ガールズちゃんねる

北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

887コメント2024/09/07(土) 17:33

  • 1. 匿名 2024/08/23(金) 23:14:19 

    弁護士の北村晴男氏が23日、X(旧ツイッター)を更新。NHKについて私見をつづった。


    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見 - 芸能 : 日刊スポーツ
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見 - 芸能 : 日刊スポーツ

    +1954

    -24

  • 2. 匿名 2024/08/23(金) 23:14:51 

    ガル民北村弁護士すき ?

    +1359

    -43

  • 3. 匿名 2024/08/23(金) 23:14:56 

    性転換も出てきた
    夏休み中はやめて欲しい

    +1744

    -32

  • 4. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:02 

    >>1
    保守党の弁護士だよね
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +430

    -51

  • 5. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:03 

    ナイス!

    +808

    -23

  • 6. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:04 

    表現の自由でしょ !

    +20

    -380

  • 7. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:19 

    伊藤沙莉はa型だからぜったいいいひと

    +9

    -306

  • 8. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:24 

    行列のできる法律相談所

    +294

    -8

  • 9. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:32 

    私もそう思っていたところです

    +1585

    -26

  • 10. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:36 

    完全同意
    NHKは中国語の件もあったし、酷いですね
    お金徴収してやりたい放題

    +1833

    -24

  • 11. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:39 

    まあわかる。みるけど

    +20

    -67

  • 12. 匿名 2024/08/23(金) 23:15:41 

    色々話を脚色しすぎ。
    三淵嘉子は「裁判官として女性だから困ったことはない」って本当かはわからないが発言してるのに。

    +959

    -20

  • 13. 匿名 2024/08/23(金) 23:16:04 

    なんか苗字の話ししてないっけか

    +371

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/23(金) 23:16:26 

    朝ドラってそんなにみんな観てるもん??
    私まじで1回も観たことないし友達と朝ドラの話とかしたことない。

    +596

    -41

  • 15. 匿名 2024/08/23(金) 23:16:37 

    >>1
    安倍晋三が大好き
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +307

    -45

  • 16. 匿名 2024/08/23(金) 23:16:44 

    トランスが出しゃばるのが嫌だ。
    トランス女性は女性じゃなくて立派な男性。

    +895

    -21

  • 17. 匿名 2024/08/23(金) 23:16:50 

    北岡弁護士正論‼️
    本当この人は愛国者だから信用できる🖐️
    こういう歯に衣着せずにズバッ‼️っと言ってくれる日本人が増えれば日本はもっと良くなっていく🖐️

    +981

    -60

  • 18. 匿名 2024/08/23(金) 23:16:51 

    途中までしっかり見ていたけど
    最近は録画をサラッと見て終わり、うーんちょっとなぁ…と思う事が増えた

    +693

    -5

  • 19. 匿名 2024/08/23(金) 23:17:05 

    ドラマだからね、仕方ない

    弁護士に限らず、プロが見たら何でもおかしいよ

    +16

    -108

  • 20. 匿名 2024/08/23(金) 23:17:12 

    行列も最初は法律問題とトークショーという斬新な企画で楽しく視聴していたが、今や法律問題なんか蚊帳の外になっており、しまいには不破というスタジオにスマートフォンを持ち出す謎の人物をレギュラーとして出演させるなど、当初とはかけ離れた番組構成となっており、些か腑に落ちない。

    +388

    -9

  • 21. 匿名 2024/08/23(金) 23:17:17 

    急激につまらなくなってきた、優三さん出征したあたりが一番面白かった

    +875

    -12

  • 22. 匿名 2024/08/23(金) 23:17:32 

    まじかー
    虎に翼普通に面白くて見てたのに挑戦しちゃってるのか……録画の一気見派だからなんか怖いなあ見るの

    +26

    -18

  • 23. 匿名 2024/08/23(金) 23:17:59 

    原爆裁判と、星さんとの再婚だけに焦点を絞ればよかったのに。
    轟のBL発言をこんなに広げるとは…

    +783

    -11

  • 24. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:05 

    私も~
    最近てか
    もっと前から不愉快になってやめた
    最初は面白かったのに
    日本下げ洗脳みたく感じた😠😠

    +619

    -19

  • 25. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:05 

    レッドブル、翼を授ける

    +6

    -20

  • 26. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:07 

    私も最初は楽しく見てたけど、最近はあんまり…

    +466

    -7

  • 27. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:13 

    >>3
    夏休みじゃなくても朝ドラLGBT要らん

    +633

    -15

  • 28. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:27 

    いきなり制作側の思想を登場人物に喋らせる映画とかドラマ嫌い
    あのこは貴族でもそういうシーンがあって一気に冷めた

    +386

    -6

  • 29. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:36 

    >>1
    本当にその通り
    もっと言ってやって!!

    +358

    -6

  • 30. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:51 

    ガルは保守が多いからめちゃくちゃ叩かれてるよね。
    ドラマトピ差別発言だらけで民度やばい。

    +6

    -90

  • 31. 匿名 2024/08/23(金) 23:18:57 

    最初のころは本当に面白かった 寅子がやたら声がでかくて歌いだしたり変顔するのは好みではなかったけど 友人たちもそれぞれどうなるのか楽しみでした

    新潟編あたりから色々崩れてきてめんどくさい内容に。三淵嘉子さんにも失礼だと思う

    +693

    -7

  • 32. 匿名 2024/08/23(金) 23:19:18 

    観てないけどさ、日本の芸能界てバカだよね

    これに限らず海外に配信してもほぼ日本人しか観てない作品で日本人貶めてたら、そりゃ日本人に嫌われるだろって分からんのかね

    +402

    -10

  • 33. 匿名 2024/08/23(金) 23:19:26 

    >>16
    なんで立派なの?

    +7

    -49

  • 34. 匿名 2024/08/23(金) 23:19:50 

    NHKの何が酷いって、一応フィクションです、と表向きはなってるけど、実在のモデルがいて、モデルのノンフィクションを織り交ぜながら話を作ってるとこ。
    せこいよね
    信じてしまう人もいるのでは?
    こんな思想織り交ぜるなら、実在のモデルを使うべきではない。

    +723

    -6

  • 35. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:06 

    >>23
    実際のモデルの轟とよねは結婚したんだもんね

    今に受けようとアレンジしたよね

    +387

    -13

  • 36. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:08 

    よねさんがアラフォーなのにいまだにあのキャラなのが痛い。
    あの突っ張りキャラは若い頃限定じゃないと痛いわ。

    +275

    -11

  • 37. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:22 

    職場はテレビを昼はつけてて30分からちゅらさんやってるんだけど、ちゅらさんて毎週どこかに喜怒哀楽があるんだよな。

    +108

    -6

  • 38. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:29 

    楽しく観ているのだけど女性目線が強すぎることが時々ある。時代背景ともあまりそぐわない。考えさせられるような場面があるのはいいのだけど良くも悪くもドラマ。楽しく観たい。

    +107

    -4

  • 39. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:29 

    ドラマを半年続けるのって難しいんだなと思う。

    +147

    -4

  • 40. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:54 

    >>15
    ごりごりのウヨなんだね。

    +20

    -107

  • 41. 匿名 2024/08/23(金) 23:21:10 

    最初は理屈っぽくてつまらない。戦後はLGBTを無理やりぶち込んできてつまらない

    +245

    -5

  • 42. 匿名 2024/08/23(金) 23:21:28 

    >>37
    ちゃんと意地悪っぽかった人も改心していく不思議なえりいの素敵な世界なのよね。

    +94

    -7

  • 43. 匿名 2024/08/23(金) 23:21:48 

    「旧友と思いがけぬところで再会」がわざとらしすぎるのもなんだかな、と思った。
    仲良かった旧友が何年も後に行く先々に現れることないでしょ。

    +259

    -5

  • 44. 匿名 2024/08/23(金) 23:21:54 

    >>2
    好きではない

    +32

    -54

  • 45. 匿名 2024/08/23(金) 23:21:56 

    多岐川さんとか久藤さんみたいな変わり者キャラが地味に鬱陶しい。

    +101

    -6

  • 46. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:18 

    朝ドラも大河も微妙

    +160

    -5

  • 47. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:19 

    モデルの人は日本初の女性弁護士で裁判所長 家庭裁判所創設にも関わり、原爆裁判で、原爆投下はアメリカ合衆国による国際法違反であるという判決を出した方

    はてはて言って自分の姓がどうこうグダグダ言っていたはずがない

    +478

    -7

  • 48. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:20 

    はて?が鬱陶しくなってきた
    面倒くさい事を言い出す前振りみたい

    +359

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:21 

    >>1
    主人公が早口で我が強くて生理的に受け付けない

    +192

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:32 

    >>35
    え!!?そうなの??
    というかあの2人のモデルいるんだ

    +295

    -4

  • 51. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:33 

    >>35
    知らなかった!

    +108

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/23(金) 23:22:40 

    >>12
    日本で初めて弁護士になった、中田正子、三淵嘉子、久米愛はお育ちが飛んでもなく良くて、親もなかなかの経歴の持ち主だし、革新的で外国に精通してる人に囲まれていたやろうに

    +291

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:11 

    それな?
    途中までは面白かったけどね
    政治色とか性的マイノリティとかの前に
    とらちゃんと岡田将生が親子に見えるんよ…

    +202

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:21 

    7月から忙しくて見てない
    ヨネさんは弁護士になれた?

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:29 

    ほんと。公共放送のクセにさ!
    早くブッ壊れてほしいわ

    +162

    -5

  • 56. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:41 

    最近見てないけど、やっぱりつまらないのかな
    初めの頃はすごく面白かった

    +90

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:50 

    私もです。

    最初は毎朝楽しみにしてたけど、胸焼けするぐらい「これでもか!これでもか!!こぉれぇでぇもぉかぁぁぁぁぁぁ!!!」と狂気を感じるレベルでポリコレ臭が強烈でウンザリするので見るのを止めました。

    +296

    -5

  • 58. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:51 

    私も盆前から見てない。
    録画が溜まり放題
    朝鮮人のアレコレにガッカリして見なくなった。

    +221

    -5

  • 59. 匿名 2024/08/23(金) 23:23:55 

    >>36
    ツンデレって意味では茨田さんも同族な気もするんだけどね。

    +5

    -14

  • 60. 匿名 2024/08/23(金) 23:24:02 

    花江ちゃんの髪型の酷さが気になってしまって…

    +189

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/23(金) 23:24:07 

    >>39
    このドラマ、長すぎて破綻したと思う 制作側の力量不足で

    +129

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/23(金) 23:24:43 

    >>2
    ワタミの人応援してたから好きじゃない

    +13

    -35

  • 63. 匿名 2024/08/23(金) 23:24:50 

    最初は製作陣が中心で作ってたのに、まぁまぁ評判良かったから、上層部が出しゃばってきて、色々注文つけてきてるんじゃない?とすら思えてきた。
    それくらい話の流れが変わってきた。
    脚本と遅れだしてるらしいし…

    +154

    -10

  • 64. 匿名 2024/08/23(金) 23:24:52 

    全く同じだな。
    すごく好きだったけど最近見なくなった。

    +75

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/23(金) 23:25:06 

    >>40
    朝鮮カルトはスルーのウヨだよ 安倍晋三のおじいちゃんがCIAで朝鮮カルト持ってきたことはスルーで

    安倍さんラブしてる
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +17

    -63

  • 66. 匿名 2024/08/23(金) 23:25:23 

    >>63
    すみません。
    「脚本が」です。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/23(金) 23:26:06 

    >>10
    国民から無理矢理、徴収して好き勝手するって有り得ないわ。

    +271

    -3

  • 68. 匿名 2024/08/23(金) 23:26:07 

    >>23
    星との再婚も姓が変わることの不利益や事実婚からめてきて大概だと思うが

    +194

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/23(金) 23:26:50 

    >>10
    正直何にカネを使われてるか分からなくて気持ち悪い。

    +273

    -3

  • 70. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:00 

    >>54
    なれた 但し時代が変わったからなのか、よねさんが口述試験でソフトに変わったのか(変わったとは思えないが)わからない 試験に落ちてたころは優秀だけど態度や服装がネックになってたはずだし

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:00 

    >>2
    実力はあるよ!

    +57

    -21

  • 72. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:18 

    >>15
    安倍晋三は統一教会の天敵とか安倍晋三は裏金止めたとか信じてる人だからね

    +25

    -61

  • 73. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:20 

    朝はドラえもん

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:31 

    受信料でやりたいほーだい

    +77

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:51 

    >>1
    よく言った👏

    +95

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/23(金) 23:27:57 

    >>2
    好きだよ

    +228

    -17

  • 77. 匿名 2024/08/23(金) 23:28:57 

    >>19
    ドラマだけど国際放送で海外でも観れるのよね?海外の人は日本の国営放送局と思ってない?国営がそういう事を言ってるドラマを放送したら、本当だったんだ!そんな事があったのかーって思われそうで怖いわ
    あの記事みたいにあった事として行動してくる。訂正文は小さく。これはフィクションですも小さく出てた?

    +45

    -3

  • 78. 匿名 2024/08/23(金) 23:29:04 

    >>1
    分かる
    リーガル&人情ドラマを期待していたのにどんどん違う方向に進んでいる

    +242

    -3

  • 79. 匿名 2024/08/23(金) 23:29:16 

    私のピークは梅子がご機嫌よう!て、
    自分の人生取り戻した所だったな


    +100

    -8

  • 80. 匿名 2024/08/23(金) 23:29:30 

    ドラマで評判悪かったパリ五輪開会式みたいな政治色出す事してる

    +42

    -4

  • 81. 匿名 2024/08/23(金) 23:30:15 

    日本は終わる

    でも、仕方無い気持ち

    +1

    -28

  • 82. 匿名 2024/08/23(金) 23:30:26 

    >>63
    脚本家のお気持ち表明ポストを読む限り脚本家もノリノリだと思うよ…

    +105

    -4

  • 83. 匿名 2024/08/23(金) 23:30:42 

    いきなり夫婦別姓やジェンダーレス、同性愛ぶっ込んできて「?」になった視聴者は多いと思う、私もその一人。
    そしてあのおにぎりみんなで握った会にゆみちゃんまで同席させるのはなかなか…別にいろんな意見やいろんな人がいるのを見せるのも教育かもしれないけど、あの戦後10年でその場面を小六に見せるか?普通

    +189

    -7

  • 84. 匿名 2024/08/23(金) 23:30:47 

    >>14
    私も
    朝ドラと大河、人生で一度も見たことない

    +37

    -22

  • 85. 匿名 2024/08/23(金) 23:31:59 

    >>58
    しかも朝鮮人のアレコレは解決してないよね あの兄弟の兄貴が、弟が無罪になったのに裁判官たちを睨み続けてたのとか、事務の女性も朝鮮人の好きな人とのエピが消え、同僚の文学青年と偽装結婚みたいなのをした

    ほかにも新潟の長いものに巻かれろ、持ちつ持たれつ的な田舎の悪も、ミサエ問題も何も改善しなかった 紘一の「ごめんなさい」も何か深さがない つか新潟編とは何だったのか この辺から明らかにボロボロ崩れだした感じ

    +184

    -3

  • 86. 匿名 2024/08/23(金) 23:32:13 

    >>51
    >>50

    と思われるって記載があったけど、戦争から帰ってきて夫婦になったらしいよ

    +31

    -12

  • 87. 匿名 2024/08/23(金) 23:32:41 

    >>65
    やばいね。そりゃこんな人が虎に翼に好意的な意見持つはずないよね。夫婦別姓の話題出ただけで発狂するでしょ。

    +8

    -18

  • 88. 匿名 2024/08/23(金) 23:33:16 

    岩田とか出てきてた時が面白かった

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/23(金) 23:33:46 

    >>86
    調べたらわかるかな。ソースあったら教えて欲しい!

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/23(金) 23:34:47 

    このドラマもしかして脚本家よりチーフプロデューサー(制作統括)カラーの方が強い?

    +7

    -11

  • 91. 匿名 2024/08/23(金) 23:34:59 

    >>5
    はて?

    +9

    -7

  • 92. 匿名 2024/08/23(金) 23:35:07 

    NHKって一体なんなんだろうね。

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/23(金) 23:35:10 

    >>87
    ホロコースト否定の人が編集長のネトウヨ御用達hanadaの人だしね 
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +2

    -33

  • 94. 匿名 2024/08/23(金) 23:35:16 

    >>72
    よく知らんかったけど、一気に信頼感なくなった。今までも別に信頼はしてないけど。

    +19

    -26

  • 95. 匿名 2024/08/23(金) 23:36:03 

    >>70
    ありがとう
    そっか口述試験がネックだったものね
    弁護士なれてよかった

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/23(金) 23:36:15 

    >>93
    ガルのネトウヨさん達が歓喜しそうなパワーワードばっかりだね…🫠

    +4

    -27

  • 97. 匿名 2024/08/23(金) 23:37:04 

    リーガル系ドラマで一番面白くない。
    モデルの人の人生を原作にするなら、同人作家の妄想が行き過ぎて勝手にありえないキャラ設定を加えて二次創作した同人誌を見ているようだ。

    +126

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/23(金) 23:37:51 

    >>79
    梅子って誰だっけ?平岩紙さん?
    息子が妾とねんごろだった回は面白かった

    +31

    -4

  • 99. 匿名 2024/08/23(金) 23:39:25 

    >>85
    やたら朝鮮人に絡めてくるけど、朝鮮人の人たちの話も中途半端で、、とりあえず朝鮮人が不遇!ってだけぶっ込んだる感じ

    +162

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/23(金) 23:39:30 

    >>90
    過去作見る限り脚本家も統括も路線同じかな
    だいたい過去、一緒に組んで意気投合しているお二人だし
    制作サイドにストッパーがいない状態だと思う

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/23(金) 23:39:36 

    「韓国人への差別ガー!」「愛の裁判所~!」で嫌悪感が湧いたので一旦見るのやめて、久々に見たら陰鬱な新潟編。家族が見ているのをチラリと見たらLGBTまで出してドン引き。

    色々な問題を無理矢理詰め込んでて心底ウンザリ。欲張らずに的を絞ればいいのに。

    +141

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/23(金) 23:39:49 

    >>31
    あれほどお世話になった穂高先生に恥をかかせるような大人気ない寅子にしんどくなって見るの辞めた

    +257

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/23(金) 23:39:51 

    >>82
    そうなんだ でもこの脚本家のドラマ原作あってもオリジナルでもほぼつまらないかも
    原作あっても世界観ぶち壊してたりけっこう改悪してるし

    男水(17年 日テレ 原作あり)
    花のち晴れ(18年 TBS 原作あり)
    Heaven(19年 TBS 原作あり)
    DASADA(20年 日テレ 秋元康原作・企画)
    30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(20年 テレ東 原作あり)
    声春っ(21年 日テレ 秋元康原作・企画)
    恋せぬふたり(22年 NHK)
    ダブル(22年 WOWOW 原作あり)
    君の花になる(22年 TBS)

    +26

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/23(金) 23:40:39 

    >>98
    梅子さんのその後をもっと書いて欲しいわ。
    よねさんもいつまでもツンケンしてないで大人になって欲しいし、先に弁護士になった先輩達のことも書いて欲しい

    +41

    -3

  • 105. 匿名 2024/08/23(金) 23:40:51 

    >>15
    この人も好きなんだ
    中国韓国北朝鮮と共産党や左翼は嫌いだけどねだからウヨがー壺がーって言われるんだね、私もそうだから気が合うな!
    統一と決めつけて壺ガーばっかり言ってなよ
    自分は仏教だし統一教会員じゃない人達の方が多いけどね
    統一教会も嫌いだし中国韓国北朝鮮も共産党も左翼も嫌い
    与野党の中国韓国北朝鮮派も嫌い
    安倍が死んでからテロ容認派の壺ガーウヨガー言ってる中国韓国北朝鮮と共産党や左翼はそんなことばっかりやってるね!
    こういうトピで直ぐ湧いて来る過激派の方を
    冷めた目で見てるよ

    +34

    -25

  • 106. 匿名 2024/08/23(金) 23:40:51 

    >>77
    海外でもドラマと現実ごちゃにする人はそうはいないよ

    +7

    -8

  • 107. 匿名 2024/08/23(金) 23:41:51 

    >>3
    🌈御一行で主人公の娘を囲んでアレやこれや語ってるのとか何コレと思った

    +189

    -6

  • 108. 匿名 2024/08/23(金) 23:42:53 

    >>53
    優三さんと寅子の雰囲気がしっくりしすぎてて、岡田将生はなんか違うんだよなーって思っちゃう 

    あとどうでもいいけど轟がメガネかけてから見た目も演技もラーメンズ片桐っぽくて気になる

    +121

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/23(金) 23:43:08 

    まぁNHKやりたい放題よね大河ドラマもプロデューサー贔屓で伊藤なんとか起用しちゃうし

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/23(金) 23:43:19 

    回が進む毎に主人公の魅力が薄れていく。

    +106

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/23(金) 23:43:51 

    >>34
    でもそれをいうならたいていの朝ドラそうなのよね
    題材はあるけど史実を忠実に描く枠ではないし
    にしても今回のはかなり引っかかるものはあるよね

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/23(金) 23:44:06 

    >>3
    えっ⁈そんな感じになってるの?
    よく分からんが実際にいた方をモデルに書いてるんだから今に合わせるんじゃ無くてその時代に合わせたものにすればいいのに。

    +189

    -3

  • 113. 匿名 2024/08/23(金) 23:44:12 

    >>107
    「洗脳やん…」と思いながら見てた。ゾッとした。

    +140

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/23(金) 23:44:42 

    >>10
    昔の国鉄みたいに極左の温床だわ

    +105

    -3

  • 115. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:29 

    >>2
    コイツ本当に弁護士か?って思うほど偏って歪んだ発言ばかりだし、
    いつもブスっと不機嫌でヒステリックに怒鳴るから好きになれる点が無い

    +19

    -61

  • 116. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:50 

    >>104
    梅子さんのバカ息子3人がそれぞれどうなったかも知りたい

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:07 

    好きでしたよ、このドラマ
    伊藤沙莉が韓国ハーフだろうが韓国人留学生の設定があろうがそれを上回る話の面白さがあった
    花江&直道さんカップルの温かい夫婦愛も好きだった
    だけど、だけどね
    やり過ぎじゃないですか?NHKさんよ
    在日朝鮮人が差別されてかわいそうから始まって、挙句に轟を同性愛に走らせて、遂には夫婦別性ですか?
    モデルの三浦嘉子さんにそんな別姓問題なんてないのに無理やり世論に夫婦別姓は当然だと誘導してるじゃないか!
    いい加減にしろよ!

    +245

    -4

  • 118. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:36 

    >>57
    寅子の声で再生された

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:06 

    夫婦別姓なんて程のいい母親差別制度だよ
    韓国が夫婦別性だけど殆ど子供は父親の姓を名乗り母親だけが蚊帳の外
    それとも夫婦別姓の方が良いですか?

    +36

    -6

  • 120. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:49 

    >>102
    あれ酷かったよね 穂高先生は先生なりに寅子を慮ってくれていたのに

    +213

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/23(金) 23:50:43 

    わっかるー!!あの昭和時代は絶対違うと思う
    詰め込みすぎ脚色しすぎ思想入れすぎ

    +83

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:11 

    >>14
    うちの職場はみんな見てる
    私以外

    +36

    -2

  • 123. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:19 

    >>90
    脚本家がこういうポストするぐらいなので統括と意気投合しているだけだと思うよ




    いつもは長くなる話は昼放送後に呟くのですが、今日はこの時間に呟かせてください。長いのでお時間がある方だけお付き合いくださいませ。

    今回の話で性転換手術をされた人が登場したことに驚かれた方も多いのではないでしょうか?あの時代に性転換手術をした人がいたことを、この回を執筆するまで恥ずかしながら知りませんでした。もっと最近の話だろうと思い込んでいたのです。
    考証の方々から聞く話はどれも知らないことばかりで、いかに自分が思い込みや決めつけで物事を見ているか考えさせられました。決めつける前に、まず調べてみる。頭では分かっていたけれど、もっと徹底していこうと心に決めました。セクシャルマイノリティーの方々も夫婦別姓を望む人も今の時代にポッと生まれたわけじゃありません。昔から存在したのです。多くの問題が解決されぬまま今の時代まで続いていることが大問題なのです。

    この時代のセクシャルマイノリティーの方々の境遇は驚くほど過酷です。
    その当時よりは現在のほうがマシになっているけれど、心から「良くなっている」と言えないのが悲しいところです。

    そして、この回には登場しませんが、女性の同性愛者の方もこの時代にも当然ですが、存在します。尺上カットすることになりましたが脚本上はこんなシーンが存在します。(というか尺的にカットせざるを得ないことは分かっていたけれど、脚本上には残したかったシーンというほうが正しいですね)

    航一「……女性の同性愛の方も?」
    遠藤「勿論大勢いるでしょう。ただ男性と違い、なかなか表に出てきづらい、出会いを求められない現状はあります」
    航一「というと?」
    遠藤「理解のある人たちが集まる雑誌を買ったり、お店で飲んだり……ある程度、時間とお金が必要ですから」
    梅子「女は時間もお金も、自由にできないものね。家庭に入ってしまえば尚更」
    寅子「……ここにまで男女の差があるのね」

    このような背景から女性の同性愛者の方々の資料は、この当時も驚くほど少ないようです。(もちろんゼロではありません。明治大正時代の女性の同性愛者の記録も存在しています)

    今現在もセクシャルマイノリティーの方々について語られる際、女性の同性愛者の存在があとまわしにされがちな部分があると思います(もちろん全てが、ではありません。素晴らしいエンターテインメントも増えています。先日ラジオで紹介された「線場のひと」などもそうですね)。

    みなが平等で対等な社会になる道のりは、まだまだ遠いと思いますが、それでもできることをしていきたいです。誰しも何かを強要されることは嫌だと思います。それを他者にするのはやめましょうね。

    午前8:57 · 2024年8月21日

    +1

    -39

  • 124. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:27 

    >>40
    >>65
    過激左翼アカウントでウヨが〜って繰り返してたメディア関係者も居たね
    過激左翼アカウント運用記者処分の共同通信 別の記者もSNSでトラブル - ライブドアニュース
    過激左翼アカウント運用記者処分の共同通信 別の記者もSNSでトラブル - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    共同通信の記者が身分を隠して左翼アカウントを運用していた件。別の記者もSNS上のトラブルを起こしていたと、デイリー新潮が報じた。外部の1個人を根拠なく誹謗中傷する内容を投稿したとして処分を受けたそう


    +34

    -6

  • 125. 匿名 2024/08/23(金) 23:52:09 

    >>106

    わかんないよ?ハリーポッターのマルフォイ役の子だって嫌われちゃってたし

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/23(金) 23:52:14 

    本当にね。最近の寅に翼はポリコレが濃いし強いしで気持ち悪い。

    +42

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/23(金) 23:53:44 

    >>123
    個人的には今後原作あり作品とか手掛けないで欲しいしオリジナルでやっても
    この人の作品のドラマは一切見ないわ
    原作ありだといろいろ改悪しまくりそうだし

    +41

    -2

  • 128. 匿名 2024/08/23(金) 23:54:40 

    >>6
    表現の自由は当然あるが
    それを発表する場所は選ばなければならない
    エログロ18禁だって表現の自由だがそれを公共の電波で流したらどう思う?
    国民から受信料を徴収するNHKで流す内容なのか?って話

    +97

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/23(金) 23:55:56 

    >>116
    梅子さんの次男は明らかに戦争によるPTSDだし
    祖母に目をかけられてる長男と梅子が目をかけてる三男の狭間で寂しい思いをしていそうで同情の余地がかなりあったのに、他の兄弟同様ばっさり切り捨てられてて心配だよ

    +70

    -2

  • 130. 匿名 2024/08/23(金) 23:56:51 

    >>9
    モデルがいるのに、ご遺族はどう思って
    いるのかなーと。
    御本人は籍は入れてるわけだし、
    最初の結婚も嘉子さんが旦那さんを
    物静かな好人物ってことで気にいってて
    父親が頼みにいったんだよね。
    社会的な地位を得るための結婚っていうのは
    違和感あったな。

    +171

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/23(金) 23:57:02 

    今ちゅらさんが12時半からやってるからついでに
    虎子たち観てたけどとうやめる笑
    やっぱり観てるといらいらするし、
    昼寝して13時から仕事したほうがその分のストレス減りそ

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/23(金) 23:57:22 

    >>14
    私も40だけどみたことない
    いつやってるのかもわからんし起きれないから見てない

    +70

    -9

  • 133. 匿名 2024/08/23(金) 23:58:04 

    >>1
    知り合いの弁護士も山口判事をモデルにした人がヤミ米を拒否して餓死する辺りまでは見てたけど離脱してたな…

    +87

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:01 

    >>2
    好きだよ💓
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +141

    -17

  • 135. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:11 

    >>69
    中国人と韓国人多そう

    +63

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:44 

    >>123
    脚本が遅れているって記事あったけど、「尺的にカットせざるを得ないことは分かっていたけれど、脚本上には残したかったシーン」とかいう余計なことを書いて時間が無くなって遅れているんじゃないかと思えてきた

    +46

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:50 

    わいはこの脚本家の作品に当たりないな

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/24(土) 00:00:42 

    >>117
    韓国人留学生と結婚した汐見のモデルの
    男性は実際は名家の令嬢と結婚してるんだよね。
    設定変えすぎだと思う。

    +152

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/24(土) 00:01:16 

    >>119
    結局、夫婦別姓になったんだ
    寅子がいっぱい出てきてインサイドヘッドやってたのはシュールな絵面だった

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/24(土) 00:01:34 

    当時は同性愛にも妻の苗字になることにも理解がなかったのは事実だけど、その時代から生活環境や人の考え方が徐々に変わって今に繋がってるはず。今の感覚で当時の諸事情を描くからこんなに違和感があるんだと思う。当時を生きてるはずの寅子の言動が今の感覚に基づいてるから浮いてるように感じる。変わり者、革新的な人物像だとしても無理がある。

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/24(土) 00:03:02 

    >>14
    子供の頃は祖母や親の影響で見てた
    ちゅらさん、純情きらり、利家とまつ、篤姫とか

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/24(土) 00:03:38 

    >>14
    主に高齢者が観てる

    +56

    -8

  • 143. 匿名 2024/08/24(土) 00:03:44 

    >>4
    弁護士には珍しい

    +74

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/24(土) 00:04:27 

    >>132
    録画にしてる
    リモートワークになってから見始めた
    以外と面白い、あまちゃん、まんぷくとか再放送も面白かった
    ちむどんどんとかはガル実況がおもろい

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/24(土) 00:06:08 

    >>55
    エールも楽しみにしてたのに、
    古関裕而の奥さんの実家をクリスチャンって
    設定に変えて、薬師丸ひろ子に戦禍の街あとで
    讃美歌歌わせてた
    そういうのいらん。

    +71

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/24(土) 00:06:34 

    >>2
    この前ぽかぽかに本村弁護士と一緒に出てたけど面白かったよ、ってか先輩後輩だしめっちゃ仲いいんだねw知らなかったけど
    思想が違う人は嫌いかもしれないけど番組で弁護士頼む時に、一般人だととっつき辛いけど相談だけしてもいいのか?とか
    幾ら費用が掛かるのか?とか、素朴な疑問に答えててタレントじゃなくって弁護士なんだなって思ったw
    あと、こういう話で賛同しなかっただけで、今の欧米みたいな吊るし上げて差別主義者ダみたいな
    何も言えなくなる風潮の社会こそ社会主義国家みたいで怖いよ
    はっきり言ってSNS見てても欧米人もウンザリしてる
    欧米社会は今それでメチャクチャになってるこの前のオリンピック見てたら分かるけど
    本村弁護士も北村弁護士も話面白いかったしノリが良かったし好きだよ

    +200

    -6

  • 147. 匿名 2024/08/24(土) 00:07:20 

    >>105
    ツボウヨ連呼が大量発生しすぎて気持ち悪くなっていなくなったガル民も多い🤢🤢🤮🤮

    +15

    -10

  • 148. 匿名 2024/08/24(土) 00:07:20 

    首がもげそうなほど同意。NHKは先日のラジオといい、もはや反日。

    +60

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/24(土) 00:08:05 

    >>53
    岡田将生がトラちゃんの何がいいのかがぜんぜんわからないままだわ。だからどうしてもなんでそんなイケメンと結婚??と思ってしまう。優三さん好きだし余計に。

    +145

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/24(土) 00:08:37 

    >>113
    「女性になるために努力したことある?」
    罪悪感を持たせるって洗脳方法の一つだよね

    +148

    -4

  • 151. 匿名 2024/08/24(土) 00:10:37 

    >>53
    寅子がお母さんで岡田将生が息子に見える
    岡田将生が全然老けてないんだよな
    恋愛シーンが受け付けない

    +119

    -2

  • 152. 匿名 2024/08/24(土) 00:11:46 

    >>55
    だってNHKは中国人社員に、尖閣諸島は中国の領土だとか、慰安婦を忘れるなとか、南京大虐殺を忘れるなとか世界に向けて、日本人から受信料取りながら国際放送で言わせてるんだってねゴリゴリ反日パヨク思想過ぎ…

    +85

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/24(土) 00:12:25 

    最近は特に韓国人、夫婦別姓、同性愛、多様性と現代の問題を色々ねじ込んできて怖い
    何か洗脳しようとしてる?感じ
    主人公がほぼ毎日ごめんなさいって言うのもうんざりだし謎にモテモテで、はて?
    轟の恋人とかはいらなかったと思う
    よねさんだけは変わらないでいてほしい

    +102

    -3

  • 154. 匿名 2024/08/24(土) 00:14:21 

    >>2

    好き

    +53

    -4

  • 155. 匿名 2024/08/24(土) 00:14:26 

    >>9
    途中までは良かったのになぁ

    +69

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/24(土) 00:15:04 

    >>1
    ドラマは観てないからわからないけど、これ「〜寄り添う報道を続ける〜」って書き方、事実と違うし結構弁護士としてアウトなのでは
    この問題は中国人が原稿にない勝手な発言を突然したわけだけど、わざと誤解を生むように書いてるよね

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2024/08/24(土) 00:15:56 

    新宿野戦病院見たら良いのに
    面白いよ
    私は朝ドラ見てないから知らないけど今の朝ドラと少し似てるらしい

    +22

    -6

  • 158. 匿名 2024/08/24(土) 00:15:56 

    >>103
    「Heaven」の人かぁ
    なんか納得
    原作の独特な間とか空気感を全く無視した作りで、何がしたかったんだとがっかりしたドラマ

    +37

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/24(土) 00:18:19 

    >>150
    この台詞、今まで色んなドラマを見てきた中でトップ3に入るレベルで不快な台詞だったよ。

    男が自分の意志で女に擬態しようとしてるだけなのに、女に向かって罪悪感を当てつけるような言い方をするなんて不快極まりない。しかも相手は子供なのに。サラッと世界中に放送してるけど、とんでもなく卑怯なシーンに感じた。

    +171

    -2

  • 160. 匿名 2024/08/24(土) 00:19:19 

    >>143
    よくニュースで弁護士界総意ドヤで発表されることも、弁護士だから医師会みたいに弁護士会?に入ってるのを
    偏った左の政治思想に利用されて弁護士総意ですみたいにされるのに、困ってる弁護士たちもごまんと居るんだって、そういう事情を今まで言う弁護士は居なかったしバラされたから政治利用して来た左の人達は気に食わないんじゃないの

    +63

    -3

  • 161. 匿名 2024/08/24(土) 00:19:37 

    トラ子の子供に性転換手術した元男性
    ゲイのカップル含めて紹介する立食パーティー
    してたのは凄く嫌だったわ

    +51

    -3

  • 162. 匿名 2024/08/24(土) 00:19:41 

    この朝ドラ題材はいいし、脚本次第では
    本当に面白かったと思う
    もったいない
    裁判官になって原爆の判決出すのが山場かな
    そこも変えられたら、わけわからん

    +56

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/24(土) 00:20:43 

    >>10
    もうNHKは解体して外国籍を追放するしかない
    受信料ボイコットして社会問題にすべき

    +235

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/24(土) 00:21:38 

    >>48
    金曜日の団子屋での寸劇とか普通に寒かったわー。
    ただただ、めんどくさい人としか思えない。
    最近特に諸々とアクが強すぎる。
    梅子さんと花江さんだけでいいわ。

    +91

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/24(土) 00:23:20 

    >>21
    再婚相手が外見良いだけで魅力的じゃないんだよね 先週で見るのやめたから今週で面白味のある男に変わってたらごめんだけど

    +144

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/24(土) 00:24:02 

    >>35
    >今に受けようとアレンジしたよね

    誰に受けてるんだろう…
    この作品の脚本家みたいな人たち?

    +132

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/24(土) 00:24:05 

    >>27
    去年からNHKドラマで不穏な感じ伝わってたよ、、、食べ物系だからグルメドラマかな?って見始めたら漫画原作らしいけど女性同士の私って女性にドキドキしちゃうのって同性に好意を持つストーリーだったからそこで、あ〜今アメリカでやってるアレ系ねってピンと来て見るの止めた

    +49

    -4

  • 168. 匿名 2024/08/24(土) 00:24:49 

    >>112
    横だけど、当時性転換した実在するモデルの人居るんだって
    見た目が似てた

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/24(土) 00:25:00 

    >>123
    最後の二行…えげつない思想を強要してる自覚がないのだろうか

    +25

    -3

  • 170. 匿名 2024/08/24(土) 00:25:53 

    中国の件が許せない
    大問題だよね?

    +50

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/24(土) 00:26:53 

    >>10
    それ批判するとウヨが〜統一が〜ツボが〜って意味不明なおうむ返しと画像部隊がトピ荒らしに来るんだよね
    世の中単純化し過ぎて笑う

    +57

    -2

  • 172. 匿名 2024/08/24(土) 00:27:33 

    >>117
    三浦じゃないけどね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/24(土) 00:28:05 

    >>2
    コメンテーターで呼ばれた弁護士さんも、専門用語並べたり、一定の法律の知識ないとわからないじゃんみたいな解説になっていない解説をする人がいるけど、北村先生はちゃんと素人に分かるように説明してくれるし、ポイントも整理されていて分かりやすい。本当に頭の良い人なんだろうなって思う。

    +158

    -3

  • 174. 匿名 2024/08/24(土) 00:28:33 

    >>117
    三淵さんね

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/24(土) 00:29:33 

    >>114
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/24(土) 00:29:56 

    >>48
    わかる。はて?が出ると身構えてしまうわ😅

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/24(土) 00:30:32 

    >>27
    こんな事に加担させられる俳優さん達も気の毒

    +41

    -2

  • 179. 匿名 2024/08/24(土) 00:30:55 

    「8月19日から23日の第21週は、主人公・寅子(伊藤沙莉)と航一(岡田将生)の再婚を軸に話が進みました。寅子は結婚によって姓が変わってしまうことで再婚を躊躇。姓を変えずに裁判官の仕事を続けたいという提案も、上司に否定されます。

    同級生で弁護士の轟(戸塚純貴)に相談したところ、轟は同性愛者であることの苦悩を語ります。寅子は轟の事務所で生活困窮者を助ける集いに参加、そこには轟とそのパートナーや、性転換手術を受けて女性になった人物もおり……という話が展開しました。

    見てないけど、ぶっ込みすぎて笑えたw

    +44

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/24(土) 00:30:57 

    >>55
    スクランブル掛けて作りたい物思いっきり作ってみたい人は金払って観れればいいだけなのにね
    税金みたいにして金取ってないでさ

    +40

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/24(土) 00:31:22 

    これは同感!最初面白かっただけにガッカリ感がすごい。

    +41

    -1

  • 182. 匿名 2024/08/24(土) 00:31:36 

    >>12
    脚色と捏造は違うよね

    その時代の常識や価値観にないものを、さもあったように
    取り入れるのは
    歴史にオーパーツを取り込むようなもの
    そういうのを「荒唐無稽」というのよw

    +265

    -6

  • 183. 匿名 2024/08/24(土) 00:32:19 

    これまでちゃんと録画して見てきたけど新潟辺りからうーんて内容
    昨日は見てても頭に入ってこなくて今日の分は見ていない
    シンプルに面白くない
    役者の演技はいいけど内容と演出に嫌悪感
    あともう少しだから最後まで見たいけどこれ以上ひどくなったらきついな
    ちゅらさんは面白い

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/24(土) 00:32:22 

    >>153
    同時進行でEテレも多様性の嵐ですからね…。
    NHKの社内ノルマでもあるのかな。多様性ネタの番組を全体の◯%以上にしよう!みたいなポリコレキャンペーンでもやってるの?

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/24(土) 00:32:25 

    >>35
    それは史実通りにしてほしかった。

    +203

    -5

  • 186. 匿名 2024/08/24(土) 00:33:47 

    >>170
    大問題だよ
    公共放送だよ?

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/24(土) 00:33:59 

    見てないけど見なくて正解だったんだw

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/24(土) 00:35:07 

    >>179
    昭和31年に性転換手術した日本人女性なんていないでしょ
    カルーセル麻紀ですら昭和48年にモロッコでちょん切ったのにw

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2024/08/24(土) 00:36:29 

    >>150
    毎月の生理に何年も対処してるよ
    って感じ

    +100

    -2

  • 190. 匿名 2024/08/24(土) 00:36:35 

    >>170
    いつも他業種には
    説明が足りない、説明責任だの
    謝罪だけでは済まない、クビにしろという癖に
    TV局やマスコミって自分たちには甘いね
    NHKなんか受信料まで取ってる癖に税金でもないのに

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/24(土) 00:37:44 

    >>78
    今はドラマ形式で多様性やLGBTQ+を声高に主張する、虹色茶番劇になってしまったよ…

    +72

    -2

  • 192. 匿名 2024/08/24(土) 00:37:55 

    >>107
    欧米LGBTQ活動家みたいなことになってんの?

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/24(土) 00:38:00 

    >>167
    LGBT汚染はもっと前からだと思う
    ずっとうんざりしてる

    +42

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/24(土) 00:38:57 

    >>157
    両方見てるけど何が似てるか分からない。仲野太賀とお父さんが出てるから?

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:25 

    >>78
    NHKはディズニーもLGBTとポリコレやり過ぎて株暴落して業績不振になったのに
    周回遅れの誤った道進んでるんだ

    +73

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:49 

    朝ドラとか馬鹿みたいだから嫌いで見ないけど
    そんなに左翼思想押し付けになってるんだ
    まあNHK受信料は今後も払わない
    まず局内の外国人比率と人数を明らかにするべき
    日本の公共放送なんだよね?

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/24(土) 00:42:03 

    全くその通り。LGBTQの苦しみを分かれ!と隙あらば入れてくるのが、マジで腹立つ

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/24(土) 00:42:11 

    >>193
    Eテレも酷いね

    +25

    -2

  • 199. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:24 

    >>153
    海外の悪例が既にあるから分かりやすいなぁって定点観察してる

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/24(土) 00:45:30 

    だからこのドラマをガルちゃんで語るときには本トピよりツッコミトピの方が共感できる

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2024/08/24(土) 00:45:40 

    >>161
    なんか既視感あると思ったらパリ五輪の試合か

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/24(土) 00:46:32 

    当時問題視されていなかっただろう同性愛や夫婦別姓を入れてきて気持ちが悪い
    変なメッセージ性を感じる
    あと主人公の再婚相手が理論的で疲れる
    ちゅらさん見てるから余計に

    +82

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/24(土) 00:46:39 

    学生の頃だいぶ期待したんだけどな
    戦後の失速感が半端ない

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/24(土) 00:49:04 

    >>2
    弁護に付いてくれたら負ける気しないよね。高そうだけど。個人的には住吉さんの方が親身になって相談に乗ってくれそう。

    +62

    -6

  • 205. 匿名 2024/08/24(土) 00:50:07 

    >>202
    この前NHKが尖閣諸島は中国の領土と発表したNHK中国人スタッフで得する事でもあるのかもね

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/24(土) 00:50:53 

    >>188
    知らん人だから調べたら80歳オーバーのおじいちゃんだったw

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/24(土) 00:51:02 

    >>53
    岡田将生が50代で茶髪の現代ヘアで大学生の子供居るようにまず見えなくて違和感

    +129

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/24(土) 00:51:59 

    朝鮮人問題を朝ドラが取り上げてくれて嬉しくてたまらない 毎日と朝日
    24色のペン:「虎に翼」透明化にあらがう在日朝鮮人を想う=堀山明子(外信部) | 毎日新聞
    24色のペン:「虎に翼」透明化にあらがう在日朝鮮人を想う=堀山明子(外信部) | 毎日新聞mainichi.jp

     NHKの朝ドラ「虎に翼」で主人公の寅子が敗戦後の絶望の淵から再起する場面で、ヤキトリを新聞紙に包んで渡した闇市のおかみを覚えているだろうか。台本には書かれていないが、実はおかみは在日朝鮮人という設定だった。


    朝ドラ「虎に翼」が描いた朝鮮人留学生 香淑のモデルや実際の生活は:朝日新聞デジタル
    朝ドラ「虎に翼」が描いた朝鮮人留学生 香淑のモデルや実際の生活は:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     現在、放映中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」は、様々なマイノリティーや弱者の姿も描いています。主人公の寅子(伊藤沙莉さん)の同級生で、ハ・ヨンスさんが演じる朝鮮半島からの留学生、崔香淑(さい・こうし…


    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/24(土) 00:54:24 

    >>189
    そうそう。「ホルモンバランスの崩れと痛み、男性が経験する事のないものと毎月向かい合ってるのよ」と言いたい。

    ただ擬態してるだけなのに、女だと主張するのはやめてほしい。手術しようがそんなの関係ない。男性器を取ろうがホルモン治療しようが、生理は来ないし授乳もできない。(生理や授乳で悩んでる女性を否定する意図はなく、元々の体の機能の話ね。)

    形を女に似せただけで、全く違う。心も体も女になる事はない。それを「女性になるために努力した事ある?」なんて、勘違いも甚だしい台詞。こんな台詞を言わされる演者が気の毒。

    +111

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/24(土) 00:55:25 

    >>57
    昭和のあの時代にそんなもんねーよ!!
    ようやく人々が普通に生活出来始めるようになって高度経済成長期に入ろうとしている時期の日本人は余裕ぶっこいてそんな事考えてる暇ねーんだわって思う

    +94

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/24(土) 00:56:35 

    >>14
    昼休みが12:30過ぎから13時台だから、お昼の回に毎日観てる。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/24(土) 00:56:56 

    >>2
    中韓絡みや左右の言論家などについてのトピになると、やっぱりガルのネトウヨメンバー大集合するねー
    杉田水脈みたいな女性ばかりなんだろうけど、「彼女のどこがおかしいって言うの!?」って本気で思ってそう…

    +6

    -30

  • 213. 匿名 2024/08/24(土) 00:57:25 

    >>35
    史実ではどうだったか分からない空白部分をフィクションで埋めるのはいいけど
    史実でAと結婚したのを無視してBとくっつけるとか
    史実である事柄に肯定発言残ってるのに無視して否定意見言わせるとか
    史実と矛盾する”アレンジ”でねじ曲げるのは嫌だな

    原作改悪ドラマと根源が同じ気がする
    まぁ脚本家は民放もNHKも被ってるんだから同じか

    +197

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/24(土) 00:57:34 

    >>188
    横だけど、昭和25年に永井明子さんって人が日本人初の性別適合手術を日本国内で受けてるよ
    カルーセル麻紀よりずっと前に

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/24(土) 00:57:54 

    「法律はきれいなお水の湧く水源」みたいなセリフが出た特に、そのうち虎子がキレイと思う水が他人にとってもキレイな水とは限らない事に葛藤したりするのかな?って思ったんだけど、全然そうじゃなかった
    この美しい水を飲めーって虹色の液体をグイグイ勧めてこられるとは

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/24(土) 00:58:00 

    >>209
    元は「虎に翼」は女性問題を扱ってたはずなのにね
    日本のLGBTは出生時の遺伝子が圧倒的に男が多いから議論もされるし法制化もされる

    圧倒的に女性の問題だったらたいてい先送り

    +59

    -2

  • 217. 匿名 2024/08/24(土) 00:59:47 

    >>83
    その辺の時代考証ガン無視してやってるんだろうな

    +37

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/24(土) 01:00:02 

    >>4
    統一教会の壺やん、思いっきり
    笑えるわ🏺

    +13

    -34

  • 219. 匿名 2024/08/24(土) 01:02:13 

    さっさと極左ポリコレドラマ終わってほしい
    坂の上の雲の再放送早く見たい

    +30

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/24(土) 01:02:40 

    >>185
    歴史変更の黒人侍思い出したこういう活動は繋がってるのかな

    +22

    -2

  • 221. 匿名 2024/08/24(土) 01:02:52 

    職場のテレビで毎朝流れてるから毎日なんとなく観てたんだけど、正直私もそう思ってた。
    今週は夫婦別姓とか事実婚とかやってたよね。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2024/08/24(土) 01:05:31 

    朝ドラの半年間って、やっぱり長いよね。
    せめて4ヶ月くらいにすれば起承転結が上手くまとまる気がする。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/24(土) 01:05:50 

    >>83
    極端な偏向政治的思想>>>>>>>>>>>> (越えられない壁)>>>>>>>>>>>>事実 史実
    だから史実を捻じ曲げたり、海外でも活動家は問題ばっかり起こしてる

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/24(土) 01:07:04 

    なんか段々と方向性変わってきたみたいだね

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/24(土) 01:08:02 

    >>57
    それ批判するとネトウヨって呼ぶのがいるね、変なの。

    +37

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/24(土) 01:08:28 

    >>224
    洗脳ドラマとして

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/24(土) 01:08:33 

    >>146
    前回の大統領選でバイデン推しの坂上に発言遮られてたよね。そして次回番組出なくなった

    +29

    -2

  • 228. 匿名 2024/08/24(土) 01:08:40 

    現代の問題を詰め込みました!みたいな感じなんだっけ?

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/08/24(土) 01:10:25 

    人気ある朝ドラなのかと思ってたけど、色々とあるんだね

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/24(土) 01:10:59 

    オーストラリアでもドイツでもイギリスでもLGBT押しは活動家以外から嫌がられてるのが現状

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/24(土) 01:14:33 

    今、そんな感じになってるんだね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/24(土) 01:16:19 

    見ているひが、なんか違うとか違和感を感じたりしてしまっているって、最初良かったのならかなり残念だね

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/08/24(土) 01:18:19 

    >>21
    裁判官という仕事柄仕方ないのかもだけど寅子が正論マシーンみたいになっちゃったしね。
    はて?ってずっとやってて欲しかった

    +79

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/24(土) 01:18:50 

    ドラマ視聴者に押し付けている感じになってしまうのは違うよな

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/24(土) 01:20:30 

    がるで見ている人も、最初の方は良かったという感じみたいだし、感じているのは見ている人皆んな同じな感じなんだね

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2024/08/24(土) 01:20:51 

    >>14
    私もほぼ観てないけど、あまちゃんとごちそうさんだけ観た

    あまちゃんは若い人もけっこう観てたように思う

    +30

    -4

  • 237. 匿名 2024/08/24(土) 01:21:29 

    政治色が強すぎると、素直に楽しめなくなるだろうな
    何を見せられているんだろうってなりそうだし

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/24(土) 01:23:20 

    あれもこれもと問題を詰め込んでいるのは、ちょっとね、、、

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/24(土) 01:24:29 

    >>102
    わかる!あそこから寅子がわからなくなった

    +118

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/24(土) 01:25:16 

    軌道修正って、今からは難しいんだろうな

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/24(土) 01:27:26 

    >>240
    あと1ヶ月で終わりだもんね
    このまま突っ走るでしょ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/24(土) 01:47:21 

    >>1
    この脚本家、高橋一生主演で男女関係のない恋愛ドラマで向田邦子賞受賞した。
    めっちゃ安っぽく薄い内容なのに。
    朝どらも同じ脚本家が起用されたの知って、NHKは今度も多様性や反日要素を盛り込むんだろうなって思ったら次から次へと、、、
    もう見るの止めた。


    +85

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/24(土) 01:50:47 

    >>10
    やりたい放題といえばYouTubeもやってますよね
    NHK MUSICとかいうのがおすすめに上がってきた
    収益上がってるよね?受信料に還元するべきでは?
    おかしくない?受信料で番組作ってYouTubeで流して収益得るって
    そんでそのうちTVなくてもネット環境があれば受信料徴収しはじめるんじゃないかと思った

    +94

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/24(土) 01:59:27 

    >>52
    てか、大正の時代にシンガポールで産まれたって聞いて、それだけでもすごい育ちだとわかる。ちなみに、新嘉坡から嘉子って名前つけたんだよね。

    +128

    -1

  • 245. 匿名 2024/08/24(土) 02:06:19 

    >>243
    NHKはYouTube収益化してないよ
    収益化設定してないチャンネル

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/24(土) 02:12:25 

    >>214
    だからと言って
    朝ドラにぶち込むのは印象操作じゃん
    彼女は進駐軍で家政婦をしていたのに

    +18

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/24(土) 02:13:11 

    >>14
    見てないな
    義両親が毎日見てるらしいから、その年代とか?

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/24(土) 02:15:11 

    >>245
    収益は問題じゃないのよ
    インターネットにもNHKの需要があるから
    使命を果たさないとダメよねという
    名目作りよ

    ロシア人が住んでいるところに
    ロシア居留民保護の名目ために侵略する
    ロスケと同じ発想よw

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/24(土) 02:17:36 

    >>14
    中学や高校時代は祖母が録画してたから見てたな
    周りで見てる人も大体そのパターンだった
    大人になってからは見てない

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/24(土) 02:17:37 

    >>202
    夫婦別姓については1955年に法制審議部会で議論されてるから、当時でも不自然てはないよ。アメリカに行ってめっちゃアメリカブレで帰ってきて周りに呆れられまくったようなトラコだから。

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2024/08/24(土) 02:22:38 

    今週は最悪で、もう見るのが苦痛。
    木と金の内容の酷さに、今までの良さまでを否定したくなった。モデルとされる方に謝れと思うようになった。当時に有りもしない要素を入れるなんて朝ドラ潰し。BSのオードリーの後に見てたけど、来週からは消すと思う。

    +72

    -2

  • 252. 匿名 2024/08/24(土) 02:24:53 

    >>14
    法曹の話だから北村弁護士も見たのかなって思う
    雑談の時に話題になるかもしれないしね

    私も法学部出身だから見ようと思って・・
    からの流れ全部同じ
    最初面白かったけど、正直怒ってるよ
    憲法が何かってことも間違ってるし、歴史のことも間違ってるし
    受信料を国民から取ってるのに、こんな間違いを知ったら黙っていられないのが普通だと思う

    こんなに偏ったことをやるなら、民放でやればいいのに

    +129

    -2

  • 253. 匿名 2024/08/24(土) 02:29:46 

    >>17
    こういう輩が増えれば日本は終わるよ

    +3

    -42

  • 254. 匿名 2024/08/24(土) 02:34:16 

    >>129
    小さい頃の場面では次男が一番母のことを心配してるんじゃないかっていう雰囲気だったよね
    でも当の母親は三男を一番可愛がり、その結果が夫の妾とくっついて…
    あれ見てから梅子さんの良い人キャラにモヤモヤするようになった

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/24(土) 02:34:19 

    >>17
    しょーもない絵文字ばっかり入れんなや

    +4

    -30

  • 256. 匿名 2024/08/24(土) 02:42:26 

    >>18
    わかる
    最初はもう目が離せなくて毎日楽しみで仕方なかった
    戦争が終わってヒャンちゃんピックアップからなんだかん?ってなってきてついに観なくなった……
    いまそんなことになってるんだね
    楽しみに観てた母も面白くない最近は好きじゃないって言い出したのはそういうことなのね

    +83

    -1

  • 257. 匿名 2024/08/24(土) 02:42:30 

    1回は見た

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/24(土) 02:46:32 

    >>36
    年相応の慎ましさや女性らしさを身につけつつも、熱い思いを持った弁護士のよねを見たかった。
    弁護士試験を受けるのを途中でやめてしまったのも、寅子の後押しという恩を作りたかった意図が透けて見えて気分が悪い。
    轟とも性別を超えた友情で結ばれたバディを組んで活躍する姿を見たかったけれど、二人とも拗らせたままの痛々しい人になってしまったのも残念でならない。
    努力家で観察眼の優れたキャラで寅子の暴走にブレーキをかけられる貴重な存在だったのに、活かせなかったのは本当に勿体ないと思う。

    +57

    -2

  • 259. 匿名 2024/08/24(土) 02:48:46 

    NHKは解体で良いよ🫶
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +46

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/24(土) 03:17:17 

    なんか…NHK側が三淵さんの人生を利用して、現代のLGBTや韓国、夫婦別姓等々を国民に押し付けてるとしか思えない。最近の「寅に翼」に感じる嫌悪の根源はココだと思う。人の人生を隠れ蓑にして押しつけてくる卑怯なやり口というか。

    本当に三淵さんは苗字にこだわって駄々をこねたのか?疑問しかない。

    +84

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/24(土) 03:24:26 

    ヒャンちゃんは同級生とトラブルがあって疎遠になった訳ではないのに、「もうその名前で呼ばないで!」と寅子を強く突き放したよね。

    そこからの和解の課程が描かれることなく寅子の再婚を祝う場にいたの、違和感しかない。

    LGBTとか現代の価値観の押し付けは沢山入れ込むのに、肝心のストーリーはおざなりになってる。グダグダ過ぎ。

    +82

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/24(土) 03:33:26 

    >>47
    三淵さんの功績を忠実になぞるだけでよかったのにね
    寅子はただ地位のある男性にチヤホヤされて出世して、面倒くさいこと言うだけの人で魅力がない

    +159

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/24(土) 03:53:33 

    >>35
    そうなんだっ!
    私もてっきりこのままよねさんとまるで夫婦のような関係を築いて行くのかと思ってたらいきなり「彼氏」が登場して「…え?」って思ってた。 
    いや、別にいいんだけどそこ今掘り下げる必要あるか?って感じだったし。
    そこを掘り下げることで新しい形の夫婦に虎子とこういちさんが道を見出すってことにしたかったんだろうけど、なんか理由としてはあんまりしっくりこなかった。
    ってゆーか虎子とこういちさんのすったもんだのパート長過ぎない?来週もガッツリそれ系っぽいし。

    +197

    -1

  • 264. 匿名 2024/08/24(土) 04:02:21 

    >>35
    それは史実どおりにしてほしかったな。残念すぎる。二人とも好きなキャラなだけに。

    +127

    -2

  • 265. 匿名 2024/08/24(土) 04:22:12 

    >>150
    努力しなくても私は女です

    って返したい



    +65

    -2

  • 266. 匿名 2024/08/24(土) 04:26:13 

    >>59
    伊茨田りつ子とは違うわ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/24(土) 04:27:01 

    >>3
    中村中だしてきたか…みたいな。

    +69

    -2

  • 268. 匿名 2024/08/24(土) 04:31:41 

    >>258
    モデルになっている方々の子孫の皆さんとか、いろいろおかしな設定に史実無視で変えられているのは内心良く思っていないでしょうね。こんな事ばかりやるなら、オリジナル脚本のドラマだけやってたら?と思う。

    +35

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/24(土) 04:37:31 

    >>229
    吉田脚本なのに評判良かった事に驚いてる

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/24(土) 04:39:57 

    >>102
    あれだと寅子の人間性の悪さしか感じられないよね。穂高先生に酷い事したまま、結局穂高先生は亡くなられて気の毒で仕方なかった。

    +117

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/24(土) 04:51:56 

    >>45
    そいつらが寅子をチヤホヤするから寅子にヘイトが集まってしまう気がする。
    桂場だけは と思ってたのに、お前もか…って感じで残念。

    +30

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/24(土) 04:56:50 

    >>43
    私は男の人が皆の前で泣きじゃくるシーンが短期間に立て続けにあってひいた
    戦後間もないころだよ
    現代の女性だって職場の人の前でそうそう泣いたりはしない

    +61

    -2

  • 273. 匿名 2024/08/24(土) 05:04:03 

    >>235
    最初は面白く見てたけどネットの大絶賛には納得しかねてチェックするのをやめてた
    どう考えても最近は酷い出来だろうと久々にみんなの感想読んだらやっぱり批判が増えてたって感じ

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/24(土) 05:05:41 

    最近ようやくおかしいって思う声が大きくなったけど前から変だったよね
    アメリカからもらったチョコレートをありがたがってる絵画を家裁の部屋に飾ったり、朝鮮人は何も悪くない!差別されてる!ってやり出したり

    +50

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/24(土) 05:18:06 

    >>34
    でも来年春放送予定のあんぱんも
    そんな感じになると思うよ

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/24(土) 05:47:13 

    >>194
    そうなんだ。私もどーいう点が似てるって書かれてたかは忘れちゃった。
    でもとりあえず野戦病院の方も人種や日本人内での多様性とか描いてるよね 
    どんな人にも受け皿になる歌舞伎町、みたいな。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/24(土) 06:17:13 

    >>274
    なんか左翼政治家さんあたりがこのドラマを熱く語っていたりしてたからなあ。それをドラマのスレに書いたら前はドラマのファンに叩かれまくったけど、ようやくいろいろおかしいんじゃないって声が増えた感じ。
    せっかく面白い内容のドラマだったのに本当に洗脳目的ドラマになってきてしまったかんじ。

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/24(土) 06:30:23 

    解体一択!
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/24(土) 06:35:57 

    >>147
    横ですが、
    そういうヤカラの誹謗中傷があまりに酷くて見かねて注意すると、数の暴力でアク禁に追い込まれたりするから嫌気が差して離れる悪循環。

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2024/08/24(土) 06:38:42 

    主演がとてもじゃないけどお育ちが良さそうに見えないんだよね

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/24(土) 06:41:34 

    >>17
    北村?

    +21

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/24(土) 06:42:07 

    >>3
    うそ!?いつの間に!
    轟が同性好きなのは知ってる
    だれが性転換したの?ここ1週間見てなかった
    今日みればわかるか

    法律の知識をみにつけ、弱い立場の女性が男優遇社会と戦い権利を得ていった先駆けの女性物語だと期待してたのに
    終盤でこんなことになってくるとはガッカリだ

    +93

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/24(土) 06:43:41 

    >>105
    仏教徒なら統一教会を許すなよ
    もっと批判しなよw

    +9

    -5

  • 284. 匿名 2024/08/24(土) 06:45:18 

    >>268
    モデルになった三淵さんの実子の方はもう亡くなられたそうで、ご子孫もいないらしく、史実の母とまるで違う!と言われる心配もないから好き勝手やっているんじゃないか、というコメントをツッコミトピで見た
    もう脚本家の思想信条投影したキャラに成り下ってしまって関係者も呆れ果ててしまっていると思う。法律監修した先生も中山センパイの描き方に、モデルになった人とは全然違うがドラマだから仕方ない…的なことを語っていたらしい

    +49

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/24(土) 06:45:32 

    わかるわ
    脚本家?の自分の主張発表会になりすぎ

    +20

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/24(土) 06:48:57 

    >>15
    北村弁護士は安倍さんより麻生さん好きのイメージが強いわ
    応援演説?したり、行列に連れてきて後で紳助に何で連れてきた!?って聞かれて「いや、大好きなんですよー」とか言ってたよね

    +43

    -4

  • 287. 匿名 2024/08/24(土) 07:07:13 

    >>269
    私も初めは楽しく観てた。

    化けの皮が剥がれてしまったってことですね。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/24(土) 07:08:27 

    >>17
    信用出来る方なら名前は間違えないで欲しい。
    北村弁護士です。

    +74

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/24(土) 07:18:48 

    >>185
    轟とよね、戦火を逃れて再会して、よねが弁護士資格ないからって轟に声掛けて法律事務所立ち上げて、親のいない貧しい子達にも食糧提供したりして頑張ってきた。
    よねさんも弁護士になったし、このタイミングで結婚とまではいかなくても、寄り添い続けてほしかったな。
    和田さん出てきてえっ?って思ったし。

    +63

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/24(土) 07:22:31 

    >>254
    主人公ですら母親を説得して
    大学行くのに苦労した場面があるのに
    大学に通えて
    おにぎり握り放題
    お小遣いたっぷり
    独身の友人たちと時間、自由に付き合えるのに
    なぜか
    封建的な家庭の主婦
    ファンタジーだとともう




    +32

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/24(土) 07:24:07 

    >>57
    私はまだ脱落はしてないけど、LGBTとか尖った要素は週に1つの方がドラマとしては見やすいのになと思ってる
    作品と脚本家のファンの私でも胸焼けしてるくらいだから、そうじゃ無い人はキツイよね

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/24(土) 07:25:53 

    >>275
    NHK自体の偏向がすごいもんね。
    ここ数年ずっとLGBT関連のドラマ作っているし、どこの国の公共放送だという内容ばかり。
    今回のラジオ問題も、原稿と違うことを流してスミマセン、じゃないよね。謝るところそこだけじゃない、もっと大切なことを加えなよと思った。

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/24(土) 07:26:21 

    >>1
    確かに。歳の差とかジェンダーとか気持ち悪い

    +39

    -1

  • 294. 匿名 2024/08/24(土) 07:27:31 

    >>1
    周りがみんなゲイだった
    っていうやつよね。
    日本人に日本人の子供を産ませたがらない
    シナチョンの仕業

    +54

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/24(土) 07:29:48 

    久しぶりに見たオードリーが面白い事になってる
    一茂さんがヒーローになってるわ

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/24(土) 07:30:48 

    >>163
    高市早苗さんが総務大臣時代にそれやろうとして、極左どもから返り討ちに遭った。
    未だに執拗に攻撃され続けてる。

    +59

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/24(土) 07:33:39 

    >>150
    本来なら子供に言う台詞じゃないから親がそばにいたら発言者をぶん殴って子供を守らなきゃ行けない。

    +60

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/24(土) 07:34:16 

    >>1
    主役がチョンでお察し

    +41

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/24(土) 07:35:34 

    >>201
    チョンがフランスからバカにされる理由わかる気がするわ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/24(土) 07:36:58 

    >>214
    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/24(土) 07:37:46 

    >>21
    あの頃は虎に翼見て涙することもあったんだけどなー

    +73

    -1

  • 302. 匿名 2024/08/24(土) 07:38:15 

    >>277
    昨日の女子部のみんなが夫婦別姓大賛成、夫婦別姓こそが正しい、夫婦同姓が悪、みたいな片方だけの一方的な主張の垂れ流しは公共放送がやることじゃないよね。
    公平公正な放送をするのが決められていなかった? 
    ほんと脚本家だけじゃなくNHK側も異常

    +62

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/24(土) 07:40:35 

    「朝鮮人を差別するな」
    「LGBTQを差別するな」
    「夫婦別姓」
    「事実婚」

    は共産党の党是。
    「人権」を盾に日本の社会構造を破壊して少子高齢化を促進させる工作。

    +40

    -3

  • 304. 匿名 2024/08/24(土) 07:40:38 

    >>1
    このドラマ、オワコン。

    +58

    -1

  • 305. 匿名 2024/08/24(土) 07:41:31 

    >>287
    高評価で、人気も高いからそろそろ視聴者に思想誘導始めようか、とでも思って馬脚を現したんでしょうね。

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2024/08/24(土) 07:43:34 

    >>194
    平岩紙、塚地、余貴美子、塚地の弁護士事務所の人も出てたよ。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/24(土) 07:46:14 

    ガル男の中でも2ch難民が来ているな

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/24(土) 07:54:13 

    >>212
    中韓絡みや左右の言論家などについてのトピに
    お前みたいなシナチョンがへばり付いてるからでは?

    +10

    -4

  • 309. 匿名 2024/08/24(土) 07:55:52 

    >>212
    そりゃ、日本の為の掲示板には
    普通に日本人がいるでしょ。
    お前がなぜ日本の掲示板にいるのか?
    ってな話だわさ。

    +30

    -3

  • 310. 匿名 2024/08/24(土) 07:56:50 

    >>1
    視聴率下がってますね

    +43

    -2

  • 311. 匿名 2024/08/24(土) 07:56:53 

    >>150
    これを主人公でなく主人公の娘に言い放つ残酷さ
    本当にあの手合いは女の上澄みしか見てないよね

    +87

    -1

  • 312. 匿名 2024/08/24(土) 08:09:14 

    轟がゲイってあたりからおや?と思うところが増えてきて、最近は観たいとも思わないどころか、気持ち悪いからこれが始まったらテレビ消す

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/24(土) 08:11:23 

    このドラマ内で市川房枝モデルが何話か登場したと思うんだけど、女性が選挙に参加できるよう働きかけた人。
    そこから数年で同性愛とか性転換とか飛躍しすぎよね。

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/24(土) 08:14:39 

    >>158
    長年ドラマ化期待してて配役も申し分無しで楽しみにしてたのにアレだったから私も途中で挫折したわ
    福士くんの仮面ライダーのキメゼリフとかはさんできてなにこれ?だったし

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/24(土) 08:18:34 

    >>150
    てかなんで女性ばっかりが責められにゃならんのよ
    女になりたい男はもてはやされてけっきょく時代が変わっても根底に女性差別があるじゃんよ

    +84

    -1

  • 316. 匿名 2024/08/24(土) 08:22:43 

    >>6
    誰がどんな内容を放送するかを国民投票したわけても、議会で決めたわけでもない。
    電波は割当だ。表現の自由だの、言論の自由だのを無制限に適用しては絶対にならない

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/24(土) 08:22:49 

    >>4
    本題とそれるけど、お父さんが持って帰ってきた軍刀が先祖伝来なの?

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/24(土) 08:25:24 

    >>284
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/24(土) 08:25:54 

    >>4
    分かる
    日本人に対する誹謗中傷があったら、そのメディアの経営者や株主や広告を責めたら効くと思う

    +74

    -2

  • 320. 匿名 2024/08/24(土) 08:27:52 

    >>310
    でしょうね。私も昨日の途中で見るのをやめました。録画予約も解除しましたよ。

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/24(土) 08:27:59 

    わかる。
    最初は上手いこと法廷とからめてたけど最近は裁判すらない

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/24(土) 08:30:55 

    >>1
    まぁ、わかるっちゃかる。多様性のおしつけというか、それを好まない人の意見、思いを排除している。全ての登場人物が目をキラキラさせて多様性万歳!してるところが少し怖いと思えることもある。所詮朝ドラだしまーそうなるよねーとは思ってみてる。

    +42

    -2

  • 323. 匿名 2024/08/24(土) 08:36:06 

    >>4
    流石にこれにプラス付きまくってんの
    ひくわー

    +34

    -25

  • 324. 匿名 2024/08/24(土) 08:36:29 

    >>1
    今までで一番面白く見てたけど、話進むにつれて、ん?ってモヤモヤする所あるんだよね。そういうことだったのか。。。なんか残念なドラマになってしまた。それにあの時代ってまだまだこんなスンナリ受け入れられないと思うんだよね、性に関しては特に。だから時代背景と内容がなんかとてもチグハグに感じる。

    +79

    -1

  • 325. 匿名 2024/08/24(土) 08:37:37 

    >>2
    私はあなたが嫌い

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/08/24(土) 08:38:13 

    >>2
    まいにちまいにちしつもんしてたのしい ?

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2024/08/24(土) 08:38:56 

    >>251
    お昼の再放送前にちゅらさんやってるんだけど、ちゅらさんも偶然結婚式シーンだったけど、こっちはほっこり幸せそうで私までニコニコしちゃったけど、虎翼はもう何なんだって感じで

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/24(土) 08:49:42 

    >>1

    完全同意。
    ?と思うことが増えた。

    +41

    -1

  • 329. 匿名 2024/08/24(土) 08:52:37 

    >>3
    なぜ夏休み中はダメ?

    +3

    -11

  • 330. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:03 

    >>99
    ヒロインからして何となく予想はしてたよ
    NHKってやっぱり日本人じゃない人多いんだね
    こんな公共放送潰れればいいのに

    +64

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:12 

    >>3
    夏休み中はただのクレーマー

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:08 

    >>17
    北村弁護士応援します

    +29

    -4

  • 333. 匿名 2024/08/24(土) 09:13:21 

    >>150
    シンプルに疑問なんだけど
    女性になるために努力ってなんだ?

    +67

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:45 

    こし◯え智子

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:08 

    優未(毎田暖及)の胸を強調してる

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/24(土) 09:24:07 

    北村弁護士昔からすごく好き。
    この人は優しい人だと思う。

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:45 

    虎翼のオープニングの女性たちは時代に翻弄されつつ生きるため必死で、でも頭あげて前みて今に繋がってる
    とそう見てきたのに、ここんとこの台本は自分の主張を通すこそいきる道!!!みたいでそんな日本あったっけ?っておもう
    いやそれはそれで素晴らしいけどこの時代はそれが難しかっただろうからどこまで難しかったのかを見せてもよかったとおもうよ
    時代にあって違和感なかったのは梅子さんあたりまでかな
    寅子の義妹も現代的な感覚だし、寅子のモデルになった人とドラマ切り離してあげないと失礼では?

