-
1. 匿名 2024/08/22(木) 23:43:57
30歳、実家暮らし派遣社員(正社員歴なし)です。
10年ほど鬱を患っており、最近ようやく働き始めました。
今まで病気で何もできていなかった分、仕事や恋愛などいろいろなことに対して今更焦っています。
結婚もしたいし、正社員にもなりたいですが、どちらも両立できるほどの気力や体力はありません。
婚活を優先するべきか就活を優先すべきでしょうか。+22
-100
-
2. 匿名 2024/08/22(木) 23:44:27
就活が先だ。ぜったいに+520
-10
-
3. 匿名 2024/08/22(木) 23:44:46
就活こそ婚活の近道+342
-4
-
4. 匿名 2024/08/22(木) 23:44:46
+11
-21
-
5. 匿名 2024/08/22(木) 23:44:48
アラフォーの私は終活してます+93
-0
-
6. 匿名 2024/08/22(木) 23:44:53
就活かな
生活の安定な心の安定だし人間関係は心が安定してる時に築いた方がいい+142
-2
-
7. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:02
その状況は就活一択+86
-1
-
8. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:08
ユッコ誕生日おめでとう!🥳👏🎉+2
-25
-
9. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:12
就活して、社会的信用を得てから婚活やな。私はどっちもとれなかったが。+88
-4
-
10. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:12
どっちを選ぶにせよ一日でも早い方がいいよ+61
-5
-
11. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:13
就活、息抜きに婚活+31
-3
-
12. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:27
ここはガルだから結婚→専業主婦でフェードアウトってアドバイスが出てくるよ+7
-20
-
13. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:00
就活も婚活もいやだ!!
豚カツのほうが好き+9
-15
-
14. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:07
厳しいけど主のスペックで良い人と結婚できるか分からないから、自分なら自立できるように正社員目指す。資格とって食いっぱぐれないようにする。+93
-4
-
15. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:09
就活
30歳ならまだ正社員になれる
仕事しっかりしてないのに婚活市場に出ても
よほどのルックスか魅力がないと売れないよ+133
-3
-
16. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:09
就活だと思う+15
-0
-
17. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:16
フリーターと結婚したい男性って今の時代なかなかいないよ
まずは就職+108
-2
-
18. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:20
婚活を成功させるために、まずは就活だ。+21
-2
-
19. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:27
>>5
まだ早くない?+17
-6
-
20. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:28
>>1
典型的な弱者女性じゃん 結婚は難しい
就職出来たら弱者から抜け出せる可能性あるよ+92
-4
-
21. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:44
年齢とかで婚活に焦る気持ちは分かるけど
自立出来てない人と結婚して面倒見たろなんて自分なら思うかい?
そういうことさ+73
-0
-
22. 匿名 2024/08/22(木) 23:46:45
>>1
正社員できちんと働いて稼いでいれば
婚活したら男も寄ってきやすいと思う
男女逆に考えてもそうじゃん派遣の男は不利だもん+81
-1
-
23. 匿名 2024/08/22(木) 23:47:00
自分のスペック高めておかないと良い人と縁ないよ
婚活で見つけるなら特に+44
-0
-
24. 匿名 2024/08/22(木) 23:47:07
同時しかないやろ+6
-5
-
25. 匿名 2024/08/22(木) 23:47:31
>>1
最近働きだしたんですね、おめでとうございます
焦らないで今の環境に慣れることを第一優先にしましょう
働くってとても大変だけど、慣れたらきっと心が軽くなる
そうなるとしっかり視野が広がるから、そのときの、次の自分を信じようよ
+43
-1
-
26. 匿名 2024/08/22(木) 23:47:52
就活が先でしょう
精神的にも経済的にも自立しないと仮に結婚できたとしても破綻するよ+32
-0
-
27. 匿名 2024/08/22(木) 23:48:44
>>2
自分でお金を作る仕組みを作っておかないと人生全部他人任せになって結果幸せも自分でコントロールできなくなるよ!!+48
-1
-
28. 匿名 2024/08/22(木) 23:48:52
>>1
正社員決まったらすぐに相談所は
30からアプリとかやっても遠回りだと思う
相談所費用と結婚費用で最低200万は貯金あった方が良い
あと友達いるなら一通り周りに良い人いないかは聞いてみたら
国立大卒で友達多い男の先輩に31の時に私の友達に良い人いないか聞いたら、友達全員結婚したって言われた
30ならギリギリ紹介してもらえるかも
+12
-19
-
29. 匿名 2024/08/22(木) 23:48:53
>>20
岐阜羽島と三河安城
どっちがまともな駅か?みたい+4
-7
-
30. 匿名 2024/08/22(木) 23:49:02
就活なら一石二鳥やで
就職先で運命の人に出会えるんだから+19
-1
-
31. 匿名 2024/08/22(木) 23:49:26
大変失礼だけどその暦で婚活も就活も厳しいと思う。婚活は変なヤツに引っ掛かりそう
まずは仕事決めて地固めてからの婚活がいいんじゃないかなと思う+35
-2
-
32. 匿名 2024/08/22(木) 23:49:56
>>1
就活一択!お金は大事だよ。結婚してダメだった時に離婚しやすくもなるし。
+34
-0
-
33. 匿名 2024/08/22(木) 23:50:27
じゃあチョン活で+0
-7
-
34. 匿名 2024/08/22(木) 23:50:37
>>1
鬱が良くなって働き始めたばかりで、そこまで考えられる?+38
-0
-
35. 匿名 2024/08/22(木) 23:50:43
就職先で良い人に出会うかもよ
もし出会わなくても就職したら1人でも生きていけるなってなるかもだしね
婚活だけ必死にしても誰とも結婚できなきゃ何も残らんよ+32
-1
-
36. 匿名 2024/08/22(木) 23:50:51
>>1
30歳で初めて正社員&車の免許取得、1年と決めて婚活→31歳で結婚、33歳で出産したよ
目まぐるしいスピード感の中あれよあれよといろんなことが決まって、37歳の今やっと落ち着いてる
自分は先に就職した方がいいと思う派+54
-6
-
37. 匿名 2024/08/22(木) 23:51:06
>>3
今時収入の無い人と結婚したい男って居ないしね。+70
-0
-
38. 匿名 2024/08/22(木) 23:51:10
>>5
早すぎこれから!+13
-1
-
39. 匿名 2024/08/22(木) 23:51:25
私も仕事でうつ病になったんだけど、当時付き合ってた彼氏と結婚した
でもかなり物好きな人だと思ったよ
普通は付き合ってても逃げてく案件だから、まずはしっかりうつ病治療して定職に就かないと婚活は難しいんじゃないかな+18
-4
-
40. 匿名 2024/08/22(木) 23:51:48
まずは就活
焦りは一回捨てて、自分の基盤をしっかり整えて日常生活に精神的なゆとりが出始めたらそこから婚活
20代ならともかく30なら今の自立できてない状態で焦って婚活市場に出て行っても難しいと思う
環境が整ってフィールドが変われば自然な出会いもあるかもしれないし+13
-1
-
41. 匿名 2024/08/22(木) 23:52:13
>>1
就活でしょ。
同じ実家暮らし派遣と結婚したいなら話は別だけど。+28
-0
-
42. 匿名 2024/08/22(木) 23:53:26
おめでとう
鬱からの復帰辛いよね
いまはまだ仕事に慣れるのが先じゃない?
派遣の時に、彼氏いたけど別に気にしないって言われたことあるけどなぁ
ただ親は嫌がる人が多いから、結婚をしたいならば正社員のがいい気がする
私ならば正社員目指して頑張ってるんです〜って感じで婚活するかな笑+13
-3
-
43. 匿名 2024/08/22(木) 23:54:28
30歳なら婚活が先
子供ほしいなら32歳までに結婚決めないと詰むよ
+12
-9
-
44. 匿名 2024/08/22(木) 23:54:34
>>1
え、10年鬱だった人と結婚したい人いるのかな?鬱って、わりと再発しやすいし。
あなたが女優並の美貌をお持ちなら話は変わってくるけど、そうじゃないならかなり厳しいよ。特に婚活では。+57
-11
-
45. 匿名 2024/08/22(木) 23:55:20
>>1
相談所での婚活経験者だけど、婚活って気力体力使うし、交通費とか食事代だとかでけっこうお金も使います。そして病んだりもします。
とりあえず婚活はお仕事に慣れてきてからでいいんじゃないでしょうか。+40
-0
-
46. 匿名 2024/08/22(木) 23:55:21
>>24
婚活ってした事ないけどそんなに余裕無くなるの?
ときめいて会話したらそれが仕事の活力にもなると思うんだけど。+4
-1
-
47. 匿名 2024/08/22(木) 23:56:16
>>1
就活
あなたが、際立って美人とか資産家とか、なにか秀でたものがなければ婚活でも選ばれにくいから。
あと、今の時代、結婚すれば終わりじゃない。
離婚の可能性もあるし、正社員になっておいた方がいいと思う。
それか、派遣でも専門領域を高めて、長く働けるようにするとか。
一般事務は年齢とともに厳しくなるかも。+27
-1
-
48. 匿名 2024/08/22(木) 23:56:56
>>22
そんな男は多額の借金があって地獄だよ+4
-2
-
49. 匿名 2024/08/22(木) 23:57:12
>>12
この時間帯はそうはならん+6
-0
-
50. 匿名 2024/08/22(木) 23:57:29
結婚できなかったときのこと考えて就活+5
-1
-
51. 匿名 2024/08/22(木) 23:57:34
>>1
就活かなあ。
同じ実家住まい30歳派遣の状態よりも、正社員で生活費を入れて何かしらの理由から実家住まいを主張できる方が婚活にも利益かも。+8
-0
-
52. 匿名 2024/08/22(木) 23:57:38
同時進行もアリじゃない?+17
-2
-
53. 匿名 2024/08/22(木) 23:59:14
>>44
厳しいこと言わんでいいやん+15
-21
-
54. 匿名 2024/08/22(木) 23:59:21
>>34
焦りはよくない。昔の常識にとらわれずゆっくりできることをしたらいい。+8
-0
-
55. 匿名 2024/08/23(金) 00:00:23
>>1
正社員だけが就活の道ではないよ。特に病気持ってて体力無いならフルタイムのパートでたまに休みながらなんとか…って感じ。まずそれが前提。派遣からパートになって、半年くらい頑張れたらそれから婚活。無理はしないで、数ヶ月に一回くらいパーティー参加しよう!私も似たような感じで、鬱寛解、病院三つ通いながら働いてゆるく婚活してる+7
-11
-
56. 匿名 2024/08/23(金) 00:01:32
>>53
自分が男だったら嫌だもん。+21
-5
-
57. 匿名 2024/08/23(金) 00:02:39
>>2
実家があればいいじゃない。焦ると新興宗教や借金だらけの男の奴隷になるだけだからゆっくり生きてください。それは恥ではありません。+3
-11
-
58. 匿名 2024/08/23(金) 00:03:40
>>55
せっかく派遣になったのに
パートに落ちるのはないよ。。。+16
-1
-
59. 匿名 2024/08/23(金) 00:05:07
>>1
結婚したい、正社員になりたい、前向きですごく素敵だと思う!!
でもこれまで病気療養も頑張ってきたんだからあんまり無理しちゃダメだよ!!
応援してます!!+15
-0
-
60. 匿名 2024/08/23(金) 00:05:15
>>1
つまり主さんは社会経験が少ないって事かな
その上での婚活は至らん奴に引っ掛かりそうで心配だよ
今は年齢問わず出会いの場が広がってるみたいだし、変な人に当たらない為にも先ずは社会経験を広げた方がいいと思う
私も同じ歳の独身。焦るのも分かるけど、この歳だからこそ慎重にいこう。+26
-0
-
61. 匿名 2024/08/23(金) 00:06:17
普通に婚活優先+2
-7
-
62. 匿名 2024/08/23(金) 00:06:40
就活
縁があって子供できた時に産休育休も取りやすいし+5
-0
-
63. 匿名 2024/08/23(金) 00:06:54
病歴と年齢で正社員を目指すというのが難しそう
かといって、無職で婚活は無謀だとも思う
フルタイムアルバイトから準社員、社員のステップアップできるところもあるから、そういうのはどう?
ある程度のお金が無いと婚活も難しい、お金が無く美容面に気を遣えない、良い人がいても無職だと話が広がりづらいと思う
+9
-0
-
64. 匿名 2024/08/23(金) 00:07:12
>>3
そんなことしても一生独身も熟年離婚も多いよ。多様化バンザイですね。+5
-3
-
65. 匿名 2024/08/23(金) 00:07:22
>>1
このスペックなら婚活しかないでしょ
正社員続けられないかもしれないし結婚後に子供欲しいなら仕事云々よりすぐ妊活始めた方がいい年齢だよ+5
-8
-
66. 匿名 2024/08/23(金) 00:07:49
>>56
やべーな。普通鬱だった人にそんなこと言う?
考えられん+9
-16
-
67. 匿名 2024/08/23(金) 00:08:03
もし転勤族の人と結婚したら、就活した時間がもったいないことになるかもだし、
主様がどこまでキャリアを追いかけるか分からないけど、パートくらいで十分ならば仕事はいくらでもあると思う
子供がほしいなら、体のタイムリミットもあるしはやく婚活したほうがいいかも+3
-2
-
68. 匿名 2024/08/23(金) 00:08:16
>>58
え、派遣のほうが落ちじゃない?パートのが安定してる+1
-12
-
69. 匿名 2024/08/23(金) 00:08:18
最近の結婚相談所は男女共に正社員が入会条件のところが増えてるらしいので、いずれ婚活を考えているのでしたら、今は就活一択かと!+8
-0
-
70. 匿名 2024/08/23(金) 00:09:08
就活実った瞬間に婚活って感じで
長年付き合った彼女が仕事やめたタイミングで結婚、くらいならまぁあるけど、今時出会ったタイミングかり無職の人(男女ともに)と結婚する人はほぼいないと思う、迷う問題じゃない+10
-0
-
71. 匿名 2024/08/23(金) 00:09:24
+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/23(金) 00:09:25
どっちもいっぱいいっぱいで辛い。
やっぱりある程度の職業はないと
婚活もね…
非正規雇用者は辛い+3
-0
-
73. 匿名 2024/08/23(金) 00:09:47
正社員目指すのが先かな
今は共働きを望む男性も多いと思うし、運良く高収入の男性と知り合えても相手が同じスペックの女性で非正規と正規の差しかないとなったら、どちらを選ぶかと言ったら後者だと思う+3
-0
-
74. 匿名 2024/08/23(金) 00:10:16
>>1
厳しい事を言うようだが、鬱病となると結婚は難しいと思う。
それなら正社員になって経済的に安定してから婚活した方が精神的にも金銭的にも良いと思う。
焦ってなんでもかんでも手を出すとダメになった時に再発しちゃうよ。
+26
-1
-
75. 匿名 2024/08/23(金) 00:11:52
+0
-2
-
76. 匿名 2024/08/23(金) 00:12:32
>>44
長く付き合ってた彼女が鬱になった→結婚、長く付き合った彼女が無職中→結婚
これはありうるけどはじめましてからの人だとどちらもめちゃくちゃハードル高い
自分が男性と結婚するときのこと考えてもそうだと思う
+53
-1
-
77. 匿名 2024/08/23(金) 00:12:51
>>1
知人がずっと実家暮らしでニートしながら婚活してたんだけど、無職だと相手にもされないと気付いて、就活が先だ!って就活した。就職決まってから、すぐ地元の先輩と再会し意気投合し結婚したよ。+14
-0
-
78. 匿名 2024/08/23(金) 00:14:04
今年結婚相談所に入って、成婚退会決まった者だけど、女性も正社員で真面目に働いてて、そこそこ稼いでる人が求められてるなあーってヒシヒシと感じたよ。就活優先して、生活安定させてから婚活することを強くお勧めする。もう今は女性もプロフィール写真に仕事内容と年収公開しなきゃいけないし。+14
-1
-
79. 匿名 2024/08/23(金) 00:15:26
>>71
わー。それで精神ゴリゴリ削られるより、自然に恋に落ちる方がメンタルにも絶対に良い気がするけどね、、、
私なら結婚したいという気持ちすら無くなりそうだもん+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/23(金) 00:15:51
10年もの鬱が何をきっかけに良くなったのか知りたい。+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/23(金) 00:16:54
まずね派遣社員で鬱。
これじゃ健康で正社員で働いてる人から結婚OKしてもらえる可能性が低いよ
今って男性も自分の稼ぎだけじゃ養えないから
妻にも働いてもらって家建てたり車買ったりするわけで妻が派遣社員で年収低いと敬遠される
それでも年齢が20代前半なら少しは可能性あるかもしれないけど若くないしね
結婚したいなら鬱も治ってから正社員になって
そこから相手探しなよ
それとも婚活相手に鬱を患ってること隠すの?
それは酷いからね
今のスペックのまま結婚したいなら相手も
契約社員で鬱とか統合失調症とかメンタル患ってる人なら結婚相手見つかるかもしれないけど
そういうメンタルの病は健康な人からはいちばん理解されにくい難しい病気だよ+15
-0
-
82. 匿名 2024/08/23(金) 00:17:02
年齢的に考えると婚活だと思う
今30歳だよね
1歳プラスする毎に婚活が超絶難しくなるよ
今が一番若いわけで
婚活の条件でひと回り年上でパートや専業主婦OKの男性だったらすぐ見つかると思う
ただし、トピ主さんが同世代の男性を希望しているんだったら就活優先だな
+3
-5
-
83. 匿名 2024/08/23(金) 00:17:29
>>5
日本の男なんてどれもこれも憎いからぶっ56しても全く罪悪感がない+3
-6
-
84. 匿名 2024/08/23(金) 00:19:06
>>66
厳しいけど、それが世の中の反応だよ。
てか、最近まで鬱だった人が、なんで結婚したいのかよくわからん。
既に結婚したいくらい好きな人がいるなら別だけどね。+27
-4
-
85. 匿名 2024/08/23(金) 00:22:13
>>68
婚活の肩書で、パートと派遣だったら、派遣の方がマシだと思うよ。
まともな感覚として、独身でパートだと「え、なんで?」ってなるよ。+10
-2
-
86. 匿名 2024/08/23(金) 00:22:23
>>84
普通に生きたいって思うやん
そういう気持ち私はよくわかるけど
あなたとは話が合わないだろうから寝るわ
じゃあね+8
-15
-
87. 匿名 2024/08/23(金) 00:23:49
>>12
婚活か就活かで迷ってる時点で、ガルのその手の意見に毒されてしまってますよね。
30歳の主さんとは、全く違う世代の人が昔の価値観で書いてたりするからなぁ。
>>1
一旦婚活系のトピから離れて、就活に集中された方がいいと思います。
キリのいい年齢で婚活にも焦るお気持ちはわかりますが。
私も病気等ありましたが、30歳で再就職して今は安定した生活を送れています。+22
-0
-
88. 匿名 2024/08/23(金) 00:23:51
>>5
アラフィフだけどまだ考えてなかったわ+6
-0
-
89. 匿名 2024/08/23(金) 00:24:41
>>5
親は団塊世代だけど100歳まで生きてる勢い+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/23(金) 00:25:26
>>84
横
安心感欲しいとか色々あるでしょ
私は自分がモテない自覚があったし結婚て自分で家族を選べる良い制度だと思ったから若さを武器にできるうちに婚活して結婚したよ+8
-11
-
91. 匿名 2024/08/23(金) 00:29:18
>>90
結婚ってそれだけじゃないし、ストレス要因増えるよね。所詮は他人だし。
再発したら、相手にもめちゃくちゃ迷惑かけるよね。
婚活では、それを危惧されるのではと思う。
あなたは若さがまだあったからできたかもだけど、トピ主は...。+19
-1
-
92. 匿名 2024/08/23(金) 00:31:13
>>85
横
地方では独身パート結構いる
そして独身パートは独身派遣より確かに避けられる
何故なら親が「どうせ女の子は結婚するんだしそこまで必死に正社員にならなくても良いじゃん」という考えを持っている可能性が高いし本人もその影響を受けている可能性が高いから
派遣だと派遣から正社員になるとか田舎の会社はよくあるし、あとやっぱり成果出さないと契約更新されないから緩くは働けないよ
+9
-3
-
93. 匿名 2024/08/23(金) 00:33:44
>>56
自分だったら嫌ってこと(例えば給料を相手に全て管理させるとか)する男性って沢山いるから感覚違うと思う
鬱が不利なのはそうだけど需要が全く無いとまではいいきれない+3
-7
-
94. 匿名 2024/08/23(金) 00:35:04
>>91
うーん、トピ主さんが鬱持ちてわかってて結婚してるのに再発してワーワー言うような男は婚活でトピ主さん選ばないと思うのよ
不安な世の中だからこそ「子供」とか「オーソドックスな幸せ」よりも「安心感」を求める男性もいるだろうし+11
-6
-
95. 匿名 2024/08/23(金) 00:36:12
>>12
ガルに毒された訳じゃないけど、経済的に余裕がある旦那さんと結婚したら専業主婦(子育て落ち着くまで)コースは体弱いなら有りだと思う。34歳だけど周りに専業の子意外といるよ。
ただ、それは結婚できた場合に今後考えれば良い話で、うまく結婚できなかったら元も子もないからまずは就活に1票。並行して婚活もあり。+4
-7
-
96. 匿名 2024/08/23(金) 00:37:23
>>94
だから、婚活では誰からも選ばれないと思うよ。
もっと普通の出会いならいるかもしれんけど。+19
-0
-
97. 匿名 2024/08/23(金) 00:37:40
>>44
10年以上鬱だった友達、結婚したよ。
美人の部類だから参考にならんかもしれないけど、鬱だからといって結婚できないとかはないよ。+11
-10
-
98. 匿名 2024/08/23(金) 00:38:10
>>96
こいつがやばいのは皆もうわかったやろ?+3
-8
-
99. 匿名 2024/08/23(金) 00:38:56
主と同じ状況だったけど闘病しながら学業と就活を優先したよ
そしたら就活中に自然と出会いがあって、インターンで働きだした頃に結婚した
闘病しながらの就活はめっちゃ大変だけど
今が踏ん張り時だよ
+6
-1
-
100. 匿名 2024/08/23(金) 00:38:58
>>96
誰からも選ばれない
↑
そうかな?
40代や50代の人からしたら30歳は「若い女性」だよ
+6
-6
-
101. 匿名 2024/08/23(金) 00:39:28
>>94
それを求めてる男性は婚活市場にはいません。
女性もスペックを見られてる時代だよ。+14
-5
-
102. 匿名 2024/08/23(金) 00:39:58
>>1
モラハラ男はすべてぶっ56せ+4
-3
-
103. 匿名 2024/08/23(金) 00:41:31
>>1
どうしてそのスペックで結婚してもらえると思うの?+16
-6
-
104. 匿名 2024/08/23(金) 00:41:57
わたし正社員は無理だったから婚活がんばって今ゆとりある生活してるよ〜
若いうちに若さを武器にするのもいいと思うよ+10
-6
-
105. 匿名 2024/08/23(金) 00:42:35
>>98
90.94.100のコメントしたの私だけれどなかなかだよね
婚活市場にはスペック以外のことを相手に求める人て結構いるんだけれどね
+7
-5
-
106. 匿名 2024/08/23(金) 00:42:59
>>98
あなた、寝てなかったんだねw+2
-2
-
107. 匿名 2024/08/23(金) 00:43:07
>>92
派遣はそもそも更新年数に上限あるよ?+1
-3
-
108. 匿名 2024/08/23(金) 00:44:15
>>106
そうだよ!話す気がないだけ+2
-3
-
109. 匿名 2024/08/23(金) 00:44:59
>>100
40代50代のおっさんでも、図々しいことに30の女性は希望しないんだよ。ふざけてると思う!+14
-1
-
110. 匿名 2024/08/23(金) 00:46:09
>>109
子供欲しい人はそうだね+7
-0
-
111. 匿名 2024/08/23(金) 00:46:43
>>105
横
リアルにスペック見てる人が大半だよ。
だから、実家暮らし、非正規で年収低かったり、病気持ちの人ほど婚活では苦戦してるのが現実。
病気持ちだったこと打ち明けたら、仮交際終了されてしまった〜とかよくある話。+12
-3
-
112. 匿名 2024/08/23(金) 00:46:48
>>85
派遣切りの経験無いのか…。正直、トピ主さんの状態では正社員は厳しいのよ。みんな働くほうがいいって言ってるけど鬱病経験者ならわかる。正社員は地獄。だからこそパート。派遣も悪くはないんだよ、リハビリな感じで。頑張れるなら頑張ればいいけど、私は正社員リタイアした。死にたくなるから。無理してやるもんじゃねえ。とりあえず働くことに体を慣れさせて、そこからよ+4
-11
-
113. 匿名 2024/08/23(金) 00:46:55
職場でいくらでも恋人探しできるよ。会社の人じゃなくても知り合い紹介してくれたり。絶対仕事優先した方が良い。+2
-3
-
114. 匿名 2024/08/23(金) 00:51:00
>>112
そんな状態だったら、そもそも結婚なんて無理じゃない?+17
-0
-
115. 匿名 2024/08/23(金) 00:52:01
>>10
無理なことを言って人を追い詰めるようなことをすれば自分に罰が下る+5
-6
-
116. 匿名 2024/08/23(金) 00:54:14
>>113
いや、めちゃくちゃ辛辣で悪いけれど知り合いに鬱持ちは紹介しづらいよ…
自力で恋愛相手を探すか婚活がベストだと思う
婚活するなら上のほうのコメント出てたけれど条件なら結構年上が狙い目+18
-0
-
117. 匿名 2024/08/23(金) 00:56:04
>>101
そう?同居希望とかならいるよ+2
-8
-
118. 匿名 2024/08/23(金) 00:56:42
婚活するなら年上で全国転勤ありの人が狙い目だよー。+3
-9
-
119. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:45
>>111
一人っ子長男とか親がクセありとか自分の条件が良くないのを自覚している男性は女性に求める条件低いよ+4
-4
-
120. 匿名 2024/08/23(金) 00:59:08
顔はどうなの?かわいいかかわいくないかで戦略違ってくるかも+5
-3
-
121. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:20
>>2
就活して就職してからの方が理想の人と出会える確率も上がるし条件で選ばれやすくなる+10
-1
-
122. 匿名 2024/08/23(金) 01:02:11
若さを武器に出来る年齢ではないと思う。
自立することを考えてみては?+12
-0
-
123. 匿名 2024/08/23(金) 01:10:37
私自身は婚活か就活かで迷って、婚活を選んで27歳で専業主婦になったんだけど、もう20年も前の話なのよ。
今は時代が違うから、まず仕事をなんとかしないと良縁に恵まれないと思うの。+5
-3
-
124. 匿名 2024/08/23(金) 01:15:11
>>103
妹は結婚してもらえましたけど?+2
-13
-
125. 匿名 2024/08/23(金) 01:16:51
>>2
多様化多様化
結婚なんてしたくない+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/23(金) 01:20:53
>>124
やっぱり「してもらう」って感じになっちゃうんですか。対等な関係がいいなぁ。
+12
-2
-
127. 匿名 2024/08/23(金) 01:23:16
>>123
20年も前に婚活という言葉があったのか+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/23(金) 01:26:52
>>122
かわいいか美人なら32歳までは婚活市場ならギリいける。ブスなら自立頑張れって感じ+5
-2
-
129. 匿名 2024/08/23(金) 01:28:12
>>126
経済力が対等じゃなくていい女性は実際多い
それでもモラハラしない男性はいる+6
-5
-
130. 匿名 2024/08/23(金) 01:33:56
実際トピ主さんは婚活かなり難航すると思う。
主さんとかなり近いスペックの人が知人にいるけど、かなり苦戦してたし。+7
-0
-
131. 匿名 2024/08/23(金) 01:38:46
>>124
いやあなた妹じゃないやん😫+5
-3
-
132. 匿名 2024/08/23(金) 01:40:35
>>119
横
メンタル弱いのにそんな不安要素持った相手と結婚して大丈夫か?
鬱が悪化するかもしれんのに+4
-0
-
133. 匿名 2024/08/23(金) 01:43:48
>>13
バツありアラフィフは本気でそう思う+1
-0
-
134. 匿名 2024/08/23(金) 01:53:31
>>15
40過ぎてから正社員になれたよ
ただし介護士です…
主まだ30歳ですごく若いし羨ましい+5
-1
-
135. 匿名 2024/08/23(金) 01:54:00
>>94
男性側が安心感を求めるなら、トピ主さんは選ばれないと思う。+18
-0
-
136. 匿名 2024/08/23(金) 01:55:08
>>1
仮に婚活で結婚したとしても、その夫となる男性が鬱病になったり、事故か何かあったら主さんが支えて養う必要があるんだよ?
友達や彼氏みたいにあっさり切れる関係じゃないことは踏まえておいてほしい+14
-0
-
137. 匿名 2024/08/23(金) 02:01:39
婚活
30なら妊娠の可能性が高いし、同世代のいい男と結婚できる!かもしれない!
並行して良い求人があれば応募もする+3
-6
-
138. 匿名 2024/08/23(金) 02:13:00
>>137
同世代のいい男性は、無理でしょ。
ライバルが多すぎるし、まず勝てないと思う。+7
-1
-
139. 匿名 2024/08/23(金) 02:31:24
>>1
就職が先かな。
30歳にもなると婚活サイトとかマッチングアプリとか使わないと中々出会いなくない?
その時に仕事の事は必ず聞かれる。その時に正社員で働いてるかどうかって結構差が出ると思う。
もしかしたら就職先でいい出会いがあるかもしれないしね!+7
-0
-
140. 匿名 2024/08/23(金) 02:35:20
正社員になってお金稼いで自分磨きをする。
30歳なら家事も一通り出来るようにしておく。+2
-0
-
141. 匿名 2024/08/23(金) 02:41:31
>>64
なおさら就活+4
-1
-
142. 匿名 2024/08/23(金) 02:42:48
>>1
今から就職どころか結婚もできると思っているのがある意味すごい+3
-3
-
143. 匿名 2024/08/23(金) 02:44:48
>>1
なぜに20代で動かなかった?
価値が大暴落して動いてもほぼ結婚できない(50代60代爺さんでも低いいなら結婚できる)
「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)telling.asahi.com「29歳問題」とは、30歳を前にした様々な焦りを感じることです。恋愛や結婚においても、節目と考える人もいるかもしれません。実際、20代と30代は婚活市場においてどれだけの違いがあるのでしょうか。大手結婚相談所マリーミー代表取締役の植草美幸さんに聞きました。
+5
-0
-
144. 匿名 2024/08/23(金) 02:46:10
もう30過ぎると就職すら厳しい
婚活と似たようなもん+4
-1
-
145. 匿名 2024/08/23(金) 02:48:42
>>94
現実的にうつ病の30代婆を選ぶ20代30代男がいると思うか?
選ばれすらしない。
奇跡的に選ばれても50代60代爺ちゃんが妥当。
+8
-1
-
146. 匿名 2024/08/23(金) 02:49:40
もう30過ぎてフリーの女は、高確率で35歳過ぎても独身となり終了コース
+5
-4
-
147. 匿名 2024/08/23(金) 02:50:40
まあ、完結にいえば詰んでます+2
-2
-
148. 匿名 2024/08/23(金) 02:58:12
>>137
30代男は20代しか眼中にない
30代のいい男なんか20代女と余裕で結婚
だから、女は20代で動かないと悲惨なことになる+6
-2
-
149. 匿名 2024/08/23(金) 03:01:58
>>137
男がいう「普通の女がいいです」っていう「普通」は20代女を指すのだよ
30過ぎの時点で普通以下と見做してる
+4
-1
-
150. 匿名 2024/08/23(金) 03:03:36
20歳なら今から就職も結婚も余裕を持ってできるというのに・・・+3
-1
-
151. 匿名 2024/08/23(金) 03:21:02
+1
-0
-
152. 匿名 2024/08/23(金) 03:51:52
無職や非正規より、正規の方がモテるし出会い自体も多い。
男性側に養ってもらうとしても、「いざとなったら働ける」「男性がどこに転勤になってもついて行って支えられる」ってのが魅力や価値になる。
養ってもらう前提だと、よほどの美貌とか完璧な家事スキルみたいな他の魅力や価値が無いとモテないよ。+6
-0
-
153. 匿名 2024/08/23(金) 04:40:04
>>28
10年鬱で引きこもりだった人が異性を紹介してくれるような友人いると思う?
かりにいても紹介30代の人にするの難しい。釣り合いだって考えるし
主さんみたいなタイプほど理想高いし+32
-0
-
154. 匿名 2024/08/23(金) 05:36:40
>>137
ひろゆき「普通の男女や条件いい男女は30歳までに結婚している。30過ぎた独身女性は高齢出産前後の年齢で価値も落ちてるし終わってる。
自分が綺麗や美人だと思っていても、もう30過ぎたら答えがでている状態なんです。
30過ぎた女性が結婚したいなら、妥協婚か結婚を諦めるしか選択肢はない」
めちゃくちゃ正論+15
-2
-
155. 匿名 2024/08/23(金) 06:03:59
>>1
みんな言ってるけど就活だね
金があれば一人暮らしもできるし
①実家住み&契約社員&鬱の婚約中女
②一人暮らし&正社員&鬱の女
ならプライベートの友達や職場で一緒に休憩する程度の仲止まりにしたって②のほうがいい
①は地雷のステータス…
+5
-0
-
156. 匿名 2024/08/23(金) 06:08:38
>>22
女性は非正規でも無職でも選ばなければ結婚できる。+3
-12
-
157. 匿名 2024/08/23(金) 06:22:11
両方。年齢を考えたらどちらかを後回しにしている余裕はない。焦らず自分のペースでいい。ただ両方を実現することを視野に入れて両方にプラスになる動きや選択をすればいいだけ。+2
-2
-
158. 匿名 2024/08/23(金) 06:41:29
>>1
自分を客観視してみ?
自分が男性だったら自分みたいな人と結婚したいと思うか?
婚活しても所詮同レベルしか寄ってこないんだからまずは就活してスペックあげた方がいいよ+18
-0
-
159. 匿名 2024/08/23(金) 06:43:08
並行
専門学校時代、婚活と就活兼ねてスナックでバイトした。そのときのお客さんと結婚して、仲良く?なった社長さんとこでも働かせてもらった。+0
-7
-
160. 匿名 2024/08/23(金) 06:44:25
>>36
会社にとってはいい迷惑+13
-9
-
161. 匿名 2024/08/23(金) 06:50:03
>>1
男性から声がかかる人か、かからない人かで分かれると思う。
まず婚活パーティーに数回行ってみる。
そこで手ごたえ感じるようなら婚活に比重おいてもいいのでは。どっちにしろ就活はした方がいいけど+14
-2
-
162. 匿名 2024/08/23(金) 07:16:49
婚活って条件で見られるんです。
主さん、スペック低すぎて苦労すると思う。
恋愛結婚の方が良い人、見つかるんじゃないかな。+14
-0
-
163. 匿名 2024/08/23(金) 07:18:09
>>1
自分で稼ぐ金は裏切らないからまずは仕事。ただ、32過ぎると婚活結構苦戦するから31くらいには婚活始められるようにしたほうがいいよ。+5
-0
-
164. 匿名 2024/08/23(金) 07:29:28
就活意見ばかりだけど、婚活って年齢大事じゃん。
一歳でも若い時に始めた方がいいと思うけどな。
どっちも並行して頑張るのは?
就活も婚活も自分の努力だけではどうにもならんとこあるから、どっちかが成功してからもう一方を始めるって時間かかるよ。就職できてもその会社が自分に合わないこともあるし(人間関係とかで)、良いお相手に巡り合うかは運のとこあるし。派遣でもいいっていう人もいるよ。
焦ると思うけど、どっちもゆるく頑張る方がいいよ!
思い詰めるとしんどいから。
派遣でも働いてるのえらいし、良い人に巡り合えるように出会いの場に行こう!+2
-5
-
165. 匿名 2024/08/23(金) 07:35:35
>>156
条件の良い男と結婚したいなら正社員の方が良いよ
男側に足切りされるから+8
-0
-
166. 匿名 2024/08/23(金) 07:44:10
>>1
正社員と派遣社員じゃ印象かなり違いません?
主さんは婚活した場合派遣社員と正社員の方どっち選びます?
そういうことですよ+3
-0
-
167. 匿名 2024/08/23(金) 07:45:40
就活
正社員で働いている子のほうが男性にとっても魅力的でしょう+7
-0
-
168. 匿名 2024/08/23(金) 07:48:38
婚活アプリとかって30歳派遣で引く手あまたなんてことないよね?
すごい美人とかいう特殊条件なしの普通の人ならスルー案件じゃないの?
婚活市場から男性がどんどん撤退しているからかなりの女性余りだと聞いたし+11
-0
-
169. 匿名 2024/08/23(金) 07:50:05
>>1
派遣社員でもちゃんと仕事してるなら大丈夫じゃない?正社員狙いつつ婚活するのがいいけど、問題はあなたのメンタルが持つかどうかだね。
普通の人でも婚活って病むし。
婚活だとスペックがお互い気になるし、10年鬱だったが足を引っ張りそう。
職場とか習い事とかで恋愛できるといいかもね。+8
-1
-
170. 匿名 2024/08/23(金) 07:51:43
>>105
実はヤツの言うことわからんこともないねんよ
ただ何としてでもトピ主を攻撃しようという執念を感じて許されへんかってん
あの嫌味な言い方見たやろ?
たぶん鬱の人に恨みがあるんやと思う+4
-4
-
171. 匿名 2024/08/23(金) 07:53:15
>>3
令和の名言だわ+3
-0
-
172. 匿名 2024/08/23(金) 07:53:50
>>1
働き始めたの素晴らしいことだけど、この状況で結婚に焦り始めるって多分しんどいから甘えられる人がいて欲しいってことだよね?
真面目に食いつく人いるかな…
そういうのがミエミエすぎるので、変な人が寄ってきそう
引っかからないようにね+13
-0
-
173. 匿名 2024/08/23(金) 07:57:55
>>132
親がクセありはヤバいけれど、一人っ子長男は大丈夫だよ+1
-2
-
174. 匿名 2024/08/23(金) 07:58:41
「うつで長らく働けなくて、非正規実家暮らしです」という30歳女性
「うつで長らく働けなくて、非正規実家暮らしです、この度正社員になりました」という30歳女性
どちらが婚活で成功しやすいか、もしくは万が一婚活に失敗しても人生が詰まないか、明らかだと思う
いい歳なのにいつでも自立出来る地盤が無い状態での結婚相手探しは、目が曇ると思う+5
-0
-
175. 匿名 2024/08/23(金) 07:59:25
>>145
うん、だから同世代希望なら就活優先て書いたよ+2
-0
-
176. 匿名 2024/08/23(金) 08:00:09
今の時代正社員女性じゃないと結婚できないこと教えない親とかまじで毒親やん。ありえない+6
-1
-
177. 匿名 2024/08/23(金) 08:00:32
>>137
同世代のいい男は、26.7歳の女性も行けるから厳しいよ+2
-0
-
178. 匿名 2024/08/23(金) 08:01:08
>>1
同世代なら就活が先。
バツイチ、じいちゃん、おじさんでもいいから結婚したいなら婚活が先+2
-1
-
179. 匿名 2024/08/23(金) 08:18:16
職場の婚活焦ってる子のパターンって
・学生時代に彼氏いない(いた事すらない?)
・新卒で職場のおじさんにチヤホヤされてモテると勘違いする
・2~3年目になると恋愛から逃げるように仕事に没頭
・25超えたあたりからちらほら結婚する人を意識する
・アラサーで婚活意識するも恋愛偏差値が高校生以下で終わる
こういった子ほどプライドは高いから誰も相手しないんだよな
+4
-0
-
180. 匿名 2024/08/23(金) 08:25:54
>>179
恋愛偏差値って重要だよね。
年相応の経験がないと目が曇る。+5
-0
-
181. 匿名 2024/08/23(金) 08:25:54
>>179
火の玉ストレートでメンタル壊れたわ
+1
-1
-
182. 匿名 2024/08/23(金) 08:27:39
私も派遣実家暮らし32歳。
結婚は諦めたので自立に向けて
資格の勉強に励んでる。
少しでも自分の武器を増やしたい+7
-1
-
183. 匿名 2024/08/23(金) 08:28:32
>>180
30で大学生みたいな恋愛なんかきついからね
年齢相応の経験は必要だね。男女ともに。
このお状態で30から焦ってもとにかく遅いからなぁ
仕事って良い言い訳になるから便利なんだろうな+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/23(金) 08:35:13
>>179
恋愛偏差値低すぎて婚活相手を職場の仕事できないおじさんのノリで対応したら当日現場ドタキャンされた女の子いるわ
そりゃ相手の仕事を下に見たり自分は忙しいアピールばかりしてたから、相手からするとこんな女性無理ってなるよね
こういう所なんだろうなぁって思ったけど本人には言わなかったけど+4
-1
-
185. 匿名 2024/08/23(金) 08:38:33
>>137
なんかガル男ホイホイになってしまったな
ガル男にとっていい男じゃなくて主にとっていい男だよ+1
-1
-
186. 匿名 2024/08/23(金) 08:45:20
正社員で婚活できない気力、体力の人が
他人と暮らす結婚生活送れるのかな?
もう少し治療に専念しても良いかもね。+5
-1
-
187. 匿名 2024/08/23(金) 08:45:43
>>179
「新卒で職場のおじさんにチヤホヤされてモテると勘違いする」
これ凄い分かる
経験ない子ほどこれが原因で勘違いする
学生時代からモテる子はそんなおじさんとか相手すらしないからね
オタサーの姫状態になる子もいる
おじさんたちも面白がってるだけなのに・・+7
-0
-
188. 匿名 2024/08/23(金) 08:50:40
>>170
恨みがあるというより「結婚はスペックがある人間しかしてはいけない・意味がない・心身ともに健康で若い人がするもの」という価値観を持ってるんだと思う
スペックでしか人を見ることができないんじゃない?+3
-4
-
189. 匿名 2024/08/23(金) 08:54:37
>>187
そしてお局様になっていくまでは容易に想像できた+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/23(金) 08:56:23
>>6
トピ主と環境似てる
30歳
処女
専門卒
岡山市の近くの市
実家子ども部屋お姉さん
新卒で入った会社半年手間辞めてから
ずっとアルバイトか派遣
貯金200万
退職後1年半ひきこもりの時はたぶんうつだった
診断すら行かなかったから本当のことはわからない
出会いもないし婚活もしようもない+8
-1
-
191. 匿名 2024/08/23(金) 08:56:55
>>1
一番大事なことは無理をしないことだと思う。
頑張りすぎてまた鬱が再発というのが最悪だから。
派遣社員でちゃんと働くことができれば、それだけで前より前進してるんじゃない?
私は30歳で鬱になってから10年寝たきりだったので40歳過ぎてから婚活したけど結婚できたよ。
仕事は諦めました。
私と比べたらずっと若いので、焦らないで体のことを最優先させてね。
+19
-1
-
192. 匿名 2024/08/23(金) 09:13:23
>>1
どう考えても婚活だね
30歳と31歳でも全然違うし
31歳と32歳でも全然違う
それぐらい婚活では女性の年齢は一歳一歳が大きい
時間を無駄にしないように
+2
-4
-
193. 匿名 2024/08/23(金) 09:43:31
就活うまくいけば婚活も上手くいくなんて、拗らせ過ぎだと思うよ
+2
-4
-
194. 匿名 2024/08/23(金) 09:47:41
30過ぎての就活なんて限界が見えてるじゃん
婚活は今やらないとどんどんと価値下がるよ
+3
-5
-
195. 匿名 2024/08/23(金) 09:48:15
婚活するのに正社員であることってそんなに重要かな?
主さんは鬱病歴もあるし、転職して環境が変わるのも負担になりそうだけど…
ただ、婚活はとにかく早く始めたほうがいいはずなので、
両立が無理だと思ってるなら、ゆるく婚活しながら今の派遣のお仕事を頑張ってみるのが得策な気がします。+7
-3
-
196. 匿名 2024/08/23(金) 09:49:08
>>169
うん。
両方とも緩くやるのもいいと思う。
無理しないで。
やれなかったらやらないでいいんだよ。
やれたらそれもいいと思う。
私はすごく緩く婚活したから、私の都合の良い場所に会いにきてくれる人としか会わない、嫌なことは絶対にしない、無理しない、メールのやりとりも頑張らない。と、マイペースで婚活したから、婚活が全然疲れなかった。
全部こっちに合わせてくれる男性がいたので結婚したけどすごく楽。
+8
-0
-
197. 匿名 2024/08/23(金) 09:55:07
>>152
>養ってもらう前提だと、よほどの美貌とか完璧な家事スキルみたいな他の魅力や価値が無いとモテないよ
そうでもないよ。
美貌なくても好かれることあるし、好かれたらお金を稼がなくてもいいと言う男性多かったよ。
派遣でもいいという人いるよ。+7
-2
-
198. 匿名 2024/08/23(金) 09:55:13
>>44
鬱だったことある人って何となく雰囲気でわかるよね。人と話すのに慣れてない感じがするし顔色も悪いし、血色とか覇気がない+11
-0
-
199. 匿名 2024/08/23(金) 10:01:32
アラサー派遣って頑張って転職しても、資格とか無ければ中小零細の事務とかが限界だよね
割とマジで正社員にこだわる意味が謎
+3
-1
-
200. 匿名 2024/08/23(金) 10:26:10
働きながら婚活も大変だし、就活と婚活同時の方がまだ楽そうだけどな。
だって働いてたら平日8時間は仕事で消えるし。
特に最初の方は覚えることも多いし。
たしかに就活も面接したり履歴書書いたり大変だけど、働いてる時よりは時間余るから、余った時間で婚活するかな。私なら。+4
-1
-
201. 匿名 2024/08/23(金) 10:43:44
>>199
派遣より中小でも正社員の方が良いと思うけど+7
-0
-
202. 匿名 2024/08/23(金) 10:47:38
>>1
あなたがどんな結婚をしたいかにもよるけど、就活を何よりの最優先として活動した方がいい、何故なら独りで生きていかないといけないから
10年も鬱を患っている人に普通の結婚はまず無理です+9
-3
-
203. 匿名 2024/08/23(金) 11:06:20
>>197
相手も派遣で低収入とかの条件低め、年齢一回り上の男なら、ありえるかもね。+5
-1
-
204. 匿名 2024/08/23(金) 11:09:21
>>202
普通の結婚て何?
共働きでバリバリ。家事もバッチリ。子育ても頑張る。なんてのは確かに難しいけど、そんなの目指さなくていいよ。
鬱の経験なくても難しいんだから。
緩く働く程度で主婦やってる人なんてたくさんいる。
独身も悪くないよ。
いい人がいたら結婚する程度でもいいよ。+8
-5
-
205. 匿名 2024/08/23(金) 11:11:28
「まともな職についてない女性は結婚相手に選ばれない」
この傾向がここ10年で一気に進んだよね
男女平等が実現してて良いことだと思います。+15
-2
-
206. 匿名 2024/08/23(金) 11:12:33
>>204
最初から鬱っぽくて事あるごとに心配してサポートしていかないといけない、サポート内容が気に入らなければこちらのせいにされる、そんな事をしなくていいのが普通の結婚です+12
-0
-
207. 匿名 2024/08/23(金) 11:21:21
>>206
まぁ、メンタルが不安的な人と住むのは結構大変だよね。
単純にめんどくさいもん。+9
-0
-
208. 匿名 2024/08/23(金) 11:27:38
>>1
三重苦だね
鬱・30代・非正規
どの行動にも鬱のリスクが付き纏うし男性も当然リスクを忌避するでしょ
焦って再発すれば身も蓋も無いしのんびりしてれば年齢重ねて男受けが更に良くなくなる
仕事のストレスも有るし結婚の為に転職が必要になるかもしれない
まぁ目的の為に全力で走り続けれる人間なら開始が遅くても達成出来るよ
頑張れ頑張れ+6
-0
-
209. 匿名 2024/08/23(金) 11:28:52
>>205
仕事と結婚するわけじゃからね
最後は人間性+2
-3
-
210. 匿名 2024/08/23(金) 11:49:02
>>209
そのためのフィルターとして、職歴があるのでは?+9
-0
-
211. 匿名 2024/08/23(金) 11:54:26
>>210
相手の仕事と結婚してるのか?+0
-3
-
212. 匿名 2024/08/23(金) 12:03:02
>>209
あなたAIみたい
近しい単語を選んでるけど話の中身がないみたいなw+1
-2
-
213. 匿名 2024/08/23(金) 12:03:18
>>158
10年心の病で無職の30代男性と結婚する気になるかって話と同じだものね
よっぽど立ってるだけで異性が寄ってくるタイプなら婚活からでもいいかもだけど
そもそもそんなタイプはこんな質問もしない気がする+12
-0
-
214. 匿名 2024/08/23(金) 12:03:47
>>211
結婚って生活があるから、相手の仕事はかなり大事だよ。
大抵の人は年収や年齢でフィルターして、最終的に人柄で選んでると思う。
年収低い男性は結婚できてないのは、そのフィルターで弾かれてるからだよ。+8
-0
-
215. 匿名 2024/08/23(金) 12:15:16
>>1
男がこのスペックで婚活か就活かとか言ってたらお前は何を言ってるんだ?案件だよね
トピの流れ見てびっくりしちゃった。普段は別に任意でしかない妊娠出産ある女の人生大半て叫んでるのに
勿論鬱から復調した人に気使ってるのもわかるけど+8
-0
-
216. 匿名 2024/08/23(金) 12:20:58
鬱病でも結婚はできると思う。
でも結婚したからといって一生働かなくていい保証はないし、結婚意識しすぎて「この人違うかも?」って思っても、「結婚できるならいいか」って妥協しちゃうよ。+7
-0
-
217. 匿名 2024/08/23(金) 12:21:00
>>1
私35歳中卒、元モデルで現フリーター、自分で言うのもなんだけどめっちゃ美人。
10歳年上の男友達に10年ぐらい言い寄られてるのをテキトーにかわしつつ他の男と交際。
去年彼氏と別れて、そろそろ誰かに養ってもらいたくなったからその男友達に良い顔しようと思ったの。でも私に社会性が欠けてるからなのか、結果的にウソになるような言動が続いて愛想尽かされちゃった。
10年想われて、美人でも中身がダメだとダメなんだね。
きっとまともに働いてたらこうなってなかったと思うんだ。だからあなたはまず仕事から取り組んで!
+6
-3
-
218. 匿名 2024/08/23(金) 12:21:12
>>213
あっ 無職じゃなかったんだね 就活か→無職と脳内変換してしまった
女性だと派遣でも許容されがちではあるので、
婚活でそこに相手が引っかかってるのを見ても気にしないメンタルがあるならいいんじゃない?
でも鬱持ちならそこは危うそうな+7
-0
-
219. 匿名 2024/08/23(金) 12:26:17
>>206
それは性格の問題で、鬱経験者が全員そうだとは限らないよ。
私も鬱経験者だけど夫は私といるとすごく気楽で癒されると言ってるよ。
私は専業主婦してるけど。+2
-4
-
220. 匿名 2024/08/23(金) 12:31:16
ちょっと似てる。
私は心療内科8年、正社員もきつくてバイトしてたころにアプリ使って結婚したよ。
「もっと働きたいし、力も発揮したいけど体力がない」って旦那に言うほど自分で稼ぎたかった。(けど今もパート)
鬱の人が婚活って言うと、結婚して働かなくするためのイメージがあるけど、生活を楽しくするためなら良いんじゃないかな?
決して婚活→結婚が働かなくていいゴールではないからね。
鬱の自分以外も見てくれる人と出会えるかもしれないよ+3
-4
-
221. 匿名 2024/08/23(金) 12:57:44
あなたは婚活相手が30歳派遣社員なら付き合いたいと思う?+6
-0
-
222. 匿名 2024/08/23(金) 13:03:15
>>34
厳しい意見が多いけど、派遣でも十分すごいよ。
10年も休んでたんでしょ。
無理することないよ。
+9
-0
-
223. 匿名 2024/08/23(金) 13:34:00
>>221
付き合いたい。結婚してもいい。
性格による。+2
-4
-
224. 匿名 2024/08/23(金) 13:45:35
>>141
女性は生活保護+1
-2
-
225. 匿名 2024/08/23(金) 15:30:03
+1
-0
-
226. 匿名 2024/08/23(金) 15:52:58
>>204
鬱だし緩く働く程度の主婦にしてくれって?
それこそ婚活難しくないか?+2
-0
-
227. 匿名 2024/08/23(金) 15:55:24
>>17
知り合い、鬱でニートだけど
歳下公務員と結婚したよ🙆+3
-0
-
228. 匿名 2024/08/23(金) 15:57:25
>>165
ガルは美人信者多いけど
佐々木希も学歴あればもっと良い男と結婚出来たと思う+7
-0
-
229. 匿名 2024/08/23(金) 16:42:54
30になって今から婚活か就活かって言われてもどっちも周回遅れで厳しいのが現実なのよ
なんかどっちか選べばどうにかなるみたいな論調多いけど、どっちもかなり厳しい
だから無理に変える努力より現状を維持しながらってのが体調も含め良いと思うんだが
+3
-0
-
230. 匿名 2024/08/23(金) 18:34:15
>>160
働いて3年で出産なら、新卒から働いていた子でも稀にいるし、30歳前後の年齢の女性を雇う時点で、雇用側もある程度分かってはいるかと
あなたの職場のことじゃないんだし、そんな否定的なこと言わなくてよくない?+7
-0
-
231. 匿名 2024/08/23(金) 18:42:25
>>72
非正規と無職は全然違う
非正規でもフルタイムで働いているなら、仕事っていえるよ
無職鬱持ちとか、鬱持ちリハビリで週2仕事しているとかならまず体大事にして?となる+0
-0
-
232. 匿名 2024/08/23(金) 19:20:56
>>1
焦る必要はないと思います。
就職おめでとうございます。
鬱から働きはじめたことは、大きな前進だと思います。まずそこが凄いです!
正社員になりたいとか、婚活…と考えてしまう気持ち分かります。でも、まずは、目の前の仕事に慣れていくことも大事かと思います。メンタルを安定させつつ。
落ち着いたタイミングで就活、婚活を同時進行で始めてみるのはいかがでしょうか。どちらか一方に集中すると行き詰まることもあるかもしれません。
30歳ということですが、37の私からしたらとても若く悩みがあっても羨ましいです。+3
-2
-
233. 匿名 2024/08/23(金) 19:41:59
鬱からの派遣だったら無理しない方がいいと思う
段階踏んでった方がいい
まずは派遣で安定して3年は働く。
今焦って正社員なったとしてもあなたの経歴ではブラックしか採用されず、また鬱になってしまう
婚活なんてしなくても毎日趣味に仕事にイキイキ生きていれば良いご縁はあると思う
30からの婚活は病むよ
派遣先は男性多めの職場や紹介予定派遣だとなおよし
+5
-0
-
234. 匿名 2024/08/23(金) 20:29:30
両方とも活動するのが理想だけどできないと言ってるから、婚活を優先かな。職歴ほぼなしでメンタルやられて、働き始めた人を正社員で雇うところはないよ。少なくとも資格をとりつつ、3-5年ほど職歴を積み上げないと面接にも進めないと思うなぁ。
まだ婚活の方が、30代後半から40前半の男性で、病気について理解してくれる人が現れる可能性があると思う。+4
-1
-
235. 匿名 2024/08/23(金) 21:01:26
>>1
働こう
精神疾患持ち無職の子ども部屋おばさんなんていくら若くて美人でも婚活市場での価値はゼロよ+3
-0
-
236. 匿名 2024/08/23(金) 21:03:48
>>226
結婚はゴールじゃないよ。
無理して正社員で働けます!鬱も治ってるので問題ありません。元気です!と、子供産んでも共働き前提の婚活して結婚できても、続かなければ意味ないんだよ。
結婚しやすいかどうかじゃなくて、無理しないでもずっと一緒に助け合っていける相手を探すべき。
私なんて無職で婚活したからずっと専業主婦してるよ。
お金持ってる人しか申し込んでこなかったし、働いてなんて言う人いなかったし、鬱経験あるの分かってて結婚したから夫がすごく優しい。
+5
-0
-
237. 匿名 2024/08/23(金) 21:07:51
資格を取る
正社員になる
そしたら、そこの会社で出会いもあるかもしれない+3
-0
-
238. 匿名 2024/08/23(金) 21:14:42
>>137
30歳で結婚が決まってる婚約者がいるなら大丈夫と言ってあげれるが、そうでないともう出遅れてるよ。
同世代の素敵な男も30歳過ぎると既婚者です。男性も31歳以上は半数が既婚者になる。
35歳過ぎると普通の男も既婚者になり、独身で残るようなオヤジは察しのスペック。
+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/23(金) 21:28:07
社会人入試で大学入るとかは?+1
-1
-
240. 匿名 2024/08/23(金) 21:29:23
>>109
だから余ってんのかあいつら
誰からも結婚されない男+0
-0
-
241. 匿名 2024/08/23(金) 21:52:49
>>36
私も少し似てて、32歳で初めて正社員になって33歳で結婚、34歳で出産しました!
絶対叶えるんだ!って思えばまだまだ大丈夫!!
結婚すると、子供が出来て辞めると思われるから先に就職した方が有利な気がする。+5
-0
-
242. 匿名 2024/08/23(金) 21:56:40
27歳正社員歴なしフリーターのわたし
婚活に専念して年下の旦那ゲット
運が良かった…
けど絶対就活の方がいいと思う!+0
-0
-
243. 匿名 2024/08/23(金) 21:59:12
>>109
正直、40代50代独身爺って完全に終わってるから何歳を希望しても結婚できない。
正直、同世代女にも相手にされないようなのが残るが、本人達は選べる立場だと思ってるから頭もヤバすぎる。+6
-0
-
244. 匿名 2024/08/23(金) 22:06:51
>>158
そもそも、婚活っていい男どころか普通の男すらいないというからね。
男女共にいくら文句を言ってもそこ行ってる時点で同類となる。
+2
-0
-
245. 匿名 2024/08/23(金) 22:09:08
>>234
主は40代爺さんと結婚できるほど許容範囲が広いのだろうか?30代女性も40代以上はみんな嫌がるよ。
+4
-0
-
246. 匿名 2024/08/23(金) 22:10:53
>>236
ゴールじゃないと言っても結婚出来ないとまずスタート地点に立てないからなあ
好きな人がたまたま鬱だったとかならともかく
婚活だとかなり不利な条件だと思う
「10年鬱で緩くしか働けない男性」
て条件出されたら会う前に断るもの+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/23(金) 22:12:10
長年うつ病の無職だと彼氏いない歴=年齢だと思う。
もうそんな状況で30過ぎると生涯独身確定だから、正社員の仕事をして1人でも生きていける経済力をつけたほうがいい。
+2
-0
-
248. 匿名 2024/08/23(金) 22:13:16
>>160
自分が生活するために働くのであって、会社のために働くんじゃないからね。
そこまで自分を犠牲にしてたら働く意味ないと思う。+1
-1
-
249. 匿名 2024/08/23(金) 22:21:55
>>246
問題なのは、すでに主さんは鬱経験があるのは変えられないんだから、自分の実力以上に見せない方がいいと思うんだよね。
元気になれば結婚してからでも正社員になってもいいけど、ずっと共働きしないといけない人とは結婚しない方がいいと思う。
夫は正社員の高収入の女性とも付き合ってたことあるけど、結局は性格で結婚相手を選んだよ。
夫自身が高収入だったから、妻の収入はどうでも良かったのもあるし。
+3
-0
-
250. 匿名 2024/08/23(金) 22:23:25
>>160
あなたの方が社会に迷惑かけてそう。
+1
-1
-
251. 匿名 2024/08/23(金) 22:32:25
鬱は治ったの?
精神疾患ありなら恋人作るの難しいと思う。+4
-0
-
252. 匿名 2024/08/23(金) 22:34:22
>>1
終活しか考えてない。+1
-0
-
253. 匿名 2024/08/23(金) 22:35:36
>>153
年上の理解ある彼くん系とかワンチャン残ってないかなって
周りで繊細な女子と年上の面倒見は良いけど変わってるおじさんのカップルよくいるんで…
御本人がこだわり多くて理想高すぎるなら普通に婚活しても厳しいと思うけど+0
-3
-
254. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:26
>>22
男性で婚カツと就活どっちが先?なんて迷う人いないだろうね。
女ならではだと思う。+5
-0
-
255. 匿名 2024/08/23(金) 23:29:04
>>254
男でも派遣のまま婚活してた人いたよ。
主さんも無職じゃなくて派遣で働いているよ。+0
-0
-
256. 匿名 2024/08/23(金) 23:31:26
婚活は年収求められるよ+0
-0
-
257. 匿名 2024/08/23(金) 23:32:40
>>253
独身40オーバーの独身爺って地雷や生理的に無理なのしか残ってないよ。
婚活なら彼女いない歴=年齢が妥当になる。+1
-0
-
258. 匿名 2024/08/23(金) 23:38:40
>>254
男は年収制限があるからね。低所得は相談所に入会すらできないから土俵にも上がれない。
婚活パーティーだと年収を記載しなくてもいいパーティーもあるから、
そういうパーティーだと男余りで低所得だらけになる。
+1
-0
-
259. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:42
>>1
30の就活と婚活は、やることほぼ同じだよ。
夕方のニュース見て、
同年代の女子アナと、同じような服と髪型にするんだ。
背筋伸ばして、にこにこハキハキ愛嬌よく。
メガネはコンタクトに変更。
これだけでご縁が繋がる可能性が、
ぐっとアップするよ!+1
-0
-
260. 匿名 2024/08/24(土) 00:05:21
>>205
まともな職についてないとまともな男には出会えないというのが大きい。
何だかんだ、殆どが身近にいる人と結婚する。
+4
-0
-
261. 匿名 2024/08/24(土) 00:08:18
>>208
それで容姿普通以下なら四重苦だ…
でも、婚活オヤジもチビハゲブスの三重苦とかが勢揃いしてるからね
+0
-0
-
262. 匿名 2024/08/24(土) 00:22:24
>>249
それは正論だけど、どうやって見つけるのかが最大の謎
高収入だから相手の収入どうでもいいって人も聞いた事ないな
せめて就活してからの方がよさそう+1
-0
-
263. 匿名 2024/08/24(土) 00:22:56
就活一択
自分が稼げるようになれば、正直男はいなくてもさほど困らない。
少なくとも昭和の価値観で止まったままの男は不要、むしろ邪魔。+3
-0
-
264. 匿名 2024/08/24(土) 01:02:19
>>223
仕事も見つける努力もなしに一丁前に婚活するという性格が嫌だわ+3
-0
-
265. 匿名 2024/08/24(土) 02:01:33
>>257
38歳バツイチとかでも厳しいかな
人生経験少いなら面倒見よい相談所が良いかもね+0
-1
-
266. 匿名 2024/08/24(土) 06:10:49
>>261
容姿なんて年齢上がれば誰だって劣化するじゃん
良い歳した大人が非正規低年収の方が社会の底辺でヤバいでしょ
稼ぐ能力>容姿でしょ生きていくのに必要なのは+1
-0
-
267. 匿名 2024/08/24(土) 07:10:08
>>262
普通に婚活で相手を探せばいいよ。
私は婚活アプリで探したし。
他のサイトでも派遣か正社員かは気にしないという男性が多いよ。男性のみなさん。派遣社員の女は結婚対象外ですか? -大学卒業してから- 失恋・別れ | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp大学卒業してから、しばらく経ちますが大手企業の受付嬢として派遣で入社し2年が経ちます。現在お付き合いしている彼は、高学歴で勿論正社員。家族には弁護士などといったエリートが多く、派遣の私を紹介しづらいだろうと悩んでいます。
+1
-2
-
268. 匿名 2024/08/24(土) 07:32:14
婚活で相手を探すと、男性は仕事先は絶対に変えない前提だから、結婚したら女性が引っ越ししないといけない場合が多くなるんだよね。
その場合、せっかく正社員になっても辞めないといけないことあるよ。
私は東京に住んでるけど、引っ越ししないで結婚できるような人よりも引っ越す必要あるような人から申し込まれた方がずっと人数多かったよ。
+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/24(土) 07:42:04
>>1
平日就活、土日に婚活でいいでしょ。+0
-0
-
270. 匿名 2024/08/24(土) 09:24:40
>>261
30なら、29と誤差の範囲だよ。
にこにこして、
ふわふわすべすべのスタイリングすれば余裕。
ちびハゲブスだって、
1日あれば、雰囲気イケメンにはなれるよ。
プレッシャーになるなら、
婚活ごっこだと思えばいいよ。+1
-2
-
271. 匿名 2024/08/24(土) 14:19:31
>>264
仕事は既にしてるよ。
+0
-0
-
272. 匿名 2024/08/24(土) 14:25:58
>>1
就活一択でしょ!
結婚できなくても就職してお金稼いでたら生きていける
結婚できても鬱が発症して離婚される可能性だってあるんだからとりあえずは1人でメンタル安定させてから婚活しなさい+2
-0
-
273. 匿名 2024/08/24(土) 14:49:15
>>1
鬱病や職歴は、婚活でも就活でも隠せない。
「正社員として働けるほど回復した」「派遣社員だけど週5でしっかり働いている」というような、自立に向けて努力した結果を得てハンデを軽くしてから婚活かな。+1
-0
-
274. 匿名 2024/08/24(土) 15:44:27
>>267
それだと40代狙えばいいのかも
同世代ではハードル高い+2
-0
-
275. 匿名 2024/08/24(土) 16:08:31
>>263
よほど本人の稼ぎがいいか、
実家が、まあまあ資産家の場合はそうだね。
+1
-0
-
276. 匿名 2024/08/25(日) 01:49:18
>>270
29歳と30歳が誤差というのは女目線
婚活だと数字で全然ちがうと言われてる+0
-0
-
277. 匿名 2024/08/25(日) 01:52:59
>>274
うつ病の非正規オバサンなんか40代男も嫌がる
40代〜50代の精神疾患持ちの低所得男なら似た者同士で受け入れてくれるかもしれないが、もうそういうレベル
+1
-2
-
278. 匿名 2024/08/25(日) 02:02:20
>>277
鬱で非正規でも同世代と結婚できる〜
てオッサンが若い子狙うのと同じくらい無理な話だね
+0
-0
-
279. 匿名 2024/08/25(日) 02:03:46
>>276
男が婚活する場合
〜29歳で検索する人多いから
フィルターで落とされるんだよね+2
-0
-
280. 匿名 2024/08/25(日) 04:24:34
>>278
婚活できる40代男なら殆どが年収に問題はない
そういう男は、一生独身でも無問題だからうつ病オバサンなんか拾わない
40代50代低所得うつ病の男なら似た者同士で共感できるが、40代普通〜高所得の健康な男はみんな嫌がる
+0
-0
-
281. 匿名 2024/08/25(日) 04:34:27
>>267
婚活業者が、正社員の20代女と非正規の20代女なら正社員の20代女が人気と言ってるから、若くてもコレ。
これが30歳過ぎると痛烈で、若さがないぶん年収や職業を気にする男が圧倒的。
だから、学がない女や低学歴低所得な女ほど20代で結婚しておくのが吉となる。
+1
-0
-
282. 匿名 2024/08/25(日) 04:37:15
>>280
男はお金ないから結婚できない
女はお金ないから結婚しよう
て考えの人多いらしいね+1
-0
-
283. 匿名 2024/08/26(月) 16:46:33
>>279
検索するのは自由だけど
30代後半からはハイスペしか20代と結婚は無理なんだよなあ。40代はハイスペでも厳しい。
+1
-0
-
284. 匿名 2024/08/26(月) 18:14:10
>>283
そこだよ
つまりハイスペからは検索される事がなくなるのでチャンスが減る+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/27(火) 06:43:05
>>284
年齢を重ねたらモテる異性から拒否されるのは男も女も一緒だよ
今は同世代婚が主流だから男性だって20代のハイスペ美人と結婚したければ20代のうちに付き合わないと
男性も容姿や年齢を問われる時代で、例えば年収600万あっても30代後半だったら20代から見ておじさん扱いだよ
10年後に年収600万になる会社勤務の同世代の男性の方が今の年収が低くてもモテるから
それをハイスペでもない30代以上の男性が同世代の女性をおばさん扱いで避けて若い女性にこだわっていたら高望みの行き遅れになるよ+2
-0
-
286. 匿名 2024/08/27(火) 08:47:47
>>285
女性で〜29歳で検索する人はあまりいないんじゃない?
そもそも婚活市場って20代の男って少ないから婚活してる人は20代でも30代まで視野を広げてる人は多いよ+1
-2
-
287. 匿名 2024/08/28(水) 00:36:42
それだと相談所に登録する男の数の少なさが説明つかないでしょ。
成婚数が突然増えたなんて話も聞かないし
男って結婚へ簡単に踏み切れるの25までじゃん
それ過ぎると例外なく結婚っていう選択肢をウザがるようになる
セフレから昇格してやろうぐらいの思い切りがなきゃ30過ぎの毒婆に男が声かけるなんてこと無いから。+2
-0
-
288. 匿名 2024/09/10(火) 18:27:15
結局、同レベルの者どうしが結婚するパターン多いから,自分がちゃんとしてた方がちゃんとしてる人に出会えるというのはある。+0
-0
-
289. 匿名 2024/09/10(火) 21:11:31
女は30後半から輝き始めるから焦るのはまだ早い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する