-
1. 匿名 2024/08/22(木) 15:29:24
私は今日運転免許取得できました!
皆さんはありますか?+64
-1
-
2. 匿名 2024/08/22(木) 15:29:36
フォークリフト+31
-0
-
3. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:04
運転免許+7
-0
-
4. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:06
妻+2
-15
-
5. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:08
統計検定 準一級
いま一級に向けて勉強中+18
-1
-
6. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:12
一番最近(去年)だと宅建+27
-0
-
7. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:18
カレーにするー+2
-4
-
8. 匿名 2024/08/22(木) 15:31:03
>>1ガルの年齢層からして、むしろ返納予定の資格の人の方が多いやろ+2
-15
-
9. 匿名 2024/08/22(木) 15:31:07
AWS認定Solutions Architect+9
-0
-
10. 匿名 2024/08/22(木) 15:31:35
宅建+13
-0
-
11. 匿名 2024/08/22(木) 15:32:19
統計検定2級+6
-0
-
12. 匿名 2024/08/22(木) 15:33:37
実務者研修+12
-0
-
13. 匿名 2024/08/22(木) 15:34:02
保育士
相談支援従事者現任研修+7
-0
-
14. 匿名 2024/08/22(木) 15:34:03
>>1
おめでとう〜!+20
-0
-
15. 匿名 2024/08/22(木) 15:35:08
英検準一級+10
-1
-
16. 匿名 2024/08/22(木) 15:36:11
>>1
証券外務員資格
FP2級+14
-1
-
17. 匿名 2024/08/22(木) 15:37:14
+4
-6
-
18. 匿名 2024/08/22(木) 15:37:14
生きる資格とか草むしり検定とかいらない
必死でネタ考えてる人つまんないから+3
-9
-
19. 匿名 2024/08/22(木) 15:39:25
性活プランナー認定検定3級
+0
-6
-
20. 匿名 2024/08/22(木) 15:41:22
TOEIC+1
-1
-
21. 匿名 2024/08/22(木) 15:42:19
>>8
ガルちゃんは免許なしが多いと思う。都会ならいらないらしいわ+4
-3
-
22. 匿名 2024/08/22(木) 15:43:17
日商簿記2級
約半年学校に通ったよ
3級とは比べ物にならないほど難しかったけど1級はさらに1年近く勉強しないと無理らしいから
とりあえずここまでかなって思ってる+44
-2
-
23. 匿名 2024/08/22(木) 15:43:39
中国語検定3級かな。10年ぶりくらいに資格とった。+5
-1
-
24. 匿名 2024/08/22(木) 15:43:57
>>1
安全運転でドライブ楽しんでね!+9
-1
-
25. 匿名 2024/08/22(木) 15:45:58
消防設備士乙種6類
消火器の整備点検ができる業務独占資格です+7
-2
-
26. 匿名 2024/08/22(木) 15:47:39
>>22
2級取得おめでとう
僕は昔と比べて難易度がかなり上がっているらしいね
正直、1級は税理士の受験資格を得ようとする人以外必用無いよ+19
-0
-
27. 匿名 2024/08/22(木) 15:52:00
>>22
おめでとうございます🎊
独学で勉強中ですがやっぱり独学厳しいですかね。。+6
-1
-
28. 匿名 2024/08/22(木) 15:55:51
船舶免許2級
+4
-0
-
29. 匿名 2024/08/22(木) 16:00:50
第二種電気工事士
先週合格発表がありました+18
-0
-
30. 匿名 2024/08/22(木) 16:02:54
ヘルパー1級+4
-1
-
31. 匿名 2024/08/22(木) 16:06:24
>>1
おめでとうございます♪
私も4年前に39歳で取りました。+3
-0
-
32. 匿名 2024/08/22(木) 16:06:31
>>26
ありがとございます!
1級の内容がかなり2級に降りてきてると先生もおっしゃってました
とりあえず資格手当で昇給したので頑張ってよかったです!+7
-0
-
33. 匿名 2024/08/22(木) 16:09:27
コナン検定1級+2
-0
-
34. 匿名 2024/08/22(木) 16:10:23
>>27
連結会計と工業簿記が独学だとちょっと難しいかもしれません
連結会計に関しては正直今も自信ないです
もし連結会計が試験に出たらそこは0点覚悟
そうなると工業簿記は満点必須になってくるので・・・
試験直前の対策講座とかいろんな学校がしているのでそれだけでも受講してみては?+9
-0
-
35. 匿名 2024/08/22(木) 16:12:33
電気工事士
DIY好きだから+3
-0
-
36. 匿名 2024/08/22(木) 16:16:35
>>22
次は公認会計士試験だね
短答頑張ろうー!+4
-2
-
37. 匿名 2024/08/22(木) 16:23:06
>>36
全然考えていなかったので調べてみます!+3
-0
-
38. 匿名 2024/08/22(木) 16:23:56
趣味の新たな認定講師
副業始めたら、ステップアップのため+2
-0
-
39. 匿名 2024/08/22(木) 16:31:55
>>1
おめでとうございます!+1
-0
-
40. 匿名 2024/08/22(木) 17:27:47
簿記3級
今は簿記2級を勉強中+6
-0
-
41. 匿名 2024/08/22(木) 17:30:03
>>13
保育士は独学ですか?
+4
-0
-
42. 匿名 2024/08/22(木) 17:34:18
>>27
横ですが独学でとりましたよ
TACとかの分厚い問題集を1冊買って繰り返し問題解いて下さい
連結は慣れです+12
-0
-
43. 匿名 2024/08/22(木) 17:37:22
米国公認会計士+3
-0
-
44. 匿名 2024/08/22(木) 17:40:23
タイピング検定1級
試しにやったら取れた+2
-1
-
45. 匿名 2024/08/22(木) 18:08:09
>>6
どのくらいの年数かかりましたか?+0
-0
-
46. 匿名 2024/08/22(木) 18:10:39
>>6
わたしも宅建!ちなみにわたしは4回目でやっとのことで受かった。+5
-0
-
47. 匿名 2024/08/22(木) 18:15:02
>>41
はい^o^
1科目だけ落として2回目で合格しましたf^_^;+2
-0
-
48. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:56
>>47
凄いー!
どんな勉強法で学習進めましたか?+4
-0
-
49. 匿名 2024/08/22(木) 18:37:18
>>48
Amazonで売ってるテキストと過去問一冊ずつ買って、一科目ずつにカッターで冊子切り分けて(重いので)通勤の合間に勉強しました
落とした科目(保育実習理論)は音楽がてんでダメだったので、YouTubeで講座上げてくれてる方の動画をひたすら見て勉強しました
教育原理はとにかく暗記!って前の職場で言われて
単語帳買いましたが結局使わなかったです
子どもの食と栄養や、子どもの保健は育児経験がなかったのでとても勉強になりました!+5
-0
-
50. 匿名 2024/08/22(木) 19:05:04
税理士。
辛かった記憶しかないけど、死ぬ気で頑張って良かった。+9
-0
-
51. 匿名 2024/08/22(木) 19:15:37
>>36
2級取り立てだよね。
レベルちがうよ。
1級より普通に難しいから。
範囲も段違い。
短答でも結構難しいよ。+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/22(木) 19:28:53
一番最近だと去年取った登録販売者
次は薬学検定かFP3級かな。+7
-0
-
53. 匿名 2024/08/22(木) 19:32:34
>>10
今年初受験します!合格の秘訣を一言!+3
-0
-
54. 匿名 2024/08/22(木) 19:48:46
初任者研修
誰でも受かるけど
久しぶりに勉強した+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/22(木) 19:54:46
>>2
こんど取る予定です。
試験等難しかったですか?+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/22(木) 20:03:32
>>27
40代だけど独学です。
YouTube見たりして何回も問題といてましたよ。+5
-0
-
57. 匿名 2024/08/22(木) 20:04:47
>>50
私も税理士取ってみたいなと思ってます。
大変そうですが…+3
-0
-
58. 匿名 2024/08/22(木) 20:13:01
公認会計士+4
-0
-
59. 匿名 2024/08/22(木) 22:09:15
>>26
簿記が意思を持って喋り出したテイのクセ強めの書き込みかと思ったら、僕→簿記の変換ミスかな?+7
-1
-
60. 匿名 2024/08/22(木) 22:44:49
>>55
簡単ですよ
試験官も落ちた人見たこと無いって言ってたし30人くらい受講者居ましたが全員合格でした
試験で10回くらいミスしないと落ちないらしいです
講習で使うリフトはマニュアルなんでオートマ限定で車の免許取った人は最初は苦戦するかもしれませんが1時間も乗ってれば慣れると思いますよ
+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:18
>>60
ありがとうございます!
来月講習受けに行く予定です。
頑張ります!!+2
-0
-
62. 匿名 2024/08/23(金) 02:23:18
一番最近だと年金アドバイザー3級
別の資格の勉強してて年金が苦手すぎたから苦手意識なくすために受けてみた+3
-0
-
63. 匿名 2024/08/23(金) 06:23:01
>>49
ありがとう!私も頑張ろう。+3
-0
-
64. 匿名 2024/08/23(金) 19:09:51
>>45
返信遅くなってすみません!独学で勉強はだいたい4ヶ月ちょっとしました。+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/23(金) 19:10:54
>>46
おめでとうございます!結構難しいですよね。+4
-0
-
66. 匿名 2024/08/23(金) 19:16:26
>>64
素晴らしいです!
地頭もおありだろうけど、短期で合格とは!+2
-0
-
67. 匿名 2024/08/23(金) 20:27:22
>>27
独学でもいけるよ
今は無料動画もたくさんあるしね+6
-0
-
68. 匿名 2024/08/23(金) 20:55:44
>>66
ありがとうございます。今はYouTubeで勉強できる時代なのでそれをフル活用して、試験日ギリギリまで必死に知識を詰め込んでなんとか受かりました。もし受けるなら頑張ってください。応援してます。+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/23(金) 22:04:50
>>25
おめでとう
私は今回乙七に合格した!+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/23(金) 22:21:13
>>16
私も最近一種外務員取りました
平日しか受験できないのが困った+2
-0
-
71. 匿名 2024/08/24(土) 10:39:12
>>22
3級は取得しております。
2級独学取得は難しいのでしょうか?+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/24(土) 11:14:50
>>1
第二種電気工事士、受かったよー!!
+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:07
MOS 365 Excel Expert
エクセル苦手だったけど、勉強しているうちにちょっと楽しくなってきた。取ってよかった!+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/25(日) 12:04:24
MOS Excel 上級+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/26(月) 22:22:02
>>71
独学でとれますよー。ふくしままさゆきさんの動画視聴&簿記の教科書(商業簿記のみ)&問題集(工業簿記のみ)&予想問題集三回以上回せば受かります。短期で受かるポイントは平行学習です。+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/29(木) 23:13:06
>>25
就活にはどうなの?+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 08:08:56
>>29
私もとったー
活用できてないけど、嬉しかった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する