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/24(土) 09:29:11 

    >>21
    寅子が優秀な男たちにモテモテすぎて、見なくなった。

    +80

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:14 

    こんなにも多様性を訴えたいなら
    虎子の弟の
    結婚相手がこの際
    男でも良かったのに

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/24(土) 09:41:17 

    出演者は悪くないんだけど、なんかモヤモヤが多い
    今のこの状況をNHKの人達に聞いてみたい

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/24(土) 09:41:31 

    >>276
    NHKも多様性をテーマにしたドラマをやりたかったら現代劇でやれば良かったのに
    三淵さんというモデルを盾にして「今に始まった問題ではなく昔からあった」等というから視聴者が違和感をもってしまう
    しかも三淵さんの人生を歪曲している
    ご本人は夫婦別姓を別に望んではいなかった
    私も新宿野戦病院は楽しく観ています

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/24(土) 09:45:33 

    前半があまりに駆け足で後半どうするんだろうと思っていたら、
    令和の気持ち悪さを山ほどぶっ込んだ闇鍋が出てくるとは予想もしなかった。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/24(土) 09:46:59 

    ドラマなんだから全部が全部史実通りじゃなくてもいいんだけどさ、性の多様性とか夫婦別姓とか、あの時代にそんなことで立ち止まったり悩んだかな?っていうところ多すぎてまさに「すんっ」ってなるわ 

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/24(土) 09:48:27 

    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +0

    -18

  • 345. 匿名 2024/08/24(土) 10:03:52 

    >>14
    小学生の時にふたりっこが面白くて録画して見てた。その後あぐりも見たけど自分の事で忙しいし朝ドラからは離れた。

    結婚して家に居るようになり、子どもの準備したり夫を送り出したり時報代わりに見るようになった。
    見始めると気になるし、結構面白いからつい見てしまう。
    駄作も名作も半年かけて愛でるのが結構楽しい。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/24(土) 10:05:09 

    >>158
    あぁ、Heaven楽しみにしてたのにガッカリだった
    あの人かぁ

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/24(土) 10:08:23 

    >>261
    私は、自分の過去、国、名前を捨ててまで日本人として生きること、相手の方を選んだヒャンちゃんが、しれっとまた司法試験の勉強してるって夫が寅子に報告しててビックリした。あれだけの意思で過去と訣別するって決めたから、寅子を拒否したんちゃうの?と。

    現代の価値観や社会問題を、昭和20年代、30年代にぶっ込まないで欲しい。裁判官が遺言書での事実婚なんて、ありえなすぎてしらけたわ。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/24(土) 10:09:01 

    >>21
    恩師との確執、家庭内で寅子がお客様状態辺りから寅子が嫌で見たくなくなってた。
    それでもなんとか見てたけど、夏休みに入り生活リズムが代わり朝みなくなった(普段は子ども送り出してから出勤準備しつつ見てたけど、学童への送りが必要で見れなくなっま)
    最初は録画してるの見なきゃ見なきゃと思ってたけど、ネットニュースやガルでの話しが漏れ伝わってきて見る気を無くしてます。

    夏休み終わってもみないかもしれない。

    +31

    -2

  • 349. 匿名 2024/08/24(土) 10:12:22 

    >>102
    本当そこ!
    そこから寅子が無理になり理解できなくなって、その後家庭内でのいざこざ。
    あれもモヤモヤしたまま新潟へ…で夏休みになり見なくなった。

    穂高先生への態度は酷過ぎて、マジで理解できない。
    穂高先生死んじゃったしもうあれ以上のリカバリーはないんだと思うと、もう興味なくなってしまった。

    +77

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/24(土) 10:13:35 

    >>150
    自分基準過ぎだよね。
    はあ?って思うわ。
    「人間であるために努力したことある?」
    って言い返したい。

    +50

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/24(土) 10:16:21 

    岡田将生が寅子を好きという感じが伝わってこない。
    太賀の時はそんなことなかったのに。

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/24(土) 10:19:12 

    まあ夫婦別姓や同性婚に反対の人はキッー!ってなる内容よな。

    +1

    -14

  • 353. 匿名 2024/08/24(土) 10:19:18 

    最初は、岡部たかし見たくて視聴してた
    結局、子供が夏休み入って余裕なくして完全脱落した
    見続けていたら、どんな感情になっただろう?
    よねさんが「轟、おまえ花岡好きだったんだろう?」と言い出した時は心底びっくりしたんだけど、もうはるかその先の世界観になってるんだよね
    昨日ネット記事見て思った感想「森のどか」ってすごい名前。いくら法曹一家のお嬢さんでも、大正生まれの女の子で「のどか」なんて名前の人いる?と思ってしまった
    というか「毎度お騒がせします」の中山美穂でしか聞いたことないのよ「のどか」という名前
    まあ、可愛い名前だと思うけどね


    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/24(土) 10:20:44 

    >>353
    自己レス「森のどか」ではなく「星のどか」でした
    すいません

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/24(土) 10:22:54 

    >>35
    その方が良かったよね
    そうすれば花岡さんのことでも視聴者はモヤモヤせずだったし

    +82

    -1

  • 356. 匿名 2024/08/24(土) 10:24:34 

    >>68
    そもそも籍を入れない結婚とかは日陰の存在とかならまだしも当時は一般的ではなかったし、遺言書がその証とかいうのもおかしすぎる

    +72

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/24(土) 10:24:38 

    >>4
    戦争なんかしていいわけないやん。こいつ一人で戦いに行けばいいのに

    +58

    -21

  • 358. 匿名 2024/08/24(土) 10:24:38 

    >>2

    ドSがたまらない///////♥♥

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/08/24(土) 10:25:15 

    私は楽しく見てるよ。
    女性の奮闘のみを扱ったドラマではなく、
    女性の姓に関する問題である夫婦別姓であるとか、
    男女に囚われないジェンダーの問題とかっていうのは
    現代の問題でもあるのよと、そういうことだと受け取ったけど。
    そりゃ年配のジジイにはウケないよね

    +1

    -20

  • 360. 匿名 2024/08/24(土) 10:25:52 

    >>241
    ストーリーも登場人物達も活動家として突っ走るのかなw

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/24(土) 10:27:10 

    >>359
    そういえば新宿歌舞伎のジェンダートイレ不評だったね
    「ジェンダーレストイレ」わずか4カ月で廃止 新宿・歌舞伎町タワー 「安心して使えない」抗議殺到の末に:東京新聞 TOKYO Web
    「ジェンダーレストイレ」わずか4カ月で廃止 新宿・歌舞伎町タワー 「安心して使えない」抗議殺到の末に:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    東京・新宿の高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」で、多様性を認める街づくりの象徴として設置された性別に関わらず使用できるトイレが改修され...

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/24(土) 10:28:52 

    >>357
    貴方みたいに半島に祖国がある人は帰国出来るから気楽でしょうけどね

    +23

    -17

  • 363. 匿名 2024/08/24(土) 10:29:10 

    >>150
    寅・よね・梅には問いかけないのにね
    なんで子供だけに聞くんだろうね
    気持ち悪い

    +79

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/24(土) 10:29:42 

    >>86
    うーん。でも家出してきたよねが簡単にお勉強できる時代ではなかったよ。実際教職員だった祖父母も豊かだった。

    +30

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/24(土) 10:31:04 

    >>361
    男女トイレの区別をなくすことにはもちろん反対よ
    多目的トイレに、性別で悩んでる人が入れるようにするのは賛成
    今は試行錯誤してる過程だと思う

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/24(土) 10:33:42 

    ドラマや映画でLGBTQを入れて洗脳するやり方は世界でも批判されてて思想の押し付けを感じるね
    一方的な左傾がかった政治色の強いプロパガンダドラマとなった
    どこの国のどんな力が働いてるのだろか?

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/24(土) 10:36:11 

    >>344
    赤旗絶賛

    赤旗に褒められたらもう終わりね

    +28

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/24(土) 10:39:31 

    >>329
    小学生と一緒に見てるから

    +14

    -2

  • 369. 匿名 2024/08/24(土) 10:40:13 

    実在の女性初裁判官の半生を借りて政治主張してるのはね・・・
    実際にあった事を変えたり実在の人の主義主張に沿っていないなら名誉毀損と思う
    思想や主張を入れたいドラマは左翼パヨ活動資金で自分たちのアジトで放送しなよ
    私たちの受信料で成り立つ公共放送の朝ドラなんだから

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/24(土) 10:40:28 

    法律考証担当(明治大学教授、毎回解説コラム書いてるよ)が事実婚回に関してふんわりと否定的な解説出してて笑った
    「永遠の愛を誓わない愛」をもった男女が、婚姻関係の形を確認・合意する項目を盛り込んだ『遺言書』(遺言書は、主に死亡後の財産処分に関わるものです)に、お互い署名の上取り交わすことに、どういう法的意味(効果)があるのか甚だ疑問なのですが……、ここは脚本家の吉田恵里香さんの思い入れを尊重することにします」ですって
    どんだけ自己主張強い脚本家なんでしょ




    以下明治大学教授の「第21週 貞女は二夫に見えず?」の解説コメントです

    ドラマでは、航一の提案により、寅子と航一が「お互いの家族と法的効力を持つ結びつき」「幸せを求め実行しあう効力を持つ関係」を確認するため、『遺言書』を取り交わすことになりました。この『遺言書』を婚姻届の代わりにして、これで夫婦となったことにしようというわけです。

    ドラマの法律考証を担当する私としては、「永遠の愛を誓わない愛」をもった男女が、婚姻関係の形を確認・合意する項目を盛り込んだ『遺言書』(遺言書は、主に死亡後の財産処分に関わるものです)に、お互い署名の上取り交わすことに、どういう法的意味(効果)があるのか甚だ疑問なのですが……、ここは脚本家の吉田恵里香さんの思い入れを尊重することにします。

    虎に翼 第21週「貞女は二夫に見えず?」を振り返って | Meiji NOW
    虎に翼 第21週「貞女は二夫に見えず?」を振り返って | Meiji NOWmeijinow.jp

    明治大学が運営する情報サイト「Meiji NOW」。幅広く活動する明大生の「今」や、大学ニュース、卒業生の活躍などをお伝えします。

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/24(土) 10:41:43 

    >>344
    やっぱり真っ赤かだったんだここにも赤い人コメがウヨガと反論してるけど

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/24(土) 10:45:13 

    >>1
    左に翼、と言われてるね

    +55

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/24(土) 10:48:07 

    史実改竄

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/24(土) 10:48:41 

    >>372
    Xで浅ドラとも言われてる

    +33

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/24(土) 10:49:01 

    ハリウッドLGBTQポリコレ映画 → NetflixLGBTQポリコレドラマ → NHK虎に翼LGBTQポリコレドラマ←今ココ☆彡

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/24(土) 10:51:59 

    三淵さんの出身校の明治大学もお怒りでは?

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/24(土) 10:53:04 

    >>338
    あの時はオタサーの姫化してた

    +32

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/24(土) 10:54:52 

    >>89
    モデルいないよ
    オリジナルキャラ

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/24(土) 10:55:15 

    >>375
    ポリコレと言うけど、
    Netflixのボーイフレンドとか、あやひろみたいなレズビアンものもヒットしてるからなー
    需要がないのに作ってるわけじゃないでしょ

    +1

    -9

  • 380. 匿名 2024/08/24(土) 10:58:03 

    >>370
    法のスペシャリトも無視なんだね。
    脚本家さん、あんまり法律の話好きじゃなさそうだから、この題材にしなきゃよかったのに

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/24(土) 10:58:31 

    >>370
    しかし、永遠の愛を誓わないと愛ってどんだけひねくれてるんだって感じの言い回しだと思う
    何かかっこいい言い方思いついちゃった感
    毎週つくサブタイトルもずっと変だなとは思っていたけど…

    +41

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/24(土) 10:58:47 

    >>351
    仲野太賀の演技、すごかったね…
    良すぎたかも

    というか、素で良い人キャラ風味だよね。
    個人的には
    おかだまみたいなイケメンより、仲野太賀が好きだわ

    +37

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/24(土) 11:00:37 

    >>21
    河原で寅ちゃんが号泣した回で最終回だったほうが、名作になったよ

    +107

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/24(土) 11:08:09 

    >>302
    報道は元々おかしかったけど、ドラマはその左翼思想から守ってきたのに(時々おかしいのもあったけど)虎に翼は酷すぎる。もし、こんな左翼洗脳朝ドラがつづくなら、朝ドラは終わるね。大河はまだ、才能ある歴史好きな脚本家が意見を出せるみたいだけど、大河も左翼洗脳大河になったら、もう終わりだねNHK。

    +13

    -1

  • 385. 匿名 2024/08/24(土) 11:09:16 

    >選択制夫婦別姓のプロパガンダを行う。

    わたしの受信料でおかしなドラマを制作しないでいただきたい

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/24(土) 11:14:31 

    >>379
    NHK中国籍スタッフ「尖閣諸島は中国の領土」「南京大虐殺を忘れるな」「慰安婦を忘れるな」放送

    NHK朝ドラ虎に翼LGBTQポリコレドラマ   ←今ココ☆彡

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/24(土) 11:16:23 

    >>359
    そういう問題ではないよ。ドラマを思想の道具にしてるから批判されてる。山本太郎の主張みたいなドラマだよね。あの人も役者としては良かったのに、左翼の申し子になってしまって、「新選組」を名乗るなと思う。

    +21

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/24(土) 11:17:01 

    現実を受け入れられないアッチ系の願望と妄想とウソと反日が詰まってて
    ホントにテレビと新聞紙って終わりなんだなって思った

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/24(土) 11:17:23 

    女性人権派弁護士の生涯のドラマだからしょうがない…

    +1

    -10

  • 390. 匿名 2024/08/24(土) 11:18:36 

    >>4
    別にいいやん

    +7

    -4

  • 391. 匿名 2024/08/24(土) 11:19:40 

    どうせ初めからこのサヨクの政治主張ありきで物語作ったんでしょ

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/24(土) 11:19:41 

    >>353
    大正生まれ
    偶然か、トピックたってたw
    大正時代のギャルの手紙、ギャルすぎてマジで何言ってるか分からん。女友達に男遊び自慢をしているのも含めてかなりポイント高い
    大正時代のギャルの手紙、ギャルすぎてマジで何言ってるか分からん。女友達に男遊び自慢をしているのも含めてかなりポイント高いgirlschannel.net

    大正時代のギャルの手紙、ギャルすぎてマジで何言ってるか分からん。女友達に男遊び自慢をしているのも含めてかなりポイント高い”大正時代のギャルの手紙、ギャルすぎてマジで何言ってるか分からん。女友達に男遊び自慢をしているのも含めてかなりポイント高い。 夢...

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/24(土) 11:21:15 

    >>387
    思想の道具って言うけど、夫婦別姓とか反対してるの2、3割でしょ
    しかも年配の男性が多い

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2024/08/24(土) 11:23:52 

    >>1
    注意:時代設定は戦時中を挟む。これは活動家がよく作品にプロパガンダを行う為によく用いられるよね、皆んな気を付けて〜

    +7

    -2

  • 395. 匿名 2024/08/24(土) 11:23:59 

    ここ見れば分かるけど、叩いてるの左翼左翼言ってるネ○ウヨばかりで、スレもたいして伸びてない。
    つまり、特定の政治的主張を持った方がヒステリックになってるだけでしょ。
    北村弁護士もどんな方かと思って調べてみたら、日本保守党という極右政党の法律顧問の方らしい

    +2

    -13

  • 396. 匿名 2024/08/24(土) 11:25:21 

    >>186
    公共放送が訂正していないのだから
    尖閣諸島は中国の領土である根拠にされてしまう

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/24(土) 11:25:32 

    >>35
    本スレは、ネタバレ読んで勘違いして轟よね萌えの人らがウザかったから轟がゲイで笑っちゃったけど、ここまでこのネタを引きずるなら2人の夫婦エンドの方が良かったね

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/24(土) 11:28:05 

    >>12
    朝ドラのヒロインも未婚を理由に仕事来なかった事以外は弁護して特に苦労してないどころか凄く恵まれてると思う
    周りの男性良い人ばかりで現代でもありえないちやほやぶり
    本人は地獄だったって言ってたけどその地獄描写がない

    +123

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/24(土) 11:28:09 

    >>370
    遺言書って何?って私も思った。
    この時代にあるのかわからないけど、するとしたら公正証書とか契約書とかだよね?
    それに、死んだら財産をお互いの配偶者にあげちゃうの?全額でないにしても。
    前妻の子どもたちがかわいそう。

    +27

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/24(土) 11:32:03 

    元々実在の方をモデルにしたフィクション(朝ドラは全部そう)だから改変すること自体は悪いとは思わないけど、最近はモデル三淵さんというより脚本家の訴えたいことをヒロインに言わせてるだけだからもはやモデル関係ない
    オリジナル作品ならここまで言われることなかったのにね

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/24(土) 11:36:07 

    >>370
    ジェンダー監修のアドバイスも無視されたって話あったよね
    何のために監修の方入れてるんだろう

    +38

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/24(土) 11:43:35 

    >>211
    同じく。
    見ようと思ってスタンバってるわけじゃなく、職場のお昼のテレビがNHK1択なので、昼休みついでに見る感じ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/24(土) 11:44:22 

    >>35
    >>今に受けようとアレンジしたよね
    違うよ、欧米でも同じ事が現実で行われてるけど「今風」や「現代に」と言いつつ社会を壊して再定義し直して自分達の政治思想に沿う社会にしようとしてるだけ。
    今までの良かった面の文化や歴史や社会を破壊しながら
    無政府主義者や左翼が「今はもう古い」とメディアを利用しながら社会を再定義し直して自分達の政治思想に沿う
    “理想の社会”を作ろうとしてる途中なだけだからね
    欧米社会でもLGBTやポリコレの自由のリベラリズムを説けば国民の自由や政治権力を奪うのそれだけでいいって言われてる
    だから「もう〇〇は古い」と言いつつ
    「今」や「今風」や「現代に」や「若者に人気の」と言いう言葉には騙されるから気を付けないといけない


    +39

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/24(土) 11:47:44 

    >>12
    結婚にともなって姓も変えているのにドラマときたらあれはなんだ💢実在した、もう反論もできない人物使ってやりたい放題じゃないか💢脚本家にもガッカリだ💢多様性をうたうならドラマの主張と反対意見の立場の人たちをバカにするのをやめろ💢本当にイライラするドラマ💢

    +156

    -3

  • 405. 匿名 2024/08/24(土) 11:49:26 

    >>373
    クレオパトラは黒人だったドラマ作ったら、エジプト人達がめっちゃ怒って
    エジプト政府からその様な事実は無いと正式に抗議されてたけど、NHKも含めて日本のメディア史実改竄は喜んでやりそう

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/24(土) 11:53:36 

    >>344
    夫婦別姓制度を日本に要求しているのは
    日本共産党、日弁連、欧米経済からスパイ的過ぎると追い出された中国共産党の国益企業ファーウェイが何故か入ってる経団連、
    NHKや朝日を筆頭とするほぼすべてのマスコミ
    日本学術会議、「あすには」に代表される一般社団法人など
    絶対に何かあると思うでしょ
    ファーウェイ規制とは イギリスなど5Gで排除の動き きょうのことば - 日本経済新聞
    ファーウェイ規制とは イギリスなど5Gで排除の動き きょうのことば - 日本経済新聞www.nikkei.com

    ▼ファーウェイ規制 米政権は華為技術(ファーウェイ)に対する規制を段階的に強めてきた。2019年5月、米企業に対して電子部品やソフトの取引を禁じた。ファーウェイは子会社の海思半導体(ハイシリコン)が設計した半導体や、米国以外の企業が作る部品を使って対応...


    ファーウェイ・ジャパン日本経団連加入中国企業として初めて - Huawei Japan
    ファーウェイ・ジャパン日本経団連加入中国企業として初めて - Huawei Japanwww.huawei.com

    ファーウェイ・ジャパン日本経団連加入中国企業として初めて - Huawei Japan このサイトはCookieを使用しています。 サイトを閲覧し続けることで、Cookieの使用に同意したものとみなされます。 プライバシーポリシーを読む>コーポレート日本語 (言語切替)メイン...

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2024/08/24(土) 11:56:24 

    >>406
    いや、自民党以外の政党は夫婦別姓賛成でしょ。
    左翼がーじゃないのよ
    この書き込みこそプロパガンダ
    高市とか支持してそう。

    +1

    -16

  • 408. 匿名 2024/08/24(土) 11:57:54 

    >>379
    ネトフリや民放とNHKは性質がまったく違うんだけど、このドラマの擁護派ってその違いが分からん人なのかね

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/24(土) 12:01:48 

    この前の中国人による尖閣の件といい真っ赤な左傾がかったNHK解体しなよ
    日本を滅茶苦茶にしてんじゃないよ
    もう放送免許取り消しな

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/24(土) 12:02:42 

    原爆裁判そっちのけでやってることが夫婦別姓とLGBTQに対する啓蒙という
    昭和30年を舞台にやることじゃない

    +43

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/24(土) 12:06:15 

    >>52
    インテリのお嬢様らしい喋り方にしてほしかった。
    画面見ないで寅子さん喋るの聞いたらはすっぱなねえちゃんだよ。女性の喋り方は今の時代からしたらおねえ言葉っぽいけどそれぐらいでいい。

    +90

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/24(土) 12:06:17 

    >>10
    NHKは企業の広告はアウトなのに、なぜか隣国の国々の政治活動の広告はOKという謎

    +80

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/24(土) 12:07:27 

    >>408
    一緒くたにして誤魔化そうとしてるんだろうね。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/24(土) 12:14:45 

    >>413
    誤魔化すって何を?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/24(土) 12:17:01 

    最近、寅子に圧強めに言い聞かせてられてる気分で、疲れてくる‥
    みんな物分かり良すぎて、家族会議とかでもすぐみんな理解しあえるし。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/24(土) 12:20:17 

    「言論」「人権」「差別」
    これが、左翼が使う魔法の言葉なんだって
    この言葉が出て何か違和感を感じたら、気をつけようと思う

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/24(土) 12:22:43 

    俺たちの轟はどこへいったのか、、、
    同性愛はやり過ぎ、せっかく漢だったのに。
    せめて脇にそういう人置いて、轟はそれに理解を示すぐらいで良かった。
    男らしいままでいてほしかった。

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/24(土) 12:23:14 

    ガルちゃんも少し過疎れば、ほぼ2ch
    ガル男

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/08/24(土) 12:29:32 

    >>417
    それ同性愛は漢じゃないってこと?
    男らしいゲイなんていっぱいいるでしょ。
    テレビに出てるオネエみたいなのがゲイって勘違いしてない?

    +1

    -7

  • 420. 匿名 2024/08/24(土) 12:30:52 

    寅子が偉そうに説教口調で語るのイラッとする

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/24(土) 12:32:02 

    >>419
    男らしいゲイとか
    そんなの朝ドラでやらなくてもよくない?
    いたとしても、国民の何%なの

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2024/08/24(土) 12:32:09 

    >>416
    右翼は京都国際の高校生まで吊し上げてるからね、、、

    +2

    -7

  • 423. 匿名 2024/08/24(土) 12:33:03 

    >>411
    伊藤沙莉はこんな立派な人の役をやるのはミスキャストだと思う

    +78

    -5

  • 424. 匿名 2024/08/24(土) 12:33:31 

    >>406
    「夫婦別姓」自体の問題じゃなくて
    たぶん夫婦別姓のドサクサにまぎれて戸籍制度をかき乱そうという勢力はもちろんあると思う

    問題点を明らかにする議論さえされてないのが問題

    初段階は選択的夫婦別姓でなくて 揉める場合に何れの姓にするかは 抽選制(役所が行う)という方法もある

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2024/08/24(土) 12:34:44 

    こんなドラマで役を演じさせられてる役者さんたちが可哀想

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/24(土) 12:35:36 

    >>421
    むしろ男らしい男が普通にゲイという方が、「ゲイはオネエ」という固定観念をぶっ壊してくれていいんじゃない?
    まぁ最近はオッサンずやチェリマホでゲイは普通の男なんだという感じにはなってきてるわね

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2024/08/24(土) 12:39:48 

    >>423
    じゃあいったいどの女優さんだったらハマったの?
    立派な人やるんだったら40歳以上いや50歳くらいの練れた女優さんでないとできないんじゃないの?
    新人起用したら途中で病気降板されるわ

    ぜんぶの政治勢力の差別問題を背負わされるのなんて 誰がやったってムリ

    +4

    -19

  • 428. 匿名 2024/08/24(土) 12:41:51 

    ゲイとかそんなチヤホヤしなくてもいいよ
    あの人たちは、収入だって普通の男と同じで普通の女性より多いんだし
    カップルだったら男二馬力で子供いないから
    その辺の女性たちよりよっぽど裕福
    弱者でもなんでもない
    勝手に楽しんでいろよと思う
    これ以上何を望むの?
    もっと、困ってるシングルマザーとかいっぱいいるよ

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/24(土) 12:43:32 

    ヨネさんは貧農の娘役だが
    この中で一番、お嬢様みを感じる

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/24(土) 12:45:19 

    >>368
    ん?

    +3

    -6

  • 431. 匿名 2024/08/24(土) 12:45:58 

    >>330
    何か最初の頃の番宣からアッチの国の女優さん入れてて、波乱の予感しかなかったけど、ここに来てあーやっぱり…って感じ

    +43

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/24(土) 12:47:04 

    >>428
    チヤホヤしてる訳じゃないでしょ。
    それにあなたの論理だと女性2人のレズビアンカップルは男男>男女>女女で一番大変な状況に置かれてることになる。
    これ以上何を望むのよ?じゃないのよ

    +1

    -6

  • 433. 匿名 2024/08/24(土) 12:49:41 

    けもなれみたい
    いろいろ御託並べてるの
    やりたいならやりたいでいいじゃんみたいな感想だっから思い出す

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/24(土) 12:56:12 

    >>423
    伊藤さん云々というより、当時はかなりレアな職業婦人=キャラも男勝りって解釈で脚本家は寅子像を作っちゃってるのかな。
    時代考証無視して昭和30年代に色々ぶっ込んでるからまあそんなもんかな。

    +40

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/24(土) 13:00:05 

    >>432
    収入も女より多くて、子供がいないから経済的に楽って言ってるんだよ。
    男男>男女+子供=女女>女+子供
    もちろんケースバイケースでこれが必ずしもではないけど。

    チヤホヤは、ゲイタレントとかはやたらいて社会的に別に肩身がせまいわけでもなんでもないということ。声はでかいし、ゴキブリみたいで叩いても死なないくらい強い。
    それに比べて、レズビアンタレントとかほとんど見かけないし、公にカミングアウトして、自分たちの存在を声高に主張するレズビアンカップルも少ない。

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2024/08/24(土) 13:03:49 

    >>306
    確かに!w みんな別人すぎて気付かなかったw

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/24(土) 13:04:07 

    >>47
    なんかモデルになった人物に対する敬意が足りないよね。
    毎日謝らせてさぁ。気持ち悪くなってきたよ。

    +77

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/24(土) 13:07:59 

    >>378
    やっぱりそうだよね
    適当なこと言う人多い

    +18

    -1

  • 439. 匿名 2024/08/24(土) 13:08:31 

    >>427
    伊藤沙莉さんがどんなに上品そうにふるまっても
    時折出てしまう下品な笑い方、下品な所作、立ち居振る舞いと
    この役柄の合わなさに、見ていて違和感を感じるし
    おそらくそれも原因で、このドラマで彼女は演技下手くそという評価も受けてしまっているんでしょ
    あまりにも、本人と役柄の中身の相違があって、それを埋められないんだよ
    自分と中身的に近い役だったらこなせると思うけど

    +39

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/24(土) 13:16:01 

    珍しい保守系弁護士
    貴重

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/08/24(土) 13:18:49 

    >>4
    日本刀云々のとこリピートで草

    +10

    -2

  • 442. 匿名 2024/08/24(土) 13:23:42 

    はて?
    「政治的」というのは、あなたの勝手な解釈ですよね

    +2

    -6

  • 443. 匿名 2024/08/24(土) 13:32:43 

    >>2
    ジャニーズ性加害問題関係の投稿全部消したあたりから信用してない
    消したってことは結局SNSに投稿してたジャニーズに関する投稿は嘘だったってことなのかね?

    +15

    -5

  • 444. 匿名 2024/08/24(土) 13:33:09 

    >>414
    メディアを利用した真っ赤なサヨク政治プロパガンダ活動

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/24(土) 13:33:37 

    >>440
    保守のわりに左翼みたいなこと言ってるときあるは気になる
    中道でもないみたいだし軸がぶれてるよね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/24(土) 13:39:04 

    いろんなもん盛り込まずにシンプルにやって欲しかったよ
    つまんなくなった

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/24(土) 13:40:39 

    >>103
    この人は臭い作品ばかりやってる印象
    そういう脚本家なんだろうね

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/24(土) 13:42:39 

    >>434
    伊藤沙莉は、たばこ屋のおばちゃんとか
    そういう役が合ってる

    +36

    -1

  • 449. 匿名 2024/08/24(土) 13:46:35 

    >>68
    三淵さんが実際にその選択をされたのならともかく、そうじゃないからね‥
    個人的に何もかも史実の通りにすべきとは全く思わないし、オリジナルのキャラやエピソードもありだよねと思っているけど、だからといってモデルとしてる方のアイデンティティや人生の根幹に関わる部分を創作しちゃうのはダメでしょと思う‥

    +70

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/24(土) 13:46:49 

    >>303
    この手の話が出てきてから、グンとつまらなくなってダレてきた。

    あの時代でそんなんあるか?時代や事実にそってやってくれと思う。

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/24(土) 13:47:32 

    轟はモデルのいないオリジナルキャラだと早々に脚本家が言ってたよね
    戸塚純貴もインタビューで衣装の汚れや髭など自分のキャラ付けの話してた時、轟はオリジナルキャラだと話してた。最初から男子生徒の中でモデルがいたのは花岡だけ
    よねもモデルらしき人がいると言われてたけど法曹界と関係無い人だよね 

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/24(土) 13:47:59 

    >>416
    ヨーロッパやアメリカでも一見、平等や自由や博愛という名の元に
    自分たちの意に沿わない思想の有名人は差別主義者だ!と言論弾圧で吊し上げて
    干して強制的に黙らせて左派の独壇場になってるんだってね。だから今イギリスでデモが起こってるけど
    メディアが決め付けて批判しながらヨーロッパのウヨクや極右がデモをしてますと、ニュースで報道してるけど
    事実はそうじゃなくて、その街の住民はメディアの批判するデモ隊の方を応援してる笑
    都合が悪い事実だからそれは報道されないけど
    メディアはもう終わりだね

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2024/08/24(土) 13:54:32 

    >>410
    モデルの方の実際の人生を無視し、まるでその方の人生をまるごと否定し冒涜するようなあり得ない、そしてその時代にそぐわない現代的な価値観入れ込む思想誘導的なドラマは全然面白くないのよね。 
    それもドラマを面白くするためじゃない、個人的な考えを主張するために公平公正でなければいけない公共放送で垂れ流していることが最悪。

    +30

    -1

  • 454. 匿名 2024/08/24(土) 13:54:59 

    習慣で観てるけど、LGBTとか韓国とか夫婦別姓とか啓蒙的な内容にうんざり
    新潟の赤色ブレスレットのサイコパス少女のその後の方がよっぽど気になる

    +31

    -3

  • 455. 匿名 2024/08/24(土) 13:55:09 

    >>450
    大正から、いきなり昭和・平成をすっ飛ばして令和になってしまってて
    めちゃくちゃなドラマになってしまったね

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2024/08/24(土) 13:58:29 

    個人的に、戸塚純喜好きなので
    事務所の人は、なんでもやらせるんじゃなくて
    お願いだからもう少し仕事選んで欲しい

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2024/08/24(土) 13:59:44 

    >>7
    えー???

    +9

    -3

  • 458. 匿名 2024/08/24(土) 14:00:23 

    >>452
    イギリスの暴動は嘘のフェイクニュースが
    引き金になった。悪質なケースだよ。
    「犯人は不法移民のルワンダ人」というフェイクニュースに
    反応した人達が暴動を起こした。

    実際は犯人はイギリス国民だった。



    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/24(土) 14:01:14 

    >>454
    その後を取り上げたとしても、あの脚本家では尻切れトンボのなんだそれみたいな終わり方になるか、他のキャラのようにいきなり死なせて終わりかもね

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2024/08/24(土) 14:01:54 

    >>10
    NHKやマスメディアは自分達の思想や主義主張のエゴを曝け出す場ではない
    このドラマもドキュメンタリーも歌番組もバラエティそうだけど偏ったエゴイズムが酷過ぎる
    しかもNHKなんて受信料取りながらやってる始末・・・

    +49

    -1

  • 461. 匿名 2024/08/24(土) 14:03:56 

    >>369
    UBIのアサクリとやってることが一緒
    実在の人物使いつつ、自分の都合のいい主張言わせたり展開に変えて歴史修正してる
    しかもNHKがそれを止めてない
    何なら支援してる形
    税金投入や受信料で反日を支援してることになってるよね

    +16

    -1

  • 462. 匿名 2024/08/24(土) 14:04:18 

    ヨネさんにもずっと違和感があったけど、轟までそんなことにはならないでほしかった。
    せめて、花岡への秘めたる想いで留めてほしかった。
    もう見てない。

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2024/08/24(土) 14:10:08 

    >>411
    昔の上流階級の女性って早口でキツイ感じの話し方だよ。上皇の姉上の島津貴子さんとか本当にキツイ。

    +28

    -2

  • 464. 匿名 2024/08/24(土) 14:11:09 

    >>70
    そうそう。
    いつの間にか、わりとイージーな感じで弁護士受かってたのもモヤッとした。
    弁護士になるまでの困難や苦労があったはずなのにそこを端折って、ナレだけで結果言うから。
    朝ドラあるあるのチート展開だけどね

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/24(土) 14:15:30 

    >>2
    ガルちゃんは安倍晋三寄りの極右が好かれるからね。 
    テレビの行列のできる〜から出てきたタレント弁護士は橋下徹といいこの人といい好きではない。
    本村弁護士は統一教会問題もまともに対峙してたからいいと思った。

    +17

    -5

  • 466. 匿名 2024/08/24(土) 14:17:27 

    >>1
    そうなんですよね、最近観るのが苦痛になってきたわ

    +28

    -2

  • 467. 匿名 2024/08/24(土) 14:24:55 

    虎子が妊娠して
    いったんは法律の仕事を辞める時の
    よねの怒りようが
    わからなかった

    虎のこと好きすぎての一体感とか


    2度と帰ってくるなって
    何様のつもりでのセリフなんだろか

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2024/08/24(土) 14:25:35 

    >>458
    しかしながら市民が怒りを持っていたのを快く受け入れているというように
    メディアが隠蔽と鎮圧していたというのは大きなファクターでもある、メディアへの怒りでもある。

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2024/08/24(土) 14:25:44 

    >>184
    ジェンダー体操で炎上してたよね?
    Eテレも安心して見れなくなったよ

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2024/08/24(土) 14:34:09 

    >>458
    陰謀論やデマ、フェイクでそういうことが起きちゃうんだよね、
    めいろまって人がフェイク流してポスト全消ししてたけど。
    で左派が悪い左派が悪いと嘯く
    京都国際の件も暴れてるのは自称保守派なんだよね

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2024/08/24(土) 14:37:37 

    >>465
    中国が尖閣は中国の領土だと主張したり韓国が日本に土下座しろということに、日本人として普通の批判したら極右とか右翼っておかしい。

    +25

    -4

  • 472. 匿名 2024/08/24(土) 14:39:16 

    >>460
    NHKが人権擁護なのは当たり前でしょ
    ただの主義主張と勘違いしてるわね

    +2

    -8

  • 473. 匿名 2024/08/24(土) 14:41:50 

    >>404

    普通に、苗字変えてるね
    というか、恋愛体質だったみたいだし
    むしろ夫の姓に変えたった人なんじゃないかな

    武藤嘉子 → 和田嘉子 → 三淵嘉子

    朝ドラとは真逆…再婚して夫の姓になり「3つの姓を生きた」三淵嘉子が後輩に明かしていた本音と葛藤(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    朝ドラとは真逆…再婚して夫の姓になり「3つの姓を生きた」三淵嘉子が後輩に明かしていた本音と葛藤(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    男女格差の問題にも鋭く切り込むドラマ「虎に翼」(NHK)。第21週では寅子(伊藤沙莉)が交際相手・星航一(岡田将生)からプロポーズされるが、どちらの姓にするかで悩み、事実婚を選択した。ライターの村瀬

    +51

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/24(土) 14:43:24 

    >>467
    よねさんが実は寅子に恋愛感情があったとか
    そんなことじゃないよね?

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/24(土) 14:43:43 

    >>458
    イギリス国籍を持つ移民ね。英語のコメント読んでると無尽蔵に引き受ける難民や移民自体に怒ってるイギリス人は多い
    その本質から目を背かせて
    フェイクだなんだと、左派が自己弁護しながら難民や移民を受け入れる様に、国民に強制してるから軋轢が生まれてる
    左派のやってるフェイクニュースはスルーしながらね

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2024/08/24(土) 14:45:17 

    >>475
    それフェイクを肯定する理由になってないからw

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/24(土) 14:46:16 

    >>6
    表現の自由だと思うけどその表現がおもんないと言うのもまた表現の自由なのよ

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/24(土) 14:48:30 

    夢を実現する為に一生懸命で淡い恋もして、って若い頃は楽しいけど、中年以降面白く無くなるのは朝ドラあるある

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/24(土) 14:48:50 

    夫婦別姓は日本を韓国に併合するのに必須事項なんでしょ韓国で女は結婚しても父親の姓のまま

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2024/08/24(土) 14:49:28 

    >>476
    都合の悪いことはフェイクニュースで片付ける

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2024/08/24(土) 14:50:23 

    寅子が大学に入る頃までは面白く見ていたけど
    LGBT七色汚染とアカ臭さに堪えかねて離脱しました

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2024/08/24(土) 14:53:42 

    >>480
    差別主義者と言われるのはおかしい!と言うけど
    フェイクで憎悪を煽り扇動するのは立派な差別主義者、ヘイターと言われても仕方ないのでは?

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/24(土) 14:53:54 

    >>458
    今は、イギリス国民なのかもだけど
    ルワンダ移民2世なんでしょ
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2024/08/24(土) 14:59:09 

    >>470
    よこ
    これか
    数年前だけど、めいろまにTwitterで噛みつかれたことある。「オレンジページのレシピ使って料理作った」ってツイートしたら、「オレンジページなんて病気になる!栄養と料理(レシピ誌)を使うべき!」って。私が何使おうと自由だも口答えしたら、「栄養と料理!絶対それだけ!」みたいなことしつこく言い続けてきて面倒な人だと思った。
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/24(土) 14:59:47 

    >>482
    左翼が「言論」「人権」「差別」の魔法の言葉を盾に
    って、あなたもほんとそんな感じだね

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2024/08/24(土) 15:00:50 

    はいはいサヨクが来ちゃったよ

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2024/08/24(土) 15:01:30 

    >>451
    制作統括の尾崎って人が三淵嘉子さんみつけて脚本家に描かせてるらしい
    ↓それぞれのキャラクターは少ない記録からとか言って史実の三淵嘉子さんの周りにまるで本当にそういう人たちが居たかのような史実かフィクションか錯覚させるよう厭らしい言い方

    >作品を手掛ける制作統括の尾崎裕和氏は、「寅子が通う法律の学校には、多様な背景を持つクラスメートたちがいます。それぞれのキャラクターは、残された数少ない当時の記録を手がかりにして作り上げました。
    朝ドラ「虎に翼」に戸塚純貴、岩田剛典、桜井ユキらが出演! “寅子”伊藤沙莉と法を学ぶ学生役
    朝ドラ「虎に翼」に戸塚純貴、岩田剛典、桜井ユキらが出演! “寅子”伊藤沙莉と法を学ぶ学生役girlschannel.net

    朝ドラ「虎に翼」に戸塚純貴、岩田剛典、桜井ユキらが出演! “寅子”伊藤沙莉と法を学ぶ学生役土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、戸塚純貴、岩田剛典(EXILE/三代目J SOUL BROTHERS)が、NHK総合ほかで来春放送される2024年度前期の連続テレビ小説「虎に翼...


    +6

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/24(土) 15:03:31 

    >>487
    アサクリそっくりなことしてるw

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2024/08/24(土) 15:11:26 

    >>416
    声高に叫びながらね、人々の良心を悪用して赤の左派はやりたい放題してる
    虎に翼を赤い面々が絶賛してるのが答え
    全体主義の芸術と今度からそう呼ぶ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/24(土) 15:12:01 

    >>461
    こうやって歴史認識って変えられていくんだなぁっていうのを
    リアルタイムで見せられてる感じ

    +11

    -1

  • 491. 匿名 2024/08/24(土) 15:12:04 

    >>1
    一括りにしちゃいけないとは思いつつ、おそらく多くの法曹や法律を学ぶ(学んだ)人が同じ思いじゃないかな。

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2024/08/24(土) 15:13:12 

    >>150
    優未ちゃんは初潮もきてるかどうかの思春期微妙なラインなのに、変な集まりで変な詰問しないでよね。真面目な性教育もない時代にイレギュラー過ぎるよ。なぜ轟は優未ちゃん呼んだの。寅子と星さんだけでいいじゃん。

    +44

    -1

  • 493. 匿名 2024/08/24(土) 15:13:33 

    目元が娘の担任にそっくり。

    +0

    -3

  • 494. 匿名 2024/08/24(土) 15:15:18 

    >>488
    既にNHKは弥助でもやらかしてる前科ありだから、歴史改竄問題は手慣れてる

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/24(土) 15:21:51 

    >>491
    北村弁護士の方が異端だよ
    じゃなきゃ、日本保守党なんていう極右政党の顧問やらないでしょ。

    +3

    -9

  • 496. 匿名 2024/08/24(土) 15:21:53 

    >>461
    で、実際そうじゃないよね!?って反論すると
    あのインフルエンサーの黒人さん達や、フランスのポリコレオリンピックみたいに
    差別主義者だー!訴えてやるって弱者ムーブしながら
    事実を提示しながら反論する市民たちを取り締まりして来るわで・・・
    ほんと質が悪い

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2024/08/24(土) 15:22:02 

    暗くてモヤモヤする展開ばっかりだった新潟編から、お馴染みのキャラクターがたくさん再登場して明るく活気のある東京編がせっかく再び始まったというのに、モデルから脱線しすぎの再婚話や、なんでこのドラマで?感が満載のLGBTQ展開であれれーーー??ってテンションがダダ下がりしてしまった。

    まぁ、最終回までしっかり見るけどさー。

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2024/08/24(土) 15:26:56 

    >>1
    人気が出そうなら反日やK-poopを混ぜ込むのがマスコミよ

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2024/08/24(土) 15:30:55 

    >>463
    今もそうじゃない?
    皇室でもゆっくりのったりは賃貸アパート出身の紀子さんぐらいだよ

    +8

    -11

  • 500. 匿名 2024/08/24(土) 15:33:45 

    >>498
    中の人に大量に隣国の方々が居るんじゃないの?主張が同じだから
    例のNHKの尖閣は中国の領土と慰安婦を忘れるなのニュースとセットだろうな

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。