- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/21(水) 10:00:57
いじめって本当になかなか無くならないですよね、どうしたらイジメが無くなるか考えましょう+138
-10
-
2. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:23
+51
-5
-
3. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:33
先生をいじめる+16
-91
-
4. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:35
逮捕、死刑+628
-15
-
5. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:39
進次郎首相に改革してもらう+11
-33
-
6. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:51
逮捕+409
-3
-
7. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:57
いじめた人は転校させる+870
-13
-
8. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:59
小学生の頃から厳罰を与える+440
-6
-
9. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:01
いじめたやつを処罰、隔離、退学+624
-7
-
10. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:05
家族ごと連帯責任で逮捕+413
-7
-
11. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:18
虐めた奴はどんどん退学させる+412
-2
-
12. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:20
大人だっていじめだらけ+421
-2
-
13. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:21
学校だけでなく職場でもイジメがあるよね。+300
-0
-
14. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:29
親を再教育+93
-3
-
15. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:38
この本を読む+9
-34
-
16. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:44
校内にお巡りをうろつかせたらなくなる+29
-11
-
17. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:45
イジメという言葉ではなく傷害罪などの罪名にすることと、何歳の子供でも刑罰を与える+344
-1
-
18. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:45
>>1
いじめをした主犯格と実行犯を転校
中学高校なら推薦を一切なし
あと防犯カメラをつける+357
-6
-
19. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:52
>>1
人を絶滅させる+29
-7
-
20. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:01
>>1
ヒント 家庭環境+35
-12
-
21. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:06
>>16
そういうドラマ昔あったよね+11
-0
-
22. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:07
民間から校長先生をって来てもらったら先生がいじめてた事件あったよね?+6
-1
-
23. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:15
>>13
子供のときから教えておかないとね+9
-2
-
24. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:17
各教室に監視カメラ設置しかなくね+120
-2
-
25. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:18
難しいよね。大人になったってイジメをしてるクズがいるんだから。+117
-2
-
26. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:25
行かない+7
-0
-
27. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:29
兵庫の知事に聞いてみて+10
-3
-
28. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:34
>>11
イジメる人って絶対に認めないし立証するの難しいからイジメる人に対してカウンセラーを強化する。+99
-2
-
29. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:38
水槽の魚でさえいじめするらしいから無理だと思うけど、
毎日ルーレットで誰かを吊し上げする人を決める娯楽を学校主導でやったら子供同士のいじめはなくなると思う+13
-16
-
30. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:40
>>1
まず大人同士のイジメから無くす+101
-2
-
31. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:44
給食に毎食フルーツポンチをつければみんな幸せになる+8
-15
-
32. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:49
>>16
余計に陰湿になって闇深くなるだけ+6
-2
-
33. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:00
いづれ希望者はオンライン授業になるはず+34
-4
-
34. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:03
1人のいじめ加害者を野放しにすることによって、ソイツが死ぬまでにどれほどの被害者を生み出すかの統計出てないんかな
昔でいう島流しの刑ぐらいしてほしいわ+113
-0
-
35. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:04
>>16
警察はむしろいじめっ子の見方+17
-5
-
36. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:06
学校をなくす
大人の世界の職場いじめがなくならないんだから無理よ+40
-7
-
37. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:15
大学みたいに自分で履修してクラス制度をなくす+120
-4
-
38. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:17
戦争がなくならないところをみると、最小単位である学校でいじめがなくなるわけがない。
強いて言うなら、いじめられても一人で抱え込まない、ヘルプを出せる環境を作ることかな。親や教員はめんどくさくても放置しないとか+64
-0
-
39. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:22
+0
-2
-
40. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:26
通報されたら一発でアウトなシステムを作る
+12
-1
-
41. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:28
いじめという言葉自体が甘っちょろい。+47
-1
-
42. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:50
>>7
>>9
これ海外では実践してる国あるらしいね
せめて議会での提案だけでもいいからしてくれる人いないかな〜+148
-3
-
43. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:56
>>7
戸○ヨットへ預ける+103
-4
-
44. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:58
監視カメラ設置しまくり。+11
-0
-
45. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:59
いじめっこ気質の教師を採用しない+38
-2
-
46. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:59
>>38
いじめと争いはまた違う+0
-5
-
47. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:02
>>13
職員室でもあるんだからね+52
-1
-
48. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:03
>>1
普通に警察の介入
学校もそれを受け入れる事
盗難、暴行、性的暴行、恐喝等が学校内ってだけで「いじめ」になるのは意味がわからない
少年法もいらない
今戦争直後じゃないしそろそろ時代にあわせてほしい+144
-1
-
49. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:05
死刑にする+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:12
>>17
罪の意識をもたせるためにもいいね+16
-0
-
51. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:18
加害者を殴り倒して見せしめにする+5
-2
-
52. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:22
付き合える友達を2週間くらいでローテーション組んで、問題が起きても長く耐える必要なくすくらいしか思いつかない…なくならないもんいじめは。
異常な管理下に置いて自主的な社会性みたいなのを手放す他ないよね+7
-0
-
53. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:32
人はいじめる
人より上だとマウント取りたいから
いじめをなくすことはできない
だったらやられたらどうするかを考える方がよい+29
-1
-
54. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:40
>>16
マジメに想像したら
その警察にお金渡す親とか
出てきそうwww+11
-0
-
55. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:48
>>7
それをするといじめてる奴らが捏造していじめていない人を転校させるいじめが生まれそう+131
-2
-
56. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:51
大人の世界でもイジメはあるしね それで自死される方もいる 自分が標的になりたくなくてイジメるな側にまわっている子も沢山いるだろう 暴行や傷害罪での逮捕はあってもいいと思う+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:54
この漫画おすすめ+3
-0
-
58. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:54
虐め発覚したら担任教師と虐めた人の親がバットで殴られる刑にしたら担任も親も気を付けるよ+5
-3
-
59. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:59
>>1
転校しやすくする
嫌だと一瞬でも思ったら移動+9
-4
-
60. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:59
クラスメイト同士の関わりを完全に遮断するしかなさそう+6
-0
-
61. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:00
教師は授業するだけ
生活指導&生徒指導は、外注で行う
+19
-1
-
62. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:01
>>24
トイレとかネットでのカメラ外でのイジメが心配だけど、とりあえず置くだけ減らせると思う+18
-1
-
63. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:03
>>1
全部オンライン
くらいやらないと無理そう+10
-1
-
64. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:12
加害者を追い出す
親子でカウンセリングを強制的に受けさせて、
その結果を毎月学校頼りに掲載、実名顔写真付き
被害者にはイジメで受けた心の傷を癒やすために一時的に避難してそこで授業や
スクールカウンセラーを常駐させる
+18
-0
-
65. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:16
>>1
いじめ厳罰化っていうけど、すでに「いじめターゲットを加害者にする」タイプのいじめに移行してるからね+56
-0
-
66. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:40
教師が関わっていた訳じゃないなら学校側の責任はなしで加害者本人と家族が全責任を負う
学校は気づき次第警察に届けて犯罪として扱う+4
-0
-
67. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:56
他人に期待しても変わらない
自分の子が理不尽なことされたらやり返すだけの力を持てるように教育するしかない+7
-0
-
68. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:03
>>1
イジメは絶対に起きるから見て見ぬふりをするだけ
生贄は必要+1
-10
-
69. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:05
大学みたいにクラスを無くして授業毎にクラスメイトをシャッフルする。友達が固定されないからイジメが起きにくいとか、どうかな?仮に起きたとしても別の友達やコミュニティがあるから逃げやすいかなとか。小学校では難しいかも知らないけど+25
-0
-
70. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:07
>>1
「いじめ」という言葉を使わない
暴行・窃盗・恐喝・暴言他
+28
-0
-
71. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:17
すぐに晒して社会的に抹殺する+5
-0
-
72. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:17
しっかり証拠が取れたら全国に顔と名前を晒す+3
-0
-
73. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:20
ママ友でもイジメあったよ。
気の弱いママ友が、強いママ友たちのパシリにされてた。
食材や日用品の、買い物代行みたいなことしてたよ。
+20
-0
-
74. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:22
クラス廃止+4
-0
-
75. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:25
いじめる子は精神的に病んでるという認定をして親とともに強制的に治療させる。
いじめっ子の親も大抵おかしい。家庭内に歪みがあるから子どもが外でいじめをする。家庭内を治療しないとダメです+31
-3
-
76. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:50
『問題が起こった』ら解決しても査定に響くのを止めれば良いって昭和の時代から言われてるんだけどね+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:54
>>1
スクールポリス
まず、いじめは犯罪という事をちゃんとしらしめる
即逮捕 罰金 退学を速やかに行う+29
-0
-
78. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:56
人類の歴史は戦争の歴史
獣と同じく人間も基本的に弱肉強食
いじめもこの世から消えないと思う+1
-1
-
79. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:03
>>53
いじめがなくなる時は地球が滅亡する時+5
-5
-
80. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:16
なにをもっていじめとするかっていう基準も難しいよね。
された側がいじめだと思ったらいじめって感じだから、悪意がないとか無意識な事もあるだろうし。
私もいじめられた側だから一概には言えないけど、逮捕とか転校させるとかを実施するなら、どこからが犯罪だとかボーダーが必要だよね。+18
-0
-
81. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:24
リアルから追放で良いんじゃない?
メタバースの世界で生きてもらう+3
-0
-
82. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:35
>>7
それじゃ甘いよ 転校先でまた繰り返すかも知れないし
とにかくイジメた奴の人生を終わらすレベルまで追い込まないと+73
-5
-
83. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:41
なくなることはないので、不登校になってしまった子が平等に授業を受けられる環境を整える+6
-0
-
84. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:47
>>16
アメリカの学校だと本当にこれなんだよね
どの学校も警察官が二人くらい常駐してる+9
-0
-
85. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:47
でもさ
ずっといじめてくる子にある日同じ事やり返したら、いじめてた側が騒いで、こちらが加害者になったりあるから難しいって思う。騒いだもの勝ち
こっちはずっと同じ事されて耐えてきたのに同じ事をしたら即泣き出す子とか厄介+28
-0
-
86. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:02
学校なくせばいいんだよ
当たり前+4
-0
-
87. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:17
>>39
そして胸糞悪いこういうガキほど将来総理大臣になったりするのだ+19
-1
-
88. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:40
>>1+1
-0
-
89. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:46
教室と校内のあちこちに隠しカメラ設置
生徒には監視カメラがあることだけは通知しておいて、
どこから撮影されてるかはわからない状況にする
トイレとか更衣室は同性の先生がランダムで見張りに行く+3
-0
-
90. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:46
日本だけで良くしようとしても発展途上の外国人がたくさん入ってきて問題起こすの見てると何とも言えない気持ちになる
やり返してはいけない、平和に過ごさなければいけないと思えば思うほど我慢を強いられる+6
-1
-
91. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:02
戦争、犯罪、差別と同じで無くすのは無理
小さいうちに見つけて大きくなる前に対処するだけ
0にしようとすると逆に別の災難を呼ぶ
中国のコロナゼロみたいに+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:04
正直、大人になってもハラスメントが横行してるから無くすのは難しいと思う。
それよりも、大人で「嫌だったら転職すればいいよ!」と同じで、イジメられたら転校しやすくするだとか、家でも勉強できる制度を充実させるだとか、学校が辛くても他の居場所を作って自分がのびのびできる場所だとかを提供した方が良い。
確かに友達を使ってコミュニケーション力をあげたり、何かをやり遂げたりすることは大事なんだけどたった数年の人間関係が原因で命を落とすよりマシだよ。
週末は他学校の子とサークル活動みたいな機会があってもいいんじゃないかな、それをCMで流してみるとか。
とにかく逃げ道を作る、自分の居場所を作る。+5
-1
-
93. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:09
いじめを隠した学校は校長と担任を退職させる
逆にいじめを公にし解決した学校を評価するようにする+11
-1
-
94. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:18
>>16
ハニトラやられたらさいご+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:20
>>7
いじめ加害者を別室に隔離する+58
-2
-
96. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:29
あんまり大きなこと考えても仕方ない。
自分とか子供とか家庭のことからってマザーテレサも言ってたじゃん。+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:30
>>1
毎朝、全員ローテーションでハグして褒め合う。
ハグは本当に心の健康にいいよ。+1
-16
-
98. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:35
いじめっ子はいじめっ子で隔離していじめっ子だけのクラスを作る
いじめられっ子はいじめられっ子で隔離していじめられっ子だけのクラスを作る+5
-3
-
99. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:03
>>1
苛め常習犯のガキを息が出来ない位ぶん殴る権限を、教師に与えるしかない。+1
-1
-
100. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:07
>>1
いじめの巣窟のガルで聞いてもねw+8
-0
-
101. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:11
長野でもいじめが多くて不登校の子がたくさんいる。いじめた方はいじめられた奴が悪いんだと言っている子が多い。そういえば万引きや畑から作物を盗む泥棒も盗まれる奴が悪いんだと言っている人が多いみたいだよ。+0
-0
-
102. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:13
>>59
やられた側が動かなくてはならないのは間違いだよ
やった奴等が矯正施設に送られるべき
誰か立ち上げてくれないかなぁ
命まで追い込む奴等は生かしておきたくない+12
-0
-
103. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:48
私の学校では全校集会を開きいじめた奴をステージにあがらせ先生がボコボコにして土下座させてた。
今じゃ問題だろうけどそのくらいやるべき。
+12
-0
-
104. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:59
もう幼稚園のうちに全部叩き込めばいい
まともな大人に育つような性教育!
いじめや差別はダメなこと!ごみは分別!+7
-0
-
105. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:08
>>36
自分もそう思う
というか子供のいじめって余程小さな集団じゃない限りは皆加害者で皆被害者にならない?
自分の事思い出しても無視されていた時期もあるしクラスにいじめられっ子いるの知っていながら関わらないようにしていた時期もある+11
-0
-
106. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:17
家庭環境が問題アリで他人に危害を加える子を何人も見てきた。もしくは、脳か精神か分からないけど障害があるのかな?みたいな子。適切な診断を受けてそれ相応の対処をしないとただ転校させるだけじゃ直らない子もいる。+5
-0
-
107. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:18
大人のイジメの方が陰湿なので
なくなりません...+2
-0
-
108. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:35
いじめる側が家庭に問題がある
が一般的にならないとね
強さだと勘違いしてる人がいまだに多いから+6
-2
-
109. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:41
>>10
加害生徒の名前は出せないから保護者を学級通信に載せたらイジメそのものがなくなった話を30年前くらいに聞いた。そのクラスの担任は責められたらしいけど。+41
-1
-
110. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:42
「加害者になったら人生破滅する」みたいな内容の児童書があったらいいのに
脅し育児は良くないとされてるけど必要悪になることもあるのでは?+6
-0
-
111. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:44
イジメた奴は強制転校
かつ転校先でもいじめ(加害側)で転校という情報は流される。内申点は卒業までゼロ+1
-1
-
112. 匿名 2024/08/21(水) 10:13:17
>>93
いじめありきの話ではいじめはなくならないよ
先生の処遇なんて子供には関係ないもん+0
-1
-
113. 匿名 2024/08/21(水) 10:13:47
学校の様子を常に保護者に見られるように配信するとか?+3
-0
-
114. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:08
>>54
旭川みたいな事そうそう無さそうだけどなぁ+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:09
子供だけの学校での話ではない、大人になっても職場であるんだから、なくならないよね
+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:24
>>13
同僚いじめる為に毎日出勤してる人がいる。
時給もらって他人の粗探しや誹謗中傷繰り返して蹴落とす、辞めさせる。
本人は悪口おサボりでも他人の勤務中の水分補給やトイレを絶対許さない。
定年までいるみたい。辞めてほしい+29
-0
-
117. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:26
>>98
そうしたらまたそれぞれのクラスでいじめる側といじめられる側ができるよ+7
-0
-
118. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:46
虐めたやつはまず刑事処罰され、学校や会社の履歴書的なものにも全て記載されて自由な人生を歩めなくする
一生笑えない人生しか生きれないようにすれば、虐められた側の気持ちが少しは分かるのかと+4
-1
-
119. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:49
>>1
まずガルちゃんから誹謗中傷をなくす
毎日楽しそうに悪口を書いてる人がいじめをなくそうなんて言っても説得力がないと思う+18
-1
-
120. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:53
>>82
喧嘩をする個体を1回社会から切り離すともう2度と戻れないって思った方が良いとハムスターの多頭飼いの備忘録に書いてあった+9
-0
-
121. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:57
自由時間を無くす。
点呼朝礼黙食駆け足移動私語厳禁。
休憩時間は黙って瞑想。+0
-1
-
122. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:08
>>39
これなんて漫画だろう?見覚えあるけど何も思い出せない+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:16
他人に干渉しないことを教える
キライな人とは距離をおく
合わない人には関わらない
人に期待せず自分軸でモノを見ること+7
-2
-
124. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:17
いじめは絶対に無くならないから子供は簡単に環境変えられるようにした方がいい
大人は逃げられるけど子供は逃げられないから自殺する
不登校でもネットで授業受ければいい
寛容な社会になろう+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:19
>>1
学校ならどの学校いってもいいことにしたらいいんじゃない?
日にちと時間どこ行っても同じ授業やってることにすればいいと思う
AIだってPCだってYouTubeたつてあるんだから
+4
-0
-
126. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:45
トピズレだけどイジメ関係の議論で「仕返しすればいいじゃん」みたいなこと言う人が多くてモヤモヤする
ガルちゃんでもよく見かけるし
皆が皆仕返しできてたらイジメ問題なんかとっくになくなってるって+7
-1
-
127. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:58
イジメる奴を追い出さないから
がるちゃんもそうだけど、荒らす奴、誹謗中傷する奴をアク禁や出禁にしないで攻撃された人や反論した人を悪禁にするから過疎ってるんだよ+4
-0
-
128. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:59
>>1
学校中に監視カメラ設置+6
-1
-
129. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:35
>>119
匿名だと攻撃的になるんだよね人間って
子供社会も大人にバレなければエスカレートして攻撃性増していくものだし同じようなもんだなと思う+5
-0
-
130. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:52
先生が舐められにくい+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:14
水槽の魚同士でも弱い者イジメがあるんだよね、無くすのはムリな気がする。でも避けて通るとかいちいち相手にしないとかのスルースキルは養えるかもしれない。+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:17
>>1
まず大人のイジメを無くさないと+5
-1
-
133. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:34
平和な時間が長いとイジメが起きるって研究結果があるから
子供も自由に働けるようにしたらいいと思う
働いてお金稼ぐようになれば少子化も解消されそう+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:46
>>119
悪口なんて書いてないよ、書いてる人って一部だと思う+0
-5
-
135. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:58
>>1
集団で授業をしない+2
-0
-
136. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:22
>>1
雰囲気作りだと思う。教員だけでなくコンサルタントが入って、明るい教室、明るい挨拶、明るい会話。正しいお説教や叱責より、自然にリラックスできる空間作り。転校を簡単にする。
中高になれば、大学みたいに履修を自分で組んで単位を取る。イヤな人や教員に当たってしまったらやめて、その授業は翌年取り直すとかできる仕組み。休学留年し易い、留学を後押し。など。
酷いイジメ常習者は退学、通報、逮捕まですること。+11
-2
-
137. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:31
カメラ機能のついた校章を全生徒に配って装着を義務付ける
録画データは自動的に専用サーバーに蓄積される
トイレや更衣室にはキャンセラーを設置して録画できなくする
証拠あつめ大事+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:37
>>16
見えてないところでやるから意味ないよ+3
-0
-
139. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:57
>>116
キツイね…
時給ってことはその人正社員ではなさそう?
だったら上層部に証拠持っていって報告すればクビにできそうな気もするけど…+7
-0
-
140. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:33
いじめっ子は即転校+3
-1
-
141. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:43
テレワークにする
人間は集まるとトラブルが起きる生き物だから 同じところに集まらせたらダメ+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:47
無視系のいじめは難しいよね
業務レベルの素っ気ない返事してたら無視してない扱いなのかな+3
-0
-
143. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:23
昔は、弱い者いじめはしないガキ大将がいたんだけど今はどうなのかしら?+2
-0
-
144. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:27
>>133
イルカも退屈してると弱い個体を虐めるって確認されてるらしい
平和で何もないと刺激を求めるようになってるのかな生き物って+4
-0
-
145. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:38
全ての生徒の親が高徳ならまだしも
無理でしょ
親の人格の鏡写しだから
子供世代のいじめが無くならないのならそういうこと+7
-0
-
146. 匿名 2024/08/21(水) 10:21:04
>>24
あとは録音機を持たせて証拠をとる+10
-1
-
147. 匿名 2024/08/21(水) 10:21:31
警察に通報+1
-0
-
148. 匿名 2024/08/21(水) 10:21:57
いじめしてる人、大概家庭が問題なんだよね〜
親に問題ありきのところが多い
+10
-0
-
149. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:25
>>119
誹謗中傷している輩たちのなかには絶対子持ちや孫持ちもいるよね。大人がそんなことしているんだからイジメはなくならないよ。+9
-0
-
150. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:26
残念だけど人は群れるとイジメは発生する
だからどんな対策をしても無理+1
-1
-
151. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:31
いじめと判定されたらいじめた人はオール1にしたらいい。受験の内申書にもいじめ犯という判子押せばいい。それでもだめなら退学、公立小中なら転校。
これを法律で定める+4
-0
-
152. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:33
>>18
内申書に全て記載してほしい。+49
-0
-
153. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:34
>>4
いじめって、無視や見て見ぬふりまで含めたら子どものほとんどがやってるんだよ
いじめられっ子ですら他のいじめられっ子の事は見て見ぬふりすることが多いんだって
だから誰もいなくなっちゃうね+19
-11
-
154. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:39
>>1
監視カメラ
+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:47
+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:57
>>48
身内が警察官だけど今は警察署にも相談する部門あるから大げさと思わずに相談して欲しい
学校に守られてるけど傷害・恐喝・窃盗は立派な犯罪です
+17
-1
-
157. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:10
>>101
そりゃ日本人かな?+1
-0
-
158. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:16
クラスをなくす
各授業全部クラス分けする
いじめた側を隔離する+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:33
>>55
そのリスクは出てきそうだね
さすがに問答無用で転校はさせないだろうから、アンケートとか生ぬるいことだけじゃなくて
学校専門のすぐ動ける調査機関、捜査機関を常駐させる
事が起きてから調査委員会とか遅すぎる+24
-0
-
160. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:41
学校を大学みたいなシステムにすればイジメ減るかも
でも一番は親が子供に愛情持って育てることだね
悪口や暴力は親から学ぶから+8
-0
-
161. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:25
>>153
実際いじめしてる子と見てみぬふりしてる子じゃ罪の重さは全然違うよ。
次のターゲットが自分に向いてしまうことを恐れて見てみぬふりしてしまう子が大多数だよ。
+16
-1
-
162. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:29
>>1
学年の年齢をバラバラにする。
同じ都道府県内なら毎日行く学校を変えていい。
進級テストがある。
イジメが発生したら担任ではなく、警察と弁護士と心理師が対応する。
+7
-0
-
163. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:34
>>100
イジメ肯定派多いよねわりと
顔真っ赤にして「イジメられる方が悪い!!」って言うんだし
てかあいつら自分が被害者になった途端喚くよね
声デカいから正当防衛でこちらが仕返ししたらそれを逆手にとって
ますますイジメてくる+7
-0
-
164. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:36
>>55
いじめっ子の女子、無茶なことを言われたターゲットが反発したら「酷いことを言われた、いじめられた!」と先生に言ってターゲットが謝罪させられていた
優しくて争いを嫌いそうな子をターゲットに選びがち(「いじめっ子ちゃんが◯◯しろとか◯◯するなとか何度も命令してきて嫌だった」とか説明せず我慢する子を狙う)だったな+29
-1
-
165. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:40
>>18
いじめた奴専用の学校とか作っちゃったほうがよくない?
そこに通う事=恥じ、今後の人生(就職や結婚など)に影響あり
みたいな+61
-1
-
166. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:44
>>55
顔写真とフルネームを公開すれば良い+6
-0
-
167. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:47
ガルちゃんには学校でイジメしてた人いる?いるなら何故イジメしてたのか話聞きたいんだが。
ただ相手に非があって関わらないよう無視していたなら話は別だけど+0
-0
-
168. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:54
>>12
だね 結局日本人て陰湿なんだよね
海外でここまでイジメだらけの国ってあるのかな+6
-16
-
169. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:01
>>163
イジメじゃないけど教師から叱られて自殺した子のトピとか死体蹴りばかりで気分悪くなったわ
「その程度で死ぬ子は社会に出たところでお荷物になってるでしょ」とか+5
-0
-
170. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:30
>>163
イジメがバレて、突然自死したりするヘタレが多いのが特徴+1
-0
-
171. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:44
>>たいらのまさカードを使う+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:55
>>1
クラスいらない。選択制にする。海外とかはそうでしょ。固定メンバーでずっと過ごすから起こる。メンバーは固定しないようにする。あと、リモートももっと積極的に導入。熱中症、台風あるんだから、もっと出来るでしょ。物理的な距離と、メンバーを固定しない。+20
-0
-
173. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:02
イジメ行為をやって叩かれてたフワちゃんにやってたネット民の正義の制裁が、どう見てもイジメ行為そのものだったのを見て、イジメって絶対なくならないんだなと再認識しました+0
-0
-
174. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:08
学校や子供は社会の縮図。社会や大人が弱者や異端を排除する思想が強いからいじめが起きるのよ
例えば親が特定の人々を侮蔑するような発言を家でしていると子供はそういう子をいじめるようになる
先ずは大人や親が変わらないとだめなわけ+2
-0
-
175. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:36
>>168
日本よりもイジメと自殺が多い国が近場にあるじゃん
がるちゃんでも卑劣な日本差別繰り返してるし+20
-0
-
176. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:55
>>163
えーそう?いじめられてる人多くない?+4
-2
-
177. 匿名 2024/08/21(水) 10:28:39
日本人の大好きな中国の監視社会にすればいじめなくなる。+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/21(水) 10:28:44
>>25
だからこのトピで逮捕すればいいなんて言ってる人は、全く現実的でなく意味のないことを言って自己満足してるだけなんだよね
結局、いじめに対する本質的な解決は、いじめられるほうが強くなるしかないんだ
だって、いじめる奴はどこにでもいる可能性があるんだから、弱いままだとまたそこでもいじめられる+6
-11
-
179. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:06
>>12
いじめっ子が大人になって
まだいじめやってるんだよ?
いじめっ子を矯正せずに野放しにした結果が
大人になってもいじめやってる人です+56
-2
-
180. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:22
>>165
もはやそこまでいったら
いじめ専用の少年院つくるべきだね。
その中でまた、いじめあったりして。+15
-0
-
181. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:24
>>1
いじめられる方にも問題がある+2
-14
-
182. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:40
アカヒレを飼っていて知ったんだけど
あいつら2匹だけにすると
強い方が弱い方を攻撃し出すんだよね
このままでは死んでしまうと思って
5匹ぐらいにしたらいじめが分散された
いじめっ子が誰を攻撃してたか判らなくなるので水槽内の安寧が保たれる
人間も同じなのだろう
狭い人間関係は危険だ+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:46
まずはいじめの基準をきちんと決める
「嫌な気持ちになったら」みたいなふわっとしたのではなく、「これはダメ」と明確にした方が周りも注意がしやすいし良かれと思ったりコミュニケーションだと思ってやっていた子も学べる+1
-0
-
184. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:50
>>181
おじいちゃん
お薬飲んで寝ようね+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:07
タワマンの住んでる階層とかでマウントを取ろうとする恥ずかしい子供を減らす事+2
-0
-
186. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:08
>>5
どうも、小泉太陽光発電です
+1
-1
-
187. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:11
>>1
まずスマホを無くす
担任達が面談のたびに話していた+4
-0
-
188. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:25
>>1
いじめは自然の摂理です
なくならないし、なくしてはいけない+1
-0
-
189. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:46
>>160
それはずっと言われてるよね。選択制でしょ。クラスなんて作るからいじめが起こる。席の固定とかさ。クラスなければ、席もないんだし、席もなければメンバーは流動的なわけだから、だいぶ減ると思うけどね。決まったメンバーでいつもいるから、起こりやすくなるんだと思うんだよね。席とか班とか、クラスとか。いらないと思う+5
-1
-
190. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:49
>>174
差別的な考えとか発言してる親の子供はそういう思考になるよね
アイツ汚いビンボーだから菌うつるよ、みたいな+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:30
>>185
タワマンとは無縁の地域に住んでるけど、そんなマウントあるの?
子供社会も大変だね+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:35
いじめって毎日ストーカーのようにやるからね
旭川のとか見てたらわかると思うけど
毒親の虐待のように
毎日毎日赤の他人に危害加えてるのが、いじめだよ
いかにいじめっ子の精神がおかしい状態かわかると思う+1
-1
-
193. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:42
>>163
相手が少しでも悪いと思ったら総攻撃するよね。正論だから言って何が悪いって感じで。正論でも多数でよってたかって1人にぶつけたら暴力になるって気づいてない人多い。+3
-0
-
194. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:45
>>15
なんでマイナスなんすか?+3
-3
-
195. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:49
>>14親ごと家族ごと強制カウンセリングが必要だと思う+8
-0
-
196. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:56
金持ち自慢してるような子はカツ上げされてしまう+1
-0
-
197. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:02
>>25
ま、育てる親の方ですら、ママ友いじめ、ご近所トラブル、なんてやってるぐらいだからね。なくなるわけないよ。+13
-1
-
198. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:22
>>163
いじめ肯定派というか、いじめ最低と言いながら物凄く性格悪いコメント多いんだよな
がる民はすでにネットで誰かをいじめてる
その自覚無いんだよ
「老害」とか「○○様」とか平気で嫌な言葉使う
ただのストレス発散だと思ってる+12
-0
-
199. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:22
やられたら、同じことをしてさしあげて、嫌な気持ちや、悲しい気持ちを体験させてあげる。+1
-0
-
200. 匿名 2024/08/21(水) 10:33:43
>>178
パワハラとか、セクハラとかだって逮捕ってされないよね。解雇とかにはなるかもだけど。+5
-0
-
201. 匿名 2024/08/21(水) 10:33:52
>>3
あ〜コレなぁ…
実際生徒間のイジメはなくなったわ
うちの学年我が強い子揃いで荒れてて(?)、気に食わない先生達にヘイトが向かって「共通の敵」になってしまってて生徒間のいざこざすら無くなった+13
-1
-
202. 匿名 2024/08/21(水) 10:33:57
>>4
虐め=犯罪だと認識させるのが1番ですよね。
冗談抜きで死人とか出てる訳だし。
+81
-0
-
203. 匿名 2024/08/21(水) 10:34:08
小クラス
防犯カメラ
スクールポリス
道徳の授業
アメリカのいじめ→加害者逮捕→裁判までを見せる
法律の授業を導入する+1
-0
-
204. 匿名 2024/08/21(水) 10:34:15
+7
-1
-
205. 匿名 2024/08/21(水) 10:34:45
>>1
いじめは異分子を排除する健全な本能なのでいじめられっ子がちゃんと原因を治せばいいだけ+1
-8
-
206. 匿名 2024/08/21(水) 10:34:49
>>198横
これもそうなんだわ
人間そんなもんだよ+1
-0
-
207. 匿名 2024/08/21(水) 10:35:36
親の影響がまだ強い学校のいじめは
親を矯正できないかぎり無理だと思う。+5
-0
-
208. 匿名 2024/08/21(水) 10:35:58
昔の日本は
いじめられる奴が悪いなんて言う奴がいたらしいけど、弱いのが悪いとかもね
虐待親の自己正当化そっくり
あれなんのためにそんなこと言ってたんだろうね
ヤンキーがいじめやってても放置ってことでしょ
内田リコみたいな人を野放しにして内田にやられるお前が悪いんだよって
常識では考えられないよね
誰が言い出したんだろうね
結構な大人がそういうこと言ってたらしいけどさ
どっからきた思想なんだ?+1
-2
-
209. 匿名 2024/08/21(水) 10:37:08
>>180
実際少年院でもいじめあるみたいだしね+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/21(水) 10:38:04
>>1
どうすればイジメが無くなるか
もうすでに学校と教育委員会がやってるじゃん
「アンケートの結果、学校とイジメに因果関係はありませんでした」+4
-0
-
211. 匿名 2024/08/21(水) 10:38:16
>>59
逃げれた方がいいよね
相手動かすの時間かかるし、明らかにいじめに気づいてるけど見て見ぬふりしてる人たちと仲良く同じ空間にいたくないもんね+4
-0
-
212. 匿名 2024/08/21(水) 10:38:36
いじめた側は即転校、退学
ってしたら減るんじゃ無い?
そういう法律作れないわけ?
いじめられた側ばかり逃げなきゃいけないの?
まずいじめた奴に罰を与えろやー+2
-1
-
213. 匿名 2024/08/21(水) 10:38:42
女子のいじめのほうがなんか陰湿な感じがするし根が深い
女ばかりの世界って怖いよ+3
-3
-
214. 匿名 2024/08/21(水) 10:39:07
>>13
家族内でもいじめがある。+6
-0
-
215. 匿名 2024/08/21(水) 10:39:39
>>18
でもさあ、実際はそこまでのじゃないのも多そうだけどね。そこまでのものならきっちり指導も出来るけど、そこまでではなくて、でも嫌な気持ちになった、みたいなこと。例えば、無視された、とかさ。何かのミスを笑われた、とかさ。いじめと言うのも微妙かも、位のこととか。+10
-0
-
216. 匿名 2024/08/21(水) 10:39:43
>>4
それです
いじめもパワハラもセクハラも語彙が軽すぎるけど立派な犯罪だよ+39
-0
-
217. 匿名 2024/08/21(水) 10:39:57
>>198
老害も含めて最近は年齢やジャンルをまとめて叩くノリの誹謗中傷が多いよね
個々人への誹謗中傷は芸能人側が開示請求するぞって警告することが増えたから+3
-0
-
218. 匿名 2024/08/21(水) 10:40:05
カウンセリングさせる
+0
-0
-
219. 匿名 2024/08/21(水) 10:40:18
悪い奴をやっつけるヒーロー・ヒロイン思考が無くならないと難しいんじゃないかと思う
いじめる側の中ではヒーローのつもりになってる場合もあるし、
自分を正当化して無理やり相手が悪いんだって事にしてしまう場合が多い+3
-0
-
220. 匿名 2024/08/21(水) 10:40:22
>>119
1人に対して誰かが返信で指摘した時にプラスが多いとさ、それに輪をかけるように汚い言葉でみんな返信しだすよね
これはいじめなくならないなと思う+6
-0
-
221. 匿名 2024/08/21(水) 10:40:23
逮捕させる
+3
-0
-
222. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:00
>>207
ホントにコレ
加害者児童の親と話したけど「うちは悪くない。その程度で不登校になるなんて、そちらのお子さんが弱いんじゃないか?」と言われた
学校側も相手の親に教室内で何が起こっているのか、自分の子供が何をしているのか話した方が良いと思う+3
-0
-
223. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:08
今の10代を見てて怖いと思うのは、
「あいつは容貌がよくない、身長が低い、勉強ができない、貧乏、だからいじめてもいい」
という風潮。半世紀前までは弱いものを助けるのがヒーローだったのに。
また事態は複雑できれいで高身長、勉強もできてお金持ちの家の子でも何かの拍子でいじめのターゲットになったりする。+4
-0
-
224. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:09
罰金+1
-0
-
225. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:22
>>213
女子同士は本当に面倒臭いよね
ただイジメ自殺のニュースだと男子が多いのも気になる
男子ってサバサバしてそうに見えたけどうちの学校がたまたまそうだっただけなのかな?+5
-2
-
226. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:28
>>213
派閥やグループ作らない男子達は楽そうで羨ましかった+3
-2
-
227. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:44
退学させたり長期休まんでもらったりする
反省文かかせる
+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/21(水) 10:42:24
気が弱いと本当に損する。どこへ行ってもはけ口みたいにされて+3
-0
-
229. 匿名 2024/08/21(水) 10:42:32
>>1
そもそもいじめ、ってどういうレベルのこと?それをはっきりさせないとね。例えば、「○○君に話しかけたら無視されたの!子供が傷付いたの!子供が傷付いたらいじめだ!」とかならモンスターペアレントの思うがままだしさ。傷付いたとしても、それはもう仕方がない事と、いじめの区別をまずははっきりさせないと。+3
-1
-
230. 匿名 2024/08/21(水) 10:42:46
いじめた人は必ず親子でカウンセリングを義務付ける
受けないと学校には戻れない+2
-0
-
231. 匿名 2024/08/21(水) 10:43:37
>>220
トピ主叩きも本当に酷いからね
よくそんな残酷なこと言えるねって感じ
ちょっと言い過ぎだよとか諌めようとしたコメントすらマイナスの嵐+4
-2
-
232. 匿名 2024/08/21(水) 10:44:16
>>119
ホントだよねーあと、同じことでも、たとえば男性なら叩くけど、女性なら別にいいじゃんみたいな、ダブルスタンダードとか。とにかくダブスタがスゴイ。+5
-2
-
233. 匿名 2024/08/21(水) 10:45:40
親が進学への影響を気にして学校で問題を起こさないようにうるさく言われてたから
何をされてもやり返せず、何もしてこない奴ってことで益々いじめられた
いじめと進学や成績の板挟みで苦しかったのに母はいまだに理解してくれない
何でもお前が悪いとお言われるだけ。まさか母にもいじめられてる?+1
-0
-
234. 匿名 2024/08/21(水) 10:46:07
>>122
ちはやふる+2
-0
-
235. 匿名 2024/08/21(水) 10:46:15
>>10
兄弟も?+3
-0
-
236. 匿名 2024/08/21(水) 10:46:16
>>228
ガルちゃんにも、自分ではそう言ってる人いたけど、結局あとでめちゃくちゃ傲慢な人ってことがバレてたけどね。自分で気が弱い、なんて言う人はまあアレよね。自分でhspって言う人と同じ人種というか。+2
-1
-
237. 匿名 2024/08/21(水) 10:46:42
>>1
国が法律でも作らない限り変わらない+4
-0
-
238. 匿名 2024/08/21(水) 10:46:45
誰かをいじめてないか、いじめている人をいないか?
小1から週末?金曜日に必ずアンケートを取る。
それくらいのことをしていればいじめは良くないって意識はするんじゃないの?
子が1年だけどもういじめっ子がいるから困っているよ。先生も大して注意しないんだよね。
そこからこの先図に載るよね。+5
-0
-
239. 匿名 2024/08/21(水) 10:47:26
ガル見て思うけど謝らないしなイジメタイプは。+1
-0
-
240. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:23
皆で仲良くしようとしない
嫌いだな、苦手だなと思ったら離れる
一人で行動する事は恥ずかしくないと教える
+6
-0
-
241. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:41
いじめっ子って割と先生からの評価が高い子が多くない?勉強が得意でしっかりしてる、またはオールマイティーに出来る。そうじゃなくてもクラスでも目立つ存在(支配欲が強い)が多くない?他の学校は分からないけど、私の行ってた学校はそうだった。先生は成績さえ良ければイジメしてるの知ってても平気で流すことが多いように感じた。またイジメられっ子が先生に告発しても、いじめっ子の前ではいじめっ子サイドについて、イジメられっ子をからかったりバカにしたりいじめたりする場面が多かった。
まず、いじめっ子体質の人間が教師になったら駄目よね。そんなタイプの子が先生になると、いじめっ子を贔屓するから。
いじめっ子は成績良くて先生から信頼されてれば何してもokって勘違いしてる子がいるから、大体そんな子は学級委員とかリーダーポジションに就かされてる。クラスの班分けでもハブられてる子がいたら「早くどっか入れって!ぼーっとすんな!」と罵声浴びせる子がいてたの。それなら「うちの班入っておいで」と、何故その口が言えん?!まぁいじめっ子気質の強い子だからなんだけど。
まずは、まともじゃない人は先生になってはダメ。先生自身辛い思い悲しい思いを乗り越えてきた、誰よりも心の痛みを知ってる人が先生になるべき。+5
-0
-
242. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:47
>>231
それなら発言小町すごいよね(笑)ホントスゴイ。飲食店で、店員にスープかけられた(わざとではない)とかも、「あんたが悪い」「そこにいるのが悪い」「店員に落ち度はない」とか、とにかくトピ主ってだけで、悪者って感じ。とにかくスゴイ笑+2
-1
-
243. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:58
>>213
今は男子も面倒な子が多いよ~💧
昔と違って影に隠れてこそこそやる子も多い
ちょっと悪い子と同じクラスってだけで、天下取ったように振る舞う子もいるし
うちの息子の部活でも問題になってる子がいるよ💨+4
-0
-
244. 匿名 2024/08/21(水) 10:49:21
いじめを無くすんじゃなくて学校を無くすんだよ
いじめは大人にでもあるがダウト
あの人いじめられてるって文化は学校だけ
義務教育で守られてるのは子供じゃなくて学校
金払ってトラブルしか起きないけど
そこを守ってるから起きる
+2
-1
-
245. 匿名 2024/08/21(水) 10:49:58
大人がイジメはあって当たり前だと思わないこと。先生やイジメっ子の親がよく言う。
大人でもあるでしょ〜って。
あったらダメなんだよ。+1
-0
-
246. 匿名 2024/08/21(水) 10:50:03
偏見だけど、いじめを主犯格は無駄に体力はあるけど学習障害は多い。勉強について行けないから色んなものや人に当たる。親も保育園や放課後クラブに預けっぱなし。+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/21(水) 10:50:06
いじめをなくすのは無理だよ
もともとの性質とかもあるから
いじめをなくすことを考えるより、いじめが発生したらどうやって加害者を導き、被害者を保護するか考えるべきだと思う
+4
-1
-
248. 匿名 2024/08/21(水) 10:50:22
ガル男だけどいつも女子とばかりつるんでたから男子からいじめられた
特に小学校高学年って女子のほうが強い年ごろだから女子のグループにいた私は
風当たり強かった。今でも女の世界のほうが気が合う。まったく恋愛対象にはならなかったけど
+0
-2
-
249. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:01
>>204
この図のとおりだね
イジメはなくならない
弱い人を抽出したクラスを作ったら、弱い人は楽になるけど、元のクラスで新しく弱い人が誕生するだけで今度はその人がターゲットになる+5
-0
-
250. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:18
>>204
この図解作った人センスの塊だわ
全国の先生たちに読んでもらいたい
特に上から2番目とか誤解されがち
だから傍観者も「止めたくても止められない」というより「止めようとしない」んだよね
ケースバイケースかもしれないけど+0
-1
-
251. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:39
いじめる方は家庭環境(親)が原因の事がほとんど、
スクールカウンセラーや小児精神科も必要だけど
親の強制指導や治療も必要そうだよね。
+7
-0
-
252. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:55
いじめられた人はいじめっ子がいじめられてたら助ける?それともざまあって思って傍観する?+2
-0
-
253. 匿名 2024/08/21(水) 10:52:02
>>59
でも、「なんで被害者の自分が移動しなきゃいけないんだ!」とか思うんじゃない?そう思わない被害者ならいいけど、被害者でも、なんで私が移動しないといけないのよって思う人も多そうだけどね。+2
-0
-
254. 匿名 2024/08/21(水) 10:52:08
>>95
被害者が保健室などの別室登校や転校あとカウンセリングを受けさせる。それ加害者側にしてほしい。隔離と監視とカウンセリングは加害者側に必要。+28
-1
-
255. 匿名 2024/08/21(水) 10:52:50
ウサギのぬいぐるみを配り、いじめたくなったらぬいぐるみで憂さ晴らしをするよう指導
許容範囲を超えるとウサギが巨大化して仕返ししてくる+2
-1
-
256. 匿名 2024/08/21(水) 10:53:08
>>1
幼少時代から社会人になっても長年いじめられてきて思うけど、絶対なくならないよ。
強い人もいれば弱い人もいる
キツイ人もいれば優しい人もいる
頭が良ければ良くない人もいる
みんな違うんだもん。
強い人は弱い人を攻撃して捌け口にするし。+11
-1
-
257. 匿名 2024/08/21(水) 10:53:23
教室に監視カメラ。録音機を設置。有力な証拠になるとは思うよ。+3
-0
-
258. 匿名 2024/08/21(水) 10:53:30
>>20
残念だけど、母子家庭多いよね+19
-5
-
259. 匿名 2024/08/21(水) 10:53:40
以前ここで「なんでイジメなんかするんだろうね?嫌いな子がいたとしても無視するだけでいいじゃん」と書いたら、
「楽しいからだろうね」と返ってきたことがある。
なるほど、「傷つけてやりたいほど相手が憎いから」ではなく「そもそもイジメという行為に快楽を感じるから」からイジメるのか。
これはイジメ根絶が難しいわけだ。+3
-1
-
260. 匿名 2024/08/21(水) 10:54:19
>>18
防犯カメラつけるの良いよね。更衣室やトイレの中以外なら学校内どこに有っても別にいいわ。(中で起こったらどうしようもないけど)
今の時代なら目立たないよう設置出来るだろうし外からの侵入者防止や教師の犯罪も防げそう。+17
-1
-
261. 匿名 2024/08/21(水) 10:54:21
おばさんの公開処刑だろうな
これでおばさんが自己中な教育をしなくなるから
なくなるよ
+0
-1
-
262. 匿名 2024/08/21(水) 10:54:22
>>116
最低だねそのババ ア。誰かに殺されたらいいのに。+6
-1
-
263. 匿名 2024/08/21(水) 10:54:24
>>213
男のイジメの方が陰湿で暴力的じゃん
しつこいし+5
-0
-
264. 匿名 2024/08/21(水) 10:54:45
>>259
学生はヒマだし、自分のことだけ考えてればいいからね+0
-0
-
265. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:12
教員の評価基準
いじめ発覚したら評価下がる
これが悪いと思うんだけど
いじめ発覚しだい、早期に校長ならび教育委員会に報告し、即時対応しなければ評価が下がるって方にした方がよくない?+5
-0
-
266. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:32
>>232
爺さんしつこいよ+2
-4
-
267. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:39
>>1
いじめではなく犯罪者として扱う+7
-0
-
268. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:46
>>257
教室以外も多いでしょう
SNSとかも+1
-0
-
269. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:12
>>260
意味ないね。死角を見つけてそこでやるでしょ。実際トイレとかはつけられないんだから、トイレでやるんじゃない?+6
-0
-
270. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:32
>>220
プラスマイナスに誘導される人が多いよね
同調圧力でみんなもそう思ってるから乗っかっちゃえって思うのかな+4
-0
-
271. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:39
>>265
むしろ正直に報告した方がいいって風潮になればいいのにね
小売店でも「クレームが来たら正直に言ってくれ(クレーム=改善してほしいって意思表示だから)」ってシステムの会社もあるらしいし+2
-0
-
272. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:42
>>37
子供のときに集団生活で他人との付き合いを学ぶのが義務教育の意味だよ
それは本末転倒だ+7
-15
-
273. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:46
>>266
すぐ男扱いしてきたりね。女なんだけどね。+3
-2
-
274. 匿名 2024/08/21(水) 10:57:33
>>12
ある意味でそれを見て育った子がイジメをするのは仕方ないのかもね。もちろんイジメ絶対に許される事じゃ無いけど+10
-0
-
275. 匿名 2024/08/21(水) 10:57:53
>>259
そうそう。いじめはドーパミン出るからね。虐待もドーパミン出るらしいよ。だから中毒性があるわけ。だからなくならないよ。+4
-0
-
276. 匿名 2024/08/21(水) 10:58:03
>>1
ヒヨコ🐤にもイジメがあるの知ってる?
同じ日に生まれてても、体の小さなヒヨコが体の大きなヒヨコにつつき倒されて死んじゃうことがあるのよ
いじめっ子・いじめっ子のヒヨコを隔離しても他のヒヨコがいじめっ子・いじめられっ子になる
んで、結構簡単に解決出来る方法があってさ?
いじめっ子(強い子)の足指🍁や爪をマッキーで黒く塗るんよ
そうすると他のヒヨコがその足を虫かなんかと勘違いして突き回すようになる
いじめっ子は突かれたくないから、周りから距離を取るようになる
そうすると平和になるんよね
大人(鶏)になっても同じようなイジメがあってやっぱり弱いのがつつき殺される。
解決策はアホみたいに広い場所で飼って、お互いの遭遇率を減らす
逃げ場や隠れ家をたくさん作ることと、逃げ場を塞がないこと
逃げ込んだ先で後ろからいじめっ子が来ると逃げ場が無くなって、殺られちゃう。
逃げ場からも逃げれるようにしないといけない
なんか人間もに応用できそうじゃない?+3
-0
-
277. 匿名 2024/08/21(水) 10:58:47
正直今の時代の学生じゃなくてよかった
SNSは怖いし+4
-0
-
278. 匿名 2024/08/21(水) 10:59:24
>>234
ありがとう!+1
-0
-
279. 匿名 2024/08/21(水) 10:59:26
>>273
がるちゃんで毎日おばさん追いかけ回して嫌がらせしてくるジジィおるしな
+2
-4
-
280. 匿名 2024/08/21(水) 10:59:42
>>257
もうこれ以上カメラ増やすなよ。どこにでも監視カメラ。野ションもできなくなったわ+0
-3
-
281. 匿名 2024/08/21(水) 11:00:32
>>263
そうだよね
男のイジメの方が陰湿
ストーカーもほとんど男
がるちゃんに居着いて嫌がらせしてる男なんか陰湿すぎてゾッとする+5
-1
-
282. 匿名 2024/08/21(水) 11:01:54
いじめしたくなくなる注射とか薬とかあったらいいのにねー!+1
-0
-
283. 匿名 2024/08/21(水) 11:02:50
この世に人がいる限り…+0
-0
-
284. 匿名 2024/08/21(水) 11:03:04
>>253
そんなに気が強いなら戦えそうだね+1
-0
-
285. 匿名 2024/08/21(水) 11:03:34
>>5
この人頭は悪いかもしれないけど、こういうのは親身になってくれそうな気がする。+3
-5
-
286. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:07
親は誤解しがちだけど子どもの世界では勉強ができるとか成績とかは何の意味もないよ
優等生って割と変なのが多いからいじめの対象になってた
スクールカーストの頂点にいるのはヤンキーだった+4
-0
-
287. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:13
これっていじめ?って思っても見逃してしまった経験がある人は多いと思う
いじめかもって思ったらすぐ相談できる窓口があると良いかも
小学生から利用できるように小学校に保健室の先生、いじめ対策の先生って感じで一人置くのはどうかな
あとは、匿名ボックスを置いて、なんでも好きなことを書いて入れることが出来るの
スーパーにある要望ボックスみたいなかんじ
そうしたらいじめられた側もいじめを見た側も書いて入れることができる
先生や保健室の先生、無理なら教育関係の人が毎月来て内容を確認する+0
-0
-
288. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:33
>>1
行事ごとを一切無くす
(遠足旅行運動会音楽会マラソン大会)
小学校でも担任制はやめて教科ごとに先生が変わる
教室に監視カメラをつけて保護者に公開できるようにする+3
-7
-
289. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:49
逮捕、執行猶予なしかな。+1
-0
-
290. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:21
半島系日本人がいる限り、不可能+1
-0
-
291. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:36
>>276
遭遇率減らすのはいいね!+2
-0
-
292. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:44
昔、飯島愛さんがNHKの特集番組に出てて、テーマが「いじめはどうやってなくせるのか」だった。その時飯島愛さんが言ってた台詞が、「人っていじめや差別で楽しさを産み出そうとしてる生き物だし、一生なくなんないよ。それなら、いじめらてる子が強くなる世界を目指した方がいい気がする。いじめに立ち向かえってことじゃなくて、上手く逃げることも教えないと。イジメで自殺しちゃうような世の中は変わらないまま。」って言ってたのを覚えてる。+8
-0
-
293. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:51
いじめした側が特定したら即刻教室隔離される
+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/21(水) 11:07:17
>>37
大人だってリモートワークになってストレス減って救われた人沢山いると思う 子どもも一緒だよね
何時間も同じ場所で授業受けて、昔はスマホとかなかったけど今はちょっとなんかしたらSNSに書かれるんじゃないかと気にする子どもも多いし+26
-0
-
295. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:06
>>14
いじめっ子は家庭環境に問題があると研究結果で出てたね+7
-0
-
296. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:26
>>281
ストーカーって女が冷たくするからでしょ。女は心変わりが早いし
こないだまで恋人だった人に警察に通報なんてせれたらひどい仕打ちだと思うよ
一度惚れた男なんだから腹を割ってゆっくり話し合いなよ+0
-5
-
297. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:37
>>13
さかなクンが言ってたけど、
魚も海ではイジメは起きないけど水槽内だとイジメが起きる
狭い限られたメンバーの世界が良くない+22
-1
-
298. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:44
>>1
まず、狭いところに子どもたちを押し込めておくからストレスでいじめが始まるのよ
クラスを作らないで授業を受けて
必要があればその都度集まる、で良い+5
-2
-
299. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:47
>>59
人間関係が密で閉鎖されてるのがよくないと思う。全国でカリキュラムと時間割を完全一一致させて、チョコザップみたいに飛び込みオッケーにしてほしい。人間関係を希薄にしたら?+4
-0
-
300. 匿名 2024/08/21(水) 11:09:13
>>1
イジメを目撃したら警察に通報でいいと思う。
先生でも生徒でも。+5
-0
-
301. 匿名 2024/08/21(水) 11:09:21
>>286
でも成績上位+運動上位だとイジメられなくない?
+1
-2
-
302. 匿名 2024/08/21(水) 11:09:47
>>292
私もその回見たことある!!確かしゃべり場じゃなかった?飯島愛さんが日本はいじめられた生徒にカウンセリングを受けさせたりするけど、海外とかはいじめたほうの生徒をカウンセリング受けさせるのよねって言ってた。+4
-0
-
303. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:07
>>1
大学みたいに選択制度を使う。
大学のクラスでいじめって聞いたことない。+6
-1
-
304. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:46
>>1
いじめに発展するもっと前、日常生活から「他人への当たりが強い人」「口が悪い人」などに継続的に指導をしていく。いじめにまで発展したら退学。+5
-0
-
305. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:57
>>297
これな!人間でも動物でも合う合わないある。
広いとこなら接しなくて済むけどクラスや水槽だと逃げ場ない。クラスという風に固定しない方がいい。+19
-0
-
306. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:47
>>267
そう思う
+1
-0
-
307. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:52
>>301
僻んで嫌がらせしてくるヤツいる。+2
-0
-
308. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:53
>>69
同意
大人でもそうだけど閉じられた空間にいるとイジメになりやすいから、オープンな環境にして個人的な執着をさせない方がいい
そもそもイジメという言葉をやめて、嫌がらせや犯罪として扱って警察や外部調査を介入させてもらいたい+17
-0
-
309. 匿名 2024/08/21(水) 11:13:16
>>7
その前に「一人学級制度」でリモート登校クラスを作るべきかと思わ。
自分の所属クラスを一抜けして他のクラスもしくは第三のクラスに
引越しできる制度。第三のクラスは登校もよし、リモートもよし。
とにかくトラブルメーカーから離れたい人が離れられる環境づくりが大事。
イジメを楽しむ人、イジメて誰かを追い出して自分の地位を守りたい人、
普通に迷惑な生徒と机並べたくない人、こういう人達が普通に学校生活
送れる環境の整備が大事だと思う。
仲良くしない権利というのも守られたいよね。
だからここは甘んじて、無視する権利、無視されても学校生活が不利に
ならない権利というものを大切にする方向にしたらいいと思うわ。
無視されて学校生活が不利になるのはかわいそうだし、保健室登校も
良くないと思う、お互い関わらなくて済む権利を確立したらいい。
変な奴に媚びたり我慢したり迫害されるより誰とも付き合わないほうがマシだし。
堂々と無視されてもしてもいいってことになると、結局のところ集団イジメが
効果なくて成立しなくなる。
自己愛性人格障害者の協力者がいなければそいつは跋扈できないし。
他人を迫害する奴ってたいてい自己愛性人格障害。+21
-1
-
310. 匿名 2024/08/21(水) 11:13:30
>>296
↑思考回路やばくない?
典型的なイジメ·ストーカーじゃん
怖い…+3
-0
-
311. 匿名 2024/08/21(水) 11:13:53
>>269
でもカメラにうつってないってことはトイレだな!ってなるかも
手になんか持ってる!◯さんのバッグ!なぜ?みたいな
ないよりは良いと思うよ 証拠がすべてだもん+3
-0
-
312. 匿名 2024/08/21(水) 11:14:25
子供ってそもそもイジメをしてしまうものだと思う。
たとえ自分からはイジメなくても仲間外れとか強いものに加担してしまったり。それが普通。
良くも悪くも無邪気で残酷で他人の心がまだわかっていない自分勝手で未熟な生き物、それが子供というものだから。
それを前提に考える。
最初から人の心の痛みもわかる素晴らしい子供なんて
少ないよ。
だから、未熟な子供を大人にしていくことが社会に生きる大人の責任な気がする。
でも、その大人にもイジメがあるんだから、それじゃなくならないよね。
大人だって我が子かわいさに見て見ぬふりしたり、自分たち家族が良ければって思ってたら子供もそうなって当然だよね。+4
-1
-
313. 匿名 2024/08/21(水) 11:14:46
>>288
行事で楽しかった思い出ないの?
さすがに行事なしはありえないわ。
子どもの成長にも大事なことだよ+6
-0
-
314. 匿名 2024/08/21(水) 11:15:18
犯罪にして事件扱い、普通に逮捕だのできるようになりゃ良い。それが1番。それかどっかの国みたいにいじめした側が転校+5
-0
-
315. 匿名 2024/08/21(水) 11:15:34
>>296
逃げてる相手を追いかけ回す
人のせいにする
ホラー
+1
-0
-
316. 匿名 2024/08/21(水) 11:15:40
>>4
これくらいやらないとなくならない気がする+7
-0
-
317. 匿名 2024/08/21(水) 11:16:33
>>1
いじめは資本主義社会では無くならない
皆いっしょじゃないといじめられる
でも皆いっしょだと経済は育たない
いじめられて苦しんだ自分としてはいじめられっこが逃げる場所が欲しかったな+3
-0
-
318. 匿名 2024/08/21(水) 11:17:06
いじめしたら親子で罰金を支払う 全国ニュースにする+0
-0
-
319. 匿名 2024/08/21(水) 11:17:57
⚪︎監視カメラを付けまくる
⚪︎いかつい愛想のない監視員を学校中に配置
⚪︎いじめをした者は学校裁判にかけられて有罪になったら退学、内容によっては逮捕
監視と重いペナルティが無いとイジメは無くならない。これだけやっても完全に無くすのは難しいかも。+1
-0
-
320. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:11
>>1
マジレスすると、いじめられる方がもっと
・危機察知能力
・コミュ力
・ポジティブ思考
・仲間を作る努力
・明るく振る舞う
・空気読む能力
・自分での問題解決能力
・好かれる努力
・すぐ相手が悪い!っていう被害妄想
・倒されてもへこたれない力
付けないと無理
やられっぱなしで何もできない子がいじめられたって言ってる印象
いじめてない人でも、この子と一緒にいるの嫌だな、みたいな誰も仲良くしたくない子って綺麗事抜きで結構いるし。+4
-8
-
321. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:19
イジメる側には理性や心のブレーキに問題がありそう
まだどうにかできるうちに専門家に診てもらうことを義務づけたらいい
もとの場所への復帰はそこから+2
-0
-
322. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:39
>>297
たしかに中高はいじめを目撃したけど、大学でいじめって見たことないかも
+0
-0
-
323. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:52
>>168
アメリカとかフランスとか韓国とかマジエグいよ。っていうか海外に夢見すぎ。人間が集まるところどこでもイジメはおきる。高齢者施設だって起きる+33
-0
-
324. 匿名 2024/08/21(水) 11:20:10
>>201
学級崩壊起きて先生を馬鹿にしてるときって生徒間の揉め事減るって聞くね+7
-0
-
325. 匿名 2024/08/21(水) 11:20:26
家族も死刑で+0
-1
-
326. 匿名 2024/08/21(水) 11:20:38
いじめられたら警察いってSNSでガンガン報告していく
+1
-0
-
327. 匿名 2024/08/21(水) 11:21:06
>>178
じゃあそのいじめてる奴を全員逮捕すればよくね?+5
-1
-
328. 匿名 2024/08/21(水) 11:21:10
>>84
でも、いじめはあるよ。あれは不審者対策でいるだけだからね。+2
-0
-
329. 匿名 2024/08/21(水) 11:21:36
>>12
もう辞めたけど
嫌いな人を徹底的に潰して辞めさせる又はクビにさせるオバハンいたわ
・嫌いな人をきつめに注意したり何をしてもダメ出しする
・他の人に〇〇さん(オバハンが嫌いな人)って、あまり掃除やらなくない?無理しないで本当の事言っても良いのよ?◯◯さん気がきかないでしょ?みたいに◯◯さんを悪く言う様に誘導する
・〇〇さんが仕事しない!他の人に掃除押し付けていると話盛る+嘘ついて経営者と奥さんにチクる
周りのベテラン社員は〇〇さんはちゃんと仕事しているよ!と経営者に言っても経営者はお気に入りのオバハン信じて〇〇さん辞めさせていたわ
ブラックだし経営者やオバハンが無理すぎて、ここに居たらヤバいと思って辞めた
会社でも、イジメがあって解決しないんだもんね
そりゃ、学校でイジメなくならないよね+12
-0
-
330. 匿名 2024/08/21(水) 11:23:29
学校が生徒の信頼できる相談相手になる+0
-0
-
331. 匿名 2024/08/21(水) 11:24:02
>>2
やだな やだな に〜んげんてやだな+8
-3
-
332. 匿名 2024/08/21(水) 11:24:32
>>17
例えば3歳の子が「僕がそれ遊びたかったのに~!」ペチンって友達叩いたらどうするの?警察に連行するの?+2
-1
-
333. 匿名 2024/08/21(水) 11:25:23
まずは少年法撤廃
それから各校にスクールポリスを配置してトラブルが発生したら警察が捜査を行い、犯罪に該当する事案は被害者が刑事告訴できるようサポートし、加害者を逮捕、起訴して少年刑務所送りにする
罰金で済む内容や示談になった場合も必ず更生施設送りにするとかね+1
-0
-
334. 匿名 2024/08/21(水) 11:25:39
>>4
>逮捕、死刑
いじめっ子が酷いイジメをする前に、矯正できれば良いよね...
欧米の一部の学校では、「いじめ"予防"プログラム」が取り入れられて、イジメが激減したんだって💦↓↓
①取り組みを教師だけでやるのは無理なため、教師・保護者・生徒など全員参加の「いじめ予防委員会」を組織する。
↓
②プロ・トレーナーから「いじめ予防」の講習を受ける。
講習は、教師だけでなく保護者も、そして校務員や校内カフェテリアの従業員なども全員受講必須。
↓
③イジメについて、子供同士でも話す機会を授業でもそれ以外でも定期的に設ける。
いじめについてのアンケートの適時実施する。
↓
④ 学校全体の文化や雰囲気が改善され全体的にいじめが起こりにくくなる。
学校スタッフ全員がプログラムのトレーニングを受けているので、いじめを見つけたら、今後起きなくさせるように行動できる。
保護者もトレーニングを受けているので適切な行動がとれる。
という事で、身体的ないじめ、性的ないじめ、ネットいじめなど様々なイジメにも効果があったそうです。
日本も親御さん参加で導入したらどうかな??
+10
-2
-
335. 匿名 2024/08/21(水) 11:26:50
>>320
そういうのってほとんど生まれつきの性格だから変えられないよ+12
-1
-
336. 匿名 2024/08/21(水) 11:29:02
>>320
加害者が100%悪いのであって、被害者に非はない
自衛する手段やマインドを身につけさせるのはありだと思うけど+12
-2
-
337. 匿名 2024/08/21(水) 11:29:11
>>317
ところが共産主義でもいじめはあるんだな ロシア人がソ連時代学校でいじめられた話してた+1
-0
-
338. 匿名 2024/08/21(水) 11:29:33
まずは徹底的な道徳教育。
それと実行犯はただちに排除。
「わが校にはいじめはありません」と言うような教師も、原則排除するくらいの勢いでいい。+2
-0
-
339. 匿名 2024/08/21(水) 11:30:17
>>36
それだと子供達の教育はどうなるの?今は文科省の教育カリキュラムで統一&一貫したものを受けてるけど、各家庭に任せたら当然バラつきが出る。企業に就職する時だって筆記試験あるんだから、一貫した教育プログラムを無くす事は結果的に人生の幅を狭めてる事にならない?+0
-1
-
340. 匿名 2024/08/21(水) 11:30:25
>>10
一族逮捕でよくね
親・兄弟姉妹・おじおば・いとこ・祖父母・大おじ大おば・はとこ
全員逮捕しよう+7
-7
-
341. 匿名 2024/08/21(水) 11:30:32
人が集まるとあぶれる人が出てくるから根本的には無理だと思う
てか動物でもあるしね
群れには必ずそこからはみ出す個体がいる+1
-0
-
342. 匿名 2024/08/21(水) 11:30:48
まずいじめの定義をはっきりさせてから禁止する+0
-0
-
343. 匿名 2024/08/21(水) 11:31:16
進級ごとに性格診断受けてもらっておおまかに肉食組と草食組と一匹狼組に振り分ける。
ストレス減るんじゃない?クラス対抗イベントは消滅するけど各クラスの分野で伸びるイベントを開催する。例えば肉食組は球技、草食組は舞踊や芸術、一匹狼はランナー、スイマー、理数。
+0
-0
-
344. 🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷 2024/08/21(水) 11:32:05
>>12
特にガルちゃんは在日韓国人へのいじめが酷すぎる+8
-11
-
345. 匿名 2024/08/21(水) 11:32:15
>>312
この前、こども会の集まりが会った時に『お前逆上がり出来ない?俺出来る』とか、『スイミング習ってるから平泳ぎまでらできる』とか話してて、改めて子どもって自慢ばっかりだなって思った
大人みたいに謙遜とか相手に気を使うって難しいんだよね。
もう周りの大人がきちんと対応するしかないと思う+2
-0
-
346. 匿名 2024/08/21(水) 11:32:24
完全に社会的制裁でしょ。停学、退学、転校、推薦不可など。ペナルティがないと守られるわけない。+0
-0
-
347. 匿名 2024/08/21(水) 11:32:54
ゲームのキムタクが如く2でいじめがテーマだったけど傍観者心理って奴勉強になった。+0
-0
-
348. 匿名 2024/08/21(水) 11:32:57
>>95
実際いじめ加害者を別室登校、別室授業にしたら
加害者親からクレーム入った
うちの子が不登校になったらどうするんだって
校長は冷静に対処してなぜ別室登校になってるのか諭してしばらく別室にさせたらしいけど
不登校なんてならなかったらしい
+7
-0
-
349. 匿名 2024/08/21(水) 11:33:27
>>285
だったら教諭として現場で働いてもらおう
内閣総理大臣どころか文科省大臣になっても実績は残せない
レジ袋有料化が最初で最後の悪あがき+3
-0
-
350. 匿名 2024/08/21(水) 11:33:55
>>73
少年サッカーで保護者同士のイジメあった+2
-0
-
351. 匿名 2024/08/21(水) 11:34:51
>>320
絶望的に空気読めない子っているからね
何でそこでそんなことするのって皆で遊んでても変な行動したりするからそのうち誘われなくなったり
いじめられる子にも原因はあるって言うと必ず叩かれるけど誘因はあると思うよ+7
-1
-
352. 匿名 2024/08/21(水) 11:35:48
入学するときに何をやったらダメかまず教える
そういうの一切やらずになくすことはできない+0
-0
-
353. 匿名 2024/08/21(水) 11:36:34
いじめっ子を◯す+0
-1
-
354. 匿名 2024/08/21(水) 11:37:25
>>4
臭い奴や嘘つきの嫌われてがちな奴からいじめられたフリをするいじめが横行するよ+1
-0
-
355. 匿名 2024/08/21(水) 11:37:42
>>351
孤立はその子の問題だよね
そこから嫌がらせや暴力に発展するとやる側の問題でいじめだけど+8
-1
-
356. 匿名 2024/08/21(水) 11:38:10
>>4
感情的には分かるけど、もっと理性的に考えた方が良い。
子供って未熟で経験が足りないから、虐めと分からず友達に嫌な事言ったりやったりしてしまうよ。太ってるお友達に「足太いね」とか、鉄棒出来ないお友達に「何でこんな簡単な事も出来ないんだよw」とうっかり言ってしまっても逮捕&死刑するんでしょ?悪気は無くても虐めだから。
私の提案は、最初に道徳教育をしっかりして、スリーアウト制にする。1回虐めする毎に反省文とかペナルティ加えて、それでも3回虐めしたら転校みたいにする方が現実的じゃない?+0
-4
-
357. 匿名 2024/08/21(水) 11:40:11
いじめの定義はあるよ
1対多数はいじめ+0
-0
-
358. 匿名 2024/08/21(水) 11:42:08
悪質ないじめをした人は進級不可、進学不可にする
画像拡散とかした人はスマホ、パソコン禁止
罰則決めないとなくならないよ+0
-0
-
359. 匿名 2024/08/21(水) 11:42:31
>>320
いちいち理由を見つけてイジメないで放っておけばいいんじゃない?+9
-0
-
360. 匿名 2024/08/21(水) 11:44:40
>>348
気質から親子だとわかる
被害者を不登校にした話をしてる芸能人いたな+12
-0
-
361. 匿名 2024/08/21(水) 11:45:20
ガルちゃん民見てたらいじめが無くならない理由がわかると思うけどね+4
-0
-
362. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:17
他人の好き嫌いはあって当たり前の感情だと思う。でも他人を貶めて喜んでいたり正義に感じる人は異常だと思う。
イジメをしてる人間に自覚があるか尋ねたら絶対にないから無くすのは難しいね。+0
-0
-
363. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:22
内申が2度と持ち直さないようにと
留年か卒業できない+0
-1
-
364. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:32
少年法の撤廃や、学校への警察の介入や校内での防カメ導入とかはめっちゃいいと思うけど
例え簡単に逮捕出来るようになったとして、いじめの定義って実際曖昧だし、客観的な証拠が一切無しでのいじめられたと言う証言のみでの逮捕ってなったらどうなるんだろうって気になる
いじめでの復讐で殺人や傷害事件に発展して、加害者が過去にいじめられたと、証言して擁護する世論になったらその後の捜査で
被害者がいじめしていた事実は一切なくて、逆に加害者が迷惑行為(ストーカー等)を繰り返していた事実が、発覚したケースも既に発生してるのに
このケース起きた時どうするのか気になる+1
-0
-
365. 匿名 2024/08/21(水) 11:48:25
日本でいじめをなくすとか無理だと思うよ
人と違う人、個性を変人だとみなして叩く風潮があるから+1
-1
-
366. 匿名 2024/08/21(水) 11:49:18
そもそも虐めをする子の親って変な人多くない?まともじゃないっていうか。
あと親が昔虐めしてたとか、職場でパワハラ気質ある場合、子供も高確率で虐めっ子。
負の連鎖だからそういう奴は親にならない方がいい。+2
-0
-
367. 匿名 2024/08/21(水) 11:50:24
イジメって大体一人ヤバいヤツがいてそこから広がっていく。原因は本当に些細なことから。それから相手が息をしてるだけでも許せないって感じ。+0
-0
-
368. 匿名 2024/08/21(水) 11:51:01
>>344
毎日毎日日本差別繰り返してる民族が言うセリフかw+3
-1
-
369. 匿名 2024/08/21(水) 11:52:24
警察常駐。監視カメラ。+0
-0
-
370. 匿名 2024/08/21(水) 11:53:21
中学の子がそんなの不可能って言ってた
職場でいじめってないの⁈とも+1
-0
-
371. 匿名 2024/08/21(水) 11:53:55
>>65 え?どう言う事?
+1
-1
-
372. 匿名 2024/08/21(水) 11:54:36
>>136 明るい教室、明るい挨拶、明るい会話、こういうの辛くて無理して頑張るのもしんどい
+3
-0
-
373. 匿名 2024/08/21(水) 11:54:39
>>1 加害者の末路(悲惨)を子供達にドラマで見せる。
+3
-0
-
374. 匿名 2024/08/21(水) 11:56:19
いじめしたら退学、学校変わっても深刻しなきゃいけない
バッジみたいな形で分かるもの着用義務付け+0
-0
-
375. 匿名 2024/08/21(水) 11:56:46
>>374申告+0
-0
-
376. 匿名 2024/08/21(水) 11:57:54
>>340
その理屈で行くと、貴方のはとこが犯罪したら貴方も逮捕されてOKって事になるよ?貴方はOKなの?+6
-0
-
377. 匿名 2024/08/21(水) 11:58:34
人間同士が集まったら
そうなってしまう……
監視カメラ…
学校を無くし、リモートワークにする…
でも、親が文句言うだろうし+0
-0
-
378. 匿名 2024/08/21(水) 11:59:45
大人になってもなくならないんだから、子どもは尚更でしょ+0
-0
-
379. 匿名 2024/08/21(水) 12:00:18
>>46
ウクライナの戦争なんて、もろロシアの虐めじゃん。一方的な侵略行為なんだから。+3
-3
-
380. 匿名 2024/08/21(水) 12:01:17
>>329
こういう会社って経営者もヤバくて良い人材から辞めていくよね。+9
-0
-
381. 匿名 2024/08/21(水) 12:03:31
>>209
いや無いみたい。
鑑別と違ってほぼ100%管理下だから、無いって。
ってことは、少年院みたいにすれば無くなるってことじゃない?
+0
-0
-
382. 匿名 2024/08/21(水) 12:08:07
>>1
人と変わっていて目立つ点がある+気が強くない
でかなりイジメ要素になってしまうケースもある
中学でGカップあった+気弱 な私は男女ともに、いじめとまではいくか微妙だけど日常的にいじられて嫌な思いした+2
-0
-
383. 匿名 2024/08/21(水) 12:09:20
>>65
被害者「がる子ちゃんが私に酷い事言うんです」
がる子「え!?私そんなつもりで言ったんじゃないよ?貴方の為を思ったアドバイスだったのに。そんな風に思われてたなんて。あんまりだよぉ(泣)」
みたいな…。+8
-0
-
384. 匿名 2024/08/21(水) 12:09:32
>>1
いじめがなくなると
生徒たちのフラストレーションや
その怒りの矛先が
大人(先生)に向けられてしまいます
それを防ぐのに一番いい方法は
やはり生徒同士争う
いじめけんか、生徒同士やらせれば
教師に怒りが向けられることはありません+3
-0
-
385. 匿名 2024/08/21(水) 12:10:44
集団やチームで何かをする事をやめる
いじめっ子は1人じゃ何もできない
個々でしか存在できないやり方ならあいつらは動けない
悪口の共有、悪意の強要、仲間意識を作らせない+2
-0
-
386. 匿名 2024/08/21(水) 12:10:54
>>18
小学生でも、中学受験の時に不利にするべきだと思うよ
いじめてた奴の親が筑駒や慶應のは出席日数がどうこう言ってて腸煮えくり返ったよ。あんたの息子がいじめしてて普通に学校にこられなくなった子がいるのにでかい声でそんな話してて。うちの子が苛められた当事者じゃないけどひっぱたいてやりたくなった。+21
-0
-
387. 匿名 2024/08/21(水) 12:16:32
無理だけど1クラスの人数を減らす。
大学や専門学校みたいに教科ごとに教室移動し、
クラス全員集まるのは月数回にする。
同じ水槽に魚をずっと入れていたらいじめが起こるように人間も同じクラスの人とずっと居たら距離が取れないしイジメが起きる。+2
-0
-
388. 匿名 2024/08/21(水) 12:16:42
>>1
本質的な話をすると、人間に個体差がなくならない限りいじめは発生すると思う。
もしくは人間界から比較や優劣という概念がなくなったり、人間から比較するという能力がなくなったりしない限り。+3
-0
-
389. 匿名 2024/08/21(水) 12:17:13
とにかく『いじめ』って言葉を使うのをまずやめる。いじめじゃなくて『犯罪です』ってことを小学生の時から教え込まないと。
それやったら捕まるんですよって。
『いじめをなくそう!』みたいな幻想はもうやめる。
大人の世界でもあるんだからなくならない。
何かあれば学校や教育委員会の責任を問うのをやめる。とにかく直で相手を訴える。警察に言う。
弁護士費用とかそういうのを保険でまかなえるような仕組みにする。
多分だけど先生や教育委員会も自分に言ってこられても困るってこと多いと思う。
先生が云々じゃなくて相手の性格とか資質の問題なんだから、先生にはどうしようもないことだよ。
+5
-0
-
390. 匿名 2024/08/21(水) 12:17:46
xとかsnsにあげて話題にさせて関係ない人達が加害者を特定してくれるしかない+1
-0
-
391. 匿名 2024/08/21(水) 12:18:52
イジメられたらイジメる奴をSNSで晒す。
デジタルタトゥーを残して社会的に生きにくくさせる。+1
-1
-
392. 匿名 2024/08/21(水) 12:20:32
>>335
そういうところだろ
変わろうとしない人にいろんな人の労力がかかって手間なんよ+2
-0
-
393. 匿名 2024/08/21(水) 12:22:17
運動会や自然教室は中止か自由参加。
学校の行事はイジメが発生しやすいから。
運動会では足が遅い子やダンスが苦手な子は馬鹿にされやすいし。自然教室の宿泊部屋は先生が見てないから隠れてイジメる絶好のチャンスだし。+2
-1
-
394. 匿名 2024/08/21(水) 12:22:17
みんなで仲良く過ごしましょう、って無理だよね?
それを学校側が生徒にやらせようとするから、無理やり合う合わない子ども同士に関わりを持たせようとするのが間違いなんだよ
勿論いい仲間ができたらそれに越したことはないけど、学校=仲間を作るんじゃなくて、勉強するための場所っていう事に特化すればいいと思う。+2
-0
-
395. 匿名 2024/08/21(水) 12:22:36
>>391
それやったら、下手したら加害者でない人も晒されるよ。例えば虐めを庇った人を気に食わないとして、加害者とでっち上げて晒すとかね。+0
-0
-
396. 匿名 2024/08/21(水) 12:23:16
>>394
大人だって皆と仲良くなんて無理。
苦手な人とは距離を取りたいし。一緒に居て楽しい人と仲良くしたいし。+0
-0
-
397. 匿名 2024/08/21(水) 12:23:38
>>395
そうか。+1
-0
-
398. 匿名 2024/08/21(水) 12:24:54
>>393
今の時代学校から行く旅行は怖いよね
最近になって修学旅行の盗撮とかニュースで話題になってるけど、多分前からあっただろうし今後は今以上に巧妙な手口が出てくるだろうから、それを防ぐ手だてがないのならやめた方がいいと思う。
自分の知らないところでデジタルタトゥーがあるなんて嫌すぎるよ。+1
-0
-
399. 匿名 2024/08/21(水) 12:25:07
>>9
前教室、廊下、トイレは誰が誰と入ったか映るように(用たしは見えぬように)防犯カメラ設置。いじめた奴らの「やってませーーーん。」を確認出来るようにすべし。+6
-0
-
400. 匿名 2024/08/21(水) 12:25:56
>>1
いじめをする時間を勉強する学校生活とか今しかできない事をしない事は将来にとっていじめは損だと教育する上にたつ後輩社員を教育する時にいじめばかりしていると何もできない+1
-0
-
401. 匿名 2024/08/21(水) 12:26:39
警察に通報。
物を隠したら窃盗だし壊したら器物損壊、暴行、名誉毀損
イジメじゃなくて犯罪行為だってしっかり意識させないと。
+4
-0
-
402. 匿名 2024/08/21(水) 12:26:58
>>336
私はいじめたりはしないけど(むしろ疎まられる方)、周りを苛つかせて人が離れていくのは事実だよ。+7
-1
-
403. 匿名 2024/08/21(水) 12:27:20
>>380
コメ主です。
そこは離職率が激しい場所だと入ってから聞きました。
(優しいパートさんが、1年で10人以上は辞めているよと教えてくれた)
経営者が従業員を搾取しまくる→休み少ない+激務→新人はほぼ皆辞める→残ったベテランはベテランで各自でマイルール作り、ベテラン同士で自分のやり方押し付け合っている
いじめをしているのは、さっき書いたオバハン(ベテランパート)だけだけど
新人が困っていても無視したり、放置する人が多かったわ
経営者がヤベェ奴でブラックだと、職場の空気が澱むよね+8
-0
-
404. 匿名 2024/08/21(水) 12:27:25
>>393
自然教室とか宿泊行事は「アイツと同じ班は嫌だ。」「同じ部屋は嫌だ。」と、宿泊行事前からイジメが始まるよね。
先生「◯◯さんを班に入れてあげて下さい。」
生徒「(嫌だな。入れたくない。先生に言われたら断れない)はい、分かりました…」
はっきりと「嫌です。」と言えない子も居る。+2
-0
-
405. 匿名 2024/08/21(水) 12:28:10
>>12
工場なんてイジメだらけ。+2
-2
-
406. 匿名 2024/08/21(水) 12:29:13
大学みたいにバラバラに授業取るスタイルで、クラスでがっちり固めない
流動的な人間関係にすると、もう少しあっさり付き合える気がする+6
-0
-
407. 匿名 2024/08/21(水) 12:29:21
>>329
これ、工場の話かな?
工場なんて意地悪なオバサンばかりだよ。
+0
-0
-
408. 匿名 2024/08/21(水) 12:29:23
>>366
変というか、先生とか他の保護者を見下してるような態度をとってるようなタイプの親の子どもは、大概『あぁ、、、』みたいなタイプの子が多いよね+0
-0
-
409. 匿名 2024/08/21(水) 12:29:39
>>7
いじめって自分がそう感じたらいじめでしょ
ガルでも自分は仲間に入りたくないけど、他の人が楽しくおしゃべりしてたら、外されてるつるんでるって言いたい放題
ちょっとどいてもらえる?って言っただけで盛大に傷つく人もいるし
いじめってハッキリ白黒付けられるものでもないよね+15
-0
-
410. 匿名 2024/08/21(水) 12:30:00
>>405
ネットで見ると、工場や倉庫系は人間関係が難しいとよくみる
閉鎖的だから?+0
-0
-
411. 匿名 2024/08/21(水) 12:30:46
>>407
地元のクリニックです。
+2
-0
-
412. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:12
>>40
線引きはどうするの?
例えば子供同士で勉強見てて「何でそんな簡単な問題も解けないの~?」って何気なく言ったら、相手は苛められたって思うかもしれないよね。それで通報されて学校永久追放とかされるんだったら、もう怖くて誰とも関われなくなるよ。そうなれば社会性も身に付かないよね。+6
-0
-
413. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:17
>>1
小4娘のスマホに電話かかってきて、娘がスピーカーで出たのよ。
そしたら、電話越しに友達二人がかりで、
なにやってるんだ!
ゲームYou Tubeばっかり見てんじゃねーよ!
今からこっちこいよ!
Switchのフレンド削除するからなー
とか、笑いながら汚い言葉で一方的にまくしたててきてた…
娘は泣きそうになってたけど、ここは親が出ない方がいいのかと、見守って(娘もお母さん電話出なくていいと言うから)、あとでフォローしてあげたんだけど、日常的にこんなことやられてたのか…
と心配になってしまった。
先生になんて相談すべきなのか、どうしたら良いのかわからなくて…
娘は夏休み開けに学校に行きたくないと言ってるし…+6
-0
-
414. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:26
>>398
今の時代、スマホで盗撮がありそうだし怖いよね。
わざわざイジメてる動画を撮る子も居るし。
うちの子は発達障害で支援級だから宿泊行事は休ませるよ。先生は支援級の子をずっと見てるのは無理だし。+2
-0
-
415. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:45
>>359
私はいじめないから知らないって。
でも勝手に孤立して都合良いときだけグループにあてがわれて迷惑がられて、元々仲良くなる努力もしてないくせに、仲間はずれにされた!とかわめいてるのはあると思うけど。
暴力とかもの隠すとかはダメだけどさ!+2
-0
-
416. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:57
>>376
私はとこいないんで+2
-6
-
417. 匿名 2024/08/21(水) 12:33:04
>>9
これ、大賛成+5
-0
-
418. 匿名 2024/08/21(水) 12:33:26
>>409
そうだよね。自称被害者が色々やらかす系の子で、皆は距離取ってただけなのに「仲間外れにされた~!クラスのみんなが虐めるの!」って騒いで、それで加害者扱いされて転校させられるとか有り得ないよ。+8
-0
-
419. 匿名 2024/08/21(水) 12:34:25
>>416
そう言う問題じゃない。
じゃあ、いとこが犯罪したら貴方も逮捕されてOKなの?+8
-0
-
420. 匿名 2024/08/21(水) 12:34:57
おでこにいじめた証の焼印をする+2
-0
-
421. 匿名 2024/08/21(水) 12:36:08
>>406
これで良いわ
大学みたいにバラバラで行動良いね+3
-0
-
422. 匿名 2024/08/21(水) 12:36:37
発達障害の子で普通級についていけない子は支援級や情緒級に移動。
発達障害専門の公立の学校を作る。普通級の子からのからかいやイジメ予防に。特別支援学校は知的が中度〜重度しか入れないし仮に軽度が入っても教わることが簡単過ぎてつまらないから。+5
-0
-
423. 匿名 2024/08/21(水) 12:37:14
>>33
コロナ禍の時に試験的に実施したから可能じゃない?
テストは学校で受ける前提で、公文 塾 進研ゼミ 学研 Z会などで受けても学校行ったことにする。を認めれば、いじめのリスクは少なくなるかも+2
-2
-
424. 匿名 2024/08/21(水) 12:39:43
>>410
学歴や職歴関係無く働けて簡単な仕事だからそれなりの人が集まりやすい。
資格や専門技術が必要な工場はどうか知らないけど。+3
-0
-
425. 匿名 2024/08/21(水) 12:40:42
>>194
なんすか?+2
-1
-
426. 匿名 2024/08/21(水) 12:40:59
>>414
スマホ普及で証拠撮りやすくなったけど、逆に弱みも握られやすくなったよね+1
-0
-
427. 匿名 2024/08/21(水) 12:41:13
オンライン授業にする。
塾に通えば学校に出席扱いにする。
学校以外の世界で義務教育並に学ぶのを可能にする。+1
-0
-
428. 匿名 2024/08/21(水) 12:42:05
>>426
確かに。宿泊行事の時はスマホは禁止なんて出来ないし。+0
-0
-
429. 匿名 2024/08/21(水) 12:42:45
>>411
こんなクリニックは嫌だ+0
-0
-
430. 匿名 2024/08/21(水) 12:43:11
いじめ加害者を更生施設に送り込む。+1
-0
-
431. 匿名 2024/08/21(水) 12:43:16
罰金制度や退学処分にする+0
-0
-
432. 匿名 2024/08/21(水) 12:44:09
自制する力が未熟だから難しいよね
大人になるにつれ、様々な欲望や負の感情も理性で抑制出来るようになるけど
加害者は勿論、無関係の子達が覚えたての正義感を振りかざしたくて加害者をいじめたり手のひら返しをしたり、実際の現場ではこうすれば無くなる!って単純なもんじゃなさそう+2
-0
-
433. 匿名 2024/08/21(水) 12:44:23
>>406
ぼっちでも目立たない様な環境が最強かもね
この子、当たりがきつくて嫌いだけどぼっちになりたくないから我慢しなきゃって子は結構いると思う
大学とか専門って、私服だし休み時間は学校外を出入りできるし年齢違う子が同じ学年にいるとか普通にあるからぼっちでも目立たない+0
-0
-
434. 匿名 2024/08/21(水) 12:44:25
>>355
正直、臭いとかあまりに団体行動出来なさすぎて、結託しようと思ってなくてもみんな同じこと思ってて同時に言っちゃうとかもあると思うんよね。+1
-1
-
435. 匿名 2024/08/21(水) 12:44:28
>>15+0
-0
-
436. 匿名 2024/08/21(水) 12:45:33
>>428
修学旅行で寝ている時に服を捲って下着姿を撮影されたら超怖いよね+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/21(水) 12:46:58
>>7
クラス中の人からいじめられてた人はどうなる?
全員転校させたら1人だけになる+8
-0
-
438. 匿名 2024/08/21(水) 12:48:41
>>429
だから辞めたんやでー
患者として通っていた時は先生は優しいけど、受付はきつい人多いなーと思っていた
数年後、優しそうな人しか受付にはいないし近場で働きたいから医療事務として入ろ!って入ったら地獄だった+2
-0
-
439. 匿名 2024/08/21(水) 12:50:57
具体的なルールと罰則を作る
企業のセクハラ対策みたいに匿名で通報できるシステム。親も通報可能とする
通報されたら先生じゃなくて第三者機関が公正に聞き取り解決する+0
-0
-
440. 匿名 2024/08/21(水) 12:51:05
いじめた人間を世間に晒して社会的に抹殺する。
というのを小さい頃から擦り込ませる。
所詮人間も動物、痛い思いしなちゃ学べない。+2
-0
-
441. 匿名 2024/08/21(水) 12:52:19
>>436
私が高校の時にある男子が部屋でパンツ脱がされてアソコの写真を撮られた人がいた。30年前の話だけど。+0
-0
-
442. 匿名 2024/08/21(水) 12:55:00
子どものうちからイジメをしたら自分がしたイジメがあちこちに知られて進学や就職や結婚が出来なくなると教えておく。イジメをしたら内申に響くし就職して過去の悪事がバレたら働きにくくなるし過去に人をイジメた人と結婚したい人は居ないと教え込む。+1
-0
-
443. 匿名 2024/08/21(水) 12:58:19
小学校なら、担任の車、男性教員の車2台、女性教員の車1台に傷をつける
中学校なら、担任の車、いじめ加害者の顧問の車、男性教員の車1台、女性教員の車1台に傷をつける
高校なら、担任の車、いじめ加害者の顧問の車、生活指導の車に傷をつける+1
-2
-
444. 匿名 2024/08/21(水) 12:58:42
なくならないから、やった奴が転校か精神病院か少年鑑別所
やられた方が引きこもりや転校なんておかしい
親からも慰謝料取る+1
-0
-
445. 匿名 2024/08/21(水) 12:59:52
>>43
分かってしまう年代w+12
-0
-
446. 匿名 2024/08/21(水) 13:00:07
>>1
クラス分けをしない
+2
-0
-
447. 匿名 2024/08/21(水) 13:02:52
>>34
さくっと死刑にしちゃお♡
親も同伴で+3
-1
-
448. 匿名 2024/08/21(水) 13:03:41
>>37
定時制で大学みたいなシステムだったけど、県から役職付きの人が来るくらいの学級崩壊が起きたよ
+4
-0
-
449. 匿名 2024/08/21(水) 13:04:15
>>45
教員免許を与えない、教育学部に入らせない、も追加で+2
-0
-
450. 匿名 2024/08/21(水) 13:05:29
>>55
私、それをやられて転校したよ
田舎だったから、集落の人もそっちを信じててすごくショックだった+29
-0
-
451. 匿名 2024/08/21(水) 13:06:10
問題児の家庭環境が複雑だったりして担任が感情移入しちゃって庇ってきたりする時あるから腹立つわ。+6
-0
-
452. 匿名 2024/08/21(水) 13:06:33
>>371
よこ
冤罪を起こして、排除するってこと+5
-0
-
453. 匿名 2024/08/21(水) 13:06:54
>>383
よこ
こういうの、昔からあるよね
+5
-0
-
454. 匿名 2024/08/21(水) 13:07:35
>>69
それでも起きるときは起きる
+4
-0
-
455. 匿名 2024/08/21(水) 13:07:54
>>75
兄弟は?+1
-0
-
456. 匿名 2024/08/21(水) 13:07:57
>>1
みんな同じ顔、頭脳、家庭環境、部活、私語禁止
要するに一切の個性を無くせば無くなるのかなと思う。
でもそれって人間じゃなくなるから、やっぱり人間である以上大なり小なりいじめってなくならないんだろうなって思う+2
-0
-
457. 匿名 2024/08/21(水) 13:09:16
>>89
学校に更衣室があるの?+1
-0
-
458. 匿名 2024/08/21(水) 13:10:09
たやすく人を傷つける言葉を使わないなど、些細な事から心がけをする。+1
-0
-
459. 匿名 2024/08/21(水) 13:10:28
閉鎖的な環境をなくす。
クラス作らないで基本オンライン
毎日行かない
イベント(入学、卒業)のときだけ集まる
オンライン相談を設置+6
-0
-
460. 匿名 2024/08/21(水) 13:12:05
>>93
最近、そうなってきてるよ
娘がいじめられて転校したんだけど、その後酷い学級崩壊を起こして、担任は当時出世コースにのってたんだけど、へき地の学年付きまで降格させられた上一生出世なし、、、だと思う
校長もへき地の学校に左遷されてた
+5
-0
-
461. 匿名 2024/08/21(水) 13:12:26
>>10
少子化不可避+3
-2
-
462. 匿名 2024/08/21(水) 13:12:26
>>413
やっぱり私的にスマホ使わせる年齢も考えないとトラブルになる元だと思うんだけど、小4て周りももう持ってるのかな?
クラスの大半が持ってたら持たないと逆に浮く、とか?
でも、持ってたら言われなくていいことも離れてるときに言われたりするし、親が基本的に管理するほうがいいんじゃないかな?+3
-0
-
463. 匿名 2024/08/21(水) 13:13:07
>>416
こういう会話にならない人がいじめられたとか騒ぐんだろな。いじめられる原因作ってるのを認めない系+11
-2
-
464. 匿名 2024/08/21(水) 13:13:08
>>110
破滅してもいいからいじめたいっていうやべー奴が出てくるかも+1
-0
-
465. 匿名 2024/08/21(水) 13:14:25
>>172
固定しないでも起きるときは起きる
+3
-0
-
466. 匿名 2024/08/21(水) 13:15:10
>>1
親がいじめ体質なのもあるよね。工場勤務だけど職場で子供がいて性格悪い親が何人かいるよ。子供にもこんなきつい言い方なのかなって思ってしまう。+5
-0
-
467. 匿名 2024/08/21(水) 13:15:38
>>288
入学式、卒業式は?
教科担任制はいいアイディアだけど+0
-0
-
468. 匿名 2024/08/21(水) 13:16:26
>>165
確かに。更生させるためにね!考えから変えて欲しい。
そういう学校を作ればいいのにね!転校ではまた同じことをやらかすし+6
-0
-
469. 匿名 2024/08/21(水) 13:16:44
>>313
よこ
行事は先生の負担が重いから、バザーだけにしたら?
+3
-3
-
470. 匿名 2024/08/21(水) 13:18:26
>>288
弱者にどんだけ手間と労力かけるんだよ+2
-2
-
471. 匿名 2024/08/21(水) 13:19:03
>>1
嫌なことされたって思った側がいじめって思ったらイジメだもんね。線引きが難しいね。
1軍って感じのグループにしつこく入ろうとしてくる女の子の誘いを1軍女の子が優しく断ったら、いじめだ!とかね。そのしつこく入ろうとしてくる女の子も少し問題ありなのでは?って思う。
心の繊細さも人それぞれだから本当にどこからがイジメか難しい。+6
-0
-
472. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:02
>>65 極悪+4
-0
-
473. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:03
>>469
みんなで力を合わせて学ぶこと多いよ。
やりたくないからって先生が先生がって、先生に気を遣ってるふりしてるだけじゃん+2
-0
-
474. 匿名 2024/08/21(水) 13:29:49
>>1
監視カメラ
学力別授業や選択式を増やして同じメンツで回す時間を減らす
学校同士の交流を増やして分母を増やす+2
-0
-
475. 匿名 2024/08/21(水) 13:33:14
時効無しで訴える事が出来たらなって思う+2
-0
-
476. 匿名 2024/08/21(水) 13:33:57
>>55
イジメっこの女子は特に口がたつよね
嘘をついたり泣き真似までして見せるから要注意だよ
男子も女子もだけどいじめっ子ほど先生と仲が良いからなかなか難しい+34
-0
-
477. 匿名 2024/08/21(水) 13:36:52
>>450
最低な子がいたんだね
もうカメラをつけるかやられた側がボイレコを持って証拠を掴むしかないのかな
子供のいじめ専門の探偵とかいてくれたら心強いのにと思う+24
-0
-
478. 匿名 2024/08/21(水) 13:45:24
>>467
個人的には全部いらないと思う。
どうしてもなら入学式卒業式はあってもいいけど、卒業式の練習という無駄な時間は要らないと思う。
今の時代にはないのかもだけど無駄に何時間も叫ばされる時間があったから
勉強する時間がただでさえ足りてないんだから一定のリズムでカリキュラムを組んで大規模な練習が必要な行事は無くす
運動会の代わりに海外みたいにみんなでスポーツをする日を作ればいい。+2
-0
-
479. 匿名 2024/08/21(水) 13:47:09
>>473
先生は授業と子供の生活成長に注力すればいい
無駄に沢山行事があるから手が回らなくていじめまで目が行き届かない
どうしてもら行事やなんやら全て続けたいならもっと人増やさないと無理。でも結局なり手がいなくて人不足で無理だから言ってる。+3
-2
-
480. 匿名 2024/08/21(水) 13:48:02
>>43
結局、ヨットの大会で優勝ばかりしていたのかな
それがあっちの方向へいってしまったみたいな印象です+2
-0
-
481. 匿名 2024/08/21(水) 13:50:44
1ヶ所に子どもを集めるというシステムをやめる+2
-0
-
482. 匿名 2024/08/21(水) 13:53:20
何したって無理。いじめっ子を転校させてもまた新たにいじめっ子が誕生する永遠ループ。厳罰化しても多少は抑制できるだろうけど無敵の人もいるし完全には無くならない。そもそも学校に限らず会社やネットでも大人がいじめてるんだからどうにもできない。戦争がいつまでも無くならないのと同じ。+3
-0
-
483. 匿名 2024/08/21(水) 13:57:50
>>413
小学生でそんなことになってるのに、親が出ないほうがいいって判断もすごいね
先生がそれを見過ごしたら、職務怠慢だって責め立てるのに
いじめになる前に大人が正しいやり方を入れてやらないで、問題になってからあの子が悪い学校が悪いってやるのもどうかと思う+6
-0
-
484. 匿名 2024/08/21(水) 14:02:00
>>1
みんな仲良く、を強要しないことだと思う
それと同時に「仲良しか排除かの二択にしない」、二択しかできないのは頭が悪くてダサい事だと教え込むしかないんじゃないかなぁ、全員に「大人の態度」と「スルースキル」の実装を目指す、まあまず大人が出来てない層いるけれど…
んで仲間ハズレにされてるわけじゃないし、挨拶とかグループワークの時とか充分礼儀正しく好感持てる態度で接してもらっても馴染めない、それを「いじめられてる」と自称するタイプの不登校児もいるけど、それはなんかもう本人の他責思考に問題があるのだから別の問題かなと思う、そこを他の子の善意で解決させようとするから「せっかく声かけてあげたのに応じない」とか「私ばっかりお世話係であの子は問題児ちゃんを構うことから逃げてる、ずるい」みたいに余計な不満が増えるんだし…+5
-0
-
485. 匿名 2024/08/21(水) 14:06:58
いじめは動物の本能だからどんなに正論を説いても抑止にならない
犯罪だと定義して相応のペナルティを課す以外にない
欲しいからって人のもの盗んだら罰せられるのと同じ+5
-0
-
486. 匿名 2024/08/21(水) 14:07:06
簡単に転校とか厳罰化とか言うけど誰が判断するの?冤罪になる可能性だってあるよ。被害妄想が激しい子、自分がやった事は棚に上げてやられた時だけ大騒ぎする子、あえて自分は被害者になりきり相手を加害者のようにする子…色んなパターンが考えられる。今は学校で目に見えるようなイジメよりネットでのイジメが多いから正直監視カメラもあまり意味ないと思う。保護者も我が子が被害者になるパターンばかり考えてるからいざ加害者になっても認めないだろうし。+4
-0
-
487. 匿名 2024/08/21(水) 14:07:10
>>1
人間だけじゃなくてゾウとか動物でもいじめは起こるので難しいよね+4
-0
-
488. 匿名 2024/08/21(水) 14:07:22
①いじめではなく、暴行、恐喝などの名称に変えてきちんと前科をつけさせる
②加害者を転校させる
③いじめを見つけた教師を罰しない(私の地域ではいじめがあると担任の責任になるから見て見ぬふりする)
+3
-0
-
489. 匿名 2024/08/21(水) 14:11:26
>>1
いじめっこを頭おかしい奴認定してきちんとカウンセラーつける。
やってない国のが珍しいんだよ。日本遅れてるよ。+2
-0
-
490. 匿名 2024/08/21(水) 14:18:18
まず、いじめの定義を全国共通で定めること。
いじめ自殺の会見を見てると、「いじめにはあたらないと判断した」という文言が多いから。
相手が嫌だと思うことがいじめなんだというぼんやりしたものなんかではなく、内容まで決めてほしい。
犯罪までいかない、でも人が傷つく行為だという微妙な位置付けだから加害者が言い訳つけて逃げやすいんだよ。
あれは暴力に入らないだの、遊びのつもりだったのに被害者が過剰に傷ついただけ、とかさ。
例え相手の性格や行動にある程度の非があった場合でも、常軌を逸脱した行為(複数人で必要以上の仕返しをする等)はイジメに値することも明記してほしい。
これを実現する為には、まずはイジメかどうかを判断する第三者機関が必要。
学校を通してではなく、弁護士のように被害者がその機関に直接調査の申し入れを出来るようにしてほしい。
学校関係者、教育委員会は自分達が可愛くて庇う可能性もあるから。
それを作ることにより教師の負担も軽減になるし、隠蔽出来ないとなるとイジメ撲滅に力も入れるんじゃないかな。
公務員の寄せ集めではなく、民間がいいかな。
ここまでやるのは現実問題難しいのはわかってるけど、そのぐらいやらないといつまで経ってもいじめは無くならないし減りもしない。
綺麗事ばかりでいじめはダメですよ、犯罪になる可能性もありますよなんて警告したって、元々いじめ加害者素質を持った子達に響くわけがない。
薬物常習者に薬物は危険ですよと言って真正面からやめさせようとしてるのと一緒。
ちなみにその機関がいじめであると判断した場合には学校に然るべき措置を命令する権限も与えてほしい。+1
-1
-
491. 匿名 2024/08/21(水) 14:19:04
>>7
自分の学校にもいじめっ子が転校してくるかも知れない可能性
親の仕事の都合で転校って理由でも、いじめっ子じゃない?とかいうレッテルいじめが起こる可能性
+12
-0
-
492. 匿名 2024/08/21(水) 14:19:45
>>7
臭いものを他所に押し付けるわけですね、分かります+5
-0
-
493. 匿名 2024/08/21(水) 14:22:24
>>479
いじめられる側がもっと賢く強くならないと、環境に力と金注いでも無理だよ+3
-2
-
494. 匿名 2024/08/21(水) 14:23:25
>>382
胸大きいと体育の時にからかわれる+4
-0
-
495. 匿名 2024/08/21(水) 14:24:45
>>73
子どもはそれを見て真似をするんだよね。+6
-0
-
496. 匿名 2024/08/21(水) 14:26:41
申し訳ないけど、悪口は無くならないと思う。
例えば普段素行の悪い人を傷つけるような子を裏でコソコソ関わりたくないね、なんて言ってもそれも悪口になるわけでしょ?
だからせめて悪口系に関しては、本人に聞こえるように敢えて悪口を言うこと、結託して仲間外れにしたり無視したりする、必要以上に悪口や噂を広めることをいじめとして認定するでいいんじゃない?
それだけでも悪質なものって結構減ると思う。
合う合わないなんて子どもだって人間なんだから絶対あるわけだし、人を一切悪く言わせない、仲良くしなさい、でも合わない人間もいる狭いコミニュティ(クラス、部活など)の中で生活してもらいますよなんて強制しても絶対無理だよ。+4
-1
-
497. 匿名 2024/08/21(水) 14:28:57
地元の名士の孫とか親が教師とか警察官の子はいじめられていなかったから子供も安全な相手を選んでやってる+6
-0
-
498. 匿名 2024/08/21(水) 14:30:33
犯罪として立件
首謀者は矯正施設行き+2
-0
-
499. 匿名 2024/08/21(水) 14:31:39
>>187
snsのトラブルがかなり多いよね
+2
-0
-
500. 匿名 2024/08/21(水) 14:33:08
>>480
元々はヨットを通して指導するつもりだったのかなと
+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する