ガールズちゃんねる

「ご自由にお持ちください。」

611コメント2024/08/23(金) 15:05

  • 1. 匿名 2024/08/21(水) 21:07:52 

    美容院の帰りゲリラ豪雨に合い、近くにお店もなくどうしようかと困っていたら、雨宿りしたマンションの踊り場の隅のバケツに「ご自由にお持ちください。」の看板と共に傘が一本さしてあって、天の助けかと感動しつつありがたく使わせてもらいました。
    今時の裏に黒い布の貼ってある晴雨兼用の丈夫なものだったので、さすが都会は違うなと感心しつつ、その後も重宝しています。

    ご自由にお待ちくださいをやったことある人、もらったことがある人、思い出を教えてください。

    +61

    -410

  • 2. 匿名 2024/08/21(水) 21:08:29 

    >>1
    返さないの??

    +1018

    -27

  • 3. 匿名 2024/08/21(水) 21:08:43 

    追跡装置ついててあとからお金を請求されます。

    +94

    -19

  • 4. 匿名 2024/08/21(水) 21:08:54 

    よくお皿や湯のみとか見るけど誰が貰うんだあれ

    +162

    -11

  • 5. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:02 

    焼肉屋のレジにある飴

    +183

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:07 

    「ご自由にお持ちください。」

    +3

    -27

  • 7. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:16 

    >>2
    返さないよ 
    自由に持ってっていいんだから私の物

    +34

    -327

  • 8. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:16 

    その後も重宝してますって返さなくていいの?

    +471

    -9

  • 9. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:20 

    「ご自由にお持ちください。」

    +31

    -105

  • 10. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:28 

    それそのマンションの住人用じゃない?

    +578

    -9

  • 11. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:30 

    カタログくらいしかないな

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:39 

    そういうのは返すけどな。次の困ってる人を助けるために

    +428

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:42 

    死んだ人が使ってた傘かもしれないね

    +53

    -12

  • 14. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:45 

    住民用じゃね?

    +354

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:47 

    ご自由にお取りくださいと書いてあった飴ちゃんはご自由に取りまくったよ

    +11

    -31

  • 16. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:49 

    「ご自由にお持ちください。」

    +207

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/21(水) 21:09:51 

    「ご自由にお持ちください。」

    +270

    -2

  • 18. 芋けんぴ 2024/08/21(水) 21:10:03 

    >>1
    それってそのマンションに住んでる方向けの物じゃないかな?って少しだけ思ってしまった

    +431

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:10 

    返しに行かないの?

    +141

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:17 

    >>1
    マンションの住人向けに置いてあるんでしょ。
    管理費も何も払わない赤の他人が持ち去るのは窃盗。

    +542

    -10

  • 21. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:31 

    泥棒部落を思い出した

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:34 

    旅館で貰うタオル、薄さがちょうど良くて重宝してる。

    +156

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:49 

    >>10
    私もそんな気がする

    +331

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:53 

    マンションの踊り場の隅に置いてあったなら
    完全にマンションの住民用だと思う。
    そしてそれは使い終われば普通は返す

    +289

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/21(水) 21:10:58 

    >>1
    マンションの踊り場ってことは、そのマンション住人だけがご自由にお持ちくださいってことじゃなくて?

    +360

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:05 

    想像したトピと違った

    それ宿のエントランスに置いてあるような一時的に使ってもいいですよ的な傘なんじゃないの?
    返さずそのまま使うんだ

    +222

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:11 

    ご自由にって事は・・口でくわえてもいいの?

    +0

    -21

  • 28. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:12 

    >>1
    それそのマンションの住人とか、関係者用じゃない?たまたま雨宿りした人に持ってかれるとはね笑

    +396

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:34 

    >>1
    こりゃ、やばいトピ立てたなw主さん
    燃えそうだね

    +356

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:40 

    >>16
    上に何か載っていた台でしょ
    リサイクルショップの中にたまにあるよ
    0円商品

    +13

    -11

  • 31. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:51 

    >>1
    その善意がこもった傘を返してあげて下さい
    次の方をまた貴方のように傘が助けてくれます
    善意を断ち切らないで下さい

    +343

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/21(水) 21:11:56 

    その後も重宝しています笑、普通に借りパクして笑った。返すものだとおもってた。

    +248

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:06 

    >>1
    住民がちょっとコンビニいく時に使うやつよね?

    +280

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:07 

    >>2
    チラシとかと違って、「困ったら使ってね」って言う優しさだと思うけど、返すやつだよね?

    +486

    -10

  • 36. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:15 

    窃盗トピなの?

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:16 

    >>1
    マンションの踊り場にあったなら住民用
    それになんでその後も使ってるの!?

    +323

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:33 

    絶対に貰わない。
    傘、逆に何本寄付したかわからない。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:37 

    >>2
    永久に誰も取りに来ない落とし物とかなんじゃない?返されても困りそう。

    +16

    -74

  • 40. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:37 

    地元の田舎の駅に、ご自由にお使いくださいって傘が何本かあったんだけど、一ヶ月経つ前に全部無くなった(笑)
    地元民の民度の低さを思い知ったわ。

    +134

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:38 

    チラシしか貰ったことない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:39 

    >>1
    いや返せよ

    +237

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:40 

    >>1
    ご近所のガレージに衣類や物が並んでて、そのお家のお母様の遺品らしくて、私も傘とナイロンのジャケットを頂いた!

    小さく折られた桜の木とかもあってお家に飾った🌸
    嬉しかったなぁ。

    +25

    -21

  • 44. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:42 

    ちょっと違うかもだけどお店で1円玉をご自由にお使いくださいって置いてるところあるけど使ったことある?
    いまいち使いどころがわからない。
    あれって簿記では何に計上するんだろうとかそっちが気になるw

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:46 

    >>1

    恩を仇で返す

    +122

    -3

  • 46. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:50 

    洋服屋さんの前にご自由にどうぞのハンガーが置いてあるのはときどき見かける

    +68

    -0

  • 47. 芋けんぴ 2024/08/21(水) 21:12:59 

    >>7
    待ってください。その傘はマンションの共用部分にあったわけだしマンションの住民向けの物だと思いますよ。だから帰ってくる前提でもあると思います。

    +332

    -6

  • 48. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:59 

    >>1
    閉店した個人店のトンカツ屋の前に食器が並んでて
    「ご自由にお持ちください」って書いてあった
    なんかしんみりしてしまった

    +163

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:59 

    >>2
    私なら返す
    美容院の近くってことは行動圏内な訳だし…またその傘に助けられる日が来るかも知れないし、他の人も使うだろうしね…
    もしその入れ物自体撤去されてたら持って帰るけど

    +411

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:01 

    1の天然っぷり

    +36

    -6

  • 51. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:07 

    >>17
    ありがたくいただく。
    そして後日うちで余ってる蜂蜜の小瓶とお手紙添えてそっとお返ししとく。

    +13

    -45

  • 52. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:07 

    使わなくなったヘアアイロンとかドライヤーをマンションの外の段ボールに入れて「使えます。ほしい方はどうぞ」って書いておいてたら全部無くなってたことある

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:12 

    >>34
    そうだろうねw

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:31 

    >>1


    お持ちください、だから持っていって良いと勘違いした?

    ご自由にお使いください、だったら返すのかな?

    +131

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:41 

    主、正論にマイナス押すなよw

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:49 

    >>1
    忘れ物の傘なのかな?

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2024/08/21(水) 21:13:58 

    >>2
    そのままパクるんだ笑

    +278

    -7

  • 58. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:01 

    >>29
    主フルボッコの予感w

    +104

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:10 

    >>1
    なんか思ってたのと違った
    ただの他人の善意から生まれた物乞い精神やん

    +154

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:15 

    >>1
    となりのトトロでそのシチェーションあったね

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:15 

    海外で言うガレージセール?みたいに普通の家の前で素敵な椅子や雑貨、本などがご自由にどうぞとおかれていたことある。
    前に読みたいなと思った本があったけど、フリマや古本屋でしか経験なくて躊躇してたらたまたま家の人が帰宅して是非と言われたのでありがたくいただきました。

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:28 

    >>10
    でも住人なら家から傘持ってこれるから必要なくね?

    +8

    -78

  • 63. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:32 

    >>1
    主今からでも遅くないから、こっそり返しにいきな

    +234

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:34 

    >>50
    悪気がない人ってこんな感じよね
    知らない間に非常識かまして嫌われていったりする

    +105

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:41 

    マンションなら防犯カメラついてるだろうし、やっちゃったね

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:43 

    >>1
    裏地が黒いのは良い日傘だよね。
    サンバリア100かロサブランの傘だったらすご過ぎるそのマンション!!

    +8

    -30

  • 67. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:46 

    >>4
    ホームレスとか?地蔵さんにあげたりするとか?湯呑みとかおいてあるよね

    +0

    -26

  • 68. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:48 

    >>1
    雨宿りで住人以外がマンションに入るのもそもそも不法侵入になるのは置いておいて、
    傘は住人用のものでしょ
    外に出ようと玄関まで来て雨に気づいた人が自由に使えるやつね
    ちゃんと返さないとだめだよ

    +219

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/21(水) 21:14:50 

    >>58
    精神衛生上、見ない方がいいと思うわ

    +15

    -5

  • 70. 匿名 2024/08/21(水) 21:15:03 

    >>1
    運営、わざとトピ主が叩かれるトピ承認してない?

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/21(水) 21:15:25 

    >>1
    マンションじゃないけど、店舗でこれやってるのを見た事ある。傘立てにずっと置きっぱなしになっていて長期保管した後で引き取り手がなかったお客さんの忘れ物の傘だった
    まだ使える傘なら捨てるのも勿体ないし良い試みだとは思う

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/21(水) 21:15:49 

    >>1
    傘のシェアリングみたいなのあるよね。
    会社が福利厚生で入ってた気がする。
    会社で傘借りて家の近くで返せるみたいなやつ

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/21(水) 21:16:12 

    >>1
    ああ…やっちまったな。
    返すときは「あなたがが貸したのは、金の傘?銀の傘?」と聞いて返さないといけないんだよ?

    +6

    -8

  • 74. 匿名 2024/08/21(水) 21:16:38 

    実際に置いてるところを見ていないから分からないけど、マンションの人が少しコンビニに行く時とかに下まで降りてから、日差しがきつかったり、雨がふってることに気づいた時に使っていいよって傘じゃない?

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/21(水) 21:16:46 

    >>1
    返さずに逆ギレするようなら拡散して炎上させるよ。
    置き傘してるマンションなんてそう多くは無いし、特定も難しくは無い。
    今の時代防犯カメラは沢山あるんだから大事にされたくないなら管理会社に謝罪の連絡を入れて速やかに返却しなさい。

    +22

    -13

  • 76. 匿名 2024/08/21(水) 21:16:58 

    ご自由に〜のパターンでどうするかで本性がバレるよね
    ここぞとばかりに自分さえよければと図々しく浅ましい本性丸出しの主とかw

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:04 

    >>56
    >>1
    うちの近所は駅の改札前!
    忘れ物だと思う

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:17 

    マンションの踊り場ってなに?

    +7

    -9

  • 79. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:21 

    >>66
    そんな大した値段じゃないものでも裏地黒って結構あるような。

    +43

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:24 

    >>62
    晴れてると思って外出たら実は雨降ってたってシチュエーションになったとき、一軒家なら家出た瞬間わかるからすぐ戻るだけだけど、マンションだとまたエレベーターならなきゃいけないからめんどくさいんだよね

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:30 

    解釈の仕方が凄過ぎる。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:34 

    >>1
    雨宿りとはいえ、住人以外がマンションに入り込むこと自体にも問題あると思うんだけど
    大ぴらに言わない方がいいよ

    +145

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:05 

    >>40
    「ご自由にお使いください」って書いてあるだけだと貸出ってより、「差し上げます」って意味にとらえる人が多いかも?
    傘の持ち手にでも「〇〇駅・貸出用」とかって書いてらればわかりやすいんだけどね…

    +58

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:17 

    >>1
    それはマンション住民向け

    +77

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:31 

    いやぁ主みたいな恥ずかしい真似普通は出来ねーw

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:38 

    >>1
    え?それ返す前提の傘じゃないの?
    ウチの実家の飲食店も
    雨の日はビニ傘レンタルしてるけど
    8割型帰ってくるよ???
    地元の常連しか来ないのもあるけども。
    あげます前提で置いてないよ???

    +116

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:38 

    >>2
    返されても困るでしょ(笑)

    +11

    -115

  • 88. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:56 

    マンションの共用部分に侵入したうえ借りパクw

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/21(水) 21:19:08 

    >>83
    で、実際使ったんなら返すよね?

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/21(水) 21:19:16 

    >>16
    www

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/21(水) 21:19:20 

    >>69

    いや、主は自分の間違いに気づけて良かったのでは?
    今からでも返せばいいよね
    トピ立てなかったらずっと世間知らずのままだった

    +99

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/21(水) 21:19:30 

    >>62
    1階ならすぐ戻れるけど上の階だったら面倒だよ
    1階でも面倒だと感じるw

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/21(水) 21:19:53 

    >>16
    台を持って行ってほしいなら面の部分に紙を貼ると思う

    +75

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/21(水) 21:20:22 

    ラーメン屋さんでうちわ貰った

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/21(水) 21:20:26 

    >>2
    きちんと乾かして綺麗に巻いて、元の場所に返すよ
    小声で「ありがとうございました」って声をかけ立ち去ります

    うちの親はそうしていた

    +326

    -5

  • 96. 匿名 2024/08/21(水) 21:20:41 

    >>80
    あー確かに
    完全にマンション住民向けだわ

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/21(水) 21:20:52 

    >>2
    「さすが都会は違う」って笑った

    +281

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:00 

    >>78
    実際は階段の踊り場じゃなくエントランスなんじゃないかな

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:21 

    マンションの住民用ならちょっと回れ右して部屋戻れば傘あるだろうから普通に困ってる人用に忘れ物の再利用で置いてるんじゃないのかな、「ご自由にお持ちください。」だし。住民用なら○○マンションとかシール付いてると思う。

    +3

    -19

  • 100. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:26 

    雑貨屋さん併設のカフェに行ったら玄関の外に「ご自由にお持ち帰り下さい」と売れ残りの食器がたくさん入ってた。
    旦那用の茶碗を1つ持って返ったけどラッキーて感じでうれしかった。ガラスの大皿とかレトロっぽいのもたくさんあった。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:29 

    >>1
    この手のって返却前提なんだよ
    それに、主はマンション住民じゃないんだからさ
    今からでも返却しなって

    +151

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:31 

    私の店もお客様のお忘れ物(1ヶ月たっても取りに来ない)の傘をご自由にって言って貸出してるけど、みんながみんな持ってこないよ。
    持ってきた人は丁寧な人だなーっておもう。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:35 

    不法侵入
    住民用の傘を借りパク

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:41 

    牛丼屋は卵も買うので先割れスプーンも貰う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:47 

    >>96
    さらに横
    住人なら必ず戻ってくる=返却されるってシステムだね

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:51 

    「お餅ください」だったのでは。。

    +0

    -9

  • 107. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:52 

    >>78
    階段の途中にあるスペースだけど…
    この主マンションの裏口みたいなところから無理やり侵入してる??

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/21(水) 21:21:55 

    >>1
    えーっと…買いてある通りありがたく自由に使ってそのまま盗んだ思い出はないですwww

    +80

    -3

  • 109. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:03 

    図書館で古くなった本を「ご自由にお持ちください」ってカウンターに並べてあったので
    お料理本を1冊いただいたことがあった
    4人分のレシピでバターたっぷりの昔ながらのやつ

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:20 

    >>88
    マンションの方達が困るのでは?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:30 

    >>1
    えっ?
    他の人も書いてるけど、それマンションの住民向けの傘だよね?
    百歩譲って借りたとしても返す物だと思う
    そのまま使ってるのに驚いた

    主さん今からでも返しましょう

    +120

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:41 

    >>78
    エントランスロビーのことでしょ。
    階段は踊り場言うけどね・・・

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:49 

    >>7
    民度の低さがすごい。

    +188

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:54 

    >>44
    ただの雑費だよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:55 

    >>91
    間違ったことに気づけたなら良かったけど、ずるずる見るのはお勧めしないなぁw私なら、そのあとは間違いなく見ないわ

    +17

    -4

  • 116. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:58 

    八百屋さんで冬にちょっと形の悪い大根が店頭に置いてくれてあったことあって有難くいただいてきたことはある
    十分おいしくいただいたよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:00 

    >>75
    傘ごときで脅し過ぎw
    防犯カメラで警察が動くのは、殺人レベルの事件になってからよw
    傘盗まれたー!…でいちいち警察が動く訳がないw

    +7

    -49

  • 118. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:14 

    >>54
    そもそも本当にご自由にお持ちくださいて書いてたのかな
    本当はお使いくださいとかだったりしてね
    もしくは傘を持ち帰りください(施設利用者に対して忘れず持ち帰りしてねの張り紙)とかもたまにある
    このご時世そんな気前よく傘くれるとこある?

    +63

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:30 

    >>44
    ドンキとか?昔あったけど今もあるのかな

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:39 

    雨宿り自体が住人では無い人がするのもギリギリ
    マンションの共用部への立ち入りは正当な理由が無ければ不法侵入になるんじゃなかったかっけ?

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:43 

    返すからその場にあるんだよ!

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:47 

    保健センターに行ったとき、明治ほほえみスティックタイプこご自由にお持ち帰りくださいに出会い
    あまりの便利さにヘビーユーザーになったよ

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2024/08/21(水) 21:23:59 

    >>10
    マンションの敷地内に置いてあるんだからほぼ住人用だよね
    共用部分に簡単にそういうモノ置けないし、共用品だから置かれてたんだと思う

    +227

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:05 

    >>1
    ルパンルパーン🎵

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:05 

    断捨離でやりたい
    けど一つも減らなかったら悲しいからできない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:07 

    >>1
    お持ち下さい
    お待ち下さい

    一体どっちなの?

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:11 

    なんかホラー映画にありそう

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:15 

    ディズニーにいったときに泊まったホテルで
    アメニティルームがあってシャンプーから入浴剤、クシ、コーヒーなど自由にどうぞ。って書いてた。
    わたしは泊まる時に使う分をビニールに入れてたけど友達は大量に持って帰ってたw

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:20 

    大型賃貸マンションに住んでるんだけど、引っ越しシーズンに何故か「ご自由にお持ちください」をやってる人達がいて要らなそうなものばかり置いてある。小人の置物とか曲がったハンガーや文庫本。誰も持って行かずに片付けてそう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:21 

    >>2
    よこ
    多分いらないやつだから置いたんだろうし持って帰っていいと思う
    うちの親はそうしてた
    返せれば返してもいいと思うが、さすが都会は違うってことは遠くから来た可能性もあるし(美容院だけは都会に行くって人も多いようなので)

    +13

    -81

  • 131. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:31 

    このトピ削除してもらった方がいいんじゃない?色々アウトだよ

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:35 

    >>1
    不法侵入も窃盗も悪意なく働いてるんだろうな
    田舎でしか通用しない感性だから、郷へ帰った方がいいと思う

    +63

    -5

  • 133. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:35 

    >>117
    主さんなのかな?
    モラルの低さ

    +40

    -3

  • 134. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:41 

    >>1
    主さんの「やっちゃった感」ww

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/21(水) 21:24:49 

    >>105

    主さん出てきた?
    思ってたのと皆違ってるよ
    ともかく傘返しましょう☂

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/21(水) 21:25:17 

    どさんこだけど、カイロ配ってる業者ありがたいと思う。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/21(水) 21:25:21 

    >>10
    うち別に高級とか高層じゃなたい普通のマンションだけどエントランスに住人が使っていい置き傘あるよ。元々は傘置き場だったんだけど使わない人も多いし、置いてても勝手に使う人もいてトラブルあったから壊れてさえいなければ不要なやつ寄付していっそ皆で使おうかって集まりで決まったみたい。もちろん帰ってきたらそのまま返却するやつね。

    +154

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/21(水) 21:25:26 

    >>115よこ
    いや
    私のだから返さない、重宝してるなんて言う人はちゃんとみんなの意見を見たほうがいい

    +29

    -7

  • 139. 匿名 2024/08/21(水) 21:25:47 

    >>117
    被害届は出せるよ
    警察が動くかどうかは別として

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/21(水) 21:25:48 

    >>86
    横だけど親切な飲食店だな。
    見たことないや傘レンタルしてる飲食店

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/21(水) 21:25:59 

    >>103
    主さんが持ち去るところカメラに映ってるだろうから、今後は対策されるだろうな

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/21(水) 21:26:06 

    >>10
    住人用なら住人しか入れないところに置くし、>>62のいうようにマンションに帰り着いてる人に向けても意味がないような
    通りすがりの困った人向けだと思う

    +5

    -80

  • 143. 匿名 2024/08/21(水) 21:26:20 

    >>113
    さすが田舎は違うな

    +30

    -8

  • 144. 匿名 2024/08/21(水) 21:26:22 

    >>68
    これですね。
    「ご自由にお持ちください」ではなく、少しニュアンス違ってご自由に「お使いください」だったんだと思う。都合よく解釈してるよね。
    ゴミ捨て用とか、少し出かけるときに下に降りてきたら、あら雨降ってたわみたいな時のための、単なる住民用の置き傘。
    トピ立てまでして浮かれてるからこれは叩かれそう。
    今頃このトピ見て青ざめてるよね。でも返しに行くのも勇気いるし、どうするんだろう。夜にこっそり戻しておくとか…

    +87

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/21(水) 21:26:47 

    >>2
    返すか返さないかで育ちが出るね、ここのコメント読むと

    +220

    -6

  • 146. 匿名 2024/08/21(水) 21:26:53 

    >>14
    「ご自由にお持ちください。」

    +8

    -13

  • 147. 匿名 2024/08/21(水) 21:27:01 

    >>130
    親…!?
    そんな親嫌だ

    +25

    -8

  • 148. 匿名 2024/08/21(水) 21:27:51 

    >>120
    確かに
    住民以外が侵入するなんて不法侵入だし想定外のことだから住民用でしかないよね

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/21(水) 21:28:11 

    >>1
    細かい事を言ったら、不法侵入の窃盗かも知れないけど。
    「ご自由にお持ちください」とだけ記載されていたなら、罪に問う事は難しいと思います。
    防犯カメラがあっても、主が申し出ない限り、人物の特定は非常に困難です。

    人情的には、返却した方がいいとは思いますが。

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/21(水) 21:29:07 

    >>144
    悪いことしたと思ってないみたいだし
    そのまま返さない気がする🥲

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/21(水) 21:29:14 

    >>140
    居酒屋だから、酒飲んだくれたおっちゃん達が
    親父ー傘貸してくれよぉー。
    タクシー金かかるしさあって言い出して
    私が小学校の頃に置き出したかな確か。
    常連ばっかだし、せいぜい300円ぽっちの安傘だから
    パクられたとこでどうでもいいらしい。
    田舎だからタクシーそんなに捕まらないのもあるしね
    それで、返しに来たついでにまた飲むから
    俺もWinWinだよって父親は笑ってた

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/21(水) 21:29:35 

    >>78

    入り口自動ドア
    各家庭のポスト たぶんここ
    オートロックドア

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/21(水) 21:29:56 

    置いた人がどういうつもりかはわからんが、住人用とか持ってけドロボーか細かい規則も書いてないからわからないのは仕方ないし、モノが傘だからある程度持って行かれるのも想定してるんでね?
    気になるなら綺麗に乾かして、次回そこに行った時にメモにありがとうございましたと書いて戻してくればいい
    転売とかじゃなく本当に困った人が使ったんだからそんなに問題ではないと思う

    +5

    -16

  • 154. 匿名 2024/08/21(水) 21:30:06 

    >>5
    ゴソッと鷲掴みして大量に持ってく卑しい子供とおばさんwww

    +28

    -3

  • 155. 匿名 2024/08/21(水) 21:30:27 

    >>97
    いや、他の都会以外の人的には、一緒にすんな!だと思う。

    +51

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/21(水) 21:30:29 

    >>109
    そうそう!たまに図書館で誰も借りなくなったか、古くなった本を『ご自由にお持ちください』っていうのあるよね。うちに庭はないんだけど、「ガーデニング大全」みたいなのもらってきた。たまに眺めてるだけで癒されてる。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/21(水) 21:30:33 

    >>26
    その例え分かりやすい。
    あげる、って意味じゃなくて、使い終わったら返すっていう暗黙のルールみたいな。

    +20

    -2

  • 158. 匿名 2024/08/21(水) 21:30:46 

    >>146
    ひどい!笑

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/21(水) 21:30:48 

    >>147
    違う、親があげる側

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2024/08/21(水) 21:31:03 

    住民用だろうけどマンション側も返ってこない可能性は想定して置いてるだろうから他人がそんなギャーギャー言わなくても。ゴミだか忘れ物だか分からない傘が大量にあって困ってるから使う人は使って〜的なテンションじゃない?
    まあ大っぴらに言っちゃう主もどうかと思うけどもw

    +4

    -23

  • 161. 匿名 2024/08/21(水) 21:31:24 

    >>1
    釣りだと思いたい…

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/21(水) 21:31:29 

    敷地内の不法侵入
    借りパク
    主さん他にも知らずにやらかしてることありそう

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/21(水) 21:32:04 

    >>13
    そのマンションでお亡くなりになった人とかゴミ屋敷で飛んだ元住人の遺留品かもしれんね

    +22

    -3

  • 164. 匿名 2024/08/21(水) 21:32:11 

    トピ合ってるかなぁ笑
    沖縄の食堂で貰ったマングローブの種4本発芽して今1本だけ15年目だよー。もう家族

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/21(水) 21:32:40 

    >>132
    都会はって書いてるから田舎出身なんだろうけど、今どき田舎でもマンションに勝手に入り込む人とかそうそういないと思う
    駐車場悪用しようとする人はいるけど、建物の中はさすがにハードル高いw

    +55

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/21(水) 21:32:44 

    >>117
    うちのマンション雪かき用のデカいスコップ盗まれたから通報したよ
    盗みも怖いけど赤の他人がマンションの敷地内に入ってくるとか気味が悪いしさ
    監視カメラもさらに性能の良いものに変えた
    というか住人向けのサービスなのに勝手に入ってきてそれを奪うとか意味がわからないよ

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/21(水) 21:33:00 

    >>22
    子供の頃学校に持ってく雑巾、毎回旅館のタオルで作ったやつだった😂

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/21(水) 21:33:23 

    >>1
    都会だろうが田舎だろうが置いてある傘をありがたく使ったまま自分のものにするのはアウトだよ?

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/21(水) 21:33:34 

    >>66
    >>79
    しまむらで買った2000円しない日傘も裏地黒だよw
    雑貨屋さんとかにある日傘も安くて裏地黒いしw
    日傘はだいたい裏地黒だよね

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/21(水) 21:33:44 

    ガレージセールしたいなぁ
    でも人通りないから誰も貰ってくれないか
    基本絵本と小説とか
    ぬいぐるみなど……誰もいらないか笑

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:04 

    >>17
    うちの近所にもこうやって冬瓜置いてあった
    ありがたく頂いた

    +88

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:08 

    >>152
    それは割りとアウトな気が・・・

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:09 

    >>5
    スースーするやつ

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:09 

    エントランス外なら誰でもって感じするけど、エントランス内なら住人用な気がする。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:15 

    >>117
    「ご自由にお持ちください。」で住民用とも書いていないのなら「あげた」ととれなくもない。これで訴えるのはちょっと無理だろうね。

    +5

    -15

  • 176. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:22 

    >>44
    定期的に枚数管理して使われた分を売上値引に計上してるんじゃないかな?

    >>119
    マジカになって無くなったよ

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:30 

    ジャイアンかよw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/21(水) 21:34:56 

    >>152
    もしそこに置いてあった傘だとしたら完全に住人向けじゃんw

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/21(水) 21:35:35 

    >>166
    よこ
    大きいスコップと傘じゃ違うと思うわ…
    傘はビニ傘以外でも古いからとか飽きたからとかで使えるのを人にあげたり捨てたりするよ
    マンションの踊り場という場所がわからないのでその辺微妙ではあるが

    +4

    -14

  • 180. 匿名 2024/08/21(水) 21:35:37 

    >>117
    少なくとも住人ではない人が盗んだ事実と画像だけはバッチリわかるわよ

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/21(水) 21:35:54 

    >>153
    余計なメッセージとか要らないから黙って早く返せばいいと思う。

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2024/08/21(水) 21:36:29 

    なんとなくそのまま持っていられなくて、返しに行く

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/21(水) 21:36:57 

    前働いてた店、どっかのパチンコ屋の傘普通に使ってた
    お客さんが置いてったやつ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/21(水) 21:37:06 

    >>161
    狙ってこんな作り話語れるなら才能あるわ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/21(水) 21:37:07 

    >>181
    メッセージにまで怒ることないやろ

    +4

    -6

  • 186. 匿名 2024/08/21(水) 21:37:31 

    丸源ラーメンでレジ前に赤猫ステッカーあったから貰っちゃった
    ※画像は拾い画です
    「ご自由にお持ちください。」

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/21(水) 21:37:39 

    >>15
    それさえちっぽけな事に感じてしまう程、ヤバイトピ(笑)

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/21(水) 21:37:46 

    >>1
    >>2
    「その後も重宝しています」だから自分の物にしちゃってるね

    +310

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/21(水) 21:38:06 

    >>153
    主は返す気ないみたいよw

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/21(水) 21:38:07 

    >>1
    マンション住まいだけどさー、いくら雨だからって赤の他人が勝手に雨宿りとかめっちゃ嫌なんだけど…

    +76

    -2

  • 191. 匿名 2024/08/21(水) 21:38:32 

    >>1
    素焼きの植木鉢をもらいました。
    ミントの株分けをしましたよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/21(水) 21:38:33 

    その傘、こないだ5階の部屋で孤独死して2ヶ月放置されてたおばあちゃんの傘…
    とかだったら嫌だから、ちゃんとした施設が貸してくれる物以外は持って帰らないな、私は

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/21(水) 21:38:46 

    >>153
    そもそもがる民変な正義感丸出しでよってたかって同じことで主を叩きすぎるよね、しつこい
    まぁ返した方がいいとは思うけど状況も分からんし注意することでストレス発散してる人いると思うわ

    +0

    -21

  • 194. 匿名 2024/08/21(水) 21:39:00 

    その後も重宝してますとか盗人猛々しいとはこの事よ

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/21(水) 21:39:20 

    マンションの踊り場は、そのマンションの人用なのかな?って思うけど、どうなんだろう

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/21(水) 21:40:04 

    >>1
    急な雨降りで
    傘がなくてお困りの方(マンション住民)は
    どうぞお使いください
    の意味じゃないかなあ?
    もちろん返却前提で

    戸建ての敷地内に入って
    その家の傘もらってきちゃうのに
    近いんじゃないの?

    +50

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/21(水) 21:40:36 

    >>169
    いや、都会だしワンチャン高級日傘かもしれない可能性は捨てきれない!!

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2024/08/21(水) 21:40:53 

    >>190
    ゲリラ豪雨酷いしそのくらいなら別にいいけどなぁ
    目の前でびしょ濡れの人見ても雨宿りすんな!って思うの?
    じゃん心狭いなぁ

    +8

    -18

  • 199. 匿名 2024/08/21(水) 21:40:58 

    傘みたいなのは、後日返しておくかな

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/21(水) 21:41:25 

    >>194
    ご自由にだから盗人ではないよ言い過ぎ

    +1

    -10

  • 201. 匿名 2024/08/21(水) 21:41:43 

    フリーペーパー。
    好きなアーティストが表紙になった時一部もらって今でも飾って眺めてる

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/21(水) 21:41:45 

    >>151
    確かに店に来る理由になるから
    金落ちるのかwお父さん賢いなww

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/21(水) 21:41:50 

    マジでがる民ちょっとしたことでキレすぎでは。。。見てて怖いよ

    +3

    -16

  • 204. 匿名 2024/08/21(水) 21:42:17 

    >>195
    自動ドアの外、完全に道路に面した外側だったらまだわからないでもないけど、
    自動ドアの中ならちょっとびっくりだよね…
    雨宿りってそんなとこ入るなんて思いもしないからさー

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/21(水) 21:42:52 

    ご自由にの物とか、置いてある意味にもよるかな?
    返した方が良いかなと思うのは返すけど

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/21(水) 21:42:58 

    >>1
    どこの田舎出身なの??
    マンションの上階に住んでると地面に落ちる雨の音が聞こえなくて、エレベーターで1Fに出てから雨に気付くことあるのよ。
    そういう時にちょっとポストに行きたいだけのときには上階に戻らずに、管理費で購入してる共用の傘を使うの。
    居住者に一生使わせるために傘をボランティアで配るわけないの、わからないかな??

    +81

    -5

  • 207. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:12 

    今日買い物行ったら『ドライアイスご自由にご利用ください』と書かれたクーラーボックスがあって、職場近くのスーパーで30分くらいかかるからありがたく最後の1つ、使わせていただきました!
    ここ1年くらい利用してるスーパーだけど、初めて見たかも!

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:18 

    >>44
    店側も補充してるだろうけど、お客さんがお釣りでもらった不要な1円玉を入れて循環してる気がする

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:31 

    >>1
    マンションの踊り場にあった傘を部外者が貰って帰っちゃダメだよ
    主さんはそのマンションに住んでないんだからその傘がどういう意図で置かれているのか分からないよね?
    「要らないのでどうぞ貰って~!」なのか「自由に使ってね(返す前提)」なのか分からないのに勝手に持って行ってしかも返してないって…
    窃盗罪だよ

    +96

    -2

  • 210. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:35 

    >>86
    飲食店で何店舗かバイトしたけどお客さん忘れてった傘がたくさんあるから聞かれたらあげてたよ
    処分にも困るから返される前提で渡してるお店はなかったな

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:52 

    ハンガーとかのご自由にってあるよね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:57 

    でもこれマンション側の人に「傘盗まれたんだけどぉ!」って愚痴られたら「いやなんで『ご自由にお持ちください』って書いた?」ってなる。

    +4

    -15

  • 213. 匿名 2024/08/21(水) 21:44:02 

    >>153
    マンションの中に置いてあったんだから住人用であることは自明だと思います
    ただ、主さんは悪事と知らず悪気なく持ち帰ってしまったので仕方がない
    一刻も早く返せばいいだけ

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/21(水) 21:44:07 

    これは主、もう出てこれない空気だねー
    ちょこちょこあるピントのズレた擁護が主かなとも思うけど

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/21(水) 21:44:29 

    ネットニュースのネタにされそうなトピ主笑

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/21(水) 21:44:37 

    >>210よこ
    飲食店とマンションは全く別物だからね

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/21(水) 21:44:53 

    >>1
    天の助けを自分だけで使いあまつさえそのまま自分の物にするとかどう生きたらそんな人間になるんだろ┐( ̄ヘ ̄)┌

    +28

    -3

  • 218. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:05 

    >>210
    うちは返しにくるついでに酒飲まして帰るからって
    理由でレンタルだよwww

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:19 

    多分主はもう見てないのにずーっと主に怒ってる人だけが書き込むトピになってしまったな

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:22 

    >>214
    震えて眠れないかもね…笑

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:34 

    マンションの人か、来た人が使っても良いようになんだろうけど、傘みたいなのは、別の日に返しに行くかな

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:53 

    >>212
    マンションの敷地内に勝手に住人以外が入ってくるなんて普通は思わない

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:55 

    >>218
    ケチだね

    +0

    -14

  • 224. 匿名 2024/08/21(水) 21:46:20 

    古いマンションだから年末になるとカレンダーが置いてるよ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/21(水) 21:46:42 

    >>140
    声かけたら大抵どんな飲食でもレンタルじゃなくて傘くれるよ

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2024/08/21(水) 21:47:06 

    >>95
    あなたは?

    +4

    -10

  • 227. 匿名 2024/08/21(水) 21:47:38 

    晴雨兼用のようなのだと、絶対に後日に返しに行くよ
    そのまま自分のものには出来ないかな
    また、別の雨の日に誰か使うのかもだし

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/21(水) 21:47:39 

    >>216
    え、元コメは飲食店の話だよ?話の流れわかってる?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:07 

    >>214
    なんか昔の発言小町を思い出すわ
    主叩きが始まった雰囲気

    +1

    -17

  • 230. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:22 

    昔商店街の衣料品店が閉店セールやってて出入口の所に段ボールの上に男性用のワイシャツが大量に置いてあって貼り紙に「ご自由にお持ち帰りください。」って書いてあるのを見たことがある。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:31 

    ビニール傘だったら返さないかも。
    主みたいな黒い立派そうな傘なら返すけど。
    わざわざそこに行かないといけないなら晴れの日に傘もって返す人は少なそう

    +0

    -14

  • 232. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:38 

    >>17
    あ、それならガソリンスタンドであったから頂いた。
    2個ぐらい手にしたら、「傷あるのだけど、良ければいっぱい持って行ってください!」と声を掛けて頂いた田舎の思い出。

    +73

    -1

  • 233. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:40 

    「ご自由にお持ちください。」

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:40 

    >>17
    これはありがとうございますって思いで、頂いて良いやつだよね

    +79

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/21(水) 21:49:11 

    >>197
    確かに!
    住民の為に傘用意してくれるマンションならいいマンションかもしれないし!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/21(水) 21:49:37 

    >>214
    自己擁護コメントだけじゃなくて
    マイナスもつけてる笑

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/21(水) 21:49:44 

    >>234
    使った後に返されてもねぇw

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/21(水) 21:50:11 

    >>188
    パクり自慢してるし…ちょっとあり得ない

    +103

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/21(水) 21:50:41 

    >>198
    心狭いとか借りる側が言う言葉じゃないよね
    それに住宅街歩いてて雨に当たったら、その辺の家にズカズカ入るの?
    戸建てなら門を越えて玄関の扉の真ん前だと思うけど、それでも雨だし仕方ないって思うの?
    私はそれならずぶ濡れを選ぶよ。

    +32

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/21(水) 21:50:44 

    >>233
    これが本物のお金で本当にあったとしても、逆に怖くて持っていけないかも

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/21(水) 21:51:52 

    >>230
    閉店セールとかの場合なら、自由に欲しい人が持ち帰ってくれた方がお店の人は嬉しいかもね

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/21(水) 21:51:55 

    >>60
    トトロでさえ御礼の木の実包みをサツキに渡してたのに主はそのままあげますとは言われてないのに自分のものにしてる笑

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/21(水) 21:52:33 

    >>223
    ケチかな?ぱくられても文句言わないし
    好意だもん。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/21(水) 21:52:48 


    ベランダ下(ちょっと雨宿りできる)
    大きいごみ箱(住民がごみ袋すてるとこ)
    ここかもしれない

    自動ドア

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/21(水) 21:53:01 

    丈夫なものなら尚更、早めに返しにいくかも

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/21(水) 21:53:25 

    >>237
    確かに笑

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/21(水) 21:53:48 

    >>227
    普通はそうだけど、主の地元じゃいただいて当たり前らしいよ

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/21(水) 21:54:25 

    >>223よこ
    商才がない上に僻み嫉みがすごいんだろうね。

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2024/08/21(水) 21:54:40 

    置いた人もいらないから置いてるのであってそれを誰がどうしようかはべつにいいんじゃない?結構いらない傘はあそこに置いていこうっていう住人は多そうだからいつのまにか傘も増えてるかもしれないし

    +5

    -12

  • 250. 匿名 2024/08/21(水) 21:55:01 

    >>17
    日本のこういうところ、なくなってほしくないなぁ。

    +102

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/21(水) 21:56:14 

    マンションの踊り場にあるのって、そこのマンションかそこにお客として来ている人が使う感じじゃないのかな?
    大体は、使った後に戻したりしないかな?
    かなりしっかりした傘なら、そこに戻す感じでいつでも自由にってやつだと思うけど

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/21(水) 21:56:43 

    >>144
    自由に持って行っていいんだから私の物って言い張ってるから返さないと思う
    返したとしてもがめつい主のことだから、持って行った良い傘じゃなくビニール傘とか返しそうw

    +59

    -1

  • 253. 匿名 2024/08/21(水) 21:57:16 

    ガムとか飴とかのご自由になら、返す必要はないし、1個とか貰えば良いけど、、、

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/21(水) 21:57:45 

    昔、横浜にある家系ラーメンで
    食べた人にミカンとかジャガイモとか
    何個か自由に貰える所があったな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/21(水) 21:58:05 

    >>47
    勝手にマンションに侵入した挙句、傘も盗むとか最低だね。

    +158

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/21(水) 21:58:47 

    >>13
    傘にかわりないんだから気にしない

    +7

    -11

  • 257. 匿名 2024/08/21(水) 21:59:05 

    >>1
    自分の事しか考えてない人間のクズだなw
    釣りじゃないとしたら終わってるw

    +35

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/21(水) 21:59:13 

    それは、よかったら使って良いですよ?の意味で置いているような、、
    差し上げるという意味じゃなく、困らないようにという感じの

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/21(水) 21:59:39 

    通ってる婦人科の受付のところに、いつもこんにゃくゼリーとか生理用ショーツとか体に良いやつの何かとか、行くたびに置いてあるんだけど貰ってる人あんまり居なくて毎回気になりながら貰わず帰る。

    前は診察室で冷やしてた、ゼスプリのキウイ1人3つを先生が直接配ってくれて嬉しかった。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/21(水) 22:00:10 

    >>1
    重宝してますww

    +54

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/21(水) 22:00:11 

    >>17
    散歩してたらこんな感じで(これは拾い画)紫陽花のご自由にどうぞがあってありがたくもらった。ちょっと変わった感じで可愛くて挿し木にしてみたけど、暑すぎた?のかうまくいかなかった。
    「ご自由にお持ちください。」

    +62

    -2

  • 262. 匿名 2024/08/21(水) 22:00:50 

    さすか。都会は違うなってのでは無い気がする笑
    戻す前提で、マンションに置いてくれているやつなのでは?

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/21(水) 22:02:10 

    >>222
    普通はズカズカ入らないよ

    なんでもありの治安の悪い所の方なんでしょ、怖いね

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/21(水) 22:02:18 

    無くなったら、また新しい晴雨兼用の傘をその度に、ご自由にお持ちくださいなんてしている事ないし
    使うのは自由にどうぞの意味なのではないかな

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/21(水) 22:02:23 

    重宝してますじゃねーよ返せw

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/21(水) 22:02:26 

    主叩きすごいけどマンションと言ってもどんなマンションか状況がよくわからないからなんとも言えなくないか。
    その傘が基本住民しか入らないエントランスのドアの外にあったか中にあったかにもよるし
    自由にお使いください、ならともかく
    お持ちください、なら持って帰ってそのまま使って良い、と思ってもそんなに不思議ではないような。
    そもそも住民用に返す前提の傘が置いてあるマンションて一般的なの?

    +2

    -27

  • 267. 匿名 2024/08/21(水) 22:02:36 

    >>212
    え?マンションの敷地内に入ってきた時点で不法侵入なのに?

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/21(水) 22:03:25 

    なかなかの釣りトピ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/21(水) 22:03:26 

    マンションの備品が1つ無くなったから、ってマンションの人は思っていたかもね

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/21(水) 22:03:30 

    >>43
    当たり前に「ご自由にどうぞ」って書いてたからね!
    たまたまそのお家の方(娘さん?)が出てこられて、遺品だったって話を聞いたの

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/21(水) 22:04:03 

    >>1
    あーたマンションの住民じゃないのよね?何してんの

    +24

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/21(水) 22:04:38 

    事務員だけどたまに(取引先から差し入れ等の)「ご自由にどうぞ」コーナーやるけど
    立ち寄った隣の支店の方が遠慮なく普通に持って帰るから、する側はモヤモヤしちゃう派かな。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/21(水) 22:04:47 

    >>266
    エントランスのドアから一歩出たら公道なんてところはないしドアの外だったとしても不法侵入に変わりはない

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2024/08/21(水) 22:05:05 

    >>130
    多分とか、だろうとか、思うとか可能性だとか自分が勝手に考えてるだけだし遠くから来たとか必死に正当化しようとしてもアウトはアウトだよ

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/21(水) 22:05:09 

    レジ前に置いてある飴や試供品のトピかと思ってほのぼのしたエピソード期待して開いたからビックリw

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/21(水) 22:05:32 

    >>50
    主が何歳かはわからないけど、天然と言えるのは10代までだよ
    それ以上は世間知らずっていうんだよ

    +39

    -2

  • 277. 匿名 2024/08/21(水) 22:05:52 

    >>1
    釣りトピでしょー

    そんな奴おらんやろw

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/21(水) 22:06:22 

    金沢行った時に突然雨が降ってきて困ってたらあちこちに貸し傘があって感動した
    もちろん返したよw 
    同じ場所じゃなくても貸し傘スポットに返せばいいシステムで素晴らしいと思った

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/21(水) 22:06:49 

    トピの伸びが悪くなってきた
    早くも皆飽き始めたようだ。

    +1

    -5

  • 280. 匿名 2024/08/21(水) 22:07:01 

    お店の前に、七草粥用の七草が次の日に、ご自由にってなってた事はあったけど
    そういうのと主さんのは違い過ぎて

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/21(水) 22:07:11 

    >>130
    釣り🎣

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/21(水) 22:07:56 

    ご自由にお持ちくださいの思い出を教えてくださいって
    主は窃盗の思い出が出来たわけだw

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/21(水) 22:08:01 

    本当に?今からでも、以前借りたんですけどって、自分なら返しに行くけどな?

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/21(水) 22:08:11 

    >>260
    メンタルお化けw

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/21(水) 22:08:34 

    >>279
    主が反論に来ないからね

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/21(水) 22:10:23 

    マンションの住人では無い人が、その傘を使って良いのかな?

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/21(水) 22:11:22 

    >>226
    親がそうするなら、子供もそうするでしょ

    親が借りパクするようなら、子供も平気で借りパクするよ



    +54

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/21(水) 22:11:25 

    流石は都会!太っ腹…な訳あるかいw

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/21(水) 22:12:02 

    >>285
    代わりにマイナスぽちぽちw

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/21(水) 22:12:49 

    さすが都会は違うなと感心しつつって笑
    都会でも、流石にそこまでしないでしょ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/21(水) 22:14:02 

    マンション側としては、困った時に使ってねくらいで、使ったら戻すことを前提な感じでなのでは?

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/21(水) 22:14:42 

    >>2
    返すよね
    親切の繋がりを断ち切らないように

    +178

    -2

  • 293. 匿名 2024/08/21(水) 22:15:31 

    普通に考えて、マンションの人用なんだと思うけど

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/21(水) 22:16:01 

    >>263
    横だけど、たしかに田舎民は勝手に人の敷地入ってくるわ
    うちの庭をショートカットの道に利用してる夕刊配ってるおばさんいる

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/21(水) 22:16:38 

    >>50
    倫理観終わってる人に天然なんて可愛い表現似合わないよ

    +35

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/21(水) 22:16:50 

    >>47
    住人や配達の方がゲートを通る時、しれっと入り込み物色してるねw

    +45

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/21(水) 22:16:54 

    >>1
    >今時の裏に黒い布の貼ってある晴雨兼用の丈夫なものだったので、さすが都会は違うなと感心しつつ、その後も重宝しています。

    何度読んでも浅ましい

    +65

    -1

  • 298. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:17 

    困ったら使って下さいの優しさではあるけど、それは使い終わったら後で返して下さいね
    それか帰ってくるだろうと思って親切で置いてくれているんじゃ

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:39 

    >>260
    パワーワード過ぎるw

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:53 

    >>298
    帰って→返って

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:04 

    >>260
    パクって自慢する変わった人ww

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:39 

    ビニール傘ならまだしも、晴雨兼用くらいの丈夫な傘は、気遣いで置いてくれていると思うよ
    使ったら、返却するのが普通な感じなのかと

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/21(水) 22:20:18 

    よく分からないけど、雨降ってるからってマンションに入るのって普通?

    都会なら徒歩圏内にコンビニもあるだろうし、私なら間違いなくコンビニまで走る。そこで傘も買う。

    +45

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:37 

    >>303
    田舎だけど子供の時、団地に入って雨宿りしたことある
    大人がマンションに侵入して雨宿りはないよね?

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:03 

    マンションとかって、ご自由にお使い下さいの意味で置いていてくれていると思うし
    それは、書いてはいなくても返しておいて下さいねって感じだよ
    都会だからでは無いよね笑

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:06 

    >>17
    柚子もそうだけど、梅の実なんかもご自由に〜って置いてあることあるよね。
    袋も一緒においてあると優しいなーと思う。
    完熟梅になっていることが多いから、味噌につけると甘くなって好き。
    うちもやりたいなと思うんだけど、目の前の道に人があまり通らないからやっても持っていってくれないかも。

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:36 

    トピタイからは想像もつかない不法侵入パクり自慢トピwww

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:29 

    >>22
    旅館の名前の入った薄いタオルだよね?
    ビニルに入った新品の。
    旅館の宣伝も兼ねて持って帰っていいって地元では聞いてたのだけど、関東の友達からすごく責められたよ。
    あれは貰っていいんだよね?

    +78

    -1

  • 309. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:59 

    >>260
    物色して戦利品の傘自慢
    回りにはいないタイプ

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/21(水) 22:25:42 

    >>2
    善意の傘とかとは違って、持ち主にしてみれば持って行ってくれた方が助かるんじゃないかと思う。私もやってみたことはないけれど、不要だけれど、捨てるのには罪悪感あるから、誰かが使ってくれるといいなと思っているものがあるからそう思うんだけれど。それにマンションの踊り場っていつまでもそういうもの置いておけないはず。管理者の許可を得てればともかく。

    +6

    -60

  • 311. 匿名 2024/08/21(水) 22:25:57 

    マンションの人には、もしかしたら傘ご自由にとあるので、困ったら使って良いですよ
    でも、使い終わったら返却をしておいて下さいねとか伝えられているか、皆んながそう思っているものだったのでは
    外に出ようとしたら、少し雨がとかもあるだろうし

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:18 

    ほのぼのホッコリするいい話かと思ったら全然違う話のトピだった
    良い子のみんなは真似しちゃだめだよ!笑

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/21(水) 22:27:07 

    今からでも、以前お借りして返却してなかったんですけどって、返しに行った方が良いような

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/21(水) 22:27:11 

    >>308
    あれは使い捨てだから貰って帰ってもいいはず。分厚いバスタオルとかは駄目だけれど。

    +73

    -1

  • 315. 匿名 2024/08/21(水) 22:27:31 

    >>1
    「ご自由にお持ちください」も額面通りに受け取るとだめなことあるんだねー。
    深く考えてなかったけど勉強になったわー。
    それと、なんかせーの!って感じでみんなで一斉にトピ主に突っ込みいれてて不謹慎?ながらちょっと面白く感じたww

    +8

    -16

  • 316. 匿名 2024/08/21(水) 22:28:26 

    >>308
    畳んでセッティングしてある厚手のタオル→備品
    ビニール袋に入ってるペラペラタオル→持ち帰りOK
    って、認識だったけど、責める人いるんだ?!
    えー私も不安になってきた

    +52

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/21(水) 22:29:35 

    >>44
    店員さんがレジ袋代をそこから使ってくれるよ。
    最初は「そこから取ってくださいね」ってお客さんに言ってたんだけど、今は店員さんがしてくれるようになった。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/21(水) 22:30:09 

    マンションの踊り場とかのは、マンションの住人用に設置してくれているのでは
    住んでいるわけでは無いマンションの踊り場にある物なら、尚更気になって返しに行かないかな?

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/21(水) 22:31:31 

    >>18
    ホテルとかも置いてあったりするよね。
    ちょっと駐車場行きたいとかちょっとそこまでって時用の傘だねきっと🌂

    +45

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/21(水) 22:31:55 

    >>303
    勝手にエントランス入るのは嫌がられるし、ゲートが開いて住人についていこうとしたら不審な目で見られるよ

    部屋番押して、住んでいる方に了解を得てゲートを開けてもらい通り抜ける

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/21(水) 22:33:09 

    田舎っぺな無知でも正解を知れたのだから今からでも返却すればいいのに【自分のだ】と返却する気ないとかやばいよ

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/21(水) 22:33:23 

    ありがたく使わせてもらったのは良いとしても、普通はこれはここのマンションのかな?とか考えたりはしないかな?
    ご自由にお持ちくださいは、ご自由にお使い下さいのことだと思う
    困ったら使ってね!
    でも、それは使ったら戻しておく事になっているんだと思うよ

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/21(水) 22:34:28 

    返却に行きましょう

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/21(水) 22:34:30 

    >>1
    「その後も重宝しています。」にびっくりした
    そんないい傘タダでくれるわけないでしょ
    キリがないじゃん
    信じられない

    +67

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/21(水) 22:34:52 

    >>314
    >>316
    よかったよー。ありがとう。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/21(水) 22:35:43 

    ちょっと驚いてしまった
    だいぶ思っていたエピソードとは違いました

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/21(水) 22:35:51 

    >>260
    なんか色々すごいね笑

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/21(水) 22:36:50 

    >>112
    その辺りからも主のズレっぷりが見えるよね

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:42 

    いらないからあげます。だとしてもマンションの人にもらってほしい。全くの部外者にもらってほしくないよ。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:56 

    そこに住んでいる人に対してだよ、そういうのって
    使い終わった、そこに戻しておいてねってやつだと思うよ

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/21(水) 22:40:10 

    >>303
    しかも傘あるラッキー!ってなるのもすごいよね

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/21(水) 22:40:14 

    >>303
    うちのマンションよくされてるけど正直やめて欲しい
    マンション名が変だからって勝手に写真撮ってくヤツもいる

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/21(水) 22:40:30 

    傘とかって、美容院でビニール傘を借りたとしても返しに行くし
    いざという時用に、マンション踊り場に住人の人用に設置してくれているだけなのかなって思うんだけどな?

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/21(水) 22:41:00 

    >>2
    恥さらしに来たの?

    +34

    -9

  • 335. 匿名 2024/08/21(水) 22:41:15 

    >>5
    これ、けっこう掴んで行く人
    たまーに見かける笑

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/21(水) 22:41:18 

    >>309
    医療費負担少ないからって湿布大量に買って周りに配ってる老人の話をなんか思い出した

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/21(水) 22:41:26 

    都会は違うに笑った。それはマンションの住人用のだと思うけど。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/21(水) 22:42:01 

    >>321
    そうだよね
    無知でトピたてて、こんな一気に総ツッコミ入れられたら自分だったら怖くなって返しに行くな
    教えてくれたガル民たちにもお礼言う
    人間だから失敗することだってあるし、大事なのは失敗した後の対応だよね

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/21(水) 22:43:08 

    >>113
    日本人じゃないのかと思うような理解と反応だよね
    普通の日本人なら、知らなくてやらかしても反省して
    ありがとうございました。勘違いしてました。明日返しに行きますって流れになるのに
    厚かましさが異常
    あちらの国の人みたい

    +75

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/21(水) 22:44:17 

    都会でもそんなの聞いたりしないよ
    マンションの住民の人が、急な時に困らないようにって取り敢えず置いてくれているのだと思う
    マンションの踊り場にあるのを、勝手に住人以外の人が持っていくのも違うと思うし

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/21(水) 22:46:21 


    これは、出来ることなら今からでも、そのマンションに借りたことを伝えて返した方が良いと思いますよ

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/21(水) 22:46:30 

    >>1
    理解がおかしいよ
    勘違いして申し訳ありませんでしたって謝って返しなよ
    図々しい

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/21(水) 22:48:04 

    >>17
    これは嬉しいやつだね!
    冬至の時にお裾分けみたいな感じで
    使って下さいねって感じの

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/21(水) 22:49:11 

    さすが都会は違うなではないですよ
    どうしてそこに置いているのかを、少し考えた方が良かったと思うな

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/21(水) 22:50:41 

    取り敢えずマンションに傘持って行った方が良いと思う

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:30 

    >>338
    理解も判断もおかしいけど、そこら辺も普通の人と違うよね
    感覚が全体的におかしい
    知らないことは仕方ないけど、教えてもらっても気づけない
    反省もできないって、人として終わってるよ

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:33 

    >>334
    自慢しにきたのでは?
    うちのマンションエントランスには来ないで欲しい

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:16 

    この場合の、ご自由にお持ちくださいは、意味合いが少し違ったんだと思うよ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:23 

    本屋さんの栞は有難く頂く。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:53 

    マンションの人は、必要ならご自由に使ってという傘なんだと思うな

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:44 

    主はまだ若いのかな?返しにいけばいいのよ
    勉強になってよかったね

    +37

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:07 

    観葉植物が増えたり伸びたりして分けたのを
    マンション1階エレベータ前に置いておくと、あっという間に無くなる。
    うちでは育てきれないし、捨てるのは忍びないので、もらってくれると嬉しい。
    どこかのお家の緑化に役立っていると思うと嬉しい。

    お持ちくださいでもらったことがあるのは柚子と柿。

    +4

    -4

  • 353. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:36 

    どう考えても、マンションの人用なんだろうなって感じのだね
    このトピで他の人も書かれているけど、多分本当にそうなんだと思うけどね

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/21(水) 22:58:13 

    「重宝してます☺️」じゃなくて、とりあえずすぐにその傘を返そう

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/21(水) 22:58:28 

    >>348
    そうだったんですね。勘違いしてしまいました。お恥ずかしい。って気持ちはないみたい
    ご自由にって書いてあったんだから私の物。しっかりしたいい傘パクれてラッキー。儲け~!だそうです
    恥ずかしい人だね
    どんな育ち方したんだろう

    +4

    -9

  • 356. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:10 

    看板つけてくれているのは、住民に分かりやすいためであって、住人以外の人に向けてでは無い気がする

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:10 

    >>1
    お持ちくださいじゃなくてお使いくださいじゃない?

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:37 

    >>2
    釣りじゃない?(笑)

    +40

    -2

  • 359. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:51 

    >>303
    普通じゃないよ
    常に色々なマンションのエントランスを覗いてる?
    置き配とかもあるし怖い

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:06 

    >>1
    田舎叩きしたいがためのトピだね
    案の定田舎民の感性だとか言ってる人いるね

    +2

    -7

  • 361. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:21 

    自由に使って下さいという事なんだと思う
    マンションの人には分かっていることだと思うよ

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:06 

    それはマンションに住んでいる人のためのものだと思うよ

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:09 

    >>351
    若くないと思う

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:21 

    >>112
    エントランスロビーって部外者が勝手に入れるものなの?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:41 

    なんか違うよね
    その後も重宝していますとあるけど、逆にマンションは、また傘を1本用意しないといけなくなったかもよ

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:03 

    >>364
    入れないと宅配もできないでしょ

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:29 

    なかなかマンションの前に、通行人にご自由に物を持って行ってくださいなんて事をしているのを見た事ないし
    それは、どう考えても住民用なんだと思う

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:53 

    それだけ丈夫な良い傘なら、本当にマンションに返却した方が良いかも

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/21(水) 23:09:13 

    >>1
    今時の裏に黒い布の貼ってある晴雨兼用の丈夫な傘って高いよね
    そんな傘を見ず知らず人に向けてどうぞ。あげますよ。って置く?
    よく考えればわかると思うんだけど…なぜその解釈になるの?

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:02 

    >>366
    宅配の人はピンポンして
    在宅ならロックを解除して入ってもらう仕組み

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:38 

    >>1
    そんな傘を使って胸が痛まないかな
    使う度に心苦しいと思うよ

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:39 

    場所やひとを荒らすだけ荒らして、注意されたらだってタダって書いてあるじゃん。って
    主さいきんの中学生かッw

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/21(水) 23:11:12 

    >>1
    罪悪感や良心があるなら返すよね

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/21(水) 23:11:47 

    マンションの踊り場のものって、住人以外が持って行って良いのかな?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:39 

    >>369
    超高級マンションならありそうだと思ったとか?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:25 

    返さないの?の主さんの返答に、またびっくりしてしまった

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:29 

    >>371
    胸痛まないから→「重宝しています♥️」なんじゃない?
    普通の感覚じゃないよ

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:43 

    >>374
    踊り場って言うのがさ、どこか分からんから言いようがない

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/21(水) 23:15:37 

    >>374
    ドア一枚入ったらだめだよ

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/21(水) 23:16:22 

    >>375
    横だけど、高級マンションとかで、住人以外の人に向けて、これをご自由にどうぞ!とか何かしているのを見た事ないよね笑

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:25 

    >>374
    置いてあっても持っていかない
    住人じゃない部外者が持って行くっておかしいよ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:17 

    >>1
    まずどうやってマンションに侵入したの?

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:24 

    >>370
    置き配は?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:27 

    >>376
    >>377
    うゎーって思った
    そうだったのか…やっちまった…恥ずかしい…にはならないんだもんね

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:30 

    >>380
    高級マンション見たことないし、行ったこともないよ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:55 

    こういう悪気なくナチュラル非常識な人たまにいるよね

    普通1人一個ずつでしょ、とか普通返すでしょ、みたいな
    みんなが知ってる暗黙の了解を一切知らない人。

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:04 

    >>383
    不在票
    管理人室があるなら管理人室にピンポンして解除

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:24 

    >>383
    宅配BOXは自動ドアの手前

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:14 

    >>1
    「ご自由にお使いください」じゃなかった?

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:49 

    >>1
    自分と一切関係のないマンションで雨宿りする感覚が分からない。

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:38 

    >>1
    使わせてもらっただけで助かったんだから返そうよ
    マンションに聞きに行くとか
    それでもどうぞって言われたらもらえばいいし
    勘違いなら返す
    その傘が気に入ったならお代を払う

    +21

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:58 

    ホテルのタオル持って帰ってそう

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/21(水) 23:25:48 

    返さないよ
    自由に持っててとあるから私の物って、、、、
    今からでも、返しに行った方が良いなって思うんだけどな?

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2024/08/21(水) 23:26:06 

    >>375
    超高級マンションならコンシェルジュいるし防犯バッチリだから部外者が勝手に入れないし、入れたとしてもコンシェルジュにどうなさいましたか?ってすぐ聞かれるよ
    無人はありえない

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/21(水) 23:26:31 

    その時に借りられただけでも良かったと思って、返却するべきだと思いますよ

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/21(水) 23:29:20 

    >>386
    いるね
    何も教わらなかったのか、人と違う脳なのか
    悪気なくてもダメだけどね

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/21(水) 23:31:37 

    主さんに少しでも罪悪感が芽生えてたらいいけど
    過ちを正すなら少しでも早い方がいいよ
    その傘使う度にガルで言われたこと思い出して嫌になっちゃわないかな?

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/21(水) 23:33:40 

    >>396
    勘違いしちゃった!恥ずかしい!ってことは誰しもがあることだから、このことをどう感じて、どう正していくかだよね
    きっかけは今日ガル民たちが与えてくれたから無駄にしないほうがいいよね

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/21(水) 23:45:27 

    マンションの踊り場の所のは、マンションの住民に必要なら使って下さいねみたいな感じだよね
    マンションが、外の人に向けてご自由にお持ちくださいなんて事はしてたりしないよね

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/21(水) 23:46:20 

    >>310
    たった一つしかないプラスが惨めすぎる…

    +23

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/21(水) 23:51:33 

    天の助けは主の為ではないのにw

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/21(水) 23:51:45 

    >>354
    堂々と厚かましいから、多分同じような事をしてるんじゃない?

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/21(水) 23:52:10 

    >>303
    うちのマンション、エントランスではないんだけど、傘と自転車の空気入れ置いてあって【ご自由にお使いください】って書いてあるのね、
    それをなにを勘違いしたのかよその人が自転車で侵入、空気入れ使う、ってことがしょっちゅうで空気入れ壊れる、傘も2本なくなる。ってことがあって管理人管理(言えば出してくれる)に変わった。
    自転車置場にあったときはすぐ使えてよかったのに、敷地に入ってきて空気入れる輩のせいで管理人に一声かけなきゃいけなくなったのが地味に面倒になった。
    なんとなく、その件を思い出してしまった、、

    +51

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/21(水) 23:53:03 

    さすが都会は違うなって事では無いなと思う
    どこのマンションでも、マンションの住民に対してのサービスとか、気遣いはあったとしても
    通行人にそんな振る舞いとかはしてないと思うよ

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/21(水) 23:54:14 

    どこに置いてあって誰の為のものなのかを1から10まで説明書きしないと理解出来ない上に何故か自分に都合よく解釈する人っているんだね

    +32

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/21(水) 23:55:33 

    >>403
    今回のも主みたいな人のせいで今後置かなくなって何故か住民が不便になり迷惑被る可能性もあるよね

    +43

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/21(水) 23:55:40 

    >>403です
    補足。
    傘は近くに幼稚園のバスが止まるから、親のお迎え?のときとかちょっとした時に使えます、みたいな意味で5本置いてたみたい。
    でも2本なくなったらしくて、管理委員のおじいさまがオコだった
    そしてデカデカと傘にマンション名が書かれるようになったから、誰も使わなくなったらしいw

    +27

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/21(水) 23:56:27 

    >>403
    犯人=「重宝しています」

    +23

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/21(水) 23:56:49 

    >>310
    誰かが使ってくれるといいなで置いてる人もいるけど、ちゃんとそのように書いてあるし
    マンションの住人以外の人に向けてなら、マンションの外に置いてある
    道路寄りの見えるところに

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/22(木) 00:01:19 

    >>405
    日本は、同一民族同一文化だから
    同じように理解・解釈できる前提
    それが楽で快適で心地よいんだけどな

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/22(木) 00:05:21 

    これは返しに行った方が良いと思うんだけど
    マンションとしては、そこに置いておくはずのものが返ってこなくてって状態になっていたかもよ
    新しい予備は用意してはあったかもだけど

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/22(木) 00:06:30 

    通りすがりの人のためでは無いよ

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/22(木) 00:07:38 

    >>351
    いや、小学生でも借りたら返すよ。
    「ご自由にお使いください」だってって、傘を持って帰って来たら「綺麗にして返そうね」って親は話すのでは?

    +24

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/22(木) 00:11:33 

    つい最近ホームセンターでハザードマップのチラシと防災用品のカタログがあったからもらった。
    こういうのは探してもないからありがたかった。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/22(木) 00:12:43 

    ここで聞いても理解できないなら、友達・彼氏・同僚・上司・親…誰かに聞いてみたら?
    そのままだと今後もやらかすよ

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/22(木) 00:16:58 

    >>1
    よそのマンションから勝手にパクった傘 黒い思い出

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/22(木) 00:19:01 

    >>308
    旅館の方に確認したけれど、薄いタオルは使い捨てにするので、持ち帰り用とのことでした。
    大抵、持ち帰れるように小さな袋がついていますよね。

    あまり物をふやしたくないですが、たしかに使いやすい薄地タオルなので、掃除用として持ち帰ることもあります。

    +42

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/22(木) 00:24:12 

    >>17
    もう少し離してくれないとワンコにおシッコ掛けられちゃうよ

    +0

    -17

  • 419. 匿名 2024/08/22(木) 00:24:35 

    >>1
    マンションの踊り場というのがどんな感じかわからないのだけれど、うちのマンションのエントランスにも住人が傘を寄付して雨の日に置いて住人以外の方も使えたら素敵だなとちょうど考えていました。
    先日の豪雨の夜、最寄り駅で大勢が立ち往生してました。
    私は晴雨兼用の小さな日傘を持っていましたが、誰も助けられず心苦しかったです。
    そしたら自宅手前でずぶ濡れになってる子がいて、帰宅してビニル傘を取ってきて、渡しました。
    大勢は助けられなかったけれど、一人だけでも助けられて良かった。

    +3

    -41

  • 420. 匿名 2024/08/22(木) 00:37:35 

    >>4
    15年前に旅行先のコンビニでご自由にお待ちくださいとなってた終了したキャンペーンの景品のグラス今も現役

    +54

    -1

  • 421. 匿名 2024/08/22(木) 00:40:36 

    >>1
    >その後も重宝しています 

    返さんの!?

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/22(木) 00:42:14 

    >>418
    善意でやってくれてる無料の物にケチつけるな
    嫌なら貰わなければいいんだから

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2024/08/22(木) 00:43:25 

    七夕の前日か2日前位に「七夕の笹ご自由にお待ちください」って水の入った1.5リットルペットボトルに大きな笹が何本か入って並んでて、子供のピアノ教室帰りにありがたく頂いて飾りつけしたわ

    幼稚園の頃は園から持ち帰ってきたけど、小学生になったら貰えなくて寂しいねーって話してた時だったからありがたい!ってなったよ

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/22(木) 00:52:10 

    普通に知り合いやら友達やらに良い話として話題にしてドン引きされてそう
    私なら縁切るレベル(返却せず開き直るなら)

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/22(木) 00:56:39 

    >419
    ❤️❤️❤️

    +1

    -5

  • 426. 匿名 2024/08/22(木) 01:07:15 

    >>419
    トピ主乙

    +16

    -2

  • 427. 匿名 2024/08/22(木) 01:25:04 

    >>137
    めっちゃそれいい〜!!!
    エントランスまで降りてきて、ああ降ってるじゃん!!って部屋まで取りに上がらないといけないこと結構あるもん。

    +33

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/22(木) 01:33:22 

    >>1
    こういうのだったんじゃない?
    時々見るけど。
    「ご自由にお持ちください。」

    +9

    -13

  • 429. 匿名 2024/08/22(木) 02:26:04 

    >>426
    419です。トピ主さんではないです。

    +2

    -13

  • 430. 匿名 2024/08/22(木) 03:16:52 

    >>1
    マンション「ピピー!主!不法侵入!傘借りパク!
    天の助けかと思った!じゃねーよ!傘返せ!ドロボー」

    +22

    -1

  • 431. 匿名 2024/08/22(木) 03:23:43 

    >>235
    全く赤の他人が踊り場に侵入できるなんてそんなに高いマンションではないと思う
    ただ、管理人さんが善意のある優しい方なんだと思う
    日本語って難しいね、「借りたら返してください」とまで書かないと理解できない日本人がいること
    裏地があって丈夫ないい傘だったらそれなりに費用かかってるのに、申し訳ない早く返そうじゃなくてラッキーになるのかと...

    +29

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/22(木) 03:32:48 

    マンションの共用部分に良かれと思って空気清浄機とか置いてたら持ち去られたことある
    (営業しててお客さんも使うから少しでも綺麗にしたくて置いた)結構大きなサイズだったのに信じられない...
    勝手に持ち帰っていいと思うのかな...

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/22(木) 03:36:26 

    >>4

    何回か本やCD、食器、家具等もらった事あるし
    自分も出したことある

    約束不要なジモティーって感じで気楽だし私は抵抗ない

    +44

    -4

  • 434. 匿名 2024/08/22(木) 03:40:42 

    >>431
    何年か前に自販機に傘置いてるやつやってたけど戻って来るってやってたな
    あれは使ったら戻してって書いてたような気もするけど
    なおさら見ず知らずの家にあった物を自分の物にするって凄い考え方だわ

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/22(木) 03:43:48 

    >>125
    寄付したら?
    救世軍とかワールドギフトとか。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/22(木) 03:51:37 

    >>170
    寄付しよう

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/22(木) 03:53:46 

    >>142

    基本どこのマンションも住民以外の立入禁止なので住民用だと思う

    住民に不信感を与えないようにマンションの軒下とかで雨宿りしてるならまだ分かるけど
    共同住宅におけるエントランスや廊下等のに入ってるなら不法侵入なので通報されても仕方ない

    「ご自由にお持ちください。」

    +41

    -1

  • 438. 匿名 2024/08/22(木) 05:00:56 

    マンションの踊り場って書いてあるけど不法侵入だな。防犯カメラで特定されて窃盗で捕まるかもね。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/22(木) 05:09:08 

    >>43
    遺品じゃないけど、それ、やってみたいな
    そこそこキレイだから捨てるのもったいない
    でも売るのも面倒
    だれかもらってくれたら…と思うものがたくさんある

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/22(木) 06:21:12 

    >>50
    少し前に新聞で見た裁判の記事を思い出した

    某ビルの一階に銀行と携帯ショップが入居
    携帯ショップの入口には洗剤の小袋が入った籠が置いてあり「ご自由にお持ちください」
    それを銀行の副支店長(女性)が毎日のようにがめていた
    やけに洗剤の減りが早いのを不審に思った携帯ショップが防犯カメラをチェック まさかの隣の副支店長が犯人と判明 激オコで支店長に猛クレーム
    支店長平謝り。上層部にも話が及び、副支店長は支店を追われ閑職に飛ばされ辞める羽目に
    こんな扱いは不当である、と元副支店長が銀行を相手取り復職を求めて提訴
    裁判の焦点は「ご自由にお持ちください」をどう解釈するかだったが

    裁判長は 携帯ショップが「ご自由にお持ちください」と指した相手は携帯を買ってくれるであろうお客様 つまり洗剤は販促用の商品であったことは状況から容易に想像できる
    ただ同じビルに勤めてたにすぎなかった副支店長が通りすがりに取って良いものではないとして、原告の訴えを棄却

    副支店長はゲットした洗剤を他の行員に配ったりしてたので、本当に悪気は無かったと思われるけど
    天然と想像力の欠如は紙一重、代償は高くつくこともある。気をつけなければ

    +47

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/22(木) 06:49:30 

    下町に住んでると断捨離とか引っ越しやお店が閉店する時に道に面して食器とかおもちゃを「ご自由にお持ちください」って無料のガレッジセールみたいなのよくやってる
    地主っぽいお家でバカラがあったからいただいた
    西の方では見たことなかったから面白い文化だと思う

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/22(木) 06:50:44 

    >>432
    共有部に置いていいの?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/22(木) 06:51:35 

    >>308
    その子が非常識

    +4

    -4

  • 444. 匿名 2024/08/22(木) 07:23:25 

    常識的に考えても、マンションに返すのが普通かと

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/22(木) 07:26:43 

    >>50
    天然なのかな?
    主さん、返さないの?と聞かれているけど、ご自由に持っててとあるから私の物って返答しているよ?
    そうなると、もう天然とかでは無い気がする

    +30

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/22(木) 07:45:36 

    >>1
    マンションの人用なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/22(木) 07:50:09 

    店のサービスとマンション、アパートのサービスは全くの別物

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/22(木) 07:55:35 

    >>437
    管理人もいないセキュリティもないマンションでも、住人以外立ち入り禁止だよね
    ましてや建物の中にある物を持ち去って、罪の意識がない
    注意されても返しません、使い続けますってどうかしてる

    +20

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/22(木) 07:56:06 

    「この傘は当マンションの住人用です。使い終わったら返却して下さい」ってはっきり書かないと、主さんみたいな人が借りパクしちゃうんだね

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/22(木) 08:03:51 

    >>441
    >西の方では見たことなかったから面白い文化だと思う
    そうなんだ?知らなかった
    断捨離・終活・引っ越し…でよくやってるの見る
    裕福なお宅や商売してる方が出してるとすごい豪華
    もらったギフトが箱のまま、高級なお鍋、新品のキッチン用品が出てたり
    地球に優しいし、素敵な文化だよね

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/22(木) 08:08:00 

    耳鼻科でご自由にお持ちくださいと書かれた傘立てにビニール傘が沢山刺さってた事はあった
    受付の人に一本お借りしますと声をかけたら、全部忘れ物だから返さなくても良いよとも言われた
    でも主のはマンションのエントランスホールにあったんだから来客の忘れ物では無いよね…
    皆が書いてるように住人向けのゴミ捨て場とかまでちょっと借りる用だったと思う

    +46

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/22(木) 08:13:37 

    >>445
    部外者なのに立ち入って持って行ったことより
    反省しない・言い返す・返す気がない・この先も使い続けるつもりでいることが問題だと思う
    知らなくて勘違いしてしまったけど、ここで教えてもらって返すことにしたなら
    気づけてよかったねで終わったはず

    +42

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/22(木) 08:20:36 

    ご自由に使ってねという感じで、マンションの人が使う為に置いてくれているやつだよね

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/22(木) 08:23:42 

    >>276
    というか、非常識

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/22(木) 08:26:38 

    都会だからって、そんな事があるわけないよ
    どう考えても、マンションの踊り場にあるわけだし、マンションの人に対して自由に使っての意味だろうし
    返すことが前提で置いてあると思うんだけど

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/22(木) 08:27:14 

    その後も重宝してますって、、、

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/22(木) 08:28:37 

    >>428
    なんとなくのイメージだけど、これは公民館とかなんじゃない?それなら理解できなくもないけど、主は他人の居住地に勝手に入り込んでそこから持ってきちゃったんだから、この場合とは違うとおもうけど

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/22(木) 08:35:55 

    >>439
    私は毎年バザーに出してる
    売り上げが福祉にまわるようになってるらしいから

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:54 

    ご自由にお持ちくださいの意味が違うだろうよ
    マンションに置いてあるのは、マンションの人が困らないように置いてくれているんだよ
    使ったら返しておくことがルールみたいな感じで

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:36 

    住んでいるマンションではない所の踊り場の物を勝手に持っていくのも違うし
    ご自由にの受け取り方が、かなり違っていると思う

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/22(木) 09:16:35 

    晴雨兼用のしっかりした傘を、マンションが外部の人にご自由に持って帰ってという意味合いで置いてくれているとか、そんなの聞いたことないよ笑
    マンションの踊る場の隅に置いてあるから、住んでいる人はよければご自由にお使い下さいって
    マンションの人も理解しているやつだと思うんだけど

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/22(木) 09:24:17 

    >>1
    普通後日返しに行かない?
    そのまま使ってる人なんて初めて聞いた

    +34

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/22(木) 09:25:37 

    >>4
    この前歩いてたらドクダミの近くに「ご自由に抜いてください」って看板と、抜いたどくだみの葉を入れる袋がぶら下がってたw

    +41

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/22(木) 09:26:53 

    >>1
    雨宿りに住んでいないマンションの踊り場に不法侵入し、その挙げ句住民のために用意されている傘を借り、しかも返さないってある意味窃盗では?

    +22

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/22(木) 09:29:01 

    >>83
    普通は返すけどね

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:00 

    >>83
    「ご自由にお使いください」→使っていいですよ

    あげるんじゃないよ 貸すだけだよ 返してねって書かないと伝わらないんだ?

    +19

    -1

  • 467. 匿名 2024/08/22(木) 09:35:27 

    >>109
    図書館の本のみならず入館者が要らなくなった本も持ち込んでよかったんだけど、
    不届き者が不用になった小型加湿器を置いてったもんで困った図書館側がそのスペース撤去したよ
    楽しみにしてたのに余計なことしてくれたもんだ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/22(木) 09:36:47 

    >>7
    やはり返すべきだと思います。
    次に雨が降ったとき困った人の為に役立てましょうよ。

    +68

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/22(木) 09:39:19 

    >>457
    画像のビニール傘とかではなく、立派な傘…

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/22(木) 09:40:21 

    >>7
    使うたびにこの傘盗んだんだよなって思わない?
    窃盗で得た盗品使って生きても楽しくないでしょ?
    あなたの物ではないから
    持ち主に返しましょう

    +62

    -1

  • 471. 匿名 2024/08/22(木) 09:48:09 

    マンション内の物って、いくらなんでもマンションに住んでいない人が勝手に使うことも、返却しないとかもあり得ないと思うんだけど
    マンションの人も、使ったら返却しておく事が当たり前としている物だと思うし
    勝手に使うとかも流石に常識的に考えて出来ない

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/22(木) 09:49:35 

    >>1
    曇りなき心で受け取っただろう親切と思ってるだろうけど,それは住人対象の傘やん…

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/22(木) 09:53:36 

    >>466
    でも最近「御遠慮ください」「お控えください」とかも通じない人いるよ。
    遠慮しながらなら少しくらい大丈夫🙆‍♀️
    控えめなら少しくらい大丈夫🙆‍♀️
    って解釈する人いるんだよ…
    もうハッキリダメなものはダメ。
    貸したら返してね!って書かないと分からない人は分からないんだよ…

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/22(木) 10:17:03 

    >>142
    凄まじい自己都合的な考え方ですね

    マンション住民用でしょ、どう見ても。
    マンション住民が何らかの理由で傘が壊れたとか、どこかに置き忘れて今は傘がないのに雨が降ってきた、あるいはマンション住民の家に遊びに来た友人が帰りがけに雨が降ってきたけど住民が友達に貸してあげる傘もたまたま自宅に無い時、など色んなシチュエーションがあるでしょ

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/22(木) 10:18:54 

    >>62
    住民でも自宅に傘がたまたま無い時だってあるでしょ
    どこかに置き忘れたまま新しい傘を買ってない人や自宅の傘が壊れてて使えない人や
    自宅にある傘は家族が使って出かけていて今は手持ちの傘がない人など。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/22(木) 10:20:20 

    こういうトピを見るたび
    ガルちゃんの民度って最底辺だなと思う
    マンションの共用部が住民の所有物であることさえ知らないなんて

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2024/08/22(木) 10:23:19 

    >>28
    そもそも住民でもない部外者が他人の敷地内のマンションに入り込んで雨宿りっておかしいよね
    駅やコンビニに行けって感じ
    非常に迷惑な不審者だわ

    +55

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/22(木) 10:29:13 

    >>17

    あら素敵ー なるな

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/22(木) 11:06:49 

    >>462
    更にガルでトピまで立てて「重宝してます♡」
    だもん笑
    更にさらに返す気もZERO

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/22(木) 11:08:52 

    非常識
    つかさっさと返しに逝け

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/22(木) 11:11:21 

    >>83
    一時期近所のホムセンで結構頑丈な袋の貸し出し(1週間以内返却なら持ち帰り可)やってて予定より量買った時車まで運ぶのに重宝してたんだけど、しばらくしたら「返却しない人が多くて貸し出しやめた」みたいな張り紙あったから貸し出しって書いても返ってこないんだろうなって思った

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/22(木) 11:16:42 

    >>470
    盗んだと思ってないみたいよ
    なんなら天の助けで貰ったと思ってるみたいw

    +29

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/22(木) 11:19:29 

    マンションの踊り場にあるものは、マンションの人に対してだよ
    常識だと思うのだけど

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/22(木) 11:23:39 

    マンションの人が必要な時に、自由に使ってという事で
    マンションの人も、返しておいて下さいとはなってなくても、返すことが共通認識であるから、わざわざ書かれていないんだと思うんだよね
    住民が、ルール守れていない場合は、ビニール傘とか、返却しておいてください
    または、置かなくなるとか最悪あるとは思うけど
    ルールを守って使っていたからこそ、使ったら返却とは書いていなかったのでは

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/22(木) 11:49:29 

    >>470
    気にしないみたいよ。更には「重宝しています」
    普通の感覚の方ではないよw
    マンション住人用の思いやり傘を、自分の戦利品みたいな捉え方をしている

    +35

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/22(木) 12:04:06 

    >>1
    田舎でもあるんだけど

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/22(木) 12:16:30 

    >>1
    天の助け?重宝?無敵な人?

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/22(木) 12:27:37 

    >>2
    いまだに
    「主 です。恥ずかしながら皆さんのコメントを読んではじめて返すべき物だと知りました!当然のように借りパクしたあげく堂々とトピまでたててしまって本当に自分の良識のなさが恥ずかしいです。本来の持ち主の善意を次の困っている方へ繋ぐためにもすぐに返しに行こうと思います。」
    的なコメントをしないあたり…

    主はそういう人間なんだろうね。

    +87

    -3

  • 489. 匿名 2024/08/22(木) 12:30:48 

    >>473
    メルカリで
    お値下げ交渉ご遠慮ください
    って書いても普通に値下げ要求くるの不思議だった笑

    値下げ不可!って書かなきゃ伝わらないのか

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/22(木) 12:41:33 

    >>463
    うちのドクダミも抜いて欲しかった。もう枯れたからこれから抜くけど。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/22(木) 12:48:22 

    >>484
    共通認識って大事だよね
    ビニール傘ではなく、しっかりしたいい傘を長く使っていこうと思ったのに
    勘違いした人に置引きされるなんて…想定外だろうな

    言わなくても通じるであろうことが通じない人がいるんだね
    そんなことまで言わせる?言わなきゃわからない?ってげんなりする

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/22(木) 12:51:25 

    >>2
    よくある自由にお待ち下さいだからもらえるやつじゃないの?
    ご自由にお使いくださいじゃないんでしょ?
    お店の前とかによく置いてるあれじゃなくて?
    それにたまたま傘が置いてあったんだったら返すのおかしくない?

    +3

    -43

  • 493. 匿名 2024/08/22(木) 12:52:58 

    釣りトピに必死になってマジコメするガル民が居ると聞いて

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2024/08/22(木) 12:58:36 

    この前、「ご自由にお持ちください」と書かれた紙を張ったままの物が自転車に積んであるのを見たよ。
    割と大きな物で不安定に乗っかってて、どうしても持って帰りたいという熱量が伝わってきた。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/22(木) 13:03:26 

    >>492
    自分が住んでいないマンション内に置いてあった傘
    1は部外者
    許可なく勝手に立ち入った
    勝手に入って使うこと自体おかしいのに、返さないなんておかしくない?

    +32

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/22(木) 13:04:54 

    >>463
    ドクダミってにおいが凄いから、ゴム手袋かポリ手袋も置いておかないと…っていうか、そんなの抜きたい人いる?笑

    根が深くまで張ってるし、抜いても抜いても根が取りきれないし、自分で抜くの嫌になったのかな笑

    +3

    -6

  • 497. 匿名 2024/08/22(木) 13:05:58 

    >>50
    今から返しに行けばいいよ(笑)

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/22(木) 13:07:56 

    >>2
    「貸します」じゃくて「お持ちください」だから返さなくていいと思うけど。
    返してほしいならその旨書いてない?
    衣料品店のハンガーとか趣味で育てた苗とか「ご自由にお持ちください」ってあるけど、それも返すの?

    +9

    -28

  • 499. 匿名 2024/08/22(木) 13:16:51 

    >>496
    いやいや
    ドクダミを乾燥させてドクダミ茶にするんでしょ
    あげますよって意味

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/22(木) 13:20:59 

    本当にどうしようもない状況で使わせてもらうとしても、マンションの誰かに確認してお借りするとかしないと
    マンション内に置いてあるのは、どんな書き方であっても外部の人が勝手に持って来たりとかはしないものだよ
    常識的な話だと思うんだけどな?
    マンション外の人に、ご自由にお持ちくださいなんてしているマンションは見たことないし

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード