ガールズちゃんねる

包丁で指を切ったことある人

173コメント2024/08/23(金) 16:07

  • 1. 匿名 2024/08/22(木) 18:18:58 

    料理苦手なガル民です。お恥ずかしながら、先程ナスを切ろうとしたとき切りにくく滑った衝撃で手首を少し切りました。(今は止血しました)
    血がでて大パニックなりましたが、前も缶詰のところで指を切って大出血となり、1人で大騒ぎしてました。
    皆さんは包丁で指切ったエピソードありますか?とりあえず応急処置的なものはしたと思いますが、切ったところがこれ以上血が出ないよう高いところにする?等アドバイスもあればお願いします。

    +22

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/22(木) 18:19:31 

    しょっちゅう切ってる
    かぼちゃ切るときは怖い

    +102

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/22(木) 18:19:33 

    ケジメつけますた

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:03 

    親指の先端3日前に切り捨ててしまったけど、これ治るのかな?四角になりそう

    +6

    -10

  • 5. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:16 

    鮮魚の仕事してるからしょっちゅう。
    酷い時は押さえて手を上にあげて…。
    痛いですよね。軟膏とか塗ったら治り早いです。

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:22 

    大抵の人は一度はあるでしょ

    +57

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:26 

    切れ味の悪い包丁は逆に危ない

    +43

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:34 

    酒飲みながら料理してるときに指きると血行よくなってるから血がドバドバでるww

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:39 

    自炊する人で切った経験ない人いないんじゃない?

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:43 

    あるある
    指の先端っていったいんだよね
    キズパワーパッド貼った

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/22(木) 18:20:56 

    すぐ傷口ギュッとしたら、意外と跡形もなくすぐくっつくよ

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:08 

    まさに今日スパッとやっちまいました😂

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:34 

    玉ねぎ切ってたら薄皮で包丁が滑って指思い切りザクってやっちゃったよ

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:40 

    >>1
    1週間前の私がトピ立てしたのかと…
    切れない包丁で皮が硬いナスに切れ目入れてて、滑ってサクッとやったよ
    痛いよね。取り敢えず傷口抑えて顔の前位まで上げてよう

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:44 

    読んでるだけで痛い😣

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:58 

    包丁で指を切ったことある人

    +2

    -9

  • 17. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:58 

    あるよー。だいたいしばらく押さえてると止まるけど、一度新しい切れ味鋭い包丁でザックリ深く切っちゃって病院で6針くらい縫った。痛いっていうより血がダラダラ止まらなくて焦った。指の間に打つ麻酔の注射が痛かった。
    主もお大事にね。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:07 

    包丁で指を切ったことある人

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:16 

    娘がお手伝いブームの時包丁使いたい!!!ってギャン泣き叫ぶから、身をもって包丁で遊ぶとどうなるかわざと切った事あるw
    我ながらだいぶクレイジー

    +2

    -10

  • 20. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:16 

    手首切ったの!?
    勘違いされちゃわないといいね

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:27 

    20代前半の頃しめじ切ってる時にざっくりいったよ
    なんかイライラしながら急いで切ってたからそれが原因かなと今なら思う

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:34 

    >>1
    包丁で指を切ったことある人

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:34 

    さすがに切り落としたことはないけど切るぐらいならたまにある

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:34 

    小学生のときに母の手伝いでじゃがいも剥こうとして指を半分切った

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:38 

    シャッ! っていったよ 勢いよく切れた感覚が数か月くらいフラッシュバックして気持ち悪かった

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:42 

    手のひらをまな板代わりにしたら切れました。
    詳細は伏せます⋯

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:16 

    鋭い切り口は怪我の治りが早いらしい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:16 

    渓流釣りにハマっていた頃、イワナの下処理し終えて片付けようとして指先切った
    まな板の上に包丁が乗っていて、水を出したら包丁がクルクル🌀と回り、右手の人差し指という一番肝心な指を…
    2針縫いました

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:27 

    なんどもあるよ。


    だから通販番組のよく切れる包丁見て
    恐ろしく感じる

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:38 

    包丁じゃないけど大根おろしてるときに自分の指もおろしちゃって
    もみじおろしになったことあるw

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:40 

    手が小さいから刃渡りが短いの使ってるんだけど、いつもの同じものを使ってると思い込んで数センチ長い包丁なのに気がつかないで左の薬指を刺して下にもおろして切ったことある。
    痛いよりもデカい切り傷が出来たから血が止まらなくて困った💦

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:46 

    >>9
    軽くなら何回もあるわ。
    ベテラン主婦でもありそうよね、タタタって切ってると。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:49 

