりね

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:10 

    コンセプトはわかるけど、本物じゃなくても発泡スチロールでいいやん

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:34 

    >>29
    普通のテントに強度を増して、あとは可愛い絵でも描いてればいいのにね。休憩スペースなら、座れて日差しと雨に打たれなければいいよ

    +62

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:49 

    >>1
    地震大国の日本でよくもまあこんなこと考えるよね。
    わざとかな?
    大きな石を調達して全部に穴を開けて運んで吊るして通してそれを何百本も…
    どんだけお金使えって言われてるのよw

    +110

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:52 

    >>9
    この石の工事代だけでも凄そう
    税金の超無駄遣い

    +89

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:03 

    >>2
    何故誰も見たことがないのか考えてほしい

    +501

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:25 

    始め人間ゴコンゴーン

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:36 

    >>2
    外国人に落ちて国際問題。

    +268

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:37 

    >>115
    何かの廃材で作ってあって最後は土にかえる植木鉢があったはずだけど、あんなので石のオブジェでもよかったわよね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:38 

    なんて言うか、色々終わってるなー

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:41 

    維新の腐敗や裏金の歴史などを展示したほうが
    客がくるよ。知らんけど。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:53 

    >>138
    正論w

    +193

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/26(月) 16:24:02 

    >>1
    どーゆーセンスやねんw
    怖過ぎるわ。
    まあ、行かんけど。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/26(月) 16:24:19 

    わざと事故を起こしたいんか?と言いたくなるほどの浅はかな考え

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/26(月) 16:26:47 

    日差しどころか雨も防げないって何なの?
    まずは実用性を考えて、デザインはその後でないの?

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/26(月) 16:26:53 

    その強度をあげるための余計な経費

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/26(月) 16:27:30 

    >>1
    来年の4月から10月まで開催中
    台風何度も来そう
    危機感無いのか?

    +49

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/26(月) 16:27:38 

    この下で休憩するの?
    怖すぎて近づきたくない

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/26(月) 16:27:46 

    これ失敗させて国際問題にして日本をどうにか戦争に引きずりだそうとしてるんじゃないの?
    もしくは金づる(今もだけどね)にするか

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/26(月) 16:28:39 

    なんであえてこんな危険なものを設置するのさ
    信じられない どうかしてる

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:13 

    中抜きチューチューで稼ぎたいまでは腹立つが理解できるんだけど、こういうの見ると日本の中でも飛び抜けてバカな人達がやってるのかな?と思っちゃう

    ミャクミャクとかバカげたキャラクターの時から薄々気がついてたけど

    各担当者、日本の中でもより抜きのバカだよね

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:28 

    石じゃなくて提灯とか灯籠とかで日本っぽく、落ち着ける庭園っぽくして欲しかったなぁ

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:30 

    >>7
    人の金だからってやりたいようにやらせすぎだよね。だからこういうイベントが国民から敬遠されるのに・・・

    +170

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:31 

    コレ本当に安全性の検査してるの?
    基準が無いから法の穴すり抜けて作れちゃうとかだったら怖い

    +40

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:40 

    >>137
    税金から出すなよな〜
    言い出しっぺの奴のポケットマネーからやってくれ

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:44 

    >>22
    万が一じゃなくても物珍しさに子供や調子に乗った誰かが何かやりそう

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:54 

    >>29
    そしてそんなガラクタ激重石は万博後どうする気だろう
    そのまま管理なんて出来ないよね
    無駄なことを(;_;)

    +89

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:58 

    >>124
    埋立地って地盤ゆるゆるなのにこんな重いものを支える柱が持つのかしら

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:00 

    休ませる気ゼロ

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:15 

    >>32
    まじでこんなことやってる場合じゃないのにねぇ。

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:47 

    若手の建築家が爪痕を残そうとした結果…って感じ
    海だし風強そうだけど大丈夫なんか?

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:57 

    ミャクミャク製造マシン

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:03 

    >>1
    落下したらひとたまりもないし
    そのケーブル通す穴にコウモリが住み着くよ
    糞だらけになるわ

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:10 

    こういう気を衒ったような建築はいらない
    それがわざわざ危険をはらんだようなものなら尚更

    普通の休息所を作ってよ 
    そしたら安全だし費用もかからないでしょ

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:30 

    雷とか落ちたら大変なことに

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:52 

    >>1
    石業者から大量に買って欲しいとか言われたんか?もう全然信用できひんから、全てが出来レースなんじゃないかと疑ってしまう。それさ、綺麗やなぁとか、すごい技術力やん!とかさ、全く思わへんやん。重いだけの石を使う意味あるん?

    +91

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:02 

    若手にもおっきなチャンスをあげる吉村さん最高やでぇ・・

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:04 

    地震が起きたり急な突風が吹いたりしたら崩れて大事故だよ
    作るなら変に奇を衒わずに普通に無難で安全な休憩所にしてくれよ

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:30 

    ダサいし危ないし手間かかるし…

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:39 

    >>7
    工藤氏とやらもよくこんなセンスないもの設計するわ
    普通にゴーヤーカーテン&風鈴の方がマシ

    +193

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:53 

    今回の台風で崩壊しそう

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:58 

    開催中の事故の前に工事作業員の安全が心配になる恐ろしいオブジェ

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/26(月) 16:33:04 

    >>1
    発泡スチロールで我慢せい

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/26(月) 16:34:06 

    発送が小学生
    何故この案が通った?
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +62

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/26(月) 16:34:14 

    こんなのもし落ちたらどうするんだろう??
    なんでこんな変なデザインオッケーするの???

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/26(月) 16:34:40 

    >>92
    拒否ってた市がいくつかあったね〜

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/26(月) 16:35:31 

    >>7
    これに尽きる
    関西人の限界なのか?

    +5

    -5

  • 180. 匿名 2024/08/26(月) 16:35:32 

    こういうのデザインする人って、『オリジナリティあって前衛的で凄いでしょ』って思うんだろうけど、この石がどんなに安全に設置しようとお客さんは上ばかり気を取られてしまったら結局足元つまづいたり前の人押し倒してしまったりしたら結局事故になるよ。そこまで考えられないのかな。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/26(月) 16:35:53 

    >>3
    万博にくるなら客も命を輝かせる覚悟を決めな!
    一瞬の煌めきと共にあなたもミャクミャク状態へ…ってコト?!

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/26(月) 16:36:22 

    >>176
    むしろ、この模型寄りの氷をイメージした涼しげな休憩所作った方がよくないか?

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:10 

    誰もみたことがないってことは誰もやろうとも思わないし、やろうと思っても危ないから実現しないってことでしょう?

    呆れる

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:14 

    >>1
    シンプルに馬鹿

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:24 

    来場者の頭潰したいの?

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:58 

    >>1
    万博とオリンピックは悪魔崇拝の儀式に使われてると聞いた
    ちなみに大阪万博のテーマは生と死

    +38

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:00 

    万が一地震が来た時でも避難場所に使えるような設計にしようよ・・・

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:09 

    やるに事欠いてという印象しかないわ
    もう万博自体やめろよ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:37 

    地震きたらどうするの

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:42 

    ナンセンス

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:01 

    これ思い出した
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +59

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:13 

    >>2
    運試しだね

    看板落下と同じで業が試されてるのよ

    +102

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:22 

    木製ジャングルジムを見たときのようなヤバさを感じる

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:32 

    TikTokで見たこれは、ひもとか使わないでバランスでとどまっているの
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:37 

    危険だしネックレスに見えない
    どこぞのビニ傘フォトスポットみたいに軽いビニールとかせめてポリにしては?
    その方がカラフルで綺麗でネックレスっぽいよ

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:52 

    >>2
    綺麗だけど
    縄文の罠にしか見えない、、

    +33

    -3

  • 197. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:06 

    >>118
    動き出した列車は止まらないw
    アメイジング利権ジャパンww

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:51 

    >>1
    ほんとにこの万博は余計なものを作らない、経費削減って意識は無いの?

    誘致の頃のエコ万博、低予算万博とか計画的な大嘘ぶり。
    工事始まったら費用、予算、税金ダダ上がりの詐欺みたいな万博
    こういう計画的偽善がまかり通るから札幌五輪も中止だし何も出来なくなった

    +49

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:12 

    >>1
    上にゴツゴツの岩‥ただの罠じゃん。
    ピッカピカに磨き上げたなんか綺麗な岩をそこらへんに転がしとくほうがまだコンセプトがわかる。

    それか砂利の中に完璧な球の岩を転がしておくとかさぁ。客が自分で転がして球岩を好きなところに配置できたり椅子みたいに座れたりとかさぁ。

    これはコスパ悪すぎる上に景観も悪い。しかも危険。

    +45

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:56 

    >>2
    この地震の多い日本でなぜこれを?
    怖すぎるよ…

    +249

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:58 

    >>1
    誰が許可したんだろう。
    責任の所在をはっきりしておかないとね。
    絶対に事故起きると思う。

    +76

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/26(月) 16:42:16 

    >>115
    ディズニーとかああいう娯楽施設で使ってるFRPを石そっくりに塗装するんじゃダメだったの?と思うよね

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/26(月) 16:43:40 

    愛知万博の会場を走ってた自動運転バスがこれだけどさ
    大阪万博はこれより凄いものが走るはずだよね?大阪さんさぁ


    >>1

    +42

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/26(月) 16:43:55 

    >>1
    こんなとこで安心して休憩できない

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/26(月) 16:44:21 


    >>1
    ちゃんと生粋の日本人が許可を出したの?
    わざと失敗させて日本を炎上させようとしてない?
    ワイヤーにわざと傷を作られて国際問題にしようとしてる輩が噛んでないか?

    +64

    -1

  • 206. 匿名 2024/08/26(月) 16:44:40 

    日本に興味を持って来てくれた外国人もがっかりしちゃいそう
    ドバイ万博って日本館人気あったのよね。
    外国ではまともな先端技術やアニメで興味をそそるような演出ができるのに、国内はなぜか一気にレベルが下がった演出しかできない
    まるで日本人がいなかったみたいにゴミクズ展示演出になる。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/26(月) 16:45:08 

    こんな工藤て人のデザインにオッケー出した奴も危ないデザインだなぁって思わなかったのか…ありえない!

    +39

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/26(月) 16:45:59 

    >>32
    決まれば辞めれないから後から予算増やして中抜する鉄板パターン
    当初の予算通りにいった大型プロジェクトってあるの?

    +54

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/26(月) 16:46:20 

    >>1
    馬鹿なん?

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/26(月) 16:47:35 

    スカスカで日除けにはなってなさそうなんだけど。
    重量的にこれ以上大きい石は使えないだろうし、この案は失敗じゃない?
    石を使わなきゃいけない理由でもあるの?
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +62

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/26(月) 16:47:41 

    >>6
    永眠させる気かな

    +42

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/26(月) 16:48:20 

    揺れるハンモックみたいなベンチとかブランコみたいな遊具かと思ったら(それでも怖いけど)頭上に吊るすなんでびっくり
    どんなに設計上や計算上大丈夫でも何があるか分からないよね
    それっぽく見える扱いやすい軽い素材のオブジェとかではだめなんだろうか

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/26(月) 16:48:21 

    >>1
    日本ぽさもない。ただただコストをかける。


    なぜ?

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/26(月) 16:48:49 

    いつどこでガス爆発が起こるかわからなくて休憩所では頭上から石が…ダンジョンでも作ってんの?

    +25

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/26(月) 16:48:55 

    >>25
    隙間から以前に石が太陽で熱くなるよね
    夏に雨ふったらロウリュみたいになりそう
    普通に植物からませたパーゴラじゃいけないのかねえ

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/26(月) 16:49:46 

    誰も見たことがなきゃいいなら
    1万匹の新巻き鮭吊るせばいいじゃん

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/08/26(月) 16:50:02 

    >>198
    日本人だからね。テレビで宣伝すれば集まるんだろうね。簡単だね
    社会や政治の不正や税金とか関心無いもんね。素直に払って舐められてて
    意識高い国だと市民のボイコット運動起こるし最初からこんな万博認めないしね

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/26(月) 16:50:59 

    >>1
    もうやめれ

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/26(月) 16:51:50 

    >>210
    日本らしさを石で表現したかったんじゃない?知らんけど

    +0

    -12

  • 220. 匿名 2024/08/26(月) 16:52:20 

    >>24
    予算が上限なしなのを設計士が分かってるから、今までやったことないものをこの機会を利用してやってやろうって思ってるんじゃない?成功したら誰もやったことのないものをデザインしたすごいデザイナーの評価が得られる。事故ったら万博のせいにする。

    +79

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/26(月) 16:52:21 

    >>7
    金かからんなら好きなすればって言えるけどどうせこれも人の金なんでしょ?

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/26(月) 16:52:33 

    デスロードだね笑

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/26(月) 16:53:51 

    ダサいよね。
    何が良くてこんな案を出すんだろうか。賛成する人がいるのが謎

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/26(月) 16:56:12 

    >>1
    そんな重さの石がたった一つ吊るされてても下を通りたくないのに、何個も繋げてって…

    コレ考えたヤツも許可したヤツも頭おかしい。

    +64

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/26(月) 16:57:05 

    >>1

    なんか悲しいよなぁ。
    西洋は石材建築が主軸で日本は木材建築が主軸。
    風土、地震に合わせてでずっとそうだったんよ。
    あえて日本らしさをかなぐり捨てて岩に行くんか。

    岩系なんか西の国の方がよっぽど手慣れてんで。

    +56

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/26(月) 16:57:47 

    安全第一でしょう
    神宮アートでのジャングルジムの木製作品の火災はぜんぜん教訓になってないのね

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/26(月) 16:58:17 

    昔イベントで子供向け遊具にオガクズを使って火事になって子供が死んでしまった事故があったのに
    なぜ学習できないのか

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/26(月) 16:58:33 

    >>105
    そうだな!
    エアコンと食事削ってライバル選手の生命を危険に晒してメダルを奪い取り、下手くそメッキメダル、金かかってなさそうなジジイの女装踊りで経費削減だあー!

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/26(月) 16:58:45 

    ブッチってきれて死人でそう

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/26(月) 16:59:33 

    事故が起きる前に、誰もいない時に落下するかメタンガスで粉々になっててほしい

    でも現実は工事中に事故で業者が怪我しそうでこわい

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/26(月) 17:00:04 

    発泡スチロールを岩風に加工して吊るす方がいいんじゃない?
    どうしても岩モチーフに拘りたいなら…

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/26(月) 17:00:06 

    これの素晴らしさが微塵も分からない

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/26(月) 17:00:22 

    石器時代みたいだな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/26(月) 17:00:29 

    >>66
    これは嫌だ

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/26(月) 17:01:25 

    わざと事故るようにいたずらする奴出てきそう

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/26(月) 17:02:15 

    こわくて行っても通りたくないし、休憩しないわ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/26(月) 17:02:33 

    >>17
    万博の開催時は大丈夫でも、その後撤去しなきゃ後日事故が起きそう。メンテナンスするのかな...費用はいくらかかるんだろう

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/26(月) 17:02:40 

    >>1
    なんかもう馬鹿じゃない?
    誰がこれ責任とるのよ

    +50

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/26(月) 17:03:15 

    >>216
    大阪だからお好み焼きかタコ焼きのオブジェをつるしたらよろしかったのに

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/26(月) 17:03:47 

    >>238
    大阪府民に決まってるじゃない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/26(月) 17:04:02 

    90トンって、落下したらひとたまりもないな。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/26(月) 17:04:08 

    >>1
    ズバリ!迷惑系国際ユーチューバーがわざとぶら下がったりするでしょう!

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/26(月) 17:04:59 

    バカなの?
    悪いこと言わないから大人しくゴーヤカーテンでも作っときなさい

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/26(月) 17:05:38 

    えっ
    こわ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/26(月) 17:06:37 

    >>214
    爆発で四方八方に石が飛び散るシステム

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/26(月) 17:06:37 

    これ悪気なく本気でやってるのかな

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/26(月) 17:06:54 

    石が落ちてくるかもしれない恐怖で冷や汗が出てくる休憩所

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/26(月) 17:07:12 

    >>233
    石器時代でもやらないよ…

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/26(月) 17:07:50 

    >>203
    世界一の税金無駄使いと言われる高架歩道?だから
    おまけに終わったら解体でそれにも無駄金かかる
    大体会場は軟弱地盤だから建物なんか建てられないって言ってるし
    カジノって甘い夢見てるけどホテルなんて建てられない、ムリムリって言われてるし

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/26(月) 17:10:24 

    この穴の空いた石、万博おわったらどうなるの?

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/26(月) 17:14:25 

    なんかこういうのってもっと頭とデザイン良く作るものだと思ってた
    何でキャラクターやらトイレに置くんだっけ?デカい石とか本当にセンスが無い祭りなんだけど
    誰に頼んでやってもらってるの?
    金だけ使って失敗させようとしてる奴がいるとしか思えない
    変なデザインにして余計にお金かかるとかやめてほしい

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/26(月) 17:14:37 

    何でこんなの採用するんだろう、奇をてらい過ぎというか変なものばかり、あの気味悪いキャラとかもさ…。
    綺麗でもなければ癒しも無い、雨風も防げないただ危険なだけの休憩スペースってなに?全く休まらないじゃん。お金かけてこんなもんわざわざ作って本当にバカみたい。

    +47

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/26(月) 17:14:42 

    休憩所なんだから普通に落ち着かせてくれw
    それはそれとして石に囲まれるの暑そうだね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/26(月) 17:14:43 

    ついに文化祭レベルに…

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/26(月) 17:14:53 

    豪華なトイレも話題になってよね
    フランス見習って必要最低限のエコ万博にしたらよいわ!

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/26(月) 17:15:40 

    これ今度の台風で落ちるんじゃない?

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/26(月) 17:16:33 

    >>31
    コンペで決めたらしいけど、審査した人が輪っか作った人とかオモカド作った人だから目新しさで選ばれたのかも

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/26(月) 17:19:51 

    市県民税下げろ
    こんなことに使われたくない

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/26(月) 17:22:52 

    これを建築だ、芸術だ。分からないやつはセンスがないとか言ってるやつは頭おかしい
    紙のジャングルジムで白熱球照らして燃えて男の子が亡くなった事故となんら変わらない

    けが人、最悪は亡くなる人が出るのは容易に予想がつく

    +47

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/26(月) 17:23:08 

    >>1
    なんでこんな事するの?デザイナー誰なのさ

    +38

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/26(月) 17:23:36 

    >>200
    もし、開催中に地震が起こったら…とか考えないで設計とかしてるのかな?

    +84

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/26(月) 17:24:53 

    >>77
    なんでも変わった思考にすればいいわけじゃない
    本当に日本人が考えたのか?
    フジテレビのお正月の地獄絵図を思い出す

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/26(月) 17:25:01 

    >>53
    雨には濡れるし影もできない謎休憩所

    +40

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/26(月) 17:25:02 

    花博とか愛・地球博とかってちゃんとお金をかけるべきところにかけてたんだなぁとしみじみ思うわ。

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/26(月) 17:25:30 

    >>67
    そやかて工藤~

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/26(月) 17:26:34 

    >>1
    コンセプトの割にはショボくなりそうだし休憩所としては期待できないし…

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/26(月) 17:26:45 

    >>252
    普通に藤棚に風鈴とかで良いよね。神社の風鈴祭りみたいに。音だけで涼しくなるもん。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/26(月) 17:27:02 

    >>210
    なんか貧乏くさいんだけど、まだ完成形じゃないからだよね

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/26(月) 17:28:41 

    万博中に何かしらの事故か事件が起きて犠牲者がでるんじゃないかと思ってます

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:36 

    >>254
    文化祭でももう少しマシな出来になると思うわ。まず、頭上に岩石なんぞぶら下げないし。

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:39 

    下歩きたくない

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/26(月) 17:30:36 

    >>1
    日よけはできても雨には濡れる

    同じ休憩所にするなら雨にも日差しにも対応しろや

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/26(月) 17:30:57 

    >>256
    ワイヤーが石の重さに耐えられなそうだもんね。ブンブン揺れてブチッといくのが目に浮かぶわ。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/26(月) 17:31:18 

    ケーブル切れて大変なことに・・・

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/26(月) 17:32:05 

    雨の時こそ休憩したいじゃん

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/26(月) 17:32:37 

    >>95
    南トラ大地震が2025年7月未明だからマジで万博中に血湧き肉踊る大惨事になるから本当に心配だよ…

    +13

    -8

  • 277. 匿名 2024/08/26(月) 17:33:12 

    近所の公園のきのこ型休憩所ってセンス良いなと本気で思えてきたわ。今まではなんやねん、このきのこって思ってたけど。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/26(月) 17:34:11 

    >>276
    2025年7月未明とは??

    地震予知ですか?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/26(月) 17:34:18 

    >>276
    夜中ならまだ人がいないから良いけど、会場中なら殺人になるわ。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/26(月) 17:36:57 

    >>77
    これまでの日本人の感覚とは違って来ているのか…?

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/26(月) 17:37:55 

    地震のとき大丈夫?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/26(月) 17:39:40 

    維新だから初日とか開幕早々に落下しそう

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/26(月) 17:39:41 

    こんなに重い石をつり下げて南海トラフとか来たら大惨事じゃん。
    考え過ぎかもしれんけど、わざと?
    万博開催期間中に大地震が来る気がするわ。

    +18

    -2

  • 284. 匿名 2024/08/26(月) 17:47:04 

    >>1
    死にたくねぇよ
    こえぇよ

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/26(月) 17:53:21 

    アンブレラ回廊を和傘でとかじゃ駄目だったのかい

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/26(月) 17:57:29 

    >>1
    なんか、日本人を一箇所に集めて…という意思を感じるイベントや噂ばかりだね

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/26(月) 17:58:02 

    作品と称したらどんな危険な場所を造ってもいいんだね
    芸大カルト恐るべし

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/26(月) 18:02:25 

    >>210
    開場前に水を含ませておくことで
    気化熱によって涼しくなるとかなのかな?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/26(月) 18:03:12 

    >>32
    そりゃぁ 政治家、暴力団、ゼネコン、マスコミ.....etc
    中抜きキックバックで大儲け、政治家なんて一部を除いて
    パートタイムジョブだから今のうちに儲けなきゃ。
    予算なんて有って無し、大義名分さえあればいくらでもつぎ込む。
    これほど儲かる商売はありまへん。

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/26(月) 18:08:11 

    >>288
    ぼたぼた垂れて休憩どころじゃなくなるね

    焼け石にミスだね

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/26(月) 18:11:30 

    >>5
    万博会場のメタンガスの発生は抑えられないとテレビで見たんだけど、だめな方のピタゴラスイッチになったとしたら怖すぎるよね

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/26(月) 18:18:38 

    ガラガラガッシャーン

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/26(月) 18:20:12 

    >>1
    馬鹿じゃないの?

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/26(月) 18:20:42 

    施工ミスで、石の雨が降ってきて阿鼻叫喚地獄絵図にならないといいね!
    普通の感覚の人で、こんな危ない施設を造ろうなんて思わない。人がいっぱい下敷きになることを前提に造るんだろう。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/26(月) 18:33:41 

    こんな枝葉の話ばっかりで肝心のパビリオンの建設状況や水道や電気やインフラの設備状況の話が出てこないのが不自然

    来年4月半ば開幕とはいえ1ヶ月前くらいにはプレオープンして国内外のマスコミ入れて宣伝しなきゃいけないの考えると実質あと半年だよ
    本当に出来るの?

    取材に来たマスコミに「あートイレはまだ使えないから外の仮設トイレ=ボットン便所でお願いしまーす」とかなったら恥さらしもいいトコだよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/26(月) 18:42:35 

    >>30
    何も起きなくてもストレスで体に悪そう

    +54

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/26(月) 18:53:20 

    雨に濡れるし日除けにもならないし石が落ちてきそうでドキドキしながらなんて、ゆっくり休憩なんかできないね

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/26(月) 18:55:40 

    万博の時期がいつか知らんけど
    寒暖差でヒビ入ったりカケラが落ちたりしない?
    穴あけてるから割れやすい気がするんだけど

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/26(月) 18:57:39 

    >>63
    家族で行くなら避けられるけど、もし学校で行くってなったらこの休憩所に寄らないか心配になる。

    +34

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/26(月) 19:09:41 

    はぁ、なんなの

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/26(月) 19:10:14 

    ダサくない?

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/26(月) 19:10:26 

    なんで地震大国だと分かっているのにこんなもん作ってるのかね

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/26(月) 19:13:30 

    いやもう怖い
    こんな危険物を頭上に飾るとか正気とは思えない
    万が一のこと考えてない

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/26(月) 19:15:28 

    なにこれ…
    まあ、絶対行かないからどうでもいいけど、事故で他国の死者出さないでね

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/26(月) 19:17:33 

    >>1
    決めた。絶対行かない。
    こんな物が許可される万博なんて危なくて子供連れて行けない。

    +60

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/26(月) 19:20:53 

    ネガキャンのための設計?
    動員数激減させて更に国力を削る気なのかな。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/26(月) 19:21:18 

    >>1
    怖すぎる

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/26(月) 19:23:33 

    大阪万博のデザイン選んでる人って気味悪さとか恐怖という感覚がバグってない?
    ミャクミャクも気味悪いし、リングもなんか変な圧迫感というか怖さみたいなのがあるし、これも落ちてきそうで普通に怖いよ

    +22

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/26(月) 19:24:32 

    いつか事故になりそう…

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/26(月) 19:25:30 

    いらん。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/26(月) 19:29:07 

    >>4
    運営もこんなのよく採用したな
    万が一事故が起こったら多額の賠償と刑事事件の可能性だってあるだろうに

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/26(月) 19:32:04 

    木のジャングルジムに木屑を付けて照明当てて展示したどっかの大学思い出した。
    当然火災になって5歳の子が犠牲になった。
    日本工業大だっけ。で、指導者も責任取らないという。学生に責任押し付けて賠償金は五十万だけ。

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/26(月) 19:37:09 

    もっとまともなの作りましょうや!!

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/26(月) 19:40:19 

    地震があったら怖い

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/26(月) 19:48:18 

    落ちたらどうするんだよ?
    危ないじゃ済まない。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/26(月) 19:56:54 

    >>1
    万博の事、このトピで思い出した(笑)

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/26(月) 19:58:03 

    万博に行く➕行かない➖

    +0

    -13

  • 318. 匿名 2024/08/26(月) 20:04:04 

    >>1
    墓地で思いついたのか?

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/26(月) 20:07:28 

    スリルあるね〜
    でも怖くて休憩どころじゃないかも

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/26(月) 20:07:32 

    悪魔崇拝者の儀式じゃん。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/26(月) 20:07:41 

    >>299
    一般の人達が怖がって近寄らず空いてたら使いそう
    本当に怖いからイミテーションで作ってほしい

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/26(月) 20:09:24 

    危険だし、見た目が良いわけでもない…

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/26(月) 20:13:41 

    >>24
    危険なのを除いたとしても、ただただセンスが悪いと思う
    自分に酔っている馬鹿なんだろうね

    +86

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:05 

    危ないだろーーー

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/26(月) 20:23:06 

    >>16
    ×危なそうなので誰もやってない
    〇危険なので誰もやるという発想に至らない

    +157

    -3

  • 326. 匿名 2024/08/26(月) 20:24:16 

    大丈夫なの?!

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/26(月) 20:24:37 

    石が落ちてきそうな不安&死んでも誰も責任とってくれない不安が+されて尚の事こわい。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/26(月) 20:27:45  ID:BU6TSL7a4N 

    >>50
    屋外アートとかではいいのかもしれないけど休憩所って目的には合ってない気がする
    渋谷のアートトイレでも壁が透明で外から丸見えになっちゃう不具合があったけど、沢山の人が利用するものは機能を阻害しないデザインっていうところも重視しないといけないと思う

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/26(月) 20:28:46 

    もう工事済んじゃったの?
    こんなキチガイ沙汰にどんだけ金をつぎ込んだのか、マジで責任者出て来いだよ
    大阪の人達、これは大問題にした方がいい
    どんだけ狂えばこんなのが許されているのか、製作者だけでなく許可した奴らも大問題
    製作にかかった費用は許可した奴らに払わせろ!!!

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/26(月) 20:31:38 

    これ、男の子が面白がって無茶して大怪我負いそう
    その時になって責任の有無を問うんじゃなく、今すぐ中止しなくちゃいけないよ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/26(月) 20:36:02 

    >>1
    南海だ南海だと騒いでる現状に何考えとんねん。落ちて事故起こったら責任取れるんか。地震で崩れたから天災やって話にはならんぞ。明らかに人災になる。

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/26(月) 20:37:18 

    >>39
    それにつきる。大きな地震に備えろと言いながらこんなものを作ったり高層ビルを建てたり地下を掘るのなんなの平和ボケにもほどがある大金をかけてこんなバカなものを作る意味よ

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/26(月) 20:39:13 

    >>32
    次から維新も片っ端から落とさないとダメだね。
    大阪5区の皆さんは大石あきこに注目してね!!
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +17

    -8

  • 334. 匿名 2024/08/26(月) 20:39:24 

    危なくない?うちは地震大国よ。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/26(月) 20:43:59 

    万博行くの命懸けやな…

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:59 

    >>30
    ケーブルも怖いし、そもそも石本体がヒビ入ったり割れたりしそうで恐怖しかない
    石がケーブルに擦れて削られるとか、逆に石でケーブル断裂とかの危険性は本当にゼロなんだろうか……

    +68

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/26(月) 20:49:54 

    >>138
    はい!やってはいけない事だからです!
    危ない、怪我をしてしまうかもしれないからです!

    +127

    -1

  • 338. 匿名 2024/08/26(月) 20:52:29 

    やったらアカンて私でもわかる。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/26(月) 20:54:54 

    発ポウスチロールを石に見立てるじゃダメだったのかね

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/26(月) 20:55:52 

    >>288
    水を含んで想定以上に重くなって落下ってことはない?

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/26(月) 20:59:21 

    >>1
    なんのために?
    だれか見たいっていったの?

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/26(月) 21:07:44 

    海外のVIPに落下したらどうするんじゃい

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/26(月) 21:11:48 

    完成する前に、建設作業員さんが下敷きになる気がする。
    それでなくても、遅れているのに、死者が出たら、開幕自体が危ぶまれるかも。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/26(月) 21:21:32 

    >>6
    心が全く休まらない休憩スペース…
    設計者の自己満が過ぎる。

    +35

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/26(月) 21:22:45 

    >>337
    そうですね。
    ガル子さん、次ははっきりと知事に伝えるにはどうしたらいいのか考えてみましょう。

    +75

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/26(月) 21:23:14 

    >>196
    綺麗か?

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/26(月) 21:23:39 

    >>14
    なぁ…

    +39

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/26(月) 21:24:16 

    >>19
    私はおばさんだけど近寄らないわ

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/26(月) 21:24:56 

    >>220
    逆に予算がないからこんなアホな事考えたと思う。予算がありゃ、まともな休憩所を設計するよ。金コマだから思いついたんでしょ。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/26(月) 21:26:51 

    >>51
    閻魔大王だってこんなとこ来たくないやろ

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/26(月) 21:28:14 

    >>52
    とりあえず政治家たちにここで弁当食べてもらうか

    +58

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/26(月) 21:28:51 

    >>263
    ここに安らぎはあるんかい

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/08/26(月) 21:29:58 

    >>234
    落下しても死ななそうではある

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:07 

    >>112
    この予言当たると見た!

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:22 

    この分の税金無駄にして良いから展示しないで欲しい。展示しない勇気を持って欲しい。危ないから

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/26(月) 21:38:40 

    石も、石垣に向いてるような石で、
    見ていて、キレイとか素敵って思えるような種類じゃないのが残念。

    何より、怖い。
    あの下を通れってには罰ゲーム。

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:19 

    >>7
    全く行ってみたいと思わない
    万博行って死にたくない
    まだ死にたくない

    +68

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/26(月) 21:40:27 

    >>227
    私もこれが思い浮かんでしまった。
    本当に辛い事故だったよね。
    いやちょっと考えたらわかるじゃん、て話だし、
    こんなところに子どもを連れて行くんじゃなかったなんてことにまたならないか心配でたまらないよ。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/26(月) 21:41:00 

    >>339
    それかせめて軽石にするとかね

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/26(月) 21:44:11 

    >>357
    死ぬとしたってこんな死に方やだよね

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/26(月) 21:51:46 

    >>1
    落石で事故の危険性もあるのにプロ失格だよ。
    万博って仮設的なものなのに、使い道のない重量物の石を多用するなんてコスト管理もできないんだろうね。

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:49 

    >>20
    これってまだ考案の段階で正式に採用ってわけじゃないよね、こんなアホなアイデア即脚下してほしい。そのくらいの常識はあると信じたいわ。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:32 

    南海トラフ地震がいつ起こってもおかしくないという現実があるのに、何を考えているんだろう。
    幼稚園児でもわかるわ、大地震が起こったらこの石がどうなるか。

    設計士のエゴでしかない。何て人?
    他社の安全を第一に考えられない人間はプロの設計士を名乗らないでほしい。

    誰もが作らないものには理由があるんだよ。

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:53 

    1キロの石でも、頭上に吊り下がってたら、嫌だわ。

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:42 

    アイデア自体、正気の沙汰とは思えない。
    美しいとも言えないし。

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:09 

    >>40
    こんな所ハラハラして休めない

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:30 

    全文読んでなくて書いてあったら申し訳ないけど、この写真って万博会場なの?関係者誰ひとり疑問を持つことなく建てはじめてんの?バカじゃないの?

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:41 

    >>1
    紐が切れるリスクもあるけど、石が割れるリスクもある

    +35

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/26(月) 22:23:19 

    >>355

    危ない事をあえてしてるよね?

    万博利用して
    カジノ誘致して、日本人の税金つぎ込んで
    メタンガス充満する沼地に
    子どもたちをご招待しようとしている維新

    石の休憩所とか、つくづく呆れるわい。

    350億の鳥の巣も雨除けにもならず、
    雷が落ちたら感電するんだって。

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/26(月) 22:29:37 

    >>1
    大きい地震頻発してる国でよくこんなもの作ろうとするよね
    この下で休憩とか本当に何を考えてるんだろう
    東京オリンピックの開会式閉会式も本当に何を考えてるんだろう
    なにもできないならなにもするなよ
    考えてないやつが活動的になるなよ
    動くなじっとしてろなにもするな

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/26(月) 22:30:27 

    イメージ図見ても素敵とは思わないわ。
    落ちてこないだろうか…とか、若干のストレス感じながら休憩したくないでしょ。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/26(月) 22:35:10 

    >>89
    たまに公園のベンチの上に藤のない藤棚あるけどあれなんなんだろう
    花もなく日差しも雨も防げないアレをなんのためにベンチの上に作ってるんだろう

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/26(月) 22:37:03 

    >>305
    あんなのに行く予定だったの!?

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/26(月) 22:38:24 

    石とワイヤーの強度と支柱の強度は確認しても
    台風や地震が来たら
    それ埋め込んだ地面ごとごっそり倒れる

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/26(月) 22:45:50 

    >>1
    今からでも発泡スチロールに変えた方が良い。事故が起きてからじゃ遅い。

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:32 

    こんなん落石注意の看板立てて通行止めにせなあかんやつやろ

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:51 

    >>346
    模型のブルーの石に染めるんだったら
    綺麗かなと思いました

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/26(月) 22:54:29 

    >>1
    地震起きても大丈夫?日本やで?

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:05 

    安全性は勿論だけど、見たことがない=素晴らしい という考え方が間違い。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/26(月) 22:59:13 

    地震大国日本な゙のに

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:45 

    >>26
    外観はイメージ通りにして、材質は軽い物に変えたら良かったのにね
    どうせ万博の開催期間って半年だけだし

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:47 

    >>1
    発泡スチロールのフェイク石を作って、吊るせばいいのに。

    なんで本物の石にこだわるんだろ。
    安全管理を理解してない人に、デザインなんて任せたらダメだよね。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:53 

    やめてくれー

    普通に涼しくて
    雨でも濡れない
    頭上の心配もいらない
    ゆっくりできて多くの人が利用しやすい休憩所が一番いいと思う

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:41 

    怖いんだけど

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/26(月) 23:20:20 

    >>1
    いや、普通に考えて危ないでしょ、これ・・・。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/26(月) 23:20:46 

    >>1
    安全性が抜け落ちてる建築物は3流の仕事だと思う

    +25

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/26(月) 23:21:17 

    >>372
    藤が枯れたからああなってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:27 

    >>386
    使う方の立場に立って考えられない建築家結構いるよね。安藤忠雄とかもそうだけれど、さすがに利用者を危険に晒すような建築はしていなかったと思うわ。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/26(月) 23:23:46 

    >>17
    ディズニーなら石に見える軽い素材で、針金で繋いでる風に見せつつ実際は固定して作ると思う

    新しいエリアにリアルな石っころ風の飾り?ありそうじゃん

    +17

    -1

  • 390. 匿名 2024/08/26(月) 23:27:51 

    意味不明
    作ってる人も意味不明と思ってもやるしかないんだろうな

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/26(月) 23:28:07 

    西谷文和 路上のラジオのアホ万博爆笑ネタがまた一つ増えた

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/26(月) 23:28:58 

    キャラクターといい、生理的に無理なものなんで作ろうとするの?
    普通でいいのに

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2024/08/26(月) 23:30:35 

    こんなことに金かけんなよ(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/26(月) 23:32:12 

    >>1
    穴開けるときに亀裂入ってたりしそう。
    それを吊り下げるなんて‥

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/26(月) 23:38:03 

    遮光ネットでいいのでは?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/26(月) 23:39:32 

    >>121
    長時間居座り禁止にしたいとしてもやりすぎ

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/26(月) 23:40:33 

    そもそも雨が防げない時点で論外では…
    梅雨もあるのに

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/26(月) 23:46:26 

    >>24
    こんなんでアーティスト?名乗れるってすげー
    ガル民の方が絶対もっとセンスある人いるよ
    石を吊るすって馬鹿

    +45

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/26(月) 23:50:19 

    >>51
    生と死がテーマらしいしそんな気もするね

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/26(月) 23:50:47 

    >>95
    大阪は学校で行くのって決まってるんかなぁ?
    本気で休ませたい😭

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/26(月) 23:50:59 

    物凄い遠くから双眼鏡で見るなら許す

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/26(月) 23:53:17 

    もし上から落ちてきて◯んだら、◯んだのにネットで叩かれそう。。。。自業自得とかあんなとこ行くからとか。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/26(月) 23:54:40 

    万博行きたかったけどこんなのあるなら怖くて行けない

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/26(月) 23:57:53 

    >>368
    だよね…!
    石自体が穴開けて吊るされる事に耐えられるのか疑問。穴から上には石自体の自重がかかる訳だから。

    +13

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/27(火) 00:00:13 

    >>351
    吉村知事には開催中ずっとこの下で暮らして貰いたいわ

    +40

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/27(火) 00:00:39 

    >>404
    小学校の時に図工でこういう石膏の石で彫刻刀で好きなものを掘ったんだけど、割りと直ぐ欠けたり割れたりしたの覚えてる。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/27(火) 00:02:19 

    >>356
    ツルッとしたアメジスト、翡翠、珊瑚、ラピスラズリとかでも絶対下で眺めないわw

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/27(火) 00:03:43 

    うちの子、関東から関西に来年修学旅行なんだよね
    普通に京都奈良で日本の良さを感じて欲しいんだけど大丈夫かな
    今のうちに要望書集めておくべき?

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/27(火) 00:07:58 

    >>3
    普通に思った、死者が出るって

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/27(火) 00:08:08 

    >>203
    並んて走ってるところがかわいらしいですね

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/27(火) 00:14:10 

    >>1
    殺しに来てる?
    石に穴を開けてるみたいだけどそれで脆くなって石が崩れて下にいる人に直撃する可能性があるとか考えてるのかな?

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/27(火) 00:15:23 

    >>21

    ただでさえ南海トラフが来たら
    津波が危険な地域と言われてるのに
    凄いことするなぁ

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/27(火) 00:16:53 

    落ちるに決まってる。
    せめて砂利でやれ。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/27(火) 00:17:40 

    >>369
    あとね、カジノは毎月日本全国
    カジノイベントを開いて反○に練習させてんの。
    カジノ取り仕切れるのって結局宗右衛門歌舞伎の人達しかいないからそういう人達を総動員してイベント開催してるの。そういう人達ともつながってんのさ。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/27(火) 00:17:45 

    中国か韓国の刺客か?

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/27(火) 00:20:13 

    軟弱地盤で地盤沈下する夢洲に重い石持ってきて、それも頭上に、人柱で命かがやく

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/27(火) 00:21:42 

    普通の屋根じゃダメなの?暑そうだし石が落ちてきそう

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/27(火) 00:22:16 

    >>416
    みんな死ぬかもしれないという緊迫感を味わうために万博行くのかな?

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/27(火) 00:22:52 

    >>301
    中学生男子がかっこいいと思いついて先生に全否定されるやつ

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/27(火) 00:23:16 

    >>368
    雨ざらしになって劣化して亀裂から割れそうだよね

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/27(火) 00:24:47 

    >>361
    しかも万博で使用後の使い道もなさそうだよね
    普通の屋根でよくない?

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/27(火) 00:25:34 

    >>1
    何だこれ…

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/27(火) 00:26:24 

    >>249
    よこだけど
    危険や予算不足があっても推し進められていてこういう地震が来たらとても危険であろう施設もあると聞くと
    来場者をこの土地を鎮める人柱にでもするのかなと思ってしまう

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/27(火) 00:28:17 

    こんな石のっけるぐらいなら海の家とかのヨシズとかすだれの方が見た目にも涼しいし危険じゃないじゃん

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/27(火) 00:28:48 

    >>416
    って思っちゃうよね
    そういう輝き方とかしたくない

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/27(火) 00:29:32 

    大阪の子供は有無を言わせず行くんでしょ?

    メタンガスが発生してて地震大国、ゲリラ豪雨も多発してるこのご時世にww
    まるで人質だね

    府民じゃなくて良かった

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/27(火) 00:31:52 

    >>38
    それ!提灯!!
    軽くて和風でおめでたい物があるのになんで岩!?
    なんか朽ちた墓石とか落石みたいで嫌だ

    日陰目的なら、傘を並べて作った屋根の和バージョンとか和柄の布でもいいじゃんね

    +36

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/27(火) 00:33:29 

    万博とともに維新という政党がなくなりそうだな
    休憩所の上に石って

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/27(火) 00:35:14 

    >>251
    万博も東京オリンピックも昭和の時の方がセンスいいの何でなんだろうね

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/27(火) 00:37:09 

    こういったバカな企画にもホイホイ税金を使う万博はどうなっているの?そもそも決定権を持っている部署が最終責任をおう事になるんだけど、契約はどうなっているの?
    市民オンブズマンは仕事してないの?

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/27(火) 00:39:27 

    いらんことすんな

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/27(火) 00:40:01 

    >>111
    子供もそう言ってた。発泡スチロールで本物の石に見えるのあるからそれにしたら良いのに。バカなのかな。

    +46

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/27(火) 00:43:32 

    >>416
    万博って東北の震災の瓦礫の上に作ってるんでしょ?
    行方不明者もいるのに。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/27(火) 00:45:33 

    >>19
    そもそも万博行く気しない

    +22

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/27(火) 00:51:40 

    >>205
    これだわ。日本が他国から責められるように仕向けてるね。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/27(火) 00:55:24  ID:fG6lS2xifi 

    維新議員を懲らしめるためにも、大阪万博の前売り券やグッズなど一切買わないのが、一番の得策だと思います。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:24 

    殺しにきてる、、、。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:24 

    センスなさすぎてもう、、、。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:40 

    >>29
    隙間から直射日光浴びるしね

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/27(火) 01:03:42 

    わかった!万博を失敗させようとしてるな!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/27(火) 01:12:06 

    地震きたら即落ち

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:47 

    >>1
    こんなの落ちる確率高くない?
    頭に落ちたら死んじゃうよね?

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/27(火) 01:23:38 

    >>1
    こっっわ!

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/27(火) 01:30:20 

    奇をてらっただけだよこれ
    それに石材の無駄
    花崗岩て床材とか墓石とかある程度大きさのあるものによく使うと思うんだけど穴開けたらさらに細切れにしなきゃ再利用できない
    何もかも意味がわからない

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/27(火) 01:30:57 

    新石器時代かな

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/27(火) 01:31:40 

    >>259
    プラス多くて目に留まるから一応訂正しとくけど紙じゃなくオガクズだったよ
    オガクズが180℃発火で紙が300℃発火、白熱灯の表面温度が100~180℃なので、紙なら事故は起こらなかった

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2024/08/27(火) 01:32:05 

    >>3
    落石注意にも程がある

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/27(火) 01:37:26 

    >>264
    私はつくばEXPO'85が思い出される
    すべてが新しい科学の実体験となり本当に楽しかった

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/27(火) 01:45:35 

    >>1
    良さそうな石なのに穴開けるの勿体ない。
    わざわざ強度落としてどうする?

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/27(火) 01:55:05 

    人が集まる場所に危ないもの作る感覚が解せない
    金属軸が入ったコンクリならまだしも 天然石は大丈夫なの?どこかで実績がある工法なの?

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/27(火) 02:03:14 

    怖すぎる
    大阪万博って何から何まで異様な感じがしてきた
    パワハラ◯新だし

    +23

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/27(火) 02:04:20 

    >>448
    集英社館やトヨタ館を覚えてる
    初めて3Dの映像見て驚いたわ
    面白かった

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/27(火) 02:05:47 

    >>426
    大阪府民と兵庫県民は今なるのは心底避けたい

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/27(火) 02:09:45 

    >>9
    いつもの中抜きだよ

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/27(火) 02:19:16 

    >>81
    国会にこれ設置しようぜ
    居眠り議員撲滅

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/27(火) 02:20:11 

    誰も見たことがないのは必ずしも真新しい発想だからとは限らないよね

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/27(火) 02:23:50 

    >>1
    こんなデザインを採用する万博関係者って、アホなんだろうか🤣
    私には理解不能!?

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/27(火) 02:26:07 

    >>1
    落ちるようには作らないってわかってるけど
    想像してしまうじゃん・・・。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/27(火) 03:05:27 

    >>1
    これ見てますます行く気失せたわ...
    行ったとしてもこの下は絶対に通りたくない

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/27(火) 03:15:38 

    >>276
    血湧き肉躍るってそういう意味じゃないです

    +28

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/27(火) 03:18:42 

    >>457
    採用した関係者の責任だよね
    しかも無駄に費用かかりそうだし

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/27(火) 03:53:43 

    >>1
    もう皆が予見してる通り、嫌な予感しかしない。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/27(火) 03:56:21 

    >>1
    落ちて来そうで怖くて心が休まらない

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/27(火) 04:12:34 

    >>208
    じゃあなおさら、もう二度とこんな余計なことは辞めなきゃね
    インフラならともかく、オリンピックも万博もいらない

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/27(火) 04:13:00 

    安心して休憩できないわ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/27(火) 04:15:29 

    墓石🪦吊るしてるみたい
    危ないし、趣味悪過ぎやろ

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/27(火) 04:54:51 

    議員が日替わりでこの下で過ごしたらいいと思う
    カジノ前のロシアンルーレット

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/27(火) 04:55:38 

    ストーンって落ちてきそう

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/08/27(火) 04:56:53 

    ワザとだと思うレベルに
    万博関連ひどすぎる
    いや絶対にワザとだろうな
    仕組んでいる人らに罰が当たれ

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/27(火) 04:58:17 

    >>19
    絶対に行かせない

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/27(火) 05:07:36 

    神宮の木屑で燃えた木製のジャングルジムみたい
    仮に何百キロの岩が落ちて
    死人出ても責任うやむやなんだろうなぁ

    こういう税金イベントって本当搾取がすごくて質が悪い

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/27(火) 05:22:57 

    日本人が考えたと思いたくないアイデアだわ

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/27(火) 06:01:19 

    バカが揺らしたりしそう

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/27(火) 06:01:32 

    税金でこんな危険で無駄なもの作って最悪

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/27(火) 06:05:15 

    >>210
    石にひび割れが起きて崩れる未来が見える…w
    支柱も、屋根石の重さに耐えきれず倒壊して全て崩れますねw

    +26

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/27(火) 06:07:36 

    >>30
    耐用年数はどのくらいなんだろう、最初はよくても10年20年たったときに補修できるのかな
    高速道路でも補修が追いついてないのに

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/27(火) 06:22:42 

    >>21
    暴風ですら危険だと思うわ
    開催時期台風来るのにね

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/27(火) 06:29:09 

    >>1
    「歴史」と「記憶」に残る災典になりそうで怖い。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/27(火) 06:29:20 

    >>1
    ほんとにこの万博は余計なものを作らない、経費削減って意識は無いの?

    誘致の頃のエコ万博、低予算万博とか計画的な大嘘ぶり。
    工事始まったら費用、予算、税金ダダ上がりの詐欺みたいな万博
    こういう計画的偽善がまかり通るから札幌五輪も中止だし何も出来なくなった

    +13

    -1

  • 480. 匿名 2024/08/27(火) 06:30:52 

    >>30
    写真後ろのクレーンに「吊荷の下に入るな」って注意書きあるのにね
    あえて吊荷の下で休憩させるとか意味わからん

    +30

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/27(火) 06:31:41 

    >>203
    世界一の税金無駄使いと言われる高架歩道?だから
    おまけに終わったら解体でそれにも無駄金かかる
    大体会場は軟弱地盤だから建物なんか建てられないって言ってるし
    カジノって甘い夢見てるけどホテルなんて建てられない、ムリムリって言われてるし

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/27(火) 06:32:20 

    絶対事故起きる
    馬鹿なの⋯?

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/27(火) 06:39:29 

    >>1
    素人目線でもやばいと思うのでわざとやってるのかなと思ってしまう

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/27(火) 06:44:30 

    >>2
    永遠に休ませる気ですね。

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/27(火) 06:47:42 

    表現の自由 お題 にほんし○

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2024/08/27(火) 06:49:17 

    >>1
    落ちて来そうで落ち着いて休憩出来なし怖いよ!
    南海トラフとか地震もあるのに何考えてんの!?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/27(火) 06:50:25 

    日陰にならなそう

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/27(火) 06:52:33 

    >>404
    真夏の酷暑とゲリラ豪雨で石が割れそうで怖いわ

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/27(火) 06:53:18 

    行ってみたい要素が本当に皆無。どんどん行きたくない理由ばかり出てくるから行かない。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/27(火) 06:53:29 

    >>362
    いやもう建設中でしょ?1の写真見る限り

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/27(火) 06:56:19 

    石使いたいんなら日本らしく石庭の休憩所にしたら良かったのに!
    重さ1個90~250kgもある750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 「誰も見たことがない施設をつくりたい」

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/27(火) 07:04:33 

    無駄金ばっかり使って。本当の目的はIRだから無理矢理万博をやろうとしてる

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/27(火) 07:07:51 

    >>363
    名前の出てた設計事務所のHP見てきたけど、この万博以外の設計は普通だったから、今回のはどうしちゃったんだろ??って思った。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/27(火) 07:08:03 

    某デザインウィークで炎上して死傷者を出した
    木製ジャングルジムみたいな
    無邪気な不気味さを感じる

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/27(火) 07:13:21 

    >>19
    大阪府民なんだけど、遠足になったらどうしたらいいのか本気で悩む…
    休ませたいけど、ほとんどの家庭は参加させる気がする…

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/27(火) 07:16:27 

    岩に見立てた軽いものでよかったんじゃ?
    何のために危険でコストもかかるものにしたんだろ?出来上がりイメージもそんなに魅力的に見えない。
    みんなに何のために?って思わせるための設計なのか?これが芸術というやつなのか?

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/27(火) 07:31:46 

    >>4
    刑務所に導入して犯罪者を下へ座らせておけばいいと思う

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/08/27(火) 07:41:48 

    無駄

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/27(火) 07:44:05 

    某国みたいなセンス あと雨が駄目じゃ意味なし

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/27(火) 07:45:18 

    >>1

    え?何かのワナですか。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。