ガールズちゃんねる

仲良くなり始めると急に冷める

81コメント2024/08/25(日) 20:26

  • 1. 匿名 2024/08/24(土) 16:33:37 

    近所で犬のお散歩をしててよく会う人がいて一緒にお散歩する仲になったのですが、初めのうちは仲良くなれて楽しかったのですが更に仲が深まって来ると急に冷めてきて、あえて時間をずらしてお散歩に行ったり会わないコースにしたりしてしまいます。
    今回に限らず仲良くなるにつれて離れたくなってしまうんです。

    私以外にもそういう方いますか?
    この現象なんなのでしょうか…

    +140

    -22

  • 2. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:09 

    >>1
    お前最低だな

    +17

    -34

  • 3. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:10 

    面倒なんだよ、話すのが。

    +139

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:18 

    めんどくさがり?

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:27 

    仲良くなり始めると急に冷める

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:30 

    仲良くなり始めると急に冷める

    +3

    -19

  • 7. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:32 

    >>1

    プライベートを探られたくない or 親しくなって頼られるのが嫌な一匹狼

    +95

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:39 

    >>1
    ガルちゃん見過ぎ現象

    みんなガル民みたいな人がリアルにいると思って、裏の裏をかいてしまう。

    +11

    -7

  • 9. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:41 

    知りすぎると冷める

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:48 

    わかる。ストレスになるよね

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:58 

    >>2
    ええ〜笑

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2024/08/24(土) 16:35:02 

    親しくなると詮索されるようになるから嫌だ。
    自分の事も話さず何となく会話しているだけで充分なんだけどな。

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/24(土) 16:35:07 

    理解はあまり出来ないけど、深入りされたくないとか?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/24(土) 16:35:20 

    なんか面倒くさくなっちゃうんだよね

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/24(土) 16:35:23 

    どこか合わせないと…と思っちゃうのかな

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/24(土) 16:35:35 

    犬の散歩で知り合っただけだから進展も刺激もなくなったんじゃない?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/24(土) 16:35:39 

    これが蛙化現象か

    +5

    -13

  • 18. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:04 

    >>1
    人間はどうでもいいけど
    犬同士が仲良かったら可哀想だな

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:09 

    >>3

    そうそう。話題なんかなくなるし

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:11 

    >>1
    分かる
    私は結局ガルみたいな匿名掲示板でどこの誰ともしれない人とその時限りのお喋りする距離感が1番合ってるわ

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:13 

    ほどほどの関係がいいのよね
    会ったり喋ったりするのが義務感になってくると
    なんか重荷になるというか疲れてくる

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:27 

    >>1
    マウントに負けたとか
    相手に合わせられなかったとか
    相手が図々しかったとか
    かな

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:32 

    >>2
    わずか数十秒でトピ開いて1コメ読んで暴言吐けるの凄い

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:42 

    重いからじゃない?
    気を使うし、知り合いはじめって「感じのいい人と思われたい」と思って、無意識に普段のテンションより高めになってて疲れる
    距離感がちょうどいい相手だと疲れないよね
    たまたま会えたらご一緒しましょう、待ち合わせしてまで会わないとかさ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:43 

    >>2
    赤の他人にお前呼ばわりするあなたもまぁまぁ人間性出てる

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/24(土) 16:36:58 

    もしかしてリセット癖ある?

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/24(土) 16:37:03 

    そんなものはない

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/24(土) 16:37:34 

    仲が良くなってもお互いの距離感が似たような感じならいいのかも。
    どちらかがグイグイ系なのにもう一方が引いてる感じだとよくないよね。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/24(土) 16:37:36 

    犬しか共通点ないから話すの疲れたんだよ

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/24(土) 16:37:56 

    >>9
    人間ベールに包まれていた方が面白いかも

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/24(土) 16:37:57 

    >>2
    へー!そうなんだ!すごーい!

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:07 

    >>1
    思ってた人と違ったとか、自分を良く見せすぎて疲れるとか

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:11 

    >>1
    自分の性格解ってるのに仲良くなる意味は?
    最初から絡まなければ良いんじゃないの?

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:24 

    相手男?
    たぶん防衛本能でしょ間違ってない

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:32 

    >>3
    連れ散歩してたり待ち合わせしてるっぽい散歩中の人見かけるけど、犬のために仲良くなるのかな
    犬が犬友達と会いたいなら我慢して付き合うと思う

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:44 

    >>11

    私も>>2さんにめっちゃびっくりしてた。最低??かな???

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:56 

    >>3
    「こんにちは~」「どうも~」「暑いですねぇ~」「ほんとですよねぇ~」「ではまた~」「また~」で毎回終わる関係が理想

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/24(土) 16:38:57 

    >>1
    なんか忘れたけど自己愛などの人格障害の1種だったよ
    自信がないから距離を置こうとするとか、仲良くなって嫌われるのが怖いとか、自己防衛行動のひとつ
    自己愛性人格障害にはこういうのも含まれる

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2024/08/24(土) 16:39:21 

    >>1
    まだ蛙化現象どころかオタマジャクシ現象やん

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/24(土) 16:39:28 

    毎週のように会っていた友達居たんだけど。性格も体力も合わなくて距離置いた。去年、会うの楽しみだったんだけど。やっぱり頻度が多いのは良くないね。
    月に1回会えたらそれでいいや。

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/24(土) 16:39:54 

    >>1
    最初はその場限りのつもりで当たり障りない話するだけだから楽
    それが一歩踏み込んでこられると一気に面倒くさくなる

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/24(土) 16:40:05 

    すごくわかる
    だから極力知り合いを作らないようにしてます…

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/24(土) 16:40:12 

    >>2
    失せろ男

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2024/08/24(土) 16:40:27 

    >>1
    主さんに野生の感があるのか(ヤバい人を見分ける)、もしくは幸せになる事への呪いをかけられている(主に母親から)このどっちかじゃない?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/24(土) 16:41:14 

    相手が可哀相

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2024/08/24(土) 16:41:24 

    >>1
    他人の距離感なら心地良くても親しい人になった途端急激に距離感を近づけてくる人とはそうなる。相手の「あ、仲良くなれそう」と思ってからの土足で近づいてくる感じが価値観違うなーって感じで気持ち悪く感じるから。

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2024/08/24(土) 16:42:17 

    >>35

    なるほど! 犬のために仲良くなるとは?と一瞬思ったけど、犬同士会うとめっちゃ喜ぶことあるよね。

    犬同士友達って可愛いわ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/24(土) 16:43:30 

    犬相手にする感覚で人相手にしているから?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/24(土) 16:43:34 

    >>1
    分かるよ、いつもいく店の店員さんに「これ美味しいですよね(^^)」とか話しかけられた途端、行けなくなるやつと似てるよね?
    仲良くはしたいけど、行動パターンを相手に合わせるのが苦痛だったり、素の自分がコンプレックスだったりするんだと思う。私もそうだから、よく解る!

    あとさ、母親との関係はどうだった?自分は、生育環境も関係している気がしてる。

    +24

    -5

  • 50. 匿名 2024/08/24(土) 16:43:39 

    >>2
    すぐ他人に依存しちゃうタイプか

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/24(土) 16:46:34 

    >>1
    わざわざ分かっててそんな風にしてる時点でアップデートできないというか何か察するな 

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2024/08/24(土) 16:46:39 

    わかります
    私はジムでそんな風になる

    仲良い人ができてくると、別のジムに移りたくなる

    会えば必ず喋らないといけないし、週何度も会うベタベタな付き合いに息が詰まってくるのかな

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/24(土) 16:46:55 

    キャパシティの問題だと思う

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2024/08/24(土) 16:47:50 

    相手が人との距離感おかしい人だったら仲良くなるのしんどくなる。
    会話を敬語からタメ口にしたときに馴れ馴れしくて口調もきつい人とかだとあーって思う。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/24(土) 16:48:37 

    口下手だけど本当はみんなの輪に入りたい人とか見るとすぐ分かるからつい助けてあげちゃうんだけど
    その後はもう輪に入れたんだからいいじゃんって放置で
    がる子のおかげだからがる子ともっと仲良くなりたいとか懐かれるとウザって思っちゃう
    中途半端な変な人でごめんとは思うけどさ

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/08/24(土) 16:49:01 

    >>1
    行きつけの店の人とかね
    急に行くの面倒になっちゃう

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/24(土) 16:49:35 

    >>1
    なんとなくわかる
    近くなりすぎると疲れるし面倒だから一定の距離感ほしいんだよね
    職場の人ともプライベートな付き合いしないようにしてる
    地元の友達も趣味友達も数人いるからもうそれだけで十分なので、今以上に人付き合い増やしたくない

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/24(土) 16:50:55 

    >>1
    人に興味がないだけでは

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/24(土) 16:52:23 

    >>1
    回避性愛着スタイル
    じゃないかな。調べてみて。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/24(土) 16:52:38 

    >>42
    お気に入りのお買い物先の店の人に親しげにされるのが辛い
    馴染みたくない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/24(土) 16:54:35 

    オッサンだけど聞いてください!近所で犬の散歩をしてたら前からウォーキング中のお姉さんが笑顔で近づいてきました。 
    女性「おはようございまーす、うわー可愛いですねー!」
    僕「あぁ、ありがとうございますw」
    女性「触っていいですか?うわぁ可愛い。」
    僕「どうぞどうぞいくらでもw」
    女性「ホント可愛いー。何歳ですか?」
    僕「あ、39歳です」
    女性「あなたじゃないですwww」

    朝から女性に笑ってもらった幸せな朝でした。

    +0

    -13

  • 62. 匿名 2024/08/24(土) 16:55:22 

    >>1
    仲良くなってるんじゃなくて
    他人と親しい人の間ぐらいの仲だからじゃないですか?

    例えばノーメイクだったり変な格好してる時って全く知らない人に見られても平気じゃないですか
    ものすごく仲いい友達に見られても平気じゃないですか
    でもちょっとした知り合ったばっかりの人だと気を使うから一番見られたくない
    それぐらいの中なんじゃないかな

    だから他人から知り合いになったぐらいの仲なので気を使うのが疲れてきたんだと思いますよ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/24(土) 16:56:50 

    >>1
    落とすまでが楽しいんだよ

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/24(土) 17:09:07 

    俺だ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/24(土) 17:13:59 

    そのくらいの仲って何回も会うと冷めるんじゃなくて話題がなくなってくるから困る

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/24(土) 17:21:08 

    >>1
    急に冷めるということはないのだけど、仲良くなったら嫌なことを平気で話してくる人とは離れるよ。
    数ヶ月我慢したけど、もうダメと思ったら物理的に距離を取るしかなくなってしまう。
    自分を守るために。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/24(土) 17:21:49 

    >>1
    同じだ。こっちは程よい距離でいたいのにね
    何度かメンヘラ化されて困ったことある

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/24(土) 17:28:20 

    発達グレーの私は会話するのに頭を使うから疲れてしまう。
    そういう時は人から離れていたい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/24(土) 17:34:17 

    職場の後輩、最初は誘われたらご飯付き合ったりはしてたんだけど、最近は有給取得したら理由細かく聞いてきたり休みの日合わせてきたりしてちょっと距離感長めに保ちたくなってきた。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/24(土) 17:45:02 

    >>1
    A型?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/24(土) 18:36:40 

    >>1
    主さんが言ってること分かりすぎる。私も自分でもこの現象なんなんだろうと思ってた。若い頃はそんなことなかったのに。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/24(土) 19:14:26 

    >>1
    山嵐のジレンマ
    ヤマアラシのジレンマとは、人間同士が互いに仲良くなろうと心の距離を近づけるほど、互いに傷付けあって一定距離以上は近付けない心理を指します。

    少し違うけれど距離感って大切にしたいよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/24(土) 19:23:05 

    >>38
    人と関わると大抵たかられて死ぬ思いで逃げてるから
    という理由です

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/24(土) 20:22:59 

    >>1
    対人恐怖症の一種らしいよ
    打ち解けて親密になるのが怖い(深層心理で)
    私もその傾向があって人と親しくなれないんだけど、たまにその壁を突破して大丈夫な人が生涯に何人かいた

    ただ結局その人らともいつしか疎遠だが

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/24(土) 20:44:08 

    仲良くなっても話したくない事もあるよね
    根掘り葉掘り聞かれると逃げたくなる



    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/24(土) 21:08:46 

    >>1
    わかります。挨拶とほんの少〜〜し話しするだけでいい。
    少し踏み込んでくる感じになると、そういうのじゃない…ってなる。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/25(日) 00:07:40 

    わかる
    私もママ友ができて学校行事で会ったときに話せるのが楽しかったんだけど
    子供交えたご飯会してから子供抜きでランチやカフェに誘われるようになって
    だんだん子供以外の話題がメインになってきた今
    ものすごくしんどい…
    来年卒業で別々の学校になるからあと数ヶ月の我慢だと思って耐えてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/25(日) 00:23:31 

    わかるよ、なんか踏み込まれたくないんだよなぁ
    面倒事になりたくないし

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/25(日) 00:37:26 

    >>9
    それはある!
    あと嫌われたかなとか妄想もついて周る

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/25(日) 13:27:46 

    >>1
    一生孤独に生きて行くでしょう。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/25(日) 20:26:18 

    わかります。表面的な会話ならいいんだけど、そこから先はなしというか…何か警戒しちゃうんだよね。そういうとこに気を遣うなら、一人でいいかってなっちゃう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード