-
1001. 匿名 2024/08/26(月) 07:23:53
>>982
横だけど
それってアプリで閲覧してても広告消せますか??+1
-1
-
1002. 匿名 2024/08/26(月) 07:26:08
>>1001
アプリはアプリなので無理です!+0
-0
-
1003. 匿名 2024/08/26(月) 07:30:48
>>970
子どものために良くなかったら、貯金していつか養育費くれるか聞いて、離婚してそんな男とは全く違う絶対真面目な男性を探して再婚。って上手くいったらいいけどなと思う。
思春期に子供がどう感じて反抗するかを待ってるだけの時間のようだった。私は親も幸せを探してほしかったと思ってる。+2
-1
-
1004. 匿名 2024/08/26(月) 07:31:38
>>997旦那は私と一緒にいる以上風俗や浮気はありえないと言ってました。
ただ飲みに行った当日、帰ってきた時間が旦那が説明してる居酒屋、ガールズバーなどの飲み屋に行ってる時間や移動時間を加味しても空白の謎の時間が1〜2時間あるんです
それを私に言えないってことは私に知られたら困る店に行ってたんじゃないか?と疑ってるんです+0
-0
-
1005. 匿名 2024/08/26(月) 07:37:31
>>971
はいおもんないー+0
-0
-
1006. 匿名 2024/08/26(月) 07:37:40
>>976
女のも恥ずかしいけど、男のはもっと恥ずかしい気がするのは何でだろう…?+0
-0
-
1007. 匿名 2024/08/26(月) 07:38:50
子どもいないので、寂しい老後になりそう。友達や同僚とつながる以外に対策ありますか?アラフォーです+0
-0
-
1008. 匿名 2024/08/26(月) 07:41:09
>>1005
書面の準備でもしてな+0
-0
-
1009. 匿名 2024/08/26(月) 07:41:37
>>815
横
親子関係とかどうだった?+0
-0
-
1010. 匿名 2024/08/26(月) 07:45:27
>>1004
こう言うのどうかと思うけど…GPSは?
実績なきゃ無実でも信じられないじゃん+0
-0
-
1011. 匿名 2024/08/26(月) 07:46:06
掃除機をかけてるのですが夏になるとダニにかまれて痒いです
どうしたらいいですか?
マンションは布団干せないタイプです
+0
-0
-
1012. 匿名 2024/08/26(月) 07:46:50
バツイチ子ありの彼氏がいる。子供達とは仲がよく、たまに出かけているけど、嫌な感情になる。+0
-0
-
1013. 匿名 2024/08/26(月) 07:48:33
ずーっと夢の中に元カレが出て来てしんどいです。死ぬまでずっと出て来るのかと思うとしんどくなります+0
-0
-
1014. 匿名 2024/08/26(月) 07:48:47
>>1
義実家要らない。賃貸だからと墓と義実家を三兄弟の末っ子の旦那に譲ろうとしているけど(他は他県)、そんな立地の悪い古い家住みたくないし、意地悪義母と関わりたくないし、介護に引き込もうとしてる。絶対に継いでほしくないのにどうやって逃げ切れば良い?離婚しかないのかな+0
-0
-
1015. 匿名 2024/08/26(月) 07:51:02
>>1007
趣味を増やすこと!
そこから長く付き合える人と出会えるし、コミュニティ広がるよ+0
-0
-
1016. 匿名 2024/08/26(月) 07:54:39
>>1012
どうしてもチラつきますよね。1度その気持ちは打ち明けても良いのではないでしょうか?あくまでもプラス思考で。
そして、その気持ちを払拭するくらい女としての魅力を上げて自分に自信を付けて、彼氏さんにたくさんの愛情を注いでもらえるとお互い笑顔に過ごせそうですね^^+1
-0
-
1017. 匿名 2024/08/26(月) 07:55:01
>>1012
彼氏さんとお子さんとの関係はこの先もずっと続きます。
その関係を遮断する事は勿論出来ないので、あなたが割り切るか、それが出来ないなら別れるしかないと思いますよ。+1
-0
-
1018. 匿名 2024/08/26(月) 07:55:30
>>953
ライオンマーク?
私はブルドックマークだけど別ものかな?+0
-0
-
1019. 匿名 2024/08/26(月) 07:57:39
>>1012
バツイチ子持ちとの結婚はそれ相応の覚悟が必要です。
ご参考までに。夫の実家に帰省したら前妻がいたgirlschannel.net夫の実家に帰省したら前妻がいた夫がバツイチなのは承知で結婚した、不倫や略奪婚では無いことを予め伝えておきます。 義父母に孫がみたいから来てね、と呼ばれたので夫と子どもと3人で帰省し昨昼に着きました。 着いたらバツが悪そうな顔の義母から「ごめん、○○...
+0
-0
-
1020. 匿名 2024/08/26(月) 07:57:56
>>55
おどおどしない人間になる努力しないと仕事以外でも利用され続ける人間になりかねないよ。平等がいいと思って行動する人達の中でなきゃあなたは平等枠に入れないから。
ネットか本屋か図書館で、女性とのコミュニケーションや職場でのいいやり方を学んで、自信が持てるまであとちょっと頑張ろうよ。+1
-1
-
1021. 匿名 2024/08/26(月) 07:59:51
転職を考えています。フルパートで体力的にもきつく拘束時間長め休憩もとれない状態で年収は350万。
内定をもらっているところは社員で年収300万。定時にあがれ体も楽になります。1人親のため、子供の学費生活費がかなりかかっていますが、今の所は経済的には余裕があります。今後の身体面を考えるなら新しいところを希望していますが、年収がさがることへの不安があります。+1
-0
-
1022. 匿名 2024/08/26(月) 08:00:02
>>1011
どこの掃除?布団乾燥機と布団用掃除機はマストだけど+0
-0
-
1023. 匿名 2024/08/26(月) 08:01:47
母についてです
昔から口を開けば文句ばっかり。
冗談で私を貶すようなこともよく言ってきます。
(それが普通だと思って育った)
大人になりだんだんと気になるようになり、先日「なんでそんなに口が悪いの、そんなことばっかり言っててだめだよ」と諌めました。
すると、気に入らなかったのか、連絡が来なくなりました
(以前は毎日のようにLINEがきてた)
私だけなら距離をおけばいいかと思うのですが、娘もいるので、娘もおばあちゃんと疎遠になるのは可哀想だなと思ってしまいます。
私は離婚してるので、元旦那側のおじいちゃんおばあちゃんもいないためです+0
-0
-
1024. 匿名 2024/08/26(月) 08:01:56
>>1012
子ども達と仲良くなれば?+0
-1
-
1025. 匿名 2024/08/26(月) 08:03:49
>>1012
子供はいなくならないよ…
どうしたいの?+0
-0
-
1026. 匿名 2024/08/26(月) 08:05:08
>>973
それはまさに鬱の症状ですね。
心療内科受診をお勧めします。+1
-0
-
1027. 匿名 2024/08/26(月) 08:06:02
>>1013
カレシいっぱい出てくるゲームとかしてみるのは?かき消えるかも…。+0
-0
-
1028. 匿名 2024/08/26(月) 08:06:47
>>1020
なんでパワハラの方にあわせないかんの?自己愛やコバンザメはこう言うこと言って正当化するよ+0
-0
-
1029. 匿名 2024/08/26(月) 08:10:44
>>1028
合わせろじゃなくて強くなって抜け出せって言ってるよ+0
-0
-
1030. 匿名 2024/08/26(月) 08:12:58
>>1007
ボランティアや地域活動で地域のお友達を増やそう+0
-0
-
1031. 匿名 2024/08/26(月) 08:14:49
>>1011
布団、シーツは一旦新しくする
ダニシート、ダニよけスプレー、ふとん乾燥機、日の当たる窓辺で天日干し、立てかけて風通し
ダニかと思ったらじんましんだったのはうちの旦那+0
-0
-
1032. 匿名 2024/08/26(月) 08:17:40
>>1020
自信の無さからオドオドしてしまって、良いように使われたことが何度もあります。まずはオドオドをなおさないとだめですよね。自分に自信をつけて、堂々と振る舞えるように少しずつでもなおしていきます。ありがとうございます。+0
-0
-
1033. 匿名 2024/08/26(月) 08:19:06
>>1021
そのフルパートで体壊したら収入そのものがなくなるし、家事も子供にやってもらうことになるだけでしょ
病院代だって馬鹿にならないよ?
CMでたまにやってるヤングケアラーの世界じゃん
収入下がるのは不安かもしれないけど、それ以上に将来と体関係で出ていく出費のこと考えたら正社員のほうがトータルで超お得だと思う
お子さんはお金かかるけど、最低限プラスアルファくらいがカバーできてるならそれでいいと思うし、それで納得してくれるよう育てるべき
+2
-0
-
1034. 匿名 2024/08/26(月) 08:19:37
>>1023
娘がちゃんとおばあちゃん好きか気になる。誰でも好きって言う歳ならまだ可哀相かもだけど。
ネガティブな考え方って見聞きしてると学習しちゃうからうつるんだよね。だから娘の今後の人生かかってるから、私が子供なら会う回数減らしてくれてもよかったなと思うかも。+2
-0
-
1035. 匿名 2024/08/26(月) 08:20:13
>>796
ありがとうございます!試してみますね!+0
-0
-
1036. 匿名 2024/08/26(月) 08:21:06
>>873
口髭を生やして口元隠して貰う!
+0
-0
-
1037. 匿名 2024/08/26(月) 08:22:09
>>1023
なんでこういう人って、おばあちゃんと孫がーとか
変な理想論で縛り付けてくるんだろう
そんな口開けば文句ばっかりの人間なんて別に会わなくて平気なんだけど(孫の立場より)
自分が母親切れない理由を子供に転嫁しないでよ
お金とかもらっているの?子どもの面倒少しでも診てもらえるのがありがたい?
つか、そもそもおばあちゃんなんて友達作れる年齢(3歳以降くらいから)になったらそんな必要ない
この世には祖父祖母とあったことない子だって普通にいる
別にそれって可哀想なことではなくない?+0
-1
-
1038. 匿名 2024/08/26(月) 08:22:29
>>758
アラサーで元気なときは一人で何とでもなることが実際多いし、若さゆえに周りもフレンドリーだったり声をかけてくれてるとこは少なからずある
だから深刻な寂しさって感じにくいと思う
自分がアラフォーくらいのとき、周りの接し方は必ずしも今と同じではない
あと、いまは自身の能力その他が現状維持くらいに感じられる時だと思うけど、自分の衰えを自覚し始めたときの寂しさは結構きつい
以前はできてたことがうまくできない、思ったより完成度が低いとかってショックだし不安なところに、周りの接し方が前より冷たいなってのが重なると深刻な寂しさが襲ってくる
こんな調子でますます助けてもらえないのだろうか、みたいな
大抵の事は金で解決できるほどの資金があるとか、親戚の子どもと遊ぶのすら拒否レベルで他人といるのが耐えられないとかでないなら、パートナー見つけた方がいいと思う
1人は気楽だけど、楽ってだけで選んだ道には代償はつきものだよ+0
-0
-
1039. 匿名 2024/08/26(月) 08:23:42
>>986
そしたら辞めるだけだよ
そんな職場にいてもどうしようもないじゃん
気分で仕事にむらが出る職場は遅かれ早かれ崩壊するから、早めに泥舟から脱出できて良いんじゃない?
言い訳考えてたって、誰も助けてはくれないよ+2
-0
-
1040. 匿名 2024/08/26(月) 08:31:13
>>20
将来の目標を考えさせて
それに向けてどんな努力をすればいいか?
どんな事を学ぶためにどんな進路をとればいいか?を説明したり一緒に調べてあげては…
どんな職業でも基本の勉強はできたほうがいいからね。+2
-0
-
1041. 匿名 2024/08/26(月) 08:35:51
>>1001
982だけどiPhone、アプリで使えてますよ。+0
-0
-
1042. 匿名 2024/08/26(月) 08:35:52
お盆過ぎたらクラゲが出るなら夏休みは6/20〜8/20にずらせばいいのにね+0
-0
-
1043. 匿名 2024/08/26(月) 08:36:17
>>525
警察に連絡しては?
ペットがずつと鳴いてて虐待かもしれないと通報する
+0
-0
-
1044. 匿名 2024/08/26(月) 08:36:19
>>1031
よこです
私も、新しくするまで良くならなかった。新品なのに置いてた所が悪いともう付いてて
私はダニアレルギーでじんましん出るし、カビまでアレルギーでハウスクリーニングしたよ+1
-0
-
1045. 匿名 2024/08/26(月) 08:37:33
9月2日(月)にディズニー行こうか迷ってます。前回行ったのが3〜5年くらい前です。
子供3人で1番下5歳なんですがランドとシーどちらがおすすめですか?また混雑はどれくらいだと思いますか?混雑予想見てもいまいちわからず例えばタワー・オブ・テラーで1時間待ちくらいとかで教えてもらえると助かります。+0
-1
-
1046. 匿名 2024/08/26(月) 08:37:58
>>583
大きく切るといいよね+0
-0
-
1047. 匿名 2024/08/26(月) 08:39:04
3歳になったばかりの子供が、お盆明けから保育園いきたくなくなって、朝になると保育園行きたくないと泣き出すからしんどい。いってみると、ギャンなきだけど迎えにいったら笑顔で帰ってくる。+0
-0
-
1048. 匿名 2024/08/26(月) 08:39:54
>>1040
そんな親が欲しかったなー。+0
-0
-
1049. 匿名 2024/08/26(月) 08:40:40
>>894
部活は別だけど、自宅が近いから休日はどうしても遊ぶことになる
その子だけ遊ぶなとは言えない
高校は離れてくれることを祈るしかない
最近、その子の妹が男性恐怖症になったとその子の母親から聞いたのも怖い+0
-0
-
1051. 匿名 2024/08/26(月) 08:52:29
>>954
素材が本当に安全か信じきれない
ナプキンも色々ある時代だよ+0
-1
-
1052. 匿名 2024/08/26(月) 08:54:52
>>1047
理由は聞いてみたの?+0
-1
-
1053. 匿名 2024/08/26(月) 09:02:30
>>911
ステージママにならないこと
子供には子供の夢があるから+0
-0
-
1054. 匿名 2024/08/26(月) 09:04:05
>>114
これ、ずれてるかもだけどちょっと分かります
勉強しなさいって怒る親だったんだけど、いい点取って満足そうな顔がすごい嫌だった
自分の手柄全部横取りされてる気分だった
気分いいのか見栄なのかしらんけど自分でやれやって気持ちでいっぱいになった+2
-0
-
1055. 匿名 2024/08/26(月) 09:07:52
>>280
横
統計でしょ
聞いてばっかりいないで自分でも考えなよ+1
-0
-
1056. 匿名 2024/08/26(月) 09:08:54
>>1041
すごい、そうなんですね…!
私も今他の広告アプリを使っててそれではアプリはダメでブラウザの時にしか消せないので心配になって
最近はすごい広告アプリがあるんですね、私も同じくiPhoneで同じ環境なのでぜひチェックしてみます!教えてくれてありがとうございます+2
-0
-
1057. 匿名 2024/08/26(月) 09:09:13
>>806
わかる。だから近場しか行けん。+0
-0
-
1058. 匿名 2024/08/26(月) 09:14:22
>>1034
>>1037
ありがとうございます。
母と娘は関係は良好だと思います。
ただ文句ばっかり言ってる姿は見せたくないとは思ってますが…
娘は14歳、別居なので、面倒見てもらったりなどもないです。
金銭的な援助もないです。+0
-0
-
1059. 匿名 2024/08/26(月) 09:17:35
>>1056
よこ。私も気になってて、検索したら通信量がすごいってレビューにあったので確認してみてね+1
-1
-
1060. 匿名 2024/08/26(月) 09:18:35
>>1053
さら横
ステージママって厄介だよ
自分がステージ立てなかったからって子供にそれ押し付けたがるし、仮に押し付けまでしていなくても貴方の道はそこしかないわよ を恐ろしいぐらいに言ってきたり察しろアピしてくる
子供に勝手に期待して、でも期待を裏切られたら「もう貴方に期待しない」とか言ってくる
そもそもステージに立つ事を期待していたんならストレートに子供に「お母さんはステージに立ってほしいって思うんだけど、どう思う?」って聞けば良いのに、裏で暗躍している奴がいる。子供からしても迷惑な話だよね。芸能界入ったら周りが守ってくれる、ってのももしかしたらあるのかもしれない。
まぁそれと引き換えにプライベートなんかあって無いようなもんだけど。+3
-0
-
1061. 匿名 2024/08/26(月) 09:19:15
>>1059
わ、そうなんですね
今ダウンロードして本当に快適で感激してたところだったのですが、そんなデメリットも…!
親切に教えて下さってありがとうございます+1
-0
-
1062. 匿名 2024/08/26(月) 09:23:08
>>1016
凄い優しくてポジティブなコメントありがとうございます。
どうしても全てを認められる寛容さはないですが、1016さんが言うよな気持ちをもって彼との関係を築けたらいいです。+1
-0
-
1063. 匿名 2024/08/26(月) 09:28:03
>>118
スマホを見過ぎるな。
宿題しろ。
これを言うだけで犯罪者になる心配するなんてズレすぎだし。
三児の父なのに離婚なんて失敗例じゃん。+1
-0
-
1064. 匿名 2024/08/26(月) 09:28:35
>>1060
だね
上手いことその気になるよう誘導できるならいいけど、無理矢理やらせるのは、子供の他の夢を打ち砕くのと同じ行為だもんね+0
-0
-
1065. 匿名 2024/08/26(月) 09:32:05
>>1058
世の中にはいろんな人がいるから娘さんがどう思ってるかだよね。私は、いい人以外は受け入れない人ってどうなの?と思うから。
会うのがたまになら、子供のタイプによってはおばあちゃんといると落ち着くなあってこともありうるかも。
つらいとか、一時でも距離を置きたいと考えてるなら、娘さんに相談してみたら?あなたが感じてることも娘が思うことも、どれも大切だと思うよ。+0
-0
-
1066. 匿名 2024/08/26(月) 09:49:16
>>1065
ありがとうございます!
まさにその通りで、私が合わないからと遠ざけてしまうと、娘からしたら父親もいない(これは元旦那が行方をくらましたので元旦那が悪いのですが)、その上おばあちゃんにも会えなくなったら、それは可哀想だろうと感じてしまいました。
おっしゃる通りですね、娘に今の状況を説明して、娘の気持ちを確認した上で、娘は問題なければおばあちゃんと好きに会っていいんだからねと伝えます。
的確にアドバイスしていただきありがとうございます!+0
-0
-
1067. 匿名 2024/08/26(月) 09:57:55
>>86
自分の気持ちに意識的に集中すること
何か食べる時でも、いま何食べたい?と自分に聞いて選択肢を出して何に食指が動くか確認する
買い物などで色ひとつ選ぶにも何度も見比べて自分が1番テンションあがるものを選ぶ
自分の欲しいものやりたいこと、子供のころは敏感だったけど大人になるにつれて多少なりとも鈍くなってると思うから
どこに居て何をやったら心地よく感じるのかが分かるところまで持ってけるとかなり謳歌できると思うよ
その為にまずは楽しそうなこと手当たり次第やってみることかな+0
-0
-
1068. 匿名 2024/08/26(月) 10:15:39
>>1009
レスありがとうございます。
親子関係は、ごく幼い頃から最悪でした。
私の子供時代は2種類あるのですが、最初は放置、次は虐待でした。
この経験がなかったら、性格も生き方も全然違ったのにと、何度も何度も思いました。+0
-0
-
1069. 匿名 2024/08/26(月) 10:38:34
>>752
>>759
教えてくれてありがとう😭アラサーなんだけど、友達に聞いても経験値いないし親もできたことなくて。
そうかどこかのタイミングで痛みはあるんだね。
ちなみに取れたもの見た?+0
-0
-
1070. 匿名 2024/08/26(月) 10:45:00
転職を考えています。フルパートで体力的にもきつく拘束時間長め休憩もとれない状態で年収は350万。
内定をもらっているところは社員で年収300万。定時にあがれ体も楽になります。1人親のため、子供の学費生活費がかなりかかっていますが、今の所は経済的には余裕があります。今後の身体面を考えるなら新しいところを希望していますが、年収がさがることへの不安があります。+0
-0
-
1071. 匿名 2024/08/26(月) 11:17:18
>>1033
的確なアドバイスありがとうございます!!
本当に仰る通りで、背中を押されました。
目先の収入にとらわれず、決断したいと思います。+1
-0
-
1072. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:41
職場恋愛、同棲中です。猫もいます。
わたし原因のミスと周りとの不和が原因で家にも会社にも居場所がなくなってしまった。辛い。親には頼れません。どうしよう。+0
-0
-
1073. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:48
>>967
全部同じは無理でしょ
私自身の子供一歳半あたりで
障害わかったよ
産んだ時なんともなかったのに+0
-0
-
1074. 匿名 2024/08/26(月) 12:23:26
>>1052
わからないのよ。+0
-0
-
1075. 匿名 2024/08/26(月) 12:28:01
>>1068
それなら自分を癒すとかアダルトチルドレンを改善する方向をやってみるといいかもしれない
現在の対人関係も少しずつ良くなると思う+1
-0
-
1076. 匿名 2024/08/26(月) 12:29:12
>>1033
的確なアドバイスありがとうございます!!
本当に仰る通りで、背中を押されました。
目先の収入にとらわれず、決断したいと思います。+0
-0
-
1077. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:02
>>1070
>>1072
相談は何?+0
-0
-
1078. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:38
>>1072
その職場に戻れないなら今から職探し、家探し
この家って同棲中の家ってことだよね、目処が立つまでは住むしかないし
ネコは相手に手放すか、里親見つける
早めに動いてなんとかしましょう
あと同棲中なら婚約してる?
安易な統制はこう言うときにこまる
実家がないならなおのこと、自分の住む家を確保しよう
+1
-0
-
1079. 匿名 2024/08/26(月) 12:32:03
>>1024
仲が良いって書いてあるよ。+0
-0
-
1080. 匿名 2024/08/26(月) 12:32:30
>>1074
そういう時期なのよ多分
そういうのもよく見かけるし
行って楽しいならそのうち気分変わってくると思う
お母さんはしんどいけど頑張ってるよ!+1
-0
-
1081. 匿名 2024/08/26(月) 13:14:56
>>1075
どうもありがとうございます。
そうですね...実は、成人以降、アダチルや心理関連の本を読んだり、ワークをしたり、カウンセリングも受けてきました。
けれど、自分で自分を癒すことは、とうとうできませんでした。
私にはどうしてもどうしても、他者からの容認が必要だったみたいで。ここは最初の書き込みに通ずるのですが。。+0
-0
-
1082. 匿名 2024/08/26(月) 13:19:16
>>960
同じな人がいるんだ
子供はどんな感じ?+0
-0
-
1083. 匿名 2024/08/26(月) 13:22:37
>>945
性行為アリだと性病がこっちにまで感染るかもしれないじゃん
+1
-0
-
1084. 匿名 2024/08/26(月) 14:04:12
>>723
ゲーム友達作るまでのコミュニケーションができない
ゲーム仲間とオフ会〜!みたいなところまで辿り着けない
ボドゲとかにも行ってみたけどもうコミュニティ出来てて
そこに飛び込めなくて怖気付いてるところに「大丈夫?緊張してる?体調わるい?もう帰った方がいいんじゃない?」って言われて帰ったり…+0
-0
-
1085. 匿名 2024/08/26(月) 14:07:15
>>795
わかる
友達欲しいからガツガツ系の子(この場合この人も何かしらの問題を抱えていることが多くて、サバサバしてるからなんでも言うわよムーブから傷つくことを直球で言われてサンドバッグ状態になってめちゃくちゃ病む)
からなかなか離れられなくて
お互いに拗れに拗れてもう二度と関わりたく無いですってところまで行って別れることが多い+0
-0
-
1086. 匿名 2024/08/26(月) 14:20:03
>>1080
お盆休み前はそんな泣くほど嫌がってなかったから。
ありがとう。
気長にいきます。+0
-0
-
1087. 匿名 2024/08/26(月) 14:33:30
37歳。乳がんになりました。一人暮らしの独身だしまだ誰にも言ってない。
35過ぎたら高齢出産って言われてるしチャンスがあってももう産まない方がいいんだろうなと思って割り切ってたつもりだったけど、いざ乳がんになって看護師さんにいの一番に聞いたのは「妊娠出産はもう無理ですか?」だった。自分で自分の言葉にショック受けてがん宣告されても泣かなかったのに涙にじんでビックリした。
宣告されて三週間ほど経ったので今は少し前向きな気持ちです。子供は好きなのでいつかガンが寛解してもしパートナーがいたら養子を迎えてたくさん愛情そそげたらいいな。
誰かにアドバイスが欲しい分類の悩みじゃなくてごめんなさい。こうして文字にしたらだいぶ整理できました。+3
-0
-
1088. 匿名 2024/08/26(月) 14:40:40
>>1070
なんかハロワ経由で
転職した場合
下がった分の賃金を暫く補填してくれる制度があった気がする(期限はあったはず)
もし、その転職したいパート先がハロワで募集かけてたら
一回ハロワを経由したら?
ハロワだと紹介料とか取られないから採用する側に痛手もないし
+0
-0
-
1089. 匿名 2024/08/26(月) 15:07:54
好きな人に自然と気遣いできない
他の人にならできるのに、なんか緊張してしまって固まって動けなくなる+0
-0
-
1090. 匿名 2024/08/26(月) 15:11:22
職場に好きな人いるけど相手は好きな人いるかもしれん
そういうのあってなかなか踏み出せない
あっこの人、あの子のこと好き?って感じ
26と24
私は28
+0
-0
-
1091. 匿名 2024/08/26(月) 15:27:48
職場で年上の女性陣からイジメられています。
そういう私も妙齢ですが、イジメられて庇ってくれる男性陣の前で余計にイジメられる様になりました。
かばってもらうこと、好かれることか余計怒りを買っているのでしょうか。
誰一人味方がいなくなり孤立すれば、ここまでいじめられずにすむのでしょうか+0
-0
-
1092. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:35
>>1090
なら諦めて別の人探すしかないと思う
自分からやらないなら気づいてもらえない立場なのにやらないからしょうがないよね
ほんとに好きな人がいるならどのみち踏み込む隙もないわけだし
次行け次+0
-0
-
1093. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:37
>>1091
いじめられる要因の心当たりは?
庇ってもらうとか好かれる…というより
職場の調停してるだけだと思うけど…男性陣は
好かれてるというのはどこから来た話?+0
-0
-
1094. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:10
>>494
いつもいろいろなスレで親切な方にまで冷たい態度取って荒らしているけど、まずはがるちゃんやめたら?+0
-1
-
1095. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:15
>>1091
そういう私も妙齢ってどういう意味??+1
-0
-
1096. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:03
無理無理!一度でも結婚して他のおんなと子供作ってる男なんか無理!!+1
-0
-
1097. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:13
>>1091
貴方とその女性たちはおいくつなのですか?+0
-0
-
1098. 匿名 2024/08/26(月) 16:44:33
違うよね+0
-0
-
1099. 匿名 2024/08/26(月) 16:52:10
関係ねぇよ+0
-0
-
1100. 匿名 2024/08/26(月) 17:27:20
>>1095
いじめてくるやつはババアだけど私もババアなんですよってこと
(多分「私は「若くはない」」程度の意味で書いてるだろうけど+0
-1
-
1101. 匿名 2024/08/26(月) 17:38:48
>>1100
いや違うでしょ、相手も自分も妙齢って言ってるんだから。
妙齢ってうら若い女性って意味だよ+1
-0
-
1102. 匿名 2024/08/26(月) 17:43:30
>>926
>>944
>>1094
全部同じ人じゃん
わざわざ時間置いて粘着して気持ち悪
そんなに構ってほしいんだね
ブロックしときなよ+0
-1
-
1103. 匿名 2024/08/26(月) 17:43:54
疲れる+0
-1
-
1104. 匿名 2024/08/26(月) 17:50:33
>>1102
ブロックしたら、あなた494の相談主じゃん😂
わざわざ他人のふりして😂
私に構わないでとりあえず外に出なよ!
夜なら誰にも会わないでしょ+3
-0
-
1105. 匿名 2024/08/26(月) 17:59:35
ストレスで職場でおしっこできない
もう辞めるしかないかなと思うと涙が出る
別に嫌いな仕事じゃないのにな
ストレスでなってるんだと思うけどストレスに思うことなにもないのに
尿が出ないことと少しトイレに行きづらい環境なだけがストレス+0
-1
-
1106. 匿名 2024/08/26(月) 18:16:12
>>494
中卒から今まで毎日1日中何してるの?+2
-0
-
1107. 匿名 2024/08/26(月) 18:30:19
>>1087
読みました
お大事になさってください+1
-0
-
1108. 匿名 2024/08/26(月) 18:42:12
職場のお局が本当にきつい。
こんな苦しい時間を生きてるの勿体無すぎる。+2
-1
-
1109. 匿名 2024/08/26(月) 19:13:21
職場の人を好きになってしまったんですがその人は仲のいい職場の女性がいてその2人を見るのが辛かったんですが最近その男性が異動になりました。
でもその女性とはたまに会社で会う機会があり、私とはありません。
その好きな人とは職場内ではまあまあ仲良くできているかなと思っていたのですがやっぱりその女性の仲の良さには敵わなくて、その女性が出かけた場所の話とかをすると好きな人と一緒にいったのかなあとか考えすぎてしまい、異動になって色々見なくてすむし精神的にも楽になれるかもとおもったら全然なれません。
私が考えすぎなことはわかっていますがその時女性が行った場所が好きな男性がよく行く場所だったのでもしかしてと思うと悲しくてたまりません。
その人のことを諦めたいと思っているのですが毎日毎日ネガティブなことばかり考えてしまいしんどいです。
しょーもないことばかり考えてる私に喝を入れてください…+0
-3
-
1110. 匿名 2024/08/26(月) 20:03:13
10年連絡をとってない友達を結婚式に呼ぶかどうか。+0
-3
-
1111. 匿名 2024/08/26(月) 20:04:54
>>1087
読みました
私の母も乳がんになりました
その時がん患者の会みたいなのを病院から紹介してもらって参加して
悩みとか打ち明けて仲良くしてた方もいました
会の名前忘れてしまいましたが。
今は治療法も色々あるし当時とは違うと思いますが
多分悩みを打ち明けられるのは同じ立場や同じ病気の方が一番わかってくれるかもしれませんね
病院とかで教えもらったりはないですか?
お体大事にしてくださいね
+1
-1
-
1112. 匿名 2024/08/26(月) 20:12:47
>>918
大家さんは遠方の人で、管理会社にすべてを言う感じ。
管理会社も一応話は聞いてくれるけど、イマイチな対応だな。+0
-1
-
1113. 匿名 2024/08/26(月) 20:16:33
>>927
本当にみっともないよ。40代ぐらいの男女だよ。
週6で鍵を閉めて外出してることは報告してる。大きな声で話してるのも言ってるんだ。
声の録音はしてない。
管理会社は手紙で何回も注意してるって言ってたけど、そんなので聞く人たちではないから、電話で注意してくださいって言ったら、嘘疲れることもあるから〜とかやってもないのに、そんなこと言われたよ。+0
-1
-
1114. 匿名 2024/08/26(月) 20:31:04
>>1113
そんなもんだよマンションて
引っ越すしかない
+0
-1
-
1115. 匿名 2024/08/26(月) 20:41:41
>>872
いまは傷病手当で6割いただいてる。10月で終わりだから決めなきゃな、、+1
-1
-
1116. 匿名 2024/08/26(月) 20:42:31
>>923
9年くらいかな?家買った3年前からどーんと鬱+0
-1
-
1117. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:46
たった今彼から別れを告げられました。
マッチングアプリで付き合って1ヶ月。 最近は初めて家にも行きました。(体の関係はまだ)映画を観て楽しくお話して、解散後も寝るまでLINEをして、次の日の今日もお昼までやり取りしてたのに、夜にいきなり【突然でごめん。前から話してて違和感あって別れたい。】ときました…。いきなり事でショックで立ち直れません。やり取りの途中でいきなりこんなことあるんですか…。
そして今までの彼氏からもこんな感じで前触れもなくラインで振られる始末で、○○ちゃんは悪くないよって言われるだけなので、毎回自分の行動を振り返って反省して活かしてるつもりなのにこの繰り返しだからもう自信なくします。
+1
-0
-
1118. 匿名 2024/08/26(月) 21:46:11
>>1117
その男はアプリで並行交際してて別の女に行っただけだと思うよ
マッチングアプリで1カ月って
マッチングしてから1カ月なの?
交際を申し込まれてから1カ月なの?
今までの彼氏もアプリが多いの?
+1
-0
-
1119. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:04
>>1118
マッチングアプリで告白されて1ヶ月です。
そうなんですかね…かなりの頻度で会ってたから並行されてるとかは感じてなかったけど、人間影でどんなことしてるのか分からないですもんね…。
でも本当にこの繰り返しで精神的に辛くなります。自信もなくなるなぁ+0
-0
-
1120. 匿名 2024/08/26(月) 22:23:21
>>1101
文脈から言って相手も自分も若いだと成立してないと思う
妙齢の意味、間違えて使ってるパターンじゃないかなと+0
-0
-
1121. 匿名 2024/08/26(月) 22:25:27
>>1109
告白して振られておいでよ
そうしなきゃダメなんだと思うよ
心のどっかで「違うかも」って期待してるね+0
-0
-
1122. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:12
>>1119
こういうことが繰り返されるっていうことは
あなたにとってはいいことだと思う
たぶんみんなヤリモクだったんだと思うんだよね
だけどあなたがきちんとしてるから
簡単にヤレないとわかって去って行った
そういう男性が続いただけだと思うよ
+1
-0
-
1123. 匿名 2024/08/26(月) 22:35:48
>>1122
ヤリモクの雰囲気も全くなかったから誠実だと思ってたけど、このケースみたいにやろうと思ってたけどなかなか誘えなかったとかのもあるのか…+0
-0
-
1124. 匿名 2024/08/26(月) 22:44:12
>>1123
マッチングアプリは既婚者やヤリモクがほとんどの出会い系
もともと少ない本当の恋活・婚活を求めてる男性に当って
さらに自分の恋愛対象に入るタイプがどうか選んで
相思相愛にならないと実らないガチャ
+0
-0
-
1125. 匿名 2024/08/26(月) 22:47:20
>>1124
そういう恋活目的の人とかって会ってすぐは分からないから本当に難しいし、メンタル削られる…+0
-0
-
1126. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:29
>>1119
体の関係の前に振られたのか。
ポークビッツだから関係深くなる前に振ったと考えたら楽になるかな?+1
-0
-
1127. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:00
>>1007
猫を飼う+0
-0
-
1128. 匿名 2024/08/26(月) 23:23:43
>>1113
私の隣人なんて3人住んでるみたいなの。一人でも狭いって思ってるのに。2名まではOKなんだけど、まさか3人目がいるとは思わなかった。元々は30歳くらいの男が一人で住んでたんだけど、3月くらいに大きいスーツケース持って若い女が2人、男の部屋に入っていったのを偶然目撃。ちょっと旅行ついでに泊まっただけだと思ったらずっと住み着いてる。女の一人は夜の仕事みたいだから夜に出かけて朝帰ってきてる。気密性の高いマンションだからドアのガチャっていう開け閉めの音がすごい。+0
-0
-
1129. 匿名 2024/08/26(月) 23:25:49
>>1128
それきっと4人だよ…
スーツケースの中にもう一人入ってたんだよ…
+2
-0
-
1130. 匿名 2024/08/26(月) 23:26:57
>>1117
寝るまでラインとか、お話とか
あなたは楽しかったんだね
相手は本当にその長話を楽しんでた?+0
-0
-
1131. 匿名 2024/08/26(月) 23:27:59
>>1110
ご祝儀目当てって言われるだけじゃない?
もしくは私にまで声かけなきゃならないほど友達いないの?なんかやらかしてる??って思われるだけ
やめときなよ+3
-0
-
1132. 匿名 2024/08/26(月) 23:34:20
>>1130
追記
寝るまでライン、起きてもラインとかめんどくさくて無理だわ…自分の時間持てないじゃん…
男性は女性よりも一人の時間を欲しがる傾向にあるし
そういうのが無理になるんじゃない?
話してて違和感が、っていう相手の言い分を信じるなら
あなたの価値観の中で合わない部分がある(しかも歴代彼氏がそう感じるような決定的なこと)んだと思うよ
どんな内容を話してるの?
女子同士で話すようなどうでもいい雑談とか、家族友人の話とかしてない?+0
-1
-
1133. 匿名 2024/08/26(月) 23:34:42
>>1130
会った時は楽しかったって言ってくれてたけど、言葉ならいくらでも取り繕えるよね…+0
-0
-
1134. 匿名 2024/08/26(月) 23:38:14
>>1132
昨日も含めていつもは一日に数回のやり取りでした…内容としては確かに雑談とかでした。解散後は今日もありがと!おやすみぐらいの短文やり取りでした。
しかも一日に1回しか来なかったときは、寂しいなーってLINEしたこともありました…寂しさに負けて追いLINEをしてしまったのも原因ですね…+0
-0
-
1135. 匿名 2024/08/26(月) 23:40:48
>>1134
解散後は寝るまでラインしてたって書いてあるけどそれは嘘?
+0
-1
-
1136. 匿名 2024/08/26(月) 23:48:07
>>1135
彼 今日も楽しかった!家に着いたら教えてね
私 今着いた!また遊びにいきたいなー!
彼 また遊ぼう!おやすみ!
(昨日のLINEはこれでおわり)
私 おはよ!仕事だるいー
彼 大丈夫??
私 大丈夫!頑張る!
彼 急にごめん。前から話してて違和感あって、別れたい。
私 え?分かった…少し話できるかな?
彼 できるけど、少し時間置きたい
私 分かった。(既読無し)
こんな感じです…+0
-0
-
1137. 匿名 2024/08/26(月) 23:54:54
>>1136
これ以外にもやり取りはあるんだろうから断言できないけど
あなたは日本語の認識がちと人と違うか、大げさに話を盛る傾向があると思う
読み手からすると(あれ、なんか言ってること少し違う…)って違和感覚えるわ
寝るまでラインしてたっていうのがこの時点で嘘(大げさ)ってことになるのはわかるよね
家について即その場で寝るわけないと思うし
もちろんこんなの些細なことではあるけど、
ここでナチュラルにそれやってるってことは一事が万事そんな感じで相手に積み重なっていってさ
と思うんだけどどうだろう?
最新彼の言う「話してて違和感」というのはそういうことじゃないの?+1
-1
-
1138. 匿名 2024/08/27(火) 00:03:43
>>1137
なるほど、返すのに適切な言葉が見当たらないです…。
自分では嘘をついてるとか話を持ってるとかそういう自覚はなかったけど、相手からしたら、ん?いや注意するほどでもないか…って思うことが積み重なって別れを決めたのもあるかもしれませんね…。
すがってもいい事ないし、別れは受け入れるつもりですが、
そうとなればなぜ時間を置く必要があると彼は思ったのか謎ではあります…。+1
-0
-
1139. 匿名 2024/08/27(火) 00:10:22
>>1138
考えをまとめるため、別れ話になるだろうから理由をどう伝えるか、どこまで伝えるかを考えるためでしょ?
その場で言えるくらい頭が回る人もいるけど、時間かけてまとめる人もいるし、少し結論急ぎすぎたかなってちょっと思って一呼吸置いたりすることなんて普通だと思うよ
なんか変に感じた?
どうしてそうなったか話がしたい、と問いかけたあなたに伝えるための答えを探す時間だと思ったよ
あとまあ、蛇足だけど仕事だるいーとか弱音は可愛くもあるし、男心くすぐるものでもあるんだけど、聞かされると重たくもあるから
付き合って間もない時なんかは封印しておいて
ポジティブな言葉使うほうが好感度上がると思うよ
心配させるだけってのもなんかひどい話じゃん?+1
-1
-
1140. 匿名 2024/08/27(火) 00:21:49
>>1139
どれも耳が痛い話だけど、この別れ話も自分が成長するためのステップだと思うしかない…。
とはいえ、付き合ってすぐに、価値観のすり合わせとか話し合いよりも別れ話を先に切り出すなんて酷いって思っちゃいました。せめて何かしら思うことあったら言ってほしいって付き合いはじめに伝えたはずでした。まあ簡単に別れたいって言うくらいだからそこまでの愛情は彼にはなかったんでしょうね…。残念。+0
-0
-
1141. 匿名 2024/08/27(火) 00:34:57
>>1140
ほらそれ
簡単に別れたい~とかさ
相手だって自分の家に呼ぶくらいには信頼した相手なんだから
そんな簡単に別れ決めた訳じゃないんじゃないって思うんだよ
まあ、会って違和感覚えるか肌で感じようダメなら…って覚悟は決めてたかもしれないけど
でも彼の立場を下げるためにまた強い言葉を選んで使ってるよ
やっぱ、無意識?
+1
-1
-
1142. 匿名 2024/08/27(火) 00:40:08
>>1141
んー家にいつか遊びに行きたいなって言ったの私なので、信頼されてたのかは分かりませんが(ガメツイてるなこいつ、まあ上げてみるかって思われてたかもしれない)
彼の立場を下げるための強い言葉とか全く無意識でした…+0
-0
-
1143. 匿名 2024/08/27(火) 00:41:21
>>1142
追記
そういうのを彼が薄々?段々?肌で感じ始めてたのかもしれませんね…+0
-0
-
1144. 匿名 2024/08/27(火) 01:57:46
昨日、闘病中だった猫が急変して亡くなってしまいました。
先天性の病気を隠され多頭飼育崩壊から引き取った大人猫です。
過ごした時間の半分はつきっきりの看病と闘病生活でした。
不思議と辛いという気持ちはなく、お世話できて、うちに来てくれてありがたいなと思う日々でした。
猫がすごく性格のよい子で可愛くて、何より私たち夫婦を心から信頼してくれていて、スピリチュアルは嫌いだけどなにか不思議なくらいお互いが惹かれあっているような、出会うべき時に出会えた猫、そんな感じの猫でした。
偶然夫婦2人とも休みで、お家で看取ることができました。
共に過ごした時間は短いけど、すごく濃厚で亡くなってしまってとにかく淋しいです。
これからお世話や看病、投薬や通院してた時間をどう過ごしたらいいんだろう
運命を感じていたのは私たちだけで、本当は猫は元のお家にいたかったかもしれない、亡くなった今、魂が元のお家にいってしまっていたらとても淋しいです、でもそれでもあの子が望むことなら仕方ないけど
今から亡骸と一緒に寝ようとしてます
わたしはもうどうしたらいいかわからないです
+1
-0
-
1145. 匿名 2024/08/27(火) 08:02:47
>>1144
よくも悪くもネコにそんな忠誠心や執着心ないでしょ
自由になったのをこれ幸いと公園で鳩でも脅かしてるよ+0
-1
-
1146. 匿名 2024/08/27(火) 08:11:50
>>1144
にゃんこも1144もお疲れ様です
私は精一杯のお見送りをしてその後は何もやることがなくて困りました
ネットにたくさんたくさん気持ちを書いて、寝込んで泣いて泣いて過ごしました
途中で新しい子をお迎えする人もいるし猫カフェで和む人もいます
あと絵や音楽その他趣味などに慰めを見つける人もいます
すぐ立ち直る人もいるし、私はずっと悲しいけど時間薬は確かにあると思います
がるでもたまにペットロストピが立つし、何か思うたびに相談や気持ちをネットに書いてみればいいかと思います
今はただ猫ちゃんと過ごしてあげてください
私はブラッシングをしたり、(許可された)フードやおもちゃを用意したりしたけど、ただ抱っこしていても良かったと思う+1
-0
-
1147. 匿名 2024/08/27(火) 08:19:11
>>1142
家に行きたいと言ったのはあなたでも、それをオーケーしたのは彼氏じゃないの?
自宅バレって男も女もそれなりのリスクあるよね今時は+1
-0
-
1148. 匿名 2024/08/27(火) 08:23:02
>>1110
高校卒業して全く連絡取ってなかった子2人から24歳のほぼ同時期に突然結婚式の招待メール来て断ったことあるよ。6年でもこうだから10年も経ってたら絶対断られるし、ご祝儀目当てだと思われるよ。+2
-0
-
1149. 匿名 2024/08/27(火) 08:29:37
>>1147
そうですねえ家デートの次の日ですもん突然すぎるあはは…+1
-0
-
1150. 匿名 2024/08/27(火) 08:37:07
>>1115
横
経済的なことに関する旦那の考えはどうなの?+1
-0
-
1151. 匿名 2024/08/27(火) 15:47:45
>>881
返信ありがとう
お察しの通り、骨格ウェーブです
ユニクロのカップ付きタンクトップ持ってます
それ着た時は胸元はあんまり見えないけど、胸が平坦すぎるせいでカップがパカパカして落ち着かないのでほとんど着ておらず…+0
-0
-
1152. 匿名 2024/08/27(火) 16:50:41
>>585
返信ありがとうございます
病院に電話してみようと、病院のサイトを眺めるだけの日々です…
気持ちに波があるので、調子の良い時に電話してみようかな+0
-0
-
1153. 匿名 2024/08/27(火) 16:59:46
>>951
返信ありがとうございます
いやなことは何もないというか…ただ人が怖いんですよね。みんなが私を変な人って思ってるような気がするんです。
そんなわけ無いのは分かってるのに
気になってる病院はあるので、調子のいい時に電話してみます+0
-0
-
1154. 匿名 2024/08/27(火) 17:42:21
こんにちは
愚痴みたいな相談です
新しい職場で、私の一応教育係的な立場の女性の上司がいるんだけど
とても真面目で悪い人ではない
ただ、色々と支配欲が強いのかなと最近思う様に
仕事のやり方を細かく説明して、私がやりやすい様にと言ってはくれるけど
結局、その人の言う様にするよう持っていかれる
周りはもっと自由にアドバイスをくれるんだけど
とにかく細かい事まで言われて、その人の言う通りにしないとダメみたいな
だったら最初から、指示してくれたらいいのに
それは今の働き方的にダメなんだと言われる
+1
-0
-
1155. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:39
職場で私が履いている某メーカーのスニーカーを見て
同僚が
「私もこれ欲しい、一万くらいするよね」って言ってきたんだけど、別の同僚が
「一万もするの??それなら〇〇とか別のスニーカー買ったほうがいいわ」って…
凄い気分悪いし、一言多い奴だなーって一気に嫌いになった。
+3
-0
-
1156. 匿名 2024/08/27(火) 18:22:25
>>1154
その上司のやり方で困らないならそのやり方でやればいいと思うよ
効率悪いとか、矛盾があるとかなのかな?+0
-0
-
1157. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:02
お腹が痛い。
便秘で薬のんでるんだけど、出る時必ずお腹が痛くなる。
何か良い方法ないですか?+0
-0
-
1158. 匿名 2024/08/27(火) 18:58:12
>>1156
そうだよね
結局、拗らせるのも嫌だし仕事だから上司の言う事を最終は聞くんだけど
矛盾があるのがしんどくて
こちらに問いというか、どうしたいどう思うか聞くんだけど、結局は答えが決まってて
でもそれを言うと、今は無理強いは出来ない社会みたいな事を言われ、自分の為の勉強も仕事外はダメだと否定され
他の方への報告も全然出来てないから(報告しとくと言うけど)で、他の方と矛盾が生じて私が他の人へ説明したりするって感じ
上手く説明出来なくてごめん
相談のってくれてありがとう+0
-0
-
1159. 匿名 2024/08/27(火) 19:41:33
>>1081
確かに癒しきるのは難しいけど
開き直って気遣いをやめると今までとは違うタイプが絡んでくる可能性があるから、もっとはっきり言うと立派なクズが近づいてくることもあるから
だからやるとしてもそのへんは考慮しておいたほうがいいと思う+0
-0
-
1160. 匿名 2024/08/27(火) 19:53:37
相談お願いします
清掃の仕事をしていますが体力的にきついです 清掃は私だけなので五年在籍しても仲の良い人がいなくて孤独です
汚れた場所を清掃するのも惨めです
ただ、どこに行っても孤独でしたから転職しても、同じかなと思います。
頭が悪いから他にできる仕事も、ありません、
我慢するしか無いですかね
+0
-0
-
1161. 匿名 2024/08/27(火) 21:52:21
今週で試用期間が終わるのですが、今日、雇用契約の更新はしませんって社長に言われました。
そんな直前に言われるもんなんでしょうか?
別の仕事が合うと思いますってのが理由です。
重大なミスを犯したわけでも、勤怠が悪かったわけでもありません…+1
-1
-
1162. 匿名 2024/08/27(火) 22:48:13
>>11
そんな人この世にいるんだ!
凄い、変わって欲しい。+0
-0
-
1163. 匿名 2024/08/27(火) 23:40:44
>>1069
みてない。痛いし、恥ずかしいし…それどころじゃない。+0
-0
-
1164. 匿名 2024/08/28(水) 00:09:27
職場の好きな男性とハイタッチしたのですが、手を離して普通にバイバイと思ったら、彼のほうから両腕の力を抜き抱き合う寸前くらいまで近づいてきて、両手恋人繋ぎをしてきました。
恥ずかしいので目を逸らして私から離れたら、彼も戸惑った様子で離れました。
好意を持たれていると思いますか?
+0
-0
-
1165. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:09
>>1164
気になる人がいるなら自分から行動する
相手が嫌ってないのなら自分が動いて好意を見せる
なので、相手が今あなたに好意があるかどうかはあまり関係ないと思ったほうが良い
相手の好意、行動待ち出来るほどあなたがいい女ならば別だけど+0
-0
-
1166. 匿名 2024/08/28(水) 00:41:19
最近、2人で食事をする。っていうのか苦手になってしまって。家族も、親友も心の状態によってはギクシャクして、なに話したらいいか分からくなってしまっていて…。少し辛い。今恋人ほしいなと思ってマッチングアプリやったりしてるけど、とにかく人と向かい合って話すのがすごく緊張する。昔は無かったのに😭同じような人、今は改善できた人、いませんか?
これはどういう心の状態なのか、皆の意見を聞かせて貰えませんか?+2
-1
-
1167. 匿名 2024/08/28(水) 02:34:26
>>1166
2人で食事する際に相手に失礼がないかなぁとか(無意識でも)考えているのではないかな?
若い時はそれが無く今は有るのなら、あなたが成長したって事です
他人の立場に立って物事を考えられる様になったのですよ、きっと。
でも、その気持ち悪さは除外したくなりますよね
除外・排除ではなく、難しいけど自分を受け容れる、自分を認めるってのが大事かもね🥲
+0
-0
-
1168. 匿名 2024/08/28(水) 08:31:38
>>1164
性欲はありそう+1
-0
-
1169. 匿名 2024/08/28(水) 10:01:17
>>1166
会食恐怖症でググってみて+1
-0
-
1170. 匿名 2024/08/28(水) 10:27:12
>>1161
有期雇用か無期雇用かにもよるかも
オーナー企業や中小なら社長がルールみたいなところあるから、どうしようもできないかも+0
-0
-
1171. 匿名 2024/08/28(水) 13:29:29
仕事のチームにいる人が無理で生理的嫌悪が強いです。
■過去に体調を崩して定時退社厳守(産業医)
■↑があるせいかチームがどんなに繁忙期でも自分の休みを優先、手伝うなどはなし
■定時になったら残りの業務を丸投げ、お礼はなし
■業務について今日はこれやる!としたら優先順位の変更ができない。何かを頼めば何かができなくなる(残りが他の人に丸投げされる)
■チーム内で一番仕事の知識がないのにルール決めが好き。ルールを守る対象に自分はいない。
■その人にももう少し仕事をしてもらわないと他のチーム員が限界ということで追加の業務を依頼しようとすると拒否し、耐えかねたチーム員が直接頼むと人事のパワハラ窓口に訴える
■よく泣く
■自分の非を認めず、上司からの注意も相槌は打つが謝らない、認めない、言い訳をする
■窓口に被害届を出してからは、自分への業務依頼や丸投げに対する指摘に対しては既読無視、丸投げは続く
■部のマネジメントはしんでいる
配慮された少なめの担当業務も人に丸投げしたりするので、丸投げされた人のストレスや不満が溜まるのですが、本人は自分は悪くないと心の底から思っているので翌日にはルンルンで出社して怒ってる人のことを「すぐ激昂する人。機嫌の上下が激しい人」として自分が被害者だとしています。
上司も全て把握していますがお手上げ状態です。
気にしない、関わらないようにと指示して終わり。業務上で関わらざるを得ない人が精神的に病み始めました。
他部署や人事やかなり上の上司には殊勝に接するのと、小さな不満の積み重ねすぎてどこにも報告し辛く、どうしたものかと毎日悩んでいます。もう声を聞くのも嫌なレベルになってしまいました。
+1
-2
-
1172. 匿名 2024/08/28(水) 13:30:18
>>1160
おいくつですか?
頭が悪いからと言い訳をしないで勉強しましょう
勉強というのはなにも数学や難しい数式を解く勉強だけではないですよ+0
-0
-
1173. 匿名 2024/08/28(水) 14:09:42
>>1171
定時に帰らせない、業務の割り振りが適切でないから
会社は何も言えないのでは
その人の定時をどうこうよりあなた達も定時で帰るようしたら良いと思う
心や体壊すまで働けっていうほうが間違ってるし…+0
-0
-
1174. 匿名 2024/08/28(水) 14:30:03
>>1173
返信ありがとうございます。
向こうは精神疾患の過去があり、産業医の診断書があるので定時に帰らなければならないんです。
妨げるとこちらがパワハラで訴えられます…、既に上司と他の人も一度訴えられました。
残った業務の丸投げも、帰る直前にチャットに投下され気が付いたら帰っている感じで止められず。
翌日上司から指導が入っても言い訳というかあれやこれやと言ってお礼や謝罪もなしで…。
人事部にも上司にも相談しましたが、「仕事ができないからと言ってクビや異動は命ぜられない」との返事でした。
いろいろ書いてしまいすみません。
反応いただきありがとうございます!+0
-0
-
1175. 匿名 2024/08/28(水) 14:54:36
>>952
息子さんの気持ちを優先されたのですね!
中学生、急な親離れで
さみしくなってきましたが、成長ですよね。。
貴女のような心の広い母になりたいと思いました。+1
-1
-
1176. 匿名 2024/08/28(水) 16:19:26
既婚、発達の子あり、自身も発達
正社員ですが、家庭メインで職を選んだため都内ですが手取りで300万ありません。
子供のことに関して、理解力・想像力が足りない、やること・やらなくていいことの判断がつかず間違った選択をしてしまう等で、夫を苛立たせてしまいます。
俺いなくていいよね?もう出て行ってくれと言われました。
強い口調で母子共に怒られ、毎日うまくいかずもう消えたいです。
要領が悪く、母子家庭になってうまく生活も出来ないのは目に見えています。
こんなこと言ったらアレですが、こんな状態でも夫のことは大好きなんです。
子どもさえと思ってしまう私は母親も妻も失格なんだと思います。
生きてる意味がわからなくなってます。
+0
-1
-
1177. 匿名 2024/08/28(水) 16:42:57
職場に行く前不安でガチガチで緊張して足も震えてます
どうしたら不安を消せるんでしょうか?
心療内科で不安薬もらってますが効きません+0
-0
-
1178. 匿名 2024/08/28(水) 17:04:55
>>1176
旦那さんは発達なのはわかってて結婚してるの?
お子さんおいくつ?
そりゃ日常苛つくことがあったり、自身のストレスもあるだろうけど、
それを人にぶつけるのは旦那さんの未熟さでもあると思う
子供のことに関しては私に期待できないならあなたが対応してあげて、で丸投げでも良いんじゃない?
やることやらないことはシステマチックにリスト作ってこなす…とかじゃ無理なんだろうか
子供さえ…って言うけど今子どもさんいなくなっても旦那さんはあなたに苛つくの変わんないと思う
むしろそのほうが別れ一直線になる可能性も+0
-0
-
1179. 匿名 2024/08/28(水) 17:27:16
7月に転職先の面接を受けて、採用されました。
9月から仕事開始と聞いていたのですが、いまだになんの連絡もありません。
小さな会社なので社長がすべて取り仕切っている様子だったので、先週社長宛にメールを送ったのですが返信はなく、今週になってもう一度送ったのですがまだ連絡がありません。
明日、社長に電話しようかと思っているのですが、もしも電話に出てもらえなかった場合、会社に電話してもいいものでしょうか。+0
-0
-
1180. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:46
>>1176
御両親か役所に相談
離婚した方がいいよ
母子家庭になった方が手当もあって楽になるかもしれない
二人とも発達ならもっと優遇される制度もあるかもしれない
とにかく他へ相談だよ
+0
-0
-
1181. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:21
>>1180
離婚して金銭面でなんとかなっても
精神的にキツイんじゃない?
子どものメンタル面一人で見ること難しそうだけど+0
-0
-
1182. 匿名 2024/08/28(水) 20:36:03
皆さんは子供が夜ご飯の時、ご飯にふりかけかけたいと言われたら特に気にせずいいよといいますか?
私は以前まで子供にダメと言ってたのですが子供に何でダメなの?と聞かれた時に理由を説明できませんでした。
思えば自分が子供の頃、同様の事で親からダメだと言われていて親曰く炊き立てのご飯にふりかけをかけるなんてお百姓さんに失礼だという理由からでした。
今思うと何その理由って感じに思えてそれからは普通にふりかけをかけさせてるのですがでもおかずもあるのに…とモヤモヤする自分もいます。
皆さんはどうされていますか?+0
-1
-
1183. 匿名 2024/08/28(水) 20:44:17
>>1165
すごく好きなんだけど、進展しない理由は、私が既婚者だからです。
年内離婚前提で別居中ってことも、知っています。
彼もバカじゃないので、好意に気づいているけど仕事で助ける、愚痴を聞く、事務所で二人きりになる以外の行動はして来ません。
ラインのようにあとに残る、恋愛めいた内容のやりとりも一切ありません。
今この時期、社会的に許される範囲で、
二人でできることってなんですかね?
+0
-2
-
1184. 匿名 2024/08/28(水) 20:47:43
>>1168
それはそうでしょうね。
思わずおっとっとって、抱き合うくらいの感じでした。+0
-1
-
1185. 匿名 2024/08/28(水) 21:37:17
>>1150
特に罪悪感とかもないみたいよ。+0
-1
-
1186. 匿名 2024/08/28(水) 21:46:36
>>1178
ありがとうございます。
子どもは14歳です。
自身は2年ほど前に他のことで初めて精神科にかかり、発達障害と診断され、服薬もしております。
主に子どものことで注意されるため責任転嫁していたのだと気づきました。
出て行けと言った口で、私のことは好きだと言われたのを期待してしまった阿呆です。
夫から何もしなくていいと言われているのに、余計なお世話をしてしまうようなので(曖昧な部分が分からない)、日記やメモを残して見返してます。
リストを作って見えるところに貼ったほうがよさそうですね。
+0
-1
-
1187. 匿名 2024/08/28(水) 21:46:41
>>1176
具体的に何をしたら夫を苛立たせて俺いなくていいよね?もう出て行ってくれと言われたの?
何に関して母子共に強い口調で怒られるの?+0
-1
-
1188. 匿名 2024/08/28(水) 21:54:26
>>1168
それはそうでしょうね。
思わずおっとっとって、抱き合うくらいの感じでした。+0
-1
-
1189. 匿名 2024/08/28(水) 22:02:03
>>1180
戻ることに対して何も言わないと思いますが、親は期待できません。
両親ともにギャンブル依存症、借金取りが家に来る、ネグレクト(パチンコ行って父母共に22時まで帰ってこない等)、母家出、電気水道ガスが止まるような家庭でした。
夫の家とは真逆で、昔で言うDQN家庭だったと思います
自身も教養のない非常識な子でした。
夫のお陰で今はまともな生活と、常識が少しは身についたと思います。
夫と離れたくないけど、幸せにしてあげられないなら、もう消えたいとずっと頭でぐるぐるしてるんです。
+0
-1
-
1190. 匿名 2024/08/28(水) 22:11:26
>>1182
塩分が心配じゃない?
精神面より栄養面で攻めれば
+0
-1
-
1191. 匿名 2024/08/28(水) 22:11:54
>>1187
最近だと、子どもが夕食時いらないと言ったので食べなかった。
その後、牛乳でお腹を満たそうとしていたので、御飯食べるかと聞いて準備したところ、食べないと言っただろう!時間で食べないならそれでお終いだと母子共に注意されました。
そんなんやってるから時間なくなるんだろう、自分でやって時間ないと言うな、親子ごっこしたいなら、2人でやってくれと。
ほっとけ構うな、そんなんやってるから舐められるんだよ、最後はどうせやってくれると誤学習させてると言われました。
これ初めてではないので、夫もいい加減にしろってなっているのだと思います。
私が馬鹿だからすぐ忘れてしまうせいですね。+0
-1
-
1192. 匿名 2024/08/28(水) 22:17:38
>>1181
多分本当にそうなった時、いづれ自死を選んでしまうと思います。
うつ病ではないのですが、今も抗うつ薬を毎日最低量飲んでます。
それでも毎日自殺のことを考えてしまうのです。
こんな人のもとで子どもがまともに育つとは思えません。+0
-1
-
1193. 匿名 2024/08/28(水) 22:47:34
>>1165
返信ありがとうございます。
私からお願いしてハイタッチをした=好意を示したと思っていました…。+0
-1
-
1194. 匿名 2024/08/28(水) 22:54:05
>>1183
はー最低
好きな人になんてリスク背負わそうとしてるの??
好かれると思える神経がすごい+0
-1
-
1195. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:58
>>1167
お返事ありがとうございます。
そういえば、少し前に相手は本当は楽しくないのかも。気を遣っていてくれてるのかも。と思う出来事があって、それ以来相手の気持ちをよく考えて、発言する行動するって言うのを過剰にしてしまったことがあって。確かにそこへの気付きっていう点では成長したのかもと思うけど、それに対して、上手く出来なかった時に私の能力が足りてない、申し訳ない。っていう後ろめたい気持ちも大きくなってしまって😭
自分を責める思考になっていたかな…
今の自分を受け入れる認める、アドバイスありがとうございます。意識して過ごしてみます。
+1
-1
-
1196. 匿名 2024/08/28(水) 23:38:32
>>1169
ありがとうございます、オードリーの番組で会食恐怖症の方を見たことがあります、しっかり調べてみたいと思います。+0
-1
-
1197. 匿名 2024/08/29(木) 06:42:57
>>1186
あー、DVとそのハネムーン期です+0
-0
-
1198. 匿名 2024/08/29(木) 07:54:50
>>1185
そういう意味じゃなくて旦那は傷病手当切れたらどうするつもりなの?+0
-0
-
1199. 匿名 2024/08/29(木) 08:11:48
>>1191
なるほど
14歳か
子の困りごとや旦那が特に怒ったエピソード数点をまとめて医師に相談し、子の発達状態に合った指導を客観的な視点から教えてもらうのがいいかと
まとめる時は
・子どもがやらないこと・現時点での問題点
・それに対して自分がしてしまうこと
・そのことで旦那がなんて言ったか
の3点をちゃんと伝えるといいと思う+0
-0
-
1200. 匿名 2024/08/29(木) 11:53:29
>>1182
良いよっていう
ただし親がかけて、あんまりたくさんは使わせてない
おかずあるのにって言うけど、大人でもおかずでご飯食べない人いるんだからさ
おかずがあるからふりかけはダメっていうのも私は納得がいかない
ご飯はご飯、おかずはおかずなのよね
子供の時なんてもっとそうじゃない?+0
-0
-
1201. 匿名 2024/08/29(木) 16:02:29
>>1198
話し合ってもないよ。多分無職?+0
-0
-
1202. 匿名 2024/08/29(木) 16:06:43
上の階に頭のおかしい人が住んでるんだけど、最近お風呂の時間被せてくるようになって気持ち悪い
私がだいたい毎日入る時間にわざと入り始めるから、私が被せるみたいになって不快すぎる
自分のタイミングで気にせず入っても大丈夫かな…+0
-0
-
1203. 匿名 2024/08/29(木) 16:42:27
職場の別部署の求人が出ているのを偶然発見し、給与待遇や業務内容が魅力的だっため異動したいと思いました。
仲の良い上司に軽く相談したところ、一旦退職して応募→再入社する形になると思うと言われました。
今までこういった経験がないため分からないんですがこれって普通なんでしょうか?+0
-0
-
1204. 匿名 2024/08/29(木) 19:15:38
>>1
大学一年生なのですが試験の成績が非常に低く留年かどうかの判定がもうすぐきそうで恐ろしいです+0
-0
-
1205. 匿名 2024/08/29(木) 20:33:35
先日、犬の散歩に出かけたのですが翌日から体調を崩し、熱中症で深刻な状態らしいです。
入院していて、かかりつけの病院では診られないので県外の病院に行かないといけないそうです。
私は実家を出ていますが、犬は私に懐いている為、時間を作って散歩に行くことがあります。
散歩に行ったのは朝9時と遅めの時間だったのですが(距離があるので7時半には自宅を出発しました)台風の影響で曇っていて風も割とありました。
地面が熱くないかも何度も確認しましたし、湿度があったので15分ほどで散歩は切り上げて、その場でお水も沢山飲ませました。
帰宅後はエアコンのきいた部屋にいました。
老犬ではありません。外が大好きな元気な犬です。
気を遣ったつもりだったのですが、こんな結果になってしまい胸が締め付けられる思いで精神がおかしくなりそうです。
最悪の事態も考えられるみたいです。もしもの事があったら私はまともには生きていけない気がします。
犬の飼い主(私の家族)に一生関わって欲しくないとキレられているみたいです。
ここで相談しても結果は変わらないと分かっているのですが辛すぎます。自分が犬を殺すような事をするなんて思ってもいませんでした…+1
-0
-
1206. 匿名 2024/08/29(木) 20:47:20
>>1195
そっかー
自分をかえりみるのは良しとしても、あまり責めないで下さいね
字面にすると簡単に思えるけど、自分を受け容れるって結構難しいなと感じます
楽しい楽しくないの感覚はそこをあまり追求しても仕方がない気もするので、気にしないでおきましょ😉+0
-0
-
1207. 匿名 2024/08/29(木) 21:36:40
>>1205
そこまでお散歩に気を遣っていたのに具合が悪くなってしまった‥
それってお散歩のせいではなく、実家でのワンコの暮らしが起因していたって事はないのかなぁ+0
-0
-
1208. 匿名 2024/08/29(木) 21:55:55
>>1207
ありがとうございます💦
お家で何かあったのかもしれませんが、一緒に暮らしている家族は特に何も言っていないのでいつもと違う事は起こってない気がします…
普段は7時半頃にお散歩に行っているみたいで、曇っていたとはいえ、9時からのお散歩は犬にはキツかったのかもしれません…
+0
-0
-
1209. 匿名 2024/08/29(木) 22:07:33
>>1208
そうですか
普段はもっと早い時間にお散歩行ってたんですね
お気持ちは分かります、ウチも室内犬をこれまで2匹飼った事があります
でもあなたの家族にキレられたり、あなたが生きていけなくなったりするなんて、良くないですよ〜
精一杯接して来たんですから!今は元気になるのを祈って普通に過ごして下さいね+0
-0
-
1210. 匿名 2024/08/30(金) 01:35:59
やっぱり世の中言ったもん勝ちってあるのかな?
自分が納得出来ない場合は言ってもありですか?+0
-0
-
1211. 匿名 2024/08/30(金) 02:52:57
>>1203
確実に再入社できるのかしら
なんか不安だね+2
-0
-
1212. 匿名 2024/08/30(金) 02:57:55
離婚した夫と10年ぶりくらいに話し合わないといけないことがある(不動産のこと)
人づてに聞いた電話番号は分かるけど直接話したくない(嫌いすぎて)
割と改まった話なんだけど封書が無難かな
LINEは軽すぎる?
今年ずーーっとどうしようか悩んで、はや夏も終わりそう...+0
-0
-
1213. 匿名 2024/08/30(金) 08:09:32
>>1205
それだけの症状がその散歩で起こったとはあまり思えないけどな
ご家族も動揺してて、責任をあなたに押し付けることで
精神安定させようとしてるんじゃないかな
わんこ回復すると良いですね+0
-0
-
1214. 匿名 2024/08/30(金) 08:12:28
>>1212
代理人は立てられないの?
サインをもらうだけ等なら封書でも良いけど話し合いするなら封書のやり取りだとめんどくさいと思う
ラインはさらに頻繁にやり取りすることになるし、すぐトークできる連絡先渡すのもめんどいんじゃないかな?
面倒だけど、封書で連絡して一度あってサクッと話決めて終わるのが一番手間ないと思う+1
-0
-
1215. 匿名 2024/08/30(金) 12:54:56
ちょいと相談!
ネトフリiPadで見るとさ字幕のフォントブロック体しかなくない?よく見る日本語字幕のフォントにしたいのにあれできない+0
-0
-
1216. 匿名 2024/08/30(金) 14:08:14
>>1215
ゴシック体?
フォントは用意されてるのしか使えないんじゃないかな
字幕のフォントがいじれる機能ってあんまり聞いたことないけど+1
-0
-
1217. 匿名 2024/08/30(金) 14:17:57
>>1214
LINEは更に頻繁に、確かにそうだね
LINEで繋がるのも嫌だ
文書で送って相手の出方を見ることにします、ありがとう+0
-0
-
1218. 匿名 2024/08/30(金) 14:19:59
>>1179
どうしてそのようなことをこのスレで質問するのですか?+0
-0
-
1219. 匿名 2024/08/30(金) 14:21:44
>>1216
こういう字幕にしたい+0
-0
-
1220. 匿名 2024/08/30(金) 15:17:13
>>1219
アカウント→プロフィール→設定→字幕のフォーマット
だってさ+0
-0
-
1221. 匿名 2024/08/30(金) 15:32:22
>>1220
パソコンだとできるのかなこのフォント
iPadにない+0
-0
-
1222. 匿名 2024/08/30(金) 16:14:35
>>1221
iPadだろうとネトフリ見てるのはブラウザからじゃないの?
アプリからでもアカウント管理はされてそうだけど+1
-0
-
1223. 匿名 2024/08/30(金) 16:18:24
LINEで振られた!
なんの前触れもなく、別れたいとだけ言われて、その後未読スルー
なんでこんなことできるの?何も話し合いしてなかったよね??+0
-0
-
1224. 匿名 2024/08/30(金) 16:30:55
>>1223
本命がいるんじゃないの?
そっちと結婚の話でもまとまったんちゃう+0
-0
-
1225. 匿名 2024/08/30(金) 17:33:22
>>1224
付き合って3週間だけど…家に行った時変なもの無かったけどなぁ(体の関係なし)+0
-0
-
1226. 匿名 2024/08/30(金) 17:37:32
>>1225
じゃあなんか変なことしちゃったんだと思う+0
-0
-
1227. 匿名 2024/08/30(金) 17:48:52
>>1223
>>1117の人?+0
-0
-
1228. 匿名 2024/08/30(金) 19:13:55
>>1222
iPhoneだと元々この画像ようなフォントになってた
けどiPadだとならない+0
-0
-
1229. 匿名 2024/08/30(金) 20:59:54
>>1203
人事総務やってるけどあんまない気がする
ただ、会社によっては採用経路が部門によって全く違うとか色々事情がある事は不思議じゃないから、そのやり方もおかしくないと思う
配置転換とか職種転換といった異動の形にならないのは、社内というバイアス抜きで他の応募者と公平に判断したいとかあるかもね+0
-0
-
1230. 匿名 2024/08/30(金) 21:15:56
もう働きたくないから死ぬのと、働かないけど生き続けるのってどっちが家族に迷惑がかからないと思いますか?+0
-0
-
1231. 匿名 2024/08/30(金) 21:15:58
>>1154
私もそういうつじつまの合わない人苦手だわ
だったらいっそやり方を押し付けてほしいw
真面目だから研修で習ったように押し付けちゃいけないってのは守ろうとしてるが、一方でそれを免罪符にして結局押し付けちゃってるよね
ルールとか守ろうとする善良なタイプだと思うけど、主観が強すぎて自分を変える気はさらさらないしそれに気が付けない人だと思う
言ってることよりやってる事がその人の正体を体現する人だから、自由にしていいよあなたはどう思う?みたいなのは見え見えの社交辞令と思って真に受けないようにする
その人の真意だけみて、純粋に教わるやり方がどうかで受け止めて、おかしいと思ったら意見したらいいと思う
ある程度打ち解けたら、上司さんって人の言うこと聞いてくれないですもんねwとか揺さぶりをかけてみるのもいいと思うww
+0
-0
-
1232. 匿名 2024/08/30(金) 22:59:23
>>1228
視聴に使ってる媒体は?
+0
-0
-
1233. 匿名 2024/08/30(金) 23:06:30
>>1232
機械ってこと?
iPadとiPhoneだよ+0
-0
-
1234. 匿名 2024/08/31(土) 06:39:53
>>1233
違うよ
アプリか、ブラウザならそのブラウザ名+1
-0
-
1235. 匿名 2024/08/31(土) 14:41:23
>>1234
サファリとかの?+0
-0
-
1236. 匿名 2024/08/31(土) 16:21:17
好きな人の親と親族が、ガチで共◯◯員かつ差別反対活動をされている人でした。彼は普通のサラリーマンです。
まだ交際には至っていません。
従兄弟、叔母は警察官と警察職員です。
諦めたほうが良いでしょうか。
+0
-0
-
1237. 匿名 2024/08/31(土) 17:24:31
>>1236
共産党員になるつもりないならやめとけ
共産党員二世と仕事したことがある
普通に生活してるけど、政治関係の話題はスイッチ入って飲み屋出禁とかなってた
本人ももう洗脳が染み込んでてどうにもならないんですよって言ってた
というか、多分相手からごめんなさいされるだけだから時間の無駄+0
-0
-
1238. 匿名 2024/08/31(土) 20:20:22
成人済み女性です。
同居中の身内(アラサー)からプライベートゾーンを触られてから、家にいるのが嫌になり一人暮らしを決意、かつ夜わざと遅く帰るなどしていました。
昨日そのことを咎められ、理由を聞かれた時にはっきりと「あそこを触られたから一緒にいたくない」と言ったのですが、触った本人は「ノリでやった、肉体関係を持とうとしたつもりはなかった」と言い、他の家族も「ふざけて触るのはよくあること。一緒にいたくないなんて大げさ」と言いました。
遠方に親族の女性がおり、その人には被害に遭ったことを既に伝えています。
その女性は私の気持ちを受け止めてくれたのですが、私の味方になったことが原因で他の親族と疎遠になってしまったらどうしようかと考えています。
他の親族は男性ばかりなので、もしかしたら触った側の味方につくかもしれないからです。
親族の女性から賃貸契約の緊急連絡先になる了承を得ているのですが、その人が居場所を失わないためにも他の人に緊急連絡先を頼んだ方がいいでしょうか。
+0
-0
-
1239. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:02
>>1238
親戚女性に相談しなさいよ
そんな一族とは縁を切りたいとその人も思うかもしれないし+1
-0
-
1240. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:01
>>1239
その親族の女性というのが、誰かの姉or妹ではなく他所から嫁いできた人でして......。
私のせいで離婚するかもしれないと考えると、頼らない方がいいのでは?と思うんです。
+0
-0
-
1241. 匿名 2024/08/31(土) 22:39:31
>>1240
だからその判断は親戚の人にさせてあげな
+0
-0
-
1242. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:11
>>1238です。
触った本人曰く、「その前に私がその人の股間を踏んだ」そうです。
全く記憶にないので当時の状況を聞いてみると、私がソファに座ってる時にその人がじゃれついてきて、両手を掴んだ(?)時に私がその人の股間を蹴った(踏んだ?)らしいです。
確かに頭や顔などを触られることはあって、態度には出さなかったけどちょっとしんどいなと思うことは正直ありました。
私が股間を蹴ったのが事実だとして、私の方からちょっかいを出すことはまずなかったので「抵抗のつもりで蹴ったのでは?」と思うのですが、如何せん本当に覚えてないのです。
それなのに「プライベートゾーンを触られたから家を出たい」とギャーギャー騒ぐのは筋違いでしょうか。
+0
-0
-
1243. 匿名 2024/09/01(日) 05:33:28
漠然とした不安が常にあるので私の悩みに客観的な意見をください。
未就園児を二人育てています。
下の子の産休に入る前に上の子が通ってた園から発達障害だから診断名つけて転園して欲しいと言われ、育休退園させました。
その後、発達検査受けても診断名はつきませんでしたが、就学前には何かしら診断名がつきそうな感じです。
上の子がそんな感じなので、4月から保育園に入れるとしても、どこかの保育園に受け入れてもらうというのが難しそうです。
加えて夫が腫瘍マーカーで引っかかり、がんの可能性も出て来てしまいました。
最近、保育園に入れられなくて専業主婦になるしか無くなったらどうしよう。その後、夫がもし病気で亡くなって、専業主婦状態で子供二人育てられるのかな。
障害児抱えて一人で働けるのかな。
という漠然とした不安と、起こってもいない未来の最悪パターンを想定してしまいます。
たとえ子供が健常だったとしても、夫が病気じゃなかったとしても、夫が大黒柱の立場の方は同じようなことを考えたこともあると思います。
大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせますが、私の場合はこれらが起こる確率が高いよなと思うと人生に絶望しそうになります。
+0
-0
-
1244. 匿名 2024/09/01(日) 05:48:52
>>1237
レスありがとうございます。
党員にはなれません。
彼の場合は三世だろうと思うのですが、三世は自分の意志で継がず抜けられるものですか?抜けていれば、一般思想人とみなされますか?
祖父母、父親、伯父叔母は党員確定です。
+0
-0
-
1245. 匿名 2024/09/01(日) 07:54:32
>>1244
二世だろうが一世だろうが抜けようと思えば抜けられる(身内はうるさく言うかもしれないけど)
抜けた=一般的な思想に染まり直すということではないと思うけどね
その人、抜けようとしてるの?親族と縁切りになる可能性も見据えてるって話してる?
一度その人に政治的な話振ってみたらいいと思うよ+0
-0
-
1246. 匿名 2024/09/01(日) 08:06:09
>>1243
実家、義実家は?距離の問題なら引っ越しも考える、
毒要素があるなら関わり方具合によるかな
旦那さんがもしかしたらガンかも、も実際診断されないとわからない
これも親の力頼ることになるかもしれない
お住いの地域の支援は?保育園や療育園はとりあえず手当たり次第にあたってみるしかないと思う
今はまだ旦那さんが働いてるなら、昼面倒見つつあなたは夜勤してお金をためておくとかそういうふうにするとか
障害児抱えてかつシングルやってる人でブログやエッセイ書いてる人もいると思うし
そういう方のお話読んでみては
+0
-0
-
1247. 匿名 2024/09/01(日) 10:16:45
三十代前半
鼻の横に目立つシミが。
もともと小さき頃からそばかす多くてずっと悩んでいます。
美容クリニックでレーザーを考えているのですが、どこがよいのか悩んでいます。
個人医院でも、良いところもあるのでしょうか。
大手の方が実績あるのでしょうか。
歳を重ねるほどに自分の肌がコンプレックスになっていてマスクを外すのが怖いです。+0
-0
-
1248. 匿名 2024/09/02(月) 23:14:56
>>1246
親身になって答えて頂き、ありがとうございます。
今日、がんの検査したら、数値が下がってて
がんじゃないと思うと言われたそうです。
とりあえず良かったです。
冷静に考えて、どこにも入れないという事態にはならないだろうと思いました。
(まだ始まってもいないですし)
ちょっと落ち着きました。
ありがとうございます。+0
-0
-
1249. 匿名 2024/09/03(火) 00:29:45
最近、薬指と小指に違和感があります。やや痛みもあって、動かしにくい感じもします。
一年前に、異常に浮腫み、ピリピリとする痛みかあったのでリウマチか?と疑い有休をとり、リウマチ専門の病院に行きましたが「何もない、こういうのは普通」と言われてから、なんとなくこんなことくらいで病院に行きにくくなりました。
ただ、39歳になりホルモンバランスも崩れているのかも不安です。薬指小指の違和感ある人、あった方いますか?なにか診断でましたか?改善方法もあれば教えていただきたいです+0
-0
-
1250. 匿名 2024/09/03(火) 11:25:48
中1娘が登校時の待ち合わせに遅れがちなのだけど一緒に登校している友達に別々に登校しようと言う方が親切だと思いますか?
相手から一緒に登校しようと誘われたのですが娘は元々一人で登校したいみたいで中々言いづらいようです
その子はスマホを持っていないので欠席遅刻連絡は親同士でやり取りしていますが相手方の親御さんは共働きで朝早くに出勤するので連絡する私も正直心苦しいです
+0
-0
-
1251. 匿名 2024/09/03(火) 23:21:54
皆さん、相談に乗ってくださいませんか?
内容は、
先日彼から、
「今日は構って差し上げられなくてごめんね」言われたことです。本当にてんてこ舞いっぽかったので、頑張ってくださいね、すみませんでしたーと言ってその場を去りました。
これって、忙しいあっち行ってって意味でしょうか!?
彼とは、会社の機械のメンテナンスに定期的に来る業者さんです。
彼の先輩が同伴せず彼一人の時は、挨拶するふりして彼の保守メンテナンス現場に行って、数分話すことを繰り返しています。
想いに気づいてくれているようで、逆質問や向こうからも声をかけてきたり、偶然と言っていましたが、2度3度帰りに出くわしたこともありますし、時々ラインもしています。
構ってあげられなくて……って、
男の人から初めて言われたセリフなんでいまいちよくわかりません。+0
-0
-
1252. 匿名 2024/09/04(水) 01:03:13
無能すぎて職務経歴書書けない
前職は工場で誰にでも出来る単純作業を10年
その前は事務補助2年、コンビニ4年
しかも全部非正規
ハロワで職務経歴書の書き方のプリント貰ったけど、サンプルが素晴らしい経歴の持ち主でかけらも参考にならなかった+1
-0
-
1253. 匿名 2024/09/04(水) 14:04:40
>>1245
レスありがとうございます。
そうですね、一度はなしてみようと思います。
私が、彼にとても惚れ込んでいるんです。
こんなにステキなのに、なぜ結婚していないのか、そこも踏まえて冷静になって現実を受け止めようと思います。+0
-0
-
1254. 匿名 2024/09/04(水) 15:29:41
>>913
ずっとこれが続いてて問い合わせ無視され続けてしんどい。
運営体制どうなってんの?
+0
-0
-
1255. 匿名 2024/09/05(木) 07:18:24
先輩から会社に子猫三匹がいると連絡が来ました。先輩は私が飼ってる猫にそっくりだと言って送ってくれました。保護してくれるかどうかの連絡でした。 うちの子は顔と両手両足と尻尾の先がブルーです。 本当にそっくりで驚きました。 でもつい先日亡くなったばかりで、まだ私も立ち直れてません。毎日泣いてばかりです。苦しいくて寂しい。しにたくなるくらいです。なのでこんな状態で引き取るのもどうかと感じてます。まだ亡くなって日も浅いです。皆さんなら引き取りますか。迎えるとしても今の気力では一匹が限界だと感じました。三匹離れ離れは可哀想な気がします。+0
-0
-
1256. 匿名 2024/09/05(木) 20:52:30
深い悩みがある…でも、どこから言えばいいのかわからないのとここに書くとマイナスだらけになりそうで怖い+3
-1
-
1257. 匿名 2024/09/05(木) 21:19:42
副業禁止の会社で働いてて、年収400万ぐらい。1人暮らしで生活カツカツだから、会社に内緒で副業してる。
業務委託で時給890円で月3万ぐらい。
最低賃金以下で働いてるのが最近バカバカしくて、労働力の搾取だなと思し、かといって本業を転職するスキルもなくて、死ぬまでの消化試合感が半端なくて辛い。+0
-0
-
1258. 匿名 2024/09/05(木) 21:53:36
私は既婚者なのですが、普段お世話になっている好きな男性職員に手頃なリップクリームをプレゼントしようと思うんですが、まずいですかね?+3
-0
-
1259. 匿名 2024/09/05(木) 23:26:50
>>1170
解雇手当金請求して、辞めてきました。
理由も不当でしたが、そんな会社働く気はなかったのでよかったです。+1
-0
-
1260. 匿名 2024/09/06(金) 15:24:37
夫の趣味を快く受け入れられなくてしんどいです…
距離の近いところでの推し活に貢がれると自分の存在ってなんなんだろうと感じてしまいます
+1
-0
-
1261. 匿名 2024/09/15(日) 14:51:28
助けてください
彼が私との約束を破りいつも友人を優先します
何度言っても直らないです
私のことはその程度なんだなって思いました
縁を切りたいのですが依存状態になっていて難しいです
いくら愛情を注いでも、尽くしても私は報われないって分かってます
今まで尽くした分が無駄になるからと意地になってる部分もあります
そんな男別れな、じゃなくて、心に寄り添ったアドバイスを頂けたらと思います
幸せになれないのは分かってるんです
それでも離れられないんです+0
-0
-
1262. 匿名 2024/09/16(月) 21:25:36
ママ友がもって来てくれたお菓子、
未開封のまま残ってしまって。
返すべきだったのかモヤモヤ。
個包装のお菓子は分けたんだけど…💦
難しい~😭💦+0
-0
-
1263. 匿名 2024/09/16(月) 21:26:14
>>1258
私ならしない…💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する