-
1. 匿名 2024/08/23(金) 17:52:21
年長娘の歯が初めて抜けそうです!!
みなさん抜けた歯どうしてますか?
せっかくだから初めて抜けた歯ぐらいは取っておこうかなーと思ってます。
あと他にも生え変わりエピソードとか教えてください!+10
-8
-
2. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:01
屋根の上へぶん投げる+87
-2
-
3. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:02
なんかケースみたいなのあるよね
でも私は気にせず投げると思う笑+82
-5
-
4. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:20
屋根の上に投げてた+22
-3
-
5. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:22
ネックレス作ってるよー+4
-16
-
6. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:26
捨てる+32
-3
-
7. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:30
全部残しておいて並べたら面白そうだなぁと思ってる。
子どもはいないけど…+6
-1
-
8. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:52
確か全部とってある。
子供が集めてたw
将来医学が進んだら使い道あるかもよ+84
-3
-
9. 匿名 2024/08/23(金) 17:54:11
真ん中の下の歯がなかなか生えかわらず、子どもの歯の内側に大人の歯が生えてきたよ。だから子どもの歯は歯医者で抜いてもらった。
他の歯は普通だったけど、最初のその立派な歯だけはとってる。+1
-0
-
10. 匿名 2024/08/23(金) 17:54:33
ゴミ箱+8
-3
-
11. 匿名 2024/08/23(金) 17:54:38
屋根の上に投げようとしたけど他所様のベランダに入ってしまいそれからゴミへ捨てることにしました。
見つけた人ごめんなさい!さぞ怖かったことでしょう笑+22
-6
-
12. 匿名 2024/08/23(金) 17:54:55
乳歯ケースに入れてる
日付とかも入れられるので上の子の時はこの時期なんだーって思ったりして記念になる+52
-0
-
13. 匿名 2024/08/23(金) 17:55:14
カルシウムだから備蓄してる+1
-0
-
14. 匿名 2024/08/23(金) 17:55:24
何かに使いたいと思って残してある。
こんな小さな人間の歯を手に入れられる機会なんて、この先ほぼ来ないだろうし。
今のところ、何も思いつきませんが笑+30
-2
-
15. 匿名 2024/08/23(金) 17:55:47
一度保管しちゃうと捨てるに捨てられないと思って最初から捨てることにした
産毛で作った赤ちゃん筆、作ったことを今はちょっと後悔してるからw
将来子供に渡しても困るだろうしなぁ+30
-0
-
16. 匿名 2024/08/23(金) 17:55:57
+0
-25
-
17. 匿名 2024/08/23(金) 17:56:01
上の歯は軒下に下の歯は屋根に投げると良いって聞いたからそうした
一軒家しか無理だけど+9
-1
-
18. 匿名 2024/08/23(金) 17:56:11
あ、グラグラしてる!って気づいてからどれぐらいで抜けるんだっけ?1週間ぐらい?+0
-1
-
19. 匿名 2024/08/23(金) 17:56:19
とっておきたいなら乳歯ケースに保管
+29
-10
-
20. 匿名 2024/08/23(金) 17:56:21
1本目が先日抜けたんだけど祖父と2人でいるときで床に捨ててしまって失くしてしまった
私は泣きたいしまだ泣いてる
こういう喪失の乗り越え方を知りたい+7
-0
-
21. 匿名 2024/08/23(金) 17:56:47
アパートだったから上は届かないし下は道路w
とりあえず形式的にだけやって、何本目からかは投げたんだか捨てたんだか分からなくなった。+2
-0
-
22. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:11
>>5
我が子のでもキモイ+13
-1
-
23. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:17
>>15
私はその筆貰ったら嬉しいよ+8
-7
-
24. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:18
>>15
なぜ後悔しているの?+0
-1
-
25. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:33
最近は取っておく家庭が多いみたいね
へその緒みたいに+3
-1
-
26. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:49
抜けた歯嗅ぐとめちゃ臭い+6
-0
-
27. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:54
>>20
祖父のが抜けたの?+0
-3
-
28. 匿名 2024/08/23(金) 17:57:57
>>19
何でも金儲けにするねえ+5
-3
-
29. 匿名 2024/08/23(金) 17:58:09
>>15
そういう考え方もあるのか
私は屋根や縁の下に投げた世代だけど何でも形あるものとして残さなくてもいいのかもしれないね+8
-0
-
30. 匿名 2024/08/23(金) 17:58:15
下の歯は上に伸びるように屋根の上に向かって上げる
上の歯は下に向かって生えるように家の下
だっけ?+4
-0
-
31. 匿名 2024/08/23(金) 17:58:32
歯医者さんで全て乳歯は抜く?から、カプセルみたいなのに入れて渡してくれる。置いてあるけど、多分捨てると思う。+5
-0
-
32. 匿名 2024/08/23(金) 17:58:51
>>27
心底クソ野郎だな+4
-0
-
33. 匿名 2024/08/23(金) 17:59:14
へその緒もどうしようか悩んでるのに歯もどうしよう+4
-0
-
34. 匿名 2024/08/23(金) 17:59:16
上の歯は空に投げて、下の歯は地面に投げる迷信あるからその通りにやってる
今思うと、捨てるには忍びないし取っておくのも怖いから、そういう心理が生み出した迷信なのかな?罪悪感なくて助かる良い迷信だよね+2
-3
-
35. 匿名 2024/08/23(金) 17:59:23
>>2 >>4
屋根の上に投げるやつはじめて聞いたんだけど、どこの地域に住んでる人だろう+2
-19
-
36. 匿名 2024/08/23(金) 17:59:34
石鹸で洗って箱に入れてたら真っ二つに割れてた。
ただ洗って保管するだけじゃダメなのね。+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/23(金) 17:59:57
>>5
あのちゃんのトピ思い出したわ+1
-0
-
38. 匿名 2024/08/23(金) 18:00:33
下の歯なら屋根に投げて、上の歯なら庭に投げてた!+6
-1
-
39. 匿名 2024/08/23(金) 18:01:03
うちの子食事中に抜けたのか食べちゃってたり幼稚園で抜けて自分で捨てちゃったりで所在のわからない抜けた歯何本もあるよ+13
-0
-
40. 匿名 2024/08/23(金) 18:02:15
>>2
下の歯は上に、上の歯は下に投げるんじゃないの。+29
-1
-
41. 匿名 2024/08/23(金) 18:02:36
うちも年長の今頃抜け始めて、これ買ったよ。
アクリルの蓋付きで保管しやすい。
ちなみに抜けた乳歯はペットボトルのキャップを使ってオキシドールに半日くらい浸けてから拭いてケースにしまってる。+9
-2
-
42. 匿名 2024/08/23(金) 18:02:44
>>5
黒魔術でもするの。+5
-0
-
43. 匿名 2024/08/23(金) 18:03:32
>>24
シンプルに、結構場所取るからw
ただリボンで束ねて綺麗な箱に入れるだけでも良かったなと思って
筆に加工しても本当に使うわけじゃないしね
でも>>23さんみたいに貰うと嬉しい人もいるみたいだし、子供がもっと大きくなったときその筆見て喜んでくれると良いな+6
-0
-
44. 匿名 2024/08/23(金) 18:04:42
親はトゥースフェアリーしてくれてたから自分の娘にもしたい+3
-0
-
45. 匿名 2024/08/23(金) 18:05:02
>>35
東京だけど屋根と縁の下に投げたよ
いま縁の下は網とか入ってて難しいよね+7
-2
-
46. 匿名 2024/08/23(金) 18:05:19
>>35
これって地域とかあるのかな
日本全体の風習だと思ってた
ちなみにアジア圏の他の国でも屋根の上に投げる風習あるよ+11
-2
-
47. 匿名 2024/08/23(金) 18:06:45
>>2
上の歯は縁の下 ウチは昔の家はあったけど、縁の下があるお家は珍しくなっちゃったね
+4
-1
-
48. 匿名 2024/08/23(金) 18:07:09
>>46
地域というか世代によって違うと思う
今の10〜20代は そういう風習を知らない子多いと思う+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/23(金) 18:08:53
>>20
全部残しておくって結構難しいよ
だから数本ぐらい欠けてもって気持ちで居なきゃ辛くなるだけ+16
-0
-
50. 匿名 2024/08/23(金) 18:08:59
>>19
これ使ってる(笑)
左右で分けてあるから上顎と下顎で分けて欲しかった
使いづらくて左側を上顎、右側を下顎にしてある。+6
-0
-
51. 匿名 2024/08/23(金) 18:09:20
子供が一人暮らし始める時に、歯とへその緒を持たせようとしたら本気で嫌がられ「捨てなよ」と言われた。+7
-1
-
52. 匿名 2024/08/23(金) 18:10:06
縁の下に投げ入れた。
ネズミみたいに丈夫な歯が生えると言われたから。+0
-0
-
53. 匿名 2024/08/23(金) 18:10:14
全部とっとけ。+1
-0
-
54. 匿名 2024/08/23(金) 18:10:19
ひとつだけ保管してあとは
屋根に投げたりかな+0
-1
-
55. 匿名 2024/08/23(金) 18:11:00
>>48
今産んでここに書き込んでる人で20代前半以下なんておらんやろ…
居て20代後半、ボリュームは30代以降で10代〜20代は知らんと言われてもね…+5
-2
-
56. 匿名 2024/08/23(金) 18:12:09
>>35
鳥取出身だけど上の歯は縁の下、下の歯は屋根の上って教わったよ
マンション増えたり縁の下がある家が減ったからだんだん消えてるのかな?
うちの子たちも投げる場所がないから自分でコレクションしてて全部抜けたら祖母の家で投げたいって言ってる+9
-1
-
57. 匿名 2024/08/23(金) 18:12:18
>>5
愛やべーwww
完成したらつけてみてww+11
-0
-
58. 匿名 2024/08/23(金) 18:12:24
>>35
36歳東海地方出身です+3
-0
-
59. 匿名 2024/08/23(金) 18:12:26
>>19
何年もかかって完成するから全部入った時は結構感動したw
子供も毎回入れるの楽しみにしてたし+7
-1
-
60. 匿名 2024/08/23(金) 18:15:41
歯のなんかが再生医療に使えるらしいから取ってある+6
-0
-
61. 匿名 2024/08/23(金) 18:16:34
>>11
怖いってより迷惑すぎて腹がたっただろうね+6
-0
-
62. 匿名 2024/08/23(金) 18:16:59
>>13
齧るんか?+2
-0
-
63. 匿名 2024/08/23(金) 18:17:06
あのちゃんにプレゼント+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/23(金) 18:18:28
取っといた所で将来子供すら不要な気がするから屋根にぽいでいいと思うわ+3
-2
-
65. 匿名 2024/08/23(金) 18:18:57
インスタでよく載せてる人いるけど他人の歯って気持ち悪い
+5
-0
-
66. 匿名 2024/08/23(金) 18:19:57
歯、いる?
10年後20年後に見返すのかな+4
-0
-
67. 匿名 2024/08/23(金) 18:20:28
最近、娘の友達(幼稚園〜低学年)が乳歯を歯医者さんで抜いてもらってるけど、矯正中ではないのに歯医者で抜いてもらうって昔からそんな感じだった?
私は全部勝手に抜けてたし、周りでも抜いてもらったとか聞かなかったけど…。
+0
-0
-
68. 匿名 2024/08/23(金) 18:21:07
ケース買って集めようと思ってたから、3本目と4本目を飲み込んでしまったw+1
-1
-
69. 匿名 2024/08/23(金) 18:21:44
>>66
私ならいらない。
学校の工作とか教科書とかも残されても嬉しくない。+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/23(金) 18:22:33
>>1
歯フェチだから抜けた人と上顎と下顎の何番かそれぞれ袋に書いて取っときたい
子供はいないけどな!
会社の人に親知らず抜いた人いて見たいから貰ってきてと言ったらキモがられたが子供のなら何も言われないだろう+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/23(金) 18:28:25
なぜだか子どもが、抜けた歯を置いておくと歯の妖精が金歯くれるって言うから、こっそり金のスプレーで塗装して置いといたら喜んでて可愛かった+5
-0
-
72. 匿名 2024/08/23(金) 18:29:22
>>45
ちびまる子ちゃんでも確かやってたよね?
日本全国の風習だと思ってたわ+1
-1
-
73. 匿名 2024/08/23(金) 18:30:57
うちの子もこの前2本抜けたけどゴミ箱に捨てたよ
私は下の歯だから上に向かって投げようと思ったけど娘はアニメ情報で枕の下に入れて寝たらコインに変えてくれるらしいって言うから(海外はそうらしい)子供が寝た後回収して100円×2と交換しておいた+2
-0
-
74. 匿名 2024/08/23(金) 18:32:59
保管してるけど 捨てたい気持ちもある
+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/23(金) 18:35:35
何歳何ヶ月くらいで抜けました?
うちは、5歳7ヶ月だけどマダです。(年長)+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/23(金) 18:36:14
>>35
岡山
上の歯は屋根に下の歯は縁の下に「ネズミの歯とかえてくれ〜」って言いながらぶん投げる+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/23(金) 18:36:43
>>19
穴が集合体みたいだ+4
-0
-
78. 匿名 2024/08/23(金) 18:41:47
>>7
犬の歯を10年前の乳歯可愛いから取っておいたらもろもろ崩れてた。
やっぱり屋根と床下が昔からの言い伝えが1番+3
-0
-
79. 匿名 2024/08/23(金) 18:43:22
自分のは屋根の上に投げるとかやってて残ってない
子供はアメリカに住んでる時に抜け始めたからtooth fairyにお金と交換してもらうって言って枕元に置いてたからとってある
+0
-2
-
80. 匿名 2024/08/23(金) 18:44:47
>>3
木のケースに入れてる
日付もかいて、大事にしてる
でも、いらないかもとたまに思う+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/23(金) 18:46:16
ちゃんと消毒しないと虫が湧くって聞いて、捨てることにした。取っておいてもいずれ捨てることになるし。+4
-0
-
82. 匿名 2024/08/23(金) 18:46:29
>>63
金歯とか入ってたらめっちゃ喜んでくれそうね+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/23(金) 18:46:37
>>5
ダルシムに憧れてそう+0
-0
-
84. 匿名 2024/08/23(金) 18:46:52
>>51
へその緒はどこかにいってしまった!
捨ててはないと思うけど、見あたらない+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/23(金) 18:47:06
うちの母ちゃんは即ゴミ箱に捨ててたな+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/23(金) 18:48:01
上の歯は床下(軒下)へ、下の歯は屋根へ投げる。記憶が曖昧だけど、ネズミさんの歯とどっちか早く生えるか競争だ〜!みたいな唱え言葉?言いながら投るよう、祖母が教えてくれたような… 鹿児島です。+2
-1
-
87. 匿名 2024/08/23(金) 18:49:25
私は記念に色んな物を取っておくタイプではないので上の歯は屋根に、下の歯は庭に投げてる。
子供の思い出にもなると思うし。
ただ、初めて歯医者で抜歯したら、根が全然すり減ってない長い歯が抜けて、子ども欲しがったからそれだけは残してる。
自分でケースに入れて大切にしてるみたい(笑)+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/23(金) 18:50:09
>>86
訂正
軒下→縁の下+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/23(金) 18:50:24
>>3
これ言ったらマイナスたくさんつきそうだけどあれ捨て時がわかんなくなりそうだし何のために取っておくのかわからない
私は抜けた時に投げて終わらせたい+20
-0
-
90. 匿名 2024/08/23(金) 18:52:39
>>1
最初は置いてたんだけど、よく考えたらこんなん置いといても最終的にどうするんだろう?と思って、途中からは実家が日本家屋って感じの大屋根小屋根のある家だから実家行って投げてる!+2
-0
-
91. 匿名 2024/08/23(金) 18:53:53
>>59
デアゴスティーニみたいだなw+6
-0
-
92. 匿名 2024/08/23(金) 18:57:37
>>43
今は小筆みたいなちっちゃい筆も商品であるよね。+2
-0
-
93. 匿名 2024/08/23(金) 19:02:02
ケース買って甲斐甲斐しく集めてるけども娘が大人になった時渡してもイラネ🤪されそうw 親が大事に持っててもねぇ…どうしましょ+0
-0
-
94. 匿名 2024/08/23(金) 19:04:52
>>49
ありがとう
永久歯が無事生え揃えば抜けた方にはありがとうと思っておくくらいでいいのかな
ケースをみるとコンプリートしなきゃならない圧が凄いからケースは捨ててしまおう+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/23(金) 19:13:57
母お手製のシューマイ食べてた時に歯が抜けてしまったんだけど、口の中から抜けた歯だけうまく取り出せなくてシューマイごと飲み込んでしまった。
きっと歯も一緒に消化されたんだろうな。+0
-0
-
96. 匿名 2024/08/23(金) 19:14:07
ハッピーセットについてたキティちゃんの入れ物に2本入れてる
とりあえずどうしたらいいかわかんなくてwww+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/23(金) 19:18:32
>>19
これに抜けた歯を消毒して保存してたけど
虫が出現して捨てちゃった
+1
-0
-
98. 匿名 2024/08/23(金) 19:19:02
乳歯ケースにほぼ全部保管してます
学校で抜けてしまったのがあってそれは子どもが捨てたかどうかして行方不明
ケースいっぱいに揃ったのを子どもに見せたらキモ!て言われましたw
親にとってはちっちゃな歯が懐かしくて可愛いのよ
+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/23(金) 19:20:20
>>9
うちの子も先に永久歯が顔覗かせてるんだけど、やっぱり歯医者行って抜いてもらったほうがいいのかな?+0
-0
-
100. 匿名 2024/08/23(金) 19:21:58
>>43
私は親から貰って嬉しかったけど邪魔だからそのまま実家に置いてあるw
嬉しいけど筆じゃなくても嬉しかったと思うし、無いからって悲しくもならないんだけど、いざ自分に子供が産まれたら取って起きたい気持ちが分かるから迷ってる+4
-0
-
101. 匿名 2024/08/23(金) 19:26:53
>>15
最初はおぉ!ってなるけどあと19本もあるしね。
私は歯科衛生士ですが、とっといてもいらないと思って捨ててる。+7
-0
-
102. 匿名 2024/08/23(金) 19:27:29
抜けた歯を使って歯を再生できるようになるらしいから、それに使えるように保存しておく。
保存できる歯医者も一部だと思うけど。+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/23(金) 19:28:07
>>71
金貨じゃなく?アメリカとかでは抜けた歯を枕の下に置いておくと妖精が金貨と変えてくれるって言われてるよ。お子さんが金歯と聞き間違えたのかも?可愛いね〜+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/23(金) 19:28:18
>>20
あなたの祖父ならもうかなり高齢だよね。許してあげて+1
-0
-
105. 匿名 2024/08/23(金) 19:30:49
>>44
コインと交換してくれるってやつ?娘がYouTubeで見て、私も妖精に交換してもらうって言うからいくら渡そうかなと思ってたら、たくさん溜まってから交換してもらうことにしたーって言って宝箱にしまってる笑+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/23(金) 19:31:31
>>51
そらそーだ。私もいらない。+6
-0
-
107. 匿名 2024/08/23(金) 19:33:28
>>71
ペッパピッグっていう外国のアニメだと思う。コインに変えてくれるって話。+1
-0
-
108. 匿名 2024/08/23(金) 19:33:46
1個目だけ臍の緒ボックスに入れようかなーと思ってる+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/23(金) 19:34:12
>>59
確かに達成感ありそう笑 やってみたくなったわ+4
-0
-
110. 匿名 2024/08/23(金) 19:34:39
>>73
乳歯20本あるからなかなか稼げるね笑+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/23(金) 19:34:44
今日抜けた
子供が取っておきたいって言うから、とりあえずガチャガチャの空きカプセルに入れてる
屋根に投げたほうがいいのかな+0
-1
-
112. 匿名 2024/08/23(金) 19:35:25
>>75
6歳半で初めて一本抜けましたよ。歯は遅い方がいいよ。+4
-0
-
113. 匿名 2024/08/23(金) 19:37:01
一応スリーコインズで買ったケースに入れてるよ
なんとなく投げるの忍びないからw
洗って乾かしてる最中に
シンクのどっかに消えて1本無くしたから
そこまで真剣に残してるわけじゃない+0
-0
-
114. 匿名 2024/08/23(金) 19:37:10
>>95
消化されないからたぶん排出されたと思うよ+0
-0
-
115. 匿名 2024/08/23(金) 19:40:03
安かったコレに入れてる
サイズがぴったりすぎてたまに入らない歯があるから、結局真ん中にポイポイ入れてあるw+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/23(金) 19:42:17
マンション住みだから投げるのは無理で、ケースに保管してる。さて…これからどうしよう。子供が20と16だけどもらっても困るだろうな+1
-2
-
117. 匿名 2024/08/23(金) 19:43:57
>>75
6歳2ヶ月でようやく一本目がグラグラしてきたよ+0
-0
-
118. 匿名 2024/08/23(金) 19:45:12
抜歯した虫歯を大嫌いなお局宛に(会社へ)郵送した。開けたとたんの悲鳴に吹き出しそうになりながらも、心配を装う感じで近付き様子を見、さらに「こんなものが入ってましたよ?!」と箱の中の藁人形を見せたら、腰を抜かし生まれたてのシカみたいな動きしたから、彼女のお気に入りの男子呼んで放置した。
+2
-2
-
119. 匿名 2024/08/23(金) 19:46:09
>>8
炭治郎かよww+2
-1
-
120. 匿名 2024/08/23(金) 19:47:12
>>15
私は赤ちゃんの筆も臍の緒も新生児の服も、棺桶に入れてねってエンディングノートに書いてるよ。+8
-0
-
121. 匿名 2024/08/23(金) 19:48:19
自分が親から渡された臍の緒でさえどうしたら良いのかわからないから、歯まで渡されたらもっと困るだろうから処分してる。
保管してる子と比べて寂しくないように、写真撮って抜けた日がわかるようにしてあるよ+1
-0
-
122. 匿名 2024/08/23(金) 19:55:04
>>110
海外は専用?のコインがあるっぽいんだけどそれ買うよりかは安上がりなはずw+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/23(金) 19:57:27
>>20
>>39だけどこういうこともあるから、一本くらいは仕方ないというか今後も集め損ねることもあると思うから、気軽にね+3
-0
-
124. 匿名 2024/08/23(金) 20:10:25
年中の息子、歯がグラグラしてたところにおともだちとぶつかって歯が抜けたらしく。
教室で抜けた歯が行方不明となり、先生が探してくれました。
その節はご迷惑おかけしましたw+2
-0
-
125. 匿名 2024/08/23(金) 20:19:27
うちも今年長で一本グラグラしてるから
最近抜けた時の事考えるようになった。
今アパート暮らしなのですが
アパート住みで歯を屋根に投げた人いますか?
他人からしてみたら嫌かなと思って考え中。
+1
-1
-
126. 匿名 2024/08/23(金) 20:28:26
十年前だけど妊娠してる時にエコチル検査ってのに参加したのね そしたら乳歯ケースくれたからそれに入れて保存してる 上の犬歯が綺麗に抜けたらエコチルに送る予定+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/23(金) 20:29:22
>>8
自分の親知らずを取っておいて後々移植するとか、できるようになったっけ?+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/23(金) 20:30:08
seriaで桐箱の乳歯ケース売ってるよ+1
-0
-
129. 匿名 2024/08/23(金) 20:31:33
>>8
そう思って子供のかかりつけの先生に聞いたら捨てていいよ😃って言われた。今、成人したけど虫歯も無いしもう捨てようかな~と思ってる+6
-0
-
130. 匿名 2024/08/23(金) 20:36:11
>>8
乳児は弱いみたいだからどうかなー+2
-0
-
131. 匿名 2024/08/23(金) 20:36:33
>>106
マジか
私自分の臍の緒持ってる
歴代のペットの毛とかも取ってある
コレクター気質だからかな+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/23(金) 20:39:12
>>71
金歯をわざわざ手作りしてあげるのも、お子さんが喜んでるのも微笑ましい+3
-0
-
133. 匿名 2024/08/23(金) 20:40:23
抜けた乳歯はとっている。
でも、二十年近くたつときれいで真っ白だった歯も変色してしまって残念。+1
-0
-
134. 匿名 2024/08/23(金) 20:44:56
転勤族の賃貸マンション住みだから屋根に投げられないし上の子のをとっておいたら下の子のも捨てれなくて2人分あります(笑)
どこ情報かすっかり忘れたけど死んであの世に行く時に閻魔様(字合ってるかな?)に見せると免罪符になって天国に行けると聞いたので「お母さんの棺桶に入れて」って言ってあります!+2
-2
-
135. 匿名 2024/08/23(金) 20:59:24
>>44
うちの旦那にスロット行ってもらったわ。+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/23(金) 21:12:29
>>1
私は抜けた歯毎回投げてたよ
上の歯は下に、下の歯は上に向けてなげてて、これが日本の風習だと思ってたけど違うの?+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/23(金) 21:25:37
>>1
なんか勢い余って全部の歯を収められるケース買ってしまって後悔してるw
取っておくならほんの少しでいい+1
-0
-
138. 匿名 2024/08/23(金) 21:32:09
私が子供の時は屋根に投げたりしたけど今マンションだからケースに入れて保管してます。
一つ保育園で抜けて紛失。。+1
-0
-
139. 匿名 2024/08/23(金) 21:45:36
>>112
遅いほうが良いんですか??なぜだろう+0
-0
-
140. 匿名 2024/08/23(金) 21:52:11
結婚の時、親からもらったへその緒をワクワクしながら開けたことがある。
小さい頃に兄のを見せてもらったので、同様にしなびて細い茶色いものを想定していたら、粉っぽく風化していた…。+1
-0
-
141. 匿名 2024/08/23(金) 21:54:54
>>71
まめな人だなあ
遊び心のあるお母さんでお子さんいいな+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/23(金) 22:02:09
>>119
鬼滅で唯一声出して笑ったわ+0
-1
-
143. 匿名 2024/08/23(金) 22:22:41
>>70
歯根が67番より退化してきゅっとしてたり、逆にもっとやんちゃになってがに股で走ってたり可愛いよね8番+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/23(金) 22:36:37
普通に捨てた+2
-0
-
145. 匿名 2024/08/23(金) 22:41:43
庭にの砂利のところにポイしてる🦷+1
-1
-
146. 匿名 2024/08/23(金) 22:47:31
6歳小学1年生だけど、まだ歯のグラグラも無いし取れる気配がない。歯科の定期検診の時に聞いたら、もっと遅い子もいるし気にしないで大丈夫。見た感じそろそろ生え変わりそうって言われて数ヶ月。まだ抜けそうもなくて不安です。 知ってる子で抜けてない子いないから余計に+3
-0
-
147. 匿名 2024/08/23(金) 22:52:20
>>139
一生のうちで永久歯の期間が短いと虫歯のリスクも低くなります。+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:46
息子が小学一年の頃、授業参観の最中に歯が抜けた子がいたなあ
急に教室が大騒ぎになったけど、なんだか微笑ましかったわ+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:33
>>1
キレイに洗って消毒してジップロックに入れて冷凍庫へ。
子供二人と飼い猫の乳歯
この後どうするのか考え中。+2
-0
-
150. 匿名 2024/08/24(土) 00:03:42
>>143
私は重度の3番フェチだけど8番は奥が深いよね
本当に見せてもらいたかった
自分のも全部抜いたけど上顎の左だけ何故か小さくてなかなか興味深かった+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/24(土) 00:39:17
こどもの抜けた歯の数を見て自分の時はこんなに抜けなかったなと思った。
何本も埋没歯がある理由がわかった。+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/24(土) 00:54:34
>>99
横ですが、うちの子も下前歯2本がっつり後ろから生えてきて、乳児は片方はぐらついてましたがもう片方はちょっと動くかな?くらいでした。定期検診で3ヶ月毎に診てもらっていて、勝手に抜けるかもしれないからとしばらく様子見でしたがどんどん後ろの歯が出てきたのと思ったよりぐらつきが進まず抜けそうにないということで、長くその状態で置いておくのもよくないらしく先生の判断で抜いてもらいました。
一度相談してみるといいと思います!+0
-0
-
153. 匿名 2024/08/24(土) 05:54:08
>>77
ぽっかり穴がたくさんあるの苦手だから使えないわ…
もうすぐ抜けそうだけど虫とかも怖いし写真撮って捨てていこうかな+1
-0
-
154. 匿名 2024/08/24(土) 05:59:24
>>75
7歳過ぎたけど前歯2本ぐらついてきたくらいでまだかかりそう
この間の定期検診がレントゲン撮るタイミングで、待機してる歯も見てもらったけど問題なかったし遅いほうがいいってことで気長に待ってる🦷
生えるのも遅かったからかな、下の子は生えるの早いから抜けるのも早そうだなと思ってる+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/24(土) 06:51:13
>>20
うちも一本目は幼稚園でいつの間にか抜けてしまって、先生が探してくれたみたいだけど結局みつからず…+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/24(土) 11:38:20
>>49
ほんとその通り!
うちの子、食事中に歯がぬけて、お肉と一緒に飲み込んじゃったよ!全部集めようと思ってた矢先の出来事!+0
-0
-
157. 匿名 2024/08/24(土) 11:52:54
>>146
お仲間発見!
うちも小1男児だけど全く乳歯抜ける気配がない…
早ければいいもんじゃないって分かってるけど心配になるよね。この間ネットで見たけど最遅で小3の子とかいるらしいよ。+0
-0
-
158. 匿名 2024/08/24(土) 13:32:22
取っておいたけど知らん間に失くしたわ+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/24(土) 15:25:55
抜けた歯は枕の下に置くと、歯の妖精がコイン(お金)と交換してくれるらしいです。
こういうイベントのようにして、歯が抜けるのが楽しみになってくれるといいなぁと思いました。+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/24(土) 17:33:24
取っておいたけど
大きくなって子供に見せたら
そんなものどうするの?なんの為に取っておくの?もらっても困るしいらないから捨てて!
って言われて捨てた💧
+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/24(土) 17:37:38
>>8
使えないよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する