- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/26(月) 00:12:24
出典:www.news-postseven.com
【米不足で転売ヤーが跋扈】フリマアプリで「ひとめぼれ5kg 5500円」 転売商品の購入にはリスクも|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com【米不足で転売ヤーが跋扈】フリマアプリで「ひとめぼれ5kg 5500円」 転売商品の購入にはリスクも|NEWSポストセブン
実際、平常時にスーパーで買えば5kgで2500~3000円前後の宮城県産『ひとめぼれ』がフリマアプリ上では5500円などで売られている。10kg、20kgで出品されているケースも多く、購入されている米も数多くある。
「今回、米を出品しているアカウントには、ある傾向が見て取れます。普段は洋服などを出品している、転売を生業としていない“ライトな転売ヤー”が多いのです。一部の地域で品切れしているという情報を得て、儲かるのではと考えて、軽い気持ちで出品しているのでしょう」(ITジャーナリストの三上氏)
「以前転売が問題になったマスクやトイレットペーパーと決定的に違うのは転売の対象が生鮮食品であるということです。フリマアプリで出品されている精米は、中身がちゃんとしている保証がありませんから、信頼できる出品者でなければ購入することは薦められません」+19
-275
-
2. 匿名 2024/08/26(月) 00:12:58
>跋扈
なにこれ。知らない。+55
-137
-
3. 匿名 2024/08/26(月) 00:13:17
転売ヤーは米を抱えて眠りな+1127
-5
-
4. 匿名 2024/08/26(月) 00:13:17
マスクの次は米かい+731
-3
-
5. 匿名 2024/08/26(月) 00:13:33
沖縄住んでるけど普通にどこ行ってもお米あるよ。
+410
-8
-
6. 匿名 2024/08/26(月) 00:13:48
さすがにメルカリとかで米買う気にはならんわ+1185
-1
-
7. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:08
>>2
ばっこ+106
-2
-
8. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:18
農家は高みの見物だね+295
-35
-
9. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:22
どこの誰かもわからない素人から食品を買うなんてあり得ない。+828
-3
-
10. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:42
>>1
私の近所普通に売ってるから同じように高額転売してる!
私→金が楽に手に入って嬉しい
購入者→米が手に入って嬉しい
店→売れて嬉しい
だれも損してない:-)
+4
-241
-
11. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:52
小麦って体にわるいってガチなの ?+21
-46
-
12. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:55
沖縄(那覇市)普通に売ってるから米不足の記事見て初めて知った🤔+67
-9
-
13. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:02
お米確かに通常より高いけど売ってある+188
-7
-
14. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:14
9月になればどこも新米出てくるのに+510
-14
-
15. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:27
そろそろ新米出るからちょっと待ってな+368
-5
-
16. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:27
>>2
コピペできるのになぜ+16
-26
-
17. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:28
お隣がお米農家さんの私、高みの見物+18
-40
-
18. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:32
米不足、落ち着いて様子を見よう+212
-2
-
19. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:38
送料高そう…
米って絶対転売向きじゃないよね
(そもそも転売するなって話だけど)+362
-3
-
20. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:48
ばかじゃねーの?+173
-1
-
21. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:51
うちは、新潟の農家さんから直接お米買ってるから
米不足関係なかった。←値上げもされてない。
+18
-25
-
22. 匿名 2024/08/26(月) 00:15:58
まぁいいやダイエットだと思ってどうにかするよ+53
-5
-
23. 匿名 2024/08/26(月) 00:16:04
>>9
本当に農家している人(HP確認済み)から果実買ったことはあるよ。
一般人だったら買わなかったと思う+88
-6
-
24. 匿名 2024/08/26(月) 00:16:15
民度が低い+73
-3
-
25. 匿名 2024/08/26(月) 00:16:46
米不足ってこいつのせいなの?+2
-36
-
26. 匿名 2024/08/26(月) 00:16:48
素人から食品を買うのは危ない。
保存状態によっては穴が開いて、虫とかカビとか。+317
-3
-
27. 匿名 2024/08/26(月) 00:17:09
>>1
古米混ぜられてもわからんし転売の米買う人の気がしれん+263
-1
-
28. 匿名 2024/08/26(月) 00:17:22
>>15
私の家はおととい刈り入れたよー+164
-2
-
29. 匿名 2024/08/26(月) 00:17:36
米作ってる家に生まれた者だけど、知らない人が米売ってくれってやって来る異様な毎日+237
-1
-
30. 匿名 2024/08/26(月) 00:17:42
昨日か一昨日あたりにガルで見たよ
転売じゃなくて販売ですからって言ってた人+6
-0
-
31. 匿名 2024/08/26(月) 00:17:44
フリマの食品なんてどんなもの入れられてるかわからないのによく買えるよね+134
-0
-
32. 匿名 2024/08/26(月) 00:18:04
>>10
10キロで送料どのくらい?+26
-0
-
33. 匿名 2024/08/26(月) 00:18:08
フリマアプリで食べ物買うとか何入ってるか分からないし絶対に嫌なんだけど
でも使いかけの化粧品とかも平気で買う人も多いみたいだし売れるのかな+166
-0
-
34. 匿名 2024/08/26(月) 00:18:36
>>19
在庫抱えるのも重くて嵩張りそうでしかないしね
記事にもあるけど転売屋の中でもライトで安直な層がやってんだろね+98
-1
-
35. 匿名 2024/08/26(月) 00:20:10
メルカリの食品は怖くて買えないわ+74
-1
-
36. 匿名 2024/08/26(月) 00:20:10
>>15
今年のできはどうでしたか?
去年は大変だったんだよねー+13
-2
-
37. 匿名 2024/08/26(月) 00:20:42
ライトだろうがなんだろうが米の転売は打ち首でいいよ+149
-3
-
38. 匿名 2024/08/26(月) 00:20:55
精米された米なんてなま物なのに、この真夏の気温が高い中どんな状態で保存してあるかもわからないのによく買えるなあと思ってる。米を素人っぽいわけのわかんない人から買うのやめたほうがいい。+204
-1
-
39. 匿名 2024/08/26(月) 00:21:28
>>10
いくらで売却してるのか気になる+15
-2
-
40. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:10
どんな保管されてるのかわからんのに怖すぎる
未開封でも虫湧いてそうで嫌+134
-0
-
41. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:23
>>2
書けないけど読める字+70
-2
-
42. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:23
>>36
カメムシ駆除にドローン使ったよ
初の試み+78
-0
-
43. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:30
>>8
畑で採れたジャガイモやかぼちゃ食べている+13
-3
-
44. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:36
フリマで売れたとして、お米包装して贈るのめっちゃ大変だろうに転売ヤーもよくやるよなーって思う+32
-1
-
45. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:54
>>6
臭いおっさんが触ったかもしれないと思うとムリ
体液とかついてそう…おえっ
転売するような奴がマトモなワケがない+226
-6
-
46. 匿名 2024/08/26(月) 00:23:45
>>40
調べたけど未開封でも湧く場合あるみたい‥+31
-0
-
47. 匿名 2024/08/26(月) 00:23:53
お米って大体の販売店だと精米日から一カ月で返品する程気を遣って販売されてるのにメルカリなんて怖くて買えない。
袋にも空気穴あるし生物だから匂いや虫がつきやすいのに個人宅で保存されてたお米とか凄い嫌+138
-1
-
48. 匿名 2024/08/26(月) 00:24:39
買う人がいるのも悪い+44
-0
-
49. 匿名 2024/08/26(月) 00:24:42
>>1
そのうちにヤミ米が売られていたりして+1
-11
-
50. 匿名 2024/08/26(月) 00:25:10
>>10
普通の商売と同じだよね
安く仕入れて高く売るのが何でダメか分からん
+9
-65
-
51. 匿名 2024/08/26(月) 00:25:10
>>33
使いかけの化粧品や香水って薄められてるのもあるって言われてるよね。だから空き瓶が売れてたり…。絶対買わないわ。+66
-2
-
52. 匿名 2024/08/26(月) 00:25:41
>>1
こればっかしは現物見ないと買えないから新宿都庁前とかで対面引き取り出来るのかしら?+2
-0
-
53. 匿名 2024/08/26(月) 00:26:10
転売ヤーみたいな民度の所から食料品買う気なんて一切起きない
転売ヤーに確保されてるお米と育ててくださった農家さんが可哀想+43
-0
-
54. 匿名 2024/08/26(月) 00:26:56
先々週くらいからスーパーに新米出回ってるよ!こちら千葉+58
-0
-
55. 匿名 2024/08/26(月) 00:27:19
>>11
人によるだろうけど
日本人は米を消化するように
何千年もかけてきたから
西欧より腸が長いってのが昔から言われてるのよね
小麦文化はたぶん300年くらいじゃね?
麺もパンも好きだけど
こればっかり食べてるとうんこが出にくいなあと思うおばです+47
-4
-
56. 匿名 2024/08/26(月) 00:27:20
買ってはならぬ!!!!!+16
-0
-
57. 匿名 2024/08/26(月) 00:27:53
>>41
教育漢字じゃないから書けなくても読めて意味知ってればいいと思う+21
-1
-
58. 匿名 2024/08/26(月) 00:28:22
>>11
ガクトが炭水化物抜きにするのには1理あるよ。嫌いだけどガクトはw+6
-22
-
59. 匿名 2024/08/26(月) 00:28:49
何でも当たり前にある思ったらあかんよなあ、卵もそう何でもそうで、
このありえん環境にぶつかって自分を見つめ直す機会にもなった。食べ物を前より大切に思うようになった。+43
-0
-
60. 匿名 2024/08/26(月) 00:29:09
>>50
買い占めて高値で売るのが駄目なのよ+72
-2
-
61. 匿名 2024/08/26(月) 00:31:05
>>51
うちの娘はフリマどころかネットでも正規店以外では内容に信用ならないから化粧品は買わないって言ってる+33
-0
-
62. 匿名 2024/08/26(月) 00:31:55
>>5
東京だけど近所どこもまじでない。麺類の日増やして節約してる+201
-3
-
63. 匿名 2024/08/26(月) 00:31:57
お米は精米してからそんなに日持ちしないのに転売ヤーから古米買うなんて馬鹿馬鹿しい
不衛生そうだし+29
-0
-
64. 匿名 2024/08/26(月) 00:32:30
>>29
私も実家が農家なんだけど最近も
「お米って買えたりする?」
「できれば𓏸𓏸県まで送ってくれない?」
って友達とかからめっちゃ言われる。
私とか友達たちが住んでるところはスーパーでも全然お米買えるから自分で送ってあげたらいいのに
「スーパーって高いじゃん?」
「そこに送料もかかるから農家の方が安いかなって」
「直接送って貰ったらこっちから親戚にお金請求しなくて済むじゃん?」
とか無茶苦茶なこと言われること多くて軽くイラッとしてるとこ。+254
-1
-
65. 匿名 2024/08/26(月) 00:33:03
メルカリ見てきたけど、送料と手数料てトントンかマイナスにならない?+5
-0
-
66. 匿名 2024/08/26(月) 00:33:47
>>3
それで破棄になったらもったいなくてもっと許せないな。ちゃんと食べてもらいたい。+138
-0
-
67. 匿名 2024/08/26(月) 00:34:29
>>2
へ!?読めない人いるんだ+17
-39
-
68. 匿名 2024/08/26(月) 00:34:36
>>6
しかも無駄に高額だし、マジで買う人いるの?+107
-3
-
69. 匿名 2024/08/26(月) 00:34:46
早く新米が出てきて、転売しきれなくて転売ヤーが古い米を延々食べなきゃいけない未来がこればいいのに。+109
-0
-
70. 匿名 2024/08/26(月) 00:34:48
焦って買ったけど消費しきれそうにないから転売してる主婦いそう+15
-0
-
71. 匿名 2024/08/26(月) 00:35:03
>>51
いつ封を開けたかわからない物を買う気にならないなー劣化しててもわからないよね?
怖くないのかな?+22
-0
-
72. 匿名 2024/08/26(月) 00:35:23
>>1
日本人として恥ずかしくないのか?
それとも外国人かな?
日本の主食の米まで転売とか
+18
-5
-
73. 匿名 2024/08/26(月) 00:36:00
>>5
千葉の某市だけど、またまた大げさな〜ってニュース見てて今日大きめのスーパー行ったらまじでなかった。
玄米?発芽米?白米じゃないやつがちらほらあったくらい+113
-0
-
74. 匿名 2024/08/26(月) 00:36:01
もうさ、メルカリとかそんな所で米買う人は買って買えば良いよ。
食品を誰かわからない相手から買おうとする側も頭おかしい。
そりゃお米が食べたいって気持ちはあるけど、
別に米食べなくても死にはしないし、他に主食になるものあるでしょ。
新米で米不足も解消されるって話だし転売ヤーはコメ抱えてればいいよ+43
-0
-
75. 匿名 2024/08/26(月) 00:36:28
>>2
跳梁跋扈+18
-0
-
76. 匿名 2024/08/26(月) 00:37:20
>>14
だよね。夏休みで家庭で子どもがお昼ごはん食べるからちょっと困ったくらい。
でもこの際、弁当にスティックパンを持たせたり、焼きそば主食の弁当にしてみた(笑)+64
-5
-
77. 匿名 2024/08/26(月) 00:39:18
パックご飯でしのいでる。まぁ9月になれば落ち着くらしいし+10
-0
-
78. 匿名 2024/08/26(月) 00:39:26
コロナの時もだけど
メルカリって
生活用品が不足している時に
転売を速やかに禁止しないんだろう+108
-0
-
79. 匿名 2024/08/26(月) 00:41:37
>>62
港区はけっこう売ってるよ!+19
-0
-
80. 匿名 2024/08/26(月) 00:42:12
国内の古米が底をついたってだけで、九州からの新米が関東方面にいってくるし、もうすぐ東北とかの新米も出回るから、慌てて買いだめしなくても大丈夫だってw欲出して買いだめした人達は、すぐに在庫かかえて泣きをみるよ+61
-2
-
81. 匿名 2024/08/26(月) 00:45:05
>>33
ヨコ
赤ちゃんの粉ミルクも売れるしね。
さすがに内袋未開封だけど怖くないのかな。+6
-1
-
82. 匿名 2024/08/26(月) 00:45:23
>>8
はい、米農家です。
高みの見物とは思ってないが普段米農家をバカにする人が身近(縁切ったが元親戚)にいたから、そいつに対してはお米なくて困ってればいいなー!って思ってる。
6人家族だし年寄りと子供いるし。
もしお米買えなくて困ってるならせいぜい困ってくださいって思ってる。
+209
-13
-
83. 匿名 2024/08/26(月) 00:47:52
メルカリって闇市みたいやな(-"-)+20
-0
-
84. 匿名 2024/08/26(月) 00:48:01
>>3
新米が出回るまでの辛抱や
転売ヤーめ滅びるがいい!!!!+180
-0
-
85. 匿名 2024/08/26(月) 00:49:53
>>10
スーパーとかで買うより高い金出さなきゃならないし、購入者は損してるだろ+59
-0
-
86. 匿名 2024/08/26(月) 00:50:49
>>78
対応遅いよね+27
-0
-
87. 匿名 2024/08/26(月) 00:52:24
>>5
コストコ渋滞エグかったね+19
-0
-
88. 匿名 2024/08/26(月) 00:52:39
宮崎の早米はお盆前から流通してる+8
-0
-
89. 匿名 2024/08/26(月) 00:53:30
陽の当たる所に保管してるかもしれないし食べ物を買うなんて有り得ない+11
-0
-
90. 匿名 2024/08/26(月) 00:54:39
>>66
ほんとにね!!
食べ物は消費期限あるから在庫抱えて消費できなくて捨てるとかなったら農家じゃない私でもめっちゃくちゃ腹立つ!!
話変わるけど、コロナの時期にマスクごっそり買いだめた転売ヤーは今在庫抱えてほそぼそ売ってるみたいだけどほとんど売れないらしいや+48
-0
-
91. 匿名 2024/08/26(月) 00:59:39
>>64
失礼極まりないね+185
-0
-
92. 匿名 2024/08/26(月) 01:02:18
>>64
軽くイラッとしてる程度で済んでるあなたは多分めっちゃいい人。
+213
-0
-
93. 匿名 2024/08/26(月) 01:04:41
死んでも買わん
他にも食い物はある+6
-0
-
94. 匿名 2024/08/26(月) 01:06:04
>>4
間にトイレットペーパーがありましたぜ!+44
-0
-
95. 匿名 2024/08/26(月) 01:06:22
>>80
美味しくないブレンド米を30kgとか買っちゃうと大変だと思う
1ヶ月で20~30kg消費する家族なら良いんだけどさ+18
-0
-
96. 匿名 2024/08/26(月) 01:06:34
べつに一生米食べられないってわけでもないのに転売ヤーもアレだけど買う方も買う方でしょ。
パンとかパスタとかオートミールとか食べればいいじゃん。
新米これから出てくるんだし。
カルローズ(アメリカ産のお米で日本米にわりと近い)
は買いたくないだの子供にはちゃんとしたもの食べさせたい日本米じゃないと!って人いたんだけど贅沢なんだよ。
+16
-5
-
97. 匿名 2024/08/26(月) 01:14:31
>>1
まず、何でもかんでもメルカリとかで買うなよ…アホか…
車買ったらリフォームした事故車だったとか前に見たけど、何でもかんでもメルカリで買うバカは安く買うために色んな事蔑ろにしすぎでしょ…
ちょっと調べたらすぐわかるじゃん+52
-1
-
98. 匿名 2024/08/26(月) 01:15:22
>>4
ホットケーキミックスの時とかも酷かったよ
これに書かれてるお米まだそこまで暴力的な価格じゃないのかもしれないけどマスクの時みたいに送料が1万円とか米やトイレットペーパーでも有り得そう
まずこんなサイトからまず買う事は無いけどね+44
-0
-
99. 匿名 2024/08/26(月) 01:17:06
>>3
売れる前に虫だらけの米になれ!
+112
-6
-
100. 匿名 2024/08/26(月) 01:19:33
>>97
だよね、本とか雑貨とかなら私も買うけど車とかやばいよね。
あとブランド品とかも偽物かもしんないのに。
+13
-2
-
101. 匿名 2024/08/26(月) 01:21:05
花音が逃げるのは最後に目指す目的があるからなのかな。それをやろうとした時に成田が止めてラストの結末へと?+0
-6
-
102. 匿名 2024/08/26(月) 01:22:03
>>64
あなたに代わって言ってやりたい
『あんたや親戚に回す米など無いわ!!!』+150
-1
-
103. 匿名 2024/08/26(月) 01:23:56
>>82
白米を食べるのが生き甲斐です
いつも本当に感謝してます+143
-4
-
104. 匿名 2024/08/26(月) 01:24:49
もうすぐ新米が来るよ+4
-0
-
105. 匿名 2024/08/26(月) 01:25:09
うちは祖父母の若い頃から知り合いのお米農家さんから直接お米を買っていて今は親族8世帯分をお願いしてるんだけど、今回お米のニュースを見てお米とってあるから大丈夫だよと連絡をくれて本当にありがたかった。ご飯が食べられる事って当たり前の事じゃないんだなとしみじみ思っていたところにこのトピで転売されてると知ってとても腹立たしい。稼げれば何でもいいのか?どういう育ち方をしたらそんな厚顔無恥な人間に育つの?親の顔が見てみたい+55
-2
-
106. 匿名 2024/08/26(月) 01:25:13
>>1
利益いくらになるんだろ。配送代高いしメルから手数料取られるし+11
-0
-
107. 匿名 2024/08/26(月) 01:27:02
>>6
もろ部屋のにおいうつるからやめておきな。+100
-1
-
108. 匿名 2024/08/26(月) 01:32:25
今日、夜、中型のお店だとなかったけど、
駅近の大型スーパー行ったら、新米5kgがどっさり台車に箱積で置いてあった
新米じゃないやつも、2種くらいのがいくつかあった
昨日きた人が、昨日もあったと言ってた
3時間くらいでなくなってたけど、お店も大型スーパーの威信にかけて、ゲットして、
販売時間も一気になくならないよう間隔開けて入れてくれてんのかと思ったよ
関東のお米も早いやつだと8月下旬からでるのがあるようよ
あともうちょっとよ
+27
-1
-
109. 匿名 2024/08/26(月) 01:36:05
>>103
そんな事言われるとは!
ありがとうございます。
あなたみたいな人にはお米ちゃんと行き渡っててほしいです。+53
-2
-
110. 匿名 2024/08/26(月) 01:38:27
>>79
それは新米なの?+2
-1
-
111. 匿名 2024/08/26(月) 01:39:57
>>109
よこだけど上の子はミルクではなかなか育たなかったけど、離乳食時期になってお米を食べるようになってすくすく育ったよ!
やっぱりお米食べないと力でません。
どのようなものも残さず美味しく感謝して食べるようにしています。
いつもありがとう!(´▽`)+55
-1
-
112. 匿名 2024/08/26(月) 01:41:21
>>2
中国語?初めて見た+25
-34
-
113. 匿名 2024/08/26(月) 01:41:46
結局農家が最後生き残るんだよ。
終戦直後だって農家だったから肉とかは食べられなかったけど一応食うに困らなかったって祖父母も言ってたわ。+44
-0
-
114. 匿名 2024/08/26(月) 01:42:15
>>104
9月にと言ってたけど店頭に並ぶのは9月の上旬なんだろうか下旬なんだろうか…
もうなくなりそうだけど売ってなくて困る。(都内)+9
-0
-
115. 匿名 2024/08/26(月) 01:45:02
ポケカとかの印象で転売ヤーはオタク界隈で湧きがちと思うだろうがそうじゃない。
金になると目をつけると出てくる連中だから食品だろうが日用品だろうが見境なく湧いてくるぞ。+4
-0
-
116. 匿名 2024/08/26(月) 01:48:50
>>114
産地 品種 新米出荷時期
静岡県 なつしずか 8月上旬
静岡県 コシヒカリ 8月下旬
茨城県 あきたこまち8月下旬
茨城県 コシヒカリ 8月下旬
新潟県 こしいぶき 9月上旬
富山県 コシヒカリ 9月下旬
新潟県 コシヒカリ 9月下旬
秋田県 あきたこまち10月上旬
宮城県 ひとめぼれ 10月上旬
北海道 ななつぼし 10月上旬お米のあのね 〜新米出荷時期について〜jashizuoka-keizairen.netお米のあのね 〜新米出荷時期について〜 〜新米出荷時期について〜 主要産地品種の新米出荷時期〜おいしい新米はいつ出荷されるの?〜産地品種新米出荷時期静岡県なつしずか8月上旬静岡県コシヒカリ8月下旬茨城県あきたこまち8月下旬茨城県コシヒカリ8月下旬...
+20
-0
-
117. 匿名 2024/08/26(月) 01:48:54
もうすぐ正規の値段でおいしい新米食べれるよ!少し待と!+23
-0
-
118. 匿名 2024/08/26(月) 01:52:28
>>2
ググれ+10
-8
-
119. 匿名 2024/08/26(月) 01:52:49
>>5
九州も+18
-0
-
120. 匿名 2024/08/26(月) 01:53:04
農家も令和3年のとか売ってるね。
それって古米じゃないの?+1
-1
-
121. 匿名 2024/08/26(月) 01:53:20
>>87
コストコ安いらしいね+0
-0
-
122. 匿名 2024/08/26(月) 01:56:25
フリーマーケットってようはのみの市でしょ?
そこで生鮮食品の日本の主食であるお米をフリーマーケットって売りだすってどうかと思うよ。
どの食品も言えることだよね。+3
-0
-
123. 匿名 2024/08/26(月) 01:56:26
>>60
知り合いがやってるけど、買い占めてないし余ってるよ?それをネットで出してるだけだよ
SNSでフォロー稼いで安い服高く売ってる人達と変わらん+0
-19
-
124. 匿名 2024/08/26(月) 01:57:28
>>6
何が入ってるかわかったもんじゃないよねえ+74
-1
-
125. 匿名 2024/08/26(月) 01:57:32
>>85
それは仲介がある他の販売も同じことだと+1
-14
-
126. 匿名 2024/08/26(月) 01:58:13
>>11
グルテン無しにすれば?後は農薬無しの+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/26(月) 02:00:10
>>120
古々米以降に該当しそう。+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/26(月) 02:01:30
>>5
沖縄からとか遠いとこからだと送料で儲け出ないと思うよ
多分北海道や九州からも送料馬鹿にならない
大量に地方から購入してフェリーや車で本州東京近くに運んでも、船代やガソリン代で儲け出ないから地続きじゃなかったり東京に近くないとこのは転売されずに残ってるんじゃない?+30
-4
-
129. 匿名 2024/08/26(月) 02:01:33
>>82
いつも美味しいお米を作ってくださりありがとうございます!
お米大好きです(*^^*)+101
-5
-
130. 匿名 2024/08/26(月) 02:01:48
>>16
よこ
ドラッグ&ドロップかと+4
-13
-
131. 匿名 2024/08/26(月) 02:04:18
>>17
うちも実家米も野菜も作ってるから困らないけど、そもそもうちの辺り米はスーパーで普通に安売りしてる+8
-2
-
132. 匿名 2024/08/26(月) 02:07:12
>>29
うちのとこにも実家に来てるよ
うちは家族用のと親戚分だけしか作ってないから、いつもの値段で売ってるって店紹介してるみたい
都会から来たって人達+64
-0
-
133. 匿名 2024/08/26(月) 02:09:24
メルカリもこういう時は米の販売は取り扱い中止にすればいいのに
そうなれば、転売ヤーが買う分、必要としてる人が買えるのに+8
-0
-
134. 匿名 2024/08/26(月) 02:09:57
>>50
分からんか?+14
-1
-
135. 匿名 2024/08/26(月) 02:10:16
>>129
これからも頑張って作ります!+22
-1
-
136. 匿名 2024/08/26(月) 02:11:55
>>121
そんな事ないよ。
以前はコストコで買ってたけど、値上がりしてスーパーと大差なくなった。+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/26(月) 02:12:36
>>8
それは何か失礼。+45
-0
-
138. 匿名 2024/08/26(月) 02:15:10
>>62
23区内、普通に売ってるけど高い+15
-0
-
139. 匿名 2024/08/26(月) 02:20:02
米は十分にある、出し渋ってるだけって話しも聞いたけど、結局どうなの?+4
-1
-
140. 匿名 2024/08/26(月) 02:28:56
>>5
西の方がまだあるみたいだね。+5
-17
-
141. 匿名 2024/08/26(月) 02:30:21
>>50+32
-1
-
142. 匿名 2024/08/26(月) 02:36:39
虫湧いてそう+5
-0
-
143. 匿名 2024/08/26(月) 02:44:47
袋開けた瞬間、虫がうじゃうじゃわいてて、米粒が糸引いてるかもね
高温多湿に放置してれば、充分ありえる+9
-0
-
144. 匿名 2024/08/26(月) 02:45:15
メルカリで売ってるの買うくらいなら、スーパーより少しお高いしプラス送料だけど産直でオンラインで売ってるの買う
送付開始に1週間かかったり、9月以降の希望日着の予約となるとこもあるけど、
メルカリよりは安いし、うまいし、安心+14
-0
-
145. 匿名 2024/08/26(月) 02:45:37
>>29
すっごいわかる
うちも実家が農家で何年か前に豊作だったとき、家用や親戚や友達に頼まれてた分を残してもまださばききれないときがあったのね。
で、別の近所の知り合い(子沢山だからお米いるかなと思った)にお米安くでいいから買ってもらえないかなって聞いたら、うちは決まった産地の決まった銘柄しか食べないからいらないって断られたんだよね。
で、その人が最近お米売ってもらえないかって実家に突撃してきたらしい。笑
在庫があいにくなかったから母が断ったそうだけど、それ聞いて内心イラッとした。
+151
-3
-
146. 匿名 2024/08/26(月) 02:45:42
>>5
来週旅行で沖縄行くから、ついでに買おうかしら?+9
-12
-
147. 匿名 2024/08/26(月) 02:49:27
>>113
うちの実家の斜め前が先祖代々もう何百年も農家やってるんだけど、戦時中の食べ物が満足にない時も欲しいっていう人には正規の値段でお米や野菜を売ってたって祖母が言ってた。
そして今その孫の代になってるんだけど、相変わらず正規の値段でお米売ってくれる。
やっぱり良い意味で血は争えないんだなと思ったよ。
先祖が徳のある人だとそうやって受け継がれていくんだなって思った
+30
-0
-
148. 匿名 2024/08/26(月) 02:51:57
>>61
めっちゃわかる。
直接肌につけるものだから正規店で買ったものじゃないと怖くて使えない。
まぁ化粧品に限らず、ブランド物とかスニーカーとかも正規店じゃないとなんか信用なくて買えない+7
-0
-
149. 匿名 2024/08/26(月) 02:55:11
>>110
私が見てたのは去年のやつ。探せば新米もあるのかも。+5
-0
-
150. 匿名 2024/08/26(月) 03:03:36
お店で3千で購入なら転売って言うほど儲けは無さそうだけど
送料と手数料と箱代を引いたら利益500円くらいでしょ+7
-0
-
151. 匿名 2024/08/26(月) 03:11:03
>>3
転売ヤーの自宅に穀象虫を解き放ちたい+76
-2
-
152. 匿名 2024/08/26(月) 03:20:34
>>133
マスクの時もさんざん手数料で儲けて、政府が法律で禁止にしたらやっと動いたからね。やるわけない。+13
-0
-
153. 匿名 2024/08/26(月) 03:24:06
元値の安いグレードの低い転売米をメリカリで高く買うより、地方の知名度の高くない銘柄米をオンラインショップで買う方が安くて安心+11
-0
-
154. 匿名 2024/08/26(月) 03:27:36
>>78
手数料で儲かるからでしょ。マスクの時も政府が法律で禁止してやっと動いたし。+21
-1
-
155. 匿名 2024/08/26(月) 03:29:02
ずっと米騒動は政府の陰謀だって書いてる人が居るけど、フリマアプリの会社の陰謀だったんだね
食べ物だから、わけわからない人から買わない方がいいよ
スーパーで、日本人じゃないアジア人の人が、お米の棚の前に空のカートで来てたから、米だけ目的に買い物に来てる様子だった
転売ヤーが海外の人だったら衛生観念が日本人と違うだろうから、心配じゃない?+14
-0
-
156. 匿名 2024/08/26(月) 03:33:10
>>9
でもモモとかのフルーツ、手作りクッキーとかも売ってて気持ち悪いなと私は思っちゃう
何か入ってるか分からないのに
+34
-0
-
157. 匿名 2024/08/26(月) 03:35:50
そのうち虫が沸いた米の不法投棄とか出てくるかもね。+3
-0
-
158. 匿名 2024/08/26(月) 03:39:25
>>29
収穫したコメ盗まれないようにね+84
-0
-
159. 匿名 2024/08/26(月) 03:40:53
>>80
東京でも、もう千葉県産の新米買ってるよ+7
-0
-
160. 匿名 2024/08/26(月) 03:41:47
>>1
全然「ひとめぼれ」しない値段+3
-1
-
161. 匿名 2024/08/26(月) 03:42:47
>>104
もう売ってるよ?
友達も出回ってるって言ってたけど、まだ見てない人ってどこ住みなの?+1
-6
-
162. 匿名 2024/08/26(月) 03:45:17
>>114
どこ住みなの?
千葉県産の新米出回ってるし、友達も新米売ってるってスーパーのチラシ見せてくれたよ+3
-7
-
163. 匿名 2024/08/26(月) 03:45:36
>>64
ド厚かましいわーw+105
-0
-
164. 匿名 2024/08/26(月) 03:49:53
>>6
ジプロックに入れて売ってる人いてびっくりしたよ+66
-0
-
165. 匿名 2024/08/26(月) 03:52:39
>>164
妊娠菌のやつ思い出したw+9
-2
-
166. 匿名 2024/08/26(月) 04:00:36
>>165
妊娠菌ってなんだろうと思い
見てきたら、ひでー奴がいるもんだ+7
-0
-
167. 匿名 2024/08/26(月) 04:03:10
フリマって送料込みじゃん。
送料と手数料を抜きにして考えたらそんなに高額でもないよ。+0
-0
-
168. 匿名 2024/08/26(月) 04:03:57
米原料のお酒だって劣化が一番早いのにね+1
-0
-
169. 匿名 2024/08/26(月) 04:06:30
>>25
ワクチン米作ってるから、その可能性もある
あと
ワクチンアイスも作ってるから気をつけて+0
-7
-
170. 匿名 2024/08/26(月) 04:11:00
>>9
どんな保管してるか分からないし、変なもの混入してるかもしれないし気持ち悪いよね+16
-1
-
171. 匿名 2024/08/26(月) 04:19:16
>>169
よこ
怖すぎる〜+0
-2
-
172. 匿名 2024/08/26(月) 04:23:21
>>32
5500円(メルカリ売値)-550円(手数料)-1200円(仮・送料)-1550(仮・米仕入額)=2200円
一袋売れる度に自分ちの分の米が5キロ買えて、おつりくる程度の計算。+0
-33
-
173. 匿名 2024/08/26(月) 04:29:06
>>3
クソ暑いのに対策しないとコクゾウめっちゃわく+50
-0
-
174. 匿名 2024/08/26(月) 04:39:08
>>155
怖いですよねジプロックに入れて
どうやって移し替えてるのかとか
『米農家です』とかコメント入れてるけど嘘くさいのに♥が15とか付いてたり購入されてたり+0
-0
-
175. 匿名 2024/08/26(月) 04:51:30
転売屋というか・・・
AmazonもYahoo!ショップも楽天も米が倍の値段になってたよ。
それで親が近所探したけど無くて、知り合いに頼んで適正価格で米買った。
ニュースにもなったけど米不足じゃないんだって。
出前してて、ライス大盛り無料だし、意図的に米の価格操作したんじゃないかって疑ってるけど。
+1
-0
-
176. 匿名 2024/08/26(月) 05:16:12
>>5
3.11のときに沖縄の知人からお米が届いてありがたかった。
真空になっていてびっくりした。+54
-1
-
177. 匿名 2024/08/26(月) 05:24:35
>>6
富山県産コシヒカリ5キロ7555円とかで売れてる…
ない人にとってはありがたいのかも知れないが、農家産の気持ち考えると複雑よね+46
-0
-
178. 匿名 2024/08/26(月) 05:30:23
インスタのペットアカウントで
「パパとママ(人間)は、お米がもう家にないけど、麺やパンを食べれば良いって言ってるよ。僕達(犬猫)のご飯があれば何も問題ないんだって。」という趣旨の投稿している人がいたけど、「うちにお米あるから送りましょうかー?」待ちなのかな?と軽く勘ぐってしまう。
わざわざ投稿するってなんだかなーと。+9
-5
-
179. 匿名 2024/08/26(月) 05:43:14
マスクの時と一緒!
九月に殺到するかもしれんが、10月には通常だよ。
+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/26(月) 05:44:35
関東です。友人がドンキーに行ったら5キロ六千円だったと。まさかお店が転売ヤーみたいなことしてるとはびっくり。高級米だったのかしら。。+12
-0
-
181. 匿名 2024/08/26(月) 05:46:47
滋賀県
今米の収穫始まってるみたいだけど、まだ終わってない田んぼの方が多い
明後日大型台風が直撃するみたいだから、影響ないか心配+13
-0
-
182. 匿名 2024/08/26(月) 05:53:35
普通に売ってるけどねー+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/26(月) 05:54:26
転売屋を擁護するホリエモン、資本主義では当たり前で騒ぐのがおかしいと言ってた、多分竹中平蔵もその考えだろね。+4
-1
-
184. 匿名 2024/08/26(月) 05:54:42
>>10
欲まみれ+25
-0
-
185. 匿名 2024/08/26(月) 05:55:49
古い米を買わせて無くす為の
洗脳なのではと思う。+6
-0
-
186. 匿名 2024/08/26(月) 05:57:33
>>181
これが一番怖いよね+3
-0
-
187. 匿名 2024/08/26(月) 05:59:23
>>185
メルカリ古米ばっかりだよね+5
-1
-
188. 匿名 2024/08/26(月) 06:00:35
>>4
最近さらに値上げしてるけど
米が手に入らないって当初でも5キロ5000円で大幅お値引きしますで聞いたら、4500円にしてきたけど、高いから断ると
何回もコメントきた、すぐ売れちゃうよ、検討してください、いくらなら買いますか…
深夜まで続いて、また連絡しますから…って怖すぎるし、高すぎるし、全然売り切れてないし+22
-0
-
189. 匿名 2024/08/26(月) 06:02:27
>>182
うちの所も売ってるー+1
-0
-
190. 匿名 2024/08/26(月) 06:03:22
>>117
南九州もう新米でてるよ
そのせいか地震があったとこだけどそこまでお米がなくなってる感じはしないな
+8
-0
-
191. 匿名 2024/08/26(月) 06:04:28
転売ヤーうざいな+6
-0
-
192. 匿名 2024/08/26(月) 06:04:35
円安なのに安いカリフォルニア米の闇、農薬やら薬剤たっぷりで食べないのが無難との事です。+7
-1
-
193. 匿名 2024/08/26(月) 06:10:04
>>1
秋に新米が出回れば品薄は解消されてくる、っていうのは最初から(ガルのトピでさえ)言われてたよ。
そこに地震と台風で買い占め、というか備蓄で買う人が増えて今ってかんじ。
報道より前から品薄感はあったけどタイミング悪く色んなことが重なったよね+17
-0
-
194. 匿名 2024/08/26(月) 06:15:50
>>192
そうなんだ…
古米の方が無難なのかな
でももう少しで新米だしね+3
-0
-
195. 匿名 2024/08/26(月) 06:16:58
>>5
米マウント+2
-19
-
196. 匿名 2024/08/26(月) 06:27:40
>>181
うちも滋賀!
今日明日に刈ってくれるのかなぁ、農家さんがんばって!😳+3
-0
-
197. 匿名 2024/08/26(月) 06:29:19
転売屋から買うな
米不足なんかじゃなくて流通が滞ってるだけ
買い占めもヤメロ+8
-0
-
198. 匿名 2024/08/26(月) 06:29:32
>>130
横
それでなぜ検索しない?ということだと思うよ+22
-0
-
199. 匿名 2024/08/26(月) 06:32:38
>>167
そうかもね
こないだ新潟の安いスーパーでお米買って5キロ3500円くらいだった
別のスーパーだと4000円弱+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/26(月) 06:35:05
>>50
税金さえ払えば違法じゃないけど。マスクとか法律で規制されたものは勿論だめだけど。+3
-1
-
201. 匿名 2024/08/26(月) 06:42:10
私が思う転売ヤーの印象を箇条書きで書く
・絶対家の中汚い
・売れるか売れないかも分からないものを出品するから絶対ギャンブルか風俗、水商売に金使ってる人
・絶対住民税払ってない国民のゴミ
・転売で稼げると自信ついて働いてないクズがやってる
・その後の人生地獄を見る+16
-1
-
202. 匿名 2024/08/26(月) 06:42:41
>>62
本当に米不足なんだー
こっちはいつも買ってた無洗米がなかったりいつもより米が積まれてないだけだかラ米不足?って感じだった。+6
-1
-
203. 匿名 2024/08/26(月) 06:43:07
>>112
大丈夫?日本人?+8
-16
-
204. 匿名 2024/08/26(月) 06:45:44
>>82
日本のコメは世界一!+73
-4
-
205. 匿名 2024/08/26(月) 06:47:24
これのおかげでうちの地域からも米がきえたのか!
もう間もなく新米の季節なので古い米在庫一掃できてありがたいって言ってたわ+4
-0
-
206. 匿名 2024/08/26(月) 06:48:33
転売ヤーも米重いから送料はかかってそうだけどね+0
-0
-
207. 匿名 2024/08/26(月) 06:50:19
>>187
店が古米在庫で持たせない為の
洗脳だったら面白いよね。
古米を高値で買ったのはお馬鹿さん
て事になるね。+4
-0
-
208. 匿名 2024/08/26(月) 06:51:10
みんな騒ぐの大好きだね+4
-0
-
209. 匿名 2024/08/26(月) 06:56:31
家に眠ってる?のをジップロックで出してる人いっぱいいて怖すぎるw
地域にもよるけど、今の時期だとすぐ食べ切らないとやばくない?冷蔵庫とか入れてあっても、外に出して配送の過程で結露して変になりそう、、+14
-0
-
210. 匿名 2024/08/26(月) 06:57:18
先週までスーパーも空だったけど、もうコンビニで5kg2100円で並んでた+7
-0
-
211. 匿名 2024/08/26(月) 06:58:58
うちの地域は、稲刈り真っ只中
夜明け前が1番暗いみたいな感じで不安になるけど、もうすぐだよ+7
-0
-
212. 匿名 2024/08/26(月) 07:00:10
>>206
だからメルカリの、2キロとか小さくして高い値段で売ってるよね。あれから買うくらいならパックご飯とかで良い気が。だって、何なら数年前とかの出してる人とかいそうだし+6
-0
-
213. 匿名 2024/08/26(月) 07:01:42
メルカリはなぜ規制しないのか。
前から自家製を都度出してるような人以外は規制すべきでは?売れるなら見つけたら買う→メルカリに。みたいのがいたら終わらんでしょ+6
-0
-
214. 匿名 2024/08/26(月) 07:05:38
>>204
うちも親戚の米農家(全く儲かってない)が高齢化してて大変だし、そうは思うけど、なかったらみんなタイやカリフォルニア買うしかないからそうするよね。政府の陰謀ダー!ていうけど、現実ないんならそうするしかないような。誰かが流通の段階で買い占めてるんだと思う。
あと最初にxで米がない!とか写真あげた人、何気にやばいと思う。+7
-0
-
215. 匿名 2024/08/26(月) 07:09:46
>>211
横
よく言われるけど夜明け前が一番暗いの例え謎
実際は2時間前から明るくなってきて星が見えなくなる+1
-0
-
216. 匿名 2024/08/26(月) 07:10:39
>>136
でも高くても置いてはあるのかー。どうしても必要な時はありがたいね。+0
-0
-
217. 匿名 2024/08/26(月) 07:15:02
>>215
たしかにw+1
-0
-
218. 匿名 2024/08/26(月) 07:16:53
>>11
国産はいいでしょ
アメリカ産小麦はポストハーベストだから避けた方がいい
でもアメリカ産小麦はあらゆる食品や調味料に使われているから避けようがない+9
-1
-
219. 匿名 2024/08/26(月) 07:21:34
>>14
早米はもう出るよ
1週間ぐらいで棚に並ぶと思う+39
-0
-
220. 匿名 2024/08/26(月) 07:23:46
>>213
っていうか古物商認可個人間取引についてスルーされてるけど
大丈夫なのかなっていつも疑問に思ってる
+3
-1
-
221. 匿名 2024/08/26(月) 07:24:26
>>172
え、倍のお値段で売るんだ…
楽して儲かるって、あんたそのうちバチあたるぞ+37
-0
-
222. 匿名 2024/08/26(月) 07:29:26
米袋には小さな穴【通気孔】が開いているんだって。そんな得体のしれないところから買ったら心配。+11
-0
-
223. 匿名 2024/08/26(月) 07:29:53
>>194
岸田とバイデンの密約米とか何か嫌だしね。
+2
-0
-
224. 匿名 2024/08/26(月) 07:31:48
>>84
お米の袋って小さい穴が通気孔としてあいてるから、保管場所がすごく不潔だとお米も劣化するらしい。
9月には落ち着くと聞くし、多分清潔ではない転売ヤーの家で保管されてた米なんて誰が買うんだろうね!?
+57
-0
-
225. 匿名 2024/08/26(月) 07:32:27
>>187
R5年産って事?+1
-0
-
226. 匿名 2024/08/26(月) 07:36:00
>>114
さいたま市。
某激安スーパーで先週から、茨城県産の秋田小町(新米)が5キロ2580円で山積み。
(1人3袋までの購入制限あります)
他店ではお米が売り切れていたから、その店が契約している農家(JA)さんの収穫期なのかな。
+4
-0
-
227. 匿名 2024/08/26(月) 07:36:48
>>82
馬鹿にしてないけど税金面ではおかしい所あると思ってる
それは農家に対してじゃなく国に対してだけど
普通の生産者や小売の自営なら親族に毎月数千円のモノをあげ続けることは困難+1
-22
-
228. 匿名 2024/08/26(月) 07:38:15
転売ヤローからは、誰も何も買わなくなってこういうの成り立たなくなればいいのにね。+5
-0
-
229. 匿名 2024/08/26(月) 07:38:53
>>8
米農家、悠長なこと言ってられないと思う
今回は、幸いもう少し待てば新米が市場に並ぶとわかってるから、さほどヒステリックにならなかった
でも、これタイミングが違っていたら、安い輸入品にあっという間にシェア奪われる
その時はおそらく「米不足で苦しむ国民を救う為」と言う大義名分で大量に輸入され、その後はズルズルと輸入が続くのでは+14
-26
-
230. 匿名 2024/08/26(月) 07:39:55
>>1
本当に「ひとめぼれ」か分からないじゃん
中身が本物か確認できない+5
-1
-
231. 匿名 2024/08/26(月) 07:40:22
いま若手が頑張っている地区も少しずつあって、インスタやらで直接買えるようにしてたりするから、こんな機会だし、日本農業応援かねて取り寄せチャレンジしたよ。
フリマサイトで買うよりマシ+7
-0
-
232. 匿名 2024/08/26(月) 07:40:38
うちは料理によってタイ米(ジャスミンライス)を使うので
無くなったら密林でポチるんだけどタイ米も品薄で価格上がってた
平成の冷夏米騒動の時のタイ米への苦情や扱いは酷かったので
ホントにタイ米必要で食べたい人だけ購入して欲しいよ
+5
-0
-
233. 匿名 2024/08/26(月) 07:40:43
いつもお米積み上がってる最寄の地元密着型スーパー
見事に空になってた😢
静観してたけどもうそろそろうち切れる
困る〜やめてよ🥺+1
-0
-
234. 匿名 2024/08/26(月) 07:41:42
>>227
しかも高い送料も負担して数人の親戚に無料で米を送ってる農家も居る
例えば自営の文具店ならノート十冊売っても一冊をタダで親戚にあげたら利益無くなる
何故米農家だけそういう事が可能なのか税金面で疑問ある+6
-8
-
235. 匿名 2024/08/26(月) 07:41:53
>>1
今、米を割高で出品してるやつらは、全員BANして。
文明への挑戦よ。+21
-0
-
236. 匿名 2024/08/26(月) 07:42:24
>>196
猛暑で農家さん倒れたトピで自業自得ってコメントに大量プラスついてたけど今の時期も相当暑いよね
高齢の農家さん多いし最近の猛暑で本当に大変そうだから今後の事考えてかないといよいよやばい
田舎サゲしてる場合じゃない+29
-2
-
237. 匿名 2024/08/26(月) 07:45:10
>>82
最悪自分達家族が食べる分だけ作れれば良いもんね…
高い農機具も土地も既にあるわけだし
+30
-2
-
238. 匿名 2024/08/26(月) 07:45:32
>>226
横
うちも都内で取扱うもの多分似たようなの、もうそろそろくるかな?
近いしいざとなったらそっち買いに行けばいいんだな
+2
-0
-
239. 匿名 2024/08/26(月) 07:46:14
普通に近所で売ってるよ
実家がうちの米送る?って心配してたけど、家にあるし、もし無かったらパンとかパスタ、ジャガイモやとうもろこし食べる
それが主食の国がある訳だし+9
-0
-
240. 匿名 2024/08/26(月) 07:48:56
>>1
擁護するわけじゃないけど、お米って重量あるから送料込みのメルカリだとそのくらいなりそう。
それでも500円〜1000円くらいしか儲かってなさそう。
メリットあんまないような。+14
-0
-
241. 匿名 2024/08/26(月) 07:49:31
>>9
トイレの棚に在庫置いてるやつもいるからね実際+4
-0
-
242. 匿名 2024/08/26(月) 07:50:26
>>236
第一次産業に従事している人には頭が下がります
感謝しかない
自分には出来ない事だから
自然相手だしホントに考えないとだよね
+16
-1
-
243. 匿名 2024/08/26(月) 07:51:27
>>204
打首獄門同好会?+7
-0
-
244. 匿名 2024/08/26(月) 07:51:40
いつも行ってるスーパー、水が無くなったと思ったら次は米が無くなってた。
そして水は大量に置かれてて全然はけてなかった。
水も米もパルシステムで買ってるから関係ないけど、米買い占め&転売やめてほしい。+5
-0
-
245. 匿名 2024/08/26(月) 07:54:06
パスタ、素麺うどんとかも食べてるけど、基本お米でごはん回してて食べなくなるとベンピーするタチなのよ
転売ヤーに天罰を!!
便秘になれ😡+0
-0
-
246. 匿名 2024/08/26(月) 07:54:55
北海道だけど普通のスーパーでお米は売ってるよ。 価格は上がってる。
売ってないのは激安スーパー??
道内ニュースで激安スーパーの店員さんが在庫が少ない、入荷してないって言ってたので。
+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/26(月) 07:55:25
>>5
都市部の品薄は不作の影響じゃなくて、不安に駆られたバカと転売バカの仕業だと思う。
多少は地震と台風の影響もあっただろうけど。
+86
-1
-
248. 匿名 2024/08/26(月) 07:55:57
昨日はじめて米が売ってなくてびっくりしたわ。一昨日までギリギリ売ってたのに。
米の原産地に住んでるんだけど、多分。
そういえば独身のころにお米無くなって父親がミックス米とかいうの買ってきた記憶。なつかしい。ハッなつかしいとかじゃねーですよね。スマン。お米大丈夫なのかな。夏休み心配。終わっても給食大丈夫なのかな。+2
-0
-
249. 匿名 2024/08/26(月) 07:57:16
>>84
9月には解消されるって偉い人が言ってたで!!+21
-1
-
250. 匿名 2024/08/26(月) 07:57:57
>>5
内地に住んでる姉家族に送ったよ。お米代と送料合わせて5000円近くしたけど…+11
-0
-
251. 匿名 2024/08/26(月) 07:58:26
なら買いだめすんなや
あれは気象庁が煽ったんが悪いけど
農家やけど農家でも出荷する時期はニュースで言わるてるんと同じだからね。そら精米してないストックは
予備倉庫にはあるけど。+3
-4
-
252. 匿名 2024/08/26(月) 08:01:04
>>73
宇都宮だけどうちもついこの前まで普通に売ってたんだけど昨日見たらほぼ空っぽだった
帰省客も沢山いたデパートだったからその時から売れたのかなって思った+10
-0
-
253. 匿名 2024/08/26(月) 08:04:28
福岡の行橋のトライアル大量に夢つくしとヒノヒカリ積んであったよ。5キロ2300円くらい+6
-0
-
254. 匿名 2024/08/26(月) 08:05:13
お米あるとこないとこ、地域差ある感じだよね
ネット見てると
買い占める人が多かったり転売ヤーに狙われる地域があったりするんかな
+11
-1
-
255. 匿名 2024/08/26(月) 08:06:47
>>6
現代の闇市になってるね。メルカリ。+86
-0
-
256. 匿名 2024/08/26(月) 08:09:34
>>250
送料で高くついちゃうよね+18
-0
-
257. 匿名 2024/08/26(月) 08:10:47
>>236
猛暑で倒れた農家にたいして、自業自得って、、
日本語的にも人間的にもイカれてるよね。
普段食べてる米や野菜は、そこらで自然に生えて、勝手にスーパーに並んでるとでも思ってるのかな。+29
-1
-
258. 匿名 2024/08/26(月) 08:11:08
>>234
兼業農家も多いんだろうし、田舎だと30キロとか普段から普通に蔵にあると思うよ
高い送料って言うけど、そこら辺は思いやりとかじゃないの?親戚困ってて家にお米余ってたら誰でも送るんじゃないの?
あと一次産業から税金たくさん取るようになったら物価あがるよ+17
-0
-
259. 匿名 2024/08/26(月) 08:14:30
>>25
どっちもありえる+0
-1
-
260. 匿名 2024/08/26(月) 08:22:51
さすがに食べ物は素人から買いたくないな+4
-0
-
261. 匿名 2024/08/26(月) 08:24:37
一週間前はスーパーに置いてたのに昨日はすっからかんだった+5
-0
-
262. 匿名 2024/08/26(月) 08:25:46
>>114
数週間前に鹿児島産の新米を買った+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/26(月) 08:27:08
>>4
これを機に糖質ダイエットするぞ👊+6
-0
-
264. 匿名 2024/08/26(月) 08:28:39
>>261
同じく
米不足米不足騒ぐからみんな無駄に買いためるし転売ヤーまで出てくるのでは+5
-0
-
265. 匿名 2024/08/26(月) 08:30:24
もうすぐで新米収穫の時期が来るよ
転売ヤーは古米食べてな+5
-0
-
266. 匿名 2024/08/26(月) 08:32:02
メディアに振り回されちゃダメ。お米はそのうち出てくるから落ち着こう。転売ヤーは米に埋もれて眠るがいい。+5
-0
-
267. 匿名 2024/08/26(月) 08:32:05
>>51
薄められるのは未だしも
Hentaiが体液入れたりしそう
当然、絶対買わない+2
-0
-
268. 匿名 2024/08/26(月) 08:33:18
>>209
コメの袋は穴開けてあるよね
コメ袋仕様じゃないジップロックに一定期間以上入れといたらヤバそう
赤の他人が移し替えたという事実だけで無理w+9
-0
-
269. 匿名 2024/08/26(月) 08:41:34
お米の買い占めだけは許せない。
そして対応しない政府に腹が立つ。
普通の国なら対応してる。+13
-0
-
270. 匿名 2024/08/26(月) 08:41:38
>>214
>あと最初にxで米がない!とか写真あげた人、何気にやばいと思う。
疑ったらキリがないけど、転売ヤ―とお仲間だったら情報操作できるよね+6
-0
-
271. 匿名 2024/08/26(月) 08:42:38
うち首都圏だけど昨日の朝、普通に棚に並んでた
24時間営業のドラスト+3
-0
-
272. 匿名 2024/08/26(月) 08:45:30
>>158
それ肝心
コメ泥棒の下見に来てるかも+33
-0
-
273. 匿名 2024/08/26(月) 08:45:58
ちゃんと食べろよ。責任持って。捨てるなよ!+2
-0
-
274. 匿名 2024/08/26(月) 08:46:29
>>5
新米が収穫出来たら大丈夫みたいだね
買い占めてる人達もいるだろうしすぐに普通になると思う
うちの近所の田んぼはもうすぐ収穫って感じに実ってる
+30
-1
-
275. 匿名 2024/08/26(月) 08:48:54
>>156
手作り系って販売許可とかいらないのかな?
食品って勝手に売っていいんだっけ。+13
-0
-
276. 匿名 2024/08/26(月) 08:49:08
実家は農家なんだけど、今まで散々うちの事を土着民とか野人とか言ってバカにしてきた同級生が、この米不足の時に10年以上ぶりに私の実家に連絡してきて「米ちょうだい」って言われたと母から連絡があった。
今はもう自宅で食べる用しか無いからと母が断ったら、何も言わずに電話を切られたと言っていた。
私の携帯に連絡してきたならいろいろ嫌味を言ってやろうと思ってたのに、実家にかけるなんて姑息だわ。
農家を馬鹿にする奴は飯食うな‼︎+22
-1
-
277. 匿名 2024/08/26(月) 08:50:11
こんな感じ?+1
-0
-
278. 匿名 2024/08/26(月) 08:51:19
>>258 旦那の実家の田んぼを遊ばせるわけにはいかないから
(草生やしたりしたら近所から苦情が来る)仕事しながら米作ってる。商売にしてないから高めの品種を作ってるけど収穫したら親戚やお世話になってる人に送ってる。
希望する知り合いにも安く売ってきた。安いから今年も価格決める前から昨年の価格で売ってくれと連絡来てるけどぶっちゃけ手間暇かけて作ってるからマイナスなのよ。休日返上してコメ作ってんのに今年も昨年の値段では売れないわ。流石にな。
売るなら農協の方が高く買い取ってくれるし。今、もう早米は収穫してるし来月には稲刈りだから米流通する思うから転売ヤーから購入なんかしないで少し乗り切ってほしい。
+19
-1
-
279. 匿名 2024/08/26(月) 08:51:46
>>212
見てきたけどスーパーで無料で使える透明な袋みたいなのに詰め替えて売ってたね。
正直怖すぎて買えない+3
-0
-
280. 匿名 2024/08/26(月) 08:53:13
>>229
日本人コメにうるさいし、前もタイ米以外にカリフォルニア米も入ってきて採用する飲食チェーンも有ったけど、かなり不評だった
シェア奪われることはないと思うな、安いといっても輸入品には税金が乗ってて、ものすごい格安!とかではないもん+22
-0
-
281. 匿名 2024/08/26(月) 08:53:32
>>247
本当コレだと思う
うちは地方で米不足でもないけど買うのに個数制限されるようになった
事情聴いたら過剰な買い占めする輩が出たらしい
親戚に送る為と言ってたけど明らかに異常数だったりするから制限つけたと言ってたわ
+25
-0
-
282. 匿名 2024/08/26(月) 08:54:51
>>269
食って国民の生命に関することなんだし、重罪にして良いと思うけど+5
-0
-
283. 匿名 2024/08/26(月) 08:55:35
>>19
虫が湧くリスクあるからね
今は一年で一番コクゾウムシが湧く時期なのに
バカだよね+40
-0
-
284. 匿名 2024/08/26(月) 08:58:19
>>281
某ドラストは水の時も早い段階から個数制限かけてた。
ニュースでやった時から予想ついて即動いたんだろうと思って優秀だなと感心したけど、同時に買い占める輩には情けなさを感じた。+19
-0
-
285. 匿名 2024/08/26(月) 09:01:52
>>234
文具売ってる自営業と
米作ってる農家を比較するのは間違いなのでは
文具店は自分で生産してるわけでは無い+8
-1
-
286. 匿名 2024/08/26(月) 09:02:37
米はないが転売ヤーからは意地でも買わない!!+4
-0
-
287. 匿名 2024/08/26(月) 09:03:16
>>250
そんな高くつくならネットで買えばいいじゃんて思って楽天を見たら、10㎏6000円台あたりまえだった
値上がりえぐい💦+15
-3
-
288. 匿名 2024/08/26(月) 09:04:35
品薄の影にはいつでも転売ヤー。メルカリなんて今すぐ倒産したら良いのに+8
-0
-
289. 匿名 2024/08/26(月) 09:04:50
送料高いよね+0
-0
-
290. 匿名 2024/08/26(月) 09:05:56
>>250
うちは北海道の親戚に送ってもらったよ+2
-0
-
291. 匿名 2024/08/26(月) 09:19:01
ここで言うと叩かれるけど正直私はこの一件でお小遣い稼ぎになってる
うちの近所のスーパーはたくさん置いてあるし制限もないから手に入れ放題だけど倍くらいの値段で飛ぶように売れる+0
-13
-
292. 匿名 2024/08/26(月) 09:22:12
>>276
あら、図々しいわね。実家に電話をするなんて。
友達でもない、ただの同級生でしょ。+12
-0
-
293. 匿名 2024/08/26(月) 09:22:22
>>240
5キロを10、20袋は売ったってたいした儲け出ないよね
個人で今そんなに沢山買えるところないし、ガソリン代や交通費、運搬する体力だって必要だし
+5
-0
-
294. 匿名 2024/08/26(月) 09:32:44
>>75
ちょうりょう-ばっこ【跳梁跋扈】
ほしいままに行動すること。 悪人などがのさばり、はびこること。 ▽「跳梁」ははね回ること。 「跋扈」は悪人などが権威を無視して、わがもの顔に振る舞いのさばること。+13
-0
-
295. 匿名 2024/08/26(月) 09:33:06
>>10
多分こういうのが沢山いるから終わらないんだと思う。あと、低所得者に米配ったりしてたから、それを転売、とかね。メルカリは怪しい人達は取り締まるべきだと思う。
マスクはしたのにね。+35
-0
-
296. 匿名 2024/08/26(月) 09:35:11
こういうニュースで転売ヤー達が買うからなくなったとか言われるんだよ
メルカリとかで知らない家でどう保管されてたのかわからない米なんて買う?
+0
-1
-
297. 匿名 2024/08/26(月) 09:35:39
>>240
以前もらって持て余してる、みたいのを出してるんでしょ。
実家から送られて来て食べきれなくて捨ててる人とか前からいる。特に独身が沢山いるマンションとかね。秋になると新米が来るからゴミ捨て場にどっさりとかよくある。目が潰れるよね。しかし独身で仕事忙しいと食べきれないのも分からんでもない。+3
-0
-
298. 匿名 2024/08/26(月) 09:36:45
>>296
私も買わないけど見ると売れてるよね…
家臭、柔軟剤臭する米とか来そう…+4
-0
-
299. 匿名 2024/08/26(月) 09:39:28
転売ヤーって言うほど買い占めしてる?+0
-0
-
300. 匿名 2024/08/26(月) 09:40:11
>>288
絶対猛暑やインバウンドなんか関係なくて転売ヤーだよ。xで〇〇が良いとか、品薄、て出す人いると本当にすぐなるもん。翌日にはスーパーとかの棚から消えるもん。
怖いよね。昔のデマや風説の流布みたいのが今はネット。x。昔新聞が煽って情報操作してたのと同じ。+5
-0
-
301. 匿名 2024/08/26(月) 09:41:58
>>292
一時期は同じ部活で友達だったけど、親しくなるにつれ、激しいクレクレと人を見下す態度と依存に参って、卒業と同時に疎遠にしたのよ。
噂では中国人と結婚して今は夫の中国一族に搾取されてるって聞いたわ。+8
-0
-
302. 匿名 2024/08/26(月) 09:42:08
>>276
そいつは図々しいけど、逆に子供の受験や観光で都会の親戚なんかに頼る人もめっちゃいるよね。なんなら借金申込とかいるからね。お互い様だと思う。+2
-12
-
303. 匿名 2024/08/26(月) 09:43:44
>>301
横だが部活の同級生が実家の電話番号なんか知ってるの?しかも実家のお母さんなんてほぼ見知らぬ他人な気がするんだが。直電とか色々すごいね。+5
-0
-
304. 匿名 2024/08/26(月) 09:46:33
>>254
入荷はするけど、その日になくなっちゃう感じ。
そんな必要とは思えないから、親族とかに送ってるか、あとは外食??+1
-0
-
305. 匿名 2024/08/26(月) 09:47:31
先週まで普通にあったのになあ
騒ぎすぎるからなくなるんだよ
楽天で買ったわ(10キロ玄米→精米して約9キロ)
これで新米まで乗り切る+8
-0
-
306. 匿名 2024/08/26(月) 09:48:50
>>14
大阪市だけど、新米ボったくってるよ。五キロ3500円で二度見した。それでも売れてた。+15
-6
-
307. 匿名 2024/08/26(月) 09:49:16
>>291
恥知らず+8
-0
-
308. 匿名 2024/08/26(月) 09:51:32
>>1
マスコミとメルカリてグルなのかな。+4
-0
-
309. 匿名 2024/08/26(月) 09:53:38
>>5
うちも鹿児島だけどほとんどある。
値上がりはしてるけどね。+8
-1
-
310. 匿名 2024/08/26(月) 10:01:23
余分に買ってあるけど一応もう少し買っておこうって人が多いから不足に輪を掛けてるんだと思う
そういう人達に限って育ち盛りの子供がいるわけでも大家族でもなかったりするんだろうなと予想
うちはそろそろ無くなるから2年前に買った5年間保存可能なお米の一袋を開けて来月までしのぐつもり
災害かよ+7
-2
-
311. 匿名 2024/08/26(月) 10:02:33
どっかのコメントで米不足になる前に外国に米出荷してたとかあったしそっちの影響じゃないの。転売ヤーが買ってたとしても転売ヤーだけのせいにするには米無くなりすぎじゃい?+3
-1
-
312. 匿名 2024/08/26(月) 10:10:00
昨日ヨーカドーに売ってたよ
うちにたまたま田舎で買ってきたお米たくさんあるのをダンナが友達に話して勝手に分けてやれとか言われて
うちの親が高い金出して買ってくれた米なのに
勝手に自分の物でも無いのに分けてあげろって言ってきて本当にはらわた煮えくり返るほど頭に来たわ
これは親が買ってくれたものだしもう店にも売ってるって言ったら逆ギレしてきてこっちがケチみたいに匂わされて本当にくそむかつくわ
+21
-0
-
313. 匿名 2024/08/26(月) 10:10:26
>>58
炭水化物を過剰に摂取しなかったら、ケトン体という体をとても臭くする物質が体の中で作られるから、
ガクトってホントに炭水化物食べないらしいしきっと臭いんだろうなと思ってる。だから強い香水つけまくってるんだろうなって+10
-0
-
314. 匿名 2024/08/26(月) 10:11:21
>>307
じゃあ商売してる人は全員恥知らずだね+0
-6
-
315. 匿名 2024/08/26(月) 10:12:53
>>302
どういう思考回路なのか?+11
-0
-
316. 匿名 2024/08/26(月) 10:14:23
転売ヤーが、転売のせいだけじゃない、猛暑だインバウンドだとかって必死。
メルカリ見ても一目瞭然なのに。あと、安く卸すよりメルカリとかのが儲かるからそうするんだろうな。+6
-0
-
317. 匿名 2024/08/26(月) 10:15:36
もう新米出回ってきてるよ
義母が米不足だから家に5kgまだあるけど買ってこいって言うから
ちょっと前に高い米買ったけど多分損した
この感じだと5kg消費する前に在庫復活すると思う+6
-0
-
318. 匿名 2024/08/26(月) 10:15:49
>>6
てか、何で国は規制しないの?
さっさと取り締まる決まり作って罰金刑にしてよ+86
-0
-
319. 匿名 2024/08/26(月) 10:16:00
餅や麺にシフトしてる。暑いしね。+1
-0
-
320. 匿名 2024/08/26(月) 10:17:54
>>6
私も前から出してるような農家はともかく、一般家庭からは買う気にならないけど普通の部屋でジップロックに入れた写真が沢山あって怖い+37
-0
-
321. 匿名 2024/08/26(月) 10:20:35
>>312
いかにも家事全くやらない、普段ろくに買い物にすら行かない男って感じ。
世の、バカらしいwみたいな人達って、毎日お母さん達が買って来た米を食べながら、買い占めとか浅ましいwwとか言ってるんだろう。+17
-0
-
322. 匿名 2024/08/26(月) 10:22:03
>>317
するする言ってしないからイライラする。いつまでやんの+3
-0
-
323. 匿名 2024/08/26(月) 10:23:36
>>82
私は職場の女のセンター長にバカにされた
「農家の人って怪力で怖いよねwww
女の人で米の袋持っちゃうとかwww
ありえなーいwww
きもちわるーいwww
農家の人って汚くって下品だよねwww
私ら漁師の家はさ、ご飯食べてるのだって、魚の骨だって、綺麗にそいで、綺麗に食べるけど、農家はすするもんねーーーっ!
きったなーーーーい!www」
当時55歳の漁師の娘よ!
刺身定食も寿司も海鮮丼も絶対食うな!
毎度毎度、口に食べ物入れながら喋んな!
つば飛んでキッタナイんだよ!+59
-1
-
324. 匿名 2024/08/26(月) 10:24:31
前にうちの親戚がJAに米おろすのいくらか聞いたらとんでもない酷い値段だったから、あれなら高く売れる今、直で売ろう!という輩が沢山いるんだろうと思う。
しかし補助金出てても儲かるどころか次々離農、どこで誰がもうかってんの+6
-0
-
325. 匿名 2024/08/26(月) 10:26:22
>>312
なにそのハズレ旦那。外で良い格好したいんだね。最悪なのが、その良い格好するために自分は労力一切使わずにあなたの両親とあなたに我慢を強いてるところ。
せめてあなたのご両親に、その良い格好したがり旦那は米代払うべき。
あなたのご両親もあなたの家族が困らないようにって思うから、ご両親がお金を使ったうえでタダでプレゼントしてくれてるのに、
なんでそれを旦那の良い格好したがりたい夢のために施してやらないといけないの?
自分には何も自慢する所がないもんだから、嫁の両親が買ってくれた米使って人の褌で相撲を取って友達に米たくさんあるアピールして格好つけてるんだね。
買ってもらったともいわず、嫁の両親が田舎だから米沢山くれるんだわーとかって話してると思われる。
先回りして恥かかせてやれば?
友達の連絡先知らない?
「突然すみませんが、うちの主人はお米のことを何とそちらにお伝えしたのでしょうか?
うちにお米がないことを心配した私の両親が、お米を探し回っていつもより高額で買ってくれたお米なのですが、恥ずかしいことにうちの主人が、うちに米ある!とアチコチで吹聴して良い格好してるようで、これではうちのお米がなくなってしまうので申し訳ないのですが、お譲りできません。本当に申し訳ありません」って、とことん被害者になって謝ってお断りすれば?
おそらく相手も、あげると言われたから頂戴!って言ってるくらいの勢いだと思うから、まさか困ってるとは思わないと思うよ。
ハズレ旦那さんのことだから、嫁の実家がたくさん米くれてうちは困ってるとか絶対言ってると思うし。
恥かかせてやれば良い。じゃないとこれからも続くよ。米以外のことでも。+21
-0
-
326. 匿名 2024/08/26(月) 10:26:27
>>306
横だが、新米の出たてのはいつも高いよね?+11
-0
-
327. 匿名 2024/08/26(月) 10:29:04
素人で米の買い溜めとか怖すぎる
虫だらけになるでしょ+3
-0
-
328. 匿名 2024/08/26(月) 10:30:07
>>28
どこー?
福島はまだ刈れない
育成中だよ〜
でも台風が心配だー!+9
-0
-
329. 匿名 2024/08/26(月) 10:31:01
>>303
奴の正体がまだ分かってなかった時に家の行き来とかしてたからね。
まだお互い携帯とか持ってない時代だったから家電話で話もしてた。+0
-0
-
330. 匿名 2024/08/26(月) 10:31:11
>>8
食べる分には困らないけど、お米って労力だけで本当に儲からない。
農機具、乾燥機ったら機械だけでも数千万円。実家農家でJAに出してたけど、大変だからあと2〜3年で辞める。周りの農家も7〜80代で跡継ぎいないから10〜20年後には今みたいな状況が当たり前になってるかも。+64
-0
-
331. 匿名 2024/08/26(月) 10:32:26
>>64
今現在のスーパーで売られている米の代金プラス送料2万円で送ってあげな
うちの米は高いんだよ!って+71
-1
-
332. 匿名 2024/08/26(月) 10:34:08
>>145
在庫がなくて残念ね!
って笑顔で言ってあげたいわ+36
-0
-
333. 匿名 2024/08/26(月) 10:39:54
マスコミに踊らされ過ぎ
近隣の田んぼの稲は順調に育ってるし
コンビニも定食屋も米無いとか言ってないし
兼業農家の同僚は米不足?なにそれ?なので慌てて買いに走る必要無いのに…
もしかして普通そんなに米食べない人が煽られて買ってるんじゃないの?+1
-3
-
334. 匿名 2024/08/26(月) 10:49:15
>>302
親戚豊富な田舎民だけど、都会の親戚に上京するっていうとマウントやら見下し激しいから、むしろ①話を振らない②頼らない③借りを作らない、の三原則でやってる人がほとんどだけど+0
-0
-
335. 匿名 2024/08/26(月) 10:55:31
>>5
沖縄は日本じゃないし+1
-29
-
336. 匿名 2024/08/26(月) 10:56:11
>>330
機械のメンテナンス代も農機具の自動車税もかかるもんね
農家じゃない人は、こんなん目に見えないヤツ
なのに何で農家がいるとお金かからないとか、安く見積もられるんだろう
米の保管も温度管理してくれる保管庫や蔵だって必要なのに
新聞紙3枚分くらいの家庭菜園じゃあるまいし安くはないよ+35
-0
-
337. 匿名 2024/08/26(月) 11:02:31
>>8
水稲農家です。
なんか嫌味ですね。
悪いのは転売してる方だと思うのだが。+56
-3
-
338. 匿名 2024/08/26(月) 11:05:51
>>14
船橋市住みで、新米売ってるけど5キロで税込3000円以上が普通になってる。どこもそんな感じです。+19
-0
-
339. 匿名 2024/08/26(月) 11:16:03
>>119
九州も無くなったよねー。
お盆くらいに買った時は普通に売ってたのに、昨日スーパーに行ったら無くなってた!
新米も出てたけど、5キロでしか売ってなかったし、高かった!+3
-2
-
340. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:45
>>82
私は年間契約させていただいております。
本当に美味しくて
スーパーやドラストで売ってるお米は
もう、無理。
政治家は日本の農業を守れ!+21
-12
-
341. 匿名 2024/08/26(月) 11:27:26
>>280
そうそう
日本人は米の味にうるさい
輸入米は信頼出来ないし+7
-0
-
342. 匿名 2024/08/26(月) 11:31:05
>>306
出てるねー
ていうかもう新米しか売ってない
もう少しでどっと数量も出回るようになるけど
家にもうお米ないから仕方なく買ったわ
なんか今年はこの先供給追いついても
前みたいな安い値段ではなくなるらしいよ
10キロのお米も1000円ぐらい値上がりはするらしい+18
-0
-
343. 匿名 2024/08/26(月) 11:38:12
>>45
それはあるよね
東栄住宅の事件の犯人みたい事をしそう+8
-0
-
344. 匿名 2024/08/26(月) 11:38:13
>>82
私も兼業農家だけどほんと農家をバカにしちゃいけないよね。人間が食べる野菜や米だけじゃなく、家畜の飼料から漢方薬の材料まで全部農家が作ってるわけだし。+48
-3
-
345. 匿名 2024/08/26(月) 11:38:47
>>320
ダウニーの匂いがしそう+9
-0
-
346. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:06
>>312
親御さんに話して旦那さんがいる時間に電話してもらって「実はこれこれこうで私がケチみたいに言われて…ホロホロホロ」って嘘泣きしたらいい
いいカッコしいの旦那なら義両親に知られたってワタワタするはず+2
-2
-
347. 匿名 2024/08/26(月) 11:51:26
>>227
ヨコだけど、うちは善意で親戚に譲ってるよ!!
送料高いし手間だけかかって儲け無い。
農業してる人のほとんどが田舎の高齢者で、悪い事知らずお人好しで真面目な人が多いのに こんな風に言われるの納得できないわ。+10
-1
-
348. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:16
>>3
デザートはチェルシーで(まだ持ってる人いるんかな+6
-0
-
349. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:38
売るバカ買うアホ+0
-0
-
350. 匿名 2024/08/26(月) 12:12:26
>>240
もともとメルカリでお米よく売られてたよね、持て余しちゃってる人達。+1
-0
-
351. 匿名 2024/08/26(月) 12:12:54
>>1
スーパーはなかったけど 続きのホームセンターに普通に積んであった。仕入れ先の問題なのかな???
いなげやにはあったけど サミットは無いとか結構スーパーによって違う気がする。
+9
-0
-
352. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:32
>>257
夜に作業すれば良いのでは?ってコメントついてて呆れた
年寄りに明かりもない暗闇で作業にならない作業させて無意味だしそれこそ危険すぎる
しかも夜もずっと暑かったよね…+11
-0
-
353. 匿名 2024/08/26(月) 12:19:24
新米出てる地域がうらやましい
北の方だからまだ出てきてない+1
-0
-
354. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:53
アホだなぁ。米はあるよ。国だって古米古古米の備蓄がある。もうすぐ新米出回るし、何をそんなに焦るのやら。+3
-1
-
355. 匿名 2024/08/26(月) 12:31:26
>>3
人の不安心を利用して儲けようとするなんて人でなしだ
マスクもそうだったけど今度は主食だから売れない大量の米を食べ終わったら飢えるがいい+11
-0
-
356. 匿名 2024/08/26(月) 12:33:14
>>221
本当だよね。私172だけど、やってないよ。
記事を元にメルカリの情報で算出するとそういう結果になる。
メルカリで買う食品なんて抵抗ありすぎると個人的には思う。
+21
-0
-
357. 匿名 2024/08/26(月) 12:52:25
>>5
宮崎はもう新米出てる。
あと少しだと思う。+20
-0
-
358. 匿名 2024/08/26(月) 12:53:15
>>317
ネットでしか米買ったことなかった
米に執着したこと無かったけど朝昼晩全部米食だったの思い出した+0
-0
-
359. 匿名 2024/08/26(月) 12:59:22
生協は新米買えるけど、今見たら1人一袋まで、抽選販売になってた
値段は5kg3000円くらい
今までは5kg2000円くらいで買えたから早く落ち着いてくれるといいなー+6
-0
-
360. 匿名 2024/08/26(月) 13:01:57
>>305
いくら?+0
-0
-
361. 匿名 2024/08/26(月) 13:04:25
>>5
福岡市内だけど、
こっちも普通にスーパーにいろんな品揃えで置いてある。
+8
-2
-
362. 匿名 2024/08/26(月) 13:12:34
>>1
東北在住のスーパー勤務の者です。
最近までお米普通にあったけど、今は販売制限ついてる。
理由はこういう転売ヤーの買い占めだよ。
常連の多いうちの店で、見たことない金髪若めママ3人子連れが「棚の米、全部ちょうだい」って来たのを皮切りに、見た目DQNぽいのが何人も。
もちろん制限あるからお断り。
毎日来て買ってるよ。
今お米が不足してるのは、もちろん大手が買い集めてるのもあるとは思う。
でも普通のスーパーに並ばない直接の原因は、売れるから発注する→発注が集中する→精米が間に合わない→何とか精米しても、今度は袋の印刷が間に合わない→品薄に見えるのループだよ。
日付や生産者番号を入れなければならない米の袋はそんなにまとめて印刷出来ないからね。
新米までの米備蓄はあるんだよ。+23
-0
-
363. 匿名 2024/08/26(月) 13:21:15
>>33
図書館の本も、嫌な私は
卒倒しそう+4
-0
-
364. 匿名 2024/08/26(月) 13:27:12
>>1
田舎のスーパー米10キロ全然動かいないのに日曜に入った50本全部はけたw
他の商品も買ってくれるから売上めちゃくちゃ上がってる。おかげで忙しい+4
-0
-
365. 匿名 2024/08/26(月) 13:38:08
>>25
調整失敗してるってのはあるよね
そこにインバウンドや昨年の猛暑が追い打ちをかけてる+0
-1
-
366. 匿名 2024/08/26(月) 13:48:02
>>18
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス 的な?+3
-0
-
367. 匿名 2024/08/26(月) 13:48:04
転売っていうけど、フリマアプリで知らない人(しかも農家でも何でもないような人)から食品買うって恐ろしくないの??+2
-0
-
368. 匿名 2024/08/26(月) 13:48:22
有り余ってる地域の人とか農家?+0
-0
-
369. 匿名 2024/08/26(月) 13:48:23
確かお米って買いだめしても時間が経てば虫が湧くんだっけ+9
-0
-
370. 匿名 2024/08/26(月) 13:50:09
まぁ近所のスーパーには米ないわ+0
-0
-
371. 匿名 2024/08/26(月) 13:52:29
>>312
それマスク騒動の時のうちだわ
我が家は全員花粉症で年間通して結構消費するけど15年くらい前の新型インフルの時に品薄で手に入れるの大変だったから、それから安売りの時とかにせっせと買いためて段ボールいっぱいはあったんだけど、コロナで店に売ってない状況になった時に部下たちに分けてあげたいと
「気持ちはわかるけど現時点でいつ解決するかわからないから箱単位は無理、高額だけどネットで注文できるからそれが届くまで1週間分ずつとか小分けで渡すくらいならいいけど」って言ったけど、有事に備えてるこっちがケチな感じになるのっておかしい
+6
-0
-
372. 匿名 2024/08/26(月) 13:52:44
匿名配送だと5500なら出品者に入るのは4000ぐらい
まぁ1000円ぐらい儲けてんだろうねーと。+0
-0
-
373. 匿名 2024/08/26(月) 13:54:49
>>135
横ですが
ありがとうございますm(__)m+3
-0
-
374. 匿名 2024/08/26(月) 13:55:39
>>360
ゆめぴりか5㎏×2(=10㎏)で5,780円
送料無料
すぐに売り切れてた+0
-0
-
375. 匿名 2024/08/26(月) 13:56:37
そもそも、米をフリマに出すって、店だとしたらアカウントはショップになるだろうしな。
米が不用だからフリマアプリに出す農家でもない人ってどんな人だよ😅+2
-0
-
376. 匿名 2024/08/26(月) 14:00:36
>>374
これで送料込みは高くないと思う
楽天は送料無料を売りにしようとしてから店舗側が送料込みな価格設定にするので適正価格がわかりにくくなってしまった+3
-1
-
377. 匿名 2024/08/26(月) 14:00:44
>>8
親戚が農家も里帰りで買ったりしてるとは思う+0
-0
-
378. 匿名 2024/08/26(月) 14:02:34
探し回ってもないから買っちゃうんだろーね+0
-0
-
379. 匿名 2024/08/26(月) 14:04:35
弁当作ったり家族に飯出さないといかん母親からしたら
米無しは困るから買うのかもね
+1
-0
-
380. 匿名 2024/08/26(月) 14:06:37
コロナの時、最寄スーパーで見かけてどういう人がやってるのか私もよく分かった
腰曲がったお婆ちゃんとか他の親子達を突き飛ばす勢いで、横に小さな男の子を携えて外国人レベルででかい声で威圧騒いでたおっさん
子どもはそれを見て育つ+1
-0
-
381. 匿名 2024/08/26(月) 14:07:21
さっき通販で丹波のこしひかり5キロ5000円
10キロ8300円だったかな?
美味しそうだけどお高いのね。
普段もこんなもん?+0
-0
-
382. 匿名 2024/08/26(月) 14:10:23
>>9
そう思うでしょ?
でも、これが売れるんです。
隣町まで仕入れにいってるもん+1
-6
-
383. 匿名 2024/08/26(月) 14:12:55
それとね、何回かお米買ってくれた人に
手紙同封して、下着もご案内すると結構な値段で売れるの
+0
-6
-
384. 匿名 2024/08/26(月) 14:20:08
>>225
うん+0
-0
-
385. 匿名 2024/08/26(月) 14:28:15
>>223
なんか原因不明でコロされそう+1
-0
-
386. 匿名 2024/08/26(月) 14:33:04
>>1
コクゾウムシ入り要らんわw
炎天下の夏に米買い占めw
米全部入るいい性能の冷蔵庫なんて持ってないだろ、く曽ば(火)ティNO転売ヤーだから+8
-0
-
387. 匿名 2024/08/26(月) 14:36:02
>>369
今の時期は2日から3日でコクゾウムシわくよ。
虫国転売ヤーだから知らないんだろうな。
あいつら、虫もつかないような消毒液まみれの国産米だからね。+5
-0
-
388. 匿名 2024/08/26(月) 14:38:56
>>99
常温保存で3日でわくよ。
虫国人転売ヤーは、一ヶ月炎天下に出しておいても保存剤消毒液塗れで虫もつかない自国産米しか知らないからねぇ。+6
-0
-
389. 匿名 2024/08/26(月) 14:39:34
農家の娘だけど、一言言いたい
米不足とかそんなの一切関係なく、人様が丹精込めて育てたものを転売とかする奴最悪
もうお前らは一生米粒食べんな+12
-1
-
390. 匿名 2024/08/26(月) 14:49:10
>>9
おつむの弱い人はその限りにあらず
+2
-0
-
391. 匿名 2024/08/26(月) 14:50:28
>>383
下着?なにそれ+0
-0
-
392. 匿名 2024/08/26(月) 14:51:16
>>363
てか図書館の本ってめっちゃ汚いのとか普通にある+3
-0
-
393. 匿名 2024/08/26(月) 14:55:19
>>371
横
勝手に旦那が箱入りマスクを会社に持って行ったという話幾つか聞いたよ
でもその時のケースはどの旦那もそれまで備蓄を馬鹿にしていた旦那みたいだったから
ちょっとあなたの旦那さんとは違うとは思うけど+6
-0
-
394. 匿名 2024/08/26(月) 14:58:08
>>323
お米一粒たりとも食べる資格無いと思う
汚くて下品なのはその女上司の人間性だわ+22
-1
-
395. 匿名 2024/08/26(月) 14:59:38
>>383
下着。どういう事?+0
-0
-
396. 匿名 2024/08/26(月) 15:03:21
やっぱり買い漁っている奴がいたのか
新米の流通が増えたら在庫抱えて虫だらけになった米が売り物にならないで多量に廃棄されそう+2
-0
-
397. 匿名 2024/08/26(月) 15:14:35
岡山に普通にあった+0
-0
-
398. 匿名 2024/08/26(月) 15:14:37
米の入ったビニール袋って水入れてみればわかるけど、少し穴が空いてるんだよね
どこで保管されてるかもわからないもん、転売ヤーからなんて恐ろしくて買えないよ+1
-0
-
399. 匿名 2024/08/26(月) 15:19:43
ずっとお米がない兵庫県だけど、昨日スーパーに5キロの新米があったよ。税込3000円ですぐなくなったけどね。+0
-0
-
400. 匿名 2024/08/26(月) 15:20:35
なーんか扇動されてる気がするわ
一儲けたくらむやつがいるんじゃない?+0
-0
-
401. 匿名 2024/08/26(月) 15:21:24
なーんか扇動されてる気がするわ
一儲けたくらむやつがいるんじゃない?+12
-0
-
402. 匿名 2024/08/26(月) 15:28:02
>>395
需要と供給のマッチ。
フリマサイトで常連さん限定特典みたいな。+1
-1
-
403. 匿名 2024/08/26(月) 15:36:44
>>5
宮城住みだけど、つい最近、近くの産直のお店で30kg8000円くらいで買いましたよ!!
だから早まって買わないでー!!+22
-0
-
404. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:38
誰がボッタクリ価格の転売米買うんだろ?
米がないならパンや麺でいいってなりそう・・・
私は主食無しで野菜と肉、魚だけでもいいわ+8
-0
-
405. 匿名 2024/08/26(月) 15:54:18
>>369
そうとも言いきれない気が
うち農家さんから長年直接30キロ袋で買ってて、15kgずつ精米してるから多分2ヶ月くらい食べきるまで常温の米びつにいれてるけど、虫湧いたのって本当に古米になった時に1回あったくらいだし+3
-0
-
406. 匿名 2024/08/26(月) 16:00:55
虫ならまだいい
カビさせたものとかよく分からない米混ぜられたり
目に浮かぶ+3
-0
-
407. 匿名 2024/08/26(月) 16:01:19
>>323
それでセンター長とかいう地位にいるの?
しかも50代なの?
今後一切日本米どころか外国産も口にしないでほしいわそんなやつ。
どうやって生きてきたの?って思う。
文面だけでもカッときた。
私米農家の娘今30なんだけど、母が60半ばで父は70なのにバリバリ苗代作りからやるんだよ。
忙しい時は人雇ったりもするけどそれ以外はなるべく上の兄弟達と私も手伝って家族でやってる。しんどいんだよ年寄りには。
私でもしんどいんだから。
死んだ祖父なんて94で死んだけど92まで田んぼしたんだよ。
私がそんな事リアルで言われたら職場の人だろうとなら米一生食べないでくださいねって声に出して言っちゃうわ。
+22
-1
-
408. 匿名 2024/08/26(月) 16:03:09
>>3
カッコいい‼️笑+4
-0
-
409. 匿名 2024/08/26(月) 16:03:42
うちの地域はもう普通に並び出したよ、埼玉です+2
-0
-
410. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:20
>>344
ほんとだよ、人間の生活の基礎は第一次産業がきちんと作用してるからこそ第二次三次が潤うんだから。
なのにバカにする人以外と多いの。
しかも年寄りにもそういうやついる(戦後生まれの年寄りに多い)。
+7
-1
-
411. 匿名 2024/08/26(月) 16:24:43
>>1
普段は洋服などを出品している、転売を生業としていない“ライトな転売ヤー”が多いのです。
主婦でしょwww
うちのスーパーでも家族が別々のレジに一人ずつ並んで米5キロ買っていったけど、そういうのだと思ってる。
メルカリにしても送料バカ高くなると思うけどね。
5500円-10%、送料1000円以上って転売ってよりただの代行だよwww+10
-1
-
412. 匿名 2024/08/26(月) 16:26:52
>>8
義理親が趣味で、お米作ってるから
米、野菜 タダ!
皆に いいな~って言われるけど
耕す トラクター500万 するで!
米、野菜 高くても 買った方が お買い得。+18
-0
-
413. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:56
>>348
持て余してそうね+2
-0
-
414. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:21
>>6
メルカリで買うのは怖すぎるよね+14
-1
-
415. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:54
>>73
神奈川の相模原だけど千葉県産あきたこまちの新米入ってきてたよ
それ1種類で数は少なかったけど新米が出回りだしたんだと思って嬉しかった
早く普通に買えるようになって欲しいね+6
-0
-
416. 匿名 2024/08/26(月) 16:50:57
>>116
ありがとう!
私の大好きなひとめぼれは10月上旬なのね・・+0
-0
-
417. 匿名 2024/08/26(月) 17:02:55
買う人いるのかな?笑
こんなの買うぐらいならお弁当やおにぎり買って
食べるわww+1
-0
-
418. 匿名 2024/08/26(月) 17:03:35
>>415
よこ
田んぼが側にある千葉県民ですが、先週末(8/17)ころから稲刈り始まってます!+4
-0
-
419. 匿名 2024/08/26(月) 17:05:30
>>4
運営さんも、米トピが好きだね~+3
-0
-
420. 匿名 2024/08/26(月) 17:16:21
>>99
虫湧いたことあるけど本当に気持ち悪くて未だにトラウマ。
水に浸すと浮いてくるからと言われて浮いた虫をチマチマ取って見たけどもう耐えきれず…取り切れなかった虫を炊いてしまった日もあった。
なんか米全体が糸引いてる感じもしたし、精神的にやられた一人暮らしで若かった私はごめんなさい言いながら捨てた。
転売ヤーには虫が湧いても捨てずに一粒残らず食べきっていただきたい。+13
-0
-
421. 匿名 2024/08/26(月) 17:18:35
>>353
新米出てるみたいで、今スーパー回ってきたけど新米の旗みたいのと、大きなチラシが貼ってあるスーパー多かったけど、棚には何もなかった…。朝一にいけばあるのかなぁ。いつまでこの状態が続くんだろう。まだ15キロうちにあるけど、食べ盛りいるから不安だわ。+1
-0
-
422. 匿名 2024/08/26(月) 17:28:09
>>1>>2>>3>>4>>5
一通りみたら、中文みたいな表記での回答もあるので
これ中国人転売ヤーもいるだろ。政府は対応しろよ+38
-1
-
423. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:41
>>266
とはいえ、まじで行ける範囲のスーパーなどで売ってないから困るんだよ。食べ盛りいる家庭で明日からお米ない家はどうしたらいいの?パンや麺類じゃ追いつかない。どうやったら手に入るの?+2
-0
-
424. 匿名 2024/08/26(月) 17:32:44
>>41
私は大人になってから漫画で憶えたw
それはともかく、こういうふうに使うのはなんか違う気がする…というかもっと一般的な分かりやすい単語を使えばいいのにね(まさかとは思うけど難しい漢字を覚えたばかりで使って威張りたい中学生的な…?)
+0
-1
-
425. 匿名 2024/08/26(月) 17:36:29
>>14
ね、もう新米買えた+8
-0
-
426. 匿名 2024/08/26(月) 17:40:21
>>4
震災後の乾電池の高額転売の時も思ったけど、こういう火事場泥棒以下といってもいい位の腐れ外道には冗談抜きで死んでしまえと思うよ
いい加減こういう誰が考えてもクソな行為をする輩は社会的に死ぬ位の重罪にする法律を作って欲しい
+8
-0
-
427. 匿名 2024/08/26(月) 17:41:18
>>6
ラクマとかにめちゃくちゃ古い米を出品している人がいたけどヤバイよね。かなり何年も前のだった。+9
-0
-
428. 匿名 2024/08/26(月) 17:44:40
今日スーパーに米買いに行ったら見事にすっからかんだった。
仕方ないからかろうじてあった2キロの米買ってきた。2キロだったらせめてもう一袋買いたかったけど購入制限かかってたから1袋しか買えなかった…。
+6
-0
-
429. 匿名 2024/08/26(月) 17:44:42
>>1
米ってナマモノなんだよね
保存の仕方も決まってるんだけど転売ヤーはそれを守ってるのかというと高確率で理解してないと思ってる+5
-0
-
430. 匿名 2024/08/26(月) 17:44:58
>>187
令和5年産で精米日が8月20日とかのを新米ってハッシュタグ付けて出品してる人がいた。
10キロ7500円だって。
それが売れているのが腹立たしい。
新米じゃねー怒!+11
-0
-
431. 匿名 2024/08/26(月) 17:45:37
>>16
自分以外にも読めなかった人がどれくらい居たのか知りたかったんじゃない?+1
-1
-
432. 匿名 2024/08/26(月) 17:46:28
>>27
高値転売するような民度の人間だもんね+7
-0
-
433. 匿名 2024/08/26(月) 17:47:49
>>354
明日食べる米が手に入らないからだよ+6
-0
-
434. 匿名 2024/08/26(月) 17:51:23
>>1
変にニュースにして地方を煽るのやめてほしい+5
-0
-
435. 匿名 2024/08/26(月) 17:57:19
>>9
素人が作った干し芋の出品よく見かけるし売れてるのが謎。食品衛生法守ってなかったりするし+8
-0
-
436. 匿名 2024/08/26(月) 18:02:22
>>426
さっさと転売規制する法律作って施行してほしいよね
政治家って国民のためにならない自分らだけに都合いい法律はスピーディーに通すくせに、みんなが困ってる事に関しては完全スルーなんだよね+12
-0
-
437. 匿名 2024/08/26(月) 18:04:30
>>176
横
お米の入れ物真空になってるの珍しいの?
全国どこでも普通だと思ってた+10
-3
-
438. 匿名 2024/08/26(月) 18:09:18
>>2
前にどこかのトピで「京極夏彦の小説で出会う」みたいなコメ見て凄く納得した記憶があるw
魑魅魍魎が跋扈する+13
-0
-
439. 匿名 2024/08/26(月) 18:09:30
どこの誰が儲かるの?今回のこの米騒動は?w+0
-0
-
440. 匿名 2024/08/26(月) 18:11:25
売れるか売れないか分からない重たい米を大量購入して、手数料とか諸々引いたら儲けだって微々たるものでしょ?
アホらしいとしか言えない
どんな人がどんな風に保存していたのか分からないし、メルカリで食費購入はしない
米が本当に手に入らないなら小麦粉使って何か作るかな+4
-0
-
441. 匿名 2024/08/26(月) 18:11:42
>>82
本当に本当にありがとう
好きな食べ物を聞かれたら白ごはんと答えています
お米が大好きで生きていますありがとう+10
-2
-
442. 匿名 2024/08/26(月) 18:12:04
>>10
ヤミ米販売で得た収入
もちろん税金の申告もしますよね?
転売が本業の場合は48万円以上、副業の場合は20万円以上の所得があると、原則、確定申告が必要です。 確定申告をしない場合は、無申告加算税や延滞税がペナルティとして課せられます。+8
-0
-
443. 匿名 2024/08/26(月) 18:17:01
>>415
千葉県住みだけどお米が無くなりそうだから今日も何ヶ所かスーパー回ったけど、全く無かったわ。
店員さんにも聞いたけどここ最近は全然入荷がないって言われた。
千葉県産なのに千葉県には出回らないのかな…+2
-0
-
444. 匿名 2024/08/26(月) 18:27:32
>>176
沖縄は本土から届くお米はほとんど真空パックなんだよ
だから未開封なら4.5ヶ月くらいは味が落ちない+16
-0
-
445. 匿名 2024/08/26(月) 18:36:12
>>410
分かる…!!私の祖父母は戦争経験世代だからバカにすることはなかったけど、その下の代に多いよね!+1
-0
-
446. 匿名 2024/08/26(月) 18:50:52
儲けるつもりじゃないけど、毎年この時期に新米を食べたいがために、一年分購入した農家さんからのお米のあまりを精米して袋詰めしてもらい、5キロ3000円でプリマアプリより出品してます。少し多めに契約購入しているから、それを食べ切らないと新米が食べられないから、送料や手数料引いたら、利益無しですが、今年は、転売ヤー扱いで白い目で見られてるんだろうなぁと思ってます。ちなみに、農家直送のブレンド無しのお米だから、とっても好評です。+2
-1
-
447. 匿名 2024/08/26(月) 18:57:01
>>420
密閉できると書いてある容器に玄米入れてたけどシンク下に置いてたせいかダニが湧いた。おがくずみたいのがタップリあるけど何?とおもったら。。。脱穀して食べたけど。+5
-0
-
448. 匿名 2024/08/26(月) 19:07:21
>>392
ベタベタしてるよねー
通勤電車の中で図書館の本読んでる
フツーのサラリーマンのおじさんが
鼻ほじり始めて 無意識レベルでパクーして
恍惚の表情してるのを見かけて
おげぇぇホンマ無理っってなった
しかも同じ自治体の図書館のだった+1
-0
-
449. 匿名 2024/08/26(月) 19:19:47
>>3
悲報転売ヤーのワイのコメ売れない泣とかなりそう。
+2
-0
-
450. 匿名 2024/08/26(月) 19:29:26
この暑い夏にどういう管理してたのか分からない米買うの怖くないのかな
うち精米5キロ入りを電気コードの上に数日置いちゃってて開けたら白っぽくなってて炊いたら不味かった+2
-0
-
451. 匿名 2024/08/26(月) 19:29:58
アカウント停止すれば?お米の転売というか販売には許可が要るんじゃないの?+13
-1
-
452. 匿名 2024/08/26(月) 19:38:18
>>64
転売してそう。+5
-1
-
453. 匿名 2024/08/26(月) 19:38:46
>>1
お米を無駄にしたら許さない
転売屋は食べ物を無駄にしないでほしい+9
-0
-
454. 匿名 2024/08/26(月) 19:43:11
冷暗所に保管してなさそう
ブランド米でもマズくなってそう
買占めした中国人は大量のマスクも庭に野ざらしにしてたよね+8
-0
-
455. 匿名 2024/08/26(月) 19:43:19
>>451
そうだよ
お米を販売するには許可がいる
メルカリでお米販売してる人は許可証あるのかな
+13
-0
-
456. 匿名 2024/08/26(月) 19:43:20
>>64
だったら定期的に定価(送料別)で30キロ玄米買ってくれたら良いのにね
こんな時ばっかり農家は良いよねーコメの心配無くてって寄ってきてしかも安く済ませようなんて図々しい
儲かるしいいでしょ?友達だよね?って感じが腹立つわ+36
-0
-
457. 匿名 2024/08/26(月) 19:44:48
>>1
そんなに米売ってないの?
どこの地域での話なんだろう。北海道、米の値段が上がったのは結構前から感じてはいるけど品薄を感じたことはないなぁ。+4
-10
-
458. 匿名 2024/08/26(月) 19:45:03
>>64
あんまり図々しいのは断れば?
+20
-0
-
459. 匿名 2024/08/26(月) 19:45:50
>>5
そりゃあ南の方から新米収穫するだろ+3
-0
-
460. 匿名 2024/08/26(月) 19:46:33
>>454
マスクの叩き売りしてたの思い出したw
+2
-0
-
461. 匿名 2024/08/26(月) 19:50:20
>>455
お腹痛くなったとか言ってみたいw
保健所へGO+5
-0
-
462. 匿名 2024/08/26(月) 19:52:29
>>457
え。
スーパーもどこも無いよ。棚ガラガラ。
米の代わりに山ほど陳列されてたサトウのご飯すらない。もち米も無かったな。+6
-1
-
463. 匿名 2024/08/26(月) 19:57:05
転売ヤーが在庫過多で爆死しますように+4
-0
-
464. 匿名 2024/08/26(月) 20:01:16
>>336
私、庭で家庭菜園してるけど、それでもかなりお金かかる。
虫対策したり、肥料代も水代も色々かかるし。
なにより労力かかるし、今年は暑くて作業大変。
農家さん本当に大変だよ。
いつもありがとう!+14
-0
-
465. 匿名 2024/08/26(月) 20:03:51
>>340
横でごめんなさい。
スーパーやドラストで売っているお米も、どこかの農家さんが作っているものだから「無理」っていうのはちょっと言い過ぎな気がする。+12
-2
-
466. 匿名 2024/08/26(月) 20:06:40
>>67
こういうこと言う人嫌い+5
-0
-
467. 匿名 2024/08/26(月) 20:10:28
>>45
あと管理状態が悪そうで、米って一応なまもの扱いだから、、+4
-0
-
468. 匿名 2024/08/26(月) 20:11:00
>>53
香水臭くなってる米とかありそうよね+2
-0
-
469. 匿名 2024/08/26(月) 20:18:10
もう新米が出るのに買い占めて転売するんだからガチでバカだわ、新米が出るタイミングでこんな値段誰も買わんよw+8
-0
-
470. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:16
>>283
冷凍の炒飯や焼きおにぎりは?+0
-2
-
471. 匿名 2024/08/26(月) 20:20:55
>>404
メルカリ見てきたけど、あきたこまち5キロを6980円とか5980円で何個も売ってる人いたわ
しかもいくつかは売れてた
売れ残って損して欲しい+8
-0
-
472. 匿名 2024/08/26(月) 20:22:59
本当に米がなくなっても転売ヤーから食べ物を買う気になれない
どんな保管状態だったか分かんないじゃん
第二のデスマフィンになるかも+7
-0
-
473. 匿名 2024/08/26(月) 20:24:29
>>234
親戚に配るだけなら未計上の収入があるわけでもないから別に税金面では問題なさそうな気がするけど+0
-0
-
474. 匿名 2024/08/26(月) 20:24:53
>>471
送料エゲツないからあんまり儲けにならなそう+2
-0
-
475. 匿名 2024/08/26(月) 20:26:57
昨日まではなかったけど、今日スーパー行ったら新米出てたよ
5キロで3000円、千葉県産だから気持ち高いかなーとも思うけど、物価上がったから仕方ないか+5
-0
-
476. 匿名 2024/08/26(月) 20:30:36
もう新米出ているから
買占めした人は古米抱えたらいいよ+8
-0
-
477. 匿名 2024/08/26(月) 20:30:50
>>454
米にわいたコクゾウムシと、アイツらの頭や体にわいてる回虫と南京虫がもれなく入ってそう。+1
-0
-
478. 匿名 2024/08/26(月) 20:31:59
>>402
教えてくれてありがとう。+0
-1
-
479. 匿名 2024/08/26(月) 20:36:23
>>1
北海道産米ふっくりんこ5Kg
9500円で出してる人もいるわ!同じ道民として恥ずかしい+5
-0
-
480. 匿名 2024/08/26(月) 20:37:06
>>1
汚いアイツらが手に触れたものなんか食えないよね。
大腸菌ついてそう。回虫も。+7
-0
-
481. 匿名 2024/08/26(月) 20:37:41
メルカリでジップロックに1kg入れたお米売ってる人いるけど誰が買うんだろう+15
-0
-
482. 匿名 2024/08/26(月) 20:37:58
>>383
評価に書かれて爆死したらいいのに+0
-0
-
483. 匿名 2024/08/26(月) 20:38:11
>>443
市川市のイオンモール、ドラスト回ったけどすっからかんだった、、、
無印良品に千葉県で採れたコメ(手のひらサイズの四角の密閉型で少ししか入ってないやつ)があったくらい。+1
-0
-
484. 匿名 2024/08/26(月) 20:38:28
>>1
買うバカ売るバカ載せるバカ+4
-0
-
485. 匿名 2024/08/26(月) 20:39:11
>>479
訂正
5Kg×2袋だった
だとしても高い+0
-0
-
486. 匿名 2024/08/26(月) 20:40:32
メルカリやばいね。
お米の袋をフローリングに置いてオッサンの裸足の足も一緒に写ってるのとかあって気持ち悪すぎる+7
-0
-
487. 匿名 2024/08/26(月) 20:46:02
>>114
銀座にある山形のアンテナショップにつや姫売ってましたよ!(値段は見ていませんが5kgと2kgのやつ)+3
-0
-
488. 匿名 2024/08/26(月) 20:50:20
>>283
メイガの幼虫いたら返品されそう。+2
-0
-
489. 匿名 2024/08/26(月) 20:51:19
>>10
買って、転売って闇米じゃないの?
取り締まりで困るのはあなただよ+11
-0
-
490. 匿名 2024/08/26(月) 20:51:55
こんな奴らには
バチが当たりますように。+5
-0
-
491. 匿名 2024/08/26(月) 20:53:32
メルカリで無洗米10キロ買ったら玄米の無洗米だったわ 長々と白米の説明書いてて、最後の①行に一言、
玄米での発送になります
と書いてあった。
見過ごしたわたしも悪いけど、
タイトルにはなかったし、
・出品画像と違うもの
・袋に製造年月日記載なし
で返品したわ
詐欺みたいなもんだわ、、、
+6
-6
-
492. 匿名 2024/08/26(月) 20:57:41
>>1
普段は神経質にアルコール消毒しまくってる人でも買うのかね。
それこそ、どういう保管してたかもわからんし、虫がたまご産みつけてるかもしれんのに。+7
-0
-
493. 匿名 2024/08/26(月) 21:09:46
>>5
千葉だけどマジでない。今の所ふるさと納税でもらった米があと五キロあるけど、なくなったとしても転売ヤーから買うくらいなら麺類やパンで凌ぐ。いずれ新米出てくるしね。+8
-0
-
494. 匿名 2024/08/26(月) 21:19:37
>>446
>毎年この時期に新米を食べたいがために、一年分購入した農家さんからのお米のあまりを精米して袋詰めしてもらい、5キロ3000円でプリマアプリより出品してます。
新米が出回る前に去年のお米を5キロ3000円で売ってたの?
今年ならその値段になるのも分かるけど買う人居たんだね+4
-0
-
495. 匿名 2024/08/26(月) 21:21:05
>>492
アルコール消毒しまくってるけど買わないよー
自宅でも夏場の保管難しいものを転売ヤーからなんてティッシュでもすごい気持ち悪いのに無理w
何でそこでアルコール消毒してる人ディスろうとすんのさw+4
-0
-
496. 匿名 2024/08/26(月) 21:26:27
コンビニで働いてるけど食品メルカリで売ってる人よく見ます。過去には生牡蠣も…メルカリに関しては何も言わないけどさすがにと思って常温保存しかできないと伝えたら氷沢山いれてる!相手にも承諾得てると言われたのでそのまま常温保存しました。昨日米もきましたしコンビニで働き出してメルカリほとんど利用しなくなりました。。+5
-0
-
497. 匿名 2024/08/26(月) 21:26:30
>>164
気持ち悪いね+8
-0
-
498. 匿名 2024/08/26(月) 21:34:39
>>494
多分低農薬とか銘柄米とか市場で手に入りにくものかなと思う
私はそういうの産直と農家直販以外買わんけど新米直前でも5kg3000円前後のものは普通にある+4
-0
-
499. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:54
地方はあるけど都内や郊外の東京はないかも
うちもなかった
ハシゴしても無駄で、米屋で見つけて購入したよ
あとパルシステムだと普通にあるからちゃんと油断せず頼むとするわ+2
-0
-
500. 匿名 2024/08/26(月) 21:45:05
夏くんって凄く優しいんだけど
女の子みたいで男の色気を感じない+1
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する