    私はゴム手袋はめて切ってるよ
    どんな切り方しても手は切れないからめちゃくちゃ便利

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2024/08/22(木) 18:23:54 

    忘れた頃にやっちゃうよね
    気をつけたい

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/22(木) 18:24:19 

    妊娠中にキャベツ切ってて指をざっくり切った
    病院行って、縫うのに麻酔の注射使えないから、キシロカイン塗ってから縫合した
    すごく痛かった

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/22(木) 18:24:33 

    リアルタイム!ついさっきざっくりいったよ…。なかなか血が止まらなくて焦る

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/22(木) 18:24:58 

    高校生くらいの頃ザクっと切って、
    ずっと血が止まらないのであわてて受診したんだけど
    「指先は止まりにくいよね、でも傷自体はそんなに深くないよ」って優しくしてくれる先生で心底ほっとした思い出。笑

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:10 

    >>1
    皮膚の傷は再生能力高いけど、爪を怪我しちゃだめよ。治るまで何ヶ月もかかるから。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:32 

    なんとタイムリーな。
    さっきキャベピーでざっくりやってしまった。
    大量の血が出て、止血中。

    血が止まったらキズパワーパッド貼る。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:36 

    ない人なんていません

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:38 

    酔って料理したくなるけど我慢する

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:39 

    包丁の傷口は擦り傷とか比べるとスパッと切れてるだけだから、しっかり傷口を水で流してキズパワーパッドとかハイドロコロイドの絆創膏をピチッと貼っておくと治りやすいよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:51 

    >>30
    私はタマネギスライスするやつでざくっとやった、、笑

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:52 

    >>7
    よく研いでおかないと主みたいにナスの皮が滑って危ないのよね

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:24 

    かぼちゃ切る時にめっちゃ力入れた包丁で薬指切ったことがある
    あとスライサーで親指をスライスしたこともある
    粗忽者の自覚はあります

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:24 

    この経験ならあります。
    包丁で指を切ったことある人

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:35 

    >>1
    多い日も安心のやつ巻きつけとけばいいと思う🥺

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:37 

    生姜の皮こそいでたら左手の人差し指サクッとやっちゃった
    ちょっと勢いよくやりすぎたの反省

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:37 

    >>20
    前に誰か女優さんがカボチャを切ろうとして誤って手首辺りを切ってしまったというとき、ガルちゃんでは「そんなことで手首を切るはず無いから、じ殺しようとしたんだろ!」てなコメントだらけだったよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:41 

    料理上手だけどおっちょこちょいが過ぎるので
    よく切りますよ。
    あと火傷も…

    深い時は止血は先ず消毒。
    滅菌ガーゼか最悪ティッシュアルコールプシュしたやつでおさえて
    手を心臓より上に上げて
    幹部を強く抑えて5〜10分。
    傷口からそっと離して血が出てこなければ絆創膏貼って終わり。

    それでも出血止まらなかったら病院行った方が良いかも。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:43 

    >>1
    茄子切ろうとして手首を切ったの?
    ごめん、どうしたらそうなる?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/22(木) 18:27:00 

    買ったばかりのティファールの包丁でやっちまいました。痛かったわ、アニキィ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/22(木) 18:27:02 

    冷蔵庫から出したてのカチカチの四葉バターを切ろうとして
    ザックリいったことある

    全身の血の気がサッと引くよね

    ばんそうこうでなんとかなるか、ならないか判断に迷うレベルだったら
    甘く見ずに、外科に行ったほうがいいよ
    きれいに治る

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/22(木) 18:27:11 

    止血には案外生理用ナプキンがいいんだよ。吸血性がいいし、滅菌加工してあるから。大きな血管に近いところを縛ってね。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/22(木) 18:27:55 

    スライサーで指先スライスした
    けっこうな傷口だったけど医者行かずキズパワーパッドで治るよ
    人間の皮膚の再生力ってすごいね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/22(木) 18:27:58 

    >>1
    新婚の時に包丁で指を切ったことある
    料理は中断、血が入ったかもと廃棄
    それからはゆっくり野菜切ってるよ
    もう廃棄は絶対に嫌だ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/22(木) 18:28:01 

    血がめっちゃ出て3針縫った

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/22(木) 18:28:18 

    人差し指の先端を爪ごと切り落としてしまった事があります。血が出過ぎて、指先と爪を探す余裕もなく慌てて止血しました
    夜だったので次の日に外科に行ったのですが、ガーゼが指先に張り付いてとれず…無理に剥がしたら大出血するかもと少しずつ濡らしながら剥がしていきましたが
    あまりの痛さに、大人なのにわんわん泣きました
    何故か指は再生して今は綺麗です
    それがトラウマで気を付けて料理するようになりました
    出産よりも痛かったですね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/22(木) 18:28:33 

    手が滑って爪の上からぐさっといって親指の爪が半分なくなった。
    血がダラダラ出て子供たちがドン引きしていた。
    キズパワーパッド貼っといたらそのうち治ったよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/22(木) 18:28:45 

    買い置きしてあった傷パワーパッドの威力がすごかった。結構ぐっさりやったのに、数日後にはすっかりきれいに治ってた。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/22(木) 18:29:00 

    >>37
    毛細血管が多いから血が出やすいだけ
    わかってるけど焦るよね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/22(木) 18:29:12 

    >>1
    誰もがあるんじゃないかな?
    調子に乗ってキュウリを
    切ってる最中に
    ウッカリすぱっと。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/22(木) 18:29:19 

    一応アドバイスするけど
    刃物は基本的に切るときに手前か奥にストロークさせながら切るものだよ、ほぼ力入れないで
    間違えてもドーンなんて真下に落としちゃダメだよ
    プロが簡単に切ってるのはあれちゃんと研ぎいれて毎日手入れかそれに近い状態保つ努力してるからだよ
    それが出来ればナスごときでは絶対にケガはありえない

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/22(木) 18:29:23 

    酔っ払って茹で栗切ってたら滑ってざっくりいってしまい旦那にめっちゃ怒られた笑

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/22(木) 18:29:32 

    >>7
    これマイナスしてる人は料理しないんだろうな

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/22(木) 18:29:54 

    親指の関節のところ1cmくらいぱっくり切ったよー
    医者行ったけど縫うにも皮膚がないから結局塞がるの待ってそのまま傷跡になってる
    すんげー血が出た

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/22(木) 18:30:05 

    >>1
    病院行かなくて大丈夫?

    指の横を数ミリ削いだ時は当番医行きました
    ゲンタなんとかを塗って色々巻きました。

    ばい菌入って化膿したら困るのいってよかったです
    いまは2年くらいたってますが跡は小さくなり色もピンクから肌色にかわりました。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/22(木) 18:30:07 

    むしろ切ったことない人のほうが少なそうな気がする
    一番痛かったのは軽快にザクッ!と切ったら指先3ミリくらい爪とともに切っちゃって
    心臓の鼓動に合わせて痛くてドクンドクンと
    痛すぎて泣きながら10分くらい
    痛い痛いと飛び跳ねてた事がある
    本当に痛かった

    次の日ボーリング予定だったけど指入れられないから見学してた

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/22(木) 18:30:34 

    手のひらで豆腐切ってたらうっかり包丁引いちゃってさ‥

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/22(木) 18:30:46 

    スライサー使ってて爪の先端スライスした時命拾いしたぜ!って毎回思う。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:03 

    にんじんを切り損ねて血しぶきが舞いました
    中指の指先です救急病院にかかって3針縫いました
    くっついたけどボコっとしてて感覚がビニール被った上から触ってるかんじです

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:11 

    >>1
    包丁洗うタイミングよそ見してしまった。
    菜箸を洗ってた流れで包丁持ち替えてたのにスポンジをスライド。
    何か切ってる時にはギリギリ爪削いだりで済んでる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:15 

    ドバドバ血出るよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:24 

    >>4
    切り捨ててしまったんか…
    小指の先端が皮一枚で繋がっている状態で病院に行ってくっつけてもらったよ
    傷跡もなく綺麗に治った

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/22(木) 18:32:48 

    >>63
    どんなに理屈が分かってたって、頻回に料理してたらどんなもん切ってたって怪我する時はあるでしょ。
    雪道の歩き方熟知してたって転ぶ時は転ぶんだし。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/22(木) 18:33:14 

    普段切れにくい包丁使ってて手のひらでトマト切ってたんだけど、きちんとしたメーカーの新品の子供用の包丁使っていつものように手のひらでトマト切ったら指をスッと切っちゃった。「切れ味良っ!」って声でた。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/22(木) 18:33:16 

    >>2
    チンしてから切ってー

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/22(木) 18:33:41 

    パイナップルで指切って、それから7年間、主婦湿疹に悩まされた
    絆創膏してて水泡出来て広がった…
    気をつけてね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/22(木) 18:34:15 

    >>7
    必要以上に力も入れてるからね

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/22(木) 18:34:27 

    出血すごいよね
    旦那もいたけどあまりの出血にパニックになってて、病院調べて電話してってお願いしてるのに、ワタワタして役に立たず、結局自分で電話して1人で病院に行ったよ
    私は5針塗った
    興味あったので治療してるところガン見してたら、普通は見てられないし倒れる人もいるのに強いねーなんて先生に言われたけど、みんな普通は見ないものなの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/22(木) 18:34:41 

    >>1
    グロいかも知れないけど

    昔キャベツ?だったか千切りしてて何かストンと自分の指のお肉を千切りして切り落とした。

    慌ててそのお肉を患部にくっ付けて水で綺麗に洗って絆創膏貼ったよ。
    あれから何十年。切り落とした不自然な形跡は消えないけどちゃんとお肉くっ付くものなのね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/22(木) 18:34:51 

    >>1
    アボガド切ってた時にタネの周りぐるっと切ってたらタネが真っ二つに割れてそのまま手ざっくり切った時に血が止まらなかったよ。

    とりあえず心臓にちかいところゴムで止めて手あげて抑えて40分くらい我慢してた。これでダメなら整形外科行くか…と思ってたら血止まった。

    今なら速攻整形外科でもよかったかな?と思った。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/22(木) 18:35:04 

    >>66
    文を読んでるだけでゾワっとしたよ〜傷が塞がって良かった!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/22(木) 18:35:09 

    >>1
    こないだ切れが悪い包丁でトマト皮ごと買ってたら滑って少し指切った。久しぶりに切ったから少しびっくりした。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/22(木) 18:35:16 

    >>9
    そう思う。
    つい昨日も、この鶏もも肉切ってたら指も切ったところだったわ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/22(木) 18:35:24 

    自分でも切ったけど、お手伝い好きな娘が初めて包丁で手を切った(人参を切っていた)時は、血の気が引きました。
    幸い大したことなく、今や気が向いた時は野菜を切ってくれる頼もしい存在です。
    お恥ずかしい話ですがみじん切りも面倒いし、怪我防止にとぶんぶんチョッパーのような便利道具に頼りがちです。でも魚を捌くのは好き。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/22(木) 18:36:12 

    一回、病院行かないとまずいかな?ってくらいざっくり切ってしまった事があって、圧迫止血をずっとしても血が止まらなくて、とりあえず腕を頭の上まであげながらしばらく様子見して少し血が止まってきたってタイミングで菌が繁殖しないようにサッと石鹸で洗ってからキズパワーパッドを貼った。
    中に血が溜まってたけどそのまま付けておいて、数時間後に新しいのと取り替えようと剥がしてみたらやっと血が止まってた。
    普通の傷が治るより切り傷が塞がるまでだいぶ時間が掛かった。
    でもキズパワーパッドすごい使える子。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/22(木) 18:36:33 

    >>1
    社員食堂で仕事してるのでよくありますよ
    爪を半分くらい削ぎ落とした時は泣きましたけど
    そんな時はニトリル手袋をつけて作業します

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/22(木) 18:37:41 

    調理師です。
    刃先に触れるだけで切れるような
    よく手入れしてる包丁で調理しますが
    たまに切りますよー。
    でも鋭い刃で切った傷の方が治りが早いです。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/22(木) 18:39:13 

    学生の頃、母と台所に立ち、
    私はピーマンを切っていたのですが、
    ピーマンが新鮮で表面がツルッと張っていたので、包丁が滑り、小指の先2ミリくらいの皮膚を切り落としてしまいました。
    断面に白っぽいものが見えて、出血が結構あったのですが、まな板に落ちてる皮膚の欠片を指紋を合わせてくっつけて絆創膏で固定し、手を心臓より高いところに置き、出血が治まるのを待ちました。
    その後のことはあまり覚えていませんが、
    無事、皮膚はくっつきました。
    (よく見ると、繋ぎ目が少しボコッとなってますが…)
    もう数十年前のことですけどね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/22(木) 18:39:29 

    >>22
    これ擦り傷にはいいんだけど
    切り傷にはちょっと違うんよ

    安全ガードないカミソリで指を縫わないといけないやつかもしれんレベルでスパッとやったとき
    圧迫しながら每日絆創膏変えたら治ったよ傷残ったけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/22(木) 18:41:05 

    仕事で牛刀も出刃も柳刃も使うけど、柳刃が一番切りやすい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/22(木) 18:43:55 

    >>1
    キャベツピーラーで人差し指の爪半分削いでしまった時が一番痛かった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/22(木) 18:46:10 

    猫の手してたら中指の第2関節の頭のとこやっちゃった
    もうちょっと深かったら骨見えてたかも

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/22(木) 18:47:40 

    >>1
    茹で栗を半分に切って食べようとしたら、栗が転がって、切る気満々な力加減で指切った ピューって感じで血が出たの初めてだった それ以来栗を切るの怖い

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/22(木) 18:49:57 

    大根の月って小説思い出す、包丁は切れ味よくしてるお母さんの横で子供が…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/22(木) 18:50:11 

    ありますよ〜。あんまり血がドクドク出て、ビビって近くの救急外来に自力で行った。(日曜日の夕方で他の病院は閉まっていた)
    そこの医者に「これくらいで来るな」みたいな感じにされてスンってなった思い出。
    まぁ、縫ったりもしなかったけどさ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/22(木) 18:51:30 

    >>4
    今からでもいいから整形外科行って消毒保湿の手当してもらって。きちんと同じ形に復元するから。
    私も昔、野菜のざく切りしてたら指の先切り落としちゃって整形外科受診。それから約3週間毎日通院して消毒。濡らしちゃダメだから水仕事や入浴するときはビニール手袋するの大変だったけど、指先ちゃんと生えてくるよ。

    昨年、同じところをカッターで通過。皮一枚で繋がってたから治るのは早かったけど、指紋側から見ると指先が少し凹んでる。指先の神経の伝わり方も鈍い。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/22(木) 18:52:47 

    アボカドの種を取ろうとして左手にアボカド待って右手でちょっと高い位置から包丁をトンってやったら左手人差し指の第一関節あたりにも包丁入っちゃって多分骨まで到達した
    それ以来アボカドの種包丁で取るの怖くてスプーンでくり抜いてる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/22(木) 18:53:37 

    >>30
    汚い

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/22(木) 18:56:03 

    そりゃもうクッサリと何度かあるさ
    25年経ってもまだ親指に傷跡のこってるせ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/22(木) 18:56:28 

    >>80
    出血で見てる人のほうが焦るんだろうね
    水道の蛇口をちゃんと閉めずにポタポタするくらいのがとまらなくて
    綺麗な布探さなきゃってやってたら、当時3~4歳くらいだった子供が、びっくりしたらしく「ママ!ごめんね」って言った。「〇〇ちゃんが悪いんじゃないよ、ママが自分でやっちゃたの」って言ったけど、動揺するんだろうね。にんじんで3針の>>71です。

    タオルで押さえて救急病院へ行って、受付の人に包丁で切りましたって言ったのに若かったし血の気が多そうに見えたらしく「喧嘩ですか?!」って言われた。相手はにんじんだよw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/22(木) 18:58:07 

    >>9
    そこそこ主婦やっててずっと自炊続けてるけど、
    つい最近はじめて切ってしまった

    (といってもかすって少し出血した程度で済んだんだけど💦)結構慌ててしまって、急に包丁がトラウマになってしまったところ…


    良い歳して恥ずかしながら、みんなわりと通ってる道なんだと思ったら頑張れそうな気がしてきたよ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/22(木) 19:00:44 

    >>5
    たまに捌くと鱗とかヒレとかでも怪我するから、鮮魚関係で働いてる人には頭が下がる
    あれめっちゃ痛い

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/22(木) 19:01:40 

    >>1
    がっつり切って救急車で運ばれた

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/22(木) 19:02:31 

    >>1
    タイムリーにこの前包丁で手を切って5針縫ったよ….
    結構深く切っちゃって、血が結構出て脂肪?見えてた気がしたから急いで救急にいった。

    ティッシュを握って、心臓より高い位置に上げて、圧迫止血したのは正解だったけど、ティッシュは傷口についちゃうから今度から辞めてねって看護師さんに言われよ。
    手を切った時は、すぐに洗って、ガーゼやキッチンペーパーみたいな傷口にくっつかないもので止血するといいみたい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/22(木) 19:04:25 

    >>1
    バンドエイドのガーゼ部分は捨ててベタベタな部分を貼って傷を閉じておくと治り早い
    でも、自己責任でどうぞ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/22(木) 19:05:25 

    >>103
    トラウマになるよね〜
    料理好きだけど、こんなに切ったの初めてだったから私も包丁持つのもキッチンに立つのトラウマになってる….
    リハビリ用に百均とかで売ってる子供用包丁買おうかな….

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/22(木) 19:05:32 

    >>102
    相手はにんじんだよにフフッてなった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/22(木) 19:08:11 

    >>1
    手首??
    珍しい切り方だね。

    私はシメジを切ってたら左手の親指先を切り落とした。
    病院で、平らになった指先を巾着のようにキュッと締めて縫ってもらったよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/22(木) 19:09:14 


    プシュッて切って血がダラダラ

    貧血になってフラフラして
    「心臓より上に手あげて」って 
    元ダンに言われたわ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/22(木) 19:11:34 

    >>7
    おっかないよね…
    切れ味のいい包丁のほうがまだマシ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/22(木) 19:12:17 

    家でも切ってるし料理教室で切った時は縫った。
    洗い物してる時にスパッと指の腹の方じゃなくて甲の方。
    整形外科で縫ってもらってトイレに寄ったらまた血がうっすら出て来てまた更に包帯を巻いてもらった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/22(木) 19:13:06 

    包丁が床に落ちそうになったのを反射的に掴んじゃって手のひら切った。アホかと思った。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/22(木) 19:14:45 

    気がつくと切ります。切り方ヘタかも。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/22(木) 19:15:10 

    >>4
    受診しな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/22(木) 19:16:34 

    あるよー。あるある!
    にんじんの千切りをしていて、重ねたにんじんが滑って第二関節のところをパックリと切ってギリギリ皮がつながっていると言う事態に!貼り替えても貼り替えても血が止まらず。
    数日経って貼り替える時に傷を見たら見えちゃいけないものが見えていたような。。。
    関節だから動かすところだからなかなか治らず、よくくっついたなと今でも思う。
    それからは面倒でも重ねる枚数を2〜3枚に減らした。
    皆さんにんじんは要注意!!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/22(木) 19:17:30 

    パック入りじゃなくて筒状になってる豆腐を横着して手のひらにのせて包丁で切ったら勢いついて指の方までスパッと。
    包丁が切れ味悪かったからそこまでじゃなかったけど、まな板の上かハサミで切ろうと反省。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/22(木) 19:19:30 

    ひいいいってなる話がゴロゴロ…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/22(木) 19:22:45 

    >>65
    料理しない人っていうか本当に切れ味の鋭い包丁を使ってない人だと思う

    父が彫刻家なので包丁を研いでもらっているのですが、トンッと指に落とすだけでぱっくり切れます
    硬いものを切るときは指を落としてしまわないか心配なので普通の包丁と2種類を使い分けてます

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/22(木) 19:24:43 

    正月早々包丁で指ををパックリ!
    傷は塞がっても3ヶ月くらい痛みがありました。
    未だに傷残ってる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/22(木) 19:24:52 

    >>104
    ヒレはしょっちゅうです🥲
    ありがとうございます🙌

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/22(木) 19:24:55 

    >>51
    主ですが、縦に切ろうとしたらツルッといきました。
    はい、不器用です(泣)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/22(木) 19:25:32 

    >>7
    実家の包丁でスパーンと切って20分くらい血が止まらなかったけど、きれいに切れたのか、全然痛みを感じなかった。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/22(木) 19:25:48 

    しばらくは料理する時は濡れないように調理用手袋してね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/22(木) 19:27:34 

    >>1
    料理は好きだし包丁の扱いが下手なわけではないです。
    2ヶ月前、子供にイライラしながら料理していたら手元が狂って指の腹を薄くスパッと切り落としました。
    出血がひどくて頑張っても止血しきれず夜間救急外来へ。
    止血の痛みがものすごくて30過ぎた大人が泣きました。
    まだ指先に傷跡が残っていて違和感があります。
    イライラしてる時に包丁握らない方がいいです、本当に。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/22(木) 19:29:33 

    切った、というより貫通したこともある🤕
    勤務中に包丁滑らせて、ヤバいと思った瞬間にやっちゃって、切っただけだと思って職場近くの医者に行ったら看護師さんに「え?なんでこっち(止血してる裏側)にも血が付くのかしら?…あなた!これ貫通してるじゃない!ここじゃだめよ!!」って言われて、40分離れた手の専門医に行きました…

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/22(木) 19:33:23 

    >>126
    私も子供やっと寝たから、夜のうちに疲れたけどやっちゃうか〜って思ってたら切った。同じく夜間救急にいって、夜間料金たんまり取られたよ😭
    疲れてる時や、イライラしてる時は気をつけた方がいいね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/22(木) 19:34:12 

    アボカドの種を取ろうとしてツルッとなって…痛かった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/22(木) 19:35:36 

    さつまいもで親指の付け根をやりました。
    まじ痛かった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/22(木) 19:35:37 

    白菜切るときにぼーっと考え事しながら切ってたら小指を白菜の下にいれてたみたいで先を切ってしまい鶴の頭みたいになった
    押さえて止血しても血が止まらないので看護師の友人に相談したら救急行けと言われたので行ったけど指先過ぎて縫うことも出来ないのでと包帯ぐるぐる巻きにされただけで終わった 
    でも傷口をギュッと圧迫してくれたので血はどうにか止まった
    そこからは傷パワーパッドを使い数週間かけて治した
    痛みが全くなかったのが幸いだった
    今もそこだけが皮膚が白くなっててたまーに痒くなる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/22(木) 19:43:52 

    >>58
    あなたの指が無事で良かったです!
    指先は神経が多いっていうもんね、想像しただけで怖くなった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/22(木) 19:44:56 

    >>1
    玉ねぎを切っていて左人差し指を切ってしまい5針縫いました。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/22(木) 19:45:09 

    包丁じゃないけどスライサーでザクっとした事がある。痛すぎて初めて泣いたわ🥲

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/22(木) 19:45:58 

    数年前、長期連休前の夕飯の調理中に指先を切り落としそうになり
    皮一枚でプラ―ンとつながる感じで切りました。

    明日から連休の夜、
    病院はやっていないし救急に行くほどなのか?出血は結構してるけどとは言え指先だけ。
    縫わなきゃいけなくなるのか?
    プラ―ンは、切り落とすべき?
    いやいや、切り落としたら指紋がかなり欠ける?それはまた出てくるものなの???

    軽くパニックになりながらも、指先が陥没している未来は嫌っと脳裏に過ぎり
    とにかく洗って、消毒して止血、
    そして傷口をズレない様にきれいに張り合わせてみる事にしました。

    パニックの末痛みよりも、くっつけなきゃという思いが強くなり
    血が止まるまでとにかくうまいこと合わせて押さえ続けました。
    血が止まったら少しきつめにガーゼとメンディングテープで押さえ
    消毒とガーゼ交換して少しきつめに止め続ける事数日。
    なんと、くっつきました(゚Д゚;)

    最初はプラ―ンの輪郭が目立っていましたが、今ではよく見ないと分からないし
    感覚(神経)もちゃんと伝わります。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/22(木) 19:46:18 

    老眼がひどくなってから年に2回くらい切るようになりました。
    鶏肉の脂をそぎ切る時によくやります。
    バイキンが怖いので、流血しながらも洗剤つけて傷口を洗いゲンタシン軟膏つけてますが、近頃は劇症型溶連菌が怖い。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/22(木) 19:47:00 

    >>9
    私多分無い。
    でもピーラーでなら何回もある😭

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/22(木) 19:47:05 

    >>2
    田畑さんを思い出す

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/22(木) 19:50:40 

    調理師専門学校ではじめての調理実習キャベツの千切りで人差し指と中指をスバッといって病院送りになりました。
    自分で研いだ包丁で切るとかアホかよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/22(木) 19:55:33 

    あるよ
    ジャーマンポテト食べたくてじゃがいも切ってて横着して手をちゃんと添えれてなくてバランス崩してザックリやっちゃって30分くらしても血止まらないから病院行った
    しかもその日祝日だったから救急…
    思いのほか深く切ってたみたいで血管まで傷ついて血が止まらなかったらしく、その場で針で縫われたわ
    休日診療扱いで高いし、しばらくは水使うときやお風呂は手袋したり、仕事の時はその指使わずPCタイピングで何か不便だしで大変だった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/22(木) 19:55:34 

    >>1
    茄子を切ってて、なんで手首切るんやww
    と思ったそこの貴方。

    私はトウモロコシを芯ごと切ろうとしたら、イチニのサンで指を切ってましたよ!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/22(木) 20:02:30 

    >>1
    切れない包丁を使う。切れる包丁なら私も怪我しまくりだ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/22(木) 20:02:50 

    栗を割ろうとしてぐっさりやった。血が止まらなくてシンクが真っ赤に染まって怖かったけど、お婆ちゃんにお酢をかけられたらすぐ止まった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/22(木) 20:12:40 

    高校生の時にファミレスでレモンの下準備中に手が滑って指先3mm程度だけど切り落としちゃったことある。

    冷静なもんで大量にボタボタ落ちる血がシンクに落ちないようにすぐ手を引いたから床には血溜まりできたけどシンクや作業台には飛び散らなかった。

    当たり前ですがそのレモンと周辺にあったレモンは処分しました。

    一人営業中で忙しい店だったのでビニール手袋して輪ゴムで軽く止血して更にビニール手袋して営業した。

    生えてきたけど斜めに切り落としたから今もちょっと斜めだしちょっと短いw

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/22(木) 20:12:41 

    一人暮らし初期に夜中カボチャ切って滑べって指切った。血が全然止まらなくて夜間病院行って結局縫った。
    カボチャ、レンチンしてから切るとか知らなかった

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/22(木) 20:13:35 

    親が仕事先で指先を切ってしまい、なんとかくっついたけど、そこだけ不自然に盛り上がっていた。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/22(木) 20:18:38 

    今日洗い終わって片付けようとしてぶっかって切れた。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/22(木) 20:24:28 

    >>7
    切れない刃の圧力で玉ねぎが転がって
    刃が指に直撃したけどあまりの切れなさに指も怪我しなくて笑った
    とはいえ切れない包丁は本当に危ないよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/22(木) 20:36:34 

    おばあちゃんが小指の先切り落として、流しに落ちてた自分の小指をウインナーかと思ったらしい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/22(木) 20:36:48 

    >>1
    研ぎたての包丁で指先サクッと切った時は、そのまま脳貧血でぶっ倒れて痙攣。MRIで異常なしだったけれど、万一、倒れる向きが悪くて頭ぶつけたりでもしてたら三途の川だったかも…。皆さんもお気をつけて💦

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/22(木) 20:38:33 

    >>1
    小4くらいの時
    ロールパンでサンドイッチ作ろうとして、手のひらでロールパンに切り込み入れてた時に指までザックリ切ってしまった
    結構血が出てすぐに倒れた。
    人間すぐ倒れるんだってびっくりした。
    その時に何かで母が私に怒っていて、血を出して倒れた私を見ても大した心配してくれなくてついでにびっくりした。そっちのびっくりをよく覚えてる。笑
    今は指の傷跡を見るたびに思い出して母にネチネチ言って母がごめんごめんするのが一連の流れになっている。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/22(木) 20:38:33 

    >>5
    私も食肉加工の工場で働いてるからしょっちゅう
    私はまだないけど、救急車来る大怪我もよくあるから本当に気を付けてる

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/22(木) 20:46:46 

    スライサーで指先飛んでったわ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/22(木) 20:50:21 

    >>2
    かぼちゃ切ってるときに指切ってしまって爪貫通した。夜だから救急病院いってそのあと散々な目にあった。疲れててぼーっとしてるときに料理はやめたほうがいい…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/22(木) 20:56:55 

    >>13
    分かる。私も玉ねぎ切る時そうなる。爪の先5ミリくらい切り落とした事ある。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/22(木) 21:06:35 

    >>1
    あるよ
    整形外科で塗ってもらった
    誰でもあるでしょ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/22(木) 21:06:36 

    ちょっと前に包丁で指先切ったよ
    深く切ったというよりはスライスした感じで、皮がペロンッてなって血がなかなか止まらなかった。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/22(木) 21:06:48 

    キャベツの千切り中に左中指グッサーいってえぐれた。
    すごい出血でまじびっくりした。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/22(木) 21:16:03 

    鶏肉と一緒に指先1ミリくらい切り落としたことある

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/22(木) 21:21:17 

    >>22
    カボチャ切ってて、北斗晶のがんのニュースにびっくりして、ズバッと親指切った時は、これじゃないと止血出来なかったよ
    普通の絆創膏だと、血がドバドバで大変な事になった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/22(木) 21:24:51 

    キズパワーパッドの凄さを思い知った
    これがなかったら出血止まりなかったかも!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/22(木) 21:53:12 

    包丁で切ったことはまだないけど、スライサーで指をスライスしたことはある…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/22(木) 22:16:21 

    >>119
    私はたぶんそそっかしいいんだと思う
    包丁で切って縫ったほかにもミシンで指縫ったのが3回、ノコギリで指ひいたのが1回、大人になって足の骨2回折ってる、皿もよく割る
    でもね、いつだって真剣に一生懸命やってるんだよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/22(木) 22:19:54 

    >>58
    私も同じのやって痛すぎて吐いて貧血で運ばれた。
    出産より痛かった

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/22(木) 22:22:26 

    >>66
    皮膚は捨てちゃダメなんだよね
    血も止まらないしなかなか治らないし。わたしも指先に跡残って感覚も戻りきらないわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/22(木) 22:57:10 

    むかしざっくり切って6針位縫いました。
    痛かったです。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/22(木) 23:03:40 

    普段は家で自炊していて使い慣れてる包丁だから切ることないんだけど、彼氏の家に週末行ってたまに料理すると思ったより切れ味良くて切っちゃう事多い。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/22(木) 23:05:00 

    >>108
    包丁コーナーにあるお子さま包丁かな?
    刃先が丸くて金属のだったら
    普通に大人が料理に使えるぐらい切れるよ❗
    うちの母…姪っ子が「わたしもしたい!」って
    言うから買ってみたけどよく切れるじゃん😱
    って使わせる事なく自分で使ってた。
    それ聞いて私も肉用に1つ買ったよ。
    簡易包丁研ぎもつかえるよ。
    全く切れない包丁より切れるし
    刃がちょい厚いからうっかり切ったら
    ダメージがさらにデカいかも…。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/22(木) 23:23:04 

    >>168
    そうそう!包丁の先端が刺さったのがトラウマになって先端恐怖症みたいになってて….
    あの子供用包丁見た目によらず結構切れるんだね。
    教えてくれてありがとうー!
    それだったら普通の包丁気をつけて使った方がいいかな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/22(木) 23:47:39 

    >>2
    かぼちゃで指ザックリ切った事あるわ
    貧血起こした

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/23(金) 01:40:59 

    缶詰開かなくてオリャーって力入れたらズサッと…
    血がやばくて一緒にいた友達に謎にブチ切れながらティッシュ要求したの今も笑うw
    あと生ハムの原木を専用のやつで切ってたら、バカなのか指の方に力込めて切って指から血が止まらなくてやばかったw
    2日後に整形行ってレントゲン撮って1週間後に経過観察で行ったら先生が手を握りしめてよかった!よかった!って言うからやばかったの?!って焦ったw
    縫うレベルだったけど絆創膏と気合いで治したw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/23(金) 15:43:21 

    >>2
    かぼちゃ切ったら小指の爪を失くしました
    切れ味の悪い包丁でチンが足りないかぼちゃに挑んだのが間違いのもと
    一晩我慢したものの血が止まらないわ激痛だわで翌日外科に。「よく一晩我慢したね!?」と医師。3針縫いました
    縫う時の麻酔がこれまた痛くて(指先に痛覚が集まってる)アギャ#◯%▼@ォア!みたいな悲鳴がでました

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/23(金) 16:07:20 

    ピーラーでさつまいものをむいていたときに、
    手が滑って爪と指をピーラーでむいたことならある。
    まな板の上に欠けた爪と皮膚が落ちて、
    今思い出しても心がゾワゾワします。

    強く押したり心臓よりも上にあげたりしても、
    20分以上血が止まらなくて焦った。
    止血したあとは、キズパワーパッド。

    欠けてしまった指の先端は、その後元に戻ったけど、
    傷跡はしっかり残ってしまいